386 件
中京プラケア株式会社
愛知県清須市西枇杷島町古城
-
400万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜自動車、建機農機などで多様な業界で活用されるプラスチック製品を製造販売〜 ■業務内容: 製造部(現場)の困りごとの吸い上げ、それを解決するための設計(生産レイアウト設計、機械設計)や製作(内製と外注加工管理)をお願いします。 ※将来的に生産技術全体を統括するマネージャーを目指していただくポジションです。 ■業務詳細: 生産設備の設計業務や導入調整をお任せします。 (1)新規導入する生産設備の内製率を上げるための生産設備の設計業務 ※メインは機械系になる見込みです。(電気/制御の知識があれば望ましいですが協力会社もあるので必須ではありません。) (2)現在工場変革PJTを行っており、様々な自動化やDX化に取り組んでおり、そこからの課題解決に向けた既存設備のカスタマイズを実施 ■組織構成: 桑名工場33名(20代7名、30代7名、40代11名、50代4名、60代4名) ■特徴: 自動化やモノづくりの見える化を積極推進しています。高品質なものをコスト抑えて届けるために、産業用ロボットや無人搬送機の導入、ITやセンサー技術を活用して生産・設備状況を見える化を推進しています。 ■教育制度: 入社後は先輩社員との同行やOJTを通して実務を習得いただきます。他にも、業務に繋がる関連書籍の購入やセミナーへの参加費に対しては会社負担で積極的に参加できる教育体制が整っております。 ■当社について: 当社はプラスチック製品や製造設備販売の商社としてプラスチック関連業を開始させ、現在ではブロー成形メーカーとして工場も持ち、事業を続けてきました。製品は、自動車、建機農機、介護用品、インフラ設備など様々なものに活用されています。顧客のニーズを理解し、期待以上の付加価値を提供できる営業と、量産品を高い品質と低コストで製造できる生産工程を造り上げる工場との総合力があって、順調な業績が維持できています。 変更の範囲:会社の定める業務
エスバンス株式会社
大阪府枚方市野村中町
400万円~599万円
自動車部品 設備管理・メンテナンス, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 射出成型金型
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【未経験歓迎/国内の大手自動車メーカーと直取引/国内有数の技術力/綺麗なオフィス環境/中途入社者多数/車好きにはたまらない仕事】 〜街中で走っている自動車が自身の設計した金型からできます!〜 ■業務内容: 国内外自動車メーカーの内装パネルやバンパーの金型設計を担当します。具体的には、顧客の依頼を元に、自動車メーカー等との打合わせ段階から金型設計を進めていきます。「納期をより早めるには、費用を削減するには」等、同社は顧客のニーズに応えるモノ作りを実現していきます。金型はマザーツールとも呼ばれていて、モノ作りの要となります。まずは、一パーツの図面の担当からはじめ、徐々に担当部門を広げていきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の特徴・魅力: 【やりがい】 大手自動車メーカーの未発表の自動車バンパーや、インパネの設計に携わるため、2〜3年後に町中を走っている新型モデルの金型を担当することができます。また完成車メーカーの生産技術者と打ち合わせを行うため、日本の自動車開発における最先端の舞台で活躍することができます。 【大手自動車メーカーとの関係性】 国内外の大手自動車メーカーのバンパーやインパネなどの金型製作を行っています。一般的に自動車部品メーカーは、自動車メーカーの近隣に工場を設営することが多いですが、同社の場合、いずれの取引先とも少し距離があります。しかし、これは同社の技術力と品質への高い信頼性、評価の証であり、各自動車メーカーとの良好な関係を構築しています。 【事業優位性】 金型メーカーは国内に数多くありますが、同社が扱っているような大型金型の設計、製造ができる企業は5社程しかないため、競合が非常に少ない点も特徴です。そのため大手自動車メーカーからの案件を継続的にいただくことができます。 【長期就業を見据えた福利厚生】 家族手当、住宅手当or社宅、退職金制度、マイカー通勤可能など腰を据えて働くにあたって嬉しい福利厚生を取り揃えております。きっちりとした評価制度も整えておりますのでキャリアアップ、年収アップを着実に目指すことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製品開発(高分子)
学歴不問
製造工程や進捗管理に関する生産技術でエンジニアとして長期的な就業が見込めます。正社員無期雇用で、安定した働き方を希望される方、弊社にて働いてみませんか? ◆職務概要:各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社の顧客先にて下記業務をお任せします。 ◆職務詳細: フッ素ポリマーの生産、在庫管理に関するデータ入力、資料作成業務。 また、現場監督と議論しながら、製造工程の進捗管理や工程の調整、運転トラブル対応などの改善業務を計画し、進捗確認を行っていきます。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
千葉県市原市五井
五井駅
600万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【機械系バックグラウンドの方も歓迎です!/グローバルNo.1シェア製品を多数保有する世界トップクラス総合素材メーカー/独身寮や社宅・50%会社負担借上げ制度有】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ロールtoロールによるイオン交換膜生産プロセス開発や量産化技術開発を行う業務。 ・フッ素樹脂の成形加工やイオン交換膜のハンドリングなどの幅広い業務を経験する機会があります。 ・量産に向けて開発部内のみならず、製造課、施設課と連携をし商業スケールの生産技術確立をしていくことになります。 ■求める人物像: 当ポジションでは、AGCの最先端素材を使って、次世代の新商品量産プロセス開発をしていただきます。具体的にはパイロットスケールでの試験を通じて量産スケールアップ業務を担当していただきます。 ■当社の特徴・魅力: ◇高シェア・大規模・高年収…AGCはグローバルトップシェア製品を数多く有する総合素材メーカーです。グループ連結売上高は約1兆5,229億円、海外約30か国に計200社以上、約5万名以上の社員を有するグローバル企業です。4年連続増益、ROEも右肩上がりで上昇しており、大卒総合職の平均年収は約1,095万円と業界水準よりも高くなっています。(※2018年12月現在) ◇ホワイトな就業環境…残業月5時間程度、平均有給取得日数18.5日となり、育児・産後休暇も取得しやすく、復職率はほぼ100%です。(時短勤務、在宅勤務、託児所利用制度など) ◇女性活躍事務局による取り組み…仕事と育児の両立支援プログラム(育休中のオンライン講座等)導入や事務局・上長を含めた3者面談の実施に取り組んでいます。また休職者や上長向けのセミナー、子育て中社員とのランチ交流会、女性メンター制度運営など幅広いサポート体制を整えています。 変更の範囲:本文参照
バンドー化学株式会社
大阪府泉南市男里
500万円~799万円
石油化学 農薬, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
シンクロベルト製品開発段階から製法技術に参画していただき、機能開発に必要な製法開発に従事してもらう。将来は量産移行に合わせて生産技術部門へ異動して勤務していただくことを視野に入れる。 ■業務詳細 ・製品設計スキル基本は習得してもらう。狙いの機能発現に向けた製法面の課題を既存設備で実験しながら抽出し、製品設計に紐付く製法の道具立て立案、製作、実験検証を進める。 ※基本的には生産技術部門への異動後は、製品開発の段階に入っても、生産技術部門として勤務いただくことを想定。 ■ポジションの魅力 ・当社の工程設計技術者は採用時から専任化されており、製品設計技術経験のある生産技術者は貴重。 ■働き方 ・基本が昼勤だが試作対応など必要に応じて夜勤、休日対応はあるが頻度は少ない。 ■当社の特徴: バンドー化学は、1906年に神戸で創業以来、ゴム・プラスチック製品メーカーのパイオニアとして、お客様のニーズに応えるべく、新技術や新製品の開発を行ってまいりました。創業から一世紀を超えた今、コア事業の拡大に努め、時代のニーズに沿った新製品の開発を推進し、世界十数カ国に生産・販売拠点を置いて、グローバルで顧客対応を行っています。そして今、私たちは創業時の精神を再び思い起こし、企業文化の革新と新規事業に積極的に挑戦し、プロ意識の確立と若い社員が大いにその力を発揮する社風へと変革をすすめています。また、当社の社会的責任として、地球環境保全活動や資源の有効活用等に取り組み、人と環境に優しい「ものづくり」を実施しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区大黒町
450万円~799万円
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【製造工程の改善等のご経験をお持ちの方へ!/住宅手当や家族手当の福利厚生◎/関東エリア以外の転勤無し/プライム上場の創業120年超えの老舗企業/取引業界が多様で事業安定性抜群/土日祝休・残業15h/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤】 ■募集背景: 当社ではプラント・自動車部品・建材に加え、近年は半導体業界向け製品の好調が続いており、増産体制の構築を加速させるための増員を目的とした募集を行います。まずは既存ラインの改善等を通じて当社製品や生産体制への理解を深めて頂きます。 ■業務内容: 当社の製造課メンバーとして下記業務をお任せします。製造ライン毎に分かれて幅広く業務をお任せする予定です。 〈具体的な業務〉 (1)製造工程の改善業務 製造工程の生産性向上や不具合への対策と問題解決 →設備技術部門、品質管理部門と協力して対応します。 (2)生産管理業務 生産計画から出来高・出荷までの生産管理や原価管理 →受発注や購買は別部門で担当しており、全体の取りまとめをお任せします。 ※新品番製品の立上げや新規設備導入立上げの際にはプロジェクトの旗振り役として各部門と連携をし、段取りやスケジュール管理を担っていただく予定です。 ■転勤について: 今回の募集はエリア総合職での募集のため、転勤候補先は以下の範囲に限定されます。 対象地域:神奈川県、東京都、茨城県、群馬県、栃木県、埼玉県、千葉県、山梨県 ■鶴見工場について 鶴見工場は1939年(昭和14年)に操業を開始した歴史と伝統のある主力工場です。最新の技術と先進の設備により生産される高機能・多機能性に優れるふっ素樹脂を中心とした高機能樹脂製品は、信頼のナフロンブランドとして高い評価を得ています。 〈取扱商材〉 ふっ素樹脂製品 ■当社の魅力: ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくく、安定した顧客基盤や売上を確立しております。 ・当社は利益率は10%超・製造業の約9割と取引のある安定企業です。リーマンショックやコロナ禍にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
奈良県北葛城郡王寺町王寺
【製造工程の改善等のご経験をお持ちの方へ!/マイカー通勤可/住宅手当や家族手当の福利厚生◎/半導体業界向けのふっ素樹脂製品を扱う企業/関西エリア以外の転勤無し/プライム上場の創業120年超えの老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%超の安定基盤】 ■募集背景: 当社ではプラント・自動車部品・建材に加え、近年は半導体業界向け製品の好調が続いており、増産体制の構築を加速させるための増員を目的とした募集を行います。まずは既存ラインの改善等を通じて当社製品や生産体制への理解を深めて頂きます。 ■業務内容: 当社の製造課メンバーとして下記業務をお任せします。製造ライン毎に分かれて幅広く業務をお任せする予定です。 〈具体的な業務〉 (1)製造工程の改善業務 製造工程の生産性向上や不具合への対策と問題解決 →設備技術部門、品質管理部門と協力して対応します。 (2)生産管理業務 生産計画から出来高・出荷までの生産管理や原価管理 →受発注や購買は別部門で担当しており、全体の取りまとめをお任せします。 ※新品番製品の立上げや新規設備導入立上げの際にはプロジェクトの旗振り役として各部門と連携をし、段取りやスケジュール管理を担っていただく予定です。 ■転勤について: 今回の募集はエリア総合職での募集のため、勤務地は以下の範囲に限定されます。 対象地域:奈良県、大阪府、京都府、兵庫県、和歌山県 ■王寺工場について: 王寺工場は、1937年(昭和12年)に開設した当社の中で最も歴史のある基幹工場です。常に「最先端を行く技術とノウハウをもって、他の追随を許さない品質と製品をつくる」ことを念頭に、さまざまな高品質製品を生産しています。近年は建屋の建て替えを行うなど機能的かつ快適な職場づくりに努めています。 〈取扱商材〉 ふっ素樹脂製品、断熱材、シール材製品(ガスケットなど) ■当社の魅力: ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくく、安定した顧客基盤や売上を確立しております。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県神戸市中央区港島南町
医療センター駅
マクセル株式会社
山梨県北杜市小淵沢町
小淵沢駅
400万円~699万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
■職務内容: 粘着テープの製造工程における検査工程の改善、新規設備導入、モノづくりの見える化を推進する役割を担っていただきます。 <具体的な業務内容例> 〇検査工程の現状分析と課題抽出と改善 ・現行の検査工程における品質問題、生産性問題、作業効率問題などを洗い出し、改善すべき点を明確にする。 ・自動化、省力化、効率化に向けた検査設備の導入、改善を検討・実行する。 〇モノづくりの見える化: ・生産状況、品質データ、設備稼働状況などをリアルタイムに可視化するシステムの導入・運用 ○生産設備の保守 ・検査装置を中心に設備保全を行う。 ■教育体制 機械・電気双方の知見を用いて対応をいたしますが、入社時にいずれか知見がなくとも問題ありません。 OJTでの教育の他、外部研修も会社負担にて活用いただきながら知識習得いただくことも可能です。 ■勤務形態について 以下2パターンいずれかにて、交替制勤務となります。 (3交替)8:30〜17:00 16:45〜1:00 0:45〜8:45 実働7時間45分(休憩45分) (2交替)8:30〜17:00 20:30〜5:00 実働7時間45分(休憩45分) ※土または日の休日出勤が発生可能性ございますが、代休取得が可能です。 ※1日の残業時間は目安1〜2時間程度です。 ■配属となる組織: 課長:男性(40才台)、主任:男性(30〜40才台)、他課員22名(平均年齢39才)で構成されております。 小淵沢生産技術課の中に2係あり、今回はIV係(現在2名のチーム)への配属です。 それぞれが主担当業務を持ちながら優先度に応じて、お互い臨機応変に協力しながら業務を遂行しています。 ■拠点補足 事業所内に社員食堂有り ■山梨県 北杜市での暮らし ・北杜市は子育て支援が充実しており、安心して子どもを育てることができます。(保育園の待機児童0、第二子以降は保育園無料、高校3年までは医療費無料と子育てしやすい環境が整っています。) ・長野県にも近く、また主要都市へのアクセスも良好で、東京へも車で約2時間ほどで行くことができます。 ・生活費が比較的安くすみやすいことも特徴です。
キヤノン電子株式会社
埼玉県秩父市下影森
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
〜東証プライム上場・キヤノングループの中核企業/高い経常利益率を誇ります〜 秩父事業所において、下記業務をご担当いただきます。 ■担当業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・成型、塗装、印刷、等の部品加工技術 ・紙幣センサの製品技術/生産技術 ■具体的な業務内容: ・交換レンズ等の部品の成型・塗装・印刷の加工技術 ・紙幣センサの新製品、既存製品の品質改善、生産性向上 ■期待する役割: ・部品加工技術の第一人者 ・紙幣センサ製品技術の第一人者 ■当社について: ◇世界基準の幅広い製品開発を展開: カメラやビジネス機器に強みのあるキヤノングループの中核企業として、「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に、人工衛星からビジネス機器まで世界基準の製品開発を行っています。2020年10月には2基目の人工衛星の打上げにも成功しております。 ◇高い利益率と安定性: 製造業の平均利益率が3〜5%と言われる中、当社の直近10年の平均利益率は10%超で、高い利益率を維持しています。製品展開としては、宇宙事業をはじめ当社で企画・設計開発・製造を行う自社製品が多く、当社の安定的な経営基盤を支えております。 ◇福利厚生と研修教育制度: 社員が安心して仕事に取り組めるように、充実した福利厚生でバックアップしています。社員食堂(全事業所)、かけ流し温泉のある研修施設など、長く健康に働ける環境づくりに力を入れています。研修につきましても、OJTでは学びきれない知識や技術を、グループ会社の研修、外部講師の招待、セミナー受講、Eラーニングなどを通して学びます。その他、TOEIC社内受験、資格取得支援制度など、社員の自己啓発をバックアップします。
パネフリ工業株式会社
京都府長岡京市一里塚
500万円~649万円
住宅設備・建材 家具・インテリア・生活雑貨, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
【創業以来黒字経営/中途入社者多数活躍中★/他県から入社の場合3年後まで家賃の半額を補助(上限4万円まで)】 ■仕事内容: 国内TOPシェアを誇るエッジバンドを中心としたプラスチック建材・家具部材を生産する押出機や、その他付帯設備のメンテナンス・補修・設備改善を行っていただきます。 ※夜間のトラブルは製造の監督者が対応するため、帰宅後の呼び出しはございません。 ※事前に振替休日を取得頂き、土日に出勤頂く場合もございますが、急な休日の呼び出しはございません。 ■組織構成: 三重工場には70名程度が在籍しており、設備保全は監督者1名、担当者3名で行っております。 ■キャリアプラン: 本人の思考・適性に応じて設備保全の職種に限らず、生産技術・開発などの職種変更も可能です。 ■当社の魅力 : ・希望者には仕出し弁当あり(おかずのみ340円・ごはんセット400円) ・板状の家具や建具のフチに使用される部品を製造しており、キッチンなどの住宅の中や、オフィス、商業施設、飲食店など、生活のあらゆる場所で同社の製品が使われています。 ・難易度が高いと言われる「押出成型」技術に強みを持ち、主力商品の「マーブレット」は国内シェア70%以上、「パネフリバンド」は国内シェア40%以上を誇ります。現在はその技術を駆使し、住宅や住設分野以外にも「ホームセンター/医療/雑貨/環境」向けといった新領域へ進出しています。 ・業務の進捗具合や様子を見て、柔軟にお休みを取って頂くことができます。 ・勤続年数は全社平均で13年と長く働くことができる会社です。 ■会社概要: 樹脂押出成形で木口材を自社ブランドで製造・販売している会社です。 木口材はシステムキッチンのドア周りやオフィスデスクの天板の周囲に貼られているテープ状の製品です。大手のハウスメーカー、建材メーカーから小規模の木工所までお客様の層は広く、国内シェアは製品により60-70%です。弊社商品は意匠性や品質でお客様からの評価を頂いています。顧客ニーズを反映した商品開発やきめ細かい顧客対応に注力し、この10年で会社は大きく成長しました。 また社内の勤務環境や設備保守も充実しました。 環境負荷の低減・有害物質の低減再生可能な資源の利用に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社LIXIL
千葉県野田市中里
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 射出成型金型
【東証プライム・連結社員数5万人以上/水まわり住環境市場グローバルNo.1〜/福利厚生・休暇制度充実!】 ■業務内容: 住宅建材の中でも、特に機能性部品を内製するマザー工場である「岩井工場」、新規製品を開発している千葉の野田にある製品開発部門。その両方を射出成型技術で支える業務となります。関係する部署が多い為、在宅と出社のハイブリット型での勤務となります。 <詳細> ・製品開発、設計段階で開発図面のチェック、射出成型製造の見地から設計、製造に関しての提案 ・製造段階では効率的な金型構想、金型メーカーとの最終型仕様の合意。生産時においての高効率な生産準備への支援、進捗管理 ・素材、製造機器、製造条件、ライン検討など製造全般に生産工場を支える ・担当製品は機能性部品とそれを構成する子部品(例えば窓のサッシ錠や、特殊窓のロック・開閉機構。IoT商材に関わるセンサー系部品・検査機器の構想検討を担当) ■組織構成: 現在私たちの部署の設立は2016年。デバイス事業部の一員として、変革のエンジンとなって活躍していただける人材を募集しています。ここでいう変革とは、徐々に進めていく改善のことではありません。大規模な変革を成し遂げるために私たちが取り組む業務は、拠点を部品事業の真のマザー工場にすべく、利益拡大・自走力定着・技術の蓄積など、多岐にわたります。これらはすべて、LIXIL全体をさらにスマートで、データドリブンかつアジャイルで効率的な組織へと変えるために欠かせない業務となります。 ■同社の特徴: TOSTEM、INAX、新日軽、東洋エクステリア、サンウエーブ工業など、国内の主力住設企業が統合してできた、国内最大の総合住生活関連企業です。グローバルで見ても、2009年にはアメリカンスタンダード、2015年にはグローエをグループに迎え、アジア、北米、欧州という3つの主要な地域で確固たる地位を獲得するに至っています。 ■LIXILのマーケットシェア: 【グローバルNo.1】水まわり製品、水栓金具、カーテンウォール【北米No.1】衛生陶器 【日本No.1】住宅窓サッシ、システムキッチン、玄関ドア、ユニットバス、エクステリア
株式会社ニッパ
静岡県磐田市川袋
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【ニッパのご紹介】 当社は高精度プレス品を中心とした自動車部品を製造しており、主なお取引の90%強が大手Tier1メーカーのデンソー様になります。高精度板金プレス品及び樹脂成形、及びそれらの複合機能部品を開発・生産し、世界をリードする日本の自動車業界において、燃費・安全・環境などさらなる自動車の発展をサポートしています。 超技術革新による「世界初」に挑戦し、特許も取得しています。ニッパにしかできない仕事と圧倒的な技術力を武器に、オンリーワンの製品を作り続けています。 現在は自動車業界のEVシフトに対応すべく、電動化製品に注力し、さらなる技術開発強化を図っています。自動車業界が大きく変革している今、無借金経営の安定基盤を築いているからこそ、さらなる成長に向け挑戦を続けています。 【組織構成・ポジションのご案内】 課長含めて8名(男性7/女性1)課長が40代、メンバーが20代前半〜40代の方がおり、30代の社員が多く構成されております。時代の変化に伴い新しい形状も増えているため、さらなるチーム強化を図りたいと考えています。 【ポジションのご案内】 当社における自動車部品(高精度板金プレス品および樹脂成形、およびそれらの複合機能部品)の生産技術をお任せします。製品受注の段階で営業と顧客折衝に立会いや、受注後は製造部とも連携を取ってまいります。 【詳細】 ・成形条件のプロセスウィンドウの作成、条件決め ・金型の仕様を決定する(何個取りにするのか、タクトタイムの計算等) ・工程設計通りの工程が出来上がっているかを確認、改善 ・お客様への提案業務(営業と同行) 今後のEV化に向けて樹脂成形の分野を伸ばしていくため樹脂成形とプレスを合わせた複合加工における生産技術者を期待しています。 【樹脂成形の技術力】 ・プレス事業を基盤とした会社であり、図図通りのモノづくりよりもより競争争のあるプレスと成形の技術(設計)により自信を持って提案ができます。 ・複雑多層インサート成形品のの効率生産対応(自動化技術、ハイサイクル対応応型) ・CAEの積極活用による試作工数削減 変更の範囲:会社の定める業務
サカエ理研工業株式会社
愛知県稲沢市祖父江町山崎
山崎(愛知)駅
400万円~799万円
電子部品 自動車部品, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
≪自動車の顔回りの印象を決める重要パーツ!バンパーやエンブレム、ドアミラーからリヤ周りなどから、ドアトリムなど内装部品まで多品種/国内10拠点・世界7ヵ国11拠点を持つ独立系ティア1サプライヤー≫ ■採用背景: 自動車用内外装部品や機能部品の開発・製造を行っている当社において、自動車部品の生産に欠かせない金型のメンテナンス・保全業務を担う、新しいメンバーを募集しています。 ■業務内容: 金型のメンテナンス・保全業務は、金型が常に最高のパフォーマンスを発揮できるように、日々の点検や必要に応じた部品の交換、修繕などを行います。 【具体的には】 自動車用内外装部品や機能部品等の開発及び製造を手掛けている当社において、金型のメンテナンス・保全業務をお任せします。 ≪金型のメンテナンス・保全業務≫ -日々の金型の点検 -部品の交換や修繕 -金型の性能を維持・向上させるための予防保全 ◇安全でクリーンな環境。樹脂製品の品質最上流にあり品質を作り上げるための様々な配慮がなされています。 ■組織構成: 工場全体:296名 稲沢工場成形部門:計39名(男性35名 女性4名) 現在、296名の社員がおり、そのうち成形部門では39名が働いています。 職場は和やかで、先輩や上司に気軽に相談できる雰囲気があります。金型保全は一人で行うものではなく、チームで協力して行う仕事です。周りの人とコミュニケーションを取りながら、安心して働ける環境が整っています。 ■主要取引先: トヨタ自動車株式会社、ダイハツ工業株式会社、日野自動車工業株式会社、本田技研工業株式会社、日産自動車株式会社、スズキ株式会社、株式会社SUBARU、三菱自動車工業株式会社 他多数 ■就業環境の魅力: (1)「年間休日120日」・「有給取得平均日数:11日」とプライベートの時間をしっかりと確保できます。そのため休日は趣味や家族との時間にしっかりと充てることができ、メリハリのある働き方を実現できます。 (2)住宅手当・家族手当を始めとした各種手当の支給が手厚く、社員の方々が安心して働ける環境を整えることに注力しています。同社の社員はこうした「福利厚生の充実」や「ワークライフバランスの整う環境」に魅力を感じて長く活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
450万円~999万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) CAE解析(熱・流体)
【◆電動アシスト自転車といった”世界の自転車”の新しい価値を創造する企業/発展途上の市場に携われる/品質から商品設計まで幅広く携われる◎】 ■職務内容: 自転車部品・釣具部品製造における樹脂成形やダイカスト成形の工程設計に活用する解析技術構築をご担当いただきます。具体的には解析と現物の再現を精度よく行うための基礎実験や、現物の製造モデルをテーマに寸法測定等の測定や実験などを通して現象を確認の上、ダイカストの溶湯や溶融した樹脂の流れ解析の条件見直しなど行っていただきます。 〇お任せしたい業務: ・樹脂成形や鋳造・ダイカスト工程の解析技術開発 ・測定・実験評価、レポート ・技術課題解決(材料の選択や設計改良、品質対策等の提案) 〇使用ツール: CADソフト:NX/流動解析ソフト:MoldFlow,ProCast ■採用背景: 当社では国内外生産拠点にて世界シェアトップクラスの自転車部品・釣具製品を生産しています。世界的な環境面・健康意識の高まりから製品需要が増加する中、製品設計へのCAE活用による設計の手戻り減少や、工程設計へのCAE活用による新製品立ち上げ期間短縮など解析技術の開発を加速させたいと考えており、そのための増員となります。 ■ミッション 当社の自転車部品・製品は多岐にわたり、それぞれの設計からリリースまでのリードタイムの短縮が重要なミッションとなります CAEでの網羅率の向上を掲げております 将来的には製品開発や生産技術など他職種へも挑戦可能です ■仕事の魅力: 精密冷間鍛造技術をはじめ、各生産工程において独自の技術開発を行い、「目にするだけで、手にとるだけで、深い歓びを覚える」ような耐久性、品質、美観を追求したものづくりを行っています。自然を楽しむサイクリングや街中で走る自転車など人々の生活を豊かにする製品に携わるため、やりがいや社会貢献性を実感できます ■当社について 創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして世界に約50拠点を展開しております 大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価頂けるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方はマッチしています 変更の範囲:会社が命じた業務範囲での就業可能性有
積水化学工業株式会社
滋賀県甲賀市水口町泉
半導体 石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年】 ■採用背景: 中間膜事業の主戦場である自動車産業界は電動化や自動運転に代表される100年に一度の大変革の時代に突入し、右肩上がりの単純成長を楽観視できない環境にあります。この難局を打開し2030年業容倍増の実現へ向けて、中間膜の押出・製膜プロセス設計を担ってくれる技術者を募ります。 ◇募集ポスト:中間膜の押出・製膜プロセスに関わる生産技術 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 合わせ硝子用中間膜のプロセス設計技術者を募集します。中間膜の新製品開発や海外工場の立上にも関わる事ができる業務になります。 1. 新規機能性中間膜の押出・製膜プロセスの設計・導入・立上 2. 既存生産プロセスの改良 3. 生産技術からのアプローチによる新製品開発、量産対応 4. 既存製品の品質改善活動 を推進し、新規機能性中間膜を軸にグローバルで事業拡大を目指します。社内の他部署(設備生産技術部、製造課、安全課、保全課)との連携はもちろんのこと、グローバルに展開している中間膜組織内の近接部署(技術開発、技術サービス、マーケティング、営業、海外工場*1) との連携・協力により、一部署一人では実現し得ない大きな仕事を迅速に実行して頂くことが可能です。 *1 海外工場は、アメリカ、メキシコ、オランダ、中国、タイにあります。 ■選任業務: 今回の募集・採用では、上記の成果目処がつく程度まで、また、ご本人のキャリアアップに十分に寄与する程度まで、しっかりと業務を全ういただき、将来はご本人の適正・成長に合わせて、ご活躍いただける更なる挑戦の場を提供します。 ■同社の魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社日本クライメイトシステムズ
広島県東広島市吉川工業団地
700万円~899万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) その他金型設計
【成形製造技術チームのリーダー候補/年間休日121日/無料シャトルバスあり/組織強化の為の増員募集!】 自動車向け空調・温調・冷却機器の開発・製造・販売を手掛ける同社の成形製造技術チームにおけるチームリーダーとしての業務をお任せします。 ■業務内容: ◇工程設計・工程開発プロセス領域: ・製品要件を満足させる金型仕様検討/導入、量産条件導出 ・設計要件に基づく金型/設備仕様のクライテリアの策定 ・工程の実力値を把握し、設計要件へフィードバックを行い製品図面完成度向上 ◇樹脂成型技術基盤構築: ・成形に関する課題抽出、対策仕様を導出し、製品形状、設備・金型仕様に反映 ・量産工程で発生した課題に対する対策製品仕様を開発部門に提示、設備・金型の標準仕様に反映 ◇組織管理/人材育成領域: ・成形製造技術チームの業務管理と人材育成指導 ・営業。購買、商品開発、製造との部門間調整 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■充実した福利厚生: ・育児支援制度として、出産休暇や短時間勤務制度があります ・生活保障制度として、結婚祝金、出産祝金のご用意あり ・給食補助(会社負担約30%)、宿泊/外食補助(15,000円まで)、駐車場(無料)、送迎バス(無料) ■当社の魅力: マツダ株式会社・パナソニック株式会社・世界トップ規模の空調メーカーであるHanon Systemsの出資によって誕生した企業です。自動車・家電・空調の3分野の大手企業の知見を活用して最新技術を追求しています。 自動車にとって必要不可欠なカーエアコンが主力製品であり、安定した事業を展開しています。その他にPTC(パワートレインクーリング)、BTM(バッテリーサーマルメネジメント)の製品を手掛けています。CX-9、CX-8、CX-5、CX-3、CX-30、MX-30、MAZDA6、MAZDA2、ロードスターに搭載される製品の開発、生産を行っており、完成車にとって欠かせない製品に携わることができます。 変更の範囲:本文参照
トーソー株式会社
茨城県つくばみらい市小絹
小絹駅
550万円~799万円
家具・インテリア・生活雑貨, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜働き方改善を目指されている方へ/ワークライフバランス充実/将来的に新規設備立ち上げや内製化に携われる/設備投資積極実施中〜 ■職務概要:生産技術(工程設計)担当としてカーテンレール・ブラインドなどの生産プロセス設計や作業設計をメインにご担当頂きます。現在は商品群別での担当になっておりますが、幅広く工程をご担当頂けるのでスキルアップが可能です。設備投資を積極的に実施しており、ご経験やスキルに応じて、将来的には新規設備開発やライン立ち上げといった内製化・工場改革に携わって頂くことも可能です。 ■組織構成:生産技術室 計28名(配属予定の工程設計課は8名) ■働き方:完全週休2日、年間休日は125日とワークライフバランスが整えやすいです。最近では育休取得も推進しており、家族との時間を大切にして頂ける環境も整っています。 ■業務の特徴:入社後から前職のスキルに応じて業務をお任せする予定です。階層別研修や通信教育支援などスキルアップできる環境が整っています。 ■成長性について:当社は窓回りの商材を扱うインテリアメーカーではありますが、最近では非窓商品と言われる窓以外の領域に取り付ける商材も積極的に販売し、売り上げの拡大を図っています。今後は医療・介護、宿泊施設など非住宅分野にも目を向け、営業体制強化をはかり、売上拡大を目指しております。また今後は国内のみではなく、本社に海外事業部を携え、海外ビジネス拡大に向けた取り組みを強化しております。 ■社風について:人柄の良い社員が大変多く、プライベートでも接点を持つほど社員同士の仲が良いです。後輩から分からない点や疑問に思った点を先輩や上司に聞きやすい環境であるため、チームとして支え合いながら業務ができる社風に繋がっています。 ■当社について:東証スタンダード上場、カーテンレールでは国内No.1のシェアをもつ70年以上続く老舗企業です。「窓辺をかえる、明日がかわる。」のコーポレートメッセージのもと、窓周り商品を世に送り出し、インテリア業界発展のため出版事業も手掛けています。経営ビジョン「Vision2025」を推進中、室内装飾関連事業の収益基盤の確立、国内非住宅分野と海外事業を強化、新規分野でのビジネス領域の拡大で持続的な企業成長を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
将来宇宙輸送システム株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
500万円~699万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 品質保証(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 評価・実験(機械)
■ミッション:実証機開発ASCA 1の構造部品の評価試験計画の立案から実施までをメインに携わります。 ※ご経験等を考慮し構造系もしくは電装系の生産技術業務も担っていただくことがあります。 ■詳細: 試験計画を元に実行にあたっての評価試験計画(問題点の抽出や対策案)を立案していただきます ・評価試験計画における試験手順の作成 ・作業要領書を基にした評価試験の実施 ・試験結果報告書の作成 ・試験に必要な治工具・装置の計画・設計・製図 ・試験で使用する供試体の製造や治工具の製造に関するサプライヤーとの技術的な調整 ・各種試験データの整理・分析、および試験結果の考察 ・試験環境や計測器の設定・調整 ・試験装置のPLC制御 など ■組織構成: VPoE(技術部)— 生産技術Gr — 本ポジション VPoE(技術部)はエンジニア40名程度の組織で以下のように分かれています。 ・ロケット全体のシステムを見るグループ ・サブシステム検討をするグループ └エンジン └機体構造 └電気系 └発射場、施設設計 ※2024年10月現在のチーム体制 ■会社について: 当社は、「誰もが宇宙にアクセスできる時代を創る」というミッションを定め、宇宙へ人や物資を輸送する宇宙輸送ビジネスに挑戦するスタートアップ企業です。 現在は、宇宙輸送実現のための技術実証ロケット開発/実験をメインとするフェーズですが、宇宙輸送ビジネスは5年後に1兆円程度の民間需要が発生する見通しがあることを踏まえ、政府・投資家と連携しながら事業化も進めています。 2023年に政府の文部科学省が推進するSBIRという補助金(20億円程度)にも採択され、2022年の創業から組織も急拡大を迎え、現在は100名程度の規模まで拡大してまいりました。 宇宙事業はまさに総合格闘技であり、非常に多くの分野のプロフェッショナルに関わっていただかないと成立しない分野になります。 これからもビジョンを実現するため、より多くの人を巻き込んでいくことになり、そのためにも会社としての仕組みや基盤を整えていくことが重要であり、そこに貴方のこれまでのご経験を活かしてご活躍いただけないかと思っております。 変更の範囲:会社の定める業務
豊中工業株式会社
愛知県名古屋市南区内田橋
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜年間休日120日/残業20H/将来の幹部候補採用/内装部品メーカーのためEV化してもなくならない〜 ■メインミッション: 自動車の内装部品の製造を展開する当社において、新製品の生産準備段階での工法の開発、設備起案、工程造り等の生産技術担当としてご活躍いただきます。生産技術一連の業務をご担当いただきますが、量産体制の構築をメインミッションとしてお任せします。 ■業務内容: <製造品目> 主要製品はレクサスなど高級車の内装部品となります。具体的には、インパネやドア周りとシートカバー部品を製造しています。 <製造工程> (1)表皮裁断 (2)縫製 (3)貼り込み (4)組付け (5)検査 ■組織構成 現在社内には、約50名の社員が在籍しており、その中の多くは製造課に在籍し活躍しています。配属予定先の生産技術課は、現在2名の社員がおります。 ■就業環境: 残業時間は、1日あたり1〜2h程度です。有給は積極的に取得できるように配慮しております。また、当社では長く勤めている方が多く、勤続5年以上の社員が大半を占めています。 ■当社の特徴 私たち豊中工業株式会社は1942年(昭和17年)の創業以来、内装部品メーカーとして日本の自動車産業を支えてまいりました。国内でも数少ない、開発から生産まで行うワンストップの生産体制を組むことにより、お客さまの幅広いニーズに対して柔軟に対応することを可能にしてまいりました。 オンリーワンの職人技と高い作業効率を誇る生産環境、そして製品に絶対の信頼性を与えるための厳しい品質管理。それら全てを自社内に備えることで私たちの商品は世界標準をもクリアするクオリティを安定的に生み出しています。
多木化学株式会社
兵庫県加古川市別府町緑町
総合化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製品開発(有機)
★未経験でもご安心ください★東証プライム上場の化学メーカーにて、既存製品の改良や設備設計をお任せします★ ★担当商材は、肥料(化学肥料・有機肥料など)・機能性材料(セラミック・バインダーなど)のどちらかに配属予定です★ ■業務内容: (1)既存製品の改良 ユーザー対応: 現行製品に関するフィードバックを収集し、顧客の要望に応じた改良を行います。 研究: 新技術や新素材の導入を検討し、製品の性能向上を目指します。 (2)パイロット生産設備 基礎設計: 新しい生産設備の設計を行い、製造プロセスの基盤を確立します。 スケールアップ試験: ラボレベルの実験をスケールアップし、実際の生産に適用可能かどうかを試験します。 生産担当業務: ・生産計画: 効率的な生産スケジュールを立て、安定した供給を目指します。 ・原料発注: 必要な原料の調達を行い、供給チェーンの管理を行います。 ・生産管理: 生産工程を監視し、品質と生産量の最適化を図ります。 (3)本生産設備 改良検討: 現行の生産設備の問題点を特定し、改善策を提案します。 基礎設計: 新しい設備の設計を行い、生産効率を向上させます。 試運転調整: 新設計の設備の試運転を行い、適正に稼働するかを確認します。 (4)フィールドワーク アクティブでスポーティな業務: 実験室を越えて現場での実践活動を行い、実際の環境でのデータ収集や実験を行います。 (5)チームワーク 情報共有: チーム内で情報を共有し、最新の進捗状況や課題を共有します。 フィードバック: 定期的にフィードバックを行い、改善点や新しいアイデアを議論します 相互支援: チームメンバー同士が互いにサポートし合い、困難な状況を乗り越えます。 ■同社について: ◎創業140年を誇る超老舗企業のプライム上場化学メーカー ◎農業分野のみならず機能性材料やバイオテクノロジー分野へも進出するなど絶え間なく挑戦と成長をしています ◎福利厚生・定着率◎ 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
500万円~899万円
石油化学, 経営企画 事業企画・新規事業開発 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
【生産技術からチャレンジできます!!/製造ラインの省エネ化・CO2排出の削減等に携わったご経験をお持ちの方へ!!/増収増益・営業利益率10%超の安定基盤/年休128日・ワークライフバランス◎/創業128年の老舗企業】 ■募集背景 当社グループでは、主要なGHGであるCO2の排出量削減活動の一環として、脱炭素につながるものづくりへの転換に取り組んでいます。製法の低炭素化を検討し、排出量の削減の加速に向けて一緒に取り組んでいただける方を募集します。 ■業務内容 環境経営推進室ではカーボンニュートラルに向けて以下の業務を行っています。この中でも特に優先度の高い(1)の業務をお任せできる方を募集します。 (1)国内外グループ会社への省エネ、省資源技術導入支援 (2)脱炭素関連の社内プロジェクト企画立案・運営 (3)CDP、SBTiなど国際環境認証機関への情報開示対応 (4)サステナビリティ関連の社内啓発教育、研修会の企画運営 〈具体的なお任せする業務〉 ・脱炭素関連の新技術、設備導入の企画管理 ・国内外製造拠点への省エネ、省資源技術導入サポート ・各事業本部と連携したGHG排出量削減施策の立案、推進 ■当社のカーボンニュートラルの考え方 当社グループでは2021年度よりGHG排出量削減の活動を進めてまいりましたが活動が順調に進捗し、当初定めた2030年のマイルストーンである2019年度比GHG排出量30%削減目標を、2024年度末に達成する見込みとなりました。2050年カーボンニュートラルを目指し、自社の事業活動におけるGHG排出量を削減するとともに、省エネルギー性能の向上に寄与する製品の開発・拡販を実施することで、サプライチェーンでのGHG排出量を削減してまいります。 ■当社の魅力 ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙など幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ・当社は経常利益率10%超の経営が安定した企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみがなく、現在まで安定的に推移しています。また風通しの良い社風から定着率が高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
山梨県中巨摩郡昭和町紙漉阿原
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) プロセスエンジニア(前工程)
【東証プライム上場企業/世界有数のグローバルものづくり企業/世界40ヶ国以上にグループ会社あり/寮あり/ワークライフバランス◎/海外売上比率50%以上】 ■業務内容: 当社の主力グループ企業である住友電工デバイス・イノベーション株式会社の拠点にて、半導体ウエハプロセス開発者としてご活躍いただきます。 (1)Siデバイスを含め、幅広い半導体技術の活用による、化合物半導体電子デバイスの特性及び機能性向上に向けた開発 (2)多層配線に関するプロセス開発(電極材料、層間絶縁膜、平坦化等の加工技術) (3)放熱・実装に関するプロセス開発(基板研削、ビアやチップ分離加工、裏面金属形成等の加工技術) (4)素子集積化(キャパシタ、インダクタ、抵抗等)に関するプロセス開発 ■住友電工デバイス・イノベーション(株)について: 住友電工グループの「電子デバイス・光デバイス事業」を担っており、最近の5GやIoTの需要拡大を受け、電子デバイス・光デバイスの開発・製造が急拡大しております。世界トップレベルの技術を保有しており、国内だけではなく海外からも高い評価を受けており、需要も伸長しております。 ■企業の魅力: ・住友電工は、自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材といった5つのバランスのとれたポートフォリオで安定して利益をあげています。その中でも住友電工デバイス・イノベーションは、情報通信事業を担う重要なグループ会社です。光デバイスや光デバイスの開発・製造を行っておりますが、携帯電話基地局の無線通信装置に使われているGaN半導体デバイスは5G、IoT技術に寄与し、国内外で需要が非常に伸びています。5Gに対応できるGaAs FETなどの化合物半導体デバイスは、量産供給できるメーカーが世界にも数社しかなく、今後さらなる需要が見込まれる基地局用GaNトランジスタはシェアを拡大しています。 【多様な人材の活躍・ダイバーシティの推進】 ・住友電工グループでは世界約40カ国で27万人以上の人材が活躍しています。新規分野やグローバル活動をはじめとするさまざまな事業展開を支える上で、女性、留学生、外国人、他社経験者などの多様人材の活用を積極的に進めています。生産性を意識した、ワークライフバランスも意識しており、全社の平均残業時間は20時間程度となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関東製作所
東京都江東区森下
森下(東京)駅
550万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜3月入社希望/40代・50代活躍中!/転勤なし/夜勤なし/土日日休み・121日/生産準備経験お持ちの方歓迎〜 プラスチック製品の総合企業であるキョーラクテクノ株式会社に在籍出向し、定年まで勤めていただきます。大手企業であり転勤もないため、長く勤めていただける環境です。 自動車用プラスチック部品の生産準備・生産技術職を担当していただきます。自動車用プラスチック製品の射出成形製造にあたって、納期をマネジメントし、品質の観点から提案・アドバイス等を行います。 【具体的には】 関東製作所で設計製造する金型において成形トライや設変対応など、顧客先の立合いでの指摘事項を取りまとめ、設計と製造の調整・橋渡し役として納期管理・品質管理しつつ金型および製品を立ち上げます。自動車用プラスチック部品の量産開始前に、量産部品の不良が出ないように検査ルールや工程、ラインを整備する仕事になります。 成形機は計13台ほどで、メインは3000tと1800tを各1台、他社内外注である450tと1300tの成形機も見ていただきます。作業員は3000t/1800tのラインに計6名と450t/1300tのラインに39名ほどがおられます。 【募集の背景】 ・当社は大手自動車会社を支える金型メーカーですが、業務提携しているキョーラクテクノより事業急拡大に伴い、次代を担う生産技術スタッフを増員したく、募集となっております。生産課への配属(部長の他、40代課長が1名、30代の係長が1名。ほか班長含む段取り担当者2名構成)となり、早期に係長職として期待します。 【業務の魅力】 ・常に0→1をつくっていく業務です。 新規設備導入がされるまでのトライアンドエラーを繰り返していただき、量産体制を整えていただくポジションですので、難しい業務ではあるものの、ルーティンワークではなく、日々新しい発見がある業務です。 ・部品の量産開始や自動車のデビュー時にディーラーにて自分自身が携わった製品が取り付けられた完成車を見ることができた時に大きなやりがいを感じることができます。 【業務環境・研修体制】 4/1より出向という形でキョーラクテクノで業務に従事していただきます。※キョーラクテクノ社による直接雇用となる場合もあります。 再雇用制度もあり、65歳まで長く勤めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
松浪硝子工業株式会社
大阪府岸和田市八阪町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
〜ベテランの方大歓迎!/天王寺から30分/車通勤可(ガソリン代支給)/住宅手当・社宅など手当充実/創業180年以上の安定した経営基盤/右型上りの業界/顕微鏡用カバーガラス・スライドガラスの国内シェア約65%/年休128日福利厚生◎〜 ■職務概要: 顕微鏡用カバー・スライドガラス販売においてトップシェアを誇る当社にて、病理検査用カバーガラス、スライドガラスの自社の生産ラインの企画〜開発をお任せいたし ます。具体的には、生産ラインの企画、仕様検討、ソフト含む装置設計(※詳細は設計開発部門や外注先が対応します。また、製造は外注しています)、外注先管理等です。【変更の範囲:会社の定める業務】 現在全社的に生産の自動化やDX化を進めようとしており、そのための部署も新設されました。ただ、今回の募集部門についてはこれまで部長が1名で業務を進めており、手が回っていない状況のため、部長とともに業務を推進いただける方を募集しております。 ■当社の強み: 国内で初めて顕微鏡用カバーガラスの製造を手掛けた当社は、他社にはない特殊精密ガラスの加工技術を保有しております。 創業175年以上、顕微鏡用のカバーガラス製造において占有率首位を誇り、国内販売シェアは65%を占めております。競合も1社のみで、新規参入も少ないことから安定した業績を出すことができております。 また、当社と強く関連する医療機器や科学機器の市場規模は年々拡大しています。両業界ともに、これからより技術的に高度な製品の採用が進み、大きな進化を遂げると予測されてます。そのような業界・企業とのつながりが深いこともあり、当社もこれからも安定した需要が見込まれるとともに、さらなる成長を遂げることが可能になります。 ■社風・働く環境: メリハリをつけて働くことを大切にしています。会社休日は128日あり、働くときは集中して業務に取り組む一方で、休日はしっかり取ることで、ワークライフバランスを重視しています。子育てをしながら働いている者もいます。業績の安定性や、働きやすい社風から、高い定着率を誇っています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ