755 件
三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社
宮城県仙台市青葉区花京院
-
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(建築・土木)
学歴不問
【三菱重工グループの安定基盤/福利厚生・各種研修充実/年間休日125日・完全週休二日制で就業環境◎/穏やかな社風で腰を据えて就業可能(離職率1%程度)】 ■業務内容: 営業所専任技術者としての業務をお任せします。 請負契約の締結にあたり技術的なサポート(工法の検討、 注文者への技術的な説明、見積等)に関する業務 ■組織構成:6名(30代1名、50代3名、60代1名、70代1名) ■同社の特徴: ・同社は三菱重工の環境装置製品のアフターサービスおよび運転維持管理業務を専門に行う会社として、1975年に設立されました。総合エンジニアリング会社として、環境・化学・各種プラントの設計・製造・建設・据付・販売及びアフターサービスまでを一貫して行っています。 ・三菱重工と同様の福利厚生をもっており、年間休日125日・土日完全休みとワークライフバランスが整っています。年に2回上長との評価面談等もあり、フラットに相談できる環境の為、離職率は1%と低く腰を据えて就業可能な環境です。
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 プロジェクトマネジメント(国内)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東芝と三菱電機のDNAを持つ世界トップレベルのシステムインテグレータへ/コンサルティング、設計・施工、運用・保守まで、一貫したエンジニアリングを展開】 ■採用背景:【変更の範囲:会社の定める業務】 モーター・ドライブのターゲット市場であるオイル・ガス及びケミカル分野は国内のプラント統廃合と高度化及び既設更老朽化更新需要と合わせて、引き合いは増加傾向です。市場動向に追従し、最適システムソリューションの提供とプロジェクトの管理体制を強化・拡大することにより、事業の拡大を目指しています。案件対応力強化により、事業拡大を図るための増員募集です。 ■業務内容: 電動力応用(Motor&Drive)システムのエンジニアリング業務として、(1)受注活動 (2)機器製作 (3)現地試験・調整 (4)アフターサービスに至るまで直接顧客と接する技術部門として、一貫したプロジェクト管理を行っていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)受注活動:基本仕様の立案、仕様打合せ(社内、社外)、見積取り纏め、シミュレーション検討 他 (2)機器製作:工場及び外注ベンダーへの製作指示、顧客対応(打合せ、問い合わせ対応)、仕様変更フォロー、ドキュメント管理等のプロジェクト管理 (3)現地試験・調整:現地打合せ、仕様性能の確認、完成図書纏め 他 (4)アフターサービス:問い合わせ対応、更新提案 他 ■同社について: ◇モノづくりを支えるインテグレータ:同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。 また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを支えています。 ◇グローバルに活躍:海外拠点は北米、南米、欧州、中国含むアジア、インド地域に、17拠点。また現在設立から2012年度までに125ヶ国向けに製品を納入しており、海外売上比率は約40%、将来的には50%を目標にしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社構造計画研究所
東京都中野区本町
中野坂上駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ シンクタンク, 構造設計 プロジェクトマネジメント(国内)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【自己資本利益率20%を超える優良企業/年間休日120日/大学・研究機関と産業界をブリッジする企業】 ■業務内容: 再生エネルギー分野のなかでも、特に増加傾向にある風力発電事業を様々なエンジニアリングの観点から支援しています。 着床式、浮体式ともに、日本の洋上風力発電事業の更なる発展に向けて、主に下記業務に関わっていただきます。 1)陸上風車基礎・タワー設計及びマネジメント 2)着床洋上風車の基本/実施設計 3)プロジェクトマネジメント ■やりがい: 再生エネルギー分野の風力発電に関わることで、広く社会が抱えるエネルギー問題に貢献することができます。 明確な指針や方向性が定まらないなか、日本の未来を見据えた洋上風力発電事業に挑戦することで、世界における日本の風力発電業界全体を牽引する一翼を担うことができます。また、風力発電事業に求められる、地盤工学、構造設計、機械といった多岐にわたる分野の知識を習得できることも、自身の成長に繋がる大きな魅力です。 ■業務の難しさ: 一般的に洋上風力や大型風車に対する設計方針や指針はまだ明確ではなく、自身で様々なアプローチを考え、勉強し続ける必要があります。 ■主要取引先: 風力発電事業者、ゼネコン、風車メーカー、海外エンジニアリングコンサルタント
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 【配属先部門の担う役割】 既に納入済みのごみ処理施設における、アフターサービス(基幹改良や定期修繕)のエンジニアリング業務を担っています。 【入社後の具体的な仕事内容】 当社が納入しているごみ焼却施設やリサイクル施設等の竣工後の、アフターサービス事業に係る土木建築設計を行っていただきます。 社内のアフターサービス工事部門や機械/電気/計装設計部門、また外部の協力会社と協業しながら、以下の一連の業務を担当していただきます。 ●プラント改修・改造計画に対する建屋意匠・構造および建築設備検討 ●お客様への提案及び折衝 ●土木建築分野に係る、適用基準、設計条件、設計方針の決定 ●プラント改修・改造工事時の土木建築実施設計 ●建築に関連したトラブル・不具合・事故発生時(火災や地震)の原因調査及び報告 ●建築設計事務所・ゼネコンへの指示及び監理業務 ●現地工事の施工状況確認や立会い 基幹改良(複数年に渡る施設の改修工事)と定期修繕(数ヶ月程度の短期的な工事)があり、各担当毎に常時数案件に携わっていただくイメージです。 ※製図にはAutoCADを使用します。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 環境ソリューション設計部:90名程 半数以上が20代及び30代と若くて活気溢れるメンバーが多く、和気藹々と良好なコミュニケーションが取りやすい組織です。 【仕事の進め方】 仕事の進め方について、ベースはあるもののマニュアル化されていない業務です。プラント機械設計の考え方やお客様の意図や要望を汲み取る等、コミュニケーション能力や調整能力が必要なポジションです。お客様以外にも社内外の多くの方との関わりが欠かせないため、リーダーシップを発揮できる環境でもあります。 【出張の有無】 月に数回程度あり(1〜2日/回程度※打ち合わせや現地調査等) ※但し1年に1回程度、約1ヶ月間の出張可能性あり(試運転立ち会い等) 【本ポジションの魅力ややりがい】 一人一人の業務範囲が広く、計画の立案からお客様への提案、そして試運転立ち会いまで一気通貫して携わることができ、また社内外多くの方との関わりもあるため、様々な経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
熊本県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) プロジェクトマネジメント(海外)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 石油精製ならびに石油化学工業、肥料プラント、また海水淡水化プラントやパルププラントなどの産業プラント向けに、圧力容器・熱交換器等のプロセス機器を納入するまでのプロジェクト管理業務を担います。 ■入社後の具体的な仕事内容: 各種プラントに必要となる圧力容器・熱交換器等のプロセス機器における、製造から納入まで一連の管理をしていただきます(プロジェクト管理)。 社内の設計・製造・品質保証担当及び外注先(外注品の製造メーカー)と連携を図りながら、期日内にお客様先へ納入するため、主に以下の業務を担当していただきます。 ・工事監理業務 プロジェクト全体工程表の作成、製作(製造)進捗の確認、品質確認 ・予算管理 実行予算書の作成、コスト管理(コストダウンの推進) ・大口外注品管理 注文仕様書の作成、外注先メーカーへの見積依頼、外注品の進捗及び品質確認 ・顧客対応 各種ミーティングの開催、進捗報告及び要求事項対応、社内各課への連携・調整 ・現地工事対応 案件に応じて現地(納入先)での最終確認立会い 各プロジェクトによって異なりますが期間は1〜3年程度となり、1人あたり常時2〜4案件くらいを担当していただくことになります。 ■仕事の進め方: 有明工場で製作した部品と外注先で製作した部品を、最終的には有明工場にて完成品として仕上げ、お客様先へ納入するまでのプロジェクト管理が主なミッションです。 社内外様々な方と調整を図り、期日内に予算内で納入できるよう、全体を見渡しながらプロジェクトの進行管理をしていただきます。 ■出張の有無: 国内の場合:月1〜2回程度(日帰りまたは1泊程度) 海外の場合:2〜3ヶ月に1回程度(2〜5泊程度) ※海外の材料メーカーや加工メーカーの視察に行く可能性があります。 ■本ポジションの魅力: 国内トップメーカーである当社が製作するプロセス機器は、直径3〜10m・高さ30m程度と大きく、長期間かけてゼロから作ったものが完成そしてお客様のもとに納入された時には大きな達成感があります。また社内外多くの方との接点があり、人間関係構築力を養うこともできます。 変更の範囲:会社の定める業務
WOTA株式会社
東京都中央区日本橋馬喰町
馬喰町駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, プロジェクトマネジメント(国内) 不動産開発企画
■募集背景: WOTA株式会社は2014年の創立以来、21世紀最大の課題と言われている「水問題」を、創造的に解決することを目指しているスタートアップ企業です。 具体的には、上下水道に依存しないインフラ構築を進め、災害時や水資源が限られた地域での活用を推進しており、2021年からは海外展開に挑戦し、世界中から技術者や研究者が集まる企業へと成長を遂げています。それでもWOTAの使命である「人類の資源利用を循環型社会へと変革することによる水問題の根本解決」にはまだまだ未達で、今後さらなる非線形的な変化をもたらすには、世界初・世界一を目指す情熱と野心を持つ仲間が不可欠です。世界のため、人のために生きたいという利他精神や、水問題の根本解決という難易度の高い目標に対して、わくわくする気持ちを抱いた方と、ぜひ、一緒に世界への挑戦を始めたいと考えております。 ■業務内容: ・緩速濾過を活用した小規模水道モデルを開発する ・小規模町村、限界集落を想定した小規模水道の再構築、改善計画、新規計画における業務 ・維持管理経営方針や製品ライフサイクルを踏まえた事業計画の作成・管理 ■業務詳細: 小規模町村、限界集落の水道の再構築、改善計画、新規計画における業務 ・計画策定 ・現地調査 ・設計 ・積算 ・業者調達 ・施工管理・監理 ・維持管理 ■魅力: ◎社会的意義のある技術 水の循環を効率化し、廃棄水の削減を実現する技術は、気候変動や水資源問題を克服する重要な鍵となります。人々が「水の自由」を享受できる社会づくりを支援するという、非常に社会的意義のある事業に携わることができシリーズCから今後IPOを目指していく事業グロースフェーズのため今後も、やりがいや実感を持てる機会も多くあると自負しております。 ◎グローバル展開のリーダーシップ WOTAの製品は、災害対応やインフラ整備の遅れた地域に革命をもたらす技術として世界中から注目されています。COP28への参加や英ウィリアム王子が創設した"史上最も名誉ある"環境賞「アースショット賞」の受賞など海外市場でも評価が高く、持続可能な水循環モデルを世界中に普及させる可能性を秘めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 小型分散型オンサイトアンモニア製造プラントの建設プロジェクトにおいて、 プロジェクトマネージャーあるいはプロジェクト管理部署の部署長の指示の下、 プロジェクト管理補佐をお任せ予定です。 ・予実管理のデータ収集、各種手続き業務代行 ・工程の予実確認、報告資料作成 ・費用の予実確認、報告資料作成 ・課題の進捗確認、報告資料作成 ・図書提出業務 など ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎専門教育機関で技術取得が目指せる!
メタウォーター株式会社
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロジェクトマネジメント(国内)
〜東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/平均勤続年数17.6年・年間休日120日・残業月平均15h程度で就労環境良好・福利厚生充実/インフラを支える仕事を通じて社会に貢献できるやりがいがあります〜 ■担当業務: 当社において、資源環境事業分野に関わる下記業務のいずれかをお任せ致します。お任せする業務は、ご希望・ご経験に合わせて決定します。 ・資源環境事業の計画および施設の操業支援・運営 ・資源環境のメンテナンスサービス(機械設備・電気設備の修繕) ・資源環境案件のエンジニアリング(機械設計、電気設計、土木設計、PM) ※業務の詳細は面接の際にご説明いたします。 ■当業務のやりがい: ・資源環境事業は、社会貢献度が高いだけでなく、大規模かつ長期の案件が多いため、重要なプロジェクトに関わる責任感と達成感を得られます。 ・様々な専門性や価値観を持つ社内外の関係者と関わりながらプロジェクトを遂行する為、幅広い知識と多くの刺激を得られます。 ■同社の魅力: ◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。国内事業の裾野の拡大だけではなく、今後海外事業の拡大(目標…全体売上の20%)を目指しており、更なる事業拡大、成長が期待できます。 ◇年間休日は120日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、毎週水曜日と第二金曜日は「ノー残業デー」、残業月平均30時間程度、平均勤続年数17年と就労環境良好です。自己資本比率44.6%、ROE7.16%、営業利益5.6%と企業安定性も高く、腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タクマ
兵庫県尼崎市金楽寺町
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
〜自己資本比率50%を超える東証プライム上場の大手優良企業/環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア/充実した福利厚生や職場環境により離職率は3%/年休128日/当社のバイオマス発電プラントはFIT制度化での納入件数No.1 ■業務内容: 株式会社タクマは、1938年に設立され、環境・エネルギー分野の専業メーカーとして長年の経験と多数の実績より培った技術力とノウハウをもつ東証プライム上場企業です。 今回の募集は、組織強化に伴う増員採用です。プラントエンジニアとして更なる事業拡大に貢献いただける方を期待しています。 ■業務詳細: バイオマス発電をはじめとするエネルギープラントの設計、手配業務、および試運転業務といった一連のプラントエンジニアリング業務をご担当いただきます。納入前の計画 設計に携わる為、やりがいがあるポジションです。 ※出張有(短期/国内外) ※当社のバイオマス発電プラントはFIT制度化での納入件数No.1 ■充実した福利厚生: 同社は忙しい中でもやりがいのある仕事ができる点や、福利厚生が充実している事で『離職率3%』と高い定着率を維持しています。 ・出張の際には日当や出張手当、宿泊費が支給有。長期出張の場合、マンスリーを個人契約していただきますが、宿泊費や出張手当、日当が支給される為、実際にご負担頂いた金額よりもかなり多くの金額が支給されます。※あくまでも例になりますが、マンスリー契約で7万円ほど負担されたとしても、手当等が経費として支給される為、支給額は20万円程度になります。 ■同社の魅力・特徴: ・1938年に設立した同社は、日本でいち早くボイラを作った会社であり、環境保全・エネルギープラント分野のパイオニア企業として長く社会に貢献をしています。 ・海外展開も積極的であり、同社はボイラを50年前から海外へ輸出。特に東南アジアの製糖工場を中心に高い知名度を誇ります。 ・自己資本比率57.7%(2024年3月末時点)の安定した財務基盤があります。プラントを安心して長くご利用いただくためには、メンテナンスや運転管理などのアフターサービスを担う企業の財務基盤の安定性も重要な要素となります。自己資本比率50%を超える安定した経営を行っており、継続的にお客様の支援を行うことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ピュアサーモンジャパン株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
800万円~1000万円
食品・飲料メーカー(原料含む), その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 プロジェクトマネジメント(国内)
〜国際的なプロジェクトに携わるチャンス!Oil/GasおよびPetrochemical分野での専門性を活かせる環境 ■あなたの経験とリーダーシップが直接プロジェクト成功に貢献〜 ■担当業務 プラント工事、特にOil/GasおよびPetrochemical Projectにおいて、土木建築工事、機器据付、配管工事、電気計装工事の全体的な流れを理解し、工程管理を遂行していただきます。品質管理および安全管理の知識を活かし、業者や関係者と円滑にコミュニケーションを図りながらプロジェクトを推進する重要な役割を担います。 ・プロジェクトの各エリアにおける工事進捗管理 ・スケジュール調整および作業計画の策定・実行 ・品質基準および安全基準の遵守を監督・指導 ・業者や協力会社との連携・調整 ・報告書作成及び会議の進行 ■当社について 世界の水産・養殖業界で注目される事業■アジア最大規模のRAS式アトランティックサーモンの養殖・加工会社≪持続可能で安全性の高い養殖技術を確立≫環境負荷を減らしながら、安定供給を実現できるクリーンで安全な陸上養殖事業 三重県津市にアジア最大級のアトランティックサーモンの生産・加工工場を建設中です。敷地面積は約137,000平方メートル、生産能力で年間約10,000トン規模です。海洋汚染の影響を回避しながら、養殖で海水を汚さないクリーンな水の循環技術と陸上閉鎖式工場でサステーナブルな養殖事業を確立いたします。ワクチン投与を行わず、自然環境と同等の水質で成長する健康的で安全かつおいしいサーモンを国産化し、食糧自給率の向上を目指します。従業員は約200〜250名採用予定。地元の雇用促進にも貢献。環境、食糧、雇用も含めて、社会的意義の大きい事業を推進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(電気・計装)
〜大型国家的プロジェクトに携わる!インフラを支える社会貢献度の高いプロジェクト/平均勤続年数20.4年/独身寮・社宅、各種手当など福利厚生充実◎/東証プライム上場大手電機メーカー〜 ■業務内容: 原子力発電プラントに関するプロジェクトマネージャーとして、MOX製造施設の全体取りまとめ(共通仕様設定や設備単位での工程管理・調整等)をお任せします。設備・機器自体より、顧客仕様調整や工程管理主体の業務です。 ・顧客先:日本原燃/MOX製造施設 ■働き方: ・年間休日:128日 ・出張:国内出張あり ※基本、顧客打合せ等での出張。現地不具合等の場合は、1週間ほどの滞在の可能性あり。 ■当社の特徴・魅力: 年間休日128日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数17日以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビアE&E株式会社
茨城県稲敷市高田
450万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プロジェクトマネジメント(国内) メンテナンス
〜カナデビアG(旧日立造船G)/年休126/完全週休2日(土日祝)/有給消化率65%〜 \この求人のポイント/ ◆カナデビアG会社で待遇・働き方・福利厚生◎充実! ・東証プライム上場の親会社「カナデビア株式会社(旧商号:日立造船)」と同じ就業規則・賃金規則を適用しているため、待遇・福利厚生は充実です。 ・働き方改革にも積極的に取り組み、有休も取得しやすい環境です(2023年度平均18.3日) 。長期出張も発生せず、残業時間も30~35h程のため、ワークライフバランスを整えることも可能! ■業務内容 ごみ処理プラントの設計・建設からアフターサービス、メンテナンス、運営維持管理まで一貫して担う当社にて、運営事務所長補佐として、運営受託している施設が安定稼働するための保全業務の統括管理業務をお任せします。 ■業務詳細 ・保全計画立案および実施 ・プラント内の巡視、検査、トラブル対応 ・客先や協力会社、社内の工事担当、営業担当との調整 キャリアに応じて、運営事務所員の労務管理等のマネジメントをお任せする場合もあります。 ■勤務地について 現地運営事務所配属のため、出張はほとんどありませんが、運営事業の受注先に応じて日本全国の転勤の可能性がございます。初任地はご本人のご希望をお聞きした上で決定します。または入社当初は本社で、その後に各運営事業所への配属となりいます。 ■受注状況 新規案件は好調に推移しております。公官庁からの受注がメインとなり、10億円〜50億円規模の案件を受注しております。
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), プロジェクトマネジメント(国内) 設計(プロセス)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 新工場建設・新規事業プロジェクトに参画し、カーボンニュートラルを目指した工場インフラの電気設備の導入企画と立ち上げ業務をご担当いただきます。 ■具体的には: 2050年のカーボンニュートラル・リソースサーキュレーション目標達成のため、各国における新工場の立ち上げ計画を支援し、電力・動力系インフラ設備の導入と維持管理を推進します。 <物件> ●自動車製造工場・福利厚生施設・事務施設・工場インフラ設備(電力/太陽光発電/蓄電池/エアー/空調/水/蒸気/防火防災/コージェネレーション/排水処理/廃熱回収) <業務内容> ・動線計画、レイアウト検討・企画立案 ・新築・増改築・改修工事の計画 ・施工業者選定・費用査定・施工管理 ・維持管理・保全業務の計画立案と推進 ・不具合暫定対応(雨漏れ、建具補修等) ・法的手続きなど行政との折衝 等 ※海外施設立上げ支援など海外への出張がございます。(北米・南米・アジア・欧州など) ※社内外の関係者を巻き込み、仕事していただきます。 ■キャリアパス: ●入社直後 まずはHondaの各生産拠点を訪問し、既存設備の保守・点検・改修業務など、現場での実務を通じて、Honda全体のものづくりの流れや、工場インフラの役割を理解していただきます。 ●2〜3年後 現場経験とスキルを積んだ後は、適性や志向に応じて、海外拠点における新工場立ち上げプロジェクトの実担当として活躍いただくことを期待しています。 ?北米・南米・アジア・欧州など、グローバルな舞台でHondaの未来の工場づくりを電力インフラから支える醍醐味を実感できます。 ■部門メンバーのコメント: ・年齢:28歳 ・社会人経験年数:8年 ・社員のコメント パワーユニット生産ライン(機械加工ライン)領域における、加工技術保全グループのグループリーダーとしてマネジメント業務を担当しています。自分の力量で幅広く業容を広げる事のできるチャレンジングな職場環境であり提案型の人材には自らを更に高める事ができると思います。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
武田薬品工業株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
650万円~1000万円
医薬品メーカー, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
◆◇世界で活躍する日系大手製薬メーカー◆◇ ■募集背景 当社は、世界中の人々の健康と未来に貢献することを目的に、医薬品製造のリーディングカンパニーとして成長を続けています。光工場エンジニアリング部門で新たな設備計画を推進するため、プロジェクトリーダーを募集します。 ■職務概要/職務の特徴 光工場エンジニアリング部門でのオーナーズ・エンジニアリング業務を担当します。医薬品製造設備のライフサイクル全般(導入・立ち上げ・運用・更新)に関わり、ステークホルダーとの調整やプロジェクトの計画・実行をリードします。 ■配属部門 光工場のエンジニアリング部門に配属されます。同部門は、建築、機器、空調、配管、電気、計装などの設備に関するオーナーズ・エンジニアリング業務を担当し、工場全体の設備のライフサイクルを支えています。 ■業務概要: ステークホルダーの要件をヒアリングし、エンジニアリング会社と共に計画を立案。プロジェクトリードとして設備計画をまとめ、小規模プロジェクトでは自ら設計も行います。計画承認後はEPC、コミッショニング、クオリフィケーションを実施し現場部門へ引き継ぎます。 ■職務詳細: ・ステークホルダーとの要件調整および設備計画策定 ・小規模プロジェクトの基本設計実施 ・設備計画承認後のEPC、コミッショニング、クオリフィケーションの実施 ・中長期的な設備計画の策定、管理 ・ドキュメントの作成、レビューおよび既設設備の評価 ■企業の特徴/魅力: グローバルな研究開発型のバイオ医薬品のリーディングカンパニーです。タケダイズム(誠実、公正、正直、不屈)を基盤に、患者さんに寄り添い社会的評価を向上させることを目指しています。多様性を尊重し、社員一人ひとりが成長できる環境を提供しています。あなたの専門知識と経験を活かし、世界中の人々の健康に貢献するチャンスです。 ■居住地について: ◎入社にあたって転居が必要な方には引っ越し費用や借上げ社宅/住宅手当等の補助があります(条件有) ◎山口県光市は、新大阪から新幹線を利用して2時間強ほどの場所にあります。となりの下松市は2022年「住みよさランキング」で全国13位にランクインしており、子育て、医療、生活の利便性等の優れた環境で、当社社員も下松市から通勤する方が多いです 変更の範囲:会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
【有給取得率80%以上、平均有給休暇取得日数17.2日(2020年度全社実績績)/20時以降の残業は原則禁止/住宅制度有(家賃の75%を会社負担)/カフェテリアプラン有】 ■業務詳細: 当社のエネルギー本部が扱うプラントの建設における、機械装置を中心とした施工管理、ご経験に応じて現場所長業務をお任せします。 ■組織の特徴・キャリアパス: エネルギー建設センターは、受注に向けた積算・計画業務を行う計画部と、受注後の施工管理を行う建設部で構成されています。 当部はプラントのEPCにおける建設を担っており、土木、建築、機械、電気制御とそれぞれの専門部隊が入る中で、機械装置の施工管理に加え、各部隊の中心となる現場の所長業務を行います。 将来的なキャリアパスとしては、ご志向に応じて、建設のみならず、設計/計画部門とのローテーションを経験いただくことも可能です。 ■採用背景・事業を取り巻く状況: 従来のLNG基地等に加え、カーボンニュートラルに対応する水素やアンモニア混焼、CCS関連での旺盛な需要に伴い、案件が増加しています。現人員では1年後には不足が見込まれるため、キャリア採用を実施し体制を強化したく考えています。 ■手当や制度も充実: 超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)、住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)、産休・育休制度など ■同社の魅力: 同社は、国内での有数の大手プラントエンジニアリング会社です。業界大手と比較しても、同社は石油プラント依存しないポートフォリオであり、安定した需要が見込まれる市場の環境・水道分野(ごみ焼却プラント・上下水道)に強みがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
昭和四日市石油株式会社
500万円~799万円
石油化学, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
〜出光興産グループ/年間休日125日・有給取得率90%以上/充実した福利厚生/高い定着率※平均勤続年数20年/フレックス・在宅勤務可(週1回)〜 ■業務内容: 当社は出光興産が輸入した原油を様々な装置・設備によって受託精製し、石油製品及び石油化学製品原材料を世の中に幅広く安定供給している会社です。そんな当社にて石油精製設備に関わる施設の新設/改造工事に関わる技術検討をお任せします。 ■具体的には: ・施設の新設/改造に関する計画案の技術検討、設計業務 ・プロジェクト業務 ・工事予算積算に関わる諸施策の立案と評価 ・機器設計に関する社規の作成、維持管理 ・建設技術に関する調査/研究 ■働きやすい環境: ・年休125日(完全土日祝休)、有給取得率90%以上とプライベート充実しやすい環境です。定着率は高く平均勤続年数は20年です。 ・個人に任せてもらえる裁量も大きく、穏やかな社員が多く居心地のよい会社です。フレックス勤務や在宅勤務制度もあり働きやすい環境です。 ・賞与は6.5カ月、課長相当の場合は1000万円以上の賃金ベースは超える形となります。 ・本社社屋も2020年に新設され、社員食堂も完備。敷地内にはテニスコート、体育館やジムなども併設しております。 ■募集背景: 社内の年齢構成の是正や働き方改革(残業時間の更なる削減)のため今期より本格的に中途採用活動を再開いたします。今回は組織体制強化のための増員採用になります。 ■当社の特徴: 【日本初の石油精製会社】 当社は日本初の石油化学コンビナートの中核をなす石油精製会社として、出光興産が輸入した原油を様々な装置・設備によって受託精製し、石油製品及び石油化学製品原材料を世の中に幅広く安定供給している会社です。 【エネルギーの変換期に携われる仕事に従事】 出光興産グループが進めているカーボンニュートラルに向けた新エネルギーへの取り組みについても、当社の既存設備を活かして対応することを予定しています。時代の変化のタイミングに携わることができる会社であり、希望者は親会社の新エネルギー勉強会などへの参加も可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) プロジェクトマネジメント(国内)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万円越え/東証プライム市場上場の業界圧倒的No.1/平均技術料金5,324円(業界平均3,700円)/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業17時間/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 鉄鋼作業分析、工程検討を行い、ライン設備の更新設計や新規設備導入業務を行っていただきます。設計業務だけではなく、予算策定やスケジュール管理、設備の据付工事の監理・監督など、プラント業務に関するプロジェクトマネジメント業務を担当して頂きます。 ■業務の魅力: プロジェクトマネージャとして生産設備に関する知見を深められます。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2021年3月期)三菱重工業/デンソーソニーセミコンダクタソリューションズ/トヨタ自動車/パナソニック/ニコン/デンソーテン/日立ハイテク/SUBARU/日本製鉄 (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことができる環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に付けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
シマ株式会社
香川県観音寺市中田井町
家具・インテリア・生活雑貨 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建設・不動産法人営業 プロジェクトマネジメント(国内)
【年間休日120日/残業少なめ/既存事業を起点とした事業展開段階/自社研究・開発部門運営/個人向け自社ブランド製品開発実績有】 ■業務内容 香川県において、官公庁に対して産業廃棄物処理施設の設計〜納品まで一貫対応体制でサービス提供を行う同社にて、プロジェクト管理をご対応いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務の特徴 ・顧客との仕様相談、提案 ・自社内での調整 ・協力会社との折衝、依頼 ・計画の進捗管理 変更の範囲:会社の定める業務 ※設計等は他部門にて行います。図面等の知識がなくとも、必要となる知識は入社後じっくり身に着けていただけるため安心です。 ※同社の長きにわたって培った設計ノウハウがベースになっているので安心です。 ■当社の特徴: 独自の研究・開発部門を持ち、プラント納入まで一貫体制で蓄積したノウハウを基に、自社ブランド個人向け製品開発・販売も始めており研究・開発を通して今後も事業展開を積極的に行っていく予定となります。 また技術研究・開発部門内での論文提出実績もあり 活発な活動を通して業界内での技術優位性、認知拡大を進めております。
350万円~549万円
【年間休日120日/残業少なめ/既存事業を起点とした事業展開段階/自社研究・開発部門運営/個人向け自社ブランド製品開発実績有】 ■業務内容 香川県において、官公庁に対して産業廃棄物処理施設の設計〜納品まで一貫対応体制でサービス提供を行う同社にて、プロジェクト管理の補助をご対応いただきます。具体的には下記内容となります。 ■業務の特徴 ・顧客との仕様相談、提案 ・自社内での調整 ・協力会社との折衝、依頼 ・計画の進捗管理 変更の範囲:会社の定める業務 ※設計等は他部門にて行います。図面等の知識がなくとも、必要となる知識は入社後じっくり身に着けていただけるため安心です。 ※同社の長きにわたって培った設計ノウハウがベースになっているので安心です。 ■当社の特徴: 独自の研究・開発部門を持ち、プラント納入まで一貫体制で蓄積したノウハウを基に、自社ブランド個人向け製品開発・販売も始めており研究・開発を通して今後も事業展開を積極的に行っていく予定となります。 また技術研究・開発部門内での論文提出実績もあり 活発な活動を通して業界内での技術優位性、認知拡大を進めております。
コスモエンジニアリング株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
650万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(建築・土木)
【安定した経営基盤/長期就業可能な労働環境/平均勤続年数16年/風通しの良い社風/賞与実績5ヶ月分/フルフレックス】 ■業務内容: 各種プラント、システムの設計・機器購入手配・建設を手掛ける当社にて、プラント(石油・化学・カーボンニュートラル)設備の土木設計・建設業務をお任せします。 現場での施工管理のみご希望の方も歓迎しております。 ※施工管理の場合は現場駐在の可能性がございます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■やりがい 若いうちから仕事を任されたり、大きなプロジェクトに参加できるなど裁量権が大きくチャレンジングな環境を整えています。 ■働きやすさ 育児休暇制度をはじめ充実した福利厚生を備えており、ほとんどの社員が定年まで働いている会社です。 近年は男性の育児休暇取得実績が増えてきています。 ■当社の特徴: 各種産業プラントや公共施設等における総合的なプラントシステムの設計、建設工事、メンテナンスまでを担う総合企業として発展しており、今後は新エネルギーの分野に展開する予定です。グループ会社であるコスモ石油の石油精製プラントの新設、改造の受注率が高く、安定した建設・メンテナンスの受注があります。 中東でもビジネスを拡大するために2012年、アブダビに支店を開設しました。石油プラントだけでなく、水素ガスなどの工業ガス、石油化学プラントや出荷管理システムでグループ会社以外でも多くの実績があります。近年はグループ会社の風力発電事業からの受注等、次世代のエネルギーまで幅広いニーズに対応しています。 変更の範囲:本文参照
島津システムソリューションズ株式会社
京都府京都市中京区西ノ京徳大寺町
600万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) プロジェクトマネジメント(国内)
■仕事概要:施工管理・工事管理業務を担当して頂きます。公共性が高いものに携われるので非常にやりがいの大きい仕事です。 ■詳細:仕事の詳細は大きく以下の項目となります。 ・現地工事管理(品質管理、工程管理、安全管理) ・見積もり ・書類作成(施工図面、報告書など) ・社内・社外打ち合わせ業務…など ■プロジェクトの期間と進め方:プロジェクトの期間は長いものであれば、4〜5ヶ月、短い期間であれば1〜10日程度となり、全国に出張することが多くなります。納入先としては、ごみ焼却、上水、電力、一般製造工場などがメインとなります。 ■組織:現在30代〜50代の社員が15名程度活躍しています。ベテラン社員のOJTで技術面・仕事をしっかり学んで頂けます。 ■同社の魅力: ◎技術:同社製品は上水・下水道やクリーンセンター、電力・ガス・エネルギー、食品、鉄鋼など様々な社会インフラで活躍しており、これらのプラントを安全に稼働させるための重要な役割を担っています。制御システム・計測機器・監視システム等を開発〜販売、メンテナンスまで一貫して手がけ、島津技術・科学と技術を融合させ暮らしの基盤を支えています。 ◎育成:社員の知識・技術を広げてほしいという思いから、社内での勉強会をはじめ、参加したい展示会や外部セミナー等希望があれば費用は会社負担参加いただけます。AIやIoTなど今後必要な技術についても学び習得する機会を作っていきます。 ◎福利厚生:完全土日祝休み、平均残業時間月10時間以内、住宅補助、資格取得奨励金、家族手当等の制度が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
【有給取得率80%以上、平均有給休暇取得日数17.2日(2020年度全社実績績)/20時以降の残業は原則禁止/住宅制度有(家賃の75%を会社負担)/カフェテリアプラン有】 ■業務詳細: 当社のエネルギー本部 発電プラント事業部 技術部にて、CFB(循環流動層ボイラ)の技術をベースとした発電プラント(バイオマスなど)の、海外EPC案件のプロジェクトマネージャーとしての業務をお任せ致します。 ※案件状況に応じ、国内案件を担当頂く場合もございます ■手当や制度も充実: 超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)、住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)、産休・育休制度など ■同社の魅力: 同社は、国内での有数の大手プラントエンジニアリング会社です。業界大手と比較しても、同社は石油プラント依存しないポートフォリオであり、安定した需要が見込まれる市場の環境・水道分野(ごみ焼却プラント・上下水道)に強みがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(機械)
〜土日祝休み/フルフレックス/三菱重工グループの総合エンジニアリング会社/低い離職率/充実した福利厚生・各種研修充実/年間休日125日・完全週休二日制で就業環境◎/穏やかな社風で腰を据えて働く〜 ■業務内容: 三菱重工グループ環型社会に不可欠な国内外のインフラを支えるエンジニアリング会社として活躍する当社でEPC工事における施工管 理(納期・積算)を募集いたします。 ■業務詳細: ◇見積もり時のコスト管理 ◇実行時のコスト・スケジュール管理 (予算・完成予想の纏め、PM・EMサポート他) ※横浜から全国での出張あり。(週0〜1件) ■魅力: ◇人材育成に積極的 プラントに携わるには、幅広い知識を必要とします。当社では社内外の多彩な教育プログラムをもって、社員育成を図っています。 ◇評価制度/低い離職率 定期的な上長との評価面談等があり、フラットに相談できる環境のため、離職率は2%と低く長期に渡って働きがいのある環境です。 ■当社の特徴: ◇三菱重工の環境装置製品のアフターサービスおよび運転維持管理業務を専門に行う会社として、1975年に設立されました。総合エンジニアリング会社として、環境・化学・各種プラントの設計・製造・建設・販売及びアフターサービスまでを一貫して行っています。 ◇環境プラントのスペシャリスト集団として、全国の自治体などから高い信頼を獲得し、日本にとどまらずグローバルに展開し、三菱重工グループの総合力を活かしながら新技術、新製品、新事業を更に実現し、持続的に発展する企業として、美しい環境を守るために貢献し続けています。
水ing株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜プロジェクトマネジメントとして課題・要望抽出〜計画設計、プロセス・機械設備設計、全体管理などをお任せ/在宅可◎生活インフラを支える貢献性の高い業務〜 ■業務概要: 「し尿処理施設」「浸出水処理施設」の設計部門にてプロジェクトリーダー的な立場で お客様との協議、関係部門・業者との連携・調整〜計画設計や技術提案書作成、プロセス設計や機械設備設計など 一連の業務をお任せいたします。 また、当社が中期経営計画でも注力している廃棄物を“資源”とみなして 有効利用する事業(リン回収や堆肥化、助燃剤化等)にも参画いただく予定です。 出向先:水ingエンジニアリング株式会社 勤務地:東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル27階 事業内容:環境衛生施設、公害防止プラント、発電施設及びこれら施設の設計並びに施工業務 ■業務詳細: ・応札案件の計画業務、技術提案書の作成業務 ・受注後の施工設計業務、試運転業務 ・営業部門等と連携してのし尿処理施設・浸出水処理施設の設計施工一括型案件(DB、DBO等)形成に係る業務 (顧客等への技術説明やアンケート対応など) ※上記業務の担当範囲は、水処理・汚泥処理プロセスならびに機械設備が中心となります。 常時、実施設計2件、計画案件1件程度を並行して担当します。 ■働き方 ・残業30h程・出社は週1回以上すれば在宅勤務可! ・年休124日・土日祝休とメリハリをつけて勤務可能。 ■やりがい: 地方自治体案件で、地域住民に貢献し、SDGsに直結して自身の設計で課題解決に寄与することができる社会貢献度の高い仕事です。 また、複数年(3〜5年)にわたる大型案件が多く、若手のうちから設計〜試運転まで一気通貫で担当できることも醍醐味です。 ■組織構成: 20代〜50代の社員が活躍しています。 ■同社の強み ・荏原製作所・三菱商事・日揮の技術を併せ持った水処理業界のパイオニアとして成長しているトータルソリューション企業です。 民間企業、官公庁など安定した取引実績があり、インフラを支える安定企業です。 ・2025年には110兆円にも膨らむと言われている水ビジネスのパイオニアとしては勿論、製薬工場の設備管理受託という新規事業にも挑戦し業界をリードし続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
大八工業株式会社
愛媛県新居浜市黒島
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロジェクトマネジメント(国内)
愛媛/新居浜市◆未経験OK◎プラント製作における<資材調達・工程管理・品質管理・出庫管理>などおまかせ◆将来の幹部候補◆転勤なし/正社員◆規模の大きな製品が多く、幅広いスキルが身につく◎ ■おすすめPOINT \県内トップクラスの設備でキャリアアップのチャンス/ ・プラント製作の工程管理を中心に、資材調達、品質管理、出庫管理など幅広い業務でスキルアップ可能◎ ・資格取得支援制度を活用し、多様なスキルを身につけることでキャリアアップが可能です! ・転勤無しで地元で安定して働ける環境、有給休暇も取得しやすく、ワークライフバランスも充実しています◎ ■職務内容: ・プラント製作における資材調達、工程管理、品質管理、出庫管理を行います。 ・具体的には、圧力容器やタンク類などの大型産業プラント設備の工程管理、工数管理、客席検査、出荷管理、労務管理など ・規模の大きな製品を扱うため、やりがいが大きく、幅広いスキルを身に付けることができます◎ ・将来的には幹部候補として管理職へのキャリアパスも用意されています! ■組織構成: 工程管理部門は10名で構成されており、20代から60代まで幅広い年齢層が在籍しています。特に30代と40代が多く、経験豊富なメンバーと協力しながら業務を遂行していきます。 ■当社の魅力: ・製缶、加工、塗装と全ての工程を自社工場内で一貫して行うため、ハンドリングの無駄がありません。 ・製缶(切断、曲げ、溶接)、加工(大型ターニング、大型横中ボーリング)で、大型加工が可能です。 ・自社開発の積算システムにより、精度の高い見積金額を提示できます。 ・海上輸送が可能で、大型構造物の納入にも対応しています。 ■キャリアパス: 当社では多様な資格や技術を身につけることで、キャリアアップの幅を広げることができます。資格取得支援制度を活用しながら、将来的には幹部候補として管理職を目指すことが可能です。県内トップクラスの設備を活用して、幅広い業務経験を積むことができます。 ■ワークライフバランス: 転勤がないため、地元で安定して働くことができ、有給休暇も取得しやすい環境です。働きやすさを追求し、社員が長く安心して働ける職場づくりを心がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ