1474 件
TE Connectivity Japan合同会社
神奈川県川崎市高津区久本
-
500万円~699万円
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■求人のポイント: ・教育前提!第二新卒歓迎!業務未経験歓迎!プロジェクトマネジメント業務に興味をお持ちの方歓迎! ・当社コネクタのシェアは世界No.1です。自動車業界、家電業界から航空業界までほぼ全ての産業にコネクタを提供し、安定的に業績を拡大しています。 ・残業20H以内/平均勤続年数14.2年/離職率4.3%/年休130日の優良メーカーです。 ■業務概要: ・当社にて、自動車顧客向けプロジェクトマネジメント業務に携わっていただきます。 ■業務内容: ・クロスファンクションチームを形成し、顧客要求確認から量産移行までのプロジェクト日程、タスクの管理を担っていただきます。 ・プロジェクト採算性評価と採算性改善の実施 ・課題・問題解決に向けた関係部門及び生産工場との調整 ・マネジメントへのプロジェクト進捗報告と承認依頼、プレゼンテーションの実施 ・顧客へのプロジェクト状況の説明及びプレゼン ※当ポジションは教育前提でご入社いただき、徐々にキャッチアップを進めていただきます。 ■当事業部について: ・軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高い品質基準で製品をタイムリーに供給しています。 ・自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、人と地球に優しい環境に配慮したモノづくりを実現させています。 ■当社の特徴・魅力: ・世界最大級の電子部品メーカーTEグループの日本法人です。グローバル規模でのコネクタシェアはNo.1の実績を誇り、業界で唯一全産業にコネクタを提供しております。 ・年間休日数130日、平均勤続年数14.2年と長期就業環境が整っております。外資系ではありますが、日系の風土も持ち合わせております。 ・日本で58年モノづくりをしており、社長および会長を含めて経営陣は日本人のみです。労働組合もあり、有休消化率70%程度、離職率4.3%と極めて安定した就業環境を維持しております。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/残業時間月平均25時間/年休125日】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて主任をお任せする可能性がございます。 実務に加えて上位職の実質的な補佐、チームメンバーの統率、後進の育成、グループ目標に基づいた戦略策定を担っていただきます。 ■業務内容: 電子ビームマスク描画装置における次世代装置のシステム開発、要素開発業務などをご経験に合わせてお任せします。 上流工程の研究開発、設計から事業化(製品化)に至る顧客対応まで、次世代装置の開発リーダーとして他部署と協業しながら幅広く活躍いただきます。 <業務例> ・現行の描画装置におけるシステム・要素開発 ・次世代描画装置のシステム・要素開発(次世代描画装置のリリースに向け、お客様との折衝やマーケット調査を通し、装置の企画・検討を行いながら技術ロードマップを作成) 海外のお客様とのやり取りが多く、学会なども国際学会がほとんどであるため、業務の中では英語を用いてコミュニケーションをとっていただくシーンがございます。 ■募集背景: 半導体の微細化の進展により、回路パターンを転写する原版となるフォトマスクの需要が拡大する中で主力製品である電子ビームマスク描画装置の需要が拡大しています。 従来のシングルビーム描画装置に加え、微細化に対応したマルチビーム描画装置の更なる進展を進め、独自技術を次々に適用することによって需要にこたえていく必要があります。こうした顧客ニーズに対応する為、生産性の高い製品を開発投入していくことが必要です。 ■業務の魅力: 電子ビームマスク描画装置は、半導体の回路パターンを転写する原版となるフォトマスクを製造する設備です。 フォトマスクは、製品数の増加による需要増などにより、今後も拡大が期待されています。次世代装置としては、生産性、精度、、メンテナンス性、などあらゆる面での性能向上が求められます。 周辺には、経験豊富なベテラン開発者も多くおり、アドバイス適切なアドバイスを受けることが可能で、自らの開発、研究者者としての成長が期待できる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
500万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜リモートワーク対応/超電導コイルの研究開発/新型デバイスの開発で宇宙・通信・AIなど社会インフラに貢献/将来的に管理職・技術プロフェッショナルへのキャリアパスあり〜 ■業務内容 研究開発本部エレクトロニクス研究所の超電導応用技術開発部にて、超電導コイルの製造技術と評価技術の開発を担当していただきます。コイル巻線製法の開発や評価装置の立ち上げ、企業や大学との共同研究テーマの立案と進行など、多岐にわたる業務を担当していただきます。 ■業務詳細 <超電導コイルの製造技術、評価技術開発> └コイル巻線製法の開発 └工程設計、自動巻取装置の開発、仕様策定、外部業者との交渉 <評価装置の立ち上げ> └伝導冷却評価装置、磁場中測定器の導入と運用> <超電導コイルに関する企業や大学との共同研究テーマの立案、進行> <研究テーマに沿った研究・開発項目の立案> └試験補助者の業務分担を含む試験・評価の計画と管理 └成果のレポート作成及び権利化 ※テーマによっては客先対応も含む ■組織構成 課長 2名、担当 10名、アシスタント他 2名 20代以下 2名、30代 1名、40代 6名、50代 3名 残業時間:月平均10〜20時間程度、繁忙期なし テレワーク:週1〜2回 出張:頻度は月1回程度、出張先は東京、神奈川、愛知 ■トピックス 研究開発本部エレクトロニクス研究所では、超電導線材や超電導コイルの応用探索・研究を行っており、宇宙関連や通信、AI、輸送などの社会インフラに貢献する新型デバイスの研究開発を進めています。多岐にわたる分野で熱に関する課題を解決し、将来的なキャリアにも役立つスキルを身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ふそうトラック・バス株式会社
神奈川県川崎市中原区大倉町
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪), 営業企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界170以上の国に展開/EVトラックの先駆者/世界有数の商用車メーカーダイムラートラックグループの一員で販売台数の約40%を占める!/フレックス制】 APAC地域事務所(RO APAC)は、三菱ふそうトラック・バス株式会社のアジア太平洋地域における商用車事業全体を統括する地域拠点です。 世界4か所の地域拠点の一つとして、RO APACはふそうトラック・バスの商用車ポートフォリオ全体を管理しています。川崎市にある本社と緊密に連携し、APAC市場の特有のニーズを満たす車両とサービスの提供に努めています。 販売・マーケティング活動に加え、RO APACは地域全体でアフターサービスも担当しています。お客様の稼働率向上のため、戦略的にFUSO純正部品を在庫した部品倉庫を整備しています。 ■職務概要: 商用車担当製品・ボディビルダー・マネージメントの業務は、製品企画から開発、市場投入、ライフサイクル管理までのエンドツーエンドの管理を担当します。また、ボディビルダーとの戦略的関係を構築し、車両とボディの統合や規制遵守、顧客ニーズに合わせたソリューションの実現も行います。 (1)製品戦略・計画: 商用車向けの製品ロードマップと戦略を策定し、顧客ニーズと新製品の機会を特定します。業界のトレンドを製品戦略に統合します。 (2)製品開発・ローカライズ: 製品仕様を定義し、エンジニアリング、認証、製造チームと連携して新製品の開発を行います。規制基準に適合し、認証プロセスを完了させ、試験や検証活動を監督します。 (3)ライフサイクル管理: 製品KPIを監視し、製品のアップデートや改善活動を計画します。製品マスターデータを維持し、価格設定を調整します。 (4)市場対応と製品サポート: 技術製品ドキュメントや販売資料を作成し、営業・マーケティングチームと連携してローンチサポートを行います。 (5)ボディビルダー管理: 戦略的ボディビルダーと関係を構築し、ボディビルダーの要件が車両設計に組み込まれるようにし、提案をレビューします。共同開発プログラムを促進し、納品状況を監視します。 (6)ステークホルダーエンゲージメント: 営業やディーラー、規制当局との窓口となり、フィードバックを収集して製品の適合性を検証します。部門横断的な計画会議にも対応します。 変更の範囲:会社の定める業務
マクセルフロンティア株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町
400万円~799万円
自動車部品, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
【東証プライム上場のマクセル株式会社の100%出資の当社にて、自動車用プラスチックレンズ成形事業の事業企画のポジションを募集します。年間休日125日/福利厚生・教育制度充実◎/有給取得平均17.6日/健康経営優良法人/自動車の安全・安心(交通事故ゼロ)な社会の実現に欠かせない、将来性のあるやりがいの大きい仕事】 ■職務概要: 当社にて自動車用プラスチックレンズ成形事業の事業企画の業務をお任せいたします。下記職務内容をご経験に合わせてメンバーで分担して行っています。 ■職務詳細: ◎売上・製品の生産台数などの予測データ管理(データ登録、データ集計、データ分析補助など) ◎市場動向や売上・製品の生産台数のデータベースを用いた傾向と分析/予測業務 ◎海外工場の生産能力の定点観測および改善検証 ■組織構成: 事業企画部は現在20名が所属しております。 ■働き方&福利厚生: ・年間休日は125日で残業も月平均20hと働きやすい職場環境です。会社全体として残業を行う風土がないことも特徴です。 ・産休や育休も取りやすく、男性の育児休暇利用も多く、子ども等支援手当も充実しております。 ■当社の特徴: ◎超精密金型技術と精密成形技術を駆使し結像系の小径レンズから照明系の大径厚肉レンズまで幅広いニーズに対応しております。マクセルグループ独自のアナログコア技術をベースにフロンティア精神を常に持ち続け、お客様と一体になった取り組みをおこなっております。 ◎プラスティック光学レンズ製品、産業機器向けシステムの受託開発、画像認識システム製品の開発から量産モノづくりまで一貫して提供しております。 ◎光学系プラスチック成形の厚肉及び自由曲面レンズの製造技術は高く評価されており、営業・設計・製造部門が一体となり世界水準をめざし、プラスチックレンズや導光体等の超精密金型及び光学部品成形の受注・売上拡大をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
600万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【上場企業及び優良中堅企業 約1,400社と取引あり◎/パパママ技術者も活躍中/研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実!】 ■仕事内容: 宇宙で活動するための車両開発業務。構想設計から評価までの一連の開発に上流から携わっていただきます。開発対象のシステムや部品も多いため、適正をみて業務に就いていただきます。シャシー系やボデー系の設計業務に関わり、過去の経験を活かしながらも過去にとらわれず課題解決に取り組んでいける仲間を募集しています。 ■魅力ポイント: 上流から参画することで、0から1を生み出す経験を積むことができ、今後も新規開発のプロジェクトにて活躍できる可能性がございます。 ■当社について: 当社はエンジニア派遣に特化し、自動車、産業用機器、半導体、情報通信機器などの企業に高度な技術力を提供しています。特に設計開発から評価試験までのミドルレンジの製品開発を強みとし、AIやIoTなどの技術革新に対応しています。 <事業詳細> 近年の技術革新に伴い、エンジニアの重要性が増しており、当社は顧客企業の戦略において重要な役割を果たしています。 <教育・研修体制> 長年構築してきた教育・研修体制により、エンジニアは常に顧客のニーズに応えられるよう最新技術を学び続けています。現役エンジニアが講師を務め、実用性の高いスキル・知識を教育し、戦力となる人材を育成します。さらに、コミュニケーション力や業務推進力といった人間力も向上させ、現場のチーム力アップに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
400万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【高電圧パワエレ技術を応用した多様な事業領域で活躍◎/社会貢献ビジネスへの参画】 ■業務内容: 鉄道車両向け制御装置や、高電圧パワエレソリューション事業向け製品の構造設計を担当していただきます。受注前の戦略立案から製品設計、製造支援、型式試験への参画まで、ものづくり全体に関わる役割を担います。 <具体的には> (1)受注前活動 国内外様々なお客様に対してヒアリングを行い、要望に沿う製品提案やライフサイクル全体運用提案を実施します。 (2)構想構造設計 受注後、お客様との打ち合わせを重ね、要望・仕様を具体化し、構造仕様に落とし込みます。 (3)詳細構造設計 CADを用いて詳細構成検討を行い、強度や熱など各要素検討を実施。図面製作後、製造部門や資材部門に対して製作・調達指示を行います。 (4)製造支援 初品製作段階では、工作作業者と議論を重ねながら改善提案を織り込みます。 (5)型式試験参画 振動試験、防水試験、温度上昇試験などに参画し、製品の妥当性を検証。製品出荷後の走行試験にも参画し、自ら設計した製品の性能確認を行います。 ■求人魅力 ◎国内鉄道業界において三菱電機は高いシェアを誇り、唯一「走る」「止まる」「制御する」を1社で実現できるメーカーです。 ◎構造設計者としてこだわった部分が形状として残り、製品化される達成感があります。 ◎製品開発後段の司令塔として様々な部門と連携する業務を体験できます。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県湖西市新居町中之郷
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー)
■業務内容: 船外機および周辺機器のデザイン業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇市場調査、トレンド洞察に基づく新しい顧客価値の提案 ◇商品企画内容に沿ったデザインビジョン立案 ◇スタイリングデザイン提案(CMF/GUI含む) ◇量産プロセスにおけるプロジェクト管理 先行開発、及び量産車開発において、エクステリア/インテリアの境界のないデザイナーとしてアイデアスケッチ提案、デザインモデルへの指示、量産化に向けた関係部門との交渉等、一連のデザイン開発業務を担当していただきます。 ■部門のミッション・ビジョン: スズキの四輪デザイン部が目指している事は、期待を超えるデザインです。それを称して「凸するデザイン」と呼んでいます。お客様に「おっ、コレコレ」と共感いただけるお客様の期待を超えた凸するデザインを発信していきたいと日々考えています。 ■教育体制・フォロー体制: OJTで業務の立ち上がりをサポートします。各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。社内には以下のような研修・教育があります。 ◇全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ◇自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、その他業務で必要な知識、ビジネススキルなど受講できるものなど多数あります。 ■業務のやりがい: 生活に密着したインフラモビリティ企業として、新しいモビリティデザインを世界中に届ける事が出来ます。スズキ四輪デザイン部は世代やチームの壁もなく、活発なコミュニケーションが新たなアイデアを生み出す風土があると言えます。デスクで考えるだけでなく、実際に使われる環境やユーザーの使用シーンを見て・体験することを重視している為、海外出張の機会も多いです。設計や生産技術担当との交渉、経営陣へのプレゼンテーションなどを通して製品開発に深く関与し、デザイナーとして大きな達成感を味わうことが出来ます。 ■キャリアプラン: 係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。ご自身のデザイン能力が優れていることはもちろんですが、会社の定める英語能力や素質などの条件が揃えば、キャリアアップは可能です。 スズキでは比較的に個人の持つ裁量の幅が大きく、決断力が求められます。その分、個の成長・やりがいにつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県
■業務内容: 量産車開発におけるクレイとCADを使用したモデリング業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇四輪車エクステリア造形業務 ◇四輪車インテリア造形業務 ◇マリン製品(船外機等)造形業務 ◇電動モビリティ(セニアカー等)造形業務 イメージスケッチを立体にするスケールモデル製作から、設計要件を盛り込んだラフCADデータ作成、1/1クレイモデル製作を経て、量産金型に反映される最終CADデータ作成まで、量産デザイン開発における全ステージのクレイ・CAD双方を使用した造形業務を担当していただきます。 ■部門のミッション・ビジョン: スズキの四輪デザイン部が目指している事は、期待を超えるデザインです。それを称して「凸するデザイン」と呼んでいます。お客様に「おっ、コレコレ」と共感いただけるお客様の期待を超えた凸するデザインを発信していきたいと日々考えています。 ■教育体制・フォロー体制: 本社(浜松)四輪デザイン部造形課へ配属となります。入社後の導入教育やNXのオペレーションについては短期間の教育プログラムを用意しております。 導入教育後は四輪車エクステリアもしくはインテリアのモデラーチームに所属いただき、量産開発において即戦力として活躍いただきます。適性を見極めエクステリア、インテリアの配属を決めさせていただきますが、希望がありましたら考慮いたします。マリン製品や電動モビリティについては不定期業務のため、エクステリア、インテリアチームの双方で適宜担当しています。 経験値や後進の育成能力に応じて、開発責任者(リーダー)を担っていただき、チームを率いて機種開発を行っていただきます。 ■業務のやりがい: 造形初期のイメージ作りから最終段階の作り込みまで一貫して携わることができ、幅広い造形スキルを余すことなく発揮し、製品に反映することができます。またモデラーとデザイナーの関係に上下関係はなく、対等に意見を交わしながらカタチを追求することができます。 ■キャリアプラン: 係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。スズキでは比較的に個人の持つ裁量の幅が大きく、決断力が求められます。その分、個の成長・やりがいにつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【上場企業及び優良中堅企業 約1,400社と取引あり◎/パパママ技術者も活躍中/研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実!】 ■仕事内容: AIやADAS機能搭載に向けたドライブレコーダー開発をお任せします。 ■魅力ポイント: 主担当として、設計上流〜下流までを一気通貫して対応することが可能です。CASE対応に向けた転換期であり、スピード感ある環境にて電気系のスキルだけでなく、マイコン周り中心にソフトの知見も得ることができます。ハード×ソフトの複合技術により、高い市場価値を獲得できます。 ■当社について: 当社はエンジニア派遣に特化し、自動車、産業用機器、半導体、情報通信機器などの企業に高度な技術力を提供しています。特に設計開発から評価試験までのミドルレンジの製品開発を強みとし、AIやIoTなどの技術革新に対応しています。 <事業詳細> 近年の技術革新に伴い、エンジニアの重要性が増しており、当社は顧客企業の戦略において重要な役割を果たしています。 <教育・研修体制> 長年構築してきた教育・研修体制により、エンジニアは常に顧客のニーズに応えられるよう最新技術を学び続けています。現役エンジニアが講師を務め、実用性の高いスキル・知識を教育し、戦力となる人材を育成します。さらに、コミュニケーション力や業務推進力といった人間力も向上させ、現場のチーム力アップに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社モルテン
広島県広島市西区観音新町
400万円~599万円
自動車部品 スポーツ・アウトドア用品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(有機)
◎スポーツ・医療の両輪で景気に左右されにくい事業構造 ◎裁量のある社風で挑戦可能 バスケ、フットボール、ハンド、バレーの主要4競技、その他競技に使用されるモルテンブランドのスポーツ用品設計開発職です。 ■モルテンのスポーツ用品について(本採用の背景): バスケ・フットボール・ハンド・バレーをはじめとしたモルテンブランドのボールは国内で高いシェアをもっております。ボールだけでなくSPE(電光掲示板やホイッスル、フラッグ、タイマー、デジタルデバイスなどスポーツ用品)の開発も加速させていきたくメンバーの増員をします。 ■職務詳細: ・配属先のスポーツ事業本部 技術開発統括部では、先行開発、ボール開発、SPE開発、生産技術と4つのグループがあり、本ポジションではSPE開発グループに属し商品開発を担って頂きます。 ・SPE新製品群の仕様策定、試作評価、審査上程、登録作業、それらに伴う技術文書類の更新、サプライヤーとの合意業務などがあります。 ■業務のポイント: ・SPE開発グループの基幹領域は電気、樹脂、ソフトウェアであり、それらを用いた製品づくりのため様々なバックグラウンドの方が活躍できるフィールドです。 ・商品開発機能としてボール新製品の設計・試作・評価・量産引き渡しまでを担います。企画書案の体現、製品を評価すること(アイデアを形にすること)、生産可能でQCDを満足する形状や特性を出すこと(量産移管)、また基幹領域の深堀としてサプライヤー、OEMとの関係構築も行って頂きます。 ・近年ではIoTを用いバスケをエンタメ化した次世代シューティングマシンや、同じくIoT、動作解析、物体検出技術を応用したスポーツの動作解析システムなど、先行開発も行っております。 ・商材や商流はBtoCの要素が強くお客様に訴求可能な商品デザイン・設計・工程づくりが可能です。テクノロジー進化を通し「スポーツの成長・安全を可視化」、スポーツの文化を変えること、またスポーツを通じ社会課題の解決にアプローチができます。 ■配属先:ボール開発グループは2024年11月現在、8名の構成です。その中でメンバークラスからスタート頂く予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
【7000名以上のエンジニアを抱える国内最大規模の技術集団/大手メーカーを中心に取引社数は800社以上/持ち家比率6割】 ■業務内容:タイヤ・ホイールの技術検討をお任せします。 ・ハブ等のCAD使用による設計(計画図、部品図)(CATIA) ・部品表、設計切替依頼書の作成(SMS) ・上記に付随する技術資料作成(SMS) ・社内関連部署、仕入先との打合せ(Excel) ※工程:基本設計〜詳細設計 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界:2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタバッテリー株式会社
静岡県湖西市新居町内山
450万円~899万円
電子部品 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒)
HV電池の世界シェアトップクラスである当社にて、要素技術開発をお任せいたします。 ■業務内容: ・HEV用、BEV用問わず、電極材料や構造部品、電極ペースト、電極板の要素技術開発 ・材料や構造部品をアッセンブリーしたセルの性能設計 ■仕事の魅力: ・カーボンニュートラルを意識した電動車用の電池先行開発業務を通じて、電動化する車の未来価値・性能を高めることができ、グローバルの環境問題に対して大きなインパクトを与えることができます。 ・自ら開発した電池を載せた車両が、世の中を走る喜びを感じることができます。車載用電池のパイオニアになれるチャンスがあります。 ・職場のDX関連も揃い、デジタル環境が整備されたことで、業務効率が飛躍的に向上しています。 ■キャリアプラン: ・まずは、材料開発、構造部品開発でスペシャリティーを高めていただきます。その後は適正を見ながら専門性やマネジメントができる技術部員として、 成長していただきたいと考えています。また、材料、部品開発の経験者であれば、チームリーダーとしてご活躍いただくことも考えています。 ■職場のイメージ: 平均年齢30代前半の若い組織で、セルの電極材料、セルの構造部品、スタックの構造部品、1D-シミュレーションや3D-シミュレーションなど、多岐にわたるキャリアの人間がひとつの組織で仕事しているため、非常に幅広い知識や経験を積めます。 ■組織のミッション: 組織として下記3つのミッションを掲げて取り組んでいます。 ・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発〜製品企画までを業務領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)する ・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発 ・上記検討を通じ、世界No.1の技術力を有した集団をつくる ■当社の特徴: ・今後の自動車業界・環境対応車のさらなる発展を支える車載用電池サプライヤーとしてCO2削減を通じて、地球環境に貢献できます。 ・「自動車の電動化」のキーデバイスである「車載用二次電池」は全ての電動化車両(HV/PHV/BEV/FCV)に必要となるため、当社の事業領域は、自動車部品業界の中でも成長可能性の高い領域です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社M−TEC
埼玉県朝霞市膝折
300万円~549万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【埼玉/朝霞/クルマの製品企画に携わりたい方へ/カーレースのパイオニア「無限」ブランド企業/全日本スーパーフォーミュラ選手権優勝/市販Honda車専用のアフターパーツの開発等も手掛けています】 ■担当業務: モータースポーツ業界のパイオニアである当社において、経験に応じてアフターパーツ/コンプリートカーにおける各種業務をご担当いただきます。 アフターパーツおよびコンプリートカー(既成車をベースに、M-TEC専用パーツを装着した車)の企画をします。車の仕様などの情報を自動車メーカーから入手し、自社の営業・調達担当などとも連携して提案内容をまとめます。 ■業務の特徴: モータースポーツの世界で「世界最速」に挑みつづけてきた当社。この世界レベルの技術を「アフターパーツ」として一般車両向けに実用化させること。これが今回募集する商品開発課のミッションです。開発体制を強化すべく、商品の評価をご担当いただける方を募集します。 基本はOJTですが、足りない知識・技術は外部研修なども活用しながらスキルアップを目指していただけます。例えば、設計に必要なCAD、評価に必要なドライビング技術の講習があります。 ■組織構成: 30〜40代が中心の組織ですが、20代の若手メンバーも主力として活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エイム株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅JPタワー名古屋(25階)
〜先行・号口開発/未来のリーダー候補/エンジニアのキャリアを尊重する会社/フレックス/完全週休2日制/ワークライフバランス◎〜 ■仕事内容: ハイブリッドユニット部品の設計から解析、評価検討までの全プロセスにおいてご活躍いただける方を募集します。 また、社内の他部署や外部の仕入先との折衝業務、開発プロジェクト全体のマネジメント業務もお願いする予定です。 問題点の抽出作業から改善までプロジェクトにかかわる一連の業務に携わることができます。 ■業務内容: ・2D図面の作成および3D(CATIA V5)モデリング ・設計検討 ・設計者CAE ・検証評価 ・社内他部署&仕入先との折衝 ・帳票作成 ・問題点抽出及び改善業務 ■実働体制/サポート体制: 当社エンジニアが別チームにて1名在籍しております。 同勤務地の為、サポートさせていただきます。 ■仕事の魅力/やりがい: ハイブリッド駆動系部品の設計では、機械設計、電気回路、制御システム、ソフトウェアなど、多様な分野の技術者と協力してプロジェクトを進めることになります。このように、さまざまな専門家と連携して成果を出していく経験は、非常にやりがいがあり、チームワークを大切にする環境です。 ■当社の特徴: ・「クルマを愛する人たち」5人が集まってできた会社です。世界トップクラスのレースカー用エンジンとして技術を表彰された実績も持ち、直近ではEVを自社開発してレースで走らせる等、トータルの技術力が高い会社です。 ・案件は自動車特化。取引先はほとんどが大手完成車メーカーのため、最先端の案件に関わる事が可能です。 ・エンジニアの希望を大切にする会社のため、勤務地は社員の希望を確認の上で決定します。 ・年休121日・完全週休二日制と、ライフワークバランスを整えて働けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 当社の社員として大手グループ会社内にて医療機器における回路設計業務をお任せいたします。 ◆職務詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、 次世代リチウムイオン電池の組み立て装置の設計〜部品発注〜組み立て〜条件出し の業務となります。 ・組み立て装置の設計 ・設備導入/立ち上げサポート ・現場改善(作業性改善/レイアウト動線検討/安全対策) ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
トーテックアメニティ株式会社
愛知県名古屋市西区名駅
400万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜社員の希望キャリアプランを最大限に考慮/受託開発(自社内)案件もあり/充実した研修体制/ジョブチェンジでキャリアアップも可〜 ■勤務先企業:クボタ様 ■職務内容: ・高機能トラクタ、電動農機などの制御システム開発(要件定義、仕様設計、ソフトウェアの開発、信頼性評価) ※入社時の業務はこれまで培ってきた経験をもとにお任せする工程を判断いたします。 トラクタの電子制御(作業機、トランスミッション、電動化)の強化や自動運転や液晶表示、ICT技術を用いて 農業効率化や作軽の軽労化に貢献頂きます。 ■魅力ポイント: (1)チーム単位での配属 ・当社のプロジェクトチームリーダーがメンバーの労務管理をするため、無理な働き方や単身での配属は一切ございません。 ・業務をプロジェクト単位で設けることで当社裁量での業務分担が可能 ・新たなメンバーが配属された際はTOTECメンバーで教育や育成を実施。 (2)業務領域: ・請け負う業務の9割は設計開発となります。その為チーム単位でしっかりと設計開発に打ち込める環境になります。 ・また、設計開発業務を全うできるとともに、ご本人様が希望とする勤務地でずっと働けます。 (3)キャリアパス: ・メーカー(大手企業)の色々な製品に携わることができ、課題解決提案ができるエンジニアを目指せます。 ・キャリアステップも明確にございます。 また同社は顧客に対して、エンジニアの派遣に留まらず「ソリューションエンジニア」としてビジネスモデルを確立しております。 その為顧客が抱える課題に対して、自社及びグループ会社の資源を活用した課題解決への提案やその実施を担うとともに、提案力と課題解決力、及び潜在的課題の発見力を有するエンジニアとして成長いただける環境となっております。 ■過去入社実績: (1)メーカー出身者/設計開発がしたくメーカーに入社。 しかし、配属先が生産技術。設計開発へキャリアアップのために当社へ転職。 (2)設計開発経験者/現職で設計開発しているからやりがいは感じている。しかし、残業が多い・出張が多い・ワークライフバランスが充実していない。 ⇒当社では、残業20H程度、旅行費用補助などの福利厚生が充実。 上流工程に特化している仕事が中心のため、エンジニアとしてキャリアアップできるため入社。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemoアフターマーケットジャパン株式会社
東京都江東区東雲
東雲(東京)駅
450万円~699万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 自動車・自動車部品 アナログ(パワーエレクトロニクス) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【業種・職種未経験歓迎】電子工学の知見を活かして新商品を生み出したい方◎/tier1サプライヤーAstemoG会社/転勤無 ■職務内容: AstemoGとして、高品質な自動車部品等を販売する当社で顧客ニーズを捉え、市場動向を踏まえた商品企画、コンセプト設計〜立ち上げ、設計部門との連携〜サプライヤー開拓まで幅広くお任せします! 主要顧客となるAstemo社をはじめとするサプライヤーが新製品を作るにあたって、当ポジションにて市場調査〜要件定義を行っています。 設計は依頼元にて行うため、市場調査〜企画〜要件定義の上流工程がメインです。 ■職務詳細: ◎市場調査・ニーズの収集:既存製品のユーザー評価・競合製品の動向分析を行い、新製品・改良品の可能性の検討 ◎製品コンセプトの立案:競合製品との差別化ポイントや、技術的に可能なアプローチを検討し製品の仕様(機能・サイズ・材質・性能基準)を策定し、開発チームと協議 ◎設計・開発の推進:設計者に対して、製品コンセプトや市場ニーズを伝え、技術要件を調整 ◎製品開発における全体の進捗管理 ■ポジションの魅力: 電気製品や電気の特性が分かっていないとできない商材ばかりなので、電子工学知見が活かせます。 自ら企画した商品が形になり売上貢献が実感できます。 モノづくりの醍醐味を味わい、顧客ニーズの開拓から販売まで一貫して関わることができ、既存製品の改良や新製品開発にも参加可能です。 エンジニア経験を活かしつつ、新しい領域に挑戦し、製品立ち上げのリーダー役も担える機会が待っています。 技術を追求するより、商品を生み出すところまで関わりたい方は是非ご応募ください! ■配属先について: マーケティング部アクセサリー課 2名(課長1名,主任1名) ■働き方: 基本内勤業務で、商談はオンラインで出来ることが多いため出張も少なめです。(週に何度も外出することがありません) ■入社後の流れ: 入社後は教育や研修のほか、現場では主任の下について、書類作成などできる仕事から担当していきます。 打ち合わせに同席して流れや概要を把握しながら、徐々に仕事を差配していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【国の安全保障のための海洋無人ロボットの電気設計/海上試験などにも携われる/年休126日】 ■業務内容: 海洋無人機の電気・電子機器およびソフトウェア関連の設計を担当頂きます。部内の機械要素を所掌する設計課に加え、顧客、営業部門、製造部門、品証部門等と協調して、海洋無人機を作りあげる仕事です。 ■具体的な業務例: ・顧客(防衛省、海上自衛隊)への開発提案および仕様調整 ・海洋無人機の基本設計および構成品/ソフトウェアの仕様決定 ・各構成品/ソフトウェアメーカーとの技術調整、仕様調整 ・試験(陸上試験、海上試験等)の計画/立会 ■製品(海洋無人機)とは: 無人で水中または水上を航走するロボットです。センサ技術、ナビゲーション技術、エネルギー技術などの機能・技術の搭載されているロボットです。 ※製品例:防衛装備庁UUV関連動画 https://www.youtube.com/watch?v=wzzCBZucdYE ■プロジェクト期間: 成約から納入まで約3〜4年程度のプロジェクトです(目安:設計・審査(〜2年目)→製造(3年目)→試験(4年目〜))。 ※設計者は設計と試験をメインで担当いただくイメージです。 ※主設計担当になれば、顧客との打ち合わせで出張が発生します。また海上立ち合い試験で出張が発生する場合もございます。 ■組織について: ・技術部全体の人員規模は約60名です。活気があり連携も多い職場で、オフィスは2年前に新築されたビルで快適な業務環境です。 ・プロジェクトマネージャーの元、各設計者(エレ・メカ・ソフト)が割り振られます。規模にもよりますが、プロジェクト人数としては10〜15名程です。同じフロアに各設計者がいるのでコミュニケーションがとりやすい環境です。 ■防衛・宇宙セグメント: ◎概要:「陸・海・空・宇宙の安全・安心を守る」セグメントです。最先端技術を活用して、社会の安全・安心に貢献する防衛・宇宙に関する製品・サービスを提供しています。国家プロジェクトレベルで社会に影響を与え、多くの人々の安全に貢献できるという他にはない達成感、責任感がございます。 ◎事業将来性:国家安全保障強化の機運の高まりを受け、日本の防衛力整備計画が大幅な拡充に伴い、複数案件の受注・需要のニーズは伸長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジェイテクト
愛知県刈谷市朝日町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜トヨタグループの中核13社のうちの1社/電動パワーステアリングシステム世界トップクラスシェア(世界で4台に1台日本で3台に2台導入)〜 ■業務内容: 駆動製品(デファレンシャル/トルセン)における、商品企画、先行開発・設計業務をお任せします。 ■業務詳細: ◇第2駆動技術部第1技術室 ・自動 車用駆製品(デフユニット デフユニット)の設計、開発 ◇第2駆動技術部第3技術室 ・小型デフの設計、品質改善推進 ・原価低減活動、試作設計活動 ■自動車事業本部について: 電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。 電動パワーステアリングは世界シェアトップクラス、リンクレスのステアバイワイヤはジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。 ■当社の魅力: (1)歴史ある、若い会社: 当社は自動車のステアリングシステムや、駆動部品、ベアリング、工作機械をグローバルに扱うメーカーです。150年以上の歴史がある光洋精工と豊田工業が2006年に合併しできました。既存事業の基盤強化に加え、既存事業の技術を活かして水素インフラ整備や蓄電デバイス、パワーアシストスーツや食用コオロギなど新たな事業への挑戦も進めております。 (2)働きやすさ: 休暇制度(年3回の長期休暇、子供の看護手当等)や住宅手当等福利厚生も充実。転勤については上長と希望を確認の上決定していきます。 (3)モデル年収: 残業手当(30時間相当)込み:650万円〜程度想定 (4)トップ級の技術・商品: ◇自動車事業:EPSは世界で初めて開発・生産した1988年以来世界シェアトップクラス ◇産機・軸受事業:重荷重・超高温の中でも、高速回転を実現する鉄鋼設備用軸受は国内シェアトップクラス ◇工作機械・システム事業:1956年に国産初の研削盤を開発。円筒研削盤は世界シェアトップクラス(特殊研削盤を含む) 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
600万円~999万円
自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
【全社横ぐしの品質企画/職種・業種未経験歓迎◎世界No1メーカーの挑戦を改善力・仕組みづくり力で支える/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務内容: 特定の製品や工程に限定されず、開発・購買・生産・管理部門といった全社機能の業務プロセスを対象とした改善プロジェクトをリードしていただきます。 ■具体的な業務例: ・各部門の業務プロセスの現状分析と課題抽出:各部門へのヒアリングやデータ分析を通じて、ボトルネックとなっているプロセスや潜在的なリスクを特定します。 ・改善施策の企画・実行:データに基づいた具体的な改善策(システム導入、ルール改定、業務フロー標準化など)を企画し、プロジェクトオーナーとして関係部門を巻き込みながら実行します。 ・効果検証と定着化:施策実行後の効果をKPIで定量的に測定・評価し、次の改善アクションに繋げます。また、新たなプロセスが現場に定着するまでのフォローアップやナレッジ共有も行います。 ・全社業務ルールの標準化:QMS(品質マネジメントシステム)との整合性を図りながら、実効性の高い業務基準・要領・手順を策定し、全社へ展開します。 ・関係部署との調整・ファシリテーション:部門間の利害を調整し、全社最適の視点から合意形成をリードします。 ■ポジション魅力: ・業務プロセスにおける課題、真因を特定し横ぐしで改善を進めていく裁量の大きなポジションです。 ・部門横断で全社的な業務改善を推進するため、会社全体の生産性向上に直接貢献できます。 ■募集背景: 世界的にカーボンニュートラルなどの環境への意識が高まっており、電気自動車(BEV)やハイブリッド車(HEV)などの電動車の市場は急拡大が見込まれています。その中で当社は世界トップクラスの技術力を電動車に展開し、特定の分野に偏らないフルラインナップで価値を提供できることが強みです。数年後には現在の売上の倍以上となる成長を計画している中、グローバルな競争を勝ち抜き続けるため、全社的な業務品質の向上と生産性の最大化が不可欠であり、最重要課題を解決するため、ハブとして全社横断の業務改革をリードする新設の部署として募集をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ソニック
東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎
箱根ケ崎駅
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【創業約70年/超音波計測機器のパイオニア/製品品質向上の為積極的に設備投資を実施/気象・海洋業界】 ■募集背景: 後継者探し ■担当業務:【変更の範囲:企業の定める範囲】 構想設計者として、技術部門全体を統括していただきます。 ・開発中の自社製品がライバルに勝てるかどうかを判断し、足りないものを補う方法を見出します。 ・常に2〜3年先を見据え、新製品開発に向けて自ら構想設計をして準備します。 ・メンバーには、その場凌ぎのカスタマイズ業務ではなく、常に開発への加速及び最大化へ向けた業務へのマネジメントをします。 ■詳細: ・担当工程:メンバーが基本設計や詳細設計をしている場合は、すべてにダウトをかけて不足を指摘し、共に改善点の洗い出しをします。 <補足>特に異常処理の不足は、誰よりも抜きんでてリストアップする必要があります。又、メンバーが行き詰った場合は、助ける方法を模索します。 ・担当製品数:メンバーの業務を2〜3年先まで見通し、業務が枯渇しそうな場合はテーマ作りをします。 テーマ作りは、営業と調整して行います。お客様のニーズを聞くのではなく、自らお客様のウォンツを探します。 ■組織構成 メンバー:約30名 4領域:気象、海象、工業、水産 ■業務の特徴: 自ら手を動かし続けるため勉強を続けることができ、若いメンバーとも議論する場も多いことから、精神的にフレッシュでいられます。また、責任は伴いますが全ての意思決定ができます。 ■業務の魅力: ・常に最新技術を生みだしていきます。ライバルに勝つために、停滞した技術を扱うことがありません。 ・常に技術的な挑戦に取り組み、自身の創造力や技術力を発揮して、新しいアイデアやソリューションを提案・実現できます。 ・自らの業務の意義・価値が、お客様、営業、技術者のメンバーからの信頼という形で現れます。 変更の範囲:本文参照
株式会社MEMOテクノス
神奈川県相模原市中央区宮下本町
500万円~649万円
システムインテグレータ 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜"あなたのしたいをカタチします"人手不足の人材問題をロボットで解決!/自動化で強みを持つエンジニア集団/産業用ロボットと無人搬送車を組み合わせたハイブリッドロボット〜 ■業務内容: 各プロジェクトにて、電気回路、PLC設計、自動機設計自動化ロボット関連装置設計業務をご担当いただきます。 スキルによっては、設計業務はもちろん、工程管理や制御仕様作成などマネジメント業務もお任せします。 ■弊社ロボットの導入事例 ・医療機関 診察室や病室への誘導、医療機器や薬品の運搬 ・アミューズメント施設 施設の受付や遊具の紹介、注意喚起 ・飲食店 飲食物の運搬、空いた食器の回収 ■業務詳細: ・顧客との要件調整、折衝 ・各設計書作成 ・CADを用いた製図やモデリング ・現行機仕様調査 ・不具合修正対応 ・各種書類作成・組立指導 ・客先納品補助・その他付随業務 ■事業内容 ・鉄道の駅向けの放送装置事業(約70%) ・ロボティクス事業(20~25%)※直近注力事業 ※人手不足による省人化のニーズに応えるための製品開発 ・受託製造(5~10%) ■当社について: 当社は公共交通機関向け自動放送システムの開発・設計生産をメインに、お客様の様々なご要望に応えるモノづくりをしています。量産品・特注品問わず、当社が世の中に送り出した製品は多岐にわたっています。 音響・放送分野の技術力と、小回りの利いたスピーディで柔軟な対応に、お客様から高評価を頂いています。今後は海外進出も視野に入れ、国内だけでなく世界に向けても貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
クレトイシ株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製品開発(ガラス・セラミック)
【1919年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/無借金経営を実現している老舗安定企業/年間休日119日・家族手当有・転居時の社宅適用可】 ◆職務内容 研削砥石(ダイヤモンド・CBNホイール(ビトリファイド))の開発部署長を募集致します。具体的に下記業務をご担当いただきます。 (1)各種開発案件管理 ・既存品の改良及び新規品の開発(売上予測、設備投資額等を取り纏めて、 スケジュール化し、進捗管理する) (2)開発関連プロジェクトの進捗管理 ・供給リスク低減、市場調査、内製化検討 ・機密情報セキュリティ強化 等 (3)開発関連予算作成・実績管理 ・設備投資、経費 (4)開発に関する中期計画の策定・実行 ・当社製品の強み・弱み取り纏め ⇒ 攻める市場、縮小市場の検討 ◆配属部門 配属先となる千葉SA開発は男性2名・女性1名(派遣社員)が在籍しており、本部署のマネジメントをいただける方を募集しています。(全国の開発本部全体は55名で構成されています。) 部署名となるSAはSuperAbrasiveの略で、ダイヤモンドやCBN(立方晶窒化ホウ素)を用いた高精度・高能率加工も可能な研削製品を扱う部署となります。自動車・鉄鋼・ベアリング等の製造他、半導体やガラス・ディスプレイの製造過程で使用され、需要も高まりを見せています。 ◆就業環境・福利厚生 35時間の残業でシステムから役職者にアラートがいき、管理が徹底されています。年間休日も119日です。転居時の借り上げ社宅については適用可(※規定あり・3/4企業負担)となります。 ◆同社について ・1919年創業の研磨材のメーカー企業です。当社の技術は戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・機械・半導体業界まで多岐にわたっています。 ・砥石業界も他業界同様に全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は当社の他1、2社です。約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアの実績を誇るなど、顧客の支持を集めており、無借金経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナベヤ
岐阜県岐阜市若杉町
350万円~549万円
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜第二新卒歓迎!開発未経験から開発業務にチャレンジ!/創業460年以上の歴史/残業12時間程度・年休120日でWLB◎/福利厚生充実!/寮社宅完備・転居費用会社負担でU・Iターンの方も安心!〜 ■業務内容: 機械加工用治具(治具ユニット/マシンバイスなど)、機械要素部品、防振製品、作業工具類等の製品開発を行います。 新製品の開発にあたり、企画→設計→評価→試作→量産・カスタマイズ設計→ 量産立上げまでに携わっていただきます。一人が一つのテーマに対して取り組むため、裁量のある仕事ができます。 ■業務詳細: ・設計前の市場調査 ・3DCAD設計 ・各種試験、強化 ・製品の仕様説明、技術指導 ・製品問い合わせ対応 ※上記の全工程を担当しますが、製品ごとに担当が割り振られます。 ■募集背景/ミッション: 本求人のミッションは新シリーズの設計です。同社ではマーケティングの部署が考えた商品を商品化する際のスピードを向上させるため自社ブランド「ERON」とは別のシリーズを新たに生み出して展開をして行きたいと考えております。そのためマーケティングが顧客のニーズなどを調査したことをふまえて新たなシリーズになる製品の設計一緒に考えてくれる方を募集します。 ■ポジションの魅力: 技術テーマは開発製品ごとに異なるため、新たな領域に挑戦できる面白みとやりがいを得られます。また、一人ひとりの個性と力量を把握し、個人を伸ばしていく体制を整えており、技術部門には転勤はなく、じっくりと腰を据えて研究/開発に没頭できる環境があります。 ■キャリアパス: 入社後は同社のエンジニアとして、一人前になるまで一線で活躍します。将来的には管理職(主任、課長クラス)はもちろん、技術者のスペシャリスト(主査)を極めることが可能です。 ■開発技術部について: 主に自社製品開発を行っている部署となり、その他には2つの部署(特注品対応、防振製品開発)を展開しています。新製品の開発を行っている方は7名います(管理職除く)。社内全体でも、中途:新卒=4:6と中途入社の方もご活躍されています。 ■U・Iターンの方歓迎: 転居に伴う費用は会社負担のため、U・Iターンを考える方も積極的にご応募ください。寮社宅もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ