153 件
バンドー化学株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
-
500万円~999万円
石油化学 農薬, 法務 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
東証プライム市場上場のグローバルメーカーの当社にて、法務業務を担当して頂きます。 ■業務内容: ・国内外契約審査業務(英文3:和文7、今後、英文増加の見込み) ・法務教育業務(海外要員候補者向け契約レクチャーなど) ・コンプライアンス業務(行動規範レクチャー、カルテルやインサイダー取引の防止に向けた啓蒙活動など) ・取締役会事務局業務(取締役会資料の取り纏め、取締役会評価の実施など) ・株主総会事務局業務(株主総会業務の統括、株主総会書類作成、株主提案対応など) ・社内規程の審査、社内公報業務 ・文書管理業務 ■ポジションの魅力 ・経営陣との距離が近い: 社長を始めとする経営陣と距離が近く、特に法的な判断についてはこれまでの業務遂行でその信頼を戴いている職務において、適宜、海外を含む現場の方々とも密にコミュニケーションを取りながら、当社グループの企業価値向上に、法務として貢献することができます。 ・知識・経験の幅を広げることができる: 契約審査に限らず、訴訟・紛争対応、コンプライアンス、ガバナンス、社内規程の審査など、幅広い業務を所掌しているため、知識・経験の幅を広げることができます。 ・自らの意見を反映できる: 法務機能の重要性の高まりに伴い、業務範囲が広がるとともに、より深い知見も求められるなか、少人数で業務をカバーしてきたため、強化すべき業務は正直多々あります。培った知見をもとに提案していただければ、自らが主導して強化を図る経験とやりがいを得ることができます。 ・柔軟な働き方が可能: フレックスタイム制(コアタイムなし)、時間単位年次有給休暇、在宅勤務などを活用し、育児を含むご家庭とバランスを取りながらメリハリをつけて働くことが可能です。また、Teamsや電子書籍サービスの導入など在宅勤務でも各種業務をスムーズに推進することができる環境を整えています(ただし、在宅勤務は原則として勤務1年後から可能)。 ■配属構成: ・部長(50歳代、男性、法務経験あり)、法務グループ長1名(40歳代、男性)、グループメンバー3名(女性2名、男性1名)の構成であり、グループメンバーは30歳前後の若手で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本スーパー工業株式会社
大阪府堺市南区原山台
450万円~699万円
農薬, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【転勤なし/残業月10時間以下/ノルマなし/行動目標を基に裁量を持って働くことができる環境◎】 ■業務内容: 営業のベテランである営業課長と連携して顧客開拓を進めていただきます。大手企業のお取引先を中心とした営業アプローチは担当者の主体性、積極性を重視し、同じ執務室に在籍する製造部門との連携もとりやすい体制です。 ・商材:金属部品 ・開拓先業界:自動車産業、ロボット産業 ・営業方法:営業先(全国各地)へ訪問していただきます。 ■当ポジションの魅力 上司となる責任者は、マネジメント経験も豊富なため安心して業務を行うことができます。 個人の実績よりも製造部門を含めたチーム協力体制のもと、一丸となって営業活動を展開して参ります。 また、部門の立ち上げメンバーとして将来の幹部人材候補としての期待値のあるポジションです。 ■評価について: 行動目標を立てて業務を行っていただきますが、ノルマはありません。 ■入社後の流れ: ・適性をみながら最低1か月は現場研修からスタートして会社理解を深めていただきます。 ・現場研修後、新規開拓を行っていただきますが、訪問に関しては上司が同行しますのでご安心ください。様子を見ながらひとりでお客様訪問も行けるとなったら、独り立ちいただきます。 ■当社について: 日本スーパー工業では創業以来一貫して技術にこだわり続け超精密のものづくりで社会を支える仕事をしています。自動車などの身近な製品から社会インフラを支える産業用ロボット、半導体製造装置まで私たちを取り巻く様々な工業製品を製造しております。 ■当社の強み: (1)加工技術:最先端技術と独自の設備とIT環境で、高品質な精密部品を大量生産できます。「技術」 (2)対応力:柔軟な対応力でお客様のニーズにお応えします。 (3)一貫性:素材調達から工法開発、製造、二次加工、検査までの全工程を自社又は海外を含むグループ会社で完結できます。 令和3年11月に和泉本社工場に新設移転し最新設備を導入し社員一丸でモノ作りをしています。事業の成長ステージを一緒に担っていただくメンバーとして積極的に仕事に取組んでいただける方を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニチノーサービス
福島県二本松市平石高田
350万円~499万円
農薬, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆東証プライム上場の日本農薬Gにて「農薬・化学薬品の分析と品質管理」業務をお任せします◎基本土日祝休み◆ 【具体的には】 ・HPLCやGCなどの分析機器を用いて、農薬生産に使用する原料の品質検査や生産した農薬製品の有効成分 などの検査を行います。 ・原料品質検査 ・製品規格評価 ・分析データの管理 ・品質安定化のための工程管理、業務改善の検討 ■組織構成: 福島事業所では約80名の従業員が在籍しております。配属先の品質技術セクションでは、現在、20~40代まで幅広い年代が約6名在籍している組織です。 ■働き方: ・基本土日祝休み、また長期休暇としては夏季休暇(5日)、年末年始(12/29-1/3)があります。※年間休日130日 ・資格取得の会社補助など、バックアップ体制も整っています。 ■会社の特徴 親会社である「日本農薬株式会社」は、プライム上場、創立80周年をこえる日本最初の農薬総合メーカーです。日本のみならず、世界の食文化の発展を担う存在となっています。 環境・エネルギー分野と共に農薬・バイオ分野も各国政府や社会的追い風を受けて成長を続けている業界であり、今後より一層の成長が見込まれています。 事業の安定性も当然のことながら、非常に充実した福利厚生制度を制定しており、長期就業を前提とした就業環境整備を行っています。 ■親会社「日本農薬」の魅力: 「日本農薬」は世界18ヶ国以上の国々に農薬登録を行い、自社製品を展開しているグローバル企業です。高い技術力を活かし、独自の技術から30年の間に9つの新薬開発実績を有しています。特に殺虫剤「フジワン」「モンカット」「アプロード」や殺ダニ剤「ダニトロン」はその優れた機能から市場の代表製品として評価されています。国内は当然のことながら海外でも広く利用されており、4剤合計世界233ヶ国で農薬登録されており、優れた発明におくられる大河内記念技術賞や農薬学会賞等、多数の受賞歴を誇ります。 ※参考…フェニックス(フルベンジアミド)、フジワン(イソプロチオン)等は、「日本農薬」の総合研究所にて生まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
イノチオプラントケア株式会社
愛知県豊橋市若松町
350万円~549万円
農薬 飼料・肥料・農薬, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<農業総合支援企業のイノチオグループ/住み慣れた地域の産業を守り・発展させていく仕事/福利厚生・制度面充実、地元で長期就業可能> ■業務内容: JAや農家様、ホームセンターを中心とした既存のお客様に対し、ヒアリングやお悩み相談を通して農薬・肥料等の提案・販売をご担当いただきます。 ■業務詳細: JAおよび農家様などに対し、農作物や地域特性に合った商材やアドバイス・情報の提供を行い、お客様と共に収穫量UPや品質向上などを目指します。 既存顧客が中心のルート営業となります。飛込営業や急な訪問販売はなく、無理のある提案・販売は行っていません。 ※業務上で2t車以上のトラック運転を行います。※従事すべき業務の変更の範囲:変更なし ■仕事のやりがい: (1)お客様と同じ方向を向いて取り組み、収益向上に貢献出来たときは大きなやりがいを感じます。その過程で、お客様の期待を超えるベストな商品の提供を目指したり、ハウスの修理や施工などを行ったりし、感謝の言葉をいただくことも多くございます。 (2)この仕事は価格勝負ではなく、【お客様の悩みを解決したい】という気持ちや人間性が大切です。泥臭い部分もありますが、こまめな情報提供や接点が農家様からも喜ばれ、直接感謝の言葉を頂けるお仕事です。 ■組織構成: 安城営業課は男性4名(40代1名、30代2名、20代1名)、女性2名(50代1名、派遣社員1名)で構成されています。 ■働き方について: 年間休日117日(土日祝)、長期休暇(GW・盆・年末年始)有り、全社平均で残業20H程と、業界の中では整った働き方を推進しています。 一方で、農家様に寄った働き方となることから、日が長い夏は残業が多く、冬は残業が比較的少ない傾向にあります。 また突発的な対応依頼や、災害(特に台風)が起こった時は残業・休日出勤が発生することも事実ですが、それだけ農家の方を支え、頼りにされているという、このお仕事の重要さにもつながっています。 ■当社について: イノチオグループは、農業用施設、栽培システム、農薬・肥料、花き品種の開発・販売や営農サポートなど農業のあらゆる課題を農業総合支援企業としてサポートします。農業を通じて「いのちをみつめ、そだて、未来へとつないでいく」。それが、イノチオグループのお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
石油化学 農薬, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
〜事業会社の中のIT部門で活躍/現場の声が届きやすくやりがい◎/要件定義・ベンダーとのやり取り・プロジェクトマネジメントを担う〜 ■採用背景: 当社の経営情報システム部において、システム適正化と共に若手をリードできるリーダー候補を増員にて募集しています。 ■職務概要: 社内SEとして、当社(本社、各支店、工場)およびグループ会社の社内システムの新規導入(提案・導入)・保守運用を行います。 ■具体的には: ◇基幹システム(ERP)導入・機能拡張・保守運用 ◇各種業務システム導入・機能拡張・保守運用 ※IT本社・営業グループにて、営業系の基幹システムなどをメインでご担当いただきます。 ※開発はベンダーに委託しているため、上流工程中心にお任せします。 ■ポジション魅力: ◇社内SEとして部門横断的なプロジェクトに関わることができ、社内の各部署と密接に連携し、上流工程メインでの経験を積むことが可能です。 ◇東証プライム上場企業の安定した基盤のもと、デジタル技術を活用した事業成長に貢献するやりがいがあります。 ◇残業月10h想定・年間休日120日とメリハリのある働き方が可能/住宅手当(16500円/扶養家族ありの場合)、昼食手当、家族手当など充実の福利厚生◎ ◇将来的には、プロジェクトリーダーや部門の中核メンバーとして、さらなるキャリアアップを目指すことが可能です。 ■組織構成: 経営情報システム部は43名で構成されており、そのうちIT本社・営業グループは13名です。グループ長を含め、キャリア採用の方も多く在籍しています。※製造業未経験の方も活躍中です! ■働き方補足: 大型アップデートなどは、休み期間に行うことがあります。基本的にリプレイスなどの業務自体はベンダーへお任せするので、出社などの対応は発生しませんが、緊急対応などで土日に対応いただくこともまれにございます。 ■当社の特徴: バンドー化学は、1906年に神戸で創業以来、ゴム・プラスチック製品メーカーのパイオニアとして、お客様のニーズに応えるべく、新技術や新製品の開発を行ってまいりました。創業から一世紀を超えた今、コア事業の拡大に努め、時代のニーズに沿った新製品の開発を推進し、世界十数カ国に生産・販売拠点を置いて、グローバルで顧客対応を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
太洋化学工業株式会社
東京都江東区亀戸
亀戸駅
~
食品・飲料メーカー(原料含む) 農薬, 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
学歴不問
【創業75年の歴史を持つ食品添加物のニッチトップメーカー/大手飲食店メーカー食材や化粧品などに使われ、なくてはならない原料を扱っており安定性○/家族手当・住宅手当完備】 自社工場にて、同社の製品であるリン酸塩(食品や日用品に使用)の製造・生産工程に携わっていただきます。 【変更の範囲:当面は製造オペレーターに従事して頂く予定です。その後は本人の適正により当社業務全般に変更の可能性がございます。】 ■教育体制 ・サービスセンターでの教育制度 ・半年〜1年での独り立ちを想定しており、基本的な知識を習得したのち、OJTによる研修があります。 そのため、未経験の方でもご興味がある方は是非ご応募下さい。 ■業務詳細 ・工場内で生産設備を用いての生産業務・製品・原料の入出荷時の荷運び(5〜25キロ)仕分け ・在庫チェックや入庫チェックや荷物の積み下ろし ・フォークリフトによる運搬などの工場内作業 また、製品製造のために調達される各種原材料や製品の在庫管理、出荷入荷の調整、これらに付随する書類作成、コンピュータの入出力などもご担当いただきます。 ※運搬などの工場内作業に使うフォークリフトの資格は入社後取得でも可能です。 ■同社の製品魅力 ・同社の製品のリン酸塩は、たんぱく質に作用して結着性や保水性を高めることで食品を柔らかくしつつ 食感を保つ効果やビタミンCの分解防止・着色料の変色防止などの効果があります。 ・乳製品、ハム、ソーセージ、魚卵、漬物や、食品以外にも化粧品や洗剤などの日用品にも使用されるなど、 私たちが日々使用している製品に含まれており、重要な役割を果たしています。 ■同社の魅力 ・リン酸塩を手掛けている会社は少なく、競合他社は多くありません。 ・なくてはならない原料を扱っているため、取引先からの需要も絶えず、安定した経営を続けています。 ・長野県に最新の設備が揃っている工場を新設したことにより、業績も右肩上がりで伸びています。 ■入社後の流れとキャリアアップ ・メーカーにおいて自社製品の生産工程や製造を知ることは重要なため、製造からスタートしていただきます。 ・ご本人の経験やスキル・希望に応じて、将来的に生産管理・原材料調達・品質管理の業務へのキャリアアップが可能です。 変更の範囲:本文参照
サナテックシード株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 農薬, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
【最新のテクノロジーを駆使し、世界でも類のない新事業展開/業績好調のため増員募集/土日祝休み】 ■募集概要 農業の分野において、革新的な商品開発や最新技術の導入を展開する当社にて、子実コーンの提案営業としてご活躍いただきます。 ■業務概要 パイオニアの遺伝資源をベースに多様性の高い日本の農業現場にマッチしたとうもろこし種子やサイレージ調製用乳酸菌の開発・供給を行っており、飼料/穀物種子事業での営業をお任せします。 ・農家さん/酪農家さんへとうもろこし種子等の提案 ・農家さん、酪農家さん向けの栽培指導&フォロー ・代理店と連携した、農家さん/酪農家さんの新規開拓 <新規プロジェクト「子実コーン」> 国内において子実コーンは飼料用、食品用、工業用など様々なものに利用され、その数量は約1500万トン。一方でその殆どを輸入に頼っています。我々日本人が消費するお米の量の2倍以上です。 子実コーンは単位面積あたりで収穫できる量が他の作物より多く、非常に効率の良い作物です。その為、世界的に飼料原料、バイオエタノール原料、食品原料等として約11億トンも生産されています。 ■組織構成 営業人数:15名 ■当社の魅力 ・少数精鋭の組織で、新しいことにチャレンジする風土/環境が整っています。 ・転勤はありません。地元で長く腰を据えて働く環境があります。 ・昇給あり!ご自身の頑張りをしっかり評価します。 ■こんな方におすすめ ・農家さん/酪農家さんに長期的な貢献をしたい ・農家さんと接したことのある ・農業業界の関連会社で就業経験 ■当社について 当社は米国コルテバ社のとうもろこし種子やサイレージ用乳酸菌製品を輸入/販売しています。土壌や水質、作物の分析に基づいてより効率的な提案をする等、様々な事業を行っています。 現在では筑波大学と共同で新技術であるゲノム編集を利用した種子を作り出す等、最新のテクノロジーを駆使して時代に先駆ける新たな価値の創造を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
シンジェンタジャパン株式会社
茨城県牛久市久野町
300万円~349万円
農薬 飼料・肥料・農薬, 農林水産関連職 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【植物・作物が大好きな方におすすめ/自然豊かな環境で働く/正社員/基本土日休み/残業基本なし】 ■ポジション概要: 世界最大の農業関連企業グループである当社。今回あなたにお任せするのは、研究員が農薬試験に使う作物の栽培管理です。 ほかにも農業用機械の点検整備、試験用資材の工作、研究所の場内整備もお任せします。 ■業務内容: ◇試験研究のサポート ・作物栽培の管理:播種、移植、灌水、収穫など ・研究用圃場および施設の管理:水田、畑、ビニールハウス、温室など ・農業用機械の点検整備:トラクター、田植機、コンバインなど ・試験用資材の工作 ◇場内整備 ・美化活動 ・安全点検 ■配属先について: 監督者1名、社員1名(30代)、パート7名(男性2名、女性5名)が在籍中です。 ■仕事の特徴・魅力: ・年度により試験で使用する農薬が異なるため、毎年異なる作物の栽培ができます! ・水田や畑で作物の栽培を行うため、自然豊かな環境で働くことができます。植物が大好きな方におすすめのポジションです。 ・農業大学校や農学部で農業について学んでいた方、作物の栽培や農業機械の操作知識のある方を歓迎いたします。 ■当社について: シンジェンタは「植物のちからを暮らしのなかに」という企業目的のもと、100カ国以上の地域で事業を展開しています。さまざまなニーズに応えるために、世界規模で開発した安全で効果の高い化合物の中から日本の栽培環境に適した農薬を製品化するとともに、日本のマーケットに的を絞った付加価値の高い野菜・畑作物の種子を提供しています。また、食用作物用農薬で培った技術をプロフェッショナルソリューションにも応用して、1年を通じて豊かな生活が楽しめる環境をつくり出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
江南化工株式会社
三重県四日市市楠町北五味塚
北楠駅
400万円~549万円
農薬, その他製造・生産 製造・生産オペレーター
<経済産業省のグローバルニッチトップ企業100に選出/日本でもトップシェアの製品多数!/リスク分散型の事業展開で世の中の影響を受けにくい> ■採用背景: 当社は化学薬品の製造を行うメーカです。当社で製造しているパラエチルフェノール、パラクレゾール、パラトルエンスルホン酸という薬品の製造においては高い国内シェアを獲得しています。唯一無二の化学薬品のため今後もお取引は安定的に継続する見込みです。今回は直近が退職者が出たことで、現状対応しきれていないお客様も発生しているという状況なので、人員を強化しより多くのお客様に価値を届けるための採用です。 ■業務内容: 化学薬品の製造・工場内の監視業務・充填作業やバルブ操作を担当します。 具体的には下記業務をお任せします。 タンクの中で薬品を混ぜて、一つの工程が終わったら次のタンクへ移動する際のバルブ操作を担当いただきます。タンクの大きさは10メートル以上から5メートルの大きさまで様々のため、チームで作業します。 《手がける化学薬品》 高級シャンプー、洗剤の原料に使われるパラトルエンスルホン酸 電子部材の製造に使われるパラクレゾール など ■組織: ・4チームあり、それぞれ7名を定員とする若いスタッフで構成されています。 ■環境、働き方: ・4チームでの交代勤務のため、残業はほぼ発生しません。 他のチームで休暇などで欠員が出た場合、残業ができる方に残業をお願いしています。 ・夜勤もありますが、勤務時間は7時間のため、プライベートな時間を確保しやすく有給も取りやすい環境です。 ■教育制度及び資格補助: ・OJTにて業務に慣れていただきます。 ・フォローアップ研修を実施します。会社が指定する資格の費用を会社負担としています。 ■特徴・強み: ・当社の製品は高い品質が評価されて、海外での売り上げも伸びており、売り上げ全体の40%が海外輸出になります。製造している化学薬品も国内ではトップシェアを誇っている製品が複数あり、今後も安定的な事業基盤となる見込みです。 ・当社は化学薬品の製造という安定した軸を持っている中で会社としてさらに拡大していくために新たに健康食品の製造にも取り組んでいます。そちらの事業の売り上げが近年伸びており、会社全体として売り上げが伸長している状況です。 変更の範囲:会社の定める業務
ライトケミカル工業株式会社
滋賀県野洲市三上
400万円~599万円
石油化学 農薬, ヘルプデスク システム構築・運用(インフラ担当)
<大手化学メーカーの試作製造を担う優良企業/未経験からでも充実した教育体制/長期休暇あり/転勤無> ■職務内容: 社内システムの保守管理業務をお任せします。 また全社の業務効率化(デジタル化)推進チームのサポートメンバーとしても業務に関わります。新工場稼働を控え事業拡大しており、社内IT化を推進中です。 ■具体的な業務内容: ・社内ネットワークの障害対応、サーバーリプレース、社内ヘルプデスク対応など ・業務効率化に向けたシステム導入検討 ■募集背景: 2023年中に現在と同規模の新工場が稼働。業務効率化に向け、管理部門体制の強化と社内のIT化を推進するための増員採用です。 ■評価制度: 年に2回の面談と考課についてのフィードバックも行っており、評価点/改善点/伸ばすところを明確にしています。 ■組織構成:管理部は10名で構成されております。 ■当社の魅力: ◇化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業です。全国有数の多様な設備を有し、数百種類の化学品の製造が可能。高付加価値な材料の製造が可能であり、大手化学メーカーからの依頼が増えています。 ◇充実の設備〜積極的な設備投資〜容量200L〜15,000Lまでの反応釜を30基以上備え、実験室レベルの試作品から数百トンまでの受託製造が可能な施設を完備しています。クラス10,000レベルのクリーンルームを保持。超高品質製品のオーダーも対応可能。設備投資は数年で10億円以上。特に高分子重合等に使用されるリアクター(反応釜)は大小30基を保有し、全国有数の規模を誇ります。 ◇営業部門を保有せず「製造」に特化した製造受託専門会社です。大手化学メーカーが業界再編の過程で撤退を進めていった製品分野や保有設備の廃棄で製造が困難になった製品分野など、ニッチ分野に特化し、試作製造から短納期での大量生産まで対応できる設備力が強みです。 ◇当社へ依頼する方がコストメリットが大きい製品多数。製造工程の見直しや環境問題への対応・品質管理力の向上等に繋げています。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
石油化学 農薬, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<大手化学メーカーの試作製造を担う優良企業/充実した教育体制/長期休暇あり/転勤無> ■職務内容: 受託専門の樹脂合成加工メーカーである当社にて、お客様の指定する検査・分析手法を用い、製造サンプルがお客様の求めるスペックを満たしているか検査・分析する部署のエキスパート職(課長候補)をお任せします。 ■具体的な業務内容: (1)実機・ラボの工程分析 ・実験室や現場での工程を観察し、効率化のための改善点を提案する ・工程の各ステップを詳細に記録し、分析結果をまとめる (2)製品分析 ・製品の品質を評価するための各種分析を実施する ・分析結果を基に、製品の改良点や問題点を特定する (3)データ記録 ・実験や分析の結果を正確に記録し、報告書を作成する ・データの信頼性を確保するためのチェックを行う (4)分析条件出し(経験による) ・経験に基づいて最適な分析条件を設定し、実験を行う ・条件設定のプロセスを記録し、再現性を確保する (5)滴定、粘度、GC、HPLC、UV、FT-IR、NMR、ICP、粒子径測定など ・各種分析手法を用いて、サンプルの特性を評価する ・分析結果を比較し、総合的な評価を行う ※分析全般の課題解決、若手指導(課題解決含む) ■使用言語、環境、ツール等: 滴定、粘度、GC、HPLC、UV、FT-IR、NMR、ICP、粒子径測定など ■業務のやりがい、価値、魅力: ・分析の種類が多く、また扱う製品の幅が非常に広いため、多くの経験を積むことができます。 ・工程途中では検査で分析を通じて製品を見ることも多く、試作段階に関わっていくことができます。 ・機器の種類も豊富であり、様々な分析スキルが身に付きます。 ・試作段階の製品に関わるため、研究開発に近いような業務に携わることができます。 ・未経験でも研究開発領域に携われるチャンスがあります。 ■組織のミッション: 検査・品質管理部は製品の品質管理を行う重要な部署です。 製造の工程にも大きく関わり、新しい製品を生み出すことにも貢献し、また、分析を通して何が起きているかを把握し、異常を検知する役目も持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~549万円
石油化学 農薬, その他製造・生産 製造・生産オペレーター
<危険物取扱者乙種4類資格保有者/大手化学メーカーの試作製造を担う優良企業/未経験からでも充実した教育体制/長期休暇あり/転勤なし> ■職務内容: 当社の化学品製造業務に従事していただきます。具体的には、反応釜を使用した重合、ドラム缶や一斗缶への充填作業、品種切替時の反応釜の入槽洗浄作業を行いながら、仕込み→反応→充填→洗浄のサイクルを繰り返し、生産予定に従って業務を遂行していただきます。 ■具体的な業務内容: ・取引先から請け負った化学製品のレシピに従い、反応釜に原料を投入し温度制御などの工程管理を実施 ・製品化したものを取引先指定の荷姿(ドラム缶・一斗缶)に充填 ・製品切替時の反応釜の入槽洗浄や有機溶剤を使用した設備の洗浄 ・ドラム缶の移動作業 ・工程ごとの分担ではなく、一人で一つの反応釜を担当し、係内のメンバーと協力しながら業務を進行 ・技術部門と連携し、製造工程の改善提案を実施 ・受託製造のため、顧客のレシピに基づいた製造を行う ■想定されるキャリアパス: 入社1年目は、釜担当者としての業務を遂行するための教育期間となります。 1年目から3年目は、製造技術の習得に専念し、実務経験を積んでいただきます。 3年目以降は、能力次第で監督職に昇進することも可能であり、キャリアアップを目指せる環境が整っています。 ■業務のやりがい、価値、魅力: 当社は化学業界の縁の下の力持ちとして、社会に貢献できる企業です。世に出ていない製品の製造技術確立においても、大手化学メーカーの顧客と共に取り組むことができ、新規技術開発の最前線に携わる機会があります。 また、当社独自の強みとして、以下の点が挙げられます。 ・自社設備に合わせた製造方法の改善提案が可能 ・提案が採用され実現した際の大きなやりがい ・実力次第で早期のキャリアアップが可能(最短3年で班長に昇進した実績あり) ・新規製品の立ち上げにも携われる ・一から製造工程を作り上げる経験ができる このように、当社では単なるオペレーション業務だけでなく、改善提案や新規事業の立ち上げといった主体的な取り組みができる環境が整っています。自身の成長を実感しながら、業務に取り組めることが大きな魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
石油化学 農薬, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<大手化学メーカーの試作製造を担う優良企業/充実した教育体制/長期休暇あり/転勤無> ■職務内容: 受託専門の樹脂合成加工メーカーである当社の管理部人事課において、上長の指示のもと、下記の業務をお任せします。幅広い人事のご経験をお持ちの方の御応募をお待ちしております。 ■具体的な業務内容: ◇人事企画業務…人事諸制度の運用ならびに改善に向けた企画提案および実行、人事諸規程の管理、評価・処遇管理 ◇採用業務…採用戦略に基づいた、新卒採用(10名程度/年)および中途採用(40名程度/年)に関する採用戦術の企画立案及び実行 ◇労務管理…給与・賞与計算、社会保険実務、労働時間管理、その他人事業務全般 ■評価制度: 年に2回の面談と考課についてのフィードバックも行っており、評価点/改善点/伸ばすところを明確にしています。 ■当社の魅力: ◇化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業です。全国有数の多様な設備を有し、数百種類の化学品の製造が可能。高付加価値な材料の製造が可能であり、大手化学メーカーからの依頼が増えています。 ◇充実の設備〜積極的な設備投資〜容量200L〜15,000Lまでの反応釜を30基以上備え、実験室レベルの試作品から数百トンまでの受託製造が可能な施設を完備しています。クラス10,000レベルのクリーンルームを保持。超高品質製品のオーダーも対応可能。設備投資は数年で10億円以上。特に高分子重合等に使用されるリアクター(反応釜)は大小30基を保有し、全国有数の規模を誇ります。 ◇営業部門を保有せず「製造」に特化した製造受託専門会社です。大手化学メーカーが業界再編の過程で撤退を進めていった製品分野や保有設備の廃棄で製造が困難になった製品分野など、ニッチ分野に特化し、試作製造から短納期での大量生産まで対応できる設備力が強みです。 ◇当社へ依頼する方がコストメリットが大きい製品多数。製造工程の見直しや環境問題への対応・品質管理力の向上等に繋げています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
石油化学 農薬, 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター
<大手化学メーカーの試作製造を担う優良企業/未経験からでも充実した教育体制/長期休暇あり/転勤なし> ■職務内容: 当社の化学製品の製造支援において、充填補助、詰め替え作業、ラベル貼り作業、部品洗浄、一部専用設備の操作を担っていただきます。製造現場の最終工程を支える重要な役割を担い、製品の品質管理や出荷準備に関わる業務となります。 ■具体的な業務内容: ・充填補助業務:製造担当者が反応釜で生産した製品を一斗缶に充填する際の補助業務(18㎏の缶をパレットに積む作業を含む) ・詰め替え作業:ドラムから一斗缶への製品の詰め替え、製造された樹脂の粉砕・分級後の紙袋への詰め替え ・ラベル貼り作業:充填作業前に、ドラムの準備およびラベルの貼り付けを担当 ・部品洗浄:製造担当者が使用した設備や部品を有機溶剤で分解洗浄 ※すべて半屋外での作業となります。 ■使用言語、環境、ツール等: 当社の製造支援業務では、フォークリフトを使用して作業を行います。製品の運搬や整理など、効率的な製造支援を行うための重要なツールとなっています。 ■想定されるキャリアパス: 入社後1年以内に、主担当として製造支援業務を担当していただきます。業務の習熟度や能力次第では、将来的に製造担当者としての役割に移行する可能性もあります。さらに、数年後には新入社員や派遣社員の指導もお任せする予定です。 ■業務のやりがい、価値、魅力: 当社の製造部および製造支援部では、転職者が多く活躍しています。未経験者でも化学業界や危険物を取り扱う作業に携わることができ、新しいキャリアを築く絶好の機会となります。多様なバックグラウンドを持つ人材が集まることで、チーム全体の成長と発展にも寄与しており、共に学びながらスキルを高められる環境が整っています。 ■職場環境: 当社の職場は、幅広い年齢層の社員が活躍しており、20代から50代までのメンバーが在籍しています。 年間休日は121日あり、育児休暇の取得率は100%と、ワークライフバランスを大切にできる環境が整っています。 ■支援体制・教育: 社員のスキル向上を支援する教育体制も充実しており、フォークリフト免許や危険物取扱者の資格取得、社内での安全教育を通じて、業務の専門性を高めることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社石川商会
千葉県旭市ロ
旭(千葉)駅
450万円~899万円
農薬 肥料, 倉庫管理・在庫管理 組立・その他製造職
【創業88年の農家を支える会社/農業機械や資材の販売・修理を展開/残業月平均3時間/職種未経験可】 ■業務内容: 商品管理担当として、トラクター、コンバイン、田植機、耕運機、草刈機、防除機等の農業機械の入出庫及び在庫管理、お客様に納品する商品の組立、掃除 等、納品の準備を行う業務をご担当いただきます。 ※在庫管理はパソコンを使用します。 ※納品の準備をする業務です。同じ職場の人が丁寧にサポートしますので、未経験の方でも大歓迎です。転職者の方も多く活躍しています。 ■当社の特徴: 当社は千葉県北東部を中心に農業機械の販売を行っています。販売の拠点は、旭、匝瑳、香取、銚子の4ヶ所あり、お客様の気持ちになった対応を心掛け、選んでいただける体制作りを目指しています。
日本農薬株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~999万円
農薬, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 ライセンシング
【プライム上場の農薬メーカー/年休129日・完全週休2日制・フレックス・在宅勤務OK(週2日程度)で働きやすい環境】 ■職務内容: 医薬、動物薬原薬のライセンス業務を中心に以下の業務をお任せします。 ・原薬のライセンス交渉 ・原薬開発 ・原薬の製造、販売管理 ■仕事のやりがい: ・農薬業界をリードする企業で総務としてのキャリアを積む事が可能です。 ・グローバルで活躍する社員の採用に関わる事ができます。 ■企業の魅力: ・同社は世界18カ国以上の国々に農薬登録をし、自社製品を展開しているグローバル企業です。 ・高い技術力:同社独自の技術から約30年の間に9つの新薬開発実績を有しています。特に殺虫剤『フジワン』『モンカット』『アプロード』や殺ダニ剤『ダニトロン』はその優れた機能から市場からも代表製品として評価されてます。また、国内は当然のことながら海外でも広く利用されており、4剤合計で世界233カ国で農薬登録されており、優れた発明に送られる大河内記念技術賞や農薬学会賞など多数の受賞歴も誇っています。 【参考】フェニックス(フルベンジャミド)、フジワン(イソプロチオン)等、同社の総合研究所にて生まれています。
株式会社CULTA
東京都小金井市中町
450万円~799万円
農薬 水産・農林・鉱業, 食品・飲料営業(国内) 製造・生産リーダー(食品・香料・飼料)
★東大発の農業スタートアップベンチャー/メディアにも取り上げられる注目企業 ★世界で通用する「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指す ★年休125日/リモート・フレックス可 ■採用背景: 当社の品種は「高速育種」技術を用いて育種しており、2024年に自社のグリーンハウスで試験栽培、試験販売を実施し、2025年秋より20‐30農家で委託栽培を行っていただく予定です。 事業開始から成長軌道に乗っており、ベンチャーキャピタルに出資頂いています。資金調達を加速しており、現在の2倍の規模に拡大予定の成長企業です。 「日本生産イチゴ」事業計画上の生産量達成に向けて、さらに委託生産者の獲得・深耕をお任せいたします。 ■業務内容: ・委託生産者のリテンション(次年度継続) ・委託生産者の獲得 ・生産者協議会の運営(生産者同士の横の繋がりの醸成) <短期ミッション> 「日本生産イチゴ」事業計画上の生産量達成 ■当社の強み: 高速育種技術、海外販路ネットワークと現地マーケティング力です。10年かかる品種改良を2年に短縮することができます。 ■当社について: 〜日本中の農家と手を組み農業の未来をつくる会社〜 ◎当社は、世界で通用する「プレミアム農作物ブランド」の創出を目指しています。購入・流通・マーケティング窓口を一体化した専門農協を設立し、世界中の農家と連帯。品種開発から販売までを垂直統合させることで、生産者の収益と消費者への高品質な農作物提供を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府泉南市男里
石油化学 農薬, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜電気の知見を活かし、生産ラインの立ち上げ〜保全までの一連に携わる/東証プライム市場上場のグローバル企業〜 ■業務概要 ・高機能エラストマー製品事業部(南海工場)は建築資材用フイルムや工業用フイルムや光学透明粘着フイルムなどのフイルム製品をメインとして生産している事業部です。その中で生産技術グループでは工程設計〜量産までの生産ラインの立上げやフイルム製造装置など大型の設備の保全活動を主に取り組んでいただきます。 ■業務詳細 ・開発課題推進(工程設計) ・設備改善課題全般 ・設備の保全活動(事後保全、予防保全) ※塩ビフイルム製品を主に作っている事業部の中で、車のディスプレイ、電気自動車のモニターとかのディスプレイ、バイクメーター=OCAという製品を作る生産ラインの設備設計をお願いしたいと考えております。 ■ポジションの魅力 ・生産ラインの新規立上げや設備改善に加えて導入後の設備の保全活動まで幅広く対応しており、関係部署から頼りにされ、やりがいを感じれる部署である。 ・製品群はニッチでもあるからこそ強くいれる部分があり、生産ライン構築で新しいものを作っていける環境であることから、生産技術職として川上から川下まで経験していただける環境があると思います。また、中期経営計画で目指している「バンドー夢工場」に向けて、オートメーション化なども全社導入を目指して動いているので、最先端の技術を取り入れてキャリアを積んでいただける環境があると思います。 ■配属先構成: ・生産技術グループではグループ長含め10名のメンバーが在籍しており、20代:2名、30代:1名、40台:6名、50代:1名と幅 広い世代のメンバーでコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
グリーンブルー株式会社
神奈川県横浜市神奈川区西神奈川
450万円~649万円
農薬 マーケティング・リサーチ, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
環境と情報系の官公庁、研究機関・大学、民間企業を対象とした、環境モニタリング、環境調査を軸としたソリューション企画・提案営業をお任せします。 ■主な業務内容: マネージャ候補として、産官学のお客様に対して、環境モニタリング、環境調査の企画・提案営業を中心としたセールスエンジニアリングを担っていただきます。 ・主に環境・情報分野の官民の研究機関、大学等が行う研究開発業務に向けた企画・提案営業 ・快適環境(オフィス、学校、住居、乗り物等:WELL認証、LEED認証)を目指した企画・提案営業 ・環境保全製品開発に伴う製品評価の企画・提案営業 ・海外環境協力に伴う企画・提案営業 ・企業のSDGs、カーボンフリー促進に関連したサービスの企画・提案営業 <対象顧客> ・中央省庁:環境省、総務省、農林水産省、国交省、独立行政法人(JICA等) ・大学・研究機関:慶応義塾大学、早稲田大学、名古屋大学、情報通信研究機構、国立環境研究所、海洋開発研究機構、農研機構、土木研究所、電力中央研究所、アジア大気汚染研究センター等 ・自治体:東京都、大阪府、横浜市等の都道府県及び政令指定都市、中核市等自治体 ・民間 :電力、建設、通信、コンサル、工場施設、学校法人、社団法人等 ■当社について: 約50年の歴史を持つ「環境モニタリングサービス」カンパニーです。 1972年創業の環境調査、測定分析、モニタリングのパイオニア企業として、産官学のお客様とともに、常に時代に新しい環境問題に取り組んで参りました。 現在は新ブランドGBiot/ジビオットを立ち上げ、AI・IoT、ドローンを用いた屋内外の環境センシングに注力しています。環境モニタリングを基盤に、先端技術としてのAI・IoT、ドローンを活用し、産官学連携の下、スマートシティ、アジア新興国、カーボンニュートラルへの事業展開を図っていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
農薬 マーケティング・リサーチ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データベースエンジニア
<業務概要> SE(Web・オープン系)職として、自社サービスの環境関連システムをお客様のニーズに合わせてカスタマイズし、仕様確認〜設計〜開発〜テスト〜保守までの一連の流れをシームレスに対応していただきます。 また、適性に応じて環境センシングなどAI、IoT分野におけるアプリケーション開発等にも携わることもあります。 ■主な業務内容: ・ソフトウェアプログラミング、データベース設計 ・ハードウェア設定・構築、ネットワーク機器設定・構築 ※エンドユーザは自治体が多く、当社が元請けとしてエンドユーザと直接やりとりを行います。 <技術環境> 開発言語:Java、JavaScript、PHP、C#、VB 開発環境:Eclipse、Microsoft Visual Studio フレームワーク:java:Struts、Spring Framework JavaScript:jQuery データベース:Microsoft SQL Server、Oracle、PostgreSQL ソースコード管理:SVN ■業務の魅力: プログラミング、データベース、サーバ、ネットワークなどのソフトウェア及びハードウェア全般に渡るIT知識と、環境問題・環境汚染問題への意識を両方持っている人には魅力的な活躍の舞台です。 ニッチな分野であり、マーケットにおける競合相手はメーカー系SIer、総合ITベンダー、などの大企業が多く、その中でシェア拡大への展開を目指せるやり甲斐があります。 職場環境は、テレワークとオフィスの併用です。 ■当社について: 当社は1972年に設立以降、大気汚染測定機の維持管理業務を端緒に、その後計量証明事業所として登録し、環境アセスメント、環境調査、環境分析、テレメータシステム開発等の環境に関わる各種業務に携わっております。 日本が深刻な環境汚染に直面していた環境モニタリングの黎明期から、測定及び分析を通じ環境保全の先端でサービスを提供し続けています。 産官学のお客様とともに、常に時代に新しい環境課題に取り組み、現在はIoT環境センシングやドローンを用いた環境調査に注力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
農薬, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
〜サブミクロン精密加工の量産に強みを持つメーカーで、機械加工の経験を活かしてスペシャリストになりませんか〜 ■採用背景: 同社は高精度の精密加工部品を量産することに強みを持ち、ハードディスクドライブ向けの部品でトップシェアを獲得しております。今回は同社のコア技術を用いた新規事業として、自動車業界や半導体業界、医療機器などで用いられる精密部品の量産化をテーマに、得意な部分を活かして試作や工法開発などをお任せできる方を募集します。 ■職務内容: 生産技術部門で超精密金属部品量産化までの工法開発全般の業務を担っていただきます。 <具体的には…> ・半導体製造装置、産業用ロボット、自動車エンジンの各部品の加工図面をもとに加工治具や測定治具の設計と製作 ・試作品加工、品質・精度改善の実現、量産化工程開発 ・生産技術の調査・研究(工法〜設備)/生産体制に内在する問題点の把握分析 ・生産計画の企画立案/各製造部門間の調整や新規設備導入検討 ■ポジション魅力: HDD事業からの転換期であり、ご自身の経験やスキルを活かして上流工程に携わることが可能です。新事業の核となる新商品の工法開発をお任せするので、ご自身の意見やアイデアが反映されやすく、様々なことにチャレンジできる環境でもあります。 ■組織構成:現在生産技術部門は40代2名・30代2名の計4名が活躍中で、将来の製造部門の中核を担う幹部人材への成長期待のある方の求人となります。 ■特徴:生産活動を国内外で展開しHDD主要軸受け部品でシェア世界一を誇り、サブミクロンの公差での大量生産が強みです。 培った技術を活かし社会の先端分野に事業を積極展開します。 令和3年11月に和泉本社工場に新設移転し最新設備を導入し社員一丸でモノ作りをしています。事業の成長ステージを一緒に担っていただくメンバーとして現場経験のある、積極的に仕事に取組んでいただける方を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ベックマン・コールター株式会社
東京都江東区有明
有明(東京)駅
700万円~999万円
農薬 医療機器メーカー, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
■ポジションの概要 品質マネジメントシステムシニアスペシャリストは、当社の医療分析機器/検査機器の品質マネジメントシステムの維持・管理を担当するポジションです。 ベックマン・コールターの製品はグローバルマーケットを対象としており、三島事業所において製造・開発した分析装置を世界中に輸出しています。 品質マネジメントのプロフェッショナルとして、グローバルメンバーとコミュニケーションを取りながら品質マネジメントシステムを整合させ、日本国内の品質マネジメントシステムの維持・管理を行っていただきます。 ■ご担当いただく職務 ・品質マネジメントシステムの内部監査の実施(内部監査員として) ・品質マネジメントシステムの外部監査の支援 ・米国本社の品質プロセス担当者への報告・審議 ・品質マネジメントシステムのコミュニケーション活動の実施(品質システムマネジメントレビュー/品質会議) ・品質マネジメントシステムのプロセス改善活動の実施(手順書作成、従業員教育) ・品質記録の管理 ■当社について ベックマン・コールター株式会社は、米国に本社を置き、世界各国でビジネスを展開するグローバルカンパニーです。臨床検査分野、ライフサイエンス分野という2つの分野で事業を構成しており、世界をより健康な場所にするために11,000人を超える社員が日々業務に取り組み、幅広い製品・サービス・ソリューションをご提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都大田区東糀谷
農薬 マーケティング・リサーチ, 土壌・地質・地盤調査 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
■採用背景: グリーンブルー株式会社は1972年に創業し、環境監視や汚染物質の調査とこれらにかかわるソリューションを提供し続ける環境計測業界のリーダーです。 操業53年目を迎える老舗企業が、環境汚染発生源の調査、分析や第2創業期として取り組む新たな脱炭素製品、技術の開発と市場拡大に不可欠な新製品の評価、分析を担う技術者の募集となります。 このポジションは、事業本部の環境調査課のメンバーとして、課内外のメンバーと連携して各種調査、分析や評価を実施していく、明るくチャレンジいただける方を求めています。 ※初任:事業本部首都圏エリア環境調査課となります。 ■業務内容 ・大気、室内、作業環境、事業所・工場などにおける環境調査(調査、解析、評価) ・脱炭素、QOL向上向けの新製品、新サービスの評価、検討 ・顧客との対話、ソリューションの立案、提供 ■当社について: 当社は1972年に設立以降、大気常時監視や環境調査および温熱観測など、日本の環境保全に資する事業を展開してきた環境保全のリーダーです。半世紀にわたって貢献し、蓄積してきた環境関連技術や豊富なデータを持つ企業であればこその、脱炭素やQOLの推進に貢献するための新製品、新サービスを市場に投入しています。今後は、こうした新技術、新製品を中心に成長し、地球温暖化や熱中症など、健康対策に貢献する企業として上場を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
協和キリン株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
農薬 医薬品メーカー, 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所) 医薬品質保証(QA)(製造所)
■業務内容: Global QA Headに直接レポートするグローバル品質マネジメント部に所属するGlobal QA Roleです。GxPに関する専門知識を提供し、サイトや機能組織で行われている改善活動に焦点をあてて、品質とコンプライアンスの強化をサポートすることで協和キリングループのQuality Cultureの醸成に貢献します。 ・Global BPO for Complaint Management Process ・グローバルQMSの運用と拡張のサポート ・Quality Cultureの醸成活動サポート ・その他、グローバル品質保証統括業務の実行補佐 ■ポジションの魅力 本ポジションは、グローバルな視点で品質保証のビジネスプロセスの構築、維持、継続的改善に重要な役割を果たすことができる貴重な機会です。この役割を通じて、以下のような多角的スキルや経験を積むことができます。 ・グローバルな視野を持つスキルの習得: 世界中の異なる地域におけるQAオペレーションチームと協働することで、国際的なビジネス環境におけるチームマネジメントの経験を得ることができます。 ・Complaint Managementの専門知識: Global Complaint Managementをリードすることで、国際的な品質情報管理およびQMSに関する深い理解を得ることができます。 ・データ分析と指標開発の経験: Global Complaint Managementのパフォーマンスモニタリングためのメトリクスの開発や実行を通じて、データ分析能力を強化し、戦略的な意思決定に必要な情報を提供する経験を得ることができます。 ・多機能チームとの連携スキルの向上: 他のサブファンクションとの協力を通じて、チームワークやコラボレーションのスキルを磨くことができ、異なる専門分野の知識を吸収することが可能です。 ・デジタルトランスフォーメーション:協和キリンで活用されているVeeva Vault QMS (eQMS)を理解し、デジタルデータを活用することでビジネスプロセスの効率化と継続的改善の経験を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
石油化学 農薬, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<大手化学メーカーの試作製造を担う優良企業/充実した教育体制/長期休暇あり/転勤なし> ■職務内容: 受託専業メーカーとして高分子合成/有機合成の委託製造を行う当社にて、係長候補として下記業務をご担当いただきます。 (1)お客様からの依頼レシピが問題なく製造できるかのトレース実験 (2)サンプルワークのための少量合成 (3)スケールアップ検討 (4)お客様がレシピを持たない化合物の合成法の検討など 係長職としては、ラボ内の3〜5名の技術スタッフを纏める役割(労務管理含む)を担っていただきます。 ■具体的な業務内容: フラスコスケールでのラボ実験、データ収集/解析、実機設備で生産する上でのプロセス、レシピの懸念点の検討など。 実験を行う際はお客様が立合いもいただきながら、お客様の設備や操作の違い等も考慮に入れ、製造技術の完成を目指します。 ■主な製造設備: エマルジョン系反応釜・ソルベント系反応釜・高粘度用反応釜・充填機・濾過機・真空ポンプ・ボイラ等 ■期待役割: 係長職としては高い専門知識は要求しませんが、高分子合成もしくは化学工学に関する知識と経験は必要です。これを生かして、上司やお客様とともに、化学品の製造技術の完成を行っていただきます。メンバーの技術的指導や課長の補佐もお願いします。自分のチームの労務管理も担っていただきます。 ■当社の魅力: ・化学素材の「高度な製造」に特化した受託製造専門企業。全国有数の多様な設備を有し、数百種類の化学品の製造が可能。高付加価値な材料の製造が可能であり、大手化学メーカーからの依頼が増えています。 ■就業時間補足: 通常勤務…8:30〜17:30 案件により、スポットで以下に入ってもらうことがあります。 早出勤務…7:00〜16:00 遅出勤務…11:00〜20:00、13:00〜22:00、15:00〜翌0:00 夜勤勤務…21:00〜翌6:00、23:00〜翌8:00、19:00〜翌4:00 所定労働時間:8時間 休憩60分 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ