2587 件
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
-
500万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・メーカーの本社部門における経理経験3年以上、もしくは相当の会計業務経験をお持ちの方 ・英文メールのやりとりに支障のない英語力をお持ちの方 【尚可】 ・連結決算や開示業務のご経験をお持ちの方 ・税務業務のご経験をお持ちの方
【業務内容】 本社の経理部門において、下記の中からご経験に応じた業務をご担当いただきます。 ・単体決算 ・原価管理 ・連結決算 ・固定資産管理 ・開示業務 ・財務(資金)業務 ・予算管理 ・関係会社経理業務の受託 等 【組織の特徴】 当部門では積極的に経験のある外部の方を採用し、ほぼ半数を中途入社の方が占めております。 プロパーの方、中途入社の方の垣根がない組織となっております。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
栃木県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・高等専門学校または材料・機械系・化学の学科を卒業、学士または修士以上。 ・社交性やコミュニケーション能力をお持ちの方 【尚可】 以下いずれかのご経験をお持ちの方。 ・メーカーまたは自動車業界での品質保証業務のご経験(市場品質・リコール・不具合対応等) ・生産工程の企画・設計業務などの経験をお持ちの方 ・自動車関係の業務経験等、自動車の知識をお持ちの方
<業務内容> 当室の業務は営業・開発・製造部門の旗振り役を担っております。ご経験やご志向を鑑み、自動車メーカーに対する品質保証、製品設計、工程設計の業務に補佐として従事いただき、1~2年後には主担当者として従事いただくことを想定しております。 具体的には、お客様のニーズに応じた仕組みづくりを担当していただきます。 ・営業と連携し、お客様の技術要求をヒアリングします。 ・お客様の技術要求に基づいて、適切な材料や合金を選定し、製品実現のための工程を構築します。 ・製品仕様を実現するための種々特性に関する工程を設計します。 ・提供した製品の納入後には、アフターフォロー業務を通じてお客様満足度の向上に努めます。 <キャリアパス> ・特定の自動車メーカーを2年程度経験した後は、担当メーカーの変更(変更あるいは複数メーカーの担当となる)がございます。 ・3~5年後は自動車材技術室からの異動(容器材・アルミ板技術室、または製造部など)がある場合がございます。 ・年次によっては、管理職昇格対象ともなります。 ・3年後以降は、お客様対応としての技術フロント(国内:東京、名古屋、中国:天津、上海)への異動も、適性により可能性はございます。 ※適性に応じて海外でのご経験を積んでいただく機会がございます。
DIC株式会社
東京都
950万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
■必須要件 ・製造業における購買もしくは営業のご経験のある方(5年以上) ・グループ会社との円滑なコミュニケーション能力(TOEIC 600点以上) ■歓迎要件 ・化学業界での勤務経験 ・第一種衛生管理者の資格をお持ちの方
【業務内容】 インキ・顔料原料グループのマネジャー職を募集いたします。 主な業務内容は以下を想定しております。 ・溶剤の購買担当として、調達リスク対策やコスト削減策などの購買戦略を立案・実行する ・社内関係者に対して、原料動向の説明、市況情報の提供、各種管理資料の作成を行う ・部下の育成・指導、また業務効率化と体制整備により組織力の向上を図る また、多くの関係部署を巻き込んでの業務遂行を行うポジションであるため、以下のような能力をお持ちの方のご応募をお待ちしています。 ・現状を分析し、課題に対する解決策を考案・実行する問題解決力 ・チームを導き、目標達成に向けてモチベーションを高めるリーダーシップ力 ・チームメンバーの成長をサポートし、スキルアップを促す人材育成力 【DIC購買部の仕事について】 DICはグローバルで事業を展開をしております。その各国各拠点で調達される原材料等を海外現地法人と密に連携したグローバル購買戦略の実行等を通じて、グローバルベースで原材料の最適な調達体制構築を図っており、DX活用による購買データ統合や高度な分析手法の確立などデジタルの活用も積極的に推進しています。 【配属予定部署】 購買部/インキ・顔料原料グループ(本社) (変更の範囲)双方の合意に基づき職種変更の可能性がある
AGC株式会社
茨城県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・ゼネコン/エンジニアリング会社において、土木もしくは建築の実務経験が3年以上あること。 【尚可】 ・化学/石油/ガス等のプラント新設・増設に関わる業務において、計画/設計/施工管理のいずれかの経験があること。 ・1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士
【業務内容】 製造現場に密着し、化学品製造プラントのオーナー(=発注者)の立場で、以下の業務を担当いただきます。 ■プラントの新設・増設に関わる土木および建築の基本計画、工事の管理 ・プラント全体のレイアウト立案、材料選定を含む建築土木構造物の基本計画立案、地盤調査、配管や機器の設置に伴う基礎架構の設計調整 ・工事スケジュールの作成と管理、品質管理、予算管理、安全管理、施工会社との調整および進捗管理 ■既設プラントの土木および建築業務 ・定期点検の実施、修繕計画の立案と実施、設備の劣化診断 ・プラントの増改築計画、改善のための設計変更提案、改修工事の管理 【採用背景】 化学品カンパニーの事業の中で、各事業の拡大が検討され、幾つかの起業プロジェクトが進行中であることや、既存の建築物、構造物の老朽化に伴う設備保全の強化が必要な為。 【ポジションのやりがい】 AGCの製品は、世の中の安全・安心・快適な生活を送る為に必要な素材が多く、それらの生産設備の稼働や生産規模の拡大に関与することが、AGC社員のモチベーションとなっています。 【得られるスキル・経験】 ・AGC化学品の工場の土木建築設備は多種多様な構成となっており、架構、建築物、建築設備、桟橋、インフラ設備(道路及び排水)を代表とした、ほぼすべての土木建築に関する技術、経験が得られ、自ら成長していける職務です。 ・国内外の工場でプラント建設の機会に携わることもあり、プロジェクト及び、人材マネジメントといったスキルを習得することが出来ます。 【キャリアパス】 多種多様な化学品製造プラントの建設および設備管理業務を経験する中で、AGC化学品独自の技術を身につけて頂き、最終的には海外や国内の関連会社といった場所でも、その技術を活かして土木建築プラントエンジニアとして活躍して頂きます。
株式会社カネカ
兵庫県
450万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・バイオテクノロジー分野の研究開発(3年以上) ・英語でメールや論文の読み書きできる ・修士卒以上、理学・工学・農学系 【尚可】 ・培養工学(生物化学工学)の経験・知識がある方 または、応用微生物・タンパク質工学の経験・知識がある方 ・博士卒以上、生物工学・生命工学等 ・英語で技術ディスカッションができる
<募集背景> カネカは海水中でも生分解される「カネカ生分解性バイオポリマーGreenPlanet®」の社会実装を推進し、海洋マイクロプラスチック問題の解決をはじめ地球環境保全に貢献していくことを目指しています。さらなる事業拡大を目的に、この度基盤技術となる微生物育種及び培養技術研究員のキャリア採用を新規に開始致します。 <業務内容> 主に以下のような業務に取り組んでいただきます。 ・微生物の代謝改変や代謝を制御する酵素の改良研究 ・進化工学やコンピューターケミストリーを利用した酵素の機能改変 ・開発した微生物の育種及び培養技術開発 ・ポリマーの生産速度やポリマーの物性確認や生産体制構築。 <仕事のやりがい> 世界的な環境課題に対するソリューションとして、生分解性ポリマーの社会実装に関わっていただくことは、大きなやりがいを感じていただけると考えております。 <キャリアパスプラン> 当面は、担当するテーマに取り組んでいただき研究員としてのスキルアップしていただきます。将来的には、ご本人の志向や適性を考慮しながらローテーション等を通じ、研究リーダーを担っていただけるようキャリアアップを支援致します。
日東化成株式会社
480万円~590万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ■上記職務内容についてご経験をお持ちの方 またはご興味をお持ちの方 【歓迎要件】 ■化学知識をお持ちの方 ■CADを使用できる方 ■プラントでの設備保全やメンテナンス、施工管理のご経験 ■電気工事士2種をお持ちの方 ■アーク溶接をお持ちの方 ※ご応募の際は履歴書に写真の貼り付けが必要です
化学品の製造工場にて設備の保全等をお任せします。 ①製造設備の保全・メンテナンス ②老朽化設備の更新・計画 ③消耗品の手配 ④工事の管理・監督 ⑤各種申請や届け出(消防・市役所・労働基準監督署) ⑥設備の改良・省エネ・コストダウン ゆくゆくは、 【製造設備の増産や効率化、工場建設の計画等に携わります】 ①新設工場の計画 ②配置・フローシートの作成 ③見積仕様書の作成 ④業者への見積依頼
神鋼鋼線工業株式会社
兵庫県尼崎市中浜町
600万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 施工管理(機械)
【必須】 建設/建築工事施工管理の業務経験がある方,または施工管理業務を希望する方(経験年数不問) 資格:1級 or 2級土木施工管理技士 PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Cad使用できる方) 【尚可】 ・普通自動車免許 ・他人とのコミュニケーションを厭わない方 ・成長意欲が高く、自らアクションを起こせる方
道路・橋梁・建築・防災・海洋・自動車・産業機械・家庭用電気などの幅広い領域で使用される ワイヤーロープなどを製造する神戸製鋼Grの当社にて、建設工事施工管理業務をお任せします。 【詳細】 ・ケーブル防食工事(主に1次下請け)における安全/品質/工程管理,再下請け業者監理 ・ケーブル健全度現地調査および報告書作成 ・建築用ケーブル架設指導 ・各種工事施工計画書作成
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
京都府
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
■必須要件(Must) ・SAPの導入経験(製造業でのご経験者歓迎) ※要件定義を主担当で入り込んで経験をしてきた方、 関係部署との折衝や導入~定着まで苦労して推進された経験のある方大歓迎です。 ■歓迎要件(Want) ・英語やその他外国語(ドイツ語、オランダ語、スペイン語など)を使う業務に抵抗のない方
SAPの導入支援・運用定着・グローバル展開推進 ※SAPの導入支援・運用定着を主体的にリードしてくださる方を募集いたします。 DX化に向けて加速しており、グローバル展開にも携わっていただけます。
株式会社神戸製鋼所
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経営企画 IR
<必須の経験・スキル> ・社内外とのプロジェクトを遂行するための状況分析、交渉能力 ・カーボンニュートラル関連の基礎知識(言葉の定義が分かれば良い) ・英語力(書類を読める、日常会話) <あると好ましい経験・スキル> ・プロジェクト立案やプロジェクト管理を行った経験 └特にカーボンニュートラル関連のプロジェクトを企画・実行した経験(予算作成、予算管理など含む)ある方は歓迎です。
<業務内容> 当社のカーボンニュートラル(CN)戦略推進に関する企画・実行業務をご担当いただきます。 同業種および類似の課題を持つ企業の動向をベンチマークしながら、他社事例との比較や改善提案を通じて、自社のCN施策の高度化・実行力強化に貢献いただくポジションです。 入社後は、まず当社の取り組み状況や方針の理解を深めていただき、既存施策に対する改善提案や、推進体制に関する支援業務からスタートいただきます。 半年〜1年後には、既に進行中のプロジェクトへの参画や、新たなCN施策・技術導入の企画提案などをお任せする予定です。 将来的には、2年程度を目安にプロジェクトを自律的にマネジメントできることを想定しています。 他社とは競合関係にあるというよりは、他社との連携による相乗効果を重視した取り組みが多く、業界横断的な視点も求められる業務です。 ※出張頻度は月に1回程度の関西地区訪問、都内出張は不定期となります。 <キャリアパス> カーボンニュートラル関連にとどまらず、全社技術開発の戦略・実行に携わっていただきます。 <魅力・やりがい> ・神戸製鋼所は、素材系、機械系、電力系の3事業を基軸に事業を行っており、カーボンニュートラル達成は非常にハードルの高いテーマですが、当社は、各種インフラをもっていること、技術力も既にあり、それらを融合することや、他社との連携で様々な取り組みを企画し実行できるチャンスがあります。 ・技術戦略企画部は本社機能として、現在カーボンニュートラルに向けた技術戦略に注力していますが、グループ全体の技術戦略立案も担当しており業務の幅を広げキャリアップが可能です。 ・各種技術戦略立案においては他社との交流も多く社内だけでなく、「社外の刺激」も得るチャンスがあります。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理
<必須の経験・スキル> ・Excel、PowerPointの業務使用経験 ・製造に関わるメーカーで働いた経験 ・生産管理、納期管理業務に携わった経験 <あると好ましい経験・スキル> ・金属素材(アルミだと尚可)に関わる仕事の経験をお持ちの方 ・物流業務の経験がある方
<業務内容> ・入社直後は、各種アルミ板製品の一部の実務に集中的にかかわります。具体的には、生産予算や月間計画の立案、担当明細の注文の生産ロットやタイミング決め、実績管理、進捗と納期フォロー、トラブル調整などがあります。製造所内の関係部署、室内、営業と会話し、進め方を決める場面が多くありますが、不明点は上司と相談して進めていくことが出来ます。 ・実務経験に慣れて来たら、改善業務やDX活動など業務の幅を広げていきます。室内ローテーションを行う場合もございます。 <働き方> ・平均残業時間:10時間/月程度 ・在宅勤務:3回/月程度利用している室員が多いです。 <キャリアパス> ・工程室の業務は生産管理全般ですので、他部署(製造所内外)の業務も少なからず把握していく事になります。従い、所内の製造等のものづくりに関わる部署や営業等(国内、海外)への異動の検討もあります。 ・一方で工程室の将来のマネージャー候補として長く工程室で勤務する可能性もあります。 <魅力・やりがい> ・自分が担当する分野、明細に関しては、自身で進め方を考える事ができます。困った事は必ず先輩や同僚が相談に乗ってくれます。 ・関係する部署の仲間が増え、知識が深まり、点と点が線になり、線と線が面になっていくにつれ、自身の成長が実感できます。 ・改善業務の提案も自身で考える事ができ、組織を動かす事が可能になってきます。思い通りになった時の達成感は格別です。また、会社でも成果を評価する仕組みがあります。 ・日頃の生活で自社製品を目にする機会が多く、愛着が湧いたり、世の中に貢献しているという誇りを感じることが出来ます。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
850万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当 研究開発(R&D)エンジニア
■必須要件(Must) ピープルマネジメントもしくはプロジェクトマネジメント経験に加え 以下の①~⑥のいずれか,もしくは複数の経験がある方 ①生産系・制御系システムの知見・経験(5年以上) ②工場/製造現場における SEの経験(5年以上) ③プロセスシミュレーションの経験(Aspenplus 利活用経験経験5年以上) ④AVEVA PI System活用経験(製造現場での利活用を推進した経験があればなお良い) ⑤データ活用経験(複数の統計解析手法やAIを使いこなせる/デジタルツイン経験がある) ⑥OTセキュリティ展開経験(分析から基準類整備,定着までをリードできる) ■歓迎要件(Want) ・TOEIC 600点以上 ・IT関係資格 ・海外拠点でのシステム導入・展開,グローバルプロジェクト参画,駐在などの経験
以下のいずれかをご対応いただきます ①操業系データ基盤の展開とデータ活用推進 ・AVEVA PI Systemの国内外拠点への展開(欧州/北米/APACなど) ・現場でのデータ活用施策の企画・実行,製造データ活用文化醸成(DX教育,ツールレクチャ含む) ②データ高度活用推進 ・AI/シミュレーションなどの技術を活用したデジタルツイン構築,高度解析,意思決定支援 ③OTセキュリティ推進 ・各生産拠点と連携したOTセキュリティ施策立案~マネジメントサイクル定着
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
<必須の経験・スキル> スタートアップを活用した事業企画の経験 └・スタートアップエコシステムに関する理解をお持ちの方 (スタートアップの特性や成長ステージごとの課題に関する知見) └・スタートアップとのコミュニケーション・連携の実務経験がある方 (ピッチイベントやビジネスマッチング等での初期接点構築経験を含む) └・スタートアップとの協業や連携に積極的な姿勢をお持ちの方 (探索・初期交渉をリードしたいという意欲を重視) <あると好ましい経験・スキル> ・大手コンサルティングファーム、大手企業、CVC等におけるスタートアップ探索・協業企画の実務経験 ・スタートアップのビジネスモデル・技術評価に携わった経験 ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
<業務内容> 本ポジションでは、スタートアップ連携の初期フェーズにおける、社内ニーズの可視化から協業候補スタートアップの発掘・初期評価、初期接点構築までを担っていただきます。 (具体的には) ・社内関係部門との協議を通じて、スタートアップとの協業に関する技術・事業ニーズの特定 ・オープンイノベーションイベントやピッチイベント等への参加を通じたスタートアップの探索活動 ・候補スタートアップの技術力・ビジネスモデルの初期評価 ・有望なスタートアップへの初期アプローチ・ヒアリング(非NDA範囲) ・社内での協業プランの策定支援と関連部門との初期調整 ・必要に応じてNDAの検討や締結準備 出張頻度は4,5回/月程度 <魅力・やりがい> 本社の目線で全社の技術開発を俯瞰し、世の中の動向を察知しながら、全社の中長期技術戦略の企画・運営を行います。多種多様なビジネスを抱える神戸製鋼で、そこを技術/ものづくりのスコープでダイナミックに統括できる職場です。特に革新的な技術を持つスタートアップを、神戸製鋼グループ全体のアセットを用いて、両者の成長に寄与することができる中長期的に重要な役割を担えます。部門や本社間のコミュニケーションも盛んで、人と人のつながりが重要なキーワードです。
ENEOS株式会社
神奈川県
450万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・主として石油精製、石油化学などのプラント運転業務経験者 ・危険物取扱者(乙種4類)、高圧ガス各種免状 【尚可】 ・危険物取扱者、高圧ガス各種免状 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 製造設備(石油精製、石油化学、発電プラント他)の運転業務 主要業務:点検監視等現場パトロール、バルブ等の機器操作 【仕事のやりがい】 石油精製、石油化学の2つの機能を有する国内最大級の製油所で、プラントの運転管理を通じて、エネルギー、素材原料の供給に携わることができます。
株式会社大阪ソーダ
350万円~800万円
【必須】 下記1,2いずれかに当てはまる方かつ、下記記載条件いずれにも当てはまる方 1)自動車整備、産業機械などの機械保守・メンテナンスまたは、化学プラント運転の経験がある方 2)高卒以上で化学系または、電気機械系の学部学科を卒業した方 ・基礎的なパソコン利用ができる方 ・入社後に化学知識を学ぶことに抵抗がない方 ・将来的に、交代勤務が可能な方 【尚可】 ・化学工場プロセス知識 ・交替勤務経験 ・化学工場における製造オペレーター経験 ・高圧ガス製造保安責任者(乙化・乙機) ・危険物乙4 ・ボイラー技士2級 ・フォークリフト運転者 ・酸素欠乏危険作業主任者 ・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 ・有機溶剤作業主任者 ・自主保全士2級
【仕事内容】 ■職務概要: 入社1年目は無機化学製品製造プラントの設備点検・保守業務からスタートし、2年目以降にプラントの運転業務に携わっていただきます。 ■職務詳細: ・設備の保全、整備(配管、回転機をメインとした点検、整備業務。整備内容は回転機への給油、配管内の液処理、フィルター交換等で、日常点検、整備レベルを超えた修理・保守については専門部署に依頼) ・製品タンクの保守管理 ・原材料の受入れ ・高圧ガス製品の容器充填作業 上記業務を3か月~1年程度ご経験いただき、製造設備についての理解を深めていただいた後、 プラントの運転業務(3交替勤務)にステップアップいただきたいと考えております。 手作業の製造工程はなくモニタでの監視がメインです。異常発見時に当該製造工程の現場確認を行い対応にあたります。 プラント運転業務は4~5名で連携したチーム作業となり、チームでコミュニケーションをとりながら業務を行います。 ■部署全体のミッション: 1)生産計画にもとづき、効率的に製品を生産する。 2)生産を管理し、製品の技術サ−ビスを行う。 3)生産プロセスを改善する。 4)場内、場外応援を実施し、工場業務の効率的運用を図る。 5)安全、衛生、環境などを管理・改善する。 ■コミュニケーション領域: (社内)工場内各部署 (社外)法定検査対応、設備点検・整備外注業者、原料搬入業者・製品充填・移送業者 ■部署の年齢構成: 18歳~60代
350万円~750万円
【必須】 下記1,2いずれかに当てはまる方かつ、下記記載条件いずれにも当てはまる方 1)医薬品/化成品/食品・菓子/化粧品などの製造業務経験のある方(※包装等の後工程ではなく、原材料の加工経験) 2)高卒以上で化学系または電気機械系の学部学科を卒業した方 ・基礎的なパソコン利用ができる方 ・入社後に化学知識を学ぶことに抵抗がない方 ・将来的に、交代勤務が可能な方 【尚可】 ・化学工場プロセス知識 ・高圧ガス製造保安責任者(乙化・乙機) ・危険物乙4 ・ボイラー技士2級フォークリフト運転者 ・酸素欠乏危険作業主任者 ・特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者 ・有機溶剤作業主任者 ・自主保全士2級
【仕事内容】 ■職務概要: 医薬品精製材料(液体クロマトグラフィー用シリカゲル)の製造業務 GMP(医薬品および医薬部外品の製造・品質管理基準)対応の徹底した品質管理の下製造しています。 ■液体クロマトグラフィー用シリカゲルとは: 医薬品をはじめ、化粧品、機能性食品などの分析や分取精製に使用される機能性分離材料です。 300種類を超える豊富な製品ラインナップを持ち、新規医薬品の研究開発などに不可欠な製品として世界中で使用される 世界シェア1位の製品です。当社の技術により世界中の人々の健康を支えています。 ■部署の年齢構成: 20~50代 前工程、後工程で2つの係に分かれています。 ■部署全体のミッション: 1)生産計画にもとづき、効率的に製品を生産する。 2)生産を管理し、製品の技術サ−ビスを行う。 3)生産プロセスを改善する。 4)場内、場外応援を実施し、工場業務の効率的運用を図る。 5)安全、衛生、環境などを管理・改善する。 ■具体的な業務内容: 日常のルーティーン業務としては下記1,2がメインとなります。 1)生産のオペレーション、工程管理(原材料を機械に投入、攪拌。各工程が決められた通り進んでいるか随時確認) 2)設備点検・整備(日常点検、整備レベルを超えた修理・保守については専門部署に依頼) 3)原材料受入れ作業(15キロ程度の重量物あり) 4)仕掛品管理作業 ■コミュニケーション領域: (社内)工場内各部署 (社外)法定検査対応、設備点検・整備外注業者、原料搬入業者・製品充填・移送業者 入社1後年程度は業務に慣れていただくため、常昼勤務からスタートいただきます。 (常昼勤務者) 08:00~16:40 (交替勤務者) 1勤:07:50~14:50 2勤:14:50~22:30
千葉県
【必須】 スタートアップを活用した事業企画の経験 └・スタートアップエコシステムに関する理解をお持ちの方 (スタートアップの特性や成長ステージごとの課題に関する知見) └・スタートアップとのコミュニケーション・連携の実務経験がある方 (ピッチイベントやビジネスマッチング等での初期接点構築経験を含む) └・スタートアップとの協業や連携に積極的な姿勢をお持ちの方 (探索・初期交渉をリードしたいという意欲を重視) 【尚可】 ・大手コンサルティングファーム、大手企業、CVC等におけるスタートアップ探索・協業企画の実務経験 ・スタートアップのビジネスモデル・技術評価に携わった経験 ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
<業務内容> 本ポジションでは、スタートアップ連携の初期フェーズにおける、社内ニーズの可視化から協業候補スタートアップの発掘・初期評価、初期接点構築までを担っていただきます。 (具体的には) ・社内関係部門との協議を通じて、スタートアップとの協業に関する技術・事業ニーズの特定 ・オープンイノベーションイベントやピッチイベント等への参加を通じたスタートアップの探索活動 ・候補スタートアップの技術力・ビジネスモデルの初期評価 ・有望なスタートアップへの初期アプローチ・ヒアリング(非NDA範囲) ・社内での協業プランの策定支援と関連部門との初期調整 ・必要に応じてNDAの検討や締結準備 出張頻度は4,5回/月程度 <配属組織> 部長+担当部長1名+2グループ体制 ・直属:2名 (担当部長、秘書) ・戦略企画グループ(CN技術検討部会、研究開発委員会、リスク対応・表彰担当):3名(兼務者除く) ・ものづくり変革推進グループ(ものづくり変革WG、生産技術交流会、モデル工場駐在担当):10名(兼務者除く) ・上記Gr含む部共通機能(情報収集・分析、課題設定・戦略企画、企画の推進・支援)
富士フイルム和光純薬株式会社
愛知県
700万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 化学または薬学のバッググラウンドを有し、下記に該当する方 ・GMP下での品質保証業務経験 ・GMP下での品質管理経験(試験責任者、逸脱管理、変更対応いずれかの経験) ・GMPで規制される製品に関して、技術移転や、プロセス開発経験をお持ちの方 【尚可】 ・薬剤師の資格をお持ちの方 ・管理、マネジメント経験 ※応募時に履歴書への証明写真貼付けをお願いいたします。
愛知工場は、培地製品に関わる製品と化成品(レジスト製品)を製造しています。本ポジションは、将来の管理職候補として下記業務を担当頂きます。 ■職務内容: ・変更管理 ・異常、逸脱管理 ・出荷判定 ・品質情報処理 ・回収処理 ・文書管理 ・顧客監査対応 ・サプライヤー管理 ・教育訓練等 ■このポジションならではの特徴 ・本社側で策定する品質方針や施策を、愛知工場の状況に応じて、手段、プロセスを自らが創意工夫して検討、実行し、工場全体の品質レベル向上に寄与することが可能です。 ・業務効率や品質レベル向上を目的とした、デジタル化の推進やシステムの構築等に携われる可能性があります。 ・同社が製造に必要な原料のサプライヤーの、品質レベル向上の教育やサポートに携わることが可能です。サプライヤーも巻き込んだ、自社に留まらない範囲で活躍することができます。 ■募集背景:今回の採用は、昨今顧客からの品質基準の要求の高まりに対して、品質体制の強化を図るために募集を開始しました。ご入社後はこれまでのご経験・専門性を考慮し担当業務を決定します。今回の採用は将来の管理職、又は管理職候補としてご活躍頂くことを念頭に置いているため、担当業務に加えて、部署全体の管理や、人員マネジメントの業務もお任せしていくことを想定しています。 ■備考 業務の変更の範囲:会社の定める業務 勤務地の変更の範囲:会社の定める事業所
富士フイルム株式会社
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
【必須】 ・機械力学、材料力学、構造設計経験、CADオペレーション ・機械工学全般の知識を有し、電機/精密機器メーカー等での機械設計経験 ・機器開発の製品化までの経験 【尚可】 ・メカトロ設計、CAE(強度解析) ・医療機器の開発経験 ・海外サプライヤとの技術交渉や調達交渉の経験
X線診断システム(一般X線機器、X線透視装置)、MRI・CT装置、骨密度装置に代表される画像診断装置の開発を行います。富士フイルムはX線画像のデジタル化やCT・MRIなど世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発を通じて培った診断に役立つ画作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロ技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。 【担当職務(1~3のいずれか)】 医療機器の機械系技術者(メカ設計者) (筐体設計、機構設計、メカトロ設計、熱流体設計、精密加工部品設計、光学設計、商品化設計など) 1.デジタルX線診断機器(一般X線機器、X線透視装置など)の設計開発 2.MRI・CT装置の設計開発 3.骨密度装置の設計開発 皆さんの幅広い経験と高い能力を、世界の共通課題であるヘルスケア分野での価値創出に活かしませんか? 富士フイルムは主力事業であるヘルスケア事業拡大のため、即戦力となるリーダー人材を求めています。 ■従事すべき業務の変更の範囲 当社業務全般
【必須】 ・製造業に関わる基幹系システムのご経験 【尚可】 ・基本情報技術者の資格 ・TOEIC700点以上 ・SAP ERP 6.0, SAP S/4HANA, Oracle EBS等導入・再構築プロジェクトにおいて、 業務モジュール領域(会計、購買、生産、販売等)の導入経験や、海外への導入経験があること ・プロジェクトマネージメントの経験
【担当業務】 カネカ本体の基幹システム(SAP S4/HANA)及びDWH、BI導入プロジェクトをご担当いただきます。 ・既にS/4HANAが稼働する会計業務に加えて、購買、生産、販売業務へ、周辺クラウドソリューション等も組み合わせながら、段階的な適用を構想、実行する。 ・カネカ本体に加え、国内・海外グループ会社基幹業務へのS/4HANA適用を段階的に構想、実行する。 【ポジション・やりがい】 ユーザのITエンジニアとして、システム構想・実行を責任をもって推進していただく重要なポジションです。ITだけでなく、業務全体を俯瞰したシステム導入に関わることができます。 【キャリアパスプラン】 着任当初は基幹システムの機能拡張、構想業務に従事していただきます。その後、本人の適正を踏まえながら、海外グループ会社の基幹システム導入・再構築プロジェクトなど大きなプロジェクトの担当を想定しています。将来的には情報システム部門の幹部職候補として活躍いただくことを期待しています。 【働き方】 リモートワークについても柔軟に対応しております!一度ご相談ください。
大阪府
北海道
500万円~800万円
【必須】 ・設備管理や設備設計に携わる業務経験5年以上 ・普通自動車運転免許(公共交通機関での通勤が出来ないため) 【尚可】 ・医療器製造工場での電気設備を含む設備管理業務経験ありCAD操作が出来る ・資格:危険物取扱者 ・語学力:TOEIC 450点以上(昇格要件)
<業務内容> 苫東工場の医療器製造工場の機械設備担当として、主に機械機器、ユーティリティ機器、組立加工設備の設備管理業務を行う。 ① 突発故障削減に向けた年間の予防保全計画の立案及び遂行、予算管理を行う ② 設備故障発生時の事後保全対応として原因特定と修理対応を行う ③ 製造要求に基づいた、設備改善や安全対策等のための設備仕様を立案し、見積、予算化、設備取得を行う ④ 設備管理体制の構築と後継者の人財育成を行う <やりがい> 医療器製造工場の設備主担当として、工場の競争力強化に携わる。 <キャリアパスプラン> 医療器製造工場の設備のエキスパートとして、国内外のグループ会社の設備管理部署のリーダーを視野に入れてキャリアアップを図る。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・設備管理や設備設計に携わる業務経験5年以上 ・普通自動車運転免許(公共交通機関での通勤が出来ないため) 【尚可】 ・医療器製造工場での電気設備を含む設備管理業務経験ありCAD操作が出来る ・資格:危険物取扱者、第2種電気主任技術者 ・語学力:TOEIC 450点以上(昇格要件)
<業務内容> 苫東工場の医療器製造工場の計装設備担当として、主に計装設備、システムの設備管理業務を行う。 ① 突発故障削減に向けた年間の予防保全計画の立案及び遂行、予算管理を行う ② 設備故障発生時の事後保全対応として原因特定と修理対応を行う ③ 製造要求に基づいた、設備改善や安全対策等のための設備仕様を立案し、見積、予算化、設備取得を行う ④ 設備管理体制の構築と後継者の人財育成を行う <やりがい> 医療器製造工場の設備主担当として、工場の競争力強化に携わる。 <キャリアパスプラン> 医療器製造工場の設備のエキスパートとして、国内外のグループ会社の設備管理部署のリーダーを視野に入れてキャリアアップを図る。
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
山口県
【必須】 以下いずれかを満たす方 ・材料系に関する高専・大学レベルの基礎知識をお持ちの方(実務経験不問) ・鉄鋼業・非鉄金属業などで材料(特に金属材料)に関する実務経験者 ・製造業で生産技術(工程改善、歩留まり改善、量産立ち上げ)、品質管理の経験者 【尚可】 ・圧延加工など塑性加工や洗浄・熱処理等に関する専門知識をお持ちの方
<業務内容> 入社後は担当スタッフとして、製造設備の操業管理、生産技術力改善(品質・コスト・生産性)、設備投資の企画立案をご担当いただきます。製造現場の担当者がオペレーターを務めるため、担当スタッフは管理や企画・推進がメイン業務となります。 ・入社直後:日常管理を通じ、担当する製造設備の操業維持管理業務に必要な知識の習得~各操業指標のモニタリングに従事いただきます。 ・半年~1年後:担当する製造設備の品質・コスト・生産性改善業務の企画推進、及び設備投資の企画推進をご担当いただきます。 ・ひとり立ちまでの期間:ご経歴にもよりますが、約1年程度でひとり立ちして主体的に業務推進していただくことを期待しています。 <出張> 通常業務では基本的に出張はありません。研修、資格取得や、最新技術収集への展示会参加などが半年に1回程度あります。 <キャリアパス> 3~5年後には、銅板工場の製造技術者のコア人材へと成長していただくことを期待しています。適正に応じて、素材開発部署や製造工程設計部署への職種経験を積んでいただくこともあり得ます。また、将来的には、それら銅板事業の製造工場のマネージャーとして活躍していただくことも期待しています。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
600万円~1300万円
【必須条件】 電気・システム工学系を専攻かつ、生産工程の設備設計又は開発経験 上記の専門知識と下記いずれかの経験 ①設備/設備電気/システム設計経験(設計計算&製図&製作管理&改造) ②設備導入プロジェクトマネジメント(複数人の部下と共に) 【歓迎条件】 ①新規製造ライン設計・立上げ経験者 (プラントメーカへの要求仕様作成) ②設備開発・生産性向上経験者 ③メカトロニクス技術者、プラント技術者 ④AutoCAD、SolidworksなどのCADツールが使えると良い ⑤システム構築(システム化要求の分析・要件定義)の実務経験者 ⑥プログラミング(C#またはC++、Pythonなど)の実務経験者 ⑦物理、または光学の知識、データ処理・情報解析技術、画像処理技術、数理統計技術 等での実務経験者 ⑧電気主任技術者2種、3種、基本情報処理技術者(32歳以下のEコースグレードの場合) ➈応用情報処理技術者、情報セキュリティマネジメント、各種ベンダー資格のいずれかの資格を有すること(役職者グレードの場合)
【業務内容】 ・AGCの競争力の源泉である生産設備を扱い、設備に関する技術革新を目指す仕事 ・ガラスの熔解設備、加工設備をはじめ、電子部材、バイオ、新材料など、あらゆる分野の生産設備の技術エンジニアとして従事 ①量産技術・設備開発 ②設備投資執行(プロジェクト) ③生産支援(設備改善・保全) をローテーションしながら幅広く担う。 ・インハウスのエンジニアリング組織のため、投資計画段階から設計・調達・据付工事・設備立上・保全まで すべてに携わることが可能。多くの関係者の中で主役となって仕事ができる。 ・横浜テクニカルセンターに主力事務所を構え、こちらで技術開発、投資執行計画を行い、 各地の生産拠点でPJの実行、生産支援を行う。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ