786 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
★完全未経験から手に職をつける!★ 〇身に付けたい専門性のご希望に合わせて、オンライン学習を多数ご準備しています。グループ会社に教育会社もあるため、まるで学校のような環境で学ぶことが可能です。 〇市場価値の高い専門資格取得までフォロー/資格取得すれば年収UP!ポイント制のわかりやすい評価制度あり。 〇これまでの経験は全く問いません!営業経験者、家電量販店での販売経験者、派遣事務の方、製造業出身の方など様々なバックグランドをお持ちの方がエンジニアとして第一線で活躍中! ■業務概要: 先進的な技術を提供する企業で、回路材基板の試作品流動管理業務をお任せいたします。 ■業務内容: 回路材基板の試作品流動管理、信頼性試験の不良解析及び付帯業務をご担当いただきます。 1.試作品流動管理 回路材基板の試作品の流動管理を行います。 2.不良解析 信頼性試験における不良解析を担当します。 3.付帯業務 その他の関連業務も行います。 ■メリット・魅力: この業務を通じて、回路材基板の試作品管理と信頼性試験に関する専門知識を深めることができます。 あなたのスキルを活かして、私たちと共に技術革新を推進しましょう! ■職場環境・魅力: ・別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ・充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
電元社トーア株式会社
神奈川県川崎市多摩区枡形
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【大手自動メーカーとの取引実績/創業90年の安定基盤/優良溶接機メーカー/シェア約40%】 ◆職務内容: 当社の電気抵抗溶接機の最終検査・調整に携わっていただきます。当社の電気抵抗溶接機は自動車・鉄鋼・産業機器メーカー等の生産ラインで幅広く使用されております。大きい製品であれば数名のチームを組んで、検査・調整に数ヶ月かけて行うこともございます。 <主な仕事内容> ・製品の試運転、調整 ・抵抗溶接機、製造装置などの出荷検査及び客先立会検査 ・開発製品の評価 ・国内外客先への出張サービス業務(メンテナンス、修理) ・外注品の受け入れ検査 など ※お客様への納品時、動作確認などのために出張もあります。ゆくゆくは海外出張も経験するチャンスがあります。 ◆入社後のイメージ 初回は量産機から担当をしていただきます。その後能力に応じて、お任せする案件を決めていきます。ゆくゆくは受注生産品の検査・調整をお任せします。 ◆研修制度: 当社ではOJT制度を採用しており、配属予定部署で先輩社員と業務を携わっていただきます。期間は1~2カ月ほどを予定しておりますが、個人の能力に応じて決めていきます。 ◆組織構成: 試験課には課長の他8名在籍しており、今回はスタッフポジションでの募集を想定しております。 ◆当社の強み: ・当社は、溶接機器の設計・製造だけではなく、制御装置やトランス等の周辺機器の設計・製造も行うことができる業界内で数少ないメーカーであり、当社の大きな強みとなっています。溶接機だけでなく、周辺機器もトータルでご支援できることによって、クライアントの発注に負担を減らすことで、当社は多くのクライアントから信頼を勝ち得ています。 ・自動車メーカーだけでなく、自動車部品、鉄道車両や製鉄においても大型のクライアントを擁しております。 ◆当社について: 創業以来90年、総合抵抗溶接機メーカーとして着実に実績を積み上げてまいりました。当社製品は自動車や鉄道車両など幅広い生産現場において採用され、幅広く用いられております。現在では国内トップシェアを誇るにいたり、国内市場において圧倒的優位な存在として確固たる地位を築き上げております。今後、国際マーケットへの進出をさらに進め、自動車を中心に世界の産業に貢献していく考えです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テラプローブ
神奈川県横浜市港北区新横浜
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 生産管理 プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(後工程)
学歴不問
【日本を代表するテストハウス/多方面へ事業展開/福利厚生充実】 ■職務内容 ■当社半導体テストエンジニアとして、以下の業務を担当します。 ・技術/品質情報対外窓口業務 ・テスト新技術導入及び検証、効率化推進 ・顧客テスト/外観/梱包仕様管理、検討 テスト工程設計に関する業務 ・テストプログラム・テスト時間管理に関する業務 ・コンタクト品質/技術の確保 ・歩留管理、及び初動管理に関する業務 ・顧客エンジニアリングサポート、窓口業務 ■組織構成: 当熊本事業部における同ポジションのエンジニアは7~8名程度。20~50代で構成される組織です。殺伐とした雰囲気はなく、非常にフランクにお互いの意見を言い合うことのできる環境です。 ■当社の特徴: ・九州の国内量産拠点及び、製造メーカーに近接する位置にある台湾にも量産拠点を展開、お客様のニーズに合わせ多品種対応、最適なテストメニューを実行するためのテスタを含む複数の装置を揃えています。 それぞれのニーズに合わせ、適切なウエハテスト、ファイナルテスト及びテストソリューション開発まで含めたトータルソリューションを提供いたします。 ■就業環境: 中途社員が多数所属しているため、馴染みやすい環境です。また、外資の流れを汲んでいるため日本的しがらみもなくプラットな環境です。付き合い残業等もなく、社内では「さん付け」で全員が呼び合うなど風通しの良い環境です。 ■事業の特徴: テラプローブグループは、創業以来培ってきたテスト技術・ノウハウを基に、世界中のお客様に魅力的なソリューションを提案し、半導体がますます高度化・複雑化する中で、最高水準のテストを通じて品質を検証することにより、半導体に確かな信頼を与え、持続可能な社会を実現するために必要となる革新的な技術の発展と普及を、信頼性という観点から支えてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
【教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: 大手FA機器開発メーカーでの電気分野の試験評価業務をお任せします。 ■具体的には: 電気評価、電気シミュレーション業務 ・高速信号の電気評価 ・電源評価 ・電気シミュレーションの実施 など ■ツール: ・AutoCAD ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
<市場価値を上げたい方へ/生涯エンジニアとして活躍をしたい経験者の方へ/幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能> ■エンジニアとして活躍中の皆様へ: 当社では設計開発から生産技術、保全まで幅広いポジションがございます。 これまでのご経験を活かしてさらなるスキルアップを目指せます。 ■職務内容: 半導体装置洗浄における品質管理責任者補佐としてご活躍いただきます。環境の知識・安全衛生の知識があれば活かすことができます。 ■具体的には: ・半導体装置洗浄プロセスの品質管理をサポート ・洗浄プロセスの監視と改善提案 ・環境および安全衛生に関する規定の遵守 ・品質管理データの収集と分析 ■働く魅力: ・最先端の半導体製造技術に触れながら、品質管理のスキルを向上させられます。 ・環境保護と安全衛生に貢献できる意義ある仕事です。 ・チームでの協力を通じて達成感を得られる環境です。 ・成長業界での勤務により、長期的なキャリア形成が可能です。 教育制度も充実している為活躍されている先輩社員も多数います。 研修環境も整っており、安心して業界にチャレンジをしていただくことができます。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
八幡電気産業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
600万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜鉄道車両の放送装置や監視カメラを手掛ける/市場シェア80%以上のトップシェアメーカー/国内ほぼ全ての車両に導入/電車の運行を支える/転勤なしの働きやすさ〜 ◆「次は品川〜」その車内放送、当社が作っています! ■担当業務: 鉄道車両向けの放送装置や画像機器のメーカーである当社の自社製品(自動放送装置・無線機器、列車内カメラ、非常通報システム等)の品質管理をお任せします。 ■業務詳細: ・自社製品の品質管理業務 ・不良品が出た際の原因追及および報告書の作成 ・製品開発会議への参加(週に1回) ・QCパトロールの同行(1年に1回程度) ■働き方: 残業時間は30時間程度、土日祝休みとなります。また転勤なしとなりますので長期的に就業しやすい環境を整えております。 ■やりがい: ・管理職候補としての採用となりますので、将来的に組織の中核としてご活躍頂くことが可能です。 ・海外では新興国需要も見込まれ、新興国の発展に貢献することができます。 ・顧客と協働して製品を完成させ、品質管理としてその一翼を担うことができます ・鉄道で目にする非常通報や社内放送など身近な製品やシステムに携わるため、やりがいを感じていただけます ■当社について: ・国内の列車のほぼ全てに当社製品が納入されているため、自社製品をユーザーの立場で体験・実感できます。最近では九州のリゾートトレイン、4年に一度の国際競技大会需要による観光用車両などの幅広い案件を受注しており、関西空港線や近鉄京阪奈線などローカル線もカバーしています。日本全国どこに行っても当社の製品に関わる機会があることは、モチベーションの向上にもつながります。 ・ニッチトップ企業のため、鉄道の新線が出来る場合にはほぼ全て当社製品が採用されます。また、既存製品の入れ替え需要・モデルチェンジなどの定期的なニーズも発生するため、安定した業績をあげています。 ・数年前より、放送装置・無線装置に加えて、AV・カメラ等のシステム提案を行ってきた結果が実り、今では列車の中の快適な空間をトータルプロデュースする企業に成長しております。 変更の範囲:会社の定める業務
山田医療照明株式会社
東京都千代田区西神田
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 品質管理(電気・電子・半導体) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS) 生産管理
■業務内容: ・医療機器の品質保証体制の構築及び維持のフォロー ・QMS体制の構築(ISO13485の維持)及び運用支援のフォロー ・SOP手順書作成 ・部品の受け入れ検査 ・チーム間の取りまとめ ■同社製品について: 無影灯とは手術には必要不可欠な製品です。複数の光源を用いることで手元に影ができないようになっている他、患部を熱さない工夫が施されています。製品単価は100万円から800万円ほどのものまであり、基本的に病院ごとの受注生産となっておりますので顧客の声を製品に反映することが出来るのも特徴です。 ■研修体制 研修や先輩社員との同行で業務に慣れていただきます。人を育て る風土のある会社ですので業界未経験であってもご安心ください。 ■同社の強み: 手術室無影灯の業界でのシェアは約50%と圧倒的です。本社・工場ともに2009年に建替を行い、財務体質が健全であることを証明しています。今後、製品開発に力を入れ、無影灯以外の領域にも踏み込むなど、攻めの経営をしております。また、定着率の高さも特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
AGCエレクトロニクス株式会社
福島県郡山市待池台
400万円~699万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(電気・電子・半導体) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【フルフレックス/年間休日123日/月平均残業20時間/フォトマスクブランクス/ガラス製品世界トップクラスのシェア/安定のAGCグループ企業】 ■業務内容: 半導体向けガラス製品の検査(分析・評価)をお任せします。これまでのご経験に合わせ、出来る業務からお任せする予定です。 ・半導体向け薄膜材料の分析・評価 ・SEM、FIB−SEM、TEM、AFMを用いた局所分析 ・検査機新規導入に伴うプロセス改善 ・上記の技術習得および社員への教育 ■働き方 ・年間休日123日、残業月20h程度 ・有給消化率7割以上 ・平均勤続年数(男性:11.6年、女性:11.5年) ■事業の魅力: ガラス製品において、世界トップクラスのシェアを誇るAGCグループの中で、当社が扱う製品は電子用途の特殊ガラスです。 それは、DVDやblu-rayのデータを読み書きするための光ピックアップ部材、半導体製造に不可欠な高純度・高品質な合成石英ガラス、多様なエレクトロニクス製品に用いられるガラスフリット・ペースト、次世代の半導体製造を担うEUVフォトマスクブランクスといった、世界最先端の電子機器の主要部材として必要とされるガラス製品です。 AGCでは長年培ってきた高い技術力を背景に世界的にこの分野でリードしており、世界最先端の技術に触れる事が出来るのは当社の魅力です。 ■当社について: 1969年の創業以降フォトマスク用研磨ガラス基板の製造を行っており、現在はAGCグループが扱う エレクトロニクス分野における世界最高水準の素材・部材の生産を手掛けています。大きくガラスフリット・ペースト事業、光デバイス事業、合成石英ガラス事業、ブランクス事業の4事業を手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
450万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<第二新卒歓迎!/メーカー・同業他社からの転職者多数!年収UP・キャリアチェンジ可・勤務地希望通りやすい!そんな理由でご入社いただいております!> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 センサ製品の号口、生産準備の品質管理業務 ・不良解析・品質評価・生産準備サポート <エンジニアに選ばれるアルプス技研の魅力> ■年収UPを実現可 ご入社いただいた9割のエンジニアが前職の給与水準を上回った提示をさせていただいております。 ■希望勤務地が通りやすい・キャリアチェンジ可 派遣時におけるプロジェクトもチーム単位で行うため、結束力の高さに加え、自宅からの通勤可能な案件にアサインできる確率が高いのが特徴です。 また、最初の案件以降、同社が持つ案件にて挑戦したい案件があれば、声をあげて頂き、スキルが足りなくても、希望を叶える為に会社が教育前提でサポートします。 キャリアパスに関してもエンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門等のポジションを用意しています。 ■数字で見るアルプス技研 ・離職率5% ・年間休日120日以上 ・平均有給取得13.7日 ・育児休暇取得率100%、復帰率100% ・男性の育児・看護休暇も運用実績あり ・現役最高齢のエンジニア67歳(長期の就業可能!) ・社員紹介割合3割程度(社員から愛される会社!) ・子ども手当(18歳まで月1万円) ■同社について 同社は1968年の創業以来、「技術者集団」として事業成長を続け、東証プライム上場の安定性を誇ります。 派遣先メーカーは700社以上。自動車関連から家電、精密機器、半導体、工作機器、ソフト、医療、航空宇宙など業種も幅広く、大手有名メーカーとも多数取引があります。 ■魅力キーワード 第二新卒歓迎/U・Iターン歓迎/離職率5.5%以下(業界平均は10%超)/3年連続売上増加/20代管理職登用実績有/女性管理職実績有/産育休取得率100%(男性含む)/プライム市場上場企業/年休120日以上/社宅・家賃補助有/資格取得支援・手当有/時短実績有/持ち株制度有/創業時から一切リストラなし/社員稼働率98% 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーエス
600万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【世界的電機メーカーでの就業!/フルフレックス/転勤無/稼働率99%・待機期間中給与変動無/最新デジタル家電製品(8Kテレビ、デジタルカメラ等)のほか車載機器や医療器具等、様々な案件の受注有/30年以上続くの安定した取引】 ■業務内容: WiFiやBluetoothといった無線通信機能を搭載した電気電子機器の各国法令・規制要求における適合性確認試験について、テストプランの作成、試験者への指示、レポートの確認などを行う業務をお任せします。また、試験を行う設備の構築、保守、校正管理などを行っていただきます。 ■想定する役割: テクニカルマネージャー(試験者への指導、テストプラン立案、テスト結果レビューなど試験全般の責任) ■働き方: 試験依頼が重なる繁忙期などにおいては超勤が発生しますが、テレワーク勤務も導入しており、業務調整のもとフレキシブルな勤務・休暇取得が可能です。また、様々な電気電子機器に携わることが出来ます。商品を各国に販売するために欠かせない責任ある部署として、風通しのいい風土を大切にしています。 ■当社について: 世界的電気メーカーの最新デジタル家電製品(8Kテレビ、デジタルカメラなど)のほか、車載機器や医療器具など様々な案件の受注があります。 引越し費用をはじめ、入居に伴う費用はほぼ全額会社負担。 社宅は会社が用意している物件ではなく、自分が希望する物件を選んでOK。仕事だけではなく、プライベートの時間も充実させてください 注目社員一人ひとりを大切にしている社風。社員の意志や希望を尊重する社風です。 年に1度社長面談を実施しており、担当したいプロジェクトや取得したい資格を伝えれば、会社が最大限実現に向けて動いてくれます。
コーセーエンジニアリング株式会社
岡山県岡山市南区中畦
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 受託加工業(各種加工・表面処理), 品質管理(電気・電子・半導体) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
\魅力ポイント/ ◎外部講師が会社に来てくれるので電気の取り扱いなどイチから学ぶことができ、未経験でも安心です! ◎2010年に新設の綺麗な工場で冷暖房設備!ストレスのない環境で働くことができます♪ ◎有給休暇消化推奨日が年に13日あり、半日からの申請も可能です! ■概要: 生産工場やプラントに向けの配電盤、制御盤、分電盤などの設計・製造を行う受配電設備メーカーにて、試験員として検査業務をお任せします。 ・配線の確認 ・配電盤動作確認 ・構造確認 ※全員にタブレットが支給されており、タブレットにて図面を確認いただきます。 ■業務詳細: 設計から共有を受けた図面をもとに、制御や構造の問題なく、正常に電気が流れているか動作確認を行います。 検査は以下の通り3段階あります。 1)社内検査を行います。 2)富士電機様など取引先の検査技師さんが会社に来て、立会検査が行われます。取引先の製品として出荷するため、取引先の社内基準に照らし合わせて問題ないかチェックします。 3)エンドユーザー(納品先)をお招きし、出荷前の最終検査を行います。 出荷後、納品の段階で稼働させてから検査することもございます。大型の製品の場合、バラシて出荷し、現地で製造部隊が組み立てを行います。その後、問題なく稼働するか検査部隊が確認していきます。 そのため社内作業がメインですが、検査技師として独り立ちすれば多いときで月1、2回程度の出張が発生します。 ■入社後の流れ: まずは先輩の検査技師について、塗装の分厚さやサイズの計測を行うことからスタートします。安全性を考慮し、通電しない計測から徐々に学んでいただく想定です。 マンツーマンでじっくり丁寧に指導しますので未経験の方もご安心ください。資格取得についてもサポートします。 ■組織構成: 正社員6名(男性50代1名40代3名30代1名20代1名) パート1名(女性) ■当社について: ◎富士電機株式会社や八洲電機株式会社などとのパイプが強く、生産工場やプラント向けの配電盤、制御盤や分電盤などの設計・製造を行う受配電設備メーカーです。 ◎2010年に新設された非常に綺麗な職場環境と、2015年就任の現社長を筆頭に、現在の部門長の方やスタッフの方など全般的に若い方が多く、雰囲気良い職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
■職務内容:以下の中からご本人とのマッチングで担当業務を決定します。 ・対象地域:北米、豪州、欧州、日本 ・対象商品:船外機/水上オートバイ/ボート 及び CASE商材 ・関連法規制/改訂動向把握と分析 及び 認可証の管理 ・当局への認可申請・認可取得(海外拠点と協業) ・開発及び品質保証部門と法規対応コンカレント活動 ・業界団体・規格団体等の渉外活動(海外拠点と協業) ■やりがい・魅力: 法規認証の中核人材として裁量をもってご活躍頂けます。普遍的で、社内外の情勢に左右されない製品法規領域のスキルを習得できます。海外担当では英語を使用し、グローバルなスキル、キャリアを磨けます。内燃機関からCASEまで幅広くスキルアップが可能です。マリン商材に触れる機会もあります。 ■マリン事業部の魅力・やりがい: ・マリン事業はヤマハ発動機において売上高の20%以上を占める事業で、2020年から3年連続で売り上げを伸ばし、営業利益率は20%を超えています。そのため、最先端のFA技術を導入するなど投資も積極的に行っています。 ・福利厚生も充実し、船舶免許取得の費用補助や、参加希望者は外洋でのカジキ釣り大会へ参加する機会もあります。業務においても頻繁に船に乗る機会があり、非日常体験を仕事で味わうことができます。アウトドアレジャーが好きな方には良い選択肢になると思います。 ・北米では、ファミリ—レジャーを通じて家族の絆を深める「コト」に対する消費が期的なトレンドとして増加傾向で、マリンレジャー市場は年々拡大しています。 ・遊び心をはぐくむ環境を大事にしており、マリン事業部の年間有給取得実績平均18.5日、残業月平均17.4hです。また、男性社員の育休取得率は50%を超え(2歳まで取得可)、事業所内に託児所があるなど家族との時間も大切にすることができます。 ・マリン業界では当面、内燃機関が販売の主流となると想定しています。大排気量・高馬力のエンジンを開発できるため、自動車や建機・農機などの業界でエンジンに携わってきた方もこれまでのご経験を活かしながら挑戦していくことができます。また、電動推進機や水素燃料エンジンを含めたカーボンニュートラルに向けた新商品の量産開発など、チャレンジできる幅が広いことも魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社愛和
東京都大田区田園調布
多摩川駅
450万円~649万円
<最終学歴>大学卒以上
■担当業務:自社製品(管理医療機器・健康理美容機器等)の許認可申請業務、ISOなどの外部監査機関対応をお任せします。 <業務詳細> ・ISO9001の更新業務 ・ISO13485の認可申請業務 ・管理医療機器の認可申請業務 ・医療機器製造販売業などの、工場許認可申請及び更新 ・各許認可に関する社内教育 ・自社製品の高品質化に向けた、仕組み改善 ☆今回ご入社頂く方には、基本的に役所等公的機関との対外業務をメインでお任せします。(クレーム対応はなし) また、ISO等の許認可を取得する上で、必要に応じて社内製造部門へのフィードバックをしていただき、よりよい生産体制への見直し・現場教育を行って頂くこともございます。 ■組織構成: 品質管理部としては5名の社員が在籍しております。そのうち、許認可申請業務担当は1名、他の4名でその他の品質管理・保証業務を担当しております。 ■働く環境: ・残業は多くて月10時間です。会社として残業をしない社風が浸透していることもあり、基本17時定時退社をすることが可能です。 ・50代以上のシニア層の方も多く活躍しており、これまでの経験を活かして、長く腰を据えて働きやすい環境です。 ■同社の魅力 ・管理医療機器・理美容製品の商品企画の提案等を行うため、お客先企業との信頼関係の下、継続的なお取引が出来ています。 ・今後としては首都圏や海外への販売網の拡大を検討しており、様々な企業への商品開発提案の機会があります。 ・ODM/OEMだけでなく自社ブランド製品の拡充を進めるべく企業計画を進めています。
川崎重工業株式会社
兵庫県神戸市西区櫨谷町松本
600万円~1000万円
建設機械・その他輸送機器 重工業・造船, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界屈指のエンジニアリングメーカー/世界トップシェアクラスの製品多数】 ■仕事内容: ロボット部門における、新製品の品質保証、サプライヤーの製造工程品質監査・改善指導等をご担当いただきます。 ■職務詳細: ・新製品の開発評価に関する妥当性審査 ・サプライヤーの製造工程品質監査、品質改善指導 ・品質問題の原因調査、是正処置の推進 ・業務方法の改善 ■ポジションについて: 品質開発課は、既存品の品質管理だけでなく、新機種の品質開発やサプライヤーの品質向上の指導等を対応している部門です。 品質問題を起こさないようにすることがミッションとなります。 ・品質を造り込む、自社内の製造/設計品質、購入品(取引先)の製造/設計品質向上、DR段階からに参加、工程体制 ・ロボットDivの中の品質だけでなく、取引先の品質/製造品質を上げる ・ロボットDivの中で作っている製品の品質を上げる ・DR(デザインレビュー)に参加する しっかりと製造体制が取れているかを判断していきます。 ■当ポジションの魅力、やりがい: ロボット最先端の品質マネジメント業務を習得する機会があります。世界大手顧客や部品サプライヤーとのやり取りを通じて、自動車製造、半導体製造、医療用ロボットなど多岐にわたる産業分野の製造技術・品質管理技術に密接に関わることができます。 また、業務の改善に向けて自由なアイデアを奨励し、実現に向けてのチャレンジを積極的に支援しています。実践を通じて品質管理手法や問題解決スキルを習得することができ、他部門と連携して業務を推進する機会が多く、幅広い知識を身に着けることができます。 ■ロボット事業部の魅力: 当社製品は様々な業界で利用されており、半導体業界に事業的な強みも持っておりますがが、その他にも自動車メーカー向けロボットや、医療ロボットやAI関係ロボットも展開をしております。 特に一般向けのサービスロボットやヒューマノイド開発にも注力しており、マイクロソフト社と提携して研究施設を建てるなど、最先端の技術に触れながら業務に従事いただけます。 <ロボットの製品分野> 溶接、塗装、クリーンロボ、協働、遠隔操作、組立・ハンドリング、物流、工場内搬送、医療分野、サービスロボットのプラットフォーム、ヒューマノイド 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
350万円~899万円
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
■業務内容: 原子力プラント製品の品質管理業務をお任せいたします。 ■入社後の流れ: (1)入社後初期研修:導入研修(1日間) (2)現場配属 (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3体制によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。 ■当社について: ・私たちワールドインテックは、アウトソーシングの進化形である「コ・ソーシング」という概念を掲げ、ヒューマンリソース部分での量的支援だけでなくお客様の課題解決に共に取り組みながら、日本のものづくりの発展に尽力してまいりました。 ・そして近年、ロボット・AIの登場による労働力需要の減少懸念や、働く側の志向・価値観の多様化などにより、我が国における「仕事」を取り巻く環境は大きく変化しています。しかし、これまでの時代が証明している通り、ロボットやAIがどれだけ発達しても必ず「人」による労働部分は形を変え新たな需要として生まれてきます。また、人々の「働く」ことに対する志向や価値観の多様化に関しても、その多様性に合わせ能力を発揮できる「仕事」が必ず存在します。 ・私たちは、最重要項目として位置付ける「人材育成」を強みに、その変化に柔軟に対応し、適材適所で「人」が活躍できる場を創出することで、人々の夢を叶え、その潜在能力を開花させ、よりハイレベルな成果を生み出し、お客様の発展に寄与してまいります。
トヨタバッテリー株式会社
静岡県湖西市新居町内山
600万円~899万円
電子部品 自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(化学品・化成品・化学原料など)
世界中で供給されているハイブリッド自動車の二次電池の性能を支える品質管理の業務をお任せいたします。 ■品質保証に関する各種業務 具体的な業務内容: (1) お客様からの品質に関する窓口 ・市場及び納入不具合への対応 ・お客様からの各種品質関連要求への対応 (2) 市場及び納入不具合情報分析、調査解析と対策推進 ・市場不具合情報の分析、市場不具合品の解析 ・対策、再発防止の推進 (3)製品品質確保の仕組み整備と改善 ・プロセス監査改良業務(社内/仕入先様) ・製品監査 (4)全社品質活動、品質教育に関する窓口 ・全社品質活動の企画推進、業務品質向上活動 ・品質教育の企画推進、人財育成 ■キャリアアップ 品質業務のスキルアップを経て、品質部門のリーダーとしての活躍を期待 ・これまでに培ってきた経験を活かしながら、品質機能に関する業務のチームリーダーとしての役割を担っていただきます。 ・品質分野でのスキルを磨くだけでなく、若手社員や派遣社員へのマネジメント経験を積んでいただき、品質部門を担うリーダーとしてご活躍いただく予定です。 ■職場イメージ 品質保証は4つのグループ構成であり、各グループの人数は10名程度の組織です。少数精鋭の品質プロ集団として、情熱と信念を持ってお客様の期待を超える品質を追求しています。 ・製品・サービス の品質向上を図り、お客様満足度を向上させる ・監査改良(プロセスの再発防止、改善)を推進しプロセスの質を向上、品質ロス(納入、市場/工程内不具合、仕事の手戻り/やり直し等)の撲滅により経営に貢献 ・工程管理の品質基準、要領の設定と品管機能を統括し品管全体の職場力強化と拠点支援を通して工程内の製品品質向上を図る ・解析技術向上により不良の早期解析、フィードバックを行い、良い製品をお客様に届ける ■仕事の魅力: 業界トップクラスの施設と設備が整った『品質棟』が活躍の舞台です。 世界で一番多くの車載用電池と電池パックを市場に供給してきた会社として、過去事例を踏まえた上で、より一層品質機能に力を入れていくために、 全社の品質機能と情報を集約した「品質棟」が職場です。業界トップクラスの施設と解析/評価設備が整った品質棟で、より主体的に品質業務に従事していただける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
電子部品 自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
当社の品質保証に関する各種業務をお任せいたします。 ■職務内容: (1) お客様からの品質に関する窓口 ・市場及び納入不具合への対応 ・お客様からの各種品質関連要求への対応 (2) 市場及び納入不具合情報分析、調査解析と対策推進 ・市場不具合情報の分析、市場不具合品の解析 ・対策、再発防止の推進 (3)製品品質確保の仕組み整備と改善 ・プロセス監査改良業務(社内/仕入先様) ・製品監査 (4)全社品質活動、品質教育に関する窓口 ・全社品質活動の企画推進、業務品質向上活動 ・品質教育の企画推進、人財育成 ■仕事の魅力: 品質業務のスキルアップ業界トップクラスの施設と設備が整った『品質棟』が活躍の舞台です。 世界で一番多くの車載用電池と電池パックを市場に供給してきた会社として、過去事例を踏まえた上で、より一層品質機能に力を入れていくために、全社の品質機能と情報を集約した「品質棟」が職場です。 業界トップクラスの施設と解析/評価設備が整った品質棟で、より主体的に品質業務に従事していただける環境が整っています。 ■キャリアプラン:品質業務のスキルアップを経て、品質部門のリーダーとしての活躍を期待しています。 ・これまでに培ってきた経験を活かしながら、品質機能に関する業務のチームリーダーとしての役割をに担っていただきます。 ・品質分野でのスキルを磨くだけでなく、若手社員や派遣社員へのマネジメント経験を積んでいただき、品質部門を担うリーダーとしてご活躍いただく予定です。 ■職場のイメージ 品質保証は4つのグループ構成であり、各グループの人数は10名程度の組織です。少数精鋭の品質プロ集団として、情熱と信念を持ってお客様の期待を超える品質を追求しています。 ■組織のミッション ・製品・サービス の品質向上を図り、お客様満足度を向上させる ・監査改良(プロセスの再発防止、改善)を推進しプロセスの質を向上、品質ロス(納入、市場/工程内不具合、仕事の手戻り/やり直し等)の撲滅により経営に貢献 ・工程管理の品質基準、要領の設定と品管機能を統括し品管全体の職場力強化と拠点支援を通して工程内の製品品質向上を図る ・解析技術向上により不良の早期解析、フィードバックを行い、良い製品をお客様に届ける 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
【ワークライフバランス◎/福利厚生充実◎/Uターン・Iターン・Jターン歓迎/エンジニアとしてスキルを身に着けていきたい方お待ちしております!】 ■業務概要: ・イメージング&センシングテクノロジーを強みとした、半導体デバイス事業を手がけているメーカーにて勤務 ■業務詳細: ・RF Switch IC製品の各種評価関連業務(※RF Switch=高周波スイッチ) ・RF Switch ICの半田付け業務(評価基板作成) ・RF Switch ICのプローバー評価業務 ・RF Switch ICの各種測定器を用いた評価対応 (例:ネットワークアナライザ、オシロ等) ・評価基板の簡単なレイアウト業務 ・評価データのまとめとレビュー等 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます】 ◆職務概要: 株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。顧客先は半導体製造装置を開発・製造するメーカーです。生産された装置の品質管理業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆職務詳細: 半導体製造装置の品質管理業務 ・機械、電気図面と照らし合わせて受入・出荷時に検査を行う ・品質改善に向けた目標立案、達成に向けた活動 ・不適合内容等について社内及びサプライヤ等との調整、監査業務 ※半導体製造に欠かせない「ボンディング装置」を開発するメーカー 1/1000ミリの世界で正確かつスピーディーな作業を可能にする装置のため装置そのものを高品質に生み出すことが非常に重要となります。 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆ミッション: 常に現状を良しとせず、課題を見つけること。またその解決に向けて柔軟に検討すること。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:本文参照
扶容高圧株式会社
大阪府堺市西区築港浜寺西町
機械部品・金型 その他メーカー, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜残業ほぼなし、転勤なしで長期就業可能な環境/教育体制◎/日本で唯一の油井管保護具メーカー/ニッチトップ〜 ■職務概要: ・当社技術課において、プラスティック製品(射出成形)の金型の品質管理業務をお任せします。 ■業務内容詳細: ・プラスティック製品設計の確認と解析 ※設計図や仕様を確認し、最適な金型設計を行います。また、製品の成形性や品質を解析し、問題点を特定します。 ・クライアント(当社に常駐)との打ち合わせ、及び製品に関する折衝業務 ・ISO9001/45001に基づいて、品質管理/労働安全管理を実施 ・メンテナンスと改善 ・試作と製品の品質や性能評価 ◎将来的には以下の業務にも関わっていただく可能性がございます ・金型設計 ※CADソフトを使用し、金型の構造、冷却システム、ゲート位置などを考慮し、効率的で品質の高い成形が可能な金型を設計頂きます。 ・材料選定、並びにプロトタイプの作成 ■組織体制・教育体制: ・5名が在籍(60代3名、40代2名) 入社後は周囲の社員からのサポートによりOJT形式で業務を覚えてもらいます。あなたの今までの経験スキルを考慮し、1年から2年程度の期間をかけてじっくり指導していきますので安心して取り組んでください。 ■扶容高圧について: ・私たちは創業から60年以上にわたり、日本製鉄株式会社の協力会社として、油井管(原油の汲み上げや輸送に使用されるパイプ)の付属品(主に管端保護具)の製造加工を手掛けてきました。国内で当社だけが製造可能な付属品もあり、その安定した受注環境により、確固たる地位を築いています。日本製鉄株式会社とその子会社からの完全受注生産を基本とし、同社の経営方針に沿った形で事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
スタンレー電気株式会社
静岡県
400万円~999万円
電子部品 自動車部品, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【品質管理の経験広がる◎/プライム上場・独立系大手サプライヤーメーカー/豊富なキャリアパス・丁寧な育成計画/住宅手当やこども手当など福利厚生充実◎】 【募集の背景】 自動車のEV化・電子化に伴い、自動車照明用に搭載される、電子部品の仕様が増加しています。 製造工程においても品質管理項目が増え、幅広い知識が要求されています。 またIATF16949取得により顧客からの要求事項も増加していることから、一緒にチャレンジできる方を募集いたします。 【業務詳細】 ・得意先品質担当窓口 ・取引先品質協定 ・購入品の受入検査 ・海外拠点の品質窓口 ・分析/測定業務 ・監査業務など 【担当製品の特長・魅力・将来性】 自動車及び2輪用照明部品 大手自動車・二輪メーカーと密接な取引があり先端技術や経験を積むことが可能です。 【仕事の魅力及び職場環境(裁量・責任感・雰囲気など)】 自動車用ランプ製造及び購入品に関する品質管理業務が主です。 保安部品としてお客様に安心、安全な製品を提供しています。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 個人の人材育成計画をもとに必要なスキル教育(通信教育・外部講習)を実施します。 また機会があれば海外工場での勤務を経験することも可能です。 【働き方について】 フレックスタイム制※コアタイム10:00〜15:00 【外出・出張の有無】 国内出張:得意先及び仕入れ先への出張が月に数回発生 海外出張:年に数回発生の場合があります 変更の範囲:会社の定める全ての業務
株式会社デンソー岩手
岩手県胆沢郡金ケ崎町西根
金ケ崎駅
350万円~699万円
自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
自動車用半導体・電子デバイス部品の製造販売を行う当社にて、解析技術の仕事をお任せいたします。 ■職務内容: ・弊社製造の半導体製品およびASSY(組立)製品に関する不良品の原因究明業務: 工程内で発生した不良サンプルを対象に、詳細な解析・分析を実施します。 ・工程内異物の成分分析: 製造工程中に混入した異物の成分特定や発生源の推定を行い、工程改善につなげます。 ・初品(試作品・新規開発品)に対する表面・断面の寸法計測: マイクロスコープやSEM等を用いて、製品の微細構造や寸法の正確な評価を実施します。 ・製品断面の構造解析: 破壊解析を中心に、断面観察・分析を行い、内部構造や欠陥の有無を評価します。 ・工程安定性の確認(断面・表面の計測) 定期的なサンプリングによる寸法・構造測定を通じて、製造プロセスの安定性を検証します。 ・解析結果のレポート作成: 分析結果をまとめた報告書の作成および関係部署へのフィードバック。 ・品質改善・歩留まり向上・是正活動: 解析結果に基づく再発防止策や工程改善案の提案・実施、品質向上活動への参画。 ・他部門との連携: 製造部門や開発部門と協力し、工程改善や品質トラブルの早期解決を目指します ■主な分析・解析手法: 破壊解析(断面観察、構造解析)、非破壊解析(外観検査、出来ばえ確認)、成分分析(EDX等)、寸法計測(マイクロスコープ、SEM)などを状況に応じて使い分けます。 ■解析・分析ツール: 一般的な半導体工場で使用される各種解析ツール・分析装置(例:SEM、EDX、マイクロスコープ、X線CT、表面粗さ計、歩留まり解析システム、品質管理システム等) ■充実した教育制度: 一般的なOJTに加え、OFF-JT(職場外訓練)や「マネジメント基礎研修」「社内技能研修」なども実施。実技中心のカリキュラムで、基礎理解と経験の見える化を通じて実務力を養えます。 ■同社の特徴: 「地球と生命を守り、次世代に明るい未来を届けたい」との思いから、「先進」「信頼」「総智・総力」のデンソー・スピリットに基づき行動。技術と技能の融合で岩手の地で持続的成長を目指し、顧客・地域社会から「かけがえのない会社」と評価されるよう努力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
I−PEX株式会社
京都府京都市伏見区桃山町根来
電子部品 自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
◆◇PC・サーバー向けコネクタやセンサー、半導体封止(モールディング)装置など精密部品・装置メーカー/金型や製品の品質管理・保証全般/福岡市・久留米市・鳥栖市周辺からの通勤者多数◇◆ ■業務内容: 半導体封止(モールディング)装置に使用される、超精密金型及び製品の品質評価や調整業務をご担当頂きます。 装置に組み込まれる超精密金型や、完成した製品のサンプル品の品質チェックや設計者へのフィードバックなどを担当いただきます。 具体的には下記のような業務内容です。 ・半導体封止用の金型製品の品質管理・保証全般 ・製品サンプル品の採取による品質の検証と保証(寸法評価等)、設計者へのフィードバック ・顧客先との確認・調整業務、装置立上げに伴うセットアップ作業、立ち合い 等 ■人員体制/入社後イメージ: 20代後半から50代前半まで広い年代が在籍しおり、計12名のチームです。 入社後1ヶ月程度は自部署・関連部署の基礎研修を行う予定で、その後実業務を通じてOJTで業務を行っていきますが、 ゆくゆくは年に数回、主に国内顧客でのセットアップ作業のため出張対応頂くこともあります。 ■当社の特徴:国内5か所、海外11か所の工場をもち、精密金型技術をコア技術に【コネクタ】【センサ】【半導体製造装置】【製造受託】【金型・自動化設備】【MEMSファウンドリ】【蓄電池システム】などの製品を開発・量産するグローバルメーカー(海外売上比率66%)です。 代表製品のコネクタはPC向けで世界シェア60%、直近では電動車やNVIDIA社のAIサーバ向け製品の受注拡大、光電変換モジュールではIOWN構想へも参画するなど、先端技術にも貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社菱進テック
愛媛県西条市ひうち
350万円~599万円
電子部品 半導体 その他メーカー, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
◆品質管理の経験のある方必見/社員が主体となって会社を運営する企業/より良い会社創りのため「絶賛」制度改革中/残業15hr◆ ■採用背景: 株式会社菱進テックは、1994年12月に設立された半導体関連の企業です。本社は愛媛県西条市にあり、主に半導体検査(ウェハテスト)、テストプログラム開発、半導体試験装置の改造などを行っており、更なる事業拡大を目指しています。こうした中、もう一つの主力事業である「クリーンスーツ等の特殊クリーニング」事業の業容拡大のため、生命線ともいえる品質管理体制を強化したいと考えています ■内容: 品質管理のポジションをお任せします ■業務詳細: 同社は、半導体のウエハテスト、テストプログラムの開発、半導体装置の改造など、半導体に関わる様々な業務を展開しています 更に、半導体工場や医薬品製造工場等のクリーンな生産環境が整った現場で着用されるクリーンスーツや治工具類の特殊なクリーニング事業を行っており、ご応募いただく皆様には、この特殊クリーニング部門における品質管理を担っていただきます ■事業優位性: 半導体は、私たちの生活にとって必要不可欠です。そんな半導体の品質維持や開発などに大きく寄与できるお仕事です。特に「ウエハテスト」はお客様の事業の一部という考えのもと、お客様とともに成長・発展を目指しています ■当社について: <技術力> お客様のご要望に応じ、テスト開発・装置変更・生産能力改善を行います。 製品仕様、テスト仕様に合わせ、テスト手法構築から、テストプログラム・テストボード等の開発まで柔軟な対応が可能です <充実の生産環境> 保有クリーンルームは実質清浄度「クラス10」です 半導体を中心に塵埃・異物混入の影響が大きい製品群のテストを高い品質で実施しています <技術者の育成> 高い品質管理を維持するための技術者を育成しています 必要な各種技術検定資格の取得だけでなく、社内技能資格制度を設け、各セクション・スキル別に、技術・技能のアップを日々実施しています
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
650万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【140年の歴史あるプライム上場メーカー/発電所から送られる高電圧電力を送電するケーブルの品質保証/日々の生活を支える重要インフラ製品】 ◇業務内容 電力ケーブルの品質保証・品質管理をお任せいたします。 ・製品の良否判定/出荷試験/成績書発行/試験設備の開発・改善 ・形式試験の立会/認定監査(品質改善指導)/不具合対応 <主な出荷検査/形式試験> 外観検査/構造検査/高電圧試験/材料試験(加熱・引張) ◇製品について 発電所から送られる高電圧電流を各所に届けるための送電ケーブルです。 <超高圧地中送電ケーブル><海底電力ケーブル>などを取り扱います。 大都市圏の電力供給を支える重要インフラ製品であり、昨今では再生エネルギーの隆興に伴い、洋上の風力発電設備で発電された電気の送電などに海底ケーブルが使われています。 古河電工の送電ケーブルは、高度成長期から現在に至るまで、地中送電網の発展に貢献し、世界に先駆けて建設された500kV送電線プロジェクトでも一翼を担い、高い評価をいただいています。 ◇組織構成 <電力事業部門 品質保証部 電力品質保証課> ・課長1名、メンバー8名(業務分担は顧客ごとで別れています) ・中途入社の方も複数名活躍中(メーカーでの品質管理・生産技術・技術営業などのご出身) ◇働く環境 ・フレックス勤務、基本は出社ですがリモートは研修や社内MTGが続く日などに活用できます ・時間外労働 10〜20h/月(20−35h:繁忙期) ・出張:協力会社への立ち合いや顧客対応であり ◇古河電気工業株式会社 〜「つづく」を作り、世界を明るくする〜 光ファイバケーブル、海底用電力ケーブル、自動車用のステアリング・ロール・コネクタやワイヤハーネス、地中埋設用ケーブル保護管、ハードディスクドライブ用アルミプランク材など、さまざまな分野で国内外トップクラスのシェアを誇る製品を提供することで社会インフラを支えています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ