2580 件
富士フイルム株式会社
東京都
-
550万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・メーカーでの直接材(機器部品)の調達実務経験 ・海外からの調達経験がある(2年以上) 【歓迎】 ・機器製品の設計及び開発経験がある方 ・全体最適の視点から課題の本質を見極め、関係部門との協業できる方 ・地政学的リスク等の世界情勢に関心を持ち、リーダーシップを発揮して課題解決できる方
富士フイルムは2021年度から事業セグメントを「ヘルスケア」「マテリアルズ」「イメージング」「ビジネスイノベーション」の4つに再編し、当社独自技術・サービスを軸としたユニークな製品をタイムリーに提供するなど、積極的な事業活動を進めています。 メディカルシステムなどの機器事業では、機器構成部品の調達状況が製品開発に与えるインパクトが大きく、全体最適視点での戦略立案および業務推進が主な業務となります。現在の世界情勢は常に変化しており、想定外の事象が続々と発生する中、リスク発生時に素早く対応し事業影響を最小化する「戦略的な調達」が求められています。また富士フイルムグループ全体の購買力や効率性の向上も重要な課題であり、これを推進するための業務を担って頂きます。 【担当職務】 機器事業における調達グループのリーダーとして以下業務を行います。 1. 機器部品(メカ、エレキ、樹脂等)の全体最適視点での調達戦略の立案と遂行 2. 同部品における事業横断活動、グローバル調達拡大への提起とマネジメント 3. グループ会社全体を代表してのサプライヤー交渉、グループ会社支援 【仕事の魅力】 ・"調達力"が事業競争力に直結する時代であり、ご自身の活躍が会社への貢献として直に 実感できます。 ・経営戦略とも密接に関係している重要課題を担うことができます。また、富士フイルム 全社視点での調達戦略を策定するダイナミズムを実感できます。 ・DX戦略立ち上げ時期でもあり、これから本格化する「調達革新」を"担い手"として経験 することができます。
白石工業株式会社
兵庫県
350万円~500万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・普通自動車第一種運転免許をお持ちの方 ・理系の学科をご卒業された方 【歓迎】 ・製造業でのご経験・知識をお持ちの方(化学業界であればなお良い)
【業務内容】 自社工場(化学プラント)への設備投資案件におけるプロセス設計・生産技術をご担当いただきます。 具体的には、 ・既存設備改善や新ライン導入などの企画立案・現状調査・基本設計 ・製造部門を主とする社内各部門および外部発注先との打合および折衝 ・担当工事案件の安全管理・業務進捗・品質管理・試運転対応 等です。
日本精化株式会社
450万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須条件】 ・医薬品・化学メーカー(GMP下)における、品質保証業務経験をお持ちの方 ・リーダー経験 【歓迎条件】 ・英語力(ビジネスレベルの英文作成が可能なレベル)
【担当業務】 リピッド事業(医薬中間体・原材料)の品質保証体制を強化するため、以下業務をお任せします。 ・品質保証業務 ・GMP管理下における書類作成、照査、変更管理などの業務 ・当局の監査対応 【配属部署構成】 部長(50代)、次長(40代)、課長(40代)、 メンバー8名(担当課長含む、40代以上4名、30代3名(うち女性1名)、20代1名) の計11名で構成されています。 【リピッド事業について】 リピッド事業は、世界各国の製薬会社などからの需要が旺盛にあり、 数十億円規模の設備投資を決定するなど、会社の成長事業です。 主に、リポソーム医薬品や、肺表面活性医薬品、医薬品修飾剤などに使用される 高純度リン脂質を生産しています。
住友化学株式会社
愛媛県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学において制御系の知識(制御工学、情報工学、制御回路など)を習得していること。 ・制御工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 ◆学歴:大卒以上 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験: ・海外プロジェクト参画経験 ・クリーンルーム内設備設計経験 ・加工組立工場での計装・メカトロ設計経験 ・プログラミング言語の知見 ◆人物像: コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を有する方。 ◆資格: ・エネルギー管理士 ・電気主任技術者 ・危険物取扱者 ・計量士 ◆語学力:TOEIC500点以上
【仕事内容】 大江工場は愛媛県新居浜に位置し、住友化学の成長を牽引するICT&モビリティソリューション部門の一端を担っています。近年のビジネス環境の変化と共に、この工場の加工組立型事業をさらに発展・成長させていくためには、機械系エンジニアの役割はますます重要となっており、特に、工場の計装設備の設計・保守・運用において高い技術力が求められ、新しい設備導入などの経験がある方を必要としています。 <担当業務> 実務担当者として、プラントエンジニアリング業務に従事いただきます。一定範囲の業務を中・長期的に継続する中で知識・スキルを培い、将来はチームの推進役・マネージャーとして影響力を発揮いただきたいと考えています(将来の中堅マネージャー候補)。 ・大江工場の増産・改良工事または新規工場建設における計装設計業務を担当。 ・製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら計装設計業務を実施。 ・中長期的な工場インフラ整備を視野に入れ、制御工学に関する専門知識を活かして業務を遂行。 ・設備メーカーや工事会社との調整・発注業務も担当。 ・新規工場建設時には基本計画段階から機械設計業務およびプロジェクト遂行業務に従事 <やりがい> 工場建設に一から関わる経験ができ、着実にご自身の成長を実感できる業務です。また、ご自身の知識や経験を活かして、工場の生産性向上や安定貢献できます。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学において機械系の知識(材料力学、流体力学、熱力学、機械力学など)を習得していること。 ・機械工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 ◆学歴:大卒以上 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験: ・加工組立型製品の工場、化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験。 ・工場機械設備における、設備の強度計算、材料選定、配管設計、クリーンルーム、化学工学(単位操作)についての知識、経験。 ◆人物像:コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を有する方。 ◆資格:高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、公害防止管理者などの資格があれば尚可。 ◆語学力:TOEIC500点以上
【仕事内容】 大江工場は愛媛県新居浜に位置し、住友化学の成長を牽引するICT&モビリティソリューション部門の一端を担っています。近年のビジネス環境の変化と共に、この工場の加工組立型事業をさらに発展・成長させていくためには、機械系エンジニアの役割はますます重要となっており、特に、工場の機械設備の設計・保守・運用において高い技術力が求められ、新しい設備導入などの経験がある方を必要としています。 <部署の特徴> 国内外製造拠点の製造ラインの新設および大型の設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献することを期待されています。加えて、工場の機械設備の工事、維持及び運用の業務に関してはグループ会社と連携して効率的に推進することもミッションです。 <担当業務> 実務担当者として、プラントエンジニアリング業務に従事いただきます。一定範囲の業務を中・長期的に継続する中で知識・スキルを培い、将来はチームの推進役・マネージャーとして影響力を発揮いただきたいと考えています(将来の中堅マネージャー候補)。 ・大江工場の増産・改良工事または新規工場建設における機械設計業務を担当。 ・製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら機械設計業務を実施。 ・中長期的な工場インフラ整備を視野に入れ、機械工学の専門知識を活かして業務を遂行。 ・設備メーカーや工事会社との調整・発注業務も担当。 ・新規工場建設時には基本計画段階から機械設計業務およびプロジェクト遂行業務に従事 <やりがい> 工場建設に一から関わる経験ができ、着実にご自身の成長を実感できる業務です。また、ご自身の知識や経験を活かして、工場の生産性向上や安定貢献できます。
大阪府
450万円~1000万円
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・大学及び大学院において制御系の知識(制御理論、制御工学、信号処理、ロボティックスなど)や電気・電子工学等を習得していること ・プラント設計・建設に関わる経験を保有すること ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持つこと ◆学歴:大卒以上 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験 ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの計装設計業務経験 ◆人物像:コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を持つ ◆資格:高圧ガス、危険物、エネルギー管理、公害関連、消防設備士、計量士、電気主任技術者3種などの資格 ◆学歴:修士以上 ◆語学力:TOEIC 500点以上
<部署のミッション> 国内外製造拠点のプラントの新設および大型の設備改変に関する機能を全社横断的に結び付け、ビジネスチャンスに合わせたタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献する。また、グループのエンジニアリング機能展開会社と協業した基本計画から建設までのシームレスな体制によるエンジニアリングスキームの効率化を推進する。 <募集ポジションの位置づけ> 実務担当者として、プラントエンジニアリング業務を実施するポジション。将来的には部下を率いてエンジニアリング業務を推進する。 <職務内容> (雇入れ直後) 大阪工場の既存化学品製造工場の増産・改良工事あるいは新規プラントの建設の計装設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、計装設計業務を行う。設計業務にあたっては、制御工学、電気・電子工学等に関する専門知識を新しいデジタル技術と両輪で活用しながら実行する。また、各種機械・設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整も行う。新規プラントの建設においては、工場新設起業の基本計画段階における計装設計業務およびプロジェクト遂行業務に携わる。 (変更の範囲) 会社の定める業務
岡山県倉敷市児島田の口
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・製薬・化学メーカーでの化工計算による解析業務 ・製薬・化学メーカーでの合成または分析業務 ◆資格 ・甲種 危険物取扱主任者 ◆学歴:高専専攻科卒以上 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験 ・有機合成による医薬品原薬または中間体の合成経験 ・製薬企業でのGMPに関連する業務経験 ◆資格 ・第一種衛生管理者 ・高圧ガス 冷凍機 ・公害防止管理者(水質・大気一種)
【仕事内容】 ・操業データ解析に基づく安定した品質の医薬原薬、中間体の製造管理と生産性合理化検討業務 ・GMP管理下における安定した品質の医薬原薬、中間体の製造を維持するための業務 ・新製品導入に向けたHAZOP、What-ifなどの保安防災検討業務 ・DXなどの新技術導入検討業務 (変更の範囲) 会社の定める業務
【必須】 ◆業務経験 ・大学及び大学院において電気系の知識(電気工学、電力工学、電気回路など)を習得していること。 ・電気工学の専門知識、工場、プラント設計・建設に関わる経験を保有していること。 ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持っていること。 ◆人物像:コミュニケーション能力が高く、調整力、プレゼンテーション能力を持つ。 ◆学歴:理系学士卒以上 【尚可】 ◆業務経験 ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの電気設計業務経験を有している。 ・工場電気設備における、生産設備の制御、高圧、低圧、弱電、モーター、防爆についての知識、経験などを有している。 ◆資格:電気主任技術者、高圧ガス、危険物、エネルギー管理、消防設備士、などの資格を有している。 ◆学歴:理系修士卒以上 ◆語学力:TOEIC500点以上
【業務内容】 国内外製造拠点の製造ラインの新設および設備改変に関するタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献する。また、工場の電気設備維持の工事、保全及び運用の業務を効率的に推進する。 国内外製造拠点(化学品製造工場)の増産・改良工事あるいは新規プラントの建設の電気設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、電気設計業務を担当し、 当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献いただく。将来的には、それらの方針・戦略立案の一部を担い、生産技術や、工務、エンジニアリング部の部門責任者となっていただくことを期待しています。 設計業務にあたっては、 ・中長期の工場インフラ整備の視点を持ち、電気工学に関する専門知識を活かしながら実行する。 ・各種機械・設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整を実施する。・新規工場等の建設においては、基本計画段階からの電気設計業務およびプロジェクト遂行業務に携わる。 【部署の特徴】 ・募集部署は抜本的構造改⾰における成長ドライバーと位置づけられるICTM部門を主体とした大阪工場内にあります。大阪工場はファインケミカルを中心とした多種多様な製品群や、複数の研究施設があるため、電気エンジニアにとって様々な設備に携わることができます。・また、大阪工場のプロセスは、マザープラントとして技術やノウハウを海外展開しており、グローバルに活躍できる場もあるります。電気エンジニアとしてスキルを磨くことができます。 業務内容の変更範囲:会社の定める業務
三井化学株式会社
800万円~1000万円
<必須> ・製造業での調達業務の経験(3年以上) ・語学:TOEIC600点以上 <尚可> ・サプライヤーや社内関係部署との円滑なコミュニケーションが取れる事(交渉力 調整力 発信力) ・また現在新しい調達基盤の導入等を行っており、常に新しい知識の習得等に意欲があり、積極的である事。 ・昨今市場環境や社会の変化が激しく、変化に対応(予見)して柔軟な発想で行動できる事。
<担当業務> ・当社工場で使用する包材(包装資材 物流資材)調達および管理業務 (取引先選定、価格交渉、デリバリー 苦情対応 市場調査 予算や中期計画策定等の一連の購買業務担当) ・他部署と協業し、当社およびサプライヤーの状況を踏まえたBCP対策、コスト削減策や調達戦略の立案/推進 ・当社には多種多様な製品があり、包材も多様(金属系 樹脂系 紙系 等) ・包材サプライヤーには中小企業も多く「下請法対応」も重要な業務 <募集背景> ・昨今多くの自然災害や生産停止等を含めBCP対策が非常に重要な課題となっている ・「下請法対応」や「持続可能な調達(CSR調達)」も重要課題且つ日々変化している ・また今後は「(リサイクル等)環境に配慮した包材の調達」のような新しい取り組み等も発生する事が考えられる ・当社も現在新たな仕組みや活動を展開し上記課題に取り組んでおり、これらの施策実現に向け人材を強化/拡充するため
三菱ケミカル株式会社
三重県
580万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・高分子科学・高分子物理学・材料科学・有機化学・化学工学等の知識、知見がある方 ・プラスチック製造・プラスチック成形加工業界(2年以上)、特に熱可塑性樹脂の研究経験がある方 ・プラスチック事業戦略、または研究開発職の実務経験がある方(2年以上) ・語学力:英語(読解力がある方、会話が難しくともスキル向上に前向きな姿勢の方)須 【歓迎】 ・プラスチック分野で射出成形に携わっていた経験がある方 ・食品、医療、産業資材分野での材料開発、顧客技術対応についての実務経験(1年以上) ・語学力:英語(日常、ビジネス会話が可能、或いはTOEIC≧600点) ・他資格:プラスチック成形 射出成形技能士 2級以上
【職務概要】 国内外におけるポリプロピレン樹脂の事業拡大の一翼を担う技術開発を実施頂きます。 具体的には、以下業務項目を担当いただきます。 <担当業務> ・高機能・高性能ポリプロピレン樹脂の材料設計・用途開発(食品包装材、医療部材、産業資材分野等) ・ポリプロピレン樹脂を用いた加工技術開発、基盤検討(射出成形、押出成形等) ・顧客技術対応 【部署紹介・魅力・やりがい】 ・ポリプロピレンは環境に優しい素材であり、当社はカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー社会の実現に貢献するポリプロピレン製品・技術の開発に力を入れています。その中で、当センターは国内外の幅広い分野で事業戦略に基づいて新規製品の開発から上市までを担う重要な部署です。 ・基礎検討に加えてお客様と一緒に開発を進めることも多く、昨今のプラスチック業界における社会課題解決への貢献が大きいと共に、アイデアを形にする面白さがあります。 ・各種成形、評価設備を有しており、ハード面でも研究開発環境が充実しています。 ・研究開発の自由度が高く、チャレンジし易い、且つ「学び合い」をモットーとした、アットホームな雰囲気の職場です。 ・顧客との深い結びつきを通じて研究開発を推進できる環境です。リアルタイムで評価を体感できる貴重な機会はモチベーションとなり、非常に高い充実感と達成感を得られるのが魅力です。 【身につくスキル・キャリアイメージ】 ・幅広い分野に通じるポリプロピレン系材料の研究開発スキル(材料設計やプラスチック成形加工等)が身に付きます。 ・プレゼン、ニーズやシーズ探索、開発テーマ立案といったビジネススキルを身に付けることが可能です。 ・将来的には当センターを牽引する職位に成長いただくことを期待します。
ENEOS株式会社
東京都港区麻布台
600万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・電気事業に携わった経験をお持ちの方 (例:電力会社・新電力等における企画・販売・需給管理・経理・財務等の経験、VPP等の新規事業の経験、コンサルにおける電気事業案件の経験等) 【歓迎】 ・ファイナンスの知見・スキルがある方 ・社内外とのコミュニケーション能力 ・調整スキル・ファシリテーションスキル ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 ・中長期経営計画の策定(販売計画・調達計画など) ・予算編成方針の策定 ・投資案件の審査・実行 ・経営会議/取締役会等に関する業務 ・カーボンニュートラルに関する戦略の策定および推進 ・電気事業に係る政策渉外活動 【採用の背景】 ENEOS Powerの安定的な成長に向けて、電気事業に関する経験を有するとともに、将来的にENEOS Powerの経営を担って頂ける人材を募集(ENEOS Powerの将来の幹部候補)
600万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 ・電力会社(新電力含む)での中長期の電力需給計画策定に携わった経験および知見 【歓迎】 ・電力会社(新電力含む)での経営計画の策定、事業収支のリスク管理に関する業務経験 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 中長期(月間~複数年断面)の電力需給計画に関する業務を担っていただきます。 (1)中長期の電力需給計画策定 ・想定電力需要に対する自社電源、他社卸取引、再エネ電源等を活用した最適な中長期の需給計画策定 ・需給実績の分析および収支評価 (2)収支リスクの算定および対策立案 ・電力、燃料価格の変動による収支リスクの算定 ・収支リスクを加味した最適電源ポートフォリオの検討 (3)デリバティブ取引 ・電力デリバティブ取引を活用した収支リスクのヘッジ方針策定 【採用の背景】 当社は2024年4月にENEOSホールディングスの100%出資会社として新たに発足しました。 ENEOSグループが成長戦略の一つと位置付ける電気事業を中心に、 「今と未来のでんきをデザインし、人と地球の快適に挑戦し続ける」というパーパスのもと、お客様や社会に選ばれる企業への成長を目指しています。 2024年度に運開した五井火力(当社分約78万kW)をはじめとする自社発電所を複数所有しており、安定供給体制を構築しています。 自社発電所に加え、他社との卸取引や電力デリバティブ取引を活用し、「経済性」と「安定性」を両立した最適な電力需給計画を策定することが求められています。 電気事業の経験があり、自ら進んで行動する即戦力を採用したいと考えています。
旭化成株式会社
宮崎県
【必須】 下記いずれかのご経験 ・プラントや工場での機械系プラントエンジニアリング(設計・施工監理)の経験5年以上 ・プラントや工場での機械系設備保全の経験5年以上 ※化学プラントに限りません。様々な業界出身の社員が活躍しています。 【尚可】 ・プロジェクト、設計に関わる客先・官庁との折衝経験 ・技術営業(プレゼン)の経験 ・P&ID、PFD、基本レイアウト検討、設計、機器仕様検討などの経験 ・化学、化学工学の知見 ・施工計画・管理、工事品質管理などの経験 ・試運転計画・実施・検査レポート作成などの経験 <望ましい資格> ・各種施工管理技士(管工事、土木、建築) ・各種監理技術者資格(機械器具設置、管工事、土木、建築、解体工事) ・PMP(Project Management Professional) ・消防設備士(甲種一類、二類) ・技術士 ・高圧ガス製造保安責任者 ・危険物取扱作業主任者 など
<職務概要> 当社は、旭化成のプラント建設プロジェクト(自社設備)と、顧客向けEPCプロジェクト(他社プラント建設)の両方を手掛けています。 機械プラントエンジニアとして、旭化成グループ内外のプラント設備の基本計画、設計、調達、建設、施工管理までEPC全般を一貫して担い、高い技術力とノウハウでプラント建設から工場の大規模改修・スマートファクトリー化まで様々なプロジェクトを推進します。 <職務詳細> ■具体的な業務 (1)旭化成グループ内案件 ・旭化成のオーナープロジェクトにおける、機械設備の基本設計、仕様検討、施工管理、試運転対応。 ・設備の高度化・多様化に伴う設備投資を進めており、各製造拠点において各種の建設プロジェクト(カーボンニュートラル対応から老朽化更新まで)が進行しています。 (2)旭化成グループ外案件 ・顧客向けEPC案件における機械設備の詳細設計、調達、施工、試運転のプロジェクトマネジメント。 ・旭化成グループ外の顧客からの引き合いが増加しており、大型プロジェクトから小規模工事案件までニーズが拡大しています。 (3)共通 ・設備の安全性・信頼性評価、品質管理、コスト・納期管理。 ・設計事務所や機器メーカー、建設会社など関係各所との調整・マネジメント。 ・若手メンバーの指導育成。
株式会社大阪ソーダ
490万円~637万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・マルチタスクを社内外と調整し、スケジュール通り進捗させる管理力をお持ちの方 下記いずれかに該当する方 20代前半の方 ・事業会社で総務業務もしくは経理業務を1年以上経験している方 20代後半~30代前半の方 ・事業会社で総務・経理・人事・購買業務をいずれか3年以上経験し、1人で担当業務を責任をもって完遂できる社会人レベルの方 【尚可】 ・ 第一種衛生管理者 ・ 簿記3級、2級 ・社会保険労務士 ・フォークリフト ・ITパスポート
■具体的な業務内容: 事業場における下記総務業務をご経験に応じて担当いただきます。 また、ご経験に応じて、経理・労務・購買業務を担当いただく可能性もあります。 総務 1)土地、建物、事務所の管理 2)社宅、寮の運営管理 3)契約、協定の締結文書の管理 4)関係官庁との交渉 5)文書管理 6)法律に関する事務 7)庶務 8)場内共通規定管理 9)全社規定類との整合性をとった場内規定等の制定・改廃 10)他部署に属さない事項 経理 1)固定資産の管理 2)工場予算の作成と実績の管理 3)会計事務 4)現金、預金の出納、保管 5)棚卸事務 労務 1)社員、嘱託、雇員、派遣の契約管理 2)教育訓練 3)給与管理 4)社会、生命保険事務 5)採用 6)就業管理 7)福利厚生事務 購買 1)物資の購買および納期管理 2)購買物資のクレ−ム処理 3)貯蔵品の管理 4)産業廃棄物処理手続き 5)請負業者の選定と管理および安全教育 ■キャリアイメージ: 尼崎工場事務課の工場総務業務からスタートし 将来的には本社、工場、グループ会社などで人事・経理・総務・法務・広報・経営企画などの管理部門系職種で 様々な経験を積んでいただくことをイメージしております。 異動の時期や、職種はご経験や希望を考慮し決定いたします。 ■部署の人数・年齢構成: 課長1、担当者5、嘱託2 40代~60代 ■部署全体のミッション: 総務・経理などの業務を行い、事業所を維持管理するとともに、事業所内の他部署の業務が円滑に行われるよう支援する。 ※所掌範囲は所属事業場全体とし、グループ会社勤務者に関する業務も対象とする ■交渉領域(社内): 事業所内管理職・従業員、秘書室、経営企画部、人事部、管理本部、事業開発本部、生産技術本部、各事業部 ■交渉領域(社外): 関係官庁、近隣地域住民・企業、請負業者
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
■具体的な業務内容: 事業場における下記経理業務をご経験に応じて担当いただきます。 また、ご経験に応じて、総務・労務・購買業務を担当いただく可能性もあります。 経理 1)固定資産の管理 2)工場予算の作成と実績の管理 3)会計事務 4)現金、預金の出納、保管 5)棚卸事務 総務 1)土地、建物、事務所の管理 2)社宅、寮の運営管理 3)契約、協定の締結文書の管理 4)関係官庁との交渉 5)文書管理 6)法律に関する事務 7)庶務 8)場内共通規定管理 9)全社規定類との整合性をとった場内規定等の制定・改廃 10)他部署に属さない事項 労務 1)社員、嘱託、雇員、派遣の契約管理 2)教育訓練 3)給与管理 4)社会、生命保険事務 5)採用 6)就業管理 7)福利厚生事務 購買 1)物資の購買および納期管理 2)購買物資のクレ−ム処理 3)貯蔵品の管理 4)産業廃棄物処理手続き 5)請負業者の選定と管理および安全教育 ■キャリアイメージ: 尼崎工場事務課の工場経理業務からスタートし 将来的には本社、工場、グループ会社などで人事・経理・総務・法務・広報・経営企画などの管理部門系職種で 様々な経験を積んでいただくことをイメージしております。 異動の時期や、職種はご経験や希望を考慮し決定いたします。 ■部署の人数・年齢構成: 課長1、担当者5、嘱託2 40代~60代 ■部署全体のミッション: 総務・経理などの業務を行い、事業所を維持管理するとともに、事業所内の他部署の業務が円滑に行われるよう支援する。 ※所掌範囲は所属事業場全体とし、グループ会社勤務者に関する業務も対象とする ■交渉領域(社内): 事業所内管理職・従業員、秘書室、経営企画部、人事部、管理本部、事業開発本部、生産技術本部、各事業部 ■交渉領域(社外): 関係官庁、近隣地域住民・企業、請負業者
600万円~1200万円
【歓迎】 ガス関連の資格(甲種ガス主任技術者等) LNG基地・導管の新設・維持管理工事の経験者 他社との提携や合弁事業の運営経験者 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 ・国内LNGサプライチェーン関連業務(LNG基地、導管、陸上・海上輸送、需給調整等) ・ガス製造事業、導管事業会社等の子会社(他社との合弁含む)に関する方針策定・運営管理・設備維持管理業務 【採用の背景】 天然ガスやLNGはカーボンニュートラル(CN)に向けた 重要なトランジションエネルギーと位置づけられている中、ENEOSのガス事業は国内事業と海外事業を有しています。 当社ガス事業部はCN時代に向け、サービスを充実させ、安定的な事業を展開し、社会の要請に応じた対応を実施するためには、 これまでのエネルギーやガス事業に囚われない新たな知見を有する人材の採用が必要であるため。 【採用後のキャリアパス】 採用時は本社勤務とするが、将来は本人の適正を考慮した上で、育成のため他部門への異動や他勤務地への転勤の可能性もあり 【仕事のやりがい】 ・国内、海外ともにグローバルな舞台でスケールの大きな業務が可能 ・ガスだけでなく電気や水素等の次世代エネルギーに関わる仕事ができる
600万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
【必須】 ビジネスレベル以上の英語力 【歓迎】 LNG関連業務の経験を有する方 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【仕事内容】 LNG輸入及び販売(エージェント業務)・オペレーション関連業務 【採用後のキャリアパス】 採用時は本社勤務とするが、将来的には本人の適正を考慮した上で、 育成のため他部門への異動や、海外を含む他勤務地への転勤の可能性もあり 【仕事のやりがい】 エネルギーのトランジション期において、ダイナミズムを感じつつ国際的業務を経験できる 【採用の背景】 カーボン・ニュートラルに向け、トランジション・エネルギーとしての天然ガス/LNGが注目される中、 天然ガス/LNGビジネスの強化に伴い、LNG関連業務の知見・経験を有し即戦力となる人員を早期に確保するため。
日東電工株式会社
500万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他海外営業
【必須】 ・製造業での営業経験(製品分野は不問) ・欧米顧客と直接やり取り可能なビジネスレベルの英語力 ・将来的な海外駐在に前向きな方 【尚可】 ・ディスプレイ業界もしくはエレクトロニクス業界の知見
【担当製品】 ・ディスプレイ用の部材(偏光板、ITOフィルム) 【担当製品の詳細】 ・偏光板は当社のコア技術の一つであり、最先端顧客にグローバルニッチトップの製品を提供しています。 【職務内容】 ・米国の重要顧客に対して、ディスプレイ用の部材(偏光板、ITOフィルム)のスペックイン営業対応を担って頂きます。 【募集背景】 ・米国市場向けのビジネス拡大に向けて、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 情報機能材料事業部門(情報材) 営業統括本部 第5営業部 グループ1 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 ・現行事業強化及び10年後を見据えた新たな事業創出に貢献するため、顧客対応とビジネスモデル構築を担っている部門です。 ・第5営業部:海外顧客向けディスプレイ部材の営業 -グループ1:偏光板等 -グループ2:情報テープ等 ※今回はグループ1への配属を予定しています。
AGC株式会社
神奈川県
700万円~1500万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・RF関連システム開発、量産化のプロジェクトマネージメントの経験 ・RF関連のシステム製品の開発、量産設計経験 ・大学卒業レベルの電気またはソフトウェア、コンピュータサイエンスの知識 ・海外事業部とのコミュニケーション(TOEIC 470点以上) 【尚可】 ・自動車メーカーもしくは自動車用部品メーカーでの設計、開発経験 ・RF関連システムの開発マネージャー経験 ・無線工学の知識 ・海外顧客、海外サプライヤー、海外事業部とのディスカッション(TOEIC 600点以上) ・第一級陸上無線技術士
【業務内容】 ・モビリティ向け/車載ガラスアンテナ関連のRF新商品開発のプロジェクトリーダー業務。 ビジネスマーケティング、営業部署と協力を行いながら 社内のチームをマネージメントして頂き、ビジネスプロジェクトを推進頂く。 ・モビリティ向け/車載ガラスアンテナ関連のRF技術/システム開発のマネージャー業務 新商品技術開発テーマの立案、遂行、開発チームマネージメント ・車載向けRFデバイスのシステム設計 顧客、社内要件、SPECを元に自社の開発システムの要件を作成。 ・自動車OEMを含むモビリティビジネス顧客への技術、ビジネス提案、新規ビジネス開拓 【採用背景】 現在、自動車向けのガラスアンテナの開発、技術をベースにお客様へ多数の商品を採用頂いていますが、 今後はオートカンパニーのビジョンに基づいてつながるクルマ社会の実現に向けて、 モビリティ向けの通信関連の新技術/商品/サービスの開発を加速してい行きたいと考えています。 そのため、車載のRFシステムの開発経験を持った方に加わって頂き、既存のRFのアンテナとAGCの持つ様々な素材、 技術を組み合わせて新しい商品開発、マーケットへのソリューションの提供活動を一緒に進めさせて頂きたいと考えています。 【ポジションのやりがい】 ガラスアンテナはAGCの戦略商品と位置付けられており、今後の「つながる車(コネクティッドカー)」の鍵となる技術である。 本業務は、現在の主要なメディア受信から将来の通信まで含めたアンテナを自動車に搭載すると言う 重要かつチャレンジングな業務であり、自分の設計したRFシステム商品が、近い将来発売される自動車に載り、 それを人々が使うと言う商品開発の喜びを実感できる業務でもある。
400万円~900万円
【必須】 製造プラントでの運転、生産技術、設備設計、設備管理、環境安全部門などの経験者(3年以上) 【尚可】 労働安全衛生や保安防災、環境のマネジメントシステム運用の経験 <望ましい資格> ・危険物取扱主任者(甲種) ・安全管理者 ・衛生管理者 ・ボイラー取扱作業主任者 ・ボイラー・タービン主任技術者 ・公害防止管理者(大気・水質) ・電気主任技術者 ・エネルギー管理士
<職務概要> グループ最大の生産拠点である延岡地区「動力部門」での環境安全業務を担当していただきます。今までのご経験を活かし、労働災害防止、環境保全、保安防災、コンプライアンスまで幅広くご活躍いただくことができます。少数精鋭のチームメンバーのサポートもお願いいたします。 ※「動力部門」 工場を動かすために必要な電気・蒸気・圧縮空気等を供給する部署 <職務詳細> ■具体的な業務内容 1環境安全マネジメントプログラムの推進 ※以下3つの業務を 1カ月〜1年単位 で実施します ・環境安全目標の設定、実施状況の確認修正、レビュー 労働安全衛生・環境保全・保安防災にかかわる目標を設定し、実施状況を月単位で確認し、部内の指導・是正を行います。 年1回のレビュー会議で環境安全活動の評価、次年度の目標設定を行います。 ・労働安全衛生委員会の開催、資料作成 月1回の部内の安全衛生活動状況を各課・係単位で集約して、安全衛生委員会を開催します。 ・環境安全担当者会議の推進 月1回の各課・係の環境安全担当者に環境安全に関る情報提供、意見交換を行い活動を推進します。 2)災害防止活動、遵法性チェック活動 製造現場・工事現場のパトロールを行い不備があれば是正処置をし、災害防止、遵法性維持活動を行います。(1日・週単位から、月一回) 万一、災害発生時は災害の解析、再発防止の支援・指導を行います。 3)環境安全に関する企画立案・実行 延岡支社全体の環境安全部や、他部署内の環境安全課と連携し、類似災害防止対策等を立案実行します。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
700万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 プロジェクト系
◆必須要件 センサ(IoTデバイスなど)に関わる新規開発経験5年以上 ・センシング材料開発 ・組込みハードウェア/ソフトウェアの開発 ・新規アルゴリズム開発 ・アプリ、サーバー開発 ・データ解析、機械学習、AI開発 など ◆歓迎要件 ・マーケティング調査経験:市場分析、競合分析、ユーザーヒアリングなど ・データビジネス開拓経験:ビジネスモデル検討、新規テーマ化、開発および事業化
■業務内容 センサ(IoTデバイス)に関わる新機開発を行っていただきます。 センシング材料の開発から、組込みハードウェア/ソフトウェア開発、新規アルゴリズム開発、 アプリ開発、特許出願、マーケティング調査、データビジネス開拓などが業務 特に以下の業務から担当していただきます。 ・デバイス開発:外部ベンダーも活用した基板/最終製品の開発 要求分析から基板試作、評価解析、アルゴリズム開発など ・マーケティング調査:市場分析、競合分析、ユーザーヒアリングなど ・データビジネス開拓:ビジネスモデル検討、新規テーマ化、開発および事業化
株式会社ダイセル
500万円~1000万円
【必須】 ・専門の英語学術文献を検索、タイムリーに理解ができる英語力 ・企業、或いは大学・公的機関等でマテリアルズインフォマティクス、若しくは計算科学(量子化学計算、分子動力学計算 等)を専門に 研究・開発を行った経験、もしくは同等の経験を有する方 ・機械学習の知識、Python等のプログラミングスキルを有する方 【歓迎】 ・有機合成や高分子化学、分析・評価装置 等の知識を有する方 ・量子化学計算や分子動力学計算等の計算科学・シミュレーション、統計科学の知識を有する方 ・スーパーコンピュータ等大規模計算機器を用いた実務経験や運用の経験を有する方
【仕事内容】 マテリアルズインフォマティクス(以下MI)を構築・実装する専任技術者として、 ダイセルグループ全社の様々な研究開発テーマと連携し以下の業務を担当いただきます。 ・MIによる材料・処方等のスクリーニング・設計・提案 ・MIの最新トレンドの調査、技術導入、実用化開発 その他、以下の業務にも積極的に関わっていただきます ・第一原理計算や分子シミュレーションなどの、計算科学・シミュレーションデータの更なる活用 ・産学官連携等による共同研究・プロジェクトの推進 ・ダイセルグループ全社に向けたMIの活用教育・啓蒙活動 【組織の特徴】 計算科学・MIに取り組む専任技術者は、80%以上が経験者採用者で構成されております。同業他社と比較しても同等もしくはそれ以上の計算機サーバー・ソフトウェアを自社内に保有しており、スーパーコンピュータ「富岳」等も活用します。広範な技術領域を専門的にカバーするとともに、様々な大学との共同研究や、国家プロジェクトとも連携して日々の業務に取り組んでいます。 化学産業ならではの様々な素材・材料を対象とし、事業範囲も広く実装する中で、高度な専門性を磨いていただけ、また社会人博士の取得も可能です。企画・研究開発・生産・製造・操業・基幹系など全社のあらゆるデジタル施策を担う部署が集結した組織下にあり、その中で様々なキャリアプランを描いていただけます。 【組織の特徴】 ・中途採用者が全体の1/2程度いる職場で、途中入社でも受け入れやすい雰囲気があります。 ・他部署と問題解決を共にするため、いろんな現場の方と打合せなどを通じた交流があります。 ・大学等への出張も多く、社内外の様々な技術者・研究者と交流する環境です。 ・40代以上は全体の1/4程度で若手が多く、知識を自発的に獲得していく雰囲気です。
静岡県
480万円~1000万円
【必須】 ・化学、石油などの装置型プラントに関する以下の何れかの実務経験を3年以上有すること ・電気/計装/制御システムの設計、機器選定 ・電気/計装工事の設計、施工管理 ・電気/計装設備のメンテナンス計画立案、実行 ・制御システムの設計、製作、検査(デバッグ) 【歓迎】 ・第三種電気主任技術者 ・エネルギー管理士 ・計装士 ・電気工事士 ・DCSやPLCによるタグ生成やロジック設計やプログラミング改造を行える
【業務内容】 出向先のポリプラスチックスにて化学プラントに関わる電気・計装設備のエンジニアリング及びその保守運用。制御システムのエンジニアリング、保守管理を担当していただきます ・受配電設備設計、自家発電設備設計 ・電気計装工事設計/管理/検収、試運転 ・制御システム(DCS、PLC)設計 ・プロセス制御ロジック/インターロック設計 ・自動化設計、操作監視機能設計、機能検査 ・工事仕様書の作成、見積依頼書の作成、見積書の内容評価、金額査定業務 ・工事に関する安全、品質、納期、コストの管理業務 【組織の特徴】 増強の計画と建設があり、海外を含め、建設経験を積むことができます(投資額は、約50億~数百億円)。部員構成のうち、中途採用者が約半数で途中入社でも勤務しやすい雰囲気があります。いずれの中途入社部員も増強案件を含め建設実施活躍中です。技術職ですが出張も多く、いろんな現場を知りながら業務に取り組める環境です。建設による繫忙期を除いては、有給が取得しやすい。入社後数年は、上級者とペアで建設を進める教育体制を取っています。
ジェクス株式会社
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・メーカーでの商品企画の実務経験 【尚可】 ・デジタルマーケティングの実務経験 ・販売促進の実務経験 ・広報の実務経験
既存事業(ベビー事業、ヘルスケア事業、オーラルケア事業、医療向け事業)ならびに新規事業における、 商品企画担当として、下記業務を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・パッケージデザイン、商品企画 ・WEBプロモーション ・SNS発信 ・WEBマーケティング ・販売促進 【取扱製品】 育児用品ブランド「ChuChu」(哺乳びん、母乳パッドなど) ヘルスケア用品(ZONEシリーズ、グラマラスバタフライシリーズ) オーラルケア用品(L8020シリーズ) 医療向け潤滑剤、殺菌除菌関連用品(Etak(イータック)) 【配属部署】 15名(男性8名、女性7名)(20代3名、30代6名、40代2名、50代4名) 業務内容 (雇入直後) :商品企画 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ