1630 件
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
兵庫県
-
570万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・土木工事の図面が読み取くことができる方 ・土木工事と接点のある業務経験があり、土木工事の施工方法に知識をお持ちの方 【尚可】 以下いずれかのご経験・スキルをお持ちの方 ・建設、土木系を専攻し、地盤工学、コンクリート工学に精通している ・建設・土木関連の業界で、土木工事の設計、現場管理などの経験を有する
<業務内容> 担当の需要家への技術サービススタッフ、用途拡大スタッフとなります。 入社直後は需要家をよく知ってもらうために、下記のような需要家、製鉄所と接触の多い仕事を担当いただきます。 ・需要家で当社製品を適切に使用いただくための、説明および施工現場の確認 ・需要家の当社製品への要望、クレームに対する技術サービス活動 入社1年後以降は、新しい用途獲得(港湾工事用途、コンクリート骨材用途)に向けた企画および実行をお任せします。 <キャリアパス> 基本的には資源循環分野内で3年周期程度のローテーションを想定しています。 当初2~3年、神鋼スラグ製品でフロント(技術サービス)業務を担当いただき、以降、加古川製鉄所製銑部資源循環室で製造・技術関連業務、技術開発センター製銑開発部 鉄資源プロセス開発室での開発業務も数年ずつ経験することで、鉄鋼スラグ製品の新規用途開拓を通し、環境負荷低減にしながら製鉄所の安定稼働に貢献できる人材となることを目指します。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理 その他 教育・スクール
【必須】 ・機械もしくは化学の基礎知識 ※鉄鋼業界未経験者大歓迎 ・エネルギー管理士にご興味があり、現職で工学系知識を活用されて働かれている方 (一例)設備・装置・施設・プラント等の設計、生産技術、品質、保全・メンテナンス業務など 【尚可】 ・技術的素養(対象資格:エネルギー管理士、公害防止管理者、高圧ガス製造保安責任者)を持ち合わせていること
<業務内容> 製鉄所におけるユーティリティー設備(動力設備、水処理設備等)に係る操業改善業務、技術開発業務、設備計画業務をお任せします。日常の点検業務や運転管理業務は別部隊が担っており、当該ポジションにおいては、安定操業を実現する改善活動や、設備投資計画の策定および遂行業務をご担当いただきます。 担当する業務内容によって担当設備は異なってきますが、キャリアパスの過程で各設備担当いただくことを想定しております。 <キャリアパス> ・エネルギー部内操業室(動力室、用水室)へのローテーションがございます。 ・他事業部門のエネルギー分野(神戸線条工場、神戸発電所、真岡発電所)へのローテーションがございます。 <魅力・やりがい> 製鉄所の鋼材生産工場への全ユーティリティーを対象とするため、技術領域も広く、所内全体の需給バランスも把握することができます。 また、エネルギー設備では、副生ガス焚きのガスタービンコンバインドサイクル発電設備、微粉炭焚き発電設備、空気分離装置、圧縮機など、多種多様な設備を所有しており、各工場へユーティリティーを絶やすことなく、供給し続けなければならない、というやりがい(誇り)も感じられます。 加えて、企画から設計、建設、試運転、運用開始までの一貫したエンジニアリング業務を経験できる点も魅力であり、やりがいの一つであるとともに、大きな達成感を得られます。 <キャリア入社者事例> 鉄鋼や素材メーカー以外からの入社事例が多数あります。 同業界からのみならず、「自動車」「機械」「食品」「日用品」など様々な業界からご転職され活躍されております。
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
三重県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・各種PCソフトの使用といった一般的なビジネススキルをお持ちの方 【尚可】 ・英語に対して抵抗がない方(TOEIC500~600点程度) ※資料作成や海外拠点への応援時に使用可能性あり。 ・PLCやロボットに関する業務経験 ・図面が読める程度の知識(製品・機械いずれも図面を読むことがあるため。)
【業務内容】 鍛造サスペンション部品製造工場において、プレス・鋳造棒・金型プロセスにおける量産立上業務をお任せします。 まずは、製品試作に関する業務を経験いただいた後に、アルミ鍛造サスペンション部品の試作・量産の立上げ業務をお任せします。 ①試作・量産立上げ 新規部品の試作立上げ、量産工程への切替え、見積作成、工程設計業務をご担当いただきます。業務で取り扱うのは、国内外問わず、アルミ鍛造サスペンションに使用される、ナックル・キャリア・Frロアアーム等の各種アーム部品です。サスペンション部品自体を製造する金型方案を立上げ、試作品を製造、量産への工程を確立させるグループです。他室及び他グループとは、新規技術による生産性改善等、各種工程を改善するにあたり関わる機会があります。 ②設備・新規技術立上げ 前述の製品製造における、自動化に関する設備および新規技術の立上げ・改善業務をご担当いただきます。現在は、プレス設備や検査工程に関するプロジェクトが稼働しており、ロボットやセンサー或いはカメラ等の生産技術を用いて、各設備の自動化を目指しています。今まで対応できていないプロジェクトなためハードルは高いですが、導入できれば成果も大きく、やりがいを感じることができます。またこれをする際に、部分的に付帯設備や治工具の設計、或いは業者との技術的な打ち合わせが必要なため、生産技術や設備の知識・経験を活かすことが可能です。
株式会社ピカソ美化学研究所
東京都
350万円~400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・化粧品業界にて処方開発経験者 【尚可】 ・大卒以上希望
【業務内容】 ■業務内容: メイクアップ化粧品、またはスキンケア化粧品の処方及び試作品の開発に携わって頂きます。仕様から完成までの全体的な業務をご担当して頂くことはもちろん、化粧品本体から色、香料に至るまでの製品全てに携わることが可能です。大きな裁量を持って業務に取り組むことができます。 ■業務詳細: 営業担当がヒアリングした顧客ニーズを基に、サンプルを製造致します。その後、顧客確認⇒調整⇒サンプル再提出を繰り返し、完成へと至ります。1案件あたりの受注から完成までの期間は2、3ヶ月~1年間程度となります。 ※スキンケアも同様です。 【募集背景】 処方開発の部門強化。 メイクアップチーム、スキンケア・ヘアケアチームを強化するため増員を望んでいます。国内のブランドメーカーのみならず海外からの依頼も順調に増加しています。
大阪府大阪市淀川区西宮原
324万円~600万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・経理実務経験3年以上の方(業界問わず) ・簿記検定2級有資格者 ■求める人物像 ・気づきのある人 ・フットワークの軽い人
【業務内容】 ■管理(経理)業務全般 ・仕訳伝票入力 ・経費精算 ・小口現金管理 ・伝票処理 ・売掛、買掛管理 ・決算業務(月次、四半期、年次) ・グループ会社の経理業務 ・その他庶務業務 【配属部署】 管理本部 経理課 計4名 課長(50代女性)、課長代理(40代後半)、メンバー2名(男女1名ずつ)
ENEOS株式会社
岡山県
450万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・プラント運転経験者(10年目安/交替勤務経験者) ・高圧ガス製造保安責任者 ・危険物取扱者(乙種4類) 【尚可】 ・石油精製・石油化学プラント経験者 ・危険物取扱者(乙種2・6類) ・高圧ガス製造保安責任者(丙種以上) ・ボイラー技士(二級以上) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・志望理由 ※100文字程度
【職務内容】 製造設備(石油精製、石油化学、発電プラント他)の運転業務 主要業務:点検監視等現場パトロール、バルブ等の機器操作 【魅力】 石油精製、石油化学の2つの機能を有する国内最大級の製油所で、プラントの運転管理を通じて、エネルギー、素材原料の供給に携わることができます。 【水島製油所について】 水島製油所は水島コンビナートの中核事業所であり、当社の主要製油所として、国内最大の原油処理能力(1日あたり約34.5万バーレル)を誇る我が国最大の製油所です
千葉県市原市千種
【必須】 ・石油、石油化学、化学工場・コンビナート等における運転現場経験者 (石油元売会社および石油化学会社が望ましい) 【尚可】 以下の資格を保有していることが望ましい。 (保有していない場合は入社後に取得していただく) ・危険物取扱者 乙種4類 ・高圧ガス製造保安責任者 乙種 ・ボイラー技士 2級 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・志望理由 ※100文字程度
【職務内容】 製造設備(石油精製、石油化学、発電プラント他)の運転業務 主要業務:点検監視等現場パトロール、バルブ等の機器操作 【仕事のやりがい】 ・各職場ともに教育に力を入れており、手順書等もあるため、比較的円滑に仕事を覚えられ、戦力と期待される。 ・チームで仕事をするため、職場になじみやすい。 ・単に運転作業をおこなうだけではなく、運転改善検討や装置改造検討に携わることができる。
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】 ・プラント制御システム(DCS CENTUMなど)およびコントロールアプリケーション (APC/RTOなど)の知識 ・化学工学およびプロセスエンジニアリングの基礎知識 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・志望理由 ※100文字程度
■業務内容 石油化学プラントの制御システムエンジニアとして、システム開発・保守を行う。 また、プラント高度制御アプリケーションの保守・改善・新規導入・開発検討を実施する。 ■キャリアパスや仕事のやりがい ・プラント制御アプリケーションのスペシャリストとして育成いたします。 ・制御アプリケーションは石油化学プラントをコントロールする要のDXツールであり、 業務を通じた操業改善により大きな利益貢献が可能であり、達成感を感じられる業務です。 ・自分の発想・アイデアにより巨大プラントの制御を変えていける醍醐味があります。
茨城県
【必須】 ・プラント運転経験者(交替勤務経験者) 【尚可】 ・石油精製・石油化学プラント経験者 ・高圧ガス製造保安責任者(丙種以上) ・危険物取扱者(乙種2類・4類・6類) ・ボイラー技士(二級以上) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・志望理由 ※100文字程度
【職務内容】 製造設備(石油精製、石油化学、発電プラント他)の運転業務 主要業務:点検監視等現場パトロール、バルブ等の機器操作 【仕事のやりがい】 石油精製、石油化学の2つの機能を有する国内最大級の製油所で、プラントの運転管理を通じて、エネルギー、素材原料の供給に携わることができます。
株式会社ENEOSマテリアル
431万円~522万円
【必須】 ・化学工学系の専攻ご出身の方 【歓迎】 未経験であってもOJT、OFF-JTなどを通して育成していきますが、以下のようなスキルがある方を歓迎いたします。 ・化学プラントや化学機器の基本設計、試運転のご経験のある方 ・詳細設計業務経験、AutoCADを使った作図経験などがある方 ・危険物、高圧ガスなどの国家資格 ・TOEIC600点以上、コミュニケーションが取れる英会話力を有する方 ・転勤が可能な方
【職務内容】 プロセスエンジニアとして、新規材料・新規プロセスの工業化検討(ラボ実験、ベンチ・パイロット検討をベースに商業プラントでの生産技術を開発)や既存プロセスの更新・改良によるコスト削減検討などを担っていただきます。 また、本人の能力や希望によっては、Pythonなどを活用したデータ解析(AI)、画像解析による製造部門のDX推進業務を担っていただきます。 【入社後すぐに任せたい仕事内容/採用者へ期待したい役割】 ・新規材料の工業化検討、新規プロセス開発。ラボ実験、ベンチ・パイロット検討をベースに商業プラントでの生産技術を開発 ・サスティナブル対応に向けた新規プロセスの導入検討 ・Pythonなどを活用したデータ解析(AI)、画像解析による製造部門のDX推進 プロセス開発はプラントの改良、改善、新プロセスの実現を目指してます。ラボや机上で検討してきたことが実プラントで実現できた時の達成感は人一倍です。また多くの仕事は関係部門を含めたチームで取り組んでいます。自分の考えをしっかりと持ち、それを伝える能力があれば、関連部門と協力して大きな成果を為すことができ、モチベーション向上や仕事のやりがいにつながってます。 【キャリアパス】 プロセス開発部にて様々なテーマに関わりながらプロセスエンジニアとしての経験や専門知識を身につけられます。 また数年後には本人の特性や希望も考慮した上で、国内外の工場の製造スタッフもしくは製造技術担当なども経験し、幅広い能力を習得して頂くことも考えております。 【配属先】 プロセス開発部開発チーム(三重県四日市市)
442万円~546万円
【必須】 ・化学工学系の専攻ご出身の方 ・化学メーカーの製造、生産技術、プロセス開発部門で3年以上の実務経験 ・化学工学(流動、伝熱、反応、蒸留など)に関する専門知識の知識・化学プロセスの基本設計 【歓迎】 ・工業化検討をされたことがある方、化学プラントや化学機器の基本設計、試運転のご経験のある方 ・詳細設計業務経験、AutoCADを使った作図経験などがある方 ・危険物、高圧ガスなどの国家資格 ・TOEIC600点以上、コミュニケーションが取れる英会話力を有する方
【職務内容】 ①新規材料の工業化検討。 ラボ実験、ベンチ・パイロット検討をベースに商業プラントでの生産技術を開発する。 ②設備/プロセス設計と導入、施工管理、安全管理等の一連のエンジニアリング業務 ③既存プロセスの更新・改良によるコスト削減検討、品質安定化検討 ④既存製造プラントのトラブルシューティング 【入社後すぐに任せたい仕事内容/採用者へ期待したい役割】 新グレード量産化検討、パイロット検討フォロー、プラントテスト対応 製造現場では ①省エネ、コストダウン、品質安定化に向けた設備検討、運転検討、デジタル関連技術の活用 ②大型機器更新に向けた設備設計 ③化工計算を理解しており、最小限の教育で業務遂行出来る人材 ④コミュニケーション力が高く、他部門等(設備、技術、環保)と協業し成果の出せる人材 【配属先】 プロセス開発部開発チーム(三重県四日市市)
DIC株式会社
大阪府
300万円~450万円
【必須条件】 ・交替勤務が可能な方 【尚可】 ・乙種第四類危険物取扱者 ・フォークリフト運転免許資格保有者
【業務内容】 製造グループでの生産業務をお任せいたします。 ・原料の仕込み、反応の監視管理 ・設備の保守点検 ・データ入力や資料作成など
千葉県
350万円~450万円
【必須条件】 ・ボイラーに関する知識(ボイラー技士)、電気関係の知識 【尚可】 ・電気専攻
【業務内容】 廃棄物処理設備の運転管理・保守業務およびユーティリティー供給に関する運転管理
東レ株式会社
滋賀県
550万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
<募集職種1:分離膜のプロセス設計・開発> 必須:化学あるいは化学工学の基礎知識・経験 尚可:プロセスエンジニアリング業務、分離膜に関わる研究・開発業務での経験 <募集職種2:分離膜の研究開発> 必須:有機化学あるいは高分子化学の基礎知識・経験 尚可:ポリマー、分離膜、紡糸、製膜に関わる研究・開発業務での経験
<募集業務1> 当研究所で開発した分離膜を活用した新たな分離プロセスやシステムのエンジ設計を担当していただきます。開発膜のポテンシャルを最大限に発揮させ、低コスト・低環境負荷で高付加価値を生み出すプロセスの設計・エンジニアリングを行っていただきます。プロセスの一例としては、カーボンニュートラルに向けた膜バイオプロセス、有価物回収プロセス等が挙げられます。 <募集業務2> 最先端の分離膜の研究・開発を担当していただきます。 上記新規分離プロセスを構築する上では、やはり高性能の分離膜が必要となります。 RO膜(逆浸透膜)、NF膜(ナノろ過膜)、UF膜(限外ろ過膜)、MF膜(精密ろ過膜)のいずれか、あるいは複数の膜について、新規高性能膜の研究を担当いただきます。 【水処理用の分離膜リーディングカンパニー】 当社は、海水を真水にすることに代表されるRO膜(逆浸透膜)、さらにNF膜(ナノろ過膜)、UF膜(限外ろ過膜)、MF膜(精密ろ過膜)を展開し、最先端の研究・開発を推進しています。一方、カーボンニュートラル社会の実現に向け、分離膜とシステムの重要性は益々高まっており、当社が保有する分離膜や開発分離膜を活用して、新たな分離プロセスやシステムの設計を担当して頂きます。一例として、バイオ原料を活用した新規膜プロセスや有価物回収プロセスが挙げられます。 研究・開発の環境は、各種設備が整備されていることは勿論のこと、様々な専門家が集結しており、自由闊達に議論・連携する雰囲気のもと、新たなコンセプトや市場開拓を主体的に図って頂くことが出来ます。 ■業務の魅力: 新事業、新領域の開拓活動であり、個人のアイデアや工夫を駆使しながら、仕事に取り組んでいただけます。仕事の自由度が比較的高いことも魅力の一つです。
愛知県
450万円~1100万円
【必須】 ・化学工学を修めていること ・化学工学を活用したプロセス技術開発の業務経験があること
東レでは循環社会実現のため、多くの材料のCO2排出量削減技術を開発しています。 その中で、当社基幹ポリマーのケミカルリサイクルや原料のバイオ化に関するプロセス開発を担当いただきます。 ※ケミカルプロセス技術部 東レのケミカルプロセス技術部は、ケミカル製品、樹脂製品、複合材料等の先進材料のケミカルプロセス技術を全社に展開しています。そのため、各人のご志向に合わせて特定部材の専門性追求、新規素材等の色々な技術に関わる等のご希望に幅広くお応えする環境があります。
550万円~850万円
【必須】 ・膜分離による水処理関連の実務経験 ・海外での業務に携わった経験もしくは海外業務に意欲的な方 【尚可】 ・安全保障貿易関連の実務知識
●膜プロセス設計技術、膜製品の運転応用技術の開発。 ●海外フィールドでのパイロット設備の設計,実証試験全般。 ●膜利用水処理プラントの運転データ解析。 ●水処理膜プロセスに関する技術サービス 膜プロセスの技術提案、プラント立ち上げ支援、運転フォロー
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
450万円~800万円
【必須】 ・樹脂材料の設計開発または生産技術開発の業務経験 【尚可】 ・高分子化学、化学工学、機械工学、電気電子工学のいずれかを修めていること ・TOEIC650点以上
エンジニアリングプラスチックの新製品開発、用途開発、生産技術開発、製品安全管理のいずれかをご担当いただきます。 【仕事の魅力】 東レのエンプラは自動車、産業機械、電気・電子、OA機器等の多くの用途で国内・国外で広く使用されています。耐熱性・耐久性に優れる素材であり、その開発にはポリマ、材料工学、加工技術等の高度な知識・経験が必要です。将来的には海外拠点での活躍の機会もあり、広いフィールドでご活躍いただけます。
エス・エス・アルミ株式会社
500万円~600万円
【必須】 ・設備保全の原理原則を理解している方 ・機械保全技能士の資格をお持ちの方 以下いずれかに該当する方 ・TPM(総合的設備管理)の知見をお持ちの方 ・何かしらの金属の業界を経験されている方
アルミニウム合金の設備保全業務や、工程改善の業務を担当していただきます。 また、ご経験によって社内の教育にも従事していただきます。 高炉メーカーや電炉メーカーで働かれていた方が活躍しています。 【具体的な業務内容】 ・設備、フォークリフト等の保全計画の立案・実施 ・予防保全の企画 ・設備の省エネや自動化推進に関する改善活動 機械停止のトラブル等が発生することがありますが 工場内に対応マニュアルがあるため呼び出されることはまれです。
旭化成株式会社
【必須】 ・石油精製/石油化学プラント、各種メーカーでの運転管理、生産技術、設備設計、保全管理、 環境安全等の部門での業務経験 (業務経験3年以上) 【尚可】 担当によって生かせる経験/資格は異なりますので、一つでも該当する方は歓迎です ・化学、化学工学、リスクアセスメント(プロセス安全、作業、機械、化学物質)に関する 知識 ・保安3法(消防法、高圧ガス保安法、労働安全衛生法)に関する申請業務の経験 ・環境法令に関する申請業務の経験、廃掃法に関する知識、実務経験 ・ISO14001やOSHAS等の各種マネジメントシステムの内部監査経験 <望ましい資格> ・危険物乙種4類 ・高圧ガス乙種化学又は機械 ・ボイラー取り扱い主任者 ・衛生管理者 ・消防設備士乙種 ・酸素欠乏危険作業主任者 ・公害防止管理者(大気、水質) ・ISO環境内部監査員 ・特管産廃管理責任者 ・廃棄物処理施設技術管理者
ご本人の経験や適性を考慮し、下記のいずれかの業務を主に担当いただきます。 【保安防災担当】 製造所での役割:大量の高圧ガス/危険物/毒劇物を取り扱う製造所において、事故の未然防止/拡大防止といった製造所の安全運転継続の基盤を維持する 業務内容: 1)高圧ガス保安管理システムの維持向上 ・保安管理システムに基づく、目標/計画の立案・推進、監査等 ・プロセス安全リスクアセスメントの推進・指導 ・高圧ガス認定高度保安実施者制度への対応 2)保安法令(消防法、石災法、高圧ガス保安法)に関する法申請業務 ・関係行政との協議(折衝) ・製造所内の各現場に対する保安法令に基づく指導 3)製造所で災害発生した際に備えた体制、機材の整備と製造所のセキュリティ管理 ・防災業務(消火設備・通信設備等の防災資機材管理、訓練含む災害対応体制の維持管理) ・製造所の入出門管理他のセキュリティ関連設備の維持・管理 【労働安全衛生担当】 製造所での役割:安全な作業環境づくりの旗振り役として製造所全体の労働安全衛生の確保・維持を推し進める 業務内容: 1)労働安全衛生マネジメントシステムの維持向上 ・マネジメントに基づく、目標/計画の立案・推進、監査等 ・労働安全リスクアセスメント(作業安全、機械安全、化学物質)の推進・指導 ・ボイラ/一圧開放検査周期認定制度への対応 2)労働安全衛生法令等に関する法申請業務 ・関係行政との協議(折衝) ・製造所内の各現場に対する保安法令に基づく指導
株式会社クラレ
540万円~800万円
【必須】 ・電装設備の設計もしくは設備管理の経験があること ・化学製造業界に興味があること ・コミュニケーション能力やチームワークがあること ・自主的に学びや改善に取り組めること 【尚可】 ・化学製造業界の経験・知識がある方 ※応募の際には顔写真付き履歴書の提出をお願いします。
<仕事内容> ・生産設備の増設(建設)、または能力向上や省エネ化などの改善提案と実施において、電装設備の設計と導入を行う ・電装設備に関する技術的な相談や指導を行う ・電装設備の故障やトラブルの原因分析と対策立案・実行する ・電装設備に関する各種の報告書や書類の作成する 工場ではこれらを、次の2つの担当業務にわかれて実施しています。 1) 設計(エンジニアリング)業務 製品の量産に向けて、生産工程や設備など建設や改良のための計画・設計・施工管理を行います。生産効率や品質、安全性などを高めるために、最適な生産設備を考える業務です。 設計業務は、モノづくりの上流から下流まで幅広く関わる仕事です。製品の製造設備に携わることができ、やりがいや達成感を感じることができます。一方で、技術的な知識やスキル、分析力や発想力などが求められるため、常に専門知識の向上を続ける必要があります。 また、生産部や開発部などの関係部署との連携が欠かせず、チームで協力しながら仕事を進めることが多いので、コミュニケーション能力や協調性も重要です。 2) 設備管理(保守管理)業務 電装設備は、生産活動に欠かせないものであり、その機能を維持するため、定期的な点検やメンテナンスを行います。また、故障やエラーが発生した場合は、迅速に対応し、生産ラインの停止や作業員の事故を防ぐ業務です。 電装設備の保守・管理業務は、製造業の生産性や品質、安全性を高めるために重要な業務です。設備・装置を扱うのが好きで、資格取得などの向上心がある人に向いています。
新潟県
560万円~790万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・専攻分野 電気電子 ・英語能力初級 TOEIC500以上が望ましいが重視しない(管理職はTOEIC600点必須) ・電験3種(受検経験も記載ください) ・プラント電機設計保全経験者 ・電気設計、保全経験 5年以上 (職務経歴書には具体的に装置、仕事内容などを記載してください) ・コミュニケーション能力が高く、まじめであること 【尚可】 ・電気工学専攻 ・第二種電気主任技術者 ・エネルギー管理士(電気) ・同等業務の経験者 ・発変電(高圧電気)設備の設計保全経験者 応募時には必ず顔写真の貼り付けをお願いいたします。 ※応募の際には顔写真付き履歴書の提出をお願いします。
新潟事業所において、化学プラント・成形プラントなど事業所内製造設備の電気・計装関連の設計、発注、工程管理、設備管理、技術開発業務全般をご担当いただきます。 【配属部署】 新潟事業所 設備技術部 電装グループ
AGC株式会社
550万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 経営企画/製造/販売/開発の業務を経験し、課題解析/分析および業務改善を推進・実施した経験がおおよそ5年以上 上記に加え、下記の条件1または2を満たす方 1.デジタル技術を活用した業務改革を志向する方(実践者であれば尚可) 2.ITベンダーやシステムインテグレーターで業務コンサル・システム化の経験ある方 ・TOEIC 700点以上 【尚可】 ・海外駐在の経験者、英語を使ったビジネスの経験者 ・ERP・CRM・PLMの経験者 ・生成AI、LLM等の先端デジタル技術の経験者 ・TOEIC 860点以上
■職務内容 デジタル技術を活用し、素材産業における製造・販売・開発のすべてに渡る業務フローを解析・要件定義を行い、課題抽出のうえ、対策を立案し実行するDX・スマート化推進の実務担当。 ・デジタル技術に関わる中長期的な目指す姿を示し、そこへ至るまでの戦略を立案する ・国内・海外の生産現場や、営業/営業企画、開発等の現場責任者・担当者から課題をヒアリングし、デジタル技術を駆使して課題を抽出し、要件として定義し、仕組化して解決へ導く ・システム設計・開発、データ解析、シミュレーション等の専門性を活かし、事業の価値創造に貢献する
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・英語力(目安TOEIC 750点以上) 下記いずれか必須 ・海外駐在経験(現地会社出向、地域HR)、または国内において海外現地HRと業務を行ったことがあるご経験 ・コーポレート人事でのグループグローバルHR業務等 【尚可】 ・海外駐在経験 ・海外会社のM&A、PMI業務経験 ・TOEIC 800点以上
化学品事業部門でのHRBP業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・入社時配属は、化学品事業部門の人事(化学品のグループグローバルHQ)として本社で勤務頂きます。 ・以下を主な業務として、ご経験に応じてご担当頂きます。 1.国内外事業拡大に伴う、事業部へのHR支援(人財獲得・リテンション、組織開発、M&A・PMI等) 2.国内外グループ会社HRとのネットワーク基盤構築(国内、欧米、中国、東南アジア拠点) 3.その他、化学品グループグローバルでのプラットフォームHR業務 【キャリアパス】 1~4年で異動の可能性があり、化学品以外の事業部門人事(ガラス事業、電子・ディスプレイ事業等)やコーポレート人事も含め人事のキャリアを中心に歩んで頂きます。 【業務の魅力】 弊社の中でも化学品事業はここ数年で、大きく成長しています。基盤事業となるクロアリ(主にアジア)、フッ素関係の製品ともに急拡大しています。国内人事業務に関わらず、グループグローバル経営において、拡大する事業を支える人事の立場から幅広い業務をご担当頂けます。 【募集背景】 化学品事業部門では、基礎化学(クロールアルカリ)、機能化学品(フッ素スペシャリティー)の2つの柱で事業運営しています。事業の急拡大・グローバル化に合わせ、HR機能においても、新規投資に関わる人財獲得・リテンション、組織風土改革、国内外関係会社とのネットワーク構築などの事業支援が更に求められてきているため、今般増員を計画しています。
JX金属株式会社
610万円~900万円
【必須】 下記いずれか必須 ・製造業での経理経験(工場経理・本社経理いずれも可) ・経理分野での事業会社へのアドバイザリーのご経験 【尚可】 ・製造業での経理面からの現場管理、収益管理に係わる業務経験がある方 ・会計、税務の専門知識を生かした業務経験がある方 ・グローバルな事業管理参画、海外勤務に高い意欲をお持ちの方 ・英語、その他の外国語のスキルをお持ちの方、習得意欲の高い方
■経理財務や経営企画業務をご担当頂きます。 ※ご経験に応じ、配属先を決定致します。 ・事業所スタッフ 製造現場最前線における、原材料から完成品までのモノの管理、製造コストの管理を総括し、積極的に生産性・付加価値向上を目指した改善活動に参画 ・事業本部スタッフ(金属、電材加工、環境リサイクル等) 海外事業を含めた事業管理(事業計画策定、業績管理、その他経理関連業務) ・コーポレート(経理財務、経営企画等) JX金属グループ全体の連結業績管理、経営計画の策定、M&A等投資計画の立案等、全社経営に関わる業務、グループの会計・税務等経理専門業務の総括 ※今後は買収等に伴う外部企業との提携業務の増加も予想されます。 ※事業所配属の場合、半月を目安とする本社オリエンテーションの後、赴任頂きます。 ■仕事の魅力 ・当社は約2400名で1兆円超の売上を誇る少数精鋭組織です。 そのため経理部門も個人の裁量が大きく(業務を細分化せず、事業や主力製品の担当として経理財務一連の業務を担って頂きます)、入社数年の若手でも担当領域の第一人者として発言力が求められ、本部長や工場長へ意見。経営を左右する大きな仕事を担当しています。 ・数年単位で担当業務を変更することもあり、仕事を通じて自身の求めるキャリアパスを発見して頂ける環境です。 ・当社経理スタッフの特徴として、事業起点の志向が強いことが挙げられます。経営視点を持った仕事を希望する方にとっては最適な環境です。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
600万円~1100万円
◆応募要件: ・製品または研究開発職として3年以上の経験がある方 ・プラスチック材料の材料設計またはプロセス設計の経験を有すること ◆歓迎要件: ・自動車向けのプラスチック材料の開発経験(開発スキーム、OEMやtier1との折衝、品質保証等) ・ウェブハンドリングの知見 ・プラスチック材料に関する研究または製品開発経験 ◆募集背景: 当カンパニーはモビリティを重点領域と位置付けて取り組んでおり、ガラス用飛散防止フィルムである中間膜は世界シェアNo.1です。さらに新製品を開発し、市場投入を図ることにより事業拡大を図っています。本採用に当たっては、高分子材料または加工プロセスの知見があり、粘着設計、塗工技術、品質評価、顧客折衝などの経験のある方を募集しています。
・新製品企画に対するプロトタイピングによるPoC ・高分子材料配合設計(物性、長期耐久性などの達成) ・最適な製品構成設計 ・製造プロセス構築(塗工プロセス、工程管理など)と量産化検討 ・品質評価(自動車規格、代用評価、外部試験機関活用含む)、コスト試算 ・顧客や外注先や社内関係者との折衝 ※ステージに応じて上記のような多様な役割を担っていただきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ