5870 件
第一化工株式会社
長野県上田市古里
-
400万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(有機・高分子), 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜完全週休2日制(土日祝休み)/日勤のみ/転勤無し/多業界の産業機械に活用される部品を製造する会社〜 ■業務内容 工業用プラスチック部品や工業用・電子機器用各種機能部品を製造する当社にて、複合旋盤加工機を用いた、樹脂加工業務をお任せします。多様な樹脂素材の加工・成形技術を駆使して、顧客のニーズに応えています。 ■業務詳細 オークマ製複合旋盤を使用した樹脂加工業務となります。 使用機器:オークマ製複合旋盤 LB3000-ExⅡ ※樹脂加工未経験者でも問題ありません。 ■入社後の流れ 基本的にはOJTにて業務を覚えていただきます。3か月の試用期間の期間中、定期的に面談を行い、その時の悩みや困っていることに対して定期的に相談の機会を設けます。また、図面や測定機について、ISOの規定に関して座学などを計画的に行うので未経験の方でも安心して就業いただけます。 ■配属先情報 34名(20代 6名, 30代 9名, 40代 7名, 50代 12名)が在籍中。 中途入社の方も多く同世代の社員も在籍してるため馴染みやすい環境となっています。 ■やりがい・魅力 ・当社に依頼される加工品の形状は多岐にわたり、多くの技術的な知識、経験を身に着けることができます! ・医療、半導体・自動車など様々な業界に使われる製品の製造に携われます! ・決まったものだけを作るという単純作業なお仕事ではなく、お客様に合わせて素材や加工方法が変わるため飽きることなく働けます!毎回が新たなチャレンジを楽しめます! ■製造環境について 冷暖房完備、食堂・更衣室・個人ロッカーあり!化学物質を扱っているわけではないため、人体に害を与えるリスクもございませんのでご安心下さい!工場内は製品の品質維持のため一年中清潔に保っています! 重量物も頻繁に人力で運ぶことは無いので、腰を痛めるリスクも低く、健康に働くことが出来る環境です! ■会社概要 第一商工グループ企業。第一商工社からの受注をメインに請負い、工場で生産業務を行っております。製品の生産を行う当社グループは多くの取引先を有しております。 顧客のアイデアを形にする提案力、多様な素材と加工技術の組み合わせによる柔軟な対応、試作から量産まで対応可能なことを強みとして、お客様から支持されています。 変更の範囲:会社の定める業務
MAGNIX株式会社
大阪府吹田市江の木町
350万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
学歴不問
■業務内容 当社の製造する着磁・脱磁・磁気測定に関連する各種装置の営業を担当していただきます。具体的には、既存顧客のフォローアップや新規開拓、磁気応用機器に関するコンサルティング業務を行っていただきます。なお、商品知識や機器の取り扱いについては、しっかりとレクチャーいたしますのでご安心ください。担当エリアは西日本(主に近畿地方の三重、奈良、大阪、兵庫)で、担当する企業は多くても10社程度となります。既存顧客の深耕がメインであり、新規顧客は主にHPからの流入が中心です。 ■組織構成 営業所には現在、営業担当者が2名おります。そのうち1名は定年を迎え嘱託契約となっており、もう1名は58歳であと2年で定年を迎えます。また、マグネットフォースの社長も自ら営業を行っており、この3月で退任後、嘱託社員として継続予定です。営業所の構成は、営業担当者2名+社長の計3名です。 ■業務魅力 当社の営業業務は、既存顧客のフォローアップが主な業務となりますので、長期的な信頼関係を築くことが重要です。製品導入後は数十年間にわたり入れ替えが発生しないため、安定したビジネスが期待できます。また、業界としては広くないため、基礎的な技術を一緒に学びながら成長できる環境が整っています。熟練者からのキャッチアップもあり、初めての方でも安心して業務に取り組むことができます。 ■製品 当社が製造・販売している製品は、着磁・脱磁・磁気測定に関連する各種装置です。これらの製品は、長期間にわたって使用されるため、一度導入されると数十年程度のスパンで製品の入れ替えが発生しません。磁気応用機器のコンサルティング業務においても、各種装置の知識が求められますが、熟練者からの指導を受けながらスキルを磨くことができます。 ■働き方 当社の営業担当者は、マグネットフォースの拠点で勤務していただきます。担当エリアは西日本(近畿地方が中心)で、担当する企業は多くても10社程度です。既存顧客のフォローアップがメインであり、新規顧客は主にHPからの流入が中心です。営業経験があり、電気的な知識をお持ちの方は特に歓迎します。また、20代から40代前半の方が活躍しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神戸製鋼所
三重県いなべ市大安町梅戸
梅戸井駅
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: 生産技術(新規製品の仕様審査と開発、鍛造方案の設計、品質改善、コストダウン)における実務の中核的役割を担当します。 ■入社後の流れ: まずは製品及び製造工程に関する知識習得のため、現場監督職や他の生産技術スタッフと、量産品の品質改善業務(不良調査業務など)をご担当いただきます。当部署には経験豊富なスタッフも在籍しており、理解が深まるよう丁寧な指導の場が用意されておりますのでご安心ください。入社半年程度から、お客様との仕様協議にも携わり、新製品仕様審査・開発、鍛造方案設計といった業務をご担当いただきます。 ■募集背景: 近年、航空機や半導体製造装置分野が成長しており、特に航空機分野においては年々アジア圏の利用人数が増加しており、増便が進められています。航空機は自動車と比較して、部品数が多く、安全に関する要求難易度も高いため、当社の技術力と鍛造品に対するお客様の要望や引き合いが拡大しています。お客様の要望に応え続けるために生産技術スタッフとして、新製品の立ち上げや技術開発、既存製品改善をご担当いただく仲間を募集いたします。 ■キャリアパス: 入社3〜5年にて、鍛造エンジニアとして複数の分野・特徴ある製品の新製品仕様審査・開発、鍛造方案設計といった業務を経験して頂きます。その後管理職候補者(または管理職)として、油圧鍛造室でのご活躍を想定しております。また、ご本人の適性により、以下業務へ異動となる可能性がございます。 ・技術室にて工程設計、スペック管理に関する業務 ・品質保証室で製品の品質保証業務 ・開発室で鍛造品の技術開発業務 ・生産管理室で全ての製造工程の生産能力及び生産量管理 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 メンテナンス
■業務内容: 溶解設備から加工設備まで、非鉄金属製造設備全般に亘る保全業務に携わっていただきます。特に大型/高速のプレス機、工業炉、それらに付帯する搬送設備(ロボット含む)を対象として、以下の業務を行っていただくことを想定しております。 <日常的に行うこと> 1.定期点検・定期整備計画立案 2.定期点検(設備により頻度は異なる) 定期整備(パーツの交換や修理) 3.予備品整備・管理 4.外注管理 (2の作業を外注業者に依頼し、実施する場合がある) ■業務の特徴: ・ 当製造所の生産設備は、特注品かつ大型であることが多く、多様な設備を担当することができる。 ・日常の保全〜応急処理〜改善対応までメンテナンス担当者として幅広い経験を積むことができる。 ・機械/電気両面にわたり業務を行っており、幅広い経験と知識獲得ができる。 ■入社後の流れ: ・ 入社後は、基礎教育(安全等)を受けて頂き、少なくとも3か月程度は、常昼勤務とし先輩社員からの機械/電気両面での実地教育を受けていただく。本人の業務習熟度合に合わせて、交替勤務へ入っていただくことを想定しております。 ・ 最初は簡易な業務を中心に対応していただきますが、徐々に複雑な業務を任せていく予定です。一人立ちまでは1〜2年程度を要すると見込んでおり、それまでは丁寧な教育・フォローがございます。 ■勤務形態: ○3直2交替制勤務 ・朝シフト 8:30〜17:00 ・夜シフト 19:30〜4:00 ■働く環境: ・キャリアパスについて 業務に必要な資格は会社負担で取得いただけるため、将来的なキャリアアップ・キャリアパスの広がりが望めます。 ・現場環境について 夏季暑熱対策としてドリンクの提供・冬季の防寒着支給など、季節問わずに働きやすい環境を整備しております。 また、作業環境的に負荷が高い部署には別途手当の支給もございます。 ・有給取得について 弊社は15日/年以上の有給取得を目標としており、大安製造所では24年度実績で平均17日/年取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オータマ
東京都八王子市七国
500万円~899万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・電子部品 評価・実験(電気・電子・半導体)
【ニッチトップメーカー/大手企業や大学の研究機関からの依頼多数/半導体筆頭に医療・宇宙などの業界から需要好調】 ■業務内容: ・当社磁気シールド製品のシールド性能検証 ・訪問先にて磁場キャンセラーを設置し、動作検証 ・訪問先にてシールドルーム等設置前の磁場環境測定 ※当社製品の知識、ノウハウが身に付いてきたら、シミュレーション業務(性能設計)に携わっていただくこともあります。 ■訪問先: 国内や台湾、中国、韓国、米国など、国内外の中小企業〜大手企業、研究機関等となり、客先への出張が月に1回〜2回あります。 ■社内研修: ・基本的にOJTを通じて業務を習得いただきます。 ・測定員として3年を目途に独り立ちを目指していただきます。(未経験者の場合) ※性能評価・検証のスペシャリストが複数名おり、OJTにて教育を行いますので、磁気の知識がない方でもスキルを身に付けていただける環境です。 ■働く環境: ・年間休日121日、フルフレックス制度、在宅勤務可など働き方の多様化を進めています。 ・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有給休暇と繋げている社員が多く、フレキシブルに働けます。 ■組織構成: ECM部技術推進G評価T(2名):チームリーダー1名、メンバー1名 ■当社について: 「磁」界コントロールのスペシャリストとして、磁気シールドを製造しています。 他に類を見ないテクノロジーで全世界の発展をサポートする、それが私たちの役割です。 『オータマがやらなきゃ誰がやる!』を掲げ、日々チャレンジしています。 <当社の魅力> ◎リーマンショックやコロナ等の厳しい状況でも利益が出続けており、1964年の創業以来黒字経営です。 ◎医療研究機関や半導体製造装置の研究及び製品に繋がっており社会貢献性の高い会社です。 ◎参入障壁が高い業界のため業績が安定しています。 変更の範囲:会社が指定する業務に変更の場合あり
日清鋼業株式会社
兵庫県神戸市灘区岩屋北町
岩屋(兵庫)駅
300万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
〜大手取引多数/同業界は安定かつ好調に推移/老舗安定企業で技術を身に着けることができます〜 ■業務内容: 鉄鋼スラグの加工・販売を手掛ける当社にて、主に「鉄鋼製品や鉄鋼スラグの加工業務」、「構内作業」、「設備保全」をお任せします。 ■具体的には: ・主にコンクリート骨材、路盤材、セメントの材料などに利用される「鉄鋼スラグ」を取り扱っています。 ・鉄鋼スラグを細かく砕く設備の操作 ・スラグに含まれる「鉄」を選別する設備の操作 ・コンベア操作などの構内作業 ・設備の異音チェック ■入社後の流れ: 〇安全第一を徹底しながら、現場での心得や機械の使い方、業界特有の知識などをしっかりとお伝えしますので、未経験でも安心です。 〇入社後1か月〜3か月は日勤のみ。まずは仕事に慣れるまでじっくり学べます。 〇業務に慣れてきてスキルが身に付いたら、「監督者」として、全体の指揮を執るポジションへのキャリアアップも可能です。 ■組織構成: 30代〜50代まで、幅広い年代の人が活躍しています。年の差があっても、休憩中に他愛のない会話を楽しむなど、アットホームな雰囲気です。 ■働く魅力: (1) 安定性 鉄鋼業界は、景気に左右されづらく、世界の鉄鋼需要はこれからも伸び続けることが予測されています。 (2) 将来性 当社は黒字経営を維持しており、業界大手の神戸製鋼所をはじめ、多くの関連企業から信頼を得ています。本来捨てられてしまう「鉄鋼スラグ」の再利用や、リサイクル事業にも注力しており、この社会貢献に対する意識は、企業の信頼や存続にも繋がっています。 ■当社の事業: 神戸製鋼所の売上が7割と、神戸製鋼所に強い基盤を持つ専門商社です。また、鉄鋼スラグ事業やアルミやレアメタルなどのリサイクル事業を中心に、エンジニアリング事業等、多角的に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜大手取引多数/同業界は安定かつ好調に推移/老舗安定企業で技術を身に着けることができます〜 ■業務内容: 製鉄所内での鉄製品の加工・運搬業務 ■具体的には: ・主にワイヤー、自動車部品、エンジン部品等に利用される「鉄鋼製品」を取り扱っています。 ・鉄の素材(線材・棒鋼)の熱処理加工、表面処理 ・フォークリフトや天井クレーンなどの操作 ・設備点検、メンテナンス業務 ■入社後の流れ: 〇安全第一を徹底しながら、現場での心得や機械の使い方、業界特有の知識などをしっかりとお伝えしますので、未経験でも安心です。 〇入社後6カ月程度は日勤のみ。まずは仕事に慣れるまでじっくり学べます。 〇業務に慣れてきてスキルが身に付いたら、「監督者」として、全体の指揮を執るポジションへのキャリアアップも可能です。 ■組織構成: 30代〜60代まで、幅広い年代の人が活躍しています。年の差があっても、休憩中に他愛のない会話を楽しむなど、アットホームな雰囲気です。 ■働く魅力: (1) 安定性 鉄鋼業界は、景気に左右されづらく、世界の鉄鋼需要はこれからも伸び続けることが予測されています。 (2) 将来性 当社は黒字経営を維持しており、業界大手の神戸製鋼所をはじめ、多くの関連企業から信頼を得ています。本来捨てられてしまう「鉄鋼スラグ」の再利用や、リサイクル事業にも注力しており、この社会貢献に対する意識は、企業の信頼や存続にも繋がっています。 ■当社の事業: 神戸製鋼所の売上が7割と、神戸製鋼所に強い基盤を持つ専門商社です。また、鉄鋼スラグ事業やアルミやレアメタルなどのリサイクル事業を中心に、エンジニアリング事業等、多角的に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
鋼栄エンジニアリング株式会社
埼玉県川口市新堀
~
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 建設コンサルタント, 機械・金属加工 組立・その他製造職
◆◇平均残業月20H程度/社宅あり/業績安定/未経験から活躍している社員多数/アルミ手すり・アルミ蓋は自社で設計から製造まで一貫して対応◇◆ ■業務内容: 工場での建築・土木金物の製作をお任せします。主力製品としては下水道事業団仕様のアルミ手摺及びアルミ蓋になります。 ・一次加工部門〜鋼材(鉄及びステンレス)の切断及び穴開け加工作業 ・組立部門〜溶接による製品組立作業、アルミ部門〜鋼材(アルミ)の切断及び穴開け、組立作業 など ■組織構成・キャリア: 現在の工場作業員は14名で構成されております。40、50歳代が12名、30歳代が2名です。 将来的にはリーダー、工場長のキャリアがございます。未経験からでもリーダーや工場長にまで昇格した社員も在籍しており、やる気次第で昇格頂ける環境です。 ■企業・業務の魅力: ・未経験歓迎:製造業で勤務経験がない方でも、OJTを通じて業務を覚えていただけます。また資格支援制度を通じて、業務で使用するフォークリフト免許や玉掛けの資格を取得いただけます。当社は未経験から活躍している社員も在籍しており、しっかり教育をして1人前に育てるという企業文化がございます。 ・自社製品:当社では上下水道で使用するルミ手摺及びアルミ蓋を主力製品として製造・販売を行っております。自社で設計から製造まで一貫して行っているのが特徴です。 ・安定性:インフラを支える企業のため、売り上げも安定しております。また関東近郊でのシェア率も高く、近年では取り扱い品目も増加し、顧客のニーズに応えやすくなっております。 ■当社について: 下水道事業団仕様のアルミ手摺及びアルミ蓋を主力製品として、メーカーという立ち位置で製造・販売をしております。水処理関係の施設に付随する金物に関しては関東近郊において高いシェア率を占めております。販売先は主にゼネコンです。ニッチな業界ということもありたくさんの引合いをいただいております。今後も、水処理関係の施設において幅広く当社が請け負うことができるよう日々、精進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本坩堝株式会社
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
450万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 製品開発(ガラス・セラミック) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
【セラミック等の無機材料の知見をお持ちの方歓迎/ラインナップ豊富な耐火物製品の開発をお任せ/平均勤続年数13.8年/教育・資格取得制度充実/福利厚生◎】 ■業務概要: 高温・高熱産業に不可欠な耐火物の開発・製造を行う工場にて、技術スタッフとして耐火物製品(ルツボ・れんが類・不定形製品)、工業炉の設計・開発業務を中心にお任せします。ご経験に合わせて一部業務からお任せし、ゆくゆくは業務全てを担当いただくなど、取り組む業務及び身につくスキルも幅広いポジションとなります。 〈具体的な業務〉 ・材料の設計開発(セラミック等の粉体の配合) ・製品の工程設計(成形・焼成・加工) ・製品の不具合対応、原因調査や分析(XRDやXRFを使用する事が多いです) ・分析機器等実験設備の管理 ・営業同行による顧客対応(技術的側面からのサポートを想定) ※業務割合としては工場内での開発業務が多く、顧客対応等の比重はあまり多くないです。 ※他工場や顧客先への出張が発生する可能性がございますが、ご入社後すぐに発生する可能性は低いです。 ■業務イメージ: ・基本は半年毎にテーマ設定を行い、試作改良の業務を担当。加えて場内外に発生する不具合対応等の突発的な業務にもご対応いただきます。 ・技術課ではセラミック原料(耐火原料)の配合や成形作業等の試作段階を主に担当。その後は同工場の生産課や生産技術課と連携を行い、量産に向けての技術対応を行います。 ■就業環境 ・年休125日 ・残業時間月30時間程度 ・平均勤続年数13.8年 ・住宅手当・家族手当有 ・退職金制度有 ・有給取得率74% ・明治18年創業の安定性◎ ・有給日数15日以上(入社日によって異なる) ■当社の事業について 主に鋳造・鉄鋼業界に対して事業を展開しております。 耐火物事業:金属溶解に欠かせない「ルツボ」、耐火レンガや不定形耐火物、工業炉製造、販売 エンジニアリング事業:非鉄金属溶解炉の設計・製造・販売、工業炉や焼却炉の施工 4世紀をつなぐ企業を目指し、海外市場を見据えた展開にも注力しております。 既に中国に子会社、ドイツ、中国、タイに合弁会社を設立しているほか、アメリカ、メキシコ、ブラジルなどに技術輸出を行うなど、今後もグローバルな展開を推進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
三井金属鉱業株式会社
埼玉県上尾市原市
沼南駅
600万円~899万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(高分子) 基礎・応用研究(化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム市場上場/創業150年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー/ライフサイエンス領域における新規テーマ探索活動に注力】 ■職務内容 総合研究所では事業化を念頭に置いた研究開発を推進すべく、新規テーマの提案や推進が可能な人材を募集しております。重点探索領域の一つであるライフサイエンス関連の研究開発に注力しており、特に化粧品用粒子の研究開発を担う技術グループにて以下の業務をお任せします。 ・紫外線散乱機能を有する無機粒子の設計開発、評価解析を主たる業務とします。 ・開発課題への対処や事業化推進のため、多くの関連部署(分析、知的財産、調達等)と協働いただきます。 ・一連の業務に慣れた頃に、客先PR、新規の研究テーマ提案をお任せします。 ■募集背景 知見・専門性を強化、増員 ■業務の面白み/魅力 事業化を目的とした研究開発業務に携わっていただきます。顧客、社内の他部署や、パートナー企業と協働して開発を行い、事業化を通じて、会社の収益への貢献を目指します。総合研究所ではライフサイエンス領域における新規テーマ探索活動に注力しており、問題解決の際には、地球規模の課題解決に貢献できます。今回募集の内容もこちらに該当します。 ■キャリアパス 将来的には研究開発だけでなく、ご自身の希望・適性に併せて企画やマネジメントなど様々なキャリアの可能性がございます。 ■総合研究所について: 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』における、研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。そしてこれからも、革新的な製品の創造に邁進し、三井金属グループの未来をしっかりと支えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県上尾市二ツ宮
450万円~649万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー/フレックス勤務】 ■募集背景 インフラ管理およびセキュリティー管理業務が増加しており、人員増強+将来の銅箔事業部のインフラ/DX推進を牽引できるキャリア人材を募集です。今回の募集は主に、ITインフラ管理(サーバー、ネットワーク、セキュリティー)を主体としたスタッフを募集していますが、スキルに応じてDX企画などにも携わっていただくことも可能です。 ■職務内容 ・サーバーの運用管理 ・外部ベンダーとの連携によるサーバー構築 ・ログファイルの運用管理 ■環境 ・サーバー:Windows、Linux ・クラウド:Azure ・サーバーの規模感/台数:20台未満程度(オンプレ・クラウド含む) ■組織構成 情報技術課:計17名 内インフラチーム4名(30代中心) 事業所をあげてのエンゲージメント向上に積極的に取組んでおり、「対話」を通して社員同士の多様性を認め合う活動に取り組み中です。ウェルビーイング(心身ともに幸せな状態であり続ける)を目指し、「人も、仕事も、前向きに変えていく」DX推進 × ウェルビーイングな職場を目指しています。 ■就業環境 ・残業10時間/月程度:インフラの監視システムの導入等、業務時間削減に取り組んでいます。 ・在宅勤務:週1回 ※試用期間終了後 ■業務の面白み/魅力 ・製造現場と常に対話しながら業務改善や仕組みづくりを行う “現場密着型” で行う環境 現場の声に耳を傾け、一緒に課題を見つけ解決していく、そんなリアルなDXを実施 ・また、DX推進に必要な予算確保に意欲的な事業なので、様々な課題改善チャレンジが可能 ・海外志向のある方は、マレーシア・台湾拠点の関連業務に挙手可能 ■キャリアステップ ・サーバーの運用管理から徐々に設計構築も学びながら業務範囲を広げて頂きます。 ・ゆくゆくはネットワーク・セキュリティ領域も担って頂き、セキュリティスペシャリストを目指して頂くことも期待しています。 ・海外志向のある方は、マレーシア・台湾拠点の関連業務に挙手する事も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本溶業株式会社
石川県能美市粟生町
受託加工業(各種加工・表面処理) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜大手建機メーカーと直取引★国内唯一のライセンスを持つ金属加工メーカー!弊社独自の加工技術を持ち顧客に選ばれ続け60年以上☆事業安定性◎オーダーメイドの受注生産〜 〜石川で働きたい方必見!CAD使用経験ある方におすすめ!年休120日!働きやすさ◎〜 ■業務詳細: 自動車ボディライン製造に用いられるプレスマシンや建設機械内部にある大型ギア等を製造しており、当求人ではその北陸工場の生産管理ポジションを募集しております。 製造部門における生産・品質・工程管理、資材の発注購買、外注先の管理・指導、製造原価の管理などの仕事をお任せします。 <入社すぐ> 研修で仕事の流れを学んでいただいたのちに、先輩の担当している案件の施工(図面作成)や施工の管理からお任せいたします。仕事を学ぶ上で、実際の製造の流れの部分からご担当いただきイメージをつけていただきます。 <将来的には> 実際にお客様からニーズをお伺いし、製品を納品するにあたり製造工程表一から作成し図面を作り、工程管理し、外注加工が必要な場合、外注連絡も行い納品まですべてをご担当いただきます。 ★ニーズヒアリング〜納品まで一気通貫して担当できる非常にやりがいあるお仕事です★ ■キャリアパス: 主要取引先の大手企業様との社外的な会議や社内の会議に出てより大きな案件にも携わることが可能です。また数年後には製造部の役職や工場長になっちただける環境です。 ■組織構成: 7名体制です。(工場長50代・生産管理メンバー40代1名、20代2名) 和気あいあいとした分からないことがあれば丁寧に教えていただける環境です。 ■当社の特徴・魅力: 当社では石油精製プラントや製鉄所の設備に用いられる、過酷な条件で使用される各種部品の表面改質(耐熱・耐食・耐摩耗肉盛)などを行っています。英国企業から国内で同社のみにライセンス寄与されている超硬チップ【QuickTip】による施工など、当社の技術により耐熱性、耐摩耗性を数段に高めることができ、高い信頼を得ています。日本で唯一の溶接技術と新材料開発をコアに摩耗対策のコンサルタント&エンジニアリング企業として海外展開も推進中です。 変更の範囲:会社の定める業務
光軽金属工業株式会社
岡山県岡山市東区瀬戸町江尻
400万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度) 人事アシスタント
\未経験歓迎/〜日本でも数社しかない希少な「3つの工法をあわせ持つ」アルミニウム合金鋳造メーカー〜【年休112日・基本土日休み/残業20時間程度】 ■業務内容: アルミニウム合金鋳造メーカーである当社の人事グループにて、採用業務をお任せ致します。 ・年間採用スケジュール策定 ・面接調整、適正検査の手配 ・ダイレクトスカウト ・求人票メンテナンス ・学校訪問 ・社員研修(座学・フォローアップ研修)の取り纏め ・外国人受け入れ/管理 ・派遣社員の手配 ■入社後の流れ: 入社後は、先輩社員や外部のコンサル会社にて指導しながら、少しずつ業務を覚えて頂きます。はじめは、採用業務の中でも新卒大卒採用からお任せし、ゆくゆくは高卒採用や中途採用も状況を見ながらお任せしたいと考えています。 ■企業の魅力: 《1》3つの工法をあわせ持つアルミニウム合金鋳造メーカー 当社は、70年以上にわたりアルミニウム合金鋳物の製造を手がけてきました。街中で日常的に目にする製品をつくることから、社員は誇りを持って仕事に取り組んでいます。さらに、光軽金属工業はダイカスト鋳造、金型重力鋳造、砂型鋳造の3つの工法で製造を行っており、これは日本で数社しかないと言われるほど希少なことであり、当社が70年以上もお客さまに選ばれている理由での一つです。 《2》鋳造技術の多様性と高度な製造能力が魅力 当社は3つの鋳造技術を駆使し、多様な製品を製造しています。例えば、小ロット生産で複雑形状の製品や、高速且つ高精度な製品、耐圧性や高強度を要求される製品など、幅広いニーズに対応した製造を可能としています。 また、自社開発の省力化設備や自動機械群の導入により、生産性向上とリードタイムの短縮を実現し、さまざまな産業分野に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社木村鋳造所
静岡県御前崎市門屋
400万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜創業昭和2年の老舗企業/平均有給取得率79.9%(2024年度実績)・ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: フルモールド鋳造法など高い技術力で大型部品を製造する当社にて、鋳物の溶接加工をお任せします。 ※鋳造:金属製品をつくるための工法の一つで、型に液体の金属を流し固め、製造します。ネジやマンホールなど、ありとあらゆる金属製品が実は「鋳物」で出来ています。当社は工作機械・産業機械・エネルギー関連の鋳物を幅広い業種のお客様から受注しています。 ■製造工程: 溶けた金属を鋳型に流し込む→冷やして固める→鋳型を外す→塗装・加工する→完成 ■当社の製品例: 自動車のプレス用金型/工作機械や産業機械/エネルギー関連製品 ■就業環境: ◇平均有給取得率79.9%(2024年度実績)、ワークライフバランスがとりやすい環境です。 ◇育成担当により教育します。手厚い研修制度のため、業界未経験でも安心してご入社いただけます。 ■当社について: ◇自動車用プレス金型用鋳物/工作機械・産業機械用鋳物/エネルギー関連鋳物/発泡スチロールによるモニュメント・フィギュアの製造・販売や3Dプリンタを使用した鋳物の製造・販売(DMP)、リバースエンジニアリングによる現物復元やデータ化などを展開しています。 ◇1966年、いち早く導入したフルモールド鋳造法(FMC法)が大変革を起こし「フルモールドのKIMURA」と業界内で確固たる地位を確立。さらに、3D CADを活用した模型作りなど多くのITを活用したものづくりを発展させたことにより、フルモールド鋳造法とITを融合した新たな鋳造技術の確立を実現。多種多様な材質に対応し、複雑かつ薄肉形状の鋳物を大量生産することが可能となりました。 ◇フルモールド鋳造の技術を活用し、3Dプリンターを活用したものづくりやリバースエンジニアリングなどの技術転用を遂行し、エンターテインメント分野等に進出するなど、当社の製品が世の中にもっと貢献できるよう尽力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
SECカーボン株式会社
京都府福知山市長田野町
450万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 基礎・応用研究(ガラス・セラミック) 製品開発(ガラス・セラミック)
【東証スタンダード上場/世界シェアトップクラスの総合炭素製品メーカー/寮・社宅等完備!】 新製品の開発を強化すべく、技術開発部にてご活躍いただける方を募集いたします。 ■ミッション: 半導体材料分野における新製品の開発をお任せいたします。 チーム単位にてテーマを策定いただき、開発を進めていただきます。 <業務詳細> ・セラミックスのレーザー加工実験 ・分析機器等を用いた加工試料の観察/評価、考察 *レーザー加工機を扱っていただきます(sicインゴットのスライス等)為、レーザー加工機に関する知見をお持ちの方を歓迎いたします。 〇中途入社にて活躍をしている社員も多く、丁寧に教育をいたします為、未経験の方もご安心くださいませ。 ■働き方: ・年休120日 ・残業20時間以内 ■企業特徴: カーボン(炭素)製品の分野で世界トップクラスの技術を誇るカーボンメーカーです。創業以来、一貫してカーボンの世界を追求し、高機能で高い品質をもつカーボン製品を生み出してきました。同社の製品が求められる場所は、世界中に広がっております。 ◎アルミニウム製錬用電極は、世界シェア№1クラスを(4割以上)占めており、世界中のアルミニウムメーカーにて同製品が使用されています。 ◎アジアや国内メーカーでの電極需要の高まりを受け、非常に業績好調です。 変更の範囲:会社の定める業務
関東分岐器株式会社
東京都中央区日本橋本町
350万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: ・顧客との打合せ、現場調査 ・納期調整、見積作成、価格交渉 ・請求書発行、入金確認 ・工場への製作指示、納品時立会い ・入札業務 【変更の範囲:会社が定める範囲】 <顧客対象地区> 関東圏をメインとした東海地区〜北海道 ※例:JR各社、公営・民鉄等の鉄道事業者様などで宿泊を伴う出張は2〜3か月に一度程度になります。 ■製品について: 【正確性だけではなく、安全性も確保】 レールの鍛造、削り加工、熱処理の工程は、レール特有の粘り強さ、長尺・重量物という取り扱いの難しさに加えて、0.1mm単位の技術が必要とされる分岐器製造の要、エンジニアの“匠の技術”の結集といえます。 また、製品搬入後のアフターケアと顧客の要請に応じた改良への取り組みにも力を入れています。 <主な製品> 各種鉄道分岐器類、伸縮継目、接着絶縁レール、中継レール、摩耗交換用レール、脱線防止ガード、フラッシュバット溶接マンガンクロッシングの設計及び製作 ■組織構成: 平均年齢35歳になり、男女半々ぐらいになります。 ■入社後について: 入社後、岡部工場(埼玉県深谷市)にて3ヶ月〜6ヶ月の現場研修があります。 ※自宅から通えない場合は借り上げ社宅を手配、又は、事情に応じて研修方法を調整します ■働き方: 残業が少なく、有給取得も取りやすいためオンオフを切り替えられる環境です。 ■魅力・特徴: 当社の製品は日常の中で目にしている「鉄道」の部品です。 多くの鉄道会社の規格に沿った鉄道用分岐器とそれを構成する分岐器用のレール類と部品類および伸縮継目、接着絶縁レールや中継レール、脱線防止ガードなどを製造・販売しています。このほか、新たな分岐器の設計や既に敷設されている分岐器の調査など、設計、製造からアフターサービスまで一貫してお客様に対応できる体制を整えています。 また、営業としてノルマを課す会社もありますが、基本的に個人ノルマはありません。昨年よりも会社として成長できるように、年に一度、営業部としての目標を決め、その達成に向けてチームで営業活動を行います。大小さまざまな案件があり、それぞれ責任感をもって働くことができます。 普段目にしないようなところで当社の「安全性」や「(輸送の)効率性」を高める技術が使われています。 変更の範囲:本文参照
株式会社神鋼環境ソリューション
兵庫県神戸市中央区磯上通
450万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
【KOBELCO(神戸製鋼)グループで安定就業/暮らし・生活を守る社会貢献性・安定性ある事業◎】 ■業務内容: 事業部門の業務プロセスのデジタル変革/DXを推進することで、設計業務やプロジェクト管理業務の効率化や 現場操業の省人化を実現いただきます。 ※事業部門:国内の水処理施設や廃棄物処理施設の建設、運転、維持管理 グラスライニング製機器・水素関連装置の製作工場等 ・DXプロジェクトの企画、立案、実行 ・業務プロセスにおける課題分析と改善提案 ■出張について: ・神戸本社(灘)、東京支社、播磨製作所等の主要拠点に事業部門側との打合せ等で、年数回出張することがあります。 ・全国各所の水処理施設や廃棄物処理施設の運営事業所や建設現場事務所との打合せ等で、年数回出張することがあります。 ■当社の特徴: 神戸製鋼所を中心とするKOBELCO(コベルコ)グループの会社で、「水処理事業」「廃棄物処理事業」「医薬・ファインケミカル機械事業」という3つの事業を中心に事業活動を行っています。 いずれも当たり前の生活を継続するためには不可欠なものであり、社会や地域の「縁の下の力持ち」として貢献しています。また、長年培ってきた経験に、新たな技術や知見を組み合わせていくことで、2030年度事業像として掲げた「カーボンニュートラルのトップ企業」を目指しています。
DOWAホールディングス株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土壌・地質・地盤調査
〜SDGsや環境に関わるバックグラウンドをお持ちの方へ/創業130年の非鉄金属大手DOWAグループ/資源循環型事業をグローバルに展開/残業20時間程度〜 ■業務内容:ジオテクノス株式会社への在籍出向にて、土壌関連事業の環境技術者、コンサルタントとしてご経験やスキルに応じてポジションを差配いたします。 【具体的な業務内容】 ◇調査技術者として、工場や開発予定地など各種案件の土壌汚染調査や報告書の作成 ◇土壌浄化工事における施工管理業務 ◇計画立案〜施工管理、報告書作成等のプロジェクト管理業務全般 ◇上記に係る営業活動業務 【ジオテクノス株式会社について】 同社はDOWAグループの環境事業を担う調査・工事会社です。約140年にわたる鉱山開発・製錬業で培った技術や経験をもとに金属の生産から高付加価値材料の製造、さらには廃棄物・リサイクルに至る、独自の循環型事業を展開しています。 ■同ポジションの魅力ポイント:土壌調査・浄化、処分場建設、自然災害復旧復興支援、コンサルティングなど多岐に渡る事業を展開しており、技術者として幅広く各種案件に携われる点で昨今話題の環境という側面への知見を高めることができます。 ■採用背景:脱炭素社会に向け、あらゆる廃棄物のリサイクルニーズが高まる中、同グループでは『資源がめぐる真ん中に。』をタグラインとして、「資源循環」と「優れた素材・技術の提供」を本業とし、豊かな社会の創造と資源循環型社会の構築に貢献することを目指しています。サイトソリューションだけでなく、埋設廃棄物等の難処理物への対応拡大に伴う事業拡大により、環境工事対応やコンサルティング等へ対応できる人材の増員と、DOWAでの資源循環を目指して環境事業を牽引するリーダー育成を行います。 ■同社の特徴・魅力:鍛え上げた製錬技術を駆使し循環型事業を展開しています。1884年に非鉄金属の鉱山・製錬会社として創業しました。そこで産出される「黒鉱」は金銀以外に不純物も多く製錬が非常に困難でしたが、苦心の末に複数の有価金属を余さず回収する技術を開発。この時鍛え上げた製錬技術を駆使し、電子部品・携帯電話などの「都市鉱山」から貴金属を回収するリサイクル事業を確立。同じく製錬の過程で生まれる不純物の処理技術の延長線上で、産業廃棄物・土壌浄化事業を国内外で展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
【KOBELCO(神戸製鋼)グループで安定就業/暮らし・生活を守る社会貢献性・安定性ある事業◎】 ■業務内容: 社内インフラや事業部門に関わる現場インフラに関わる業務の企画/設計/製作管理などをお任せします。 ※事業部門:国内の水処理施設や廃棄物処理施設の建設、運転、維持管理 グラスライニング製機器・水素関連装置の製作工場 等 ・クラウド型社内ファイルサーバBOXの導入支援、運用サポート ・社内ネットワーク設備(サーバ、クラウドサービス、ネットワーク等)の企画、構築、運用、保守管理 ・社内サーバ設備(Hyper-V、Windows/Linux)の企画、構築、運用、保守管理 ・データ基盤(操業データ、設計データ、財務データ等)の企画、構築、運用、保守管理 ・PC、スマートデバイス運用、保守管理、社内ヘルプデスク/オンサイトチームの管理 ■出張について: ・神戸本社(灘)、東京支社、播磨製作所等の主要拠点のインフラ整備の為、年数回出張することがあります。 ・全国各所の水処理施設や廃棄物処理施設の運営事業所や建設現場事務所のインフラ整備の為、年数回出張することがあります。 ■当社の特徴: 神戸製鋼所を中心とするKOBELCO(コベルコ)グループの会社で、「水処理事業」「廃棄物処理事業」「医薬・ファインケミカル機械事業」という3つの事業を中心に事業活動を行っています。 いずれも当たり前の生活を継続するためには不可欠なものであり、社会や地域の「縁の下の力持ち」として貢献しています。また、長年培ってきた経験に、新たな技術や知見を組み合わせていくことで、2030年度事業像として掲げた「カーボンニュートラルのトップ企業」を目指しています。
株式会社日金
東京都中央区日本橋本石町
450万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 原料・素材・化学製品営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
【営業経験歓迎(業界不問)/プライム上場UACJグループ/年休126日・土日祝休/転勤当面無/残業月20H/生活に身近な食品・医薬品の容器・包み紙に同社製品が使われています】 ■職務概要 東京本社にて、各種金属箔(アルミ箔など)や包装材(食品・医薬品等向け)の法人営業をお任せいたします。 既にお取引のあるお客様に対して車での定期訪問を行い、状況確認・発注依頼・提案・納期管理などを行います。主な取引先業界は食品業界・建築業界・旅行業界(お土産物向けパッケージの提案)などです。 ■扱う製品について 同社製品はどれも生活に身近なものばかりです。アルミ箔・フィルム・紙をラミネートしたヨーグルトの蓋や、ガム・バターの包み紙、錠剤容器な ど、誰もが一度は目にしたことのある商材となっています。また食品向けなど、安定的に供給が可能な業界とのお取引がメインのため、受注も安定していることが特徴です。 ■働き方 年休126日(土日祝、夏期、冬期等)・土日祝休・残業月20時間程度・転勤当面無と長期的な就業が見込める良好な環境です。 【世界トップ級アルミニウムメーカーのUACJグループ(プライム上場)】だからこそ家族・住宅手当等福利厚生も充実しております◎ ■就業環境 同部署は20代〜50代の社員が在籍しています。東京本社では、名古屋までの東日本エリアのお客様を担当しております。出張は多くとも月に1回程度となっており、基本は車で周りきれる範囲の営業活動です。 入社後は先輩社員とのOJTで営業スタイルや商材知識を取得いただき、ご経験に応じて3か月〜半年で独り立ちするイメージです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社明和
愛知県安城市東端町
300万円~549万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, 生産管理
〜職務未経験歓迎/製造業での業務経験を活かして、新しいキャリアをスタートさせたい方へ/残業20時間前後/最先端設備の整った新しい工場での勤務〜 ■業務内容: 1961年設立以来、金属部品加工を行う当社にて、生産管理業務をお任せします。安定の事業基盤があるので、腰を据えて長期的にスキルを磨けます。職務未経験の方も、教育体制が整っていますので安心してご応募ください。 ■ミッション: 工場の司令塔として製品の品質を保ちながら計画通りにスムーズに商品、部品を生産することです。 お客様は株式会社FUJI様で産業用機械に使われる部品を製造します。完成品はプリント基板になります。携帯電話やパソコン、タブレットなどの電子機器に使われます。 ■業務詳細: ・生産工程の進捗管理、納期調整、在庫確認などの生産管理業務 ∟工場での生産作業が計画通りに進んでいるかを確認し、必要に応じてスケジュールを調整します。 ・協力会社とのやりとり、社内部署との調整業務 ∟部品や材料を供給してくれる協力会社と連絡を取り合い、必要な調整を行います。 ・出荷/製造に関する日次の生産実績確認 ∟ 毎日の製造や出荷の実績を確認し、生産が予定通りに進んでいるかを把握します。 ■入社後の流れ: 入社後、まずは製造現場で実習を行い、部材がどこにどう使われているかを理解した後、OJTで業務に必要なスキルや知識を身に付けていただく予定です。本人の習熟度にも寄りますが3年〜5年程度で1人前になって頂く想定です。 ■組織構成: 営業部営業管理課に所属になりその中で生産管理業務を行なっていただきます。全体として30代〜60代の9名の構成で、純粋な生産管理担当は現状3名です。中途社員も多く受け入れ態勢も充実しておりますしコミュニケーションも活発な部署になります。 ■労働環境: 空調完備で気候問題なく作業着も支給されます。工場は3棟ありエリアは機械工、板金加工、組付け、技術部と多岐に分かれております。それぞれ現場事務所もあり非常に働きやすい環境です。 ■当社特徴・強み: ・ラインの自動化により可能になった多品質少ロット対応 ・金型の設計から製品の製造まで一貫しておこなえる技術力 ・レーザー、プレス、切削加工といった複合成形による最適生産提案 変更の範囲:会社の定める業務
福岡造船株式会社
福岡県福岡市中央区港
建設機械・その他輸送機器 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, その他機械設計 建機・その他輸送機器
■業務内容: 造船事業の中で設計をご担当いただきます。具体的な業務内容は下記のとおりです。 船舶の設計(構造、船体、機電など) ■組織構成: 同社の設計部門は30名程度在籍しています。平均年齢は30代後半くらいです。 ■当社の特徴: ・昨今の、地球温暖化ガス排出規制等の船舶に関わる環境規制や世界経済の不透明感に加えて、国内外造船所の受注競争が激化するなど、造船業界を取り巻く環境は一段と厳しさを増しております。そのような中、当社は建造可能な船種を多様化し市場の変化へ対応するため、2018年1月に株式会社渡辺造船所、同年4月には株式会社臼杵造船所の株式を取得し、グループ化いたしました。当グループは、九州最大の政治経済都市である福岡県、リアス式海岸に囲まれた大分県、港湾に恵まれている長崎県を中心に日々業務に邁進しております。 ・主力建造船であるケミカルタンカーをはじめ、油槽船、セメント船、LPG船、ローロー船、多目的貨物船、冷凍運搬船、バルクキャリア、フェリーなど豊富な建造実績とその優れた技術力は、国内はもとより世界でも高い信頼と評価を頂いております。今後はそれぞれの工場の特色を生かしつつ、グループとしてのスケールメリットを十分に発揮し、より一層ご満足いただける船を世界中に送り出してまいります。 ■当社の魅力: ・九州最大の政治経済都市「福岡」の中心市街地に所在し、玄界灘から日本海を経て世界各地へ向けて建造船を送出しております。 ・福岡工場および長崎工場にて、8隻(年間)の建造能力を保持しております。高い技術力により、安定した受注数を現在確保しております。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県笠間市柏井
550万円~799万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 購買・調達・バイヤー・MD バイヤー・ディストリビューター
【磁気シールドのグローバルニッチトップメーカー/参入障壁が高く国内での業績安定/フルフレックス/基本土日祝休み/在宅勤務あり】 ■業務内容: 調達物流メンバーとして、仕入れ先などの開拓や選定、在庫管理などをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・仕入れ先や外注先の開拓、選定 ・入庫管理、在庫管理、出庫管理 ・外注先管理…外注へ依頼する製品の納期管理や交渉など ・見積価格の評価と価格交渉 ・注文書の作成、送付 ・納期や数量の管理 ・棚卸対応 ■配属先について: 調達/物流Gは、計9名(グループリーダー1名、正社員4名、契約社員2名、派遣社員2名)で構成されています。 ■働く環境: ・職場の過半数が20代〜40代の社員が多く、若手〜中堅で運営されており、入社年次に関わらず一定の裁量をもって活躍できます。 ・有給奨励日を設け、夏季休暇に有休を取得し9連休、年末年始も有休と繋げている社員が多くフレキシブルに働けます。 ■当社の特徴: ・当社は、パーマロイという特殊合金を加工し、磁気シールド製品のみを一気通貫で製品化しています。医療研究機関や半導体製造装置の研究及び製品に繋がっており社会貢献性の高い会社です。リーマンショックやコロナ等の厳しい状況でも利益が出続けており、1964年の創業以来黒字経営です。 ・材料調達、磁場環境測定、性能シミュレーション、熱処理、板金加工、性能評価まで自社で成立できることが、顧客からの信頼の源泉となっています。医療研究機関や、半導体製造分野など社会の根幹を支え、変化させる精密機器には欠かせない磁気シールドを供給する大きな責任が当社にはあります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ