1132 件
株式会社シンクロン
山形県鶴岡市宝田
-
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜半導体真空皮膜領域で最先端技術を持ちトップクラスシェアを誇るニッチトップ級メーカー〜 ■職務の目的: ・事業部の新規製品の開発ロードマップ達成のために、新規製品の電気・制御ソフトの設計を担当。 ・電気回路および制御ソフトの構想、仕様作成、設計、動作確認までを実行し装置を作り上げる。 ・構想・仕様作成をメインとして詳細設計以降の工程は外注業者を使い、社内保有工数以上の設計をおこなうことも目的の一つとする。 ■期待する成果・KPI: ◇成果 ・新製品の完遂 ・新規発案の設計の採用 ・設計改善による効率化 ◇KPI ・スケジュール遵守率 ・新設計発案件数 ・コスト・設計工数の削減率 ・設計ミス発生率 ■主な職務内容: ・新製品・新機能の回路・制御構成の技術検討および構想立案 ・電気・制御系の設計方針の提案・推進 ・電気回路図・制御盤図の設計(2D-CAD等を使用) ・PLC等による装置制御ソフトの設計・プログラミング ・新規設計内容の試作機評価およびデバッグ・修正対応 ・設計仕様書、I/Oリスト等の技術資料作成 ・設計外注先との仕様伝達・成果物レビュー・技術支援 ・製造部門・生産技術との連携による仕様調整・設計変更対応 ・社内レビュー会議、技術共有ミーティングへの参加・資料作成 ■当社の魅力: ◇当社は真空成膜装置というニッチな商品にて、業界での地位を確立しております。真空を利用した薄膜の利用分野は大変広く、様々な提案ができます。 ◇また当社の特徴は、他社と比較をし意思決定の「スピード」が速く、経営陣との距離も近いという点です。年齢、性別、国籍に関係なく実力主義で評価をされ、役割をお任せをします。そういった社風から、「自身の力を試したい」「意思決定スピードがもっと速い会社で働きたい」という想いを持ったかたの転職が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問
【24年度平均賞与164万円/完全Web面接/業界トップ級の年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム上場グループ】 【関係先/顧客】 外注業者、社内関連部署 【担当工程】 ◇有名化粧品メーカー製造ライン自動化導入業務 化粧品製造ラインの自動化工程の設備の電気・制御設計を行います。 <ツール/開発環境> PLC(キーエンス、三菱)、Officeツール 【魅力ポイント】 生産工程の自動化を進める為、設備、装置の設計実務経験が得られます。各装置ごとの制御や画像処理を利用した工程を担当頂きます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【24年度平均賞与164万円/完全Web面接/業界トップ級の年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム上場グループ】 【関係先/顧客】 外注業者、社内関連部署 【担当工程】 ◇有名化粧品メーカー製造ライン自動化導入業務 化粧品製造ラインの自動化を進める為、その企画、構想から導入立上までを行います。 <ツール/開発環境> PLC(キーエンス、三菱)、Officeツール 【魅力ポイント】 スマートファクトリー化を進めるため、自動化・省人化の経験が積めます。ユーティリティを含め、ライン全体の電気制御を担当して頂きます。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
東邦車輛株式会社
神奈川県横浜市鶴見区尻手
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【売上高2200億円の新明和工業グループ・60年事業継続の安定基盤/トレーラーを自社一貫生産する技術力/完全週休二日制・月残業平均25〜30時間】 ■業務内容: (1)生産設備の計画、新設および立上げおよび更新 (2)生産設備の維持、保全、法令検査対応(特に電気設備) (3)インフラ設備の維持、運用、修繕および更新 (特高圧受変電設備等) ※高圧電気設備保全のため、電気主任技術者有資格者を募集しております。 ■働き方: ・年間休日122日のワークライフバランス抜群の求人です。 ・更に年に5日の有給取得推奨と計画有給で6日の休みがあり、会社を上げて働き方改革を進めております。 ■競合優位性: 業界での知名度の高さと納車実績から、継続した関係性を築いています。 ■当社の特徴・魅力: ◇新明和工業グループの安定基盤:当社の親会社である新明和工業は、売上高2170億円・従業員数3075人を誇る一大メーカーです。この安定したバックグラウンドのもと、特装車の製造からメンテナンスまでを手掛ける当社は、70年にわたり事業を拡大してきた歴史ある会社です。 ◇一貫したサービスと高い技術力で成長:当社はトレーラーの車軸(足回り)からシャシ、ボディーまでを一貫して製造する国内では数少ないメーカーです。その高い技術力が、オーダーメイドでの受注を可能にし、多数の企業から信頼を頂いております。この高い技術力の元ご就業いただく事で、お客様のニーズに応え続けるやりがいを実感していただくとともに、さらなるキャリアをご形成いただけます。 ■ビジョン:2012年4月に「東邦車輛株式会社」に社名を変更し、新しいスタートを切りました。当社は前身の旧東急車輛製造株式会社以来70年を超える製品提供を通じて、お客さまから頂いた期待と信頼は何ものにも代えがたい宝物です。そして今、新明和グループの一員として『和の精神と本質を見極める姿勢を大切にし、「応え」「創り」「挑み」続けることで社会に貢献する』を基本理念とし、更なる成長へと歩み始めました。めまぐるしく変化する社会の中で人々の生活をより安全で快適な環境に高めていくことは永遠のテーマです。そしてそれを実現しながら自分達自身も成長を続けていける、そんな会社でありたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本新金属株式会社
大阪府豊中市千成町
350万円~699万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
<梅田駅から3駅!都会中心地からすぐの好立地/月平均残業20h程度・夜勤なし・有休消化率70~80%程度/三菱マテリアルグループで安定就業可能> ■業務内容: ◇レアメタル素材メーカーの電気設備・機械保全業務 当社では、工場を稼働させるために電気や水など必要なユーティリティを使っています。それらの設備維持には、修理や故障しないための点検、メンテナンス等が必要になります。 本募集職種では、それらの業務を担っていただきます。具体的な作業としては、電気工事(電気配線配管及び照明等交換作業)及び、設備制御関係装置の修理、制御盤等制作設置、ポンプ及び配管、バルブ等ユーティリティ保全作業補助等、その他付随作業があります。 ■就業環境について: 配属先の設備技術グループにはグループリーダー含め計6名が在籍しています。休日出勤はあり得ますが、基本土日休み、休日出勤を含めた時間外労働の月平均は20h程度と安定就業可能な環境となっております。また、有休消化率が70~80%とお休みもしっかりと取得できる環境です。 ■企業について: 前身の企業を含め100年以上の歴史を誇る、三菱マテリアルグループの高機能金属の総合粉末メーカーであり、超硬工具〜最先端の電子半導体部品など、社会の様々なモノの素材として幅広く使用されているタングステン素材の国内トップシェア企業。タングステン以外にも、精密電子部品や光触媒など、新たな分野でニーズが伸びる可能性を秘めている注目度の高い各種レアメタルを長年供給しており、独自の技術により当社ならではの製品・事業を拡大し続けています。将来的な資源問題を見据えてリサイクル技術の向上にも注力しており、国内唯一のリサイクルからのタングステン一貫生産体制を保有しています。顧客には継続取引の大手企業が多く、安定した経営に繋がっています。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
【24年度平均賞与164万円/完全Web面接/業界トップ級の年収・福利厚生で働き方を変えませんか?/東証プライム上場グループ】 【関係先/顧客】 タイヤメーカー・施工管理会社 【担当工程】 タイヤ業界・世界シェアトップクラスのGr会社にて、生産設備の開発業務を対応頂きます。 <業務内容> 仕様書を元に各種生産装置(ゴム練り・押出・裁断などの装置)設計・評価・導入・メンテナンスまでを対応します。またクライアント、部品などの調達、施工管理会社との折衝業務も実施します。 <ツール/開発環境> GX DEVELOPER、3Dスキャナー ※未経験でも可 <組織構成> 3名 【魅力ポイント】 世界トップクラスシェアを誇る日本のタイヤメーカー傘下で、充実した教育体制の元、安心して業務を進める事が可能です。 ■勤務地補足: ・スキルに応じて「勤務地確約」 ・持ち家率は30代「50%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 【豊富な研修制度】 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。また、各専門ごとの技術研修から、人間力研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:約6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パルファン
大阪府箕面市船場東
300万円~649万円
繊維 ファッション・アパレル・アクセサリー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
\自社工場の製造機器設計および開発をお任せいたします/ ■職務概要 誰もが知る大手企業のOEMを手掛ける当社にて設備設計をお任せします。日本だけでなく、海外にも工場を所持しており継続的に設備投資を行っております、海外出張など行いつつ経験を積んでいただくことが可能です。 ■職務詳細 ・当社製造機器の設計および開発 入社してしばらくは上記業務がメインとなり、将来的には海外出張なども行いながら、業務内の知見やスキルを身に着けていただくことが可能です。 ・設備設計した機器の海外工場への設置(タイ工場) ∟メンテナンスは現地法人が担当いたします。 ・その他生産技術向上のための設計・プログラミング <入社してすぐの業務> まずは、先輩社員と共に当社商材の理解をしていただきながら徐々に業務の範囲を広げていただきます。 <将来的な業務> 将来的には、現社員から業務を引き継ぎながら海外出張や海外展示会の研修など日本だけでなく海外も含め設備機器の設計を行っていただきます。 また開発・設計を一人で完結いただけるようなステップアップを想定しております。 ■やりがい 生産現場からの声や自身の閃きから、生産性向上、省力化を目指した製造機器を開発することは、会社への利益向上につながる貢献度の高い職務です。 ■組織構成 関西は3名(ベテラン社員がいる為、知識・経験を学んで頂くことが可能) ■働き方 定時で退勤することも多く、ワークライフバランスを大切にしながら長期的に働くことができる環境です。 産育休後の復帰率も80%ほどと高く、職場としても理解がある環境となっております。 ■海外研修について 当社では、入社後の研修制度として、より製品・現場についての理解・知識を深めていただいた上で長期で活躍、キャリアアップをしていただきたいという想いから、タイの現地工場での視察・研修を行っています。期間は状況や職種によって異なりますが、1〜2か月程度を予定しております。費用は会社負担で、日当など手当も支給致します。(ご本人の状況によっては、研修期間や時期は調整させて頂きます) 変更の範囲:本文参照
株式会社アドバネクス
新潟県
350万円~599万円
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
〜平均勤続年数16年/残業15H程度/フルフレックス/国内5か所、海外16か所に拠点を持つ精密ばねのトップメーカー〜 精密ばねのトップメーカーとして線ばね、板ばね、インサート成型の加工技術で製品加工から、商品開発まで行っている当社にて自動車向け製品の生産技術としてご活躍いただきます。 ■業務概要 具体的には以下の業務をお任せいたします。今までご経験された業務範囲をお任せしつつ生産技術の業務全般を担っていただけるようキャッチアップを進めていただきます。例)前職にて保守保全(機械、設備)のご経験をお持ちの方→保守保全業務をお任せしつつ将来的には設計業務にも携われるようフォローいたします。 ・自動機設備の設計・製作/検証・評価業務 ・自動機立上げにおける検証・評価業務 ・設備導入及び移動における電気配線業務 ・工場設備の保守/保全活動 ■製品の魅力 ・顧客のどんな要求にも応える開発力と世界中から供給できるグローバル体制があり長年に渡ってその時代を代表する製品においてトップシェアを獲得しています。 ・アドバネクスにはトレーニングセンターや認定制度、匠塾など会社の制度として高い技術力を育て増やす仕組みがあり、次世代を育てることで高品質を維持しています。 ・お客様の要望に応えるだけではなく、お客様の製造工程や最終製品の性能向上のために独自の改善提案を行っています。課題点をお客様と一緒に考え、一緒に解決できることも当社の強み・付加価値と考えています ■同社の魅力 ・精密ばねのトップメーカーとして線ばね、板ばね、インサート成型の加工技術で製品加工から、商品開発まで行っています。その特徴の一つは精密微細加工です。長年培った技術力を駆使し髪の毛よりも細い、0.015ミリの線径のバネも生産可能となっています。また、価格登録、改定のシステム、品質保証のシステム、引き合いから量産までのプロセスが製品加工業のトップレベルであることが挙げられます。しっかりとした仕組みに基づいたものづくりを重視しています。 ・海外現地生産も含めてグローバル展開にも積極的です。特に自動車向けの売上高が国内外で増加しており、国内に自動車専用の新工場(埼玉工場)を設立しました。グループ会社とも連携をし、相乗効果を生み出しながら、顧客に総合的なサービス提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
〜平均勤続年数16年/残業15H/フルフレックス/住宅手当など福利厚生充実/国内5か所、海外16か所に拠点を持つ精密ばねのトップメーカー〜 精密ばねのトップメーカーとして線ばね、板ばね、インサート成型の加工技術で製品加工から、商品開発まで行っている当社にて自動車向け製品の生産技術としてご活躍いただきます。 ■業務概要 具体的には以下の業務をお任せいたします。今までご経験された業務範囲をお任せしつつ生産技術の業務全般を担っていただけるようキャッチアップを進めていただきます。将来的には設計業務にも携われるようフォローいたします。 ・自動機設備の設計・製作/検証・評価業務 ・自動機立上げにおける検証・評価業務 ・設備導入及び移動における電気配線業務 ・工場設備の保守/保全活動 ■製品の魅力 ・顧客のどんな要求にも応える開発力と世界中から供給できるグローバル体制があり長年に渡ってその時代を代表する製品においてトップシェアを獲得しています。 ・アドバネクスにはトレーニングセンターや認定制度、匠塾など会社の制度として高い技術力を育て増やす仕組みがあり、次世代を育てることで高品質を維持しています。 ・お客様の要望に応えるだけではなく、お客様の製造工程や最終製品の性能向上のために独自の改善提案を行っています。課題点をお客様と一緒に考え、一緒に解決できることも当社の強み・付加価値と考えています ■同社の魅力 ・精密ばねのトップメーカーとして線ばね、板ばね、インサート成型の加工技術で製品加工から、商品開発まで行っています。その特徴の一つは精密微細加工です。長年培った技術力を駆使し髪の毛よりも細い、0.015ミリの線径のバネも生産可能となっています。また、価格登録、改定のシステム、品質保証のシステム、引き合いから量産までのプロセスが製品加工業のトップレベルであることが挙げられます。しっかりとした仕組みに基づいたものづくりを重視しています。 ・海外現地生産も含めてグローバル展開にも積極的です。特に自動車向けの売上高が国内外で増加しており、国内に自動車専用の新工場(埼玉工場)を設立しました。グループ会社とも連携をし、相乗効果を生み出しながら、顧客に総合的なサービス提供を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
〜家具家電付き社宅あり・引っ越しサポート充実/大手ECサイトで圧倒的な売上/大手企業のプライベートブランドも担当する東証プライム上場の飲料メーカー〜 オートメーション化されたペットボトル飲料(ミネラルウォーター)の生産設備やユーティリティーの保守・保全、メンテナンスを中心とする生産技術・設備保守・工務業務をご担当いただきます。 工場内には(1)ペットボトルの成型工程、(2)空のペットボトルに飲料をボトリングする充填工程、(3)ラベリングや梱包を行う包装工程、(4)各種のユーティリティー設備など多数設備が安定的に稼働し安全安心な製品が製造できるよう、メンテナンスいただきます。 設備トラブルが発生した際には、最前線でトラブル対応いただくため、ご自身の力量が磨かれるポジションです。また、設備改善や生産向上に向けて設備投資等も行っておりますため、設備業者との折衝や本社(特に生産技術部)との打ち合わせもご担当いただき、やりがいを持ってスキルと経験を高めていただけるポジションです。工場の生産性向上に向け、ぜひこれまでのご経験を活かしてください。 ■担当業務: ・設備トラブル対応 ・ユーティリティー管理 ・メンテナンス計画立案、実行 ・本社生産技術との打ち合わせ ・外部業者対応 ・設備教育、メンバーマネジメント など ■耳納工場の特長: ・LDCグループの中で一番最初にペットボトル飲料事業を開始した歴史があり、お茶・水、500ml・2Lの製造が出来るハイブリットな工場です。近年設備投資を行い生産稼働率はアップしており、今後は人財に注力すべく教育や、やりがいを持って働きやすい工場体制構築に向け、工場一丸となり取り組みを行っております。 ・工場には20〜40代を中心に約65名が在籍し、製造経験者はもちろん未経験者の方も入社後技術を身に着けチーフやリーダーとして活躍しております。 ・DIYが趣味で機械設備が好きな工場長も未経験からスタートし、ボイラー・危険物取扱者の資格取得やリーダー経験を経て、工場長に就任し耳納工場の更なる成長に向け日々邁進しております。
サツキ機材株式会社
千葉県四街道市物井
物井駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【転勤なし/出張は年に数回程度/設計に集中できる環境/プライム上場の双葉電子工業G】 ■募集背景: 今回の募集は電気設計のポジションでの増員です。現在3名の社員が携わっていますが、近い将来定年を迎えるメンバーもおり、あなたを仲間に加えて体制強化をしていきたいと思っています。 ■職務概要: プレス加工・プラスチック成形加工の周辺装置で自動化・省力化のために用いられる省力機器の設計をお任せします。 ■業務詳細: ・周辺機器の1つである、送り装置(NCグロップフィーダ、NCロールフィーダ)をご担当いただく予定です。ACサーボモータをPLC制御した材料送り装置です。 ・NC制御の使いやすさを追求したNCフィーダのリニューアルを予定しており、更なる機能・性能向上のために試行錯誤していけるやりがいのある環境だと思います。 ・当社製品はお客様の要望に合わせた、セミオーダーが基本。同じ設計担当が1から10まで手がける場合が多く、自分の考えや提案が反映されやすかったり、自分のやりやすいようにスケジュールを組んで進めていくことができます。 ※出張は年に4〜5回程度であるため、設計業務に集中しやすい環境です! ■慣れてきたら: ・当社の他の製品の設計にもチャレンジができます。設計者として、働きやすさも成長実感もどちらも得られる環境です。 ■当社の特徴/魅力: ・私たちサツキ機材は、四街道市にある産業機器メーカーです。製造現場で使われるプレス機の自動化・省力化装置に強みを持ち、開発から製造、販売まで自社一貫で手がけています。同業他社が少ないことに加え、業界初の自動巻取機の開発実績もあり、日本国内だけでなく、アジア圏・アメリカにもお客様を抱えています。 ・2008年には、東証プライム上場「双葉電子工業(株)」100%出資の子会社となり、労働環境・待遇がより一層整備されました。豊富なお休み日数(125日)、それでいてとにかく取りやすい有給休暇、自分の裁量で仕事を進められる、コントロールできる環境は、当社に転職してきた社員の皆が良かった事として挙げています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) プロジェクトマネジメント(国内)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜脱炭素社会の実現に貢献/あらゆる社会インフラを提供◎発電設備・パワー半導体から自動販売機・コンビニのコーヒーマシンまで/各種手当充実〜 ■業務内容: プラントエンジニアとして、主にプロジェクトマネジメント担うポジションです。 火力・地熱プラントの制御・計装設備の技術とりまとめ業務(基本計画・設計・手配)をお任せします。 ■働き方について: ◎年間休日:120日以上 ◎出張:有り ・エリア:国内外 ・期間:長期の場合は1ケ月以上 ■同社の特徴・魅力: ・創業100年超え、古河電工と独・シーメンス社との合弁会社として設立。売上高1兆円億規模で、幅広い事業領域と世界トップ級シェアをいくつも保有! ・コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。小さな半導体から大きな発電機まで、幅広い製品を生み出しており、人々の暮らしを支えています。 ・年間休日120日以上、平均勤続年数20年以上、ノー残業Day有、平均有休取得日数20日以上。 ・分業化が進むメーカーの中では業務の幅が広く、入社後すぐ様々な業務を任せてもらえる社風のため、成長できる環境。体系化した教育研修や社内公募制度など、職場の活性化を推進。 ・寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生など大企業ならではの充実したサポート体制あり。
積水ソフランウイズ株式会社
福島県いわき市小名浜
450万円~799万円
総合化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
〜積水化学G◆ワークライフバランスが取れる◎年休125日・平均残業月15時間程度/電気の知識や経験を活かせる〜 ■業務内容: 農畜産設備の屋根・壁・天井用の金属複合ウレタンパネル(ガルダン)を製造しているいわき工場の生産技術を担当いただきます。 ・製造ライン、その他付随する設備の定期メンテナンス・修理・改善(予防保全) ・新製品開発時の新設備導入 ・特に電気に関する知見を活かした設備の改善提案(安全・生産革新) 等 ■配属先情報: ・現在6名が所属しています。 └課長(50代)1名、20代1名、30代1名、50代2名、60代1名 ■働き方: ・年間休日125日で月平均残業時間15時間程度とライフワークバランスを充実できる環境です。 ※機械導入のタイミングは若干残業時間が増えてしまう可能性もございます。 ・工場は土日・夜間は稼働していないため、夜間勤務や夜間呼び出し・休日出勤は基本的にございません。 ※工事の際などには土日出勤が発生する可能性もありますが、休日出勤時には振替休日又は代休を取得頂きます。 ■入社後の流れ・育成体制について: ・入社後は基本的に先輩に教わりながらOJT研修で仕事を覚えていただきます。作られる工程や設備の種類などを徐々に覚えて頂いてから保全業務を学んで頂きます。 ・社内講習(安全管理、品質手法等)、積水化学グループのスキルアップ研修、階層別教育研修、Eラーニング…等、多くの研修を用意しています。 ■同社の強み・特徴: ・弊社は硬質ウレタンフォームの専門会社です。 硬質ウレタンフォームは、結露防止・保冷/保温など、さまざまな場面で力を発揮します。 ご使用用途や施工条件を踏まえた最適な硬質ウレタンシステム原液「ソフラン-R」の配合設計、またお客さまの工場に適した生産システムまでご提案するトータルプランニングを行っています。 ・次期主力事業を作るために新製品・新設計の開発に力を入れています。社団法人日本有機資源協会より硬質ウレタンシステム原液としては日本で初めてとなる「バイオマスマーク」を取得しており、製品の原材料を従来の石油系資源から生物由来資源(バイオマス)に置き換える貴重な技術を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイベステクノ株式会社
兵庫県姫路市北原
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【プラントや大規模工場を支えるトップクラスの制御技術/半導体〜食品、重工・エネルギーといったあらゆる産業で活用される技術/年間休日120日・土日祝基本休み/働き方◎/昨年度賞与平均6か月/面接1回】 ■職務内容 各種プラントや工場等に設置される高圧受変電設備の設計・開発業務を行います。 ・顧客(大手企業等)との打ち合わせ ・設計、生産部門への指示 ・完成後の試運転準備 ※上記業務を一貫して担当します。まずはご経験に応じた業務からお任せいたします。 ■取り扱い製品について 当社の製品は主にメーカー業のプラントや工場で活用されています。食品、重工、半導体、医療とあらゆる業界のモノづくりを支えております。 ・自動制御盤、高圧盤、低圧配電盤、動力盤、デスク盤等の各種盤 ・プラント監視システム ■組織構成 和歌山事業所は2名の組織です 20代〜30代が多く、中途入社の方も溶け込みやすい環境があります。 50代〜60代のシニア層も活躍中のため、経験豊かなベテラン技術者もおり、知識や経験を教えてもらえる環境です。 研修制度が充実しており活躍できる環境が整っております。 離職率も4%と定着率も高く保っております。 ■採用背景 和歌山エリアでの受注が増加傾向にある為、募集を行っております。直近大型受注も控えており、組織強化となります。 半導体業界などの影響で新工場の設立や大型プラントの製造などで当社へお声がけ頂くケースが増加しております。 新しい受注も増えており昨年度は賞与平均6~7か月と業績は右肩上がりとなります。 ■働き方: 年間休日120日、土日祝基本休みとワークライフバランスが整っております 案件によっては立ち上げの際、長期出張の対応も出てきます。 休憩60分とは別に午前・午後休憩各10分有ります。有給休暇は積極的に取るように進めております。 ■当社の魅力 ・姫路に拠点を置く地場企業ながら、国内だけでなく世界中に製品を納品しており、自動制御分野(制御盤設計・製作、ソフトプログラミング)では関西トップクラスの企業として知られています。 ・働きやすさを推進する企業に贈られる「WLB(ワーク・ライフ・バランス)推進認定企業」に選出されています。 変更の範囲:会社の定める業務
カヤバ株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(28階)
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【世界を走る自動車の5台に1台が当社ショックアブソーバを採用/自動車、オートバイ、建設機械、産業機械など幅広い事業領域を誇る独立系総合油圧機器メーカー】 ■業務内容: 自動車用ショックアブソーバーに関する ・既存ラインの生産設備改善(生産性向上活動) ・新規ライン立上げ/新規設備立上げ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■会社の強み: ◎油圧技術のトップランナー ・衝撃や振動を油圧によって吸収・緩和するカヤバの技術は、自動車や二輪車・鉄道車両などの快適な乗り心地や安全走行に貢献しています。 ・そのコア技術をもとに、電子制御・空気圧など多彩な技術を複合化して生み出すシステム製品には、油圧技術トップクラスのカヤバの総合力が発揮されています。 ◎5台に1台 ・世界で走る自動車の約5台中1台にカヤバの自動車用ショックアブソーバが採用されており、そのシェアは世界トップクラス。 ・米国や欧州だけでなくBRICs、VISTAなどの新興国に対して製品・技術・サービスを提供しています。 ・また様々な国で部品を供給できるよう、世界23ヶ国に生産・販売・サービス拠点を展開しています。 ■働きやすさ: ・入社3年後定着率90%以上、平均勤続年数15年以上 ・当社はすべての社員が安心して仕事に集中できる環境を整えるために、様々な支援制度を導入しています。 ・また、世界の多様なニーズに応えていくには組織としての多様性も重要だと考え、ダイバーシティマネジメントも積極的に推進。 ・男女、人種を問わず、どのライフステージでも社員が能力を発揮できるよう環境づくりに取り組んでいます。 ■就業環境/研修制度の一例: ◎ワークライフバランス支援 ・コアタイムなしのフレックス制度 ・テレワークの導入 ・配偶者転勤休職、介護休職、ボランティア休職 ・有給残余日数積立制度 ◎研修制度 ・50コースにおよぶ技術者教育 ・海外研修もある語学教育 ・海外赴任前研修 ・階層別教育、OA教育 変更の範囲:本文参照
株式会社ダイゾー
京都府京都市伏見区淀美豆町
300万円~499万円
その他メーカー 機能性化学(有機・高分子), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【基本土日祝休み/丁寧な0JTや指導/年間休日123日】 ■仕事内容: ・エンジニアリング部門(生産技術) 新規に商品化されたエアゾール製品を生産するための自動化ラインを開発・設計・製作し各拠点に設置して生産を立ち上げる業務。また、導入済ラインのメンテナンス・改良を行い、工場内設備の導入や工事の立ち合いも行います。 ■入社後: エンジニアリング部門では、工場内の生産ラインや製造手順、工場内設備などをOJT中心に学び、軽微なメンテナンスや設計からスタートします。 ■配属後: エンジニアリング部門では、自動化ラインのメンテナンスや設計の一部を担当していただくことになります。必要な部材の購入や作図なども上司や先輩の指示を受けて少しずつ行ってもらいます。 自分が担当した自動化ラインで生産した新製品が、ドラッグストアやコンビニなどの店頭に並ぶことになりますので、達成感とやりがいを肌で感じる仕事になります。 ■当社について: 業界トップクラスのシェアを誇る事業部を2つ保有する、業界のリーディングカンパニーです。当社は造船会社として立ち上がりましたが、経済環境の変化に柔軟に対応した結果、多角的経営に成功しました。現在ではトップクラスのシェアを誇る事業部を2事業部持ち、安定した経営を可能にしております。今後もM&Aを中心に売上の分散を行うことで、経営のリスクヘッジに積極的に取り組んでいく方針です。 また、当社の製品は有名メーカーの商品(整髪剤・制汗剤・医薬品・医薬部外品・殺虫剤等)として流通しております。エアゾール事業部は業界トップクラスのシェアを誇り、強固な顧客基盤を持ちます。(生産本数:年間2億本) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ArTechX.ing
岡山県倉敷市四十瀬
球場前(岡山)駅
450万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
\年休124日・土日祝休(会社カレンダーによる)・転勤なし!半導体・液晶製造に欠かせない専門関連装置メーカー(超純水製造装置や薬液・スラリー供給装置など。)/ ■採用背景: 現在他部署と兼任している計装設計課長に代わる管理職、または管理職候補としての素養をお持ちの方を募集します。 現在設計範囲が拡大しており、受注への対応・技術承継問題・現場との調整等から経験豊富な中堅クラスの方に来ていただきたいです。 課員を纏めるリーダーシップ、仕事の進捗確認を行う経験内容などの要素も選考の対象となります。 ■業務内容: 半導体工場向けの薬液供給装置、スラリー供給装置など、関連設備における大枠(筐体図・配管図・サポート図)を機械設計が描いた図面を基にシーケンサー・制御盤・電気系統図等のレイアウトを設計。AutoCADを使用しています。設計職として製造現場作業者や発注者との打合せ、半導体工場への出張等による現物確認等も場合によってあります。 【具体的な業務内容】 ・液晶半導体関連設備、他各種工事において、客先の希望に基づき、フローシートの作成、電気機器、電子部品の 選定、材質選定を含む半導体関連装置に関わる電気関係の図面設計 ■当社の装置について: ◎半導体製造には不純物を取除く工程が御座います。薬液・スラリー供給装置は、同工程で薬品を適切な比率、スピードで正確に供給する装置です。 ◎超純水製造装置は半導体作成工程での洗浄用に使われる「超純水」を生成する装置です。これらの半導体関連装置製造に関わる技術力を擁して、廃ガスや廃水処理など環境系装置製造も行っております。 ■組織構成: 計装設計職1課 4名(男3、女1) 男性課長1名(他部署兼務) 男性担当者2名、女性担当者1名。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社特電
静岡県沼津市双葉町
400万円~699万円
〜製造業の課題をワンストップで解決/幅広く業務経験ができるのでスキルアップに繋がる〜 ■企業概要: 商品・システム・ロボットのエキスパートがあらゆるお客様の課題を解決している会社です。財務体質の良さや、社員教育にも力を入れています。 ■業務概要: 当社にて制御盤製作に関する電気ハード設計業務をお任せします。 ■業務内容詳細: 制御盤製作の補助業務 ・制御盤図面の検図 ・顧客との仕様打合せ ・見積作成 ・外注製作会社の取りまとめ業務 ・その他、付随する業務を行います ■業務のやりがい: ・お客様先は製造業全体で、業界は自動車業界から食品業界、医療業界と多岐にわたります。依頼も多岐にわたり、制御盤一台の設計から、制御システム設計やロボットシステム設計まで幅広く対応いただくため、社会の役に立っていることを実感しながら日々の業務に精進していただけます。 ・当社はFAの総合商社機能も持ち、約450社のメーカーと取引をしています。お客様への提案の幅はもちろん、様々なメーカーの研修に参加することをはじめ、幅広いスキルと知識を身につけるには最適な環境です。 ・現場調整も自身で行いますので、お客様との距離が近く感謝の言葉を直接いただけると共に、実際に作動した時は大きなやりがいを感じる事ができます。 ■魅力・特徴 ・部品の販売だけでなく、システム開発も自社で行える点が強みです。ロボットシステムインテグレータ協会に加盟し、協働ロボットや画像装置の取り扱いが増えています。時代の流れに合った新技術を積極的に取り入れています。 ・残業は平均20時間程度で、有給休暇も取りやすく、定着率も高水準となっております。組織全体で助け合いながら業務を行うので、「安心して仕事ができる」「働きやすい」という社員が多いことも特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計) 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【累計調達232億円/国内特許ランキングTOP20に唯一のロボティクスベンチャー/海外規格対応も!/トヨタ・ユニクロ・ウォルマートにも採用!】 ■募集背景: Mujinでは、物流や製造の現場で稼働する産業用ロボットシステムを、大手企業様へ次々と納入しています。近年はオーダーメイドのロボットハンドや周辺設備の導入案件が急増し、それに伴ってテスト・調整工程も複雑かつ高度化。特に試験用ロボットセルの設計・立ち上げは、性能を最大限に引き出すための重要なプロセスとなっています。 この需要拡大に伴い、各プロジェクトをスムーズかつ高品質に立ち上げるための体制強化が急務となり、試験設備の企画から構築を一貫する設備立ち上げエンジニアを募集いたします。 ■職務詳細: 産業用ロボットシステムの試験設備や制御システムの構築・立ち上げを担当します。加えて、制御機器への電源供給や制御線接続、社内ユーティリティ設備の保守・改修にも携わります。物流・製造現場のニーズに応える高品質な設備を具現化し、プロジェクトの円滑な稼働を支える重要なポジションです。 <具体的には> ・外部業者への指示や安全管理を行い、制御盤の改造・接続作業を実施してもらう ・ロボットシステムに必要な各種安全装置を適切に選定し、設置・調整 ・試験用ロボットセルの組立・評価・安全設備設置 ・試験用ロボットセル内の各種制御機器への電源供給、制御線接続 ・社内ユーティリティ設備の保守、改修工事対応 ・展示会および顧客現地でのロボットシステム立ち上げ作業(年2〜3回程度の日帰り出張あり) ※取り扱う製品は産業用アームロボットからモバイルロボット(AGV)、さらにはベルトコンベア、カメラ、センサーなどの周辺設備まで多岐にわたります。 ■ポジションの魅力: ◎最先端技術に触れられる環境 都内最大の産業用ロボティクスセンターで、最新の産業用ロボット技術に直接触れながら業務に携わることができます。 ◎産業用ロボット設備の保全スキルを習得 将来的に需要が拡大する産業用ロボット設備の保全業務に関わり、実務を通じて専門スキルを身につけられます。 ◎安全基準策定や運用の実務経験 機械設備の安全基準の策定や運用に関する実務経験を積むことができ、安全・安定稼働に必要な知見を得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
協和工業株式会社
静岡県湖西市吉美
550万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
業界最先端の超ハイテン冷間プレス技術を身に着けることができる企業/土日休み/年休120日 量産プレス・プレス用金型・アッセンブリーラインに係る生産技術業務をお任せいたします。 詳細は以下の3つですが、(1)の中でも溶接ラインの立ち上げをメインでお任せいたします。 (1)設備及びラインの立ち上げ(導入設備の検討・レイアウト検討・ライン自動化) (2)プレス金型及びプレス加工に関わる生産技術業務 (3)量産現場の生産性改善を行い効率を高める) ◆組織構成 生産技術課:5名(課長:1名、主管:2名、メンバー:2名) ※マネジメント職コース=課長/係長/班長、専門職コース=技師/主管/主査/主任に分かれており、得意分野を活かした職能等級制度を設けています。※専門職で職能等級の昇進も可 ◆企業概要 超ハイテン材加工で業界トップクラスの高難度製品を実現する独立系自動車用部品サプライヤとして、高い技術力を評価され、全国のクライアントからご依頼をいただいており、事業を成長させています。 ◆人材育成 職種別・階層別に求められるスキルの体系化だけでなく、成果や達成に向けてのプロセス評価を明確化した「人事評価制度」を採用しています。評価においては、個人、所属長、部門長、部門間の4段階で行われ、より公平な評価を実現しています。 ◆会社の強み ・見積もりの段階からものづくりに関わるすべての部門が意見交換し、全部門が納得した案件のみ受注します。そして、技術部が設計した図面に対してすべての部門が意見を出し合い、設計をブラッシュアップし、納得した状態でものづくりを進めるという工程を一つ一つの案件に対して行っています。横のつながりが強いのも当社の強みです。 ・シート部品サプライヤで800tプレス設備を保有し、「超ハイテン材」の加工実績のあるメーカーは全国でも数社しかないため、自動車業界と聞くと何となく業界の将来性が不安という方もいらっしゃるかと思いますが、高い技術力と高品質を提供できる設備を保有していることから、大手メーカー様からの受注も伸びており、同社の売上は好調です。 ・設備導入への投資も積極的に行える安定感も魅力の一つです。高い技術力が必要となる設備と技術力を持った職人の両輪から高品質をお届けできます。
共同カイテック株式会社
東京都渋谷区恵比寿恵比寿ガーデンプレイス(23階)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜賞与実績6.5か月分/子供手当など福利厚生充実◎製品が全て業界トップクラスのシェアを誇る優良メーカー!「バスダクト」は国内シェア80%超/グッドデザイン賞も受賞の製品〜 ■業務内容 同社の生産技術の自動化推進担当をお任せいたします。 研修後にまずお願いする仕事は、工場の自動化・合理化に関するプロジェクトについて「(1)参加⇒(2)担当⇒(3)管理」と担っていただく予定です。 ※ご経験やスキルに合わせてお任せする業務詳細等をすり合わせながら選考を進めていきます ■担当製品 【バスダクト(電力幹線)とは】 電柱にある電線から建物内に電気を引き込み、各部屋・各フロアに電気が届くよう分岐するため幹線です。 ケーブルの代替品とも言えますが、バスダクトはケーブルより耐久性があり、スペースを取らず設置が可能です。 主に工場や倉庫などの大電流を必要とする施設内でよく利用されています。 ※製品情報:https://www.ky-tec.co.jp/product/busduct/ ■働く環境 ◎残業30h程、年休125日、土日祝休みと働きやすい環境 ◎勤怠管理を徹底しており、人事と上司のダブルチェックで残業抑制できる仕組み ◎子供手当や早婚手当等の各種手当や社内イベントなど、福利厚生が充実 ◎平均勤続年数14年以上、長期就業しやすい環境です! ■国内トップシェアを走る強み 弊社のバスダクトは、一貫した生産設備のなかで、厳しい品質管理により製作されています。 使用される建物に合わせたオーダーメイド対応が事業の中核であり、一つ一つ設計し製造しています。そのため、納まりが良く、建造物内部の省スペース化にも一役買っています。 また、昨今では通信の5G化やクラウドの大容量化を受けて、データセンターでの需要が急騰しており、国内シェアは80%以上、受注件数も業界トップを誇ります。 ■同社の魅力 バスダクト(ビルや工場などの電力幹線)、ネットワークフロア(室内の電気・電話、情報配線やコンセント類を床下に収納するOAシステム)、スクエアターフ(屋上緑化システム)の開発・設計・製造・販売までを一貫して行っている専門メーカーで、創業70年以上の歴史を持つ企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
井上メッキ工業株式会社
愛知県碧南市汐田町
600万円~1000万円
自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
◆(株)アイシンの1次請け/新規設備の立ち上げに携われる/メッキ、プレス加工、成型の一貫生産◆ ■募集背景 当社では生産性向上の観点から、製造設備の自動化を進めていく方針があります。既存設備の改修、改善だけではなく、新規設備の立ち上げも内製していくにあたって、組織強化のための募集です。 ■職務内容 自動車部品製造 ・プレス—表面改質—樹脂成形—組付けを運営する当社で、自動機、画像機の設備設計に従事頂きます。 ■職務詳細 設備の設計・製作をお任せします。工場の自働化、省人化を目指して、当社の樹脂成形やプレス加工で利用される設備を中心に、製造工程や設備の改善を実施頂きます。内製設備導入(長さ2mくらいのテーブルに収まる自動機等)にむけた電気設計、制御設計、4軸、6軸ロボットのプログラミングといった、工場の設備構築もお任せします。 ■導入予定の装置(例) インサート成型ラインで使用する自動供給装置: パーツフィーダーで製品を切り出し、4軸スカラロボットで金型に挿入。 エアシリンダ、ロボシリンダを使って作る自動供給装置です。 ■魅力 ・自社製品の製造に使われる設備の製作に加え、顧客からの要望ヒアリングから関われるため、裁量大きく働けます。成果が見えやすく、やりがいある環境です。 ■組織形態 40代2名(課長、正社員)、60代後半1名嘱託社員の3名が在籍。課長が設備製作の外注をしており、保守は正社員が担当。 課長は機械、電気双方への知見が豊富で、共に製作に携わって頂きます。 ■評価 頑張った分だけ還元がある環境です。5つのグレードが用意されており、年1回昇給のタイミングで1つグレードが上がると、年収が100万程度Upします。過去の中途入社者で、入社5年で年収が300万Upした事例もあります。成果が目に見えやすいため、技術面、実績面を正しく評価します ■当社の強み 金型設計、プレス加工、メッキ、成型という3つの工程を自社内で完結でき、納期やコストが削減できるため(株)アイシンの1次請けとして選ばれています。当社社長は、株式会社アイシンの協力会「つばさ会」の役員ということもあり、強固な協力関係を築いており、高い事業安定性を誇ります。直近では、アイシン様と共に、次世代レクサス向けのセンサ技術開発にも関わっています 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄テックスエンジ株式会社
北海道室蘭市仲町
輪西駅
400万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
【◇ブランク・プラント未経験歓迎】【◇世界トップクラスの製鋼メーカー 日本製鉄グループの安定基盤◎】〜有休消化実績16.7日/ノー残業DAY有/月平均残業29.5h/自社寮・借り上げ社宅制度あり〜 ■業務内容 製造メーカーの生産ライン向け電気計装設備の企画立案から設計製作・試運転などを担当していただきます。 受配電機器、制御装置(PLC/DCS)、駆動装置に至る電気・計装機器の企画・設計から、 製作・試運転、改造・保守など一連のエンジアリング業務を行います。 ◎鉄鋼・非鉄・食品プラントなど大手製造メーカーの生産ラインを対応するためやりがいの大きいお仕事です。 ■配属先 室蘭支店の電計エンジ5部は約100名、計測検査2部は約50名体制で、若手から経験豊富なベテラン社員まで幅広く活躍しています。 日々の業務を通じて自身の成長実感や達成感を得ることができる環境です。 ■当社について 鉄鋼分野を中心に、機械、電気計装、土木、建築、ロボットなど形あるものから、コンピュータシステムやソフトウェアまで、総合エンジニアリング企業として、10,000 人を超えるものづくりのプロフェッショナルたちが幅広いフィールドで活躍しています。 ◇充実の福利厚生 借り上げ社宅制度あり(家賃一部負担)、独身寮完備。ベネフィットステーションや提携宿泊移設も利用可能です。 また、ノー残業DAYを設けたり、有給消化実績は16.7日、希望日も通りやすい環境など、ワークライフバランスを整えられる取り組みも実現しています。 ◇じっくり教育・研修 入社時研修と、配属後のOJT教育もございますが、階層別研修や、特殊スキル(資格取得)が必要な場合は必要な技能の習得ができるなど、会社としても各種研修に力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
デンソーテクノ株式会社
愛知県大府市中央町
大府駅
550万円~699万円
半導体 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
■業務内容: 従来の設備をつくり動作を検証する設備づくりから、シミュレーションアプリを利用し、仮想空間での設備検討を目指します。 自動車部品を製造する量産設備の開発において、サイクルタイム等の顧客要求仕様を満足する設備設計、検証を行います。 ■魅力ポイント: モノづくりの肝となる量産設備の制御設計を担当し、今後加速するデジタルツインに向けたDX技術を取入れ設計プロセスの変革に関わることで、やりがいと管理面を含めたスキル進展が期待できる業務です。 DXによる仮想空間での設備検討は、これからの技術ではありますが、 職場内教育や職場全体でのバックアップも充実しており、実務経験が少ない方でも挑戦できる職場です。 ■入社後に期待すること: 以下業務を担当いただきます。 ・自動車部品の量産設備・制御設計 ・シミュレーション空間での自動化設備や産業用ロボットの動作検証 ・上記の業務を中心に顧客との仕様検討 ・シミュレーションアプリによる技術検討支援システムの構築 ・シミュレーションアプリの運用方法検討 新たな発想や知見を職場で発揮して頂き、将来的にはリーダとしての活躍を期待しています。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 ◇200を超える充実した全社教育カリキュラムや指定資格手当制度、各職場内教育やOJTの実施など、成長をバックアップする環境が整っています。また、キャリアデザイン制度や複線型役職制度、キャリア相談室の設置など、社員一人ひとりが望むキャリアの実現を支援しています。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜
スタンレー電気株式会社
東京都目黒区中目黒
550万円~899万円
電子部品 自動車部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜フレックス勤務・状況に応じて在宅勤務可/プライム上場メーカー/マザー工場での設備管理/福利厚生が充実した優良メーカー〜 ◆業務概要 秦野製作所における各種電気設備の保守・管理・メンテナンス業務を通じて、製品の土台を支えるインフラ面での重要な役割を担っていただきます。建物や設備の改修計画から工事監理、省エネ施策の企画立案まで、幅広い業務に携わっていただきます。当社のマザー工場である秦野製作所において、インフラ面から製品の基盤を支える重要なポジションの体制強化を目的とした募集です。 <担当業務例> ・事業所内の設備機器・ユーティリティの保守、管理、メンテナンス ・建物・設備改修計画の企画・立案、工事監理 ・ファシリティ工事に関する見積査定、発注、検収 ・省エネ施策の企画立案と評価 ・エネルギー使用量の集計・管理 ・不具合箇所の簡易修繕、緊急対応 ・行政報告書の作成など法令順守業務 ◆働く環境 ・フレックス勤務制度を導入しており、状況に応じて在宅勤務も可能です。 ・外出・出張は年1〜2回程度と少なく、落ち着いた環境です。 ・人事・総務・経理などの機能を凝縮した業務課を持ち、ベテラン社員が多く在籍しているため、豊富な知識を吸収できる環境です。設備管理の専門性を高めながら、工場全体の運営に貢献できるやりがいのあるポジションです ・子育て支援の優良企業として「プラチナくるみん」認定を取得 ◆スタンレー電気株式会社:秦野工場について 神奈川県秦野市に位置する同社の主要工場のひとつで、約40,000平方メートルの敷地に最新鋭の製造・物流設備を備えています。従業員規模は数百名規模、ベテラン社員も多く在籍しています。小田急線「渋沢駅」からバスでアクセス可能で、車通勤にも便利な立地です。製造だけでなく研究開発機能も併設されており、技術力と生産性の両面で高い水準を誇る拠点です。 ◆手当などの福利厚生 ・住宅手当・家族手当あり ・入社に際して転居が必要な場合、当社規定により費用を負担いたします ・勤続5年/10年でそれぞれ大型休暇取得や補助金がある「チャージ休暇制度」あり 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ