2063 件
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
-
350万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
電動車向け部品(モータージェネレータ、インバータ)の生産技術をお任せします。電動車に用いられる中核部品に使用している部品の材質変更を実施します。 【職務内容】 ・生産ライン・装置の仕様検討・立ち上げ・移設 ・設備設計部署との仕様調整 ・工程整備、能力確認、製品評価、不具合対策、レポート作成 ・不具合原因究明の為の故障データ収集・解析 ■当社について: ・東証プライム上場グループ、業界最大級テクノプロホールディングスの中核企業です。在籍エンジニアは7,000名以上で、健康経営優良法人に4年連続認定されています。 ・大手優良企業様700社以上とお取引をしています。 ※主なお取引先 トヨタグループ/ソニーグループ/Hondaグループ/SUBARUグループ/デンソーグループ/日産グループ/富士通グループ/日立グループ/NECグループ/三菱電機グループ等 ■就業環境: ・持ち家率6割、転居を伴う転勤は少なく希望エリアが叶いやすいです。 ・入社三年後の定着率9割/退職率6%/月平均残業13h/有給取得平均日数15.2日/リモートワーク/年間休日122日 ・当社のエンジニアは、技術好きでとことん突き詰めていく社員が多いです。温厚な社員が多く、困ったときに相談できるサポーターもおり長期就業がしやすい環境です。 ■キャリアアップについて: ・常時1,000案件以上を保持、企画、設計、開発といった上流工程が8割を占めるため、単価が高くエンジニアの給与に反映されています。 ・「エンジニアの成長が企業の成長」と考えている当社では、年間10億円を教育制度に投資。5000以上の研修カリキュラムに加え、駅前winスクールやUdemy、Aidemy等有料の講座を無料でエンジニアに提供しています。 ・業務を中断し1年間勉強することで、全く別職種にチャレンジできる制度もございます(その間勿論給与は満額支払われます)。 ・スペシャリスト、マネジメント、エキスパート、コンサルティング等の職種を用意しており、希望に合ったキャリアを歩むことが出来ます。 <カバー領域> 情報システム/ITインフラ/AI/ビッグデータ/電気電子/組込制御/制御ソフト開発/機械/半導体/化学バイオ/ロボット/医療機器等 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
450万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ワークライフバランス◎/福利厚生充実◎/Uターン・Iターン・Jターン歓迎/エンジニアとしてスキルを身に着けていきたい方お待ちしております!】 ■業務内容: ◇切削・研削・研磨などの新規加工ツールの開発 ◇高性能精密砥石の生産工程の開発、検証、品質管理 ◇新規加工ツールを生かした加工法の提案企画、加工プロセスの企画開発 ◇加工材料の開発や加工条件などのアプリケーション開発 ◇顧客対応 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社押野電気製作所
東京都品川区東大井
鮫洲駅
350万円~499万円
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
〜生産機器の開発、メンテナンス経験・知識をお持ちの方へ/退職金制度有/自動車・航空機業界の「光」を創る世界ブランド「Oshino」〜 ■業務内容: 生産設備の開発、メンテナンス業務をお任せします。 ■鹿児島工場について: <SML(サブミニチュアランプ)事業の主力工場> 航空機、自動車、NDIRなどに使用されているSMLの製造を担っているのが、ここ鹿児島工場です。鹿児島は1年を通して温暖な気候であり、航空便の欠航が少ないという利点があります。 <一貫生産体制> 鹿児島工場ではこれまで様々なお客様のニーズに応えるSMLを設計・製造してきました。主要部品のフィラメントとガラスバルブを工場内で製造しているため、製品の設計及び試作を迅速に行うことが可能です。 このためお客様からの要望にスピーディーに対応できることが一貫生産体制を取っている鹿児島工場の強みです。 ■当社の特徴・魅力: 当社は、小型タングステン電球のメーカーとして、創業から90年以上の歴史を持つ会社です。現在は成長マーケットである自動車向けのビジネスが堅調であり、今後は海外のマーケット強化を一つの重要な戦略として考えています。グローバルでは販売・開発拠点を、ドイツ・イギリス・フランス・イタリア・アメリカ・エストニア・トルコ・中国に拠点を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
900万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 経理(財務会計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<Honda×日立の出資会社>異業界からキャリアチェンジ歓迎!自動運転など時代の潮流に求められる製品を扱うメガサプライヤー/UIターン歓迎!転居費用などサポート有 ■職務内容: 設計・開発部門の技術管理、予算管理、プロセス改善業務を通じて、設計・開発部門のサポートをお任せします。 <業務詳細>以下の業務のいずれか ・技術管理業務 ・予算管理業務 ・プロセス改善業務 ■Astemoのご紹介: 同社は、2021年に複数の企業が経営統合し設立した新しい会社でありながら、 Hondaと日立製作所が共同出資し、売上収益2.1兆円超え、授業員数約8万人と東証プライム上場企業レベルの規模感を誇ります。 企業の規模や安定性に対して、まだ立ち上げフェーズの部分が多くあります。 そういった『完成』しきっていない環境にヤリガイ・面白さを感じていただける方にはオススメです。 ■仕事の魅力: ・Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 ・AD/ADASの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ・設計・開発部門の技術管理、予算管理、プロセス改善業務を通じて、設計部門のメンバーの一員として設計・開発部門のサポートを行うことで事業に貢献できます。 ◆同社の特徴・魅力: ・2021年1月にグローバルメガサプライヤーとして誕生。日立オートモティブシステムズ、ケーヒン、ショーワ、日信工業が経営統合。 ・Hondaと日立製作所の出資企業で、独立系のTier1メーカー。売上収益2.1兆円超え、従業員数約8万人と規模感が大きい(連結) ・年次有給休暇の平均取得日数は21.8日、平均残業時間は月19.3時間とワークライフバランスも大切にできる環境。 ・UIターンの方も歓迎!転居費用は会社負担、借上げ社宅あり。不安材料なく、新しい生活をスタートできる。 ・世界27カ国に拠点を展開するグローバル企業。世界に広がる自動車メーカー、二輪車メーカーに提供。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タマディック
東京都新宿区新宿
新宿駅
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜20代活躍中!生産準備エンジニア経験を生かして、更なるスキルアップ/有休消化率86%・離職率4%/毎週金曜はノー残業デー/完全週休2日制〜ご希望と適性を考慮して、職務をお任せします。 ■職務内容:大手自動車部品メーカーの生産準備業務(生産ライン検討、導入、維持向上) ・大手自動車部品メーカーの「生産ライン計画から導入、導入後の品質や生産性の維持・向上を担う」プロジェクトに携わります。 ・生産ラインの工程計画から導入や改善など、メカトロニクスに関わる技術を提供し、安定した稼動と生産性のよいライン立上げ ・支援を担当いただきます。 ■配属部署の特徴:・所属メンバーの約半数が20代であるため、コミュニケーションも活発で勢いのある職場環境です。・生産技術の要素技術とメカトロニクス技術の両方を習得する事ができるため、生産準備エンジニアとしてさらにスキルアップに繋がる環境があります。・実際に稼働する生産ラインに近い場所で仕事ができるため、製品が形になっていく瞬間に立ち会う事ができ、とてもやりがいある仕事です。 ■当社の特徴: 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/三菱電機社 ■働きやすい環境: 年間休日120日、完全週休2日制、有休消化率87%。コアタイムなしフレックスタイム制度を導入するなど、ワークライフバランスを整えやすい環境があります。近年ではリモートワーク制度も取り入れています。また、ウォーキングの目標歩数を達成すると報奨金が支給される健康チャレンジや、資格取得のための通信講座とお祝い金制度等福利厚生も充実しています。
株式会社HOWA
愛知県春日井市味美白山町
400万円~599万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
〜自動車用の内装部品やNV部品を中心とした自動車部品の製造・販売を手掛ける/世界13ヵ国に拠点〜 ■業務内容: 生産管理業務をご担当いただきます。具体的には、新規立上り部品の生産準備に係る推進計画および進捗管理などを行っていただきます。 ■当社の魅力: 【日本が世界に誇る自動車産業の一員】 ◇独立資本でトヨタ・日産など、幅広くお取引があり安定しております。 ◇サンルーフについては10台に9台は当社の製品です。 【働きやすい環境】 ◇年間休日121日(大型連休ありトヨタカレンダー) ◇平均有給取得日数16.1日 ◇平均勤続年数13.3年 ◇大学新卒の3年間離職率0% ■評価制度: 評価制度については、半期毎の賞与評価は行動評価+成果実績、年間の昇給評価は行動評価で行われ、 評価項目に年齢や在籍年数などの要素は含まれていません。 ■当社の強み: (1)安定性: 自動車内装部品の独立系サプライヤーとして、60年以上の歴史を持つ当社。国内のあらゆる完成車メーカーの多様なニーズに対し、高い技術力に的確に応えてきました。内装部品において、国内ほとんどの自動車メーカーとの取引がございます。自動車用成形天井のシェアは国内生産車両の35%と約3台に1台に使用されております。中でも日産自動車については内装全体を全責任をもって開発・生産するシステムサプライヤー認定企業です。 (2)技術力: 成形天井・ダッシュインシュレーターを日本でいち早く開発したメーカーです。材料の開発から、設計、製造までトータルプロデュースできるのが当社の強みです。 (3)将来性: 内装部品のため自動車の自動化や電動化が進んでも需要がなくなることがない部品で、車内空間の自由度を高めるという意味で発展も続けている業界となります。 変更の範囲:全ての業務への配置転換の可能性あり
住友精密工業株式会社
兵庫県尼崎市扶桑町
建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜航空機や発電所を陰から支える「油圧機器」の製造管理業務!/福利厚生制度・待遇・手当など充実◎〜 ■業務内容:航空機や発電所向け油圧機器の製造・修理等の業務サービスを提供している同部署にて、製造管理業務をお任せいたします。 <具体的には> ・書類整備及び管理 ・安全管理 ・設備管理 ・製造進捗管理 ・他部署との調整業務 ・その他トラブル対応 現在、管理業務をメインで行っているのは所属課長のみのため、製造進捗の管理や設備管理、他部署との調整、日常的なトラブル対応などの全般を所属課長が対応している状況です。 今回の募集では、管理業務をメインで担ってもらえる方を採用し、ゆくゆくは、所属課長の後継者として課をけん引いただく予定です! <このポジションの魅力> 航空機や発電所で使用されている油圧機器に関する知識の取得や、製造装置の機能や構成、保守などに関する幅広い技術的知識を習得いただけます。また、製造職場の管理業務担当者としての経験を積み上げていただくことができます。 ■組織体制: 「課長」ー「職場長(製造職場総括)」ー「リーダ(ポンプ製造職場総括)」ー「作業員」 ※今回募集の管理業務スタッフは課長直下の配属となります。 ・組織人数: 課長1名、製造職場6名(計7名)20代:1名、30代:2名、40代:1名、50代:2名、60代:1名 ■当社の特徴: 当社は住友グループの一員として、航空宇宙機器、油圧機器、熱交換器、その他の産業機器を手掛ける機械メーカーです。 ◇産休・育休制度…育児休暇は、最長お子さんが満2歳になるまで取得可能です。男性の育児休暇取得者も徐々にではありますが、増えています。産後復帰率は100%です。 ◇時短勤務‥小学校3年生までの子を養育している社員は、希望すれば所定労働時間(7.75時間)より短い時間で勤務することができます(短縮時間の上限は1.75時間)。 ◇有給休暇取得平均15.2日(2022年度実績)…有給奨励日が導入されており、年々有給休暇取得率は増加しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サムソン
香川県観音寺市八幡町
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
〜年休120日・土日祝休・残業月平均20Hと働きやすい環境/福利厚生充実/業界トップクラスシェアボイラーメーカー/海外に拠点展開し、事業拡大中〜 ■採用背景 当社は環境問題やフードロス削減に貢献する機械の販売が好調なことから、順調に成長を続けております。 今後さらに事業成長を加速させるためには生産ラインの立ち上げ、改善、保全が重要となります。そのため将来生産技術の担当して担っていただける方を募集しております。 ■業務内容: 当社の生産技術職として、工場の新規設備設計導入や、既存製造ラインの改善、生産治具作製等をお任せいたします。 ※先輩社員とのOJTを通して適性やご経験に応じて徐々に業務をお任せいたします。 ※一度に全ての業務をご担当いただくことはございませんが、業務に慣れてきた際には広く業務をお任せする予定です。 ■ミッション: 生産技術職のミッションは、高品質・低コストのものづくりを追求することです。工場における新規設備の設計・導入、既存設備の改善、作業分析による工期短縮、生産治具の製作まで、ムダ・ムリ・ムラのない理想の製造ラインを製造スタッフとともに追求していきます。 メーカーとしての存在意義である「高品質・低コスト」は生産技術職の手腕にかかっていますので、期待値の高いポジションとなります。 ■人員構成: 生産技術部門の構成としましては、部長(50代)、サブマネージャ(30代)、一般社員(30代、20代)2名となっております。 ■当社の特徴: 1956年の設立以来、ボイラ、食品機器および水処理機器の開発、製造、販売ならびにこれら製品群のメンテナンスを事業としております。 超低NOxボイラや高効率ボイラなど人と環境にやさしい製品づくりと、お客様のニーズに沿ったカスタマイズを実施することで小回りが利く点をご評価いただいております。時代の変化と共に長寿命化、省エネ、環境性能はもちろんのこと、お客様に安全で安心してお使いいただけるためのアフターメンテナンスの充実を図ることで、お客様に選ばれ続ける企業を目指しております。社内システムへの積極的な投資も行っており、社員の業務効率化や環境向上にも努めております。 変更の範囲:会社の定める業務
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
日本発条株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
600万円~899万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【電動化に向けた新規製品量産の要!豊富な設備投資で裁量持って新規設備開発に携われます/社宅・住宅手当等福利厚生充実でU/Iターン歓迎!】 ■業務内容: ご入社後は当社で進めている「新製品」の量産に向けた新規生産設備の開発をメインミッションとしてお任せします。詳細は以下の通りです。 ■入社後任せる業務: 新規製品は2028年頃に量産化へ向けてプロジェクトが動いています。そのため、ご入社後まずは以下の業務をお任せします。 ・新製品量産に向けた生産設備の図面作成/及びレビュー ・部品構想/発注 ・既存設備の改善/改良 ■将来的に任せるミッション: 新製品の設備開発⇒立ち上げ完了後は、量産に向けた設備改善をメインミッションとし、既存設備の改善・改良もお任せします。設備も内製化しているため、裁量を持って設備設計にも携われます(一部外注有) ※新製品の受注プロセスは当社開発部や設計部が行います。 ■組織構成: 精密ばね生産本部伊那工場には約450名在籍しています。そのうち製造課には約40名がおり、本ポジションは現在3名の社員が担当しています。年齢層も30代〜60代とベテラン社員も在籍しているため、安心して業務をキャッチアップいただけます。 ■当ポジションの魅力: 当ポジションでは新製品の量産に向けたプロジェクトに携われることだけでなく、当社としても電動化に向けた注力事業のため、積極的に設備投資を行っています。そのため自身の考えや提案を反映できることも多く、裁量を持った業務ができます。 ■働き方: ・月平均残業:20時間程(繁忙期で40時間程) ・在宅勤務:週2回可 ※入社後業務や環境に慣れるまでは出社がメインになります。 ■福利厚生: ・借り上げ社宅制度:1LDK/2LDKの家族寮、1Kの独身寮の入居が可能です。(条件あり) ・社内公募制の導入:キャリアを築くための体制を整えています。社内だけではなく、社外の研修の積極活用や、海外研修や通信教育の選択肢も充実しています。 ■弊社の特徴と魅力: 幅広い製品ポートフォリオで、特定業界の景気動向に左右されることがなく、創立以来80年間経常赤字なしと事業の安定性が魅力です。同社の技術は自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品等様々な身近なところで活用されています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
500万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜リーマンショックでも全社員を守った稀有な技術者派遣企業/『チームアルプス』を掲げ、技術者として、人として成長できる場を提供〜 ■仕事内容: 自動車部品、設備メーカーの生産技術者として生産準備、工法開発、工程設計、設備設計等の業務を担当いただきます。 最初にお任せする業務はご自身のスキルに合わせて選定いたします。 ■業務の特徴: ・大手メーカーの最新技術の開発に携わるだけでなく、社内の研修や勉強会などのコンテンツも充実しており、エンジニアとしてスキルアップを目指すことができます。 ・技術者派遣の企業ですが、待遇面や社内コミュニケーションが活発な風土があり、離職率は5%と、長期的に就業できる環境が整っています。 ・配属先については希望の職種・勤務地をできる限り尊重します。最初の案件以降、同社が持つ案件にて挑戦したい案件があれば、声をあげて頂き、挑戦できるスキルを持っているか、スキルがまだ物足りない場合はどのような案件でどのようなスキルを身に着けるべきかを教えてもらえる環境であり、希望を叶える為に会社がバックアップをします。 <アルプス技研/魅力> ■給与保証: ・9割の方が前職の給与以上の条件で入社。 ■相談窓口多数: ・先輩社員、人事、営業担当、キャリアアドバイザーとエンジニアの声を吸い上げる組織が多数存在。企業からエンジニアへアプローチする体制が充実 ■上流案件が多い: ・開発/研究案件16%、企画/設計案件56% ■就業環境: ・月平均残業時間15.5時間(2022年1月) ・年間休日125日 ・平均有給取得13.2日 ・育児休暇取得率100%、復帰率100%(うち男性5分の1程度) ■チーム派遣: ・誰もが聞いたことある日本のメーカーを始め、約700社の企業様とのお取引があり、全国に307のチームを作ってエンジニアは派遣をしている為、ご自身に合った案件先を見つけ出すことが出来ます。 ■業績の安定感: ・売上はリーマンショック後の2009年より10年連続右肩上がりに成長しております。株式上場後20年以上の黒字決算を継続している安定性を持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
福山鋳造株式会社
岡山県笠岡市緑町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
\この求人のポイント/ ・技術営業や整備士等から生産技術へのキャリチェンジ◎ ・17時退勤がほとんど日勤のみ、私生活の時間も充実 〜UIターン者の方も歓迎します!〜 ・面接交通費補助あり/自己負担額2万程度の社宅あり 受注した鋳物製品の模型設計、鋳込み方案及び品質確認を行い新規品立ち上げ又は、生産技術職として、生産効率UPや生産課題に向けて取り組んで頂きます。 ※変更の範囲:会社の定める業務となります。 ■ゆくゆくお任せしたい業務内容: ・生産体制を分析し課題を炙りだし生産現場の改善を図ることでの一層の生産性向上 ・メーカーからの発注に対して、どういう工程を経ていかなる手順で生産してけば良いのかなど、迅速な計画立案。 ・理想とする生産ラインに必用な設備が不足する場合は、生産ラインの開発に取り組み、適切で効果的な設備投資 ・低コスト、短納期、高品質な生産体制の構築 ※いきなり全てをお一人の方にご負担頂くわけではありません。 ■入社後の流れ: 生産ラインの事を学んで頂くために、入社後に製造業務も体験頂きますが、以降は生産技術職専任としてご活躍頂きます。 また、ご経験・スキル・適性によって取り組んで頂く具体的な業務は決定致します。 ■選考について: ・面接時の工場見学で弊社の製造製品や、生産工程をその目で見ていただき、入社後のイメージを持っていただきたいと思います。求人票ではお伝えしきれないこと盛り沢山ですので、ぜひ気軽に一度工場を見に来てください! ■同社について: ・鋳造メーカーとして、家庭用品や運搬機械、産業用ロボットなどの部品製造を手掛けています。創業から長きにわたり蓄積してきた鋳造技術をもとに、1kg程度のものから10tの大物部品まで、幅広い産業機械の分野に対応した鋳造部品製造に取り組み、多くのニーズに応え続けています。これまで1万種類以上もの鋳物を作り上げ、輸送や建設、プレス機械など多岐にわたる産業分野の発展に貢献しており、大手メーカーからの厚い信頼を獲得しています。 ・自己資本比率は70%と非常に強固な経営基盤を構築しています。備後地域のなかでも、小物から大物までの鋳造を手掛ける他に類を見ないメーカーであり、地域から産業分野の発展を支え続けています。
株式会社アテック
神奈川県横浜市神奈川区宝町
350万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜取引先は日本を代表する大手メーカー多数/手厚い育成環境の中、スキルアップ可能/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です〜 ■担当業務: ・計画保全内容 ボールネジ・LMガイド等の精度の高い機械部品組み付け・交換・調整作業 ・マシニングセンタ、研削盤管理基準作成・点検整備作業指導 ■業務の詳細: ・計画保全アイテム立案(作業見積もり及び計画部品の調査・選定) ・計画保全作業の指導・スケジュール管理 ・計画保全業務の効率化・テクニカルアドバイス 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社の特徴: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 変更の範囲:本文参照
三菱電線工業株式会社
和歌山県有田市箕島
箕島駅
400万円~799万円
機械部品・金型 石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
【東証上場「三菱マテリアル(株)」グループ企業/設立100年以上の安定企業/福利厚生も充実で平均勤続年数が21年を超える優良企業です!】 【H3ロケットなどの航空・宇宙関連プロジェクト全てに携わる高度な技術力で、半導体・宇宙・自動車・医療など多くの業界の最先端の技術を支えています!】 ■募集背景 同社は、設立100年以上の歴史を持つ安定企業であり、三菱マテリアル株式会社のグループ企業です。航空・宇宙関連プロジェクトや半導体、自動車、医療などの分野で使用されるシール製品の製造を行っています。さらなる技術力の向上と事業拡大を目指し、箕島製作所勤務の技術職を募集しています。 ■業務概要: 同社の箕島製作所において、技術開発、生産技術(工程設計)、品質保証などの業務を担当していただきます。シール製品に関する製造業務全般に携わり、製品設計やゴム配合開発、生産設備・ラインの量産化、品質保証など、様々な業務に取り組んでいただきます。具体的な配属先は、書類選考と面談を通じて決定いたします。 ■職務詳細: 製品設計およびゴム配合開発 生産設備・ラインの量産化(機械系、電気制御系) 金型設計および量産化支援 製造工程の改善および品質保証(品質管理、検査) ■組織体制: 箕島製作所には260名の社員が在籍しており、中途入社の社員も多く、馴染みやすい環境です。また、製品開発課や配合設計課など、専門知識を活かして働ける部門があり、若手の採用にも力を入れています。平均勤続年数が21年以上と長く、安定して働ける職場です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、設立100年以上の歴史を持つ安定企業であり、航空宇宙や半導体、自動車、医療など多岐にわたる分野で高い技術力を誇ります。充実した福利厚生や年間休日121日、月残業30時間以内、ノー残業デーの導入など、働きやすい環境が整っています。また、U・Iターンを歓迎しており、引越し費用や借り上げ社宅制度も充実しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アイシン
愛知県安城市藤井町
550万円~1000万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
【東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/フレックス制/福利厚生充実】 ■業務内容: 2028年に量産を目指すeAxleのモータに対し超小型化実現に向け、ロータ、ステータの要素技術開発を担当いただきます。トルク密度向上に向け、新規材料等を用いた新しい工法を具現化する為に、解析〜実証試作を行います。工法は、塑性加工、熱処理、樹脂、レーザ加工、組立、計測など多岐に渡ります。 ■業務詳細: ◇2027年以降のプロジェクトに投入していく先行開発業務 自動車駆動用モータに関する、開発企画、SE、設備導入、各種設計、各種解析(成形、構造)、トライ評価などの幅広い一連の業務を3〜4名の1チームとなって行っていきます。 ◇2030年〜 目線の先先行開発業務 加工部位の材料内部の組成や状態と電磁気的な損失の悪化の紐付けをする事で、より望ましい状態を見える化し生産 技術として目指すべき理想状態を明確にしていきます。社内外の専門家と連携を取りながら進めて行きます。 ■使用言語、環境、ツール等: Office(Excel、Word、PowerPoint)、JMAG、FORGE、DEM、CFD、3D CAD ■組織のミッション: ◇EV第2生技開発部 革新的ものづくりの研究開発により、高品質・高効率な生産ラインと低燃費、小型化に繋がる製品を工場、設計へタイムリーに提供する。’30年に他社を凌駕するコスト、生産スペース及び軽量化を実現させる。 ◇モータ生技開発室 基幹部品であるモータを材料から工程スルーで研究・開発し、低コストで高性能なモータを顧客へ提案し、’30年以降の多様なモビリティー社会に貢献する駆動メーカーになる為に、革新技術を実現させ、選ばれ続ける会社を目指す。 ■業務の魅力: HEV、A/T、M/Tで培ってきた品質、信頼性、先進性を基に、BEV市場においても、お客様のニーズに耳を傾け、世界初のe-Axleを提供し続け、人と環境にやさしいモビリティー社会の創造を駆動系専門メーカーとして貢献し続けることを目標にしています。 ■キャリアパス: モータ開発(先行開発、量産設計)配属先の領域で実務を経験してい頂くことで、プロジェクト、要素技術を推進するモータ開発チームのリーダーやスペシャリストに成長して頂くことを期待しています。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
日本シール株式会社
大阪府大阪市住之江区平林南
平林(大阪)駅
600万円~799万円
繊維, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
【エチケット(R)ブラシを作った会社「日本シール」/残業ほぼ無し/創業100年以上、業績安定企業、非同族企業で風通りも良い環境です】 ■業務内容: 同社の品質部 品質管理課において、課員のマネジメントをお願いいたします。来年6月に定年退職する部長の後任として活躍いただきます。入社からは現部長から業務の引継ぎも行いますので、ご安心くださいませ。 ■業務詳細: 入社当初は下記(1)〜(3)の業務もメンバーとともにご対応いただきますが、ゆくゆくはメンバーのマネジメントや、内部監査・ISOの維持審査・更新審査のご対応をメイン業務としてお任せいたします。 (1)開発品、試作品の試験・評価 (2)品質対策会議を行い、開発品や試作品だけではなく、品質異常に関する測定・調査・分析・報告のまとめを行い、解決策を策定〜予防措置への取り組みを実施。 (3)取引先の品質管理も請け負って行う場合がございます。材料から仕入品、染色品、副資材の有害化学物質の調査・管理を行います。 ■配属先: 配属となる大阪本社の品質部品質管理課は、部長(60代/来年退職)を筆頭に、3名(50代課長、40代女性、パート女性)で構成されています。 ■業務のやりがい: 電車・バスに、自身が携わったシートが採用されているのを見たときや、その電車・バスに乗り、座席に座ったときの達成感は格別です。 ■当社の魅力: 創業100年以上の歴史を持ち、安定した業績を誇る当社は、多くの信頼を集める企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社水素パワー
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
400万円~1000万円
総合化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
\水素を使った燃料電池の開発・製造を行っています・今後IPOも視野に入れる2019年設立の急成長企業・年間休日126日/ ■概要: 地球に優しい未来のエコカーとして注目を集める水素燃料電池自動車。当社は、その燃料電池の開発・生産・販売を手掛けるメーカーです。中国にも協力企業があり、中国やヨーロッパ向けに輸出を行いグローバルにビジネスを行っています。 ■業務内容:【変更の範囲:無】 水素燃料電池のMEA・GDL製造ラインにおける製造技術をご担当いただきます。市場拡大が期待される分野で未来の自動車作りを支える製品作りに携わることが可能です。量産工場を立ち上げ輸出を開始しますので、商品開発に携わることができます。 ※MEAとは…燃料電池の性能を左右するコアユニット。そのMEA開発のキーとなる触媒インク開発・CCM開発を行って頂きます。 ■組織構成: MEA開発部には7名の社員が在籍しており、全メンバーが中途入社者です。 ■当社の魅力: 2030年度には世界市場規模5兆円、2017年度比で28倍に拡大すると予測されている燃料電池業界。その中でも水素に着目し、未来の自動車を支える技術を生み出すべく設立されたのが当社です。当社は高い発電効率を実現する触媒インク、セバレータ、耐久性の高い独自のセル構造を持った車載向け燃料電池の開発、製造、販売を行います。 ヨーロッパ・中国にも協力企業があり、欧米と中国向けにグローバルにピジネスを展開しています。国内の同業他社が少ない中で、高い開発環境を武器に将来の水素燃料業界を担うリーディングカンパ二一となることを目指しています。 ■業界動向: 長年開発が行われていた水素燃料電池ですが、基礎研究での成果がでてきたことから中国を中心に世界各国の企業が参入しています。一方で耐久性や値段の高さなど商用化に向け、課題も山積しており各社高い技術力での開発が求められています。 変更の範囲:本文参照
三菱重工業株式会社
長崎県長崎市飽の浦町
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【世界各国で航空、宇宙、自動車など大規模インフラを手掛けるグローバル企業/冷凍トラック装置や世界最高水準のエネルギー効率を実現したターボ冷凍機を製造/フレックス・年休126日】 ■業務内容 民間航空機エンジン部品の生産技術業務をご担当頂きます。 【具体的には】 ・現業部門と連携した生産設備導入、工場レイアウト検討 ・各種生産技術を駆使した工法確立、生産立上げ ※対象工程:コーティング、ウォータージェット加工、レーザー加工、溶接、熱処理、機械加工等 ・製造工程の客先(航空エンジンOEM)認証取得 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 ※三菱重工航空エンジン株式会社へ在籍出向となります。 事業内容:航空機用エンジン(発電用、機械駆動用を含む)の設計・製造・販売・修理 ■働き方 ・少人数のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 ・就業初期は熟練技術者の業務支援から始め、経験を積んだ後に担当製品を持って頂きます。 ・出社しての就業が基本となりますが、フレックス、在宅勤務も可能です。 ■募集の背景 旺盛な航空機の将来需要を見据え、新規製造ラインの立上げ、既存製造ラインの再整備が急務となっています。今後の事業拡大に共に取り組んで頂ける生産技術者を募集します。 ■業務の魅力 ・生産技術のスペシャリストとして独自の技を磨くことが出来ます ・海外出張や海外赴任等、国際的に活躍する機会があります ・エンジニアの経験を積んだあとはマネジメントとして活躍する場もあります 変更の範囲:本文参照
愛知県小牧市東
【世界各国で航空、宇宙、自動車など大規模インフラを手掛けるグローバル企業/冷凍トラック装置や世界最高水準のエネルギー効率を実現したターボ冷凍機を製造/フレックス・年休126日】 ■業務内容 民間航空機エンジン部品の生産技術業務をご担当頂きます。 【具体的には】 (1)製造ライン立上げ・維持におけるプランニング業務 ・工法・加工条件の設定、工作試験と検証の実施、製造ドキュメント作成 (2)研究開発業務 ・開発エンジン(新設計)向け新規生産技術の開発 ・量産ライン向け低コスト・高品質製造技術・自動化技術の開発 【変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり】 ※三菱重工航空エンジン株式会社へ在籍出向となります。 事業内容:航空機用エンジン(発電用、機械駆動用を含む)の設計・製造・販売・修理 ■働き方 ・少人数のチームで取り組むため、入社後はOJTで仕事を覚えながらご活躍いただけます。 ・就業初期は熟練技術者の業務支援から始め、経験を積んだ後に担当製品を持って頂きます。 ・出社しての就業が基本となりますが、フレックス、在宅勤務も可能です。 ■募集の背景 旺盛な航空機の将来需要を見据え、新規製造ラインの立上げ、既存製造ラインの再整備が急務となっています。今後の事業拡大に共に取り組んで頂ける生産技術者を募集します。 ■業務の魅力 ・生産技術のスペシャリストとして独自の技を磨くことが出来ます ・海外出張や海外赴任等、国際的に活躍する機会があります ・エンジニアの経験を積んだあとはマネジメントとして活躍する場もあります 変更の範囲:本文参照
株式会社野中工業所
栃木県佐野市大橋町
450万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
【世界的大手メーカーから信頼ある金属加工会社/マイカー通勤可/残業少】 ■業務内容: 当社の生産技術として、技量に応じて制御設計や加工工程設計業務をお任せします。下記2種を自作できることが最終目標です。 ■業務詳細: (1)加工方法(NC旋盤/マシニングセンターのプログラム作成や刃具選定等)を提案し実現する (2)ロボット活用ができるよう仕様を提案(シーケンス制御やラダー図更新等)し実現する (3)[共通]戦略立案と上記技術による提案ができること ※当社は顧客の要望に合わせ、ただ図面通りの加工を行う会社とは異なり、その部品に求められる性能を理解し、加工の観点からより良い製品づくりの提案も行っています。 ■業務の魅力: ・無人で稼働する工場を本気で目指し、設備投資に強気に取り組み、ロボや新しいテクノロジーを積極的に導入しており、生産技術として攻めの業務をしたい方へお勧めのポジションです。 ・日本生産性本部主導の「IoT研究会」に令和元年より参画しており、日刊工業新聞社をはじめとするメディアにも「IoT、DX、ロボティクス」の観点で取り上げられている実績があります。 ・また社長直轄ポジションであることから、意思決定も即日と非常にスピーディーに業務を進めやすい環境です。 ・顧客であるメーカーとともに、製品設計に携わることもあり、世界的な大手メーカーの設計に携わるチャンスがあります。 ■当社の特徴/魅力: 長年にわたって金属加工の技術を磨いてきた当社は、「切削加工は不可能」といわれていた硬い金属の加工方法の考案や、従来よりも高精度かつ低コストでの加工を実現するなど、他社にはない独自の技術で安定成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
東プレ株式会社
栃木県河内郡上三川町上三川
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【日常的に自身の携わった仕事の成果を感じることが可能/4つの事業で安定の事業基盤/東証プライム上場企業/年間休日121日/マイカー通勤可能/独立系Tier1メーカー】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社の栃木事業所では冷凍コンテナ・冷凍装置の生産を行っております。冷凍車業界では唯一、コンテナと冷凍装置の製造メーカーであり、オーダーメイドでのものづくりをしている為、設備導入においても工夫を凝らす必要があります。ご入社後はそんな当社の栃木事業所生産技術グループに配属後、以下の業務をお任せします。 ・新規図面、設計変更図面から製造上の問題が無いかを検証 ・検証する中で治具化、設備化が必要と判断した際は導入の企画 ・企画の内容の精査 ・精査後予算申請手続き/図面化し手配/製作/検証後導入 ■本ポジションのやりがい: 本ポジションで携わる冷凍車は大手コンビニや配送会社とも100%取引があるため、日常的に自身の仕事の結晶を目にすることができます。現社員も実際に自身が携わった商品が形として普段の生活で目にした際にやりがいを感じることで、業務に励むことができています。 ■組織構成: 所属部署には7名が在籍しており、年齢層も20代〜50代まで幅広く在籍しております。 50代:次長 40代:係長、課員業務管理及び冷凍機製作工程技術指導等 40代:車両改造業務(配線作業)技術指導等 30代:車両改造業務(配管作業)技術指導等 30代:設備CAM化推進業務等 30代:コンテナ加工上の諸問題の技術指導等 20代:車両改造業務(配管作業)主担当等 ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制 ・月の平均残業時間は30時間程 ・マイカー通勤も可能 ※駐車場あり/交通費支給あり(会社規定に基づく) ■同社の冷凍車について: 業界最軽量のフレーム構造と高効率熱交換システムで冷却能力を向上させ、食品の配送環境に革新をもたらしてきました。トラック車体部以外を全て一貫生産していることに強みがあり、国内シェアトップを誇ります。 ■同社の特徴: 同社は自動車関連製品・定温物流関連製品や空調機器関連製品・電子機器関連製品の4つの分野で事業を展開しているため、顧客動向を先読みし動くことが可能なので経営が安定しています 変更の範囲:本文参照
次の灯株式会社
岡山県総社市真壁
300万円~649万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 整備士(自動車・建機・航空機など)
〜整備士の資格を活かして製品開発ができるポジション/日祝休み/年間休日125日/業界従来の常識に捉われない新しいビジネスモデルを展開〜 ■業務内容: 環境に配慮した自動車部品を製造する当社において、整備士業務をお任せします。マフラーをはじめとする製品の開発・改良に携わる業務や自動車整備の知識を活かし、品質向上・コスト削減に向けた技術開発をいただきます。 ■業務詳細: ・マフラー、インジェクター、ターボチャージャー、エンジンなどの自動車部品の生産工程設計/改善 ・品質向上とコスト削減を両立させるための技術開発 ・新商品の洗浄機や生産設備の設計/導入 ・環境に配慮した自動車部品の製造プロセス最適化 ・自動車整備の知識を活かした製品改良提案 ・製品の品質管理体制の構築/運用 ・生産効率向上のための工程改善 ■組織構成: 11名(平均年齢32歳) ■ポジションの魅力: ◇整備士資格を活かした製品開発が可能 整備士としての知識や経験を活かし、実際の製品開発や改良に携わることができます。現場目線での改善提案が直接製品に反映される環境です。 ◇環境に貢献できる仕事 リサイクル部品の開発・製造を通じて、環境保全とコスト削減の両方に貢献できるやりがいがあります。使用済み自動車部品を再生することで、資源の有効活用と廃棄物削減につながります。 変更の範囲:会社の定める業務
川崎重工業株式会社
香川県坂出市川崎町
500万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
【「陸」「海」「空」「宇宙」「深海」とあらゆる分野へKawasakiブランドを送り出す世界屈指のエンジニアリングメーカー】 ■仕事内容: 坂出工場における下記(1)(2)いずれかの生産技術業務をご担当頂きます。 〜具体的には〜 (1)液化水素関連事業における船殻/艤装工事施工要領・設備等の検討、各種試験対応業務 ・液化水素備蓄地上タンク ・液化水素運搬大型実証船 等 (2)大型液化ガス運搬船建造における施工要領・設備等の検討、各種試験対応業務 ・船体艤装 ・機関艤装 ・管製作 ■当ポジションの魅力・やりがい: (1)脱炭素社会の実現に向けた世界初の液化水素関連事業に携わり、社会貢献ができる。 (2)クリーンエネルギーである大型液化ガス運搬船建造を通して、エネルギー問題等に携わり、社会貢献ができる。 ■エネルギーソリューション&マリンカンパニーについて: エネルギー・環境ソリューション分野において、4つのディビジョンが保有する世界最高レベルのキーハードとエンジニアリング力を結集し、水素社会の未来を切り拓くリーディングカンパニーとして革新的なソリューションを提供します。地上から海底まで、幅広く同社の技術が活かされています。ダイナミックな仕事をしたい方に絶好の場所です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーダイシン
愛知県常滑市久米
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 自動車・自動車部品 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工)
〜デンソー100%出資の子会社/トヨタカレンダー/デンソー向け自動車部品の生産設備/充実した福利厚生〜 ◎トヨタカレンダーで働きやすい環境 ■ミッション: より高い専門性や積極性を発揮する人材を採用し他のメンバーと協力して成果を上げることを目指しています。 ■業務内容: OEMから製品の要求仕様を受領。自部署で設計を実施。図面を出図し、製造側へ情報を引き渡し。製品が要求仕様を満足する事の信頼性評価を実施。品質確認を終えた製品が問題なく量産出荷されることを確認。 ■業務内容詳細: ・自動車、商用車向けのパワートレイン製品の設計業務(仕様検討、見積もり、詳細設計、図面作成、量産化までの品質確認) ・CAD、CAE、DXスキルを活かして製品を設計する業務 ・自分の設計した製品が敷地内の製造現場で量産されます。日々目にする車やトラックに搭載されることを通じて世の中への貢献が実感出来ます。 ■キャリアパス: 入社〜1年目(育成期間)、2〜4年目(若年期間)、5〜10年目(担当)、11年目以降(中堅)、20年以降(リーダー)、25年以降(管理職) ※ジョブローテーション・デンソー出向を通じて経験・技術・知識を積んでいただく可能性あり ※PJコース(実務リーダー)とMコース(管理職)の選択権あり ■配属先情報: 技術部 技術室 1グループ:国内コモンレール設計 2グループ:海外コモンレール設計 3グループ:ポンプ設計 4グループ:INJ/H設計 5グループ:電子スロットル設計 全体37名、 男女比32:5、 平均年齢40歳 部署の雰囲気 チームで業務対応。タスクを分担し顧客要求を満足する製品を設計する。気軽に声を掛け合い、意見を言い合える雰囲気。 部署のミッション:技術力を発揮し、長期安定・成長の道を切り開く (1)クライアントに長く安心して使っていただく設計品質の実現 (2)作り易く、安定的な生産供給体制構築を実現する製品設計の推進 (3)製造工程を熟知した設計プロフェッショナルの育成と技術の伝承 (4)変化に強く活氣溢れる人財、組織作り ■在宅勤務について: 出勤推奨。ただし業務に支障がなく直属の上長が承認をした場合、在宅勤務可能(部内運用ルール) 変更の範囲:会社の定める業務
フォスター電機株式会社
東京都
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
【「未来社会に音で貢献する」/グローバル展開中の音響機器・部品総合メーカー】 ■ポジション説明 当社のスピーカの量産における、工程設計をお任せいたします。 まずは経験とスキルに応じて業務をお任せし、OJTにてスキルを身につけていただき、 将来的には海外工場での量産立ち上げ業務にも携わることができます。 ■業務内容: ・工程設計: コントロールプラン、P-FMEAの作成 ・治具設計: 2DCADでの製図 ・量産立ち合い ■業務の流れ 設計部門より製品のインプット→設計計画書に対し工程設計計画書作成(どのような治具・ラインを作るか計画) →治具設計→量産立ち上げとなります。 ■組織構成 人員構成は、部長1名、課長1名、メンバー10名(うち3名派遣社員)となります。 (60代3名(派遣)、50代4名、40代4名、30代1名) ■働き方 フレックス:あり 残業時間: 約20〜30時間/月 出張の頻度: 年に2〜3回程度 出張の期間: 2週間から1ヶ月程度 出張先: 国内および場合によっては海外 ■ポジションの魅力 ・やりがい: 世界中の音響ブランドメーカーを支え、自身が携わった製品が世の中に進出していくことを感じられる点 ・高い技術力: 海外に自社工場を持ち、部品まで内製を行っております。工場の自動化が進んでおり、品質レベルが非常に高く、海外シェアを獲得しています。 ・グローバルな活躍: 海外のお客様も多く、グローバルに活躍できる場があります。 ■当社について 1949年の創業以来、世界の有名音響ブランド製品に多数採用されているスピーカーユニットや音響部品を開発・製造するグローバル企業です。OEM/ODMの分野で長年培った高い技術力と開発力を強みに、最先端の音響ソリューションを提供しています。また、ESG経営や脱炭素、健康経営など、社会課題にも積極的に取り組み、社員一人ひとりのウェルビーイングを大切にする職場づくりを推進。多国籍なチームと協働しながら、専門性を深め、グローバルに活躍できる環境が整っています。技術で世界と未来に貢献したい方に最適な企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ