5759 件
JFEスチール株式会社
千葉県千葉市中央区川崎町
-
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 画像処理
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー(国内シェア27%)/充実の福利厚生〜 ■職務内容:同社の研究開発部門にて商品開発/プロセス技術/共通基盤技術といった研究もしくは解析業務をご経験やスキルに応じてお任せ致します。 【研究開発事例】 ◇商品開発:薄鋼板/薄板加工技術/表面処理/缶・ラミネート材料/電磁鋼板/厚板・形鋼/棒鋼・線材/耐食材料/鋼管・鋳物/ステンレス鋼/鉄粉・磁性材料 ◇プロセス技術:環境プロセス/製銑/製鋼/スラグ・耐火物/圧延・加工プロセス ◇共通基盤技術:接合・強度/分析・物性/界面科学/計測制御/機械/土木・建築/数値解析 など 【研究・開発概要】 https://www.jfe-steel.co.jp/research/info.html ■総合職コースについて:同社ではキャリアについての選択肢を広げるべく、国内外含めた転勤にて活躍のフィールドを広げられるグローバル総合職と転勤範囲を近隣に限定し腰を据えて働くことができるリージョナル総合職(地域限定)の2コースを選択できます。入社後もご意向に合わせてコースを変更することも可能です。 ※東日本地区(千葉県/神奈川県/東京本社)の中でのみの転勤の可能性がございます。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー/世界のインフラを支える事業:同社は、国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社土井製作所
東京都江東区東陽
東陽町駅
500万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(有機・高分子), 部材開発・建材開発(建築・土木) 電気設備
学歴不問
◆◇自分の仕事が社会インフラを直接支える|官公庁・JR・東電他大手取引多数|創業約100年で培った圧倒的ブランド・技術力・信頼で、首都圏エリアに欠かせない大規模インフラPJTを手掛ける優良企業◇◆ ■業務内容 ◇当社はプレキャストハンドホール、マンホール、鉄蓋等地中線材料と呼ばれる商材の総合システムメーカーです。 ◇案件は地盤沈下や液状化対策のための工事や無電柱化案件、道路や空港、鉄道向けと様々ありますが、基本的に下記の区分で振り分けをしています。 担当分野 ※配属はご経験・スキルにあわせて決定します。 (1)電力・通信分野/主要顧客:東京電力・地方電力会社・大手民間ほか (2)鉄道・道路公団分野/主要顧客:JR東日本・地下鉄各社・NEXCO東日本ほか (3)官公庁・自治体分野/主要顧客:東京都・地方自治体・コンサル会社 \導入実績/ https://www.doi-web.com/results/ ■働きやすい環境 ◇25年1月から浜松町駅直結のオフィスに移転しています。新しいオフィス、直行直帰、リモート勤務有で働き方も整っています。 ◇土日祝は完全にお休み、残業も多すぎずとワークライフバランスが整っています。 ◇ご家庭の事情にあわせて時差出勤も利用可能!7時〜16時で勤務されている方もいらっしゃいます ◇住宅手当/家族手当の支給あり、退職金制度ありと福利厚生が充実しています。 ◇健康経営にも積極的に取り組んでいて、健康経営優良法人にも認定されています。 ■当ポジションの魅力 【福利厚生充実】住宅手当、家族手当の支給があり、退職金制度も完備。安定した生活を送りながら、あなたの技術力を伸ばす環境が整っています。 【多様な業務】官公庁や大手企業など多様な取引先との接点があります。あなたの技術力を活かし、幅広い業務に挑戦するチャンスがあります。 【インフラに関わるやりがい】道路や空港、線路等なくてはならない社会インフラを支える仕事/無電柱化・地中化や地盤沈下対策等首都圏エリアに欠かせない大規模インフラプロジェクトに携わることができるチャンスあり!
京セラ株式会社
神奈川県横浜市都筑区加賀原
600万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) プロセスエンジニア(後工程)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【京セラ注力の新規事業/世界最小の高輝度技術を活用◆エンターテイメントや医療・インフラとあらゆる業界に活用されるARディスプレイ】 ■業務内容 新規事業製品(小型RGBレーザー搭載光源モジュール)の開発を担う当組織で、以下業務に従事いただきます。 <詳細> ・海外大手顧客と英語でやり取りしながら、製品の具体的な設計や技術的な要件について話し合い、仕様を決める業務 ・光源モジュールの量産化に向け、現在自社に足りていない製造技術や工程を明らかにする ・不足している技術をどのように導入・開発・調達するか、具体的な方法を検討する ・大手顧客と共同で進める製品開発・量産に向けたプロジェクトを、技術面・製造面から管理・推進する ・京セラグループ内で保有しているRGBレーザーやパッケージング、関連部品などの製造技術を把握し、必要に応じて活用する 業界をリードする革新的なお客様と英語で直接やり取りしながら、最先端のニーズに応える技術開発に携われます。開発に成功した製品が社会に役立っていることを実感できる、やりがいの大きい仕事です。 ■配属部門のミッション 次世代化合物半導体・窒化ガリウム(GaN)を活用した高効率デバイスやモジュールを開発・供給しています。特に、当社のGaN技術を用いた高精度かつ臨場感あふれるARディスプレイは、低消費電力で高輝度・高解像度を実現し、スマートグラスやエンターテインメント、医療分野などで新しい映像体験を提供します。これらの製品を通じて省エネとCO?排出削減に貢献し、持続可能な低炭素社会の実現を目指します。 ■採用背景 メタバースや金属加工分野等に向けて窒化ガリウム製のレーザーチップから光源モジュール(光学系部品を含む)まで一気通貫で開発している強みで他社との差別化をはかっており、付加価値の向上、お客様との戦略的な提携を推進致します。レーザーに光学系のレンズやMEMS等を組み合わせたモジュールの知見を有する方を迎える事で共同開発の強化を図ります。 ※参考:京セラ株式会社 半導体レーザー※ https://www.kyocera.co.jp/prdct/sldlaser/bright-solutions/display/ 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
550万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
〜働く地域重視派の方にオススメ!転勤は東日本のみ(地域総合職)/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー/長く働きやすい制度や体制あり〜 ■業務内容:製鉄所内の電気設備のプラントエンジニアリング業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇設備の改造案件やプロセス開発案件に対する設備仕様検討・設計・予算・申請・発注/検査・工事管理 ■業務魅力・やりがい:製鉄プラントは規模が大きく、設備の大きさだけではなく、使用される電力・水・ガス等の量も他のプラントを圧倒するほどです。そのため、ちょっとした改良でもかかる金額が大きく、改善効果で生まれる金額も桁違いで、大きな仕事をしている実感を得ることができます。 ■転勤について:リージョナル総合職(地域限定)として東日本地区(東京本社/千葉県/神奈川県)の中でのみの転勤の可能性がございます。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー:国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇住宅関連の補助が手厚く、製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、バストイレ付、食堂・駐車場)、借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※地域毎で上限金額異なる) ◇仕事と育児や介護の両立を支援:産休・育休取得がしやすい環境。小6まで時短勤務を活用、事業所内の保育所(千葉・倉敷・福山・京浜)など ◇自身のキャリアを考える支援:(1)JFEカレッジで、他部署の仕事・興味がある部署の仕事を学べるオンデマンド型研修。グローバルに活躍する為の研修など多様に準備(2)適正・希望などにジョブローテーション制度あり。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製品開発(金属・鉄鋼) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
■職務内容:同社の研究開発部門にて商品開発/プロセス技術/共通基盤技術といった研究もしくは解析業務をご経験やスキルに応じてお任せ致します。 【研究開発事例】 ◇商品開発:薄鋼板/薄板加工技術/表面処理/缶・ラミネート材料/電磁鋼板/厚板・形鋼/棒鋼・線材/耐食材料/鋼管・鋳物/ステンレス鋼/鉄粉・磁性材料 ◇プロセス技術:環境プロセス/製銑/製鋼/スラグ・耐火物/圧延・加工プロセス ◇共通基盤技術:接合・強度/分析・物性/界面科学/計測制御/機械/土木・建築/数値解析 など 【研究・開発概要】 https://www.jfe-steel.co.jp/research/info.html ■総合職コースについて:同社ではキャリアについての選択肢を広げるべく、国内外含めた転勤にて活躍のフィールドを広げられるグローバル総合職と転勤範囲を近隣に限定し腰を据えて働くことができるリージョナル総合職(地域限定)の2コースを選択できます。入社後もご意向に合わせてコースを変更することも可能です。 ※東日本地区(千葉県/神奈川県/東京本社)の中でのみの転勤の可能性がございます。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー(国内2位のシェア)/世界のインフラを支える事業:同社は、国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):同社は、フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
タカオカ化成工業株式会社
愛知県あま市甚目寺
甚目寺駅
300万円~549万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
■職務概要 メーカー、電気工事会社、電材店、他海外向けに、電気機器・電気絶縁物の販売及び新規開拓を行っていただきます。 ※飛び込み営業はなく、事前に電話でアポイントを取ります。 親会社の株式会社高岳製作所(プライム上場企業)の知名度を生かしており、信用いただきやすいです。 また、物件ごとの情報収集/見積作成/価格交渉/生産の指示まで担当いただきますので、幅広い業務経験・スキルアップが可能です! ■業務の詳細 ・定期的に顧客訪問、電話・メールなどから情報収集、提案書・見積作成、ご提案、納品 ※営業スタイルとしては、顧客の購買部門を中心に定期的に訪問、電話・メールなどで情報を得て、その情報をもとにご提案を行い、受注に結びつけていきます。 ※競合は2〜3社で指定又は提案時はプレゼンによるコンペになることが多いです。 ■配属先: 部長1名 グループマネージャー1名 メンバー7名(うち3名はアシスタント) ※30代〜50代まで幅広い世代が活躍中です。 ■入社後の流れ: 入社後の研修は3か月以上のOJT体制で行います。 まずは製品知識を身に着けた上で、固定顧客に対しルート営業を行います。 業務に慣れて頂いた後は、マーケット開拓にも挑戦していただきます。 ■働き方: 北海道〜沖縄まで全国出張がございます。 大型連休も取得可能で、メリハリのついた働き方が可能です。 ※出張先での風景や名物も楽しみの一つ! ■モールド変圧器とは: 発電所から各所へ電力を供給できるよう、電圧を上昇させたり降下させる変圧器という装置のうち、モールド変圧器は小型で軽量という特長を持っています。 モールド変圧器は樹脂を使っており、油入変圧器と違って絶縁油が不要なため発火の可能性が少なく、安全性に特化しているため屋内での需要が高いです。 ■同社の特徴: 先進のモールド技術を駆使し、導体部品を樹脂で一体成型することによりオイルレス化・難燃化・小形化・複合化・メンテナンスフリー化などの大きなメリットを実現してきました。 その信頼性と性能の高さに柔軟なデザイン性をプラスし、発変電・受配電分野の先進的な課題をとらえる製品をこれからも送りだし社会を支えます。 変更の範囲:会社の定める業務
JFE条鋼株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
450万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜兵庫県姫路市※転勤なし/製造スタッフ(製鋼)※未経験可/年間休日125日/〜離職率全社平均0.9%/日本最大級の電炉鉄鋼メーカー/東証プライム市場上場企業JFEグループの安定した基盤〜 ■担当業務: 大形の鉄鋼製品の製鋼(上工程)をご担当いただきます。 業務は大まかに、(1)原料となる鉄スクラップを電気炉で溶解→(2)取鍋製錬炉で精錬→(3)鋳造機にて棒状に成型、という流れに分けられ、圧延加工にて最終成形をする前の段階まで仕上げます。(1)~(3)の内最初の配属分野で1年間ほどご経験を積んでいただき、基本的には各業務をローテーションにてご担当いただきます。 ■製造の流れ: 鉄原料を電気炉にて溶かし、棒状に成型します。(製鋼)その素材を加熱炉にて圧をかけながら製品の最終形成加工をします(圧延加工)。 ■取扱い製品: 形鋼(かたこう)と呼ばれる断面がH形やC形といった形状になっている鋼材です。建築、橋梁、トンネル支保工などの構造材やの各種構造物の基礎杭用、建設工事用仮設材として幅広く使われています。 ■組織構成: 製鋼工場は約50名の組織となり、うち40名が交替勤務、10名が常昼勤務に従事しています。 ■交替勤について: (1)6時30分〜14時30分 (2)21時00分〜6時30分 月平均残業は約30時間です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社宇根鉄工所
広島県東広島市志和町冠
450万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 ゼネコン, 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 土木施工管理(上下水道)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎!将来的なリーダー、次世代の幹部候補として育成/社会貢献性高く全国で必要とされる「水害対策製品」メーカー/最初は座学から!研修充実〜 ■企業概要: 当社は創業108年の浸水対策設備メーカーです。 広島県の港湾整備の水門製作に70年近く携わり続け、「日本三景・宮島」にも当社の製品が導入されています。 現在は公共事業で培ったノウハウを活かし、民間中心の浸水対策事業へシフトチェンジ。集中豪雨や大型台風による水害が全国で頻発する近年、「止水のプロフェッショナル」として、全国のお客様から高い評価を得ています。 高まる需要に対応するため、組織強化と次世代の幹部候補育成を目指して増員採用を行います。 将来的には工事全体の責任者としてご活躍いただける方を募集します。 ■職務内容: ・施工計画策定 ・工事に必要な資材の発注、準備 ・協力会社の選定、マネジメント ・品質管理、原価管理、工程管理、安全管理 現地作業は下請業者さんがメインで作業してくださるので、現場段取りが主な業務です。無理のない施工スケジュールで残業時間も少なく、伸び伸び仕事に取り組むことが出来ます。休日出勤・夜勤作業もわずかで、年に数える程度です。(手当あり)まずは先輩社員と現場に同行しながら、経験を積んでいただきます。独り立ちまで2年程度のイメージです。施工管理未経験の方も入社実績があり、安心してご就業いただけます。 ■1日の仕事の流れ: ・現地調査 ・施工計画策定 ・下請業者と打合せ ■魅力ポイント: (1)メーカーならではの強み:工場製作はじめ、すべての部署が本社に置かれているため、他部署との連携が取りやすく、些細なことでも調整・相談しやすい環境です。 (2)業界未経験者も多数活躍:他業種・他職種から転向して30年以上働いている社員もいます。入社後、独り立ちに向けしっかりとした研修サポートがあるので、未経験の方でも安心して挑戦できる環境です。(部署構成:60代(嘱託)、50代(チームリーダー)、30代、20代) (3)プライベートも大事にしながら働ける:前年度の残業時間は月10h程度、有給休暇は平均10.5日取得、賞与は8ヶ月分支給。100年以上続く高い技術力と、時代のニーズに添った製品開発力を持つ当社だからこそ、実現できる働き方です。 変更の範囲:会社の定める業務
豊通スメルティングテクノロジー株式会社
愛知県田原市緑が浜
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【システムの開発経験を活かす!/自社に集中し、内製での開発業務から、ITインフラまで幅広く経験/企画から開発まで一貫した工程に携わるやりがい◎】 【アルミリサイクル事業を展開/豊田通商グループの安定性/福利厚生◎】 当社は豊田通商のグループ会社として、自動車製造のため使用されるアルミを環境に配慮した手法で製造しております。 自動車の軽量化などに伴うアルミ需要増に伴い、当社も事業拡大をしており、今後も見込まれる生産体制強化に向けて、社内SEを増員採用致します! ■業務内容: 社内SEとして、生産管理システムの開発及び社内折衝、社内ネットワーク構築やサーバ管理、既存システムの 維持・運用などをお任せします。 【具体的な業務内容】 ■DX推進のための方針策定、スケジュール管理、ベンダー検討 ■生産管理システムの開発及び社内折衝 ■仕入れ、原価管理のシステム化、ペーパーレス化 ■出荷管理システムの運用、保守、改修 ■情報セキュリティ対策 ■その他システムの導入・新規開発 ■国内5事業所のネットワーク環境の構築、保守 ■社員向けのヘルプデスク ・既存システムのバージョンアップやネットワークの再構築 ・システム化構想の検討及び提案、業務改善の企画及び提案 ・生産管理システムの保守及び運営管理、システム環境管理 (ハード、ソフトなど) など ■開発環境: ・言語 /VB.NET ・DB/PostgreSQL ・OS/Windows ■配属: 管理部情報システムチーム/本社(田原)2名・苅田2名 ■ビジネスモデル: アルミ部品メーカーや金属リサイクル業者から回収したスクラップを、メーカー隣接の溶湯工場で溶かし、「湯(液体)」のまま納品します。従来のリサイクル方法に比べて、工程もシンプルで、CO2排出量も少なく、地球環境に貢献するビジネスです。 ■当社の魅力: 豊田通商のグループ会社として、特にトヨタグループを軸に自動車の軽量化に使用され今後も需要増加が見込まれるアルミの再利用分野を担っています。特にアルミを"溶けたまま"製造に利用できる特殊技術は当社の強みで、アルミの品質やエネルギー効率観点で顧客から強固な支持を得ています。 変更の範囲:無
住友金属鉱山株式会社
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒) 製品開発(有機金属・錯体・触媒)
【研究・開発等のご経験をお持ちの方へ/年休125日・残業10h程度/東証プライム上場/住宅手当+家族手当で福利厚生充実】 ■業務内容: 当社グループ会社の日本ケッチェン株式会社に出向のうえ、石油精製用の触媒を用いながら新製品の開発を進めていただきます。 具体的には既存顧客向けの触媒製品の開発、改良、試作評価などをお任せします。 <具体的な業務> ・最先端の技術動向調査、競合製品の情報解析 ・新製品開発コンセプト、具体的アイデアの発案 ・開発プロジェクト管理、リソースの有効活用 ・触媒試作、分析、性能評価等の計画作成と実行 ・顧客要求への適合性評価、営業部門との連携 ・商業生産に向けた技術調査、生産部門との連携 ・製品開発活動デザインレビュー、妥当性評価 ■英語力について: 海外顧客に対する英語力については、入社後に習得したメンバーもおりますのでアレルギーのない方であれば歓迎いたします。 ※読み書き・リスニングがメインとなります。 ■組織構成: 研究開発センターは10〜60代の50名で構成されております。 1テーマ10名程度で取り組んでおります。 ■対象製品: メイン製品としては石油精製用の水素化処理触媒となり、原油から不純物を取り除くために用いられます。国内外の大手石油企業に導入頂いています。 ■出向先: 名称:日本ケッチェン株式会社 事業内容:水素化精製触媒の製造・販売、触媒のオフサイト再生 本社所在地:〒105-6791 東京都港区芝浦1-2-1 シーバンスN館20F ■教育体制: 入社後は、経験豊富な先輩社員によるOJTを中心に、触媒開発の実務を通じて業務理解を深めていただきます。加えて社内の技術・情報共有会への参加を通じて、知識の幅と実践力を高めます。 ■企業について: 当社は、石油精製用の水素化処理触媒を全世界に供給する、世界三大サプライヤーのひとつです。そのものつくり力の源泉となるのは、400年以上にわたり事業を展開している親会社の住友金属鉱山株式会社の技術力です。 親会社の住友金属鉱山およびKetjen社の支援を背景に、世界トップクラスの技術力で持続可能な社会に貢献する製品を開発しています。
新日本電工株式会社
東京都中央区八重洲(1丁目)
550万円~999万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製品開発(非鉄金属) 製品開発(その他無機)
〜東証プライム上場/オンリーワン製品多数/合金鉄の世界トップシェアメーカー/土日祝休/社宅有(家賃の8割程度会社負担)/有給消化率50%以上/平均残業10~20時間程度〜 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 当社リチウム電池正極材の製品開発担当として、既存製品の改良にあたって各種高性能試験装置を駆使しながら顧客ニーズに沿う製品の開発を行っていただきます。当社リチウム電池正極材(マンガン系無機化学品)は電気自動車、ドローン、IP等次世代製品に欠かせないものです。 <具体的な業務> ・顧客ニーズに基づいた既存製品の改良に向けた材料仕様検討 ・試作品の製作および性能評価 ・報告書の作成 当社リチウム電池正極材に属する機能材料事業は当社の中長期経営計画の中でも重要な位置付けとされており、今後450億円規模の投資を行うことを想定しています。 ■組織構成 徳島の開発拠点には20名のメンバーがいます。各メンバーごとに合金鉄や機能材料、電池材料等領域ごとに役割分担を行いながら製品開発を行っています。 ■キャリア 将来的に製品開発のみならず研究企画をはじめ様々なキャリアステップを踏みながら将来的には適性に応じてマネジメントや管理職を目指していただくことを期待しています。 ■就業環境 年間休日は123日(完全週休2日制)。平均残業時間10〜20h程度になります。また、社宅(物件によりますが、家賃の8割程度を会社負担)完備、有給消化率50%以上など仕事以外の面から社員をサポートしています。 ■当社の魅力 「合金鉄事業」「機能材料事業」「環境事業」「電力事業」など4軸で事業展開しています。「合金鉄事業」では業界トップのメーカーです。「機能材料事業」はニーズが拡大見込みの「車載用電池材料」の素材に多く使われる材料を扱っています。 二酸化炭素排出削減やDX推進、人材育成に力を入れており、地球環境だけでなく、働く社員に対しても時代に合わせた施策を積極的に推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
藤田産業株式会社
香川県高松市檀紙町
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, その他消費財営業(国内) 建設・不動産法人営業
<最終学歴>高等学校卒以上
≪サイン・ディスプレイ用資材の営業ポジション/環境に配慮した資材や抗ウイルス製品等社会のニーズに合った商材を展開≫ ■職務概要: 看板・広告塔を作成するサイン・デイスプレイ業者、樹脂加工業者、広告代理店に対して、広告物やディスプレイ用資材の提案をしていただきます。同社の製品だけでなく商社機能もございます。 <具体的な業務> ・既存顧客に対する自社ブランド商品や関連商材の提案 ・顧客のお困りごとをヒアリングし、解決策の提案 ・顧客への最適な提案 ■業務の特徴: ・担当顧客数は50社、注力企業10社といったイメージ、既存顧客がメインです。 ・ゆくゆくは新規開拓も行って頂く事も想定されます。無理なテレアポ・飛び込み営業等はございません。 ・顧客のオーダーに対して製品を納入するという右から左に流すような営業ではなく顧客のお困りごとをヒアリングし、どうしたら解決ができるのかを考えてご提案いただく営業スタイルです。 ■サポート体制: 入社後は先輩社員と同行しながらOJTを行い、2-3か月程度で独り立ちを目指します。商材の知識は勉強会や見積もり作成を通じて習得していきます。 その後は1年後を目安に予算や担当を持ち、長期的な視点で評価される業務を担当します。 ■組織体制: 香川事業所は4名(60代1名、40代後半1名、40代前半1名、30代半ば1名)が活躍中です。 ■企業の特徴: 藤田産業株式会社は、1959年創業の歴史ある企業であり、自社ブランド「SOLEITA(ソレイタ)」を国内外に展開しています。環境に配慮した商材の開発やSDGsへの取り組みも積極的に行っており、長期的な成長が期待される企業です。また、営業活動に自由度があり、働きやすい職場環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社北川鉄工所
広島県府中市元町
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
◇東証スタンダード上場企業/年間休日123日/日本の、世界のものづくりを支える老舗企業◇ 当社の社内SEとして記業務をお任せいたします。 ■業務内容: 社内システム(営業システム、生産管理システム等)を対象としたシステム開発、改修、運用などを行っていただきます。 ・利用部門とのシステム検討 ・システム企画、要件定義(システム概要仕様書作成) ・システム開発(Webアプリケーション 他) ・システム改修、運用 ■開発環境: ・OS:Windows ・使用言語:c# COBOL VB SQL ・DB:Oracle ■当社の特徴:1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業、様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について: ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も当社が製造しています。 ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に当社の部品が搭載されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KMCT
東京都新宿区西新宿小田急第一生命ビル(4階)
650万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 経理(財務会計) 財務
【神戸製鋼と三菱マテリアルの合弁会社/銅管業界では国内シェアトップを誇るメーカー企業/月平均残業20時間程/フレックス制活用/テレワークも活用/退職金制度あり】 ■業務概要: 当社の本社財務、経理として幅広い経理業務に携わって頂きます。ご入社頂く方には当社の中核メンバーとしての活躍を期待しています。 ■業務詳細: メインは以下業務を担っていただきます。 ・資金管理(入出金管理、資金繰り表作成) ・財務戦略企画立案 ・販管費仕訳業務(一部) 上記に加え、経験・スキルに応じて、以下の業務も担っていただきます。 ・連結決算作成、監査対応 ・グループ業績管理、予算策定 ・社内改善PJの参画(拡販/コスト削減など、財務経理担当として参加) ・金融機関折衝 その他、経験や希望に応じて、税務関連業務(税理士事務所との連携)や工場経理(原価計算、製品別損益、棚卸資産管理、固定資産管理)にも携わることが可能な環境です。 ■キャリアパス: ご自身の経験やスキルに応じて、同社の業務に慣れていきつつ、将来的には組織の経理・財務業務を取りまとめ、戦略策定や実務面で支えていただくことを期待しています。 ■組織構成: 当社の経理は本社、秦野工場、福岡拠点の3つにて構成されています。今回配属は本社の財務経理として配属になります。本社は経理業務は2名と兼任者1名、秦野工場にも経理が5名ほどおり、連携しながら業務を進めています。 ■就業環境: 月平均残業20時間程、フレックスタイム制を活用、リモートワークも週2日ほど活用するなど、フレキシブルに就業が可能な環境です。また年間休日121日とワークライフバランスも整えやすい環境です。 ■当社の魅力: ・当社は神戸製鋼と三菱マテリアルの銅管事業を統合し設立された合弁企業です。国内については、かつての5社体制から現在は2社体制となり、銅管業界の国内トップメーカーを誇っています。製造/開発/サービス面で顧客からの高い評価を得ています。 ・当社が扱う銅は、熱伝導性、耐食性、抗菌性、加工性に優れるという特性を有しています。そのため、当社の銅管はエアコンの室外機・室内機やショーケースや冷凍機器、医療ガスの配管や給水給湯用の配管等生活の様々なところで活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アカオアルミ株式会社
東京都練馬区旭町
350万円~549万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 管理会計
【大手に劣らない生産設備所有/大手と差別化した事業戦略で幅広い業界と取引/道路標識や化粧品ケース等】 ■職務内容 ・月次決算業務 ・年次決算業務 ・固定資産管理業務 ※他経理付随業務も担当していただきます。 ■所属組織の構成 管理部には15名が所属しており、その内経理は5名(男性:2名、女性:3名)です。20代1名、30代2名、40代2名の組織構成です。 ■キャリアアップについて: 入社後は様々な業務を通して当社のことを知っていただきます。 将来的には自身の得意分野で、管理職としてご活躍いただくことも可能です! ■同社の魅力 大手に劣らない生産設備を持つ創業75年を超えるアルミ素材メーカーです。少量生産・短期生産を強みに大手と差別化した戦略で事業を行っています。お取引先は自動車業界、飲食業界、化粧品業界等多岐に渡り、様々な業界と関われる点も魅力です。日常的に自分の携わったものを目にする機会も多いため、やりがいに繋がります。例)ナンバープレート、道路標識、リップや香水などの化粧品ケース、スプレー缶、アルミチューブなど。 ■働き方 毎週水曜にノー残業デーを設けており、閑散期の残業は月10時間以内です。繁忙期でなければ、定時後30分以内に退社する社員がほとんどです。また、女性が働きやすい就業環境ですので、産休・育休取得後の復職率は100%です。お子様が小さいうちはメンバーでフォローし合う体制が整っており、有給休暇も取得しやすい環境です。 【社内コミュニケーション活発/勉強会やQC活動/BBQ大会など積極的な社内交流】 社員一人一人が自らの考えを他の従業員に話したり、社内の改善を社員全員で考える場があります。その他、社内BBQ大会なども毎年行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友金属鉱山伸銅株式会社
埼玉県上尾市二ツ宮
600万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【工場総務経験を安定企業で活かす/賞与実績5.55カ月分/当面は転勤なし/伸銅業界で高シェアなので事業安定性〇】 本ポジションは、「現場と管理部門、労働組合」との円滑なコミュニケーションを図り、関係性を維持・向上させる重要な役割です。 ※ミッションと役割※ ◇工場操業の安定化支援:現場で発生するトラブルに迅速かつ主体的に対応し、解決策を実施 ◇人間関係のトラブルやメンタルヘルスに関する相談対応 ◇労災対応:労働災害発生時の初動対応および関係機関への報告 ◇日々の細かな業務:従業員からの日常的な相談対応(例:怪我、病気、休暇取得など) ■職務内容: 【当面の業務】 総務、労政、施設管理、渉外、予算管理、採用、教育、防犯 【将来担って頂きたい業務】 課内マネジメント(課内の業務統括、指導) ※入社後2週間程度座学にて教育 以後、OJTにて実務を行います。 ■業務の流れ: [労政業務] ・労務課題発生 ・関係各所と調整し解決策立案 [施設管理] ・修繕依頼 ・関連部門または業者へ修繕依頼(状況により自己補修) [採用] ・採用計画立案 ・求人票作成 ・採用面接の実施 ■部署: ・平均年齢は30台歳前半 チームメンバー5名(兼務1名含む) ※女性社員や中途採用者も活躍中です。 ■製品について: 日本伸銅協会の「伸銅品について」をご参照ください。 http://copper-brass.gr.jp/ 取り扱い製品:機器点検、整備(ポンプ、減速機、ファン、シリンダー等) 銅板条および黄銅板条は電気特性・熱伝導性・機械的特性等優れた特性の材料です。曲げ加工・絞り加工等の優れた加工性を示し、プレス加工等により複雑な部品成形も可能な応用分野の広い工業材料です。当社では結晶粒径をコントロールすることにより、曲げ性をさらに向上させた黄銅条を開発しています。 変更の範囲:会社の定める業務
丸一鋼管株式会社
大阪府大阪市中央区難波
大阪難波駅
400万円~649万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製図・CADオペレーター(建設) 電気設備
<経験者歓迎>国内トップシェア/年休122日/平均残業20h時間/福利厚生◎/安定性&将来性◎ ■業務内容: 標識柱、照明柱などの「マルイチポール」を製造する特品事業部に所属し、受注内容に応じた図面の作成・納入を行っていただきます。 <具体的な業務> ・照明柱や多目的柱の設計が主な業務になります。 ・強度計算書、図面、重量表の作成 ・お客様からの技術的な問い合わせへの対応 ■業務の特徴: ・特品事業部では、丸一鋼管で製造した鋼管を用いた鋼構造物の設計・販売を行っています。顧客は官公庁・地方自治体がメインです。 ・見積もりの提出から受注後の施工立合まで、一貫して顧客に対応します。 ・特品事業部の製品は、1つ1つの案件がオーダーメイドで設計・製造されることに加え、依頼は北海道から沖縄まで全国各地から集まります。 ■入社後の流れ: ・まずは製品の理解が重要であるため、技術(作図・構造計算・素材の理解)に従事して頂き、その後成長の為、事業部の様々な業務へのトライすることができます。 ■組織構成:8名 組織構成:工場長:1名 課長50代:1名 40代:2名 20代:4名 ■業務の魅力: 当社で唯一の最終製品を作る事業部のため、自身が設計した製品が実際に建っていることにやりがいを感じられます。ポールは、製品寿命が平均して10年を超える息の長い製品でもあります。特品事業部では、日々進化をモットーに、若い方にも新技術開発への挑戦が促進されております。 若手のチャレンジを後押ししてくれる環境のため、やりがいや自信につながるポジションとなっております。 ■働き方/職場環境: ・年間休日122日/平均残業20H/福利厚生◎で家族手当・住宅手当完備 ・独身寮には寮費3000円で入居可能 ■社風・特徴: ・少数精鋭主義の下、一人ひとりが高い専門性を持ちながら広い守備範囲で業務に携わっていくことが、当社で活躍する人材として求められます。 ・少人数だからこそできる、個人に応じた教育プログラムを提供できることは大きな特徴であり、職種ごとの垣根を取り払い、横断的なコミュニケーションを行いながら幅広い業務をこなす姿勢が社員に浸透しています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
◇東証スタンダード上場企業/年間休日123日/日本の・世界のものづくりを支える老舗企業◇ 同社の工作機器の設計担当としてご活躍いただきます! ■業務内容: 同社が生産する工作機器の機械設計業務をお任せいたします。 ・工作機器(パワーチャック、円テーブルなど)の機械設計 ・客先との仕様打合せ ・納入時の立会い、制動検査 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■工作機器製品について: 旋盤やマシニングセンタ等の工作機械の周辺機器である「旋盤用標準パワーチャック」「回転シリンダ」「NC円テーブル」「バイス」「ワークグリッパ」等を製造・販売しております。 日本国内シェア60%を誇り、世界に営業拠点、サービス拠点をもち、日本のみならず海外進出される企業様のサポートも行っております。 ■組織構成: 担当する製品に応じて1課・2課に分かれています。配属部署についてはこれまでのご経験に応じて配属いたします。 〇1課(主にパワーチャックを担当):11名在籍(20代、40代、50代) 〇2課(主にNC円テーブル、バイス等を担当):40名在籍(20代〜50代) ■当社の特徴: 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。 旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業、様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。 そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社錢屋アルミニウム製作所
大阪府池田市豊島南
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 技術開発・工法開発(建築・土木)
【水質問題改善で社会貢献/研究開発ポジションのコアメンバーの募集/転勤無し】 グループ会社であるゼニヤ海洋サービス株式会社に出向となり、研究職としてご活躍いただきます。ゼニヤ海洋サービス:〒563-0035 大阪府池田市豊島南2−176−1 官公庁や建設コンサルタント会社向けに、海洋・ダム関連施設等のフローティングシステムや水質保全施設等の企画、設計、製作、施工管理を行う当社において、より製品の付加価値やコストパフォーマンスを高めるために研究開発部門を強化すべく新たな人員を募集致します。 ■業務内容 ・課題抽出条件-分析調査-研究-商品開発 ・試験(工事業者が実施します)・取り付け(工事業者が行います) ■取引先 国交省関係機関 各都道府県のダム 全国600個 民間施設など ■ 研究開発取扱商品 例:水質保全施設(アオコ問題・深層貧酸素化問題) 代表的な商品は、ダムや池のアオコを不活性化し、水質を改善するアオコ抑制装置です。例えば、ネオループという商品は水面周辺のアオコを吸引し、水圧で深い場所に移動させることでアオコに光が届かない状態を作り抑制、また水底に近く、酸素が少ない水に酸素を届け有害物質の発生を防いでいます。 ・浮桟橋の設計 お客様の要望に応じた浮桟橋の設計を行っています。 ■当社の特徴 当社は「コストパフォーマンス」と「発想力」が強みです。例えば、アオコを吸引する際には、プロペラを用いて装置の単価を下げ、求めやすい価格での提供を可能にしました。また、池のアオコを沈める凝集剤は当社が開発したもので、一時的に池の水質を改善させることが可能です。一時的ではありますが、瞬時にアオコを減少させる効果は特異性があり、多くのお客様に注目されています。 ■ 入社後取り組んでいただきたいこと 現在の課題は水深の浅い「外堀やダム」におけるアオコ抑制装置の実装です。水深の浅い場所では水圧が小さいため、アオコを水底近くに移動させることが難しいのが現状です。そのため、来年ダムで実験を行うことを目標に水圧が小さい場所でもアオコを循環させることができる機能の開発に取り組んでいます。 ■組織構成 現在は2名のメンバーが研究にあたっています。加えて、当社技術部のメンバーが案件ごとに関わりながら知見を共有しあい課題に向き合っています。
千葉県市川市塩浜
市川塩浜駅
400万円~549万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<未経験歓迎>国内トップシェア/年休122日/平均残業20時間/福利厚生◎/安定性&将来性◎ ■業務内容: 構造用鋼管、配管用鋼管、電線管等 溶接鋼管の製造、販売を行う当社において、設備課電気係に所属し、電気の設備技術をご担当いただきます。 <具体的な業務> ■業務内容: ・製造設備や受変電配電設備など電気関係の保守点検・修理及び改造 ・保守と修理の割合は6:4程度 ・更新工事の際に電気図面を書き、社内外で必要な電気部品を手配 ■業務の特徴: ・電気係は、ボタンを押すときちんと設備が稼動する、システムを操作するときちんと動作に反映する、など設備を動かすための仕組みをうまく回していくというところが重要な役割になります。 ・製造・機械部門と協働することも多く、柔軟なコミュニケーション力や説明能力が求められます。 ・環境対策の重要性の高まりを受けて、消費電力の大きい設備の稼動の見直しや設備更新を行い、省エネやCO2排出量削減に繋げる取り組みも行っています。 ■入社後のキャリアアップ ・入社後はOJT中心で先輩社員と工場内を一緒に回り、一つ一つの設備に関しての知識を身に着けて頂きます。 ・資格取得支援:受検費用に関して全て会社負担 ・資格手当ありのため、積極的に活用頂きスキルアップを目指せます。 ・将来的には管理職候補として、メンバー管理、関係会社との折衝、シフト調整も担当頂く予定です。 ■組織構成:設備課電気係5名 組織構成:課長2名(50代)30代:1名 20代:1名 再雇用:1名 ■働き方/職場環境: ・工場内には食堂や大浴場もあり、スキルアップが叶う上にとても働きやすい環境になっております! ・年間休日122日/平均残業20H/福利厚生◎で家族手当・住宅手当完備 ・独身寮には寮費3000円で入居可能です! ■当社の社風: ・ひとりひとりが伸び伸びと活躍できる社風です。社員は何よりも大切な存在であると考えております。 ・また、職種ごとの垣根を取り払い、横断的なコミュニケーションを行いながら幅広い業務をこなす姿勢が社員に浸透しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都台東区元浅草
新御徒町駅
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
◇東証スタンダード上場企業/研修体制充実/年間休日123日/日本の、世界のものづくりを支える老舗企業◇ ■業務内容 当社が製造する特殊工作機械の営業をお任せいたします。主に東日本エリア担当となります。 ・客先への関係構築、情報収集、仕様検討 ・プレゼンテーション、見積もり ・現地の立ち上げや試運転の立会い、サービス部門への引継 ■特殊工作機械について 切削加工が難しいプラスチックや樹脂なども簡単に加工できるウォータージェット。5軸制御による非鉄、樹脂等の軽切削に最適のライトマシニングセンター。複数の異なる材質を摩擦力で接合する「摩擦圧接機」など。業界最高水準の技術で、お客さまのニーズにあわせた工作機を専用設計します。 ■研修体制 ・入社後4か月間は本社にて研修を実施いたします。内容については座学による製品研修や製造現場の見学等となります。(遠方の方は会社負担でマンスリーマンションを借りることが可能です) ・本社での研修終了後は現場に配属となり、OJTを実施いたします。 ■当社の特徴 1918年の創業以来、独自の技術力を発揮しながら、日本・世界のものづくりを支えてきました。旋盤用チャックやNC円テーブルなどを手がけ、パワーチャックで圧倒的なシェアを占める工作機器事業、ビル建設用タワークレーン、コンクリートプラント、立体駐車場などを生み出す産業機械事業、様々な鋳造製法で素材開発や機械加工に取り組む金属素形材事業。これら3つの分野を核に当社は事業を展開しています。そして、これからは生産拠点の海外展開や整備にいっそう注力することで、世界レベルでの競争力をさらに高めています。 ■3つの「鉄」事業について ・工作機器事業 旋盤用チャック等、工作機械の製造や販売を行っています。チャックは国内シェア60%と圧倒的な信頼を得ており、世界でも180カ国で導入されています。 ・産業機械事業 大型クレーンやコンクリート製造設備、立体駐車場等の製造や販売を行っています。多くの人が利用する、ショッピングモールの大型駐車場も当社が製造しています。 ・金属素形材事業 自動車のミッション部品等、車にとって重要な製品の鋳造・部品加工を行っています。世界中で生産される自動車の「10台に1台」に当社の部品が搭載されています。 変更の範囲:会社の定める業務
アルインコ株式会社
大阪府大阪市中央区高麗橋
500万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 内部統制 内部監査
〜年休126日/残業平均5時間程度/安定成長を続ける建築の根幹を担う事業で業界を支える、東証プライム上場企業〜 ■業務内容: ・国内外拠点の内部監査業務、内部統制評価業務 ・被監査部門の業務内容の把握、リスク評価、監査計画の立案 ・各種業務システムデータや伝票・帳票等の分析、評価 ・国内外拠点への往査、ヒアリング ・報告書等の作成、被監査部門のフォロー、助言 【人員構成】 部長(60代)、副部長(60代)、課長2名(50代)、課長補佐2名(50代)、係長1名(40代)主任2名(30代)、嘱託1名(60代) 計10名 ※部長及び課長1名は、東京本社駐在 ■当社について: 当社は1964年より建設現場の安全、利便性、作業効率の向上を中心とした「ものづくり」に挑み、仮設機材の製造、販売、レンタルと住宅機器や無線機の製造、販売等を加えた独特の多角経営の礎を築いています。「社会に貢献」「会社の発展」「社員の成長」の経営理念に基づき、良質な製品、サービスを幅広く社会に提供することを使命とし、より高度な社会システム実現の一翼を担い、社会のよりよい発展に貢献できる企業グループを目指しています。また、職人の方々が建設現場等で使用する「プロユース」の製品や、一般家庭で使用される「パーソナルユース」の製品、両方のニーズに対応する製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
FDK株式会社
静岡県
400万円~599万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買
〜年休127日/ニッケル水素電池は、世界トップクラスシェアの安定企業〜 ※株式会社FDKエンジニアリングへの在籍出向です。 ■業務内容: 主に生産設備の製作部品や産業機器品(カタログ部品)の購入を担当する仕事です。 価格査定、価格交渉、機械の試運転の指揮を行う事も業務範囲になります。 技術スキルだけでなく、お客様や関係部署の人との連携力も必要ですので、業務に対する真摯な姿勢が求められます。 ■部署の方がやりがいに感じること: 生産設備を製作するに当たって、調達として納期交渉やコストダウンなどを全体把握しながらおこなうことで、設備完成時に大きな達成感があります。 ■配属組織: 株式会社FDKエンジニアリング 調達部 部長1名、担当7名 ■部署の雰囲気、入社後のフォロー体制: ・教育担当者と共にOJTにて専門知識や技術の教育を行います ・大型設備はチームで協力して業務を行います ■入社後のキャリアパス: 入社後、業務に慣れるまでは指導型で進めますが、将来的には社内のコンセンサスを取りつつ、自身の考えを尊重した営業活動はできるので達成感とやりがいを感じられます。 ■転勤・出張について: 転勤:あり(FDKグループ内) 出張:あり ■出向先について: 企業名:株式会社FDKエンジニアリング 形態:在籍出向 事業内容: FA設備の設計製作、据付、調整 ・自動車関連設備 ・電池関連設備 ・電気電子関連設備 ・医療関連設備 ・画像検査設備 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属株式会社
埼玉県上尾市原市
沼南駅
1000万円~
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経営企画 事業企画・新規事業開発
【東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ◆職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 ご知見・ご経験に応じて担当テーマを選定いたします。 【事業機会探索とマーケティング業務】 ・企画・マーケティング担当として開発部門とともに、カーボンニュートラル、ライフサイエンス、次世代エレクトロニクス領域で新規事業機会を探索します ・グローバルな活動を通して、解決すべき社会課題発見とその解決に向けたシーズを発掘し、新規事業企画を行います。 【市場共創型の事業開発・事業化推進業務】 ・具体的な事業化テーマについて、外部環境分析、開発戦略/事業戦略の立案、顧客・パートナー開拓、アライアンスなどを含むビジネススキーム検討およびそれらの実行を担っていただきます ・研究開発段階から、顧客・パートナーと対話を重ねる事業化検討を経て事業化準備段階に至る幅広い業務となります 【研究開発戦略立案、新規事業創出活動の高度化業務】 ・組織における開発戦略、経営資源配分、各種施策等の立案・実行により、新規事業創出活動の高度化を担います ◆業務の面白み/魅力 配属先の事業創造本部は当社の次の事業を創出することがミッションです。研究者、エンジニアとの技術的な対話から社外ビジネスパーソンとのビジネス交渉まで幅広く関与し、新規事業を作る過程を経験することができ、素材を起点としたイノベーションをビジネスを通して社会に繋ぐ経験を積めます。 ◆ミッション: 5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動を行っており、創造的な研究開発により、将来の中核となる新規商品・事業を生み出すことをミッションとしています。 ◆キャリアパス: 初任地は埼玉県上尾市の総合研究所に配属となります。 開発テーマが進み、事業化準備に入った際は、中心的立場をお任せする可能性があります。 ◆主力製品とシェア: 半導体パッケージ基板向け極薄銅箔(世界No.1シェア:90%)/二輪用触媒(世界No.1シェア:60%)/ハイブリッド車用電池材料(世界No.1シェア:40%)/ITOターゲット材(世界シェアトップクラス:40%)/亜鉛(国内シェアトップクラス:40%)/自動車用ドアロック(世界シェアNo.1:20%)
カイインダストリーズ株式会社(貝印グループ会社)
岐阜県関市小屋名
400万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 文房具・事務・オフィス用品, 品質管理(機械) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜関孫六などを手掛ける「KAIグループ」の生産部門を担う企業/福利厚生充実・働きやすさ抜群/定着率が高く長く続けやすい環境◎〜 ■KAIグループの生産を担う当社にて電気エンジニアとして就業いただきます。医療用メスなどの刃物製品における生産工程設計・改良、生産設備の導入等の生産技術業務を担当いただきます。 【具体的にお任せする業務内容一例】■既存設備:生産性、作業性、品質の改善、コスト低減活動■新規案件:工程設計・工法開発・設備選定を関係者(取引先・関係部署)と折衝を重ね、生産設備の立ち上げ(トライ含む)。新規プロジェクトの日程・進捗管理 ■改善業務:品質や生産性の改善(良品率の向上、機能性の向上、設備改良、設備の稼働状況見える化) ■入社後の流れ: 基本はOJTとなります。 初めは先輩社員についていただき業務内容や、設備の知識など学んでいただきます。 そのほかには、通信教育やセミナーなど会社負担で参加いただけます! ■働き方: 〜岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定〜 ◇残業月平均20時間 ◇休日出勤日数:個人単位では3ヵ月に1日程※設備の導入時期によって変動 ◇特別休暇5日付与(規定休日、有給とは別に付与されます) ■組織構成: 医療事業本部生産技術部への配属となります。配属先には10名が在籍しております。 ■時差出勤制度について: 下記出勤スタイルが可能です。 ・定時より30分もしくは1時間早く出勤してその分早く退社 ・定時より30分もしくは1時間遅く出勤してその分遅く退社 ■当社について: 刃物のまち岐阜県関市で創業し、110年以上の歴史を持つ貝印グループの生産部門です。カミソリを始めとした、包丁、ツメキリ、鋏等生活に欠かせない刃物のほか、医療用刃物や工業用刃物の製造を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ