7044 件
株式会社エフエスユニマネジメント
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
-
350万円~499万円
化学・医薬原料(有機・高分子) 医薬品卸, 設備保全 プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【物流システムのメンテナンス担当を募集/年休124日・土日祝休み/平均残業時間20時間程度/医療現場を支える企業での貢献性◎】 【はじめに】 医療機関の医薬品や医療機器の物流管理・調達を支援する当社にて、電気工事士としてシステムメンテナンスを行っていただく方を募集します。物流倉庫内のシステムを主に担当いただきます。 【業務内容】 ■定期メンテナンス: 倉庫内物流システムのメンテナンスです。定期巡回を行います。 ■システム不具合時の応急処置対応 ■メーカーとの連絡・対応: システム不具合時などに提携メーカー企業とやり取りを行います。 ■システム稼働状況確認: 日々問題なくシステムが稼働しているかモニタリングいただきます。 ■PCのキッティング など 【働き方】 残業は月20時間程度、年休124日・土日祝休みです。夜間の急な呼び出しは想定しておりません。また、休日対応については、トラブルが発生した際に出勤となる可能性もございますが、頻繁ではございません。 【配属先】 千葉県船橋市内の物流倉庫が主な拠点となります。出張はほぼ発生しませんが、突発的に本社(東京都港区)やシステムのメーカーへの出張の可能性はございます。 【同社について】 1987年の設立以来、病院における「医療物流管理システム(SPD)」サービスを提供しています。全国的に多くの病院に導入いただき、「医療物流」を通して「経営支援」、「業務支援」という病院経営には欠かすことのできない課題に対して貢献し続けています。
福伸電機株式会社
兵庫県神崎郡福崎町福田
福崎駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
学歴不問
〜県内で上位0.1%に位置する優良企業/自動車部品など国内トップシェア製品多数有り/完全週休二日制(土日祝休み)・転勤なしで長期就業が叶う◎〜 ■職務内容:自動車部品・産業用機器・航空機器など幅広い分野にOEM製品を提供している当社にて、ラインの立ち上げ・生産設備の改善などに携わっていただきます。 <具体的には> ・新製品の工程設計…加工法、加工順序の設定、必要設備の選定、人員配置の設定、生産時間の算出など ・生産設備の自動化推進 ・生産設備の改善…最適生産方式の設定、原価低減化の推進 ・生産設備のメンテナンス作業 ※今までのご経験次第ではありますが、未経験の方にはまずは設備のメンテナンスなどからお任せいたします。徐々に業務に慣れて頂き、ゆくゆくは工程改善や工程設計、設備の構想設計など上流工程をお任せする予定です ■部署構成: 生産技術部には12名が在籍しています。20代〜30代が大半の活気ある組織となっています。研修制度なども充実しており、未経験からもしっかりとスキルを身に付けられる環境です! ■同社の強み: ・さまざまなユーザーのニーズに応え続けている同社の総合力は、幅広い産業界で認められ、各方面から高い評価を獲得しています。製品の企画、パーツから機能部品、そして完成品へと創りあげる技術力とノウハウは、OEM生産をはじめ、自社製品の開発にもいかんなく発揮しています。市場で評価されたオリジナル製品の数々もまた、同社の総合力の証です。 ・顧客の「もっとこうなれば」を実現するために、現状の製品や製造工程を解析し、課題を発見、そしてその課題を解決しています。そうした同社のVA/VE活動は、これまで多くの顧客の現場や製品において成果をあげています。品質の向上はもちろん、生産の効率化やコストダウン、あるいは新製品の開発まで。同社の提案、開発力から、新たな価値が生み出されています。 ・顧客の設計に基づく受託生産をはじめ、開発設計段階からの参画も可能です。また、必要に応じて要素技術の開発も行い、試作品の製作から評価まで、トータルに実施できる体制を完備しています。開発から生産まで一貫して行う事が出来るため、品質の向上や、VE活動にも大きな成果が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
共和産業株式会社
愛知県豊田市衣ケ原
400万円~649万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜未経験から生産技術エンジニアへ挑戦/年休121日/転勤無〜 〜国内生産車のシェア約8割を占めるサンバイザーメーカー〜 ■採用背景: 各大手自動車メーカーのTIER1メーカーとして、国内生産車のサンバイザーのTOPシェア率を誇る当社ですが、新工場の開設に伴って更なる生産体制の強化を目指して生産技術部の組織拡大を実施いたします。 ■業務内容: 当社生産技術部「組立技術G」の一員として、製品の量産に必要な生産ラインの構想設計から、必要な設備と治工具の検討、設備仕様書作成、製作依頼を行い、完成品の受け取り後は調整や製造条件の設定を担当。 最終的には製造現場への設置や問題発生時の対策まで行います。生産技術のエンジニアとして幅広いスキルが身につくポジションです。 ◇業務詳細: ・お客様(自動車メーカー)からの生産要望製品を確認 ・製品に合わせた適切な生産ラインや生産手法を選定及び準備 ・生産開始日に合わせた生産ライン立ち上げのスケジュール管理と実行 ・自社工場でのトライ(組み立てテスト)を実施 ■組織構成: ・生産技術部(38名):工機G、成形技術G、組立技術G(ここに配属)、保全G ・組立技術G:8名在籍 *チーム制の業務、ベテランエンジニアの先輩が多く在籍中のため、丁寧にOJTを実施いたしますので分からないことがあってもご安心ください! ■当社の魅力 ◇安定性・成長性 当社は1939年から蓄積してきた独自の生産技術力を生かして(100件以上の特許保有)、当社が生産しているサンバイザーは国内生産車の8割以上に使われています。また、現在は豊田通商グループに所属され、今後更なる事業拡大のため社内DX化の推進、24年4月より新工場の設立を通じて生産体制を積極的に拡大しております。 ◇風通しの良さ 当社の製品を作るためには各部署との適切な連携が必要不可欠となるため、社内での意見交換や自分の意見を自由に発信できる環境づくりにこだわっております。また、人事評価制度も整っており、定量面から定性面まで評価を行って社員の適切なキャリアパスを応援しております。
株式会社大和心
千葉県流山市西深井
450万円~799万円
通信販売・ネット販売, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜元大手化粧品メーカ会長が設立したベンチャー企業/日本最大規模の最新型自動倉庫を持つ当社にて倉庫管理、メンテナンス業務を行う人材を募集〜 ■採用背景: 大型機械入れているので、不具合やメンテナンスなどは専門業者に来てもらっているが、日常的な点検は自社で行っていく方向性のため、こちらに向けた増員募集を行います。 ■仕事内容: 【倉庫管理・メンテナンスサポート】 総合通販を展開する当社にて、物流設備のメンテナンスサポートと倉庫管理者としてご活躍いただきます。大和心物流センターは10万アイテムをピッキングする自動倉庫を根幹に、3kmを超えるコンベア、自動荷合せ機、封函機、梱包台と他に例を見ない自動化システムを導入しています。 倉庫管理者として入出荷業務を担当しながら、物流センター内の設備を定期的に巡回し設備、システムに異常がないか点検していただきます。修理が必要な場合はメーカーに対応を依頼していただきます。 ご入社後は一定期間メーカーからの作業レクチャーも受けていただきますので、庫内管理以外の業務も実践的に学んでいただけます。 <取扱う設備の一例> ・ロボットストレージシステム(商品を格納する設備)日本一の規模を誇ります。 ・荷合わせシステム(同じお客様が注文された商品を一つにまとめる設備) ・昇降機(オリコンの昇降に使用する設備) ・シューソータ—(配送業者、方面別に自動で仕分ける設備) ・コンベア(全長3kmを超える長さを誇ります) ・自動封函機 【メンテナンス業務】 ・物流設備で発生した軽微なエラー対応や稼働中の設備点検 ・物流設備に対する故障および維持管理の保守/保全作業時における部品交換 ・必要な整備用具の管理や資材交換業務 ・予防保全計画の立案 一定期間はメーカーからの作業レクチャーを受けていただきますのでご安心ください。(実施場所/流山) ※倉庫の稼働は現在は24時間動いていないため、深夜に連絡をいただくことはありません 【庫内管理業務】 入出荷業務の進捗管理とアルバイトスタッフの管理を行っていただきます。 ・入出荷業務 ・商品保管に伴う処理 ・アルバイトスタッフの管理(作業指示、配置作成) ■組織構成: 社員12名程度。アルバイト・パートを含めると約7〜80名 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トップエンジニアリング
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【エリア正社員採用】東海4県でのエリア社員採用。70%以上が名古屋から通勤圏内。90%以上が愛知県内の案件。 ■募集案件例: 1. グローバルトップ企業の国外不出の工場にて生産技術案件(長年かけて、技術の粋を集めた半導体デバイス、そしてそれを作り上げる製造技術・生産技術最先端の工場でご活躍頂けます。業界不問で生産技術の方でも対応可能です) 2.東証プライム上場企業/自動車業界におけるTier1の案件(高い信頼性と品質が求められる自動車の電装部品のメーカーです。生産技術、工程設計、ライン立ち上げなど、刻一刻と電装化が進む自動車の最先端に関わることができます。) 3.自動車部品製造ラインの設備保全(PLCを用いたカスタマイズ含む) ■その他案件例 自動車関連(次世代自動車生産ライン工程設計)、宇宙・航空関連(航空機エンジンの製造設備設計)、産業用ロボット・工作機械関連(半導体生産ライン工程設計) ※自動車、宇宙・航空関連、産業用ロボット分野などでのシステムの自動化・省力化・導入、生産性向上のための生産設備設計・設備改造 ※製造のための冶具・工具の開発・改良 ※研究開発、設計、および工場の製造部門のパイプ役としての製品設計、検討・業務改善・試作・解析 ■取引先例:トヨタグループ、日産グループ、ホンダグループ、三菱電機/重工グループ、日立グループ、ソニーグループ等、国内トップメーカーを始め、200社を超える企業から4000件を超える開発プロジェクトを受注。 ■働く環境: 【借り上げ社宅】基本はご自宅から通える範囲を検討しておりますが、ご入社後に東海エリア内にて、案件に伴う転居となる場合、借り上げ社宅(2万円〜)で職場近くに住んで頂くことが可能です。 【手厚い資格手当】100種類以上の資格が対象です。(毎月の給与に資格手当として支給) 【ベテラン講師の在籍】機械設計、電気電子、ソフトウェア3名のベテラン講師がおります。派遣後、技術についての相談を気軽にしていただくことができる環境です。 【安定した長期就業が可能】 平均勤続年数が10年と技術者派遣会社の中ではトップレベル。平均年齢は40.4歳、技術力の高いベテランエンジニアが多数在籍。年間休日124日、平均残業時間20時間とワークライフバランスを大切にできます。
株式会社かね貞
愛知県みよし市莇生町
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 プラント機器・設備 メンテナンス
◎大正14年創業の魚肉ねり製品老舗企業。 ◎練り物メーカーの中でトップクラスの売上 ◎量販店での販売のみらず、直営店、ECサイトなど多数の販路を持ち、製造小売り業として盤石な基盤を築いています。 ■担当業務: 大正14年創業の魚肉練製品の製造及び販売する同社にて、工場を安定して稼働させるために、設備のメンテナンスをお任せいたします。 ■業務詳細: ・排水処理施設管理、下水道処理施設管理 ・食品製造機械の修理やメンテナンス ・電気、給排水、空調、ボイラーなどのメンテナンス ・機械設置、立ち合い ・機械の改良 ・専門機会メーカーへの依頼など。 ◎食品業界は安定した需要があり、長期的なキャリアを築きやすい業界です。安定した環境で働けることも、大きなやりがいの一つです。 ■職場環境: ◎働き易い職場環境に力を入れております。 ・月平均残業時間20時間、 ・年間休日113日、月に9日の休みとなります。 ■配属部署: 本社(みよし工場):4名で構成。20代、40代、50代の男性が活躍されています。 ■品質管理体制: 高い基準を設定し、徹底した管理を行っています ・食品安全に特化したGFSI(世界食品安全イニシアチブ)認証のグローバル規格「JFS-C」を取得 ・国際標準規格「ISO9001」取得 ・「HACCP」にもとづく衛生管理体制 ■特徴: ・1925年(大正14年)の創業以来、かまぼこやちくわなど、練り製品の製造・販売を行っています。食品メーカーとして製品の製造・卸売をするだけでなく、関東・甲信越・東海・北陸・近畿圏のスーパーや百貨店に3つのブランド(カネサダ、ねり助、ねり伝)で直営店を展開しています。 ・原材料の選定から製造工程まで、徹底した品質管理を行っています。安全・安心な製品を提供することに力を入れており、消費者からの信頼を得ています。 ・伝統を守りつつも、新しい技術や製品開発にも力を入れており、常に市場のニーズに応える姿勢を持っています。 ・敷地面積4500平方メートル、5階建ての本社工場と、2023年に増床した関東工場が手掛ける製品の種類は約400アイテム。ちくわだけでも、1日で200万本の生産量を誇ります 変更の範囲:会社の定める業務
FDK株式会社
静岡県湖西市鷲津
鷲津駅
450万円~599万円
機械部品・金型 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜年休127日/ニッケル水素電池は、世界トップクラスシェアの安定企業/残業月平均20時間以下〜 ■業務のミッション: 事業部に対して生産ラインや生産設備の機能を満足させること。 新しい提案を常にし続けること。(必ず現状よりもよくする) ■業務内容: ・シーケンス制御設計 ・電気ハード回路設計 ■顧客への価値提供について: FDK製品を生産する設備を社内の事業部門向けに開発しています。 当社製品を長年携わっている部門の為、外部設備メーカーには成し得ない自働化が可能です。さらには、部門との良好な関係もあり気の利いた対応が提供できます。」 ■部署の方がやりがいに感じること: 自分のアイデアが形となり会社の売り上げに貢献できることです。 ■部署の雰囲気、入社後のフォロー体制: 真剣に考えた提案に耳を傾け、各クラスのメンバーが相談に乗ってくれる環境があります。 入社後はそれまでのスキルに合わせた業務から始めます。 ■入社後のキャリアパス: 課の垣根を越えた業務へのチャレンジ(制御設計がメカ設計もする、またはその逆)は評価されます。また、生産ラインだけでなく製品設計への前向きな提案も可能です。 ■転勤・出張について: 国内工場への転勤可能性あり(鳥取、群馬) 国内および海外拠点への出張あり(最大1ヶ月) ■当社について: FDKグループは、1950年に、マンガン乾電池の製造・販売からスタートしました。以来電池材料に様々な工夫を加え、電池材料で培った技術を活かし電子部品・モジュール事業に進出しました。電子事業では、産業用機器、自動車、モバイル製品、通信機器、サーバ向けなど様々な分野でお客様にご利用いただいております。電池事業におきましては、材料、素材の研究開発から取り組んでおり、ガスメータなどに搭載されているリチウム電池、繰り返し充電でき、環境にも優しいニッケル水素電池、店頭で販売されている高品質なアルカリ乾電池など、市販用から工業用と多くの生活シーンでご利用いただいております。また、電池と電子の技術を融合したシナジー製品として蓄電システム製品もご提供しており、さらに、飛躍的な進化を続けるIoT時代に対応したSMD対応小型全固体電池をはじめ、先進テクノロジーによる次世代電池の開発に取り組んでおります 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社V・Tエナジーマネジメント
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
600万円~799万円
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備保全 メンテナンス
〜電気主任技術者をお持ちの方へ/勤務地希望考慮!東北で長く働きたい方必見!土日祝休み/出張ほぼ無し/年間休日122日/ワークライフバランス◎/退職金制度有り/教育体制充実◎/世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループの安定基盤/水ビジネスのリーディングカンパニー〜 ■職務概要: 同社が運営維持管理を担うバイオマス発電所の電気主任技術者(電験2種資格者)として就業いただきます。 同社の発電所内での業務になりますので出張はほぼありません。勤務地については東北(津軽・花巻・大仙)のいずれかとなりますが、可能な限りご希望を配慮いたしますのでご相談ください。 ■職務詳細: ・木質バイオマス発電事業における電気主任技術者として各種届出、申請を行います。 ・経験に応じて運転責任者または保守責任者を兼任いただく場合もございます。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大規模 69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けています。直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど国内でも勢いを増して事業拡大しております。 (2)従業員への支援 マネジメントや更なる専門スキル向上のため、MDFLというヴェオリア独自の管理職養成プログラムを使用してトレーニングしています。社員を大切にする風土が強く、風通しの良い社風です。 【将来性のある水処理公共事業ビジネス】 日本国内では、現在官公庁が管轄している水処理施設の維持管理を民間企業が受託することがトレンドになっており、市場が伸張しております。その中で、世界的にプラント維持管理の請負に強みを持つ同社は豊富なノウハウから競合優勢性を発揮しております。昨年は浜松市から日本初の長期コンセッションを受注しており、今後も伸長が見込まれます。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
★U・Iターン歓迎!/引越手当・住宅手当など福利厚生◎※規定有/有給取得日数22日でWLB良好!世界シェアトップクラスの製品多数★ ■職務概要: 電動車用モータ(ステータ、ロータ)の工法開発、工程設計、設備開発、設備立上げに従事していただきます。業務に対して主体的、意欲的に取り組むことができ、また関係部門の他、取引先、設備メーカ等とコミュニケーションをとりながら、責任をもってやり遂げることを期待しています。 ■具体的な業務例 電動車用モータ(ステータ、ロータ)に関する ・工法開発(新工法の検討、生産条件の検証) ・工程設計(量産手順の明確化、設備仕様書の作成) ・設備開発(設備メーカと協力、連携し、設計した工程、設備仕様を具体化) ・設備立上げ、設備検証(設備動作、完成品品質)(開発した設備の実用化) ■やりがい Astemoは製品開発から製造販売まで行っており、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。電動パワートレインの分野は、今後の主要な成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ■組織について xEVビジネスユニットでは、今後、自動車市場の中核となる電動車(HEV・EVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減活動にも貢献しています。 今後さらなるグローバルでの電動化の拡大が想定される中、配属となるモータ生産技術部では、電動車用モータ(ステータ、ロータ)の工法開発、工程設計、設備開発、設備立上げに従事するエンジニアリング業務を担当して頂きます。 簡単なミッションの担当から業務をスタートし、上司、先輩の指導を受けながら徐々に大きなミッション、プロジェクトを任せてもらえるため、やりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質管理(機械) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップクラスシェア製品多数/特許件数25,000件以上/市場シェアでグローバルリーダー〜 ■職務概要: 電動車用モータの量産品質管理/ライン立ち上げを担当いただきます。 自動車メーカーと直接やり取りし、品質情報連絡、問題解決する役割も持ちます。 ■具体的な業務例 電動車(HEV/EV)用モータの量産品質管理/ライン立上げ ・量産品質トラブル・量産課題対応 (現品解析・データ解析・合否判断) ・新規量産立上げの品質管理(製品寸法測定,性能測定,工程監査) ・海外拠点(北米・中国)との連携 ■入社後すぐの業務 量産品質トラブル・量産課題対応 (現品解析・データ解析・合否判断) ■入社6か月〜1年以降 ・新規量産立上げの品質管理(製品寸法測定,性能測定,工程監査) ・海外拠点(北米・中国)との連携 ■やりがい Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ■組織のミッション ・xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 ・配属となるxEVシステム品質保証課では、電動パワートレインのキーコンポーネントである駆動用モータの量産品質保証を行っています。現在量産中のモータの品質管理に加え、今後、新たに立ち上がるモータラインの品質保証体制の構築や品質管理を実施します。 ■組織風土について 若手も多く、上司とも気軽に話せる雰囲気です。また先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。 また、チャレンジしやすい風土で、成功すればやりがいを、失敗すれば経験から学びを感じやすいです。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 車の完成検査について、工程検討・工程設計・設備設計・立ち上げまでの一連の業務を担当いただきます。 ■具体的には: 以下のような完成検査工程の導入を行っていただきます。日本国内の工場のみではなく、海外工場への導入も担当することができます。 ・サイドスリップ検査 ・ブレーキの制動力検査 ・ヘッドライトの主光軸検査 ・速度計検査 ・排ガスシステム検査(走行、アイドリング) ・先進安全機能検査(CASE) ■採用背景: 完成検査設備の導入は、クルマの開発と同時に実施する必要があります。CASEへの対応によって車が大きく変わる中であっても、車両開発の上流から参画して早期に検査設備を導入できる人材を求めています。 ■部門からのPR: 経験者からのOJTを受けつつ、検査工程の設計・設備導入・立ち上げにかかわることで、完成検査の生産技術において中核を担うことができます。 ■当社の四輪車・二輪車事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 ■グローバル戦略: 「価値ある製品」をつくるというスズキの企業姿勢は、世界中で高く評価されています。現在、20の国や地域に26社、28工場を展開しています。また、海外直営代理店などの協力のもと、世界各国に販路を拡大。親しみやすく使いやすい、高品質のスズキの製品は、アジアを中心とした世界12ヶ国でトップブランドとしての地位を築いています。特に、インドの乗用車市場におけるシェアは41.3%(2022年度)です。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務内容: 国内工場、海外工場で生産した四輪車・二輪車の抜取検査設備の導入や、自動化・見える化のための設備開発や設備導入の業務に携わっていただきます。各国、各工場に合った検査方法や検査設備を設備メーカー様と一緒に構築頂きます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 検査項目例:排出ガス・燃費、前照灯、騒音、シートベルト警報装置、制動停止距離、方向指示器・非常点滅表示、等 【担当いただく業務】 ・抜取検査で使用する各検査設備の自動化設備の開発・導入 ・抜取検査項目の見える化を行うための設備開発やシステム構成の検討 ・国内外の抜取検査で使用する検査設備の発注・導入・改善 ・抜取検査の新法規及びEV等の新機種への対応 【採用背景】 スズキでは品質管理体制の強化として、抜取検査の自動化や見える化に積極的に取り組んでいます。共に設備を構築していく人材を求めています。 【部門のミッション】 お客様に安全で安心な車をお届けするために、現状の検査の更なるレベルアップに取り組むことは勿論のこと、CASEも含む新たなシステムへの抜取検査の対応も構築していく部門です。 【キャリアプラン】 ・能力によって将来的に役職者へステップアップできます。 ・問題解決を進める中で、品質問題の対策を行うスキルが身につきます。 ・開発から製造まで多岐にわたる部門と協業する部門ですので、自動車に係る広範囲の知識が身につきます。更に自動車関連の法規に関する理解も深まります。 【入社後の教育体制】 会社の教育システム(スズキ塾)の教育プログラムをベースに、実務に関してはOJTにて学んでいただきます。 【部門からのメッセージ】 お客様に安全で安心な車をお届けるために最終的なジャッジを行う検査という重要な業務を担う職場です。勤務地は本社ですが、国内各工場だけでなく、海外工場も相手となりますので、世界を股にかけての活躍ができます。 現状に満足せず、常にレベルアップを図ろうと考える意欲的な方、ご応募お待ちしています! 変更の範囲:本文参照
本田技研工業株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
■業務内容: 本ポジションでは、Hondaの生産競争力を向上させるべく、電動化加速に対応したパワーユニットにおける新技術の導入検討と生産ラインの企画業務をお任せいたします。 ■業務内容詳細: ギガキャスト(メガキャスト)技術を活用した車体大物部品の加工ラインにおいて、以下の業務をご担当いただきます。 ・生産技術開発業務 電動車工場における新技術導入に向けた生産技術の企画・開発を担当します。直近では、メガキャストの量産化実現を目指した設備・プロセスの導入企画を推進。工場全体の生産技術開発に向けて、メガキャストを含む新技術の開発と適用検討、導入計画立案を行います。 ・量産ラインの企画業務 新工場立ち上げ、または既存ラインの改善を通じて、電動車向け生産プロセスの最適化を推進。生産安定化・品質向上・工程効率化を目的とした設備導入・工程改善の企画を担います。プロジェクト期間の目安は2年半〜3年程度です。 ・関連部署との連携 商品設計部門、設備設計/製造部門、工場部門などと密に連携。新設備・新技術導入の責任者として、国内外の出張が発生いたします。(将来的に海外駐在の可能性あり) ?【対象製品】 ・IPUケース、大物車体鋳造部品 ・カムシャフト、コンロッド、シリンダーブロック、クランクシャフト、シリンダーヘッド など 【使用ツール・設備】 ・Catia V5 / V6 ・Line Simulation ・NCロボット・NC設備 ・Microsoft Office全般 ■魅力・やりがい: 車体大物鋳造部品加工の生産技術開発と量産ライン企画を行っていくことで、自身がHondaの新製品を生産するラインを構築する事が出来ます。また、海外拠点向けの業務も多くグローバルでの活躍も出来ます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。
熊本県菊池郡大津町平川
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 設備保全 プラント機器・設備
〜製造業での設備保全経験や、産業機械・工作機械メーカーでの設備導入・メンテナンス経験をお持ちの方へ〜 【業務概要】 二輪販売シェア世界トップクラス企業のグローバルマザー工場としてHondaを支えている熊本製作所にて、エンジン部品の加工設備などに対する保全業務をご担当いただきます。設備トラブルが発生した際の迅速な復旧対応はもちろん、予防保全観点での設備メンテナンス、改善提案、新しい技術の開発も含め、工場の安定生産を技術面から支える重要なポジションです。 【具体的な業務内容】 二輪・パワープロダクツの心臓部であるエンジン部品の加工設備は高度化・多様化が進んでいます。安定生産を維持し、進化していく工場を支える役割を期待します。 専門性の高い業務であり、技術者のキャリアとして幅広い知見を獲得することが可能です。 ・エンジン部品加工設備におけるトラブル発生時の修理対応 ・定期点検整備・予防保全・改良保全計画と実行の管理 ・保全ノウハウの蓄積・標準化・マニュアルの整備 社内・社外の講習やベンダーを活用した最新設備知識の習得・展開もできる環境です。 ご意向に応じて、 ・海外拠点への設備導入・立ち上げ支援、技術支援(1〜2か月程度の海外出張) ・スマート保全(IoT・センサなど)への取り組み支援や予兆診断技術の開発 も可能です。 【やりがい・魅力】 ・製造の要であるエンジン部品加工設備を支える保全担当は、現場の信頼が厚く、トラブル復旧時の対応で、自らの手で生産現場の安定稼働を守る実感があります。 ・熊本製作所内にはアルミ部品鋳造設備・部品加工設備や樹脂成型設備・塗装ブースなど主要拠点ならではの設備を揃え、多種多様な設備管理の知見を身に着けることができます。さらに同部門内のデジタル技術活用メンバーとの連携で保全技術進化を担うことも可能です。 ・社内外の教育制度も充実しており、長期休みも取りやすい環境で、ワークライフバランスを守りながらスキルアップできる環境です。 【配属部署について】 若手からベテラン層まで幅広い経験を持ったメンバーが集っており、年齢や性別などの垣根を越えて風通しの良いコミュニケーションができる部署です。多種多様な設備や機器を扱うことで、技術力も高く、積極的にデジタル技術の活用にも取り組んでいます。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
岩手県花巻市大畑
秋田県大仙市協和稲沢
埼玉県朝霞市泉水
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜持続可能な社会の実現に向けた設備管理/世界的なモビリティメーカー〜 【業務概要】 本田技研工業における設備管理(二輪/埼玉)業務をご担当いただきます。 【組織ビジョン】 開発資源の最適化を図り、価値創造の最大化に貢献することを目指します。 建屋の建設、維持管理及び研究設備の導入、維持管理を通じ、最適な開発環境と快適・安心・安全な職場環境を提供し研究開発に寄与します。 健全、永年的に事業所を存続させる為、コンプライアンスの遵守 地域社会、地球環境問題に対応します。 【具体的には】※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します 本田技研工業(埼玉県朝霞市)の研究開発拠点における ・電力系・設備系インフラ設備、研究開発設備の保守、メンテナンスの計画立案と推進 ・建屋の新築、増築、改築に係る電力系・設備系インフラ設備の導入計画の立案と推進 ・試験設備導入等に係る工事監理および安全管理 ・設備導入や環境に関わる各種諸官庁届け出業務 ・建築設計事務所、工事施工業者との打ち合わせ、および交渉 ・上記に関わる書類作成(見積りや図面確認、発注手続き等) 等を研究開発スタッフ、研究開発エンジニア、協力会社などとやりとりを行いながらご担当いただきます。 ※将来的には、大型プロジェクトや海外研究拠点の設備導入支援など様々な業務に携わっていただくことを期待しています。 【魅力・やりがい】 研究開発拠点の設備や建物の維持管理や導入を通し、研究開発に寄与できます。 維持管理から新規設備の計画や導入を行い、幅広い業務に取り組めます。 使用者や事業よりのニーズに、自分の思いや技術を取り込んで、形に残るものを作っていくことが、やりがいのある業務です。 【職場環境・風土】 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の独創的な製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する意欲のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「〜したい」という自らの強い意思を持てる方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がある
香川シームレス株式会社
香川県丸亀市飯山町川原
500万円~599万円
繊維, 設備保全 製造・生産オペレーター
■業務内容: 様々なレッグウェアの縫製を手掛ける同社工場にて、機械メンテナンス業務を担っていただきます。将来的には、製造管理や工場長としてのキャリアを築いていただくチャンスもあります。 <具体的な業務> ・自動縫製機等の機械メンテナンス、機械調整 具体例:部品の交換、差し替え、グリスの塗布、停止機械の試運転等の対応 ・圧力容器、ボイラーの管理、メンテナンス ・メンテナンス計画の立案 ・大がかりな修理等は、専門業者へ依頼する為、打ち合わせ・見積り・工事立ち合い等をお任せします。 業務に慣れていただいたのちに、機械のメンテナンス他製造管理、工程管理等をお任せします。 ■働く環境 空調設備がしっかりされておりますので、夏は涼しく、冬は暖かく気候に左右されず快適に作業できる環境を整えております。 会社方針として、残業減・効率化重視の考えがあり、月の平均残業は7h〜8hほどに抑えられており、ほとんどの方が定時で退勤しております。 ■組織構成 60代1名(課長)50代1名(係長) ベテラン社員がいますので、困ったことがあれば何でも答えてくれます。 ■入社後の流れ: まずはストッキング・タイツ製造工程における自動縫製機を中心とした機械のメンテナンス業務を実施いただきます。業務に慣れていただいたのちに、機械のメンテナンス他製造管理、工程管理等をお任せします。 また、入社から5年後を目安に、管理職として勤務いただきます。(別途役職手当支給あり) ■キャリア案 入社1年目 :自動縫製機のメンテナンス業務 入社3〜5年目以降:(係長)メンテナンス業務・工程管理・品質管理・人員配置 入社5〜8年目以降 :(課長)上記業務 入社10〜12年目 以降 :部長・もしくは工場長として管理業務 ※キャリア案ですので、業務成績等によりキャリア形成案は変更となります。 ■当社の魅力: OEM(受託製造)で大手有名メーカーの商品を手掛けております。主な取引先としては、福助様・グンゼ様・「スリムウォーク」を販売するピップ様等、名だたるメーカー様とお取引しております。また、「エリザベス」「メディックピエド」など、自社ブランドも多数展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
350万円~599万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 設備保全 設備施工管理(電気)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: 今回お任せするお仕事は、横浜駅前の住宅・商業施設(新築ビル)の電気施工管理業務です。 電気・計装関連の経験があるとスムーズに入れる業務内容となっております。 ■具体的には: ・電気工事のスケジュール作成 ・電気工事の進行管理 ・電気工事の費用見積り ・電気施工図の作成 ・設備点検、トラブル対応 ■研修施設について: ・秋葉原にある自社研修施設『A-LABO』にて機械、電気、ソフトの技術面から理論的思考力、マネジメント力までキャリアアップに繋がる研修コンテンツの受講が可能です。 ・当施設には国家資格であるキャリアコンサルタントを取得した当社グループの社員がキャリアに関する相談を行う事が可能で、社員教育、働き易さ、を非常に重視しています。 ■評価制度: ◎エンジ二アの年齢や、勤務年数などに関係なく、エンジニアが保有するスキルや実力に焦点を当て評価する制度となります。 ◎評価基準には、定量項目、定性項目が設定されており、項目の基準を満たすことで、評価が上がる仕組みとなっています。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。
株式会社三洋物産
愛知県名古屋市千種区今池
今池(愛知)駅
ゲーム・アミューズメント・エンタメ, 購買・調達・バイヤー・MD パチンコ・パチスロ・遊戯機器 設備立ち上げ・設計(機械設計) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【豊富な休暇制度でワークライフバランスを保証/育休後復帰率100%/土日祝休み・年休132日/熱烈なパチンコファンが多数在籍/半世紀以上も愛され続けるパチンコ産業のリーディングカンパニー】 ■担当業務: 『海物語シリーズ』を展開する当社で、遊技機の開発予算や開発コストの管理業務をお任せします。 ■業務内容: 開発の部署と連携しながら開発の予算や原価の管理を行い、コストの低減や予算の策定を図っていただきます。 技術渉外部では部材手配や量産計画の調整も行っており、適性やご希望に応じて業務分担をさせていただきます。 ■業務詳細: ◎開発予算や開発コストの管理 ・遊技機の販売計画から収益計算を行って開発予算(開発費、原価)の立案 ・開発の進捗に伴って発生するコストや取引先見積りの精査と集計・管理 ・量産・販売のために必要なコスト資料の作成 ■当社の魅力: <自由で柔軟な働き方と成長環境> ・社員1人1人の裁量が大きく、厳格な「管理」や「規則」もないフラットで自由な社風です。入社2年目で主任の方もいるので、早期で役職に就き、活躍が可能です。また、中途入社者の比率が高い職場のため、馴染みやすい環境です。入社後も評価・待遇等に差はありません。 ・「休む時は休み、仕事をする時は仕事に集中する」が当社のポリシーです。遊びゴコロを大切にしたパチンコ・パチスロ台を開発するためには、余暇の時間を十分に過ごし、様々なところにアンテナを張り巡らせることが大切だと考えています。また、資格取得のための学習時間も十分に確保いただける環境です。 <業界をリードする実績と安定性> ・当社オリジナルの「海物語」「大工の源さん」等のヒット作でリーディングカンパニーとして業界をリードする会社です。 ・版元を経由しないことから利益率が高く、利益を財源に多くの研究開発費や従業員へ還元を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
両毛丸善株式会社
栃木県足利市問屋町
500万円~799万円
エネルギー, 設備保全 ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス)
【栃木県を代表する企業/転居を伴う転勤なしで腰を据えて地域インフラを支える存在へ/中途入社の方多数活躍/ワークライフバランス◎】 ■業務内容: LPガス保安管理職は、液化石油ガス法に基づく保安業務全般を統括し、営業所の安全管理を担います。具体的には、法定点検・調査の管理、緊急時対応の指揮、そして部下への保安教育を通じた人材育成を推進。顧客の安全と地域の安心を守る、専門知識とマネジメント能力が求められる要職です。 ■特徴・魅力: ・当社は地域のインフラを支える企業であり、地域密着型の業務であるため、やりがいを感じていただける職場環境です。 ・安心して生涯働ける会社であり続けるために、家族手当や住宅手当(生活手当)も充実しております。 ・ガソリンなどの石油類に加えて、車検や自動車関連のサービスの割引があり、ご自身だけではなくご家族も利用可能です。 ・さらに転居を伴う転勤がないため、腰を据えて働き続けることが可能です。 ・中途採用の社員が多く、中途採用の社員を受け入れ、自身が活躍できる職場環境です。平均有給取得日数11.1日、平均勤続年数19年(2023年度)と働きやすい環境が整っております。 ■当社について: ・1954年12月創業、2024年に70周年を迎えた自動車用燃料油および産業用燃料油の販売などを事業として行う老舗企業です。 ・エネルギー供給と自動車関連の総合サービスに加えて、介護事業やドローン事業など多角的経営で安定性◎ 変更の範囲:当社業務全般
アスクル株式会社
埼玉県上尾市愛宕
文房具・事務・オフィス用品 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【2025年6月新規稼働の大型物流センター!マテハン未経験OK◎/欲しいものが欲しい時に届くアスクルのロジスティクスを支えていただきます!】 ■お任せする業務内容: アスクルが関東に新たに立ち上げる大規模物流センターにて、自動倉庫やデジタルピッキング、製函機・封函機、フォークリフト、ベルトコンベア等の倉庫にまつわる設備の維持管理をお任せします! 稼働中に起きた不具合に迅速に対応したり、問題なく稼働しているか点検したり、再発防止策の立案を行ったり…。 最先端の技術を用いたアスクルの最新物流センターにて、お客様の手元に荷物をお届けするための現場の要として活躍いただきます! 慣れてきたら徐々に業務の幅を広げていただき、現場のエキスパートやマネジメントを目指していただくことも可能です◎ ■配属部署の役割: 物流センター、プラットフォームにおけるマテハン設備の安定稼働、機能を維持し、お客様へ確実に商品をお届けすることがミッションです。 ・物流センターマテハン設備維持管理 (主な管轄物流センターは4ヶ所。突発修理・予防保全などの対応を行っています。) ・現場改善/品質向上 ・リスクマネジメント(障害早期解決や恒久対策、BCP対応) ★ASKUL関東DCについて★ 当社の中期経営計画において重要なミッションを担う、東日本の大規模拠点として位置づけされ、2025年6月稼動開始を予定しています。 現在「ASKUL Value Center 関西」から出荷しているロングテール商品の出荷を当センターに切り替えることで、 東日本のお客様への配送距離を短縮し、ロングテール商品も"明日(あす)来る"サービスの実現を目指しており、さらに当社物流センターへの納品が この「ASKUL 関東 DC」 に集約されることで、物理的な輸送距離が短縮され、 サプライヤーや配送パートナーの環境負荷低減を図ることも可能となります。 変更の範囲:会社の定める業務
JP楽天ロジスティクス株式会社
千葉県市川市千鳥町
600万円~899万円
倉庫業・梱包業, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【ミッションは物流センターの安定稼働/年間休日123日以上/完全週休2日制/英語力不問/有給が取りやすい環境/「世界一のエンジニアリング集団」を目標に業務をしております】 同社のフルフィルメントセンターにて、物流設備の安定的な機器稼動および品質改善業務を行っていただきます。デスクワークが7割の業務となります。 ■ミッション ・新規倉庫での物流設備作業標準書作成およびトレーニング、安定稼動の実現 ・既存倉庫での物流設備稼動品質向上および能力改善/改造による生産キャパシティ数向上 ■業務詳細 ・安全/品質/生産性の基準に則り、物流設備標準作業手順書の作成およびオペレーターへのトレーニング ・機器仕様に応じた予防保全/修繕による機器稼働を止めないこと ・物流設備に関連するKPIを取得し、具体的な施策を実施し改善すること ・月別の予防保全計画および予算を立案し、メンテナンスを遂行すること ■ビジョン エンジニアリングチームでは自働化・専門知識を用いて、安全で高品質な物流拠点構築を実行するとともに、運営コストの最 小化を図り、時間をコミットすることをミッションとしており、社内外問わず絶対的な信頼を有する、世界一のエンジニアリング 集団(組織)となることを目指しています。 ■働き方 マテハンの稼働が止まる等イレギュラーがなければ夜勤勤務はございません。残業時間も少なく有給も取りやすい環境のためプライベートとメリハリをつけて働きたい方へオススメです。 土日祝を含むシフト制で稼働しておりますが、ご家庭の事情に合わせてお休みを取ることも可能です。 ■魅力 週1回に全国の部署がオンライン上で集まり社内連携を深め技術面の向上を意欲的に行っております。また拠点ごとに入れている設備が違うため、希望を出せば別拠点の視察なども積極的に行える環境です。 上長や先輩社員の指導サポートも豊富で未経験からでも活躍実績が多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
屋久島電工株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
~
石油・資源, 設備保全 メンテナンス
〜WEB面接可/年間売上60億円以上を誇る創業70年超の老舗企業/転勤なし〜 ・離島暮らしに憧れている方へ/自然豊かな屋久島ではたらく ・創業70年超・島全体を支える安定企業/転勤なし ■業務概要: 炭化けい素を製造する機器の設備保全業務を行って頂きます。炭化けい素は半導体の製造装置の中心部や耐熱煉瓦などの要素に使用される重要な素材であり、その製造・販売を行っている国内唯一のメーカーです。 ■職務詳細: ・設備(粉砕機やベルトコンベヤー)が故障したときに、分解し修理を行います。 ・製缶・溶接の加工:機械に穴が開いてしまったときの修理など ■組織体制: 社宅や独身寮を提供しており、住む場所についての心配もありません。派遣スタッフも活躍しているため、安心して働ける環境が整っています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は創業70年を超える安定企業であり、年間売上60億円以上を誇ります。また、自然豊かな世界自然遺産の屋久島に位置しており、自然と共生しながら働くことができます。自然や釣り、トレッキングを楽しみながら働きたい方には最適な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽石油株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
350万円~449万円
機能性化学(有機・高分子) 石油・資源, 設備保全 オペレーション・試運転 メンテナンス 製造・生産オペレーター
未経験歓迎/愛媛県今治市での石油精製設備装置オペレーター/創業110年超の安定企業/家賃補助有/残業平均20h/教育体制充実/年間休日120日/平均勤続14.6年/育児休業取得実績あり。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・石油精製プラント及びユーティリティー設備に関する、運転操作、日常点検、保全工事の安全管理 ・製品、半製品の品質、ロス、原単位、コスト管理等各運転現場における日常の管理 ・製造コスト管理、設備の稼働・休止、定期修理工事、補助資材調達等に係る計画立案等の業務 ・製品、半製品、原料の品質試験用試料採取及び品質管理 ■就業環境: 残業20時間以内/年間休日120日 ■組織構成: 配属先人数:75名 年齢構成:10代6名、20代26名、30代18名、40代7名、50代17名、60代1名 ■教育体制: 入社後はOJTを通して、石油精製のプロセスから成分特性等少しずつ業務知識を取得頂きます。社内の認定試験を実施の上、1年後を目途に各工程の業務をお任せする流れになります。 ■エネルギー業界における当社とは: 昨今のエネルギーを取り巻く世界情勢や今後の展開は、産油国の国内情勢リスクを抱える一方で、アジア諸国の経済成長による石油需要の増加や、「シェールガス革命」に見られるような非在来型資源の生産量増大などにより、ますます予測が難しいものになると考えられます。 このような中で、当社は、社会インフラ機能維持になくてはならない石油・石油化学製品を取り扱う企業として社会の皆さまの生活を支えるという重大な責任を負っていると同時に、安全、環境問題については、常に社会の皆さまから厳しい評価をいただく立場にあると認識しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ