854 件
株式会社GSユアサ
京都府
-
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・高専卒以上 ・建築系学科を卒業し、建築関連業務の経験のある方 ・建屋の新築・増改築業務を計画・施工管理できるスキル ・建築・土木系、インフラ系の知識 ・建築基準法、消防設備、衛生設備、各種建築関連の法令に関する知識 ・コミュニケーションが得意で建築業務が好きな人物 ・明るくアクティブに動け、協調性のある方 【尚可】 ・ゼネコン、サブコン経験者 ・施工管理士、建築設計士等の資格 ・建築関係プロジェクトの計画立案スキル、経験 ・社内外の関係者、および関係部門と強調しながら積極的に業務を推進できる人物
国内工場の建て替え、新工場建設、および建屋耐震工事等、建築関連業務をご担当いただきます。 京都本社では大規模な工場建て替えプロジェクトを進行中です。 また、BEV用の新工場の建築プロジェクトも進行しており、建築関連業務が急増しているため、組織強化のための人材募集となります。 <業務内容> ・新築建屋計画、既存建屋改修、およびインフラ設備業務全般 ・建築業務は、企画構想・計画・ゼネコン対応・行政協議・施工管理までを担当 ・プロジェクト業務以外の日常的な依頼業務(建築修繕、インフラ改修等)
大阪ガス株式会社
大阪府大阪市中央区道修町
700万円~1200万円
その他, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・大学を卒業もしくは大学院を修了し、土木・建築分野での実務経験を有すること ・土木工学もしくは建築工学の知識を有すること 上記に加え、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・インフラ系企業での土木構造物・建築物の計画、設計、施工監理 ・建設コンサルタントでの調査、計画、設計、施工監理 ・建設会社での設計、技術開発 【尚可】 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・技術士 ・一級建築士 ・1級土木施工管理技士 ・1級建築施工管理技士
【業務内容】 ・カーボンニュートラル関連設備および再生可能エネルギー関連設備における、土木建築エンジニアリング全般(計画、調査、設計、技術評価、技術開発、現場支援) ・LNG基地および発電所における、施策立案・実行ならびに土木建築エンジニアリング全般(計画、調査、設計、技術評価、技術開発、現場支援) ・社内案件(グループ関係会社含む)における土木建築エンジニアリングサービス 【配属先部署】 ガス製造・発電・エンジニアリング事業部 ガス製造・エンジニアリング部 土木技術チーム 【募集の背景】 都市ガスや電力を通じたエネルギービジネスの拡大と安定供給の取組みを行うことにくわえて、昨今は、カーボンニュートラルの実現に向け、ガス体や電源の脱炭素化や、洋上風力・地熱等の再生可能エネルギー導入といった新たなチャレンジをしており、土木・建築エンジニアリングの業務も広がっています。 今後、取組みのさらなる加速と業容拡大を図るため、エネルギービジネスに関わる土木・建築エンジニアを求めています。 【仕事の魅力・やりがい】 ・カーボンニュートラル・再生可能エネルギー開発などエネルギービジネスの大きな変革や進歩を最前線で経験し成長することができます。 ・都市ガス事業・発電事業の基盤を支え、安定供給を堅持することで社会に貢献できます。 ※土木・建築の区分なく業務に従事していただきます。 ※将来的には異動や業務内容の変更の可能性があります。 ※変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに関する業務
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
500万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須要件】 以下のいずれかを満たす方 ・土木建築系学科卒 ・エンジニアリング会社、土木建築関連会社の勤務経験あり 【歓迎要件】 ・海外プラント建設経験 ・設計業務経験 ・TOEIC600点以上
【募集部門】 工務本部 【お任せしたい業務】 ご経験に応じて以下の業務をお任せいたします。「キャリアパス」も合わせてご参照ください。 ・土木建築エンジニア(国内外の設備投資PJの施工管理、設計、プロジェクトマネージャー) ・国内外の大型PJにおいてゼネコン、コンサル、EPCエンジ会社を使うオーナー側エンジニア ・国内外の工場、付帯設備の設備管理技術者/管理者(設備投資およびメンテナンス) 【本ポジションの魅力】 ・施主側の土木建築エンジニアとして、ゼネコン、コンサル、EPCエンジ会社などと契約しプラント建設を行っています。そのため、土木分野、建築分野、エンジニアリング分野の幅広いスキルを習得することができます。 ・通常メーカーが取っているようなエンジニアリング部門の子会社化をしておらず、社内に組織化しています。そのため、基本設計から届出・施工管理・竣工検査までを分業化せずに一貫して行うことができます。大きな仕事を早くから任されることでスキルを付けられること、そしてEPCMの全般に関わることも魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
兵庫県
500万円~900万円
【必須】 ・建築設計または施工管理の業務経験(製造業、エンジニアリング業界、ゼネコン、建築設計事務所など) ・高専卒以上(建築工学) 【尚可】 ・化学業界での上記の業務経験 ・大学卒、高専専攻科卒以上(建築工学) ・語学力:TOEIC 450点以上(昇格要件) ・資格:一級建築士、二級建築士、一級施工管理技士、二級施工管理技士
化学工場の生産施設、研究施設、インフラ等を対象とした以下の業務をご担当いただきます。 1)新規建設(増改築含む) ・建設企画:建設要求事項取り纏め等 ・設計:基本設計・実施設計図書の取纏め(外注の場合もあり) ・発注:設計施工発注(一括・分割双方のケースあり) ・工事管理:建築主の視点による安全管理、コスト管理等 2)維持管理 ・事後保全対応、保全計画、劣化調査等 (変更の範囲)限定しない
関西電力株式会社
大阪府
【必須】 ・土木工学の知識があり、土木工作物の計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等いずれかの経験がある方 【尚可】 ・大型土木工作物(トンネル、橋梁、海洋等)の設計、建設のご経験 (国内外のゼネコンや重電メーカー等のプロジェクト経験者は歓迎) ・1級土木施工管理技士、技術士 ・英語(コミュニケーション力)
【業務内容】 ・発電土木設備の計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等 ・まずは関西一円、東海、北陸、福井等の現場第一線職場をメインとした経験をしていただきます。 (具体的な配属先は、ご希望とご経験を総合的に検討のうえで決定いたします。) ※東海・北陸エリアに関しては、地域限定職での採用も検討可能です。 ※今後のキャリアステップの中で大阪本店勤務の可能性もあります。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属予定地】 ・再生可能エネルギー事業本部 (工事所、水力センター(関西一円、東海、北陸)) ・原子力事業本部 【働き方】 全社共通で平均残業時間19時間です。年間残業時間が40時間を超えるのは6回以内と定められていたり、PCの使用時間を記録するなど働き方がよい会社であることを個々の努力の積み上げで実現させております。 【同社の特徴】 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。あらゆる企業との連携を進め、リーディングカンパニーとなるべく取り組んでいます。 【業務内容について】 (雇入れ直後)土木技術職〈プロフェッショナル職〉 (変更の範囲)会社の定める業務
メタウォーター株式会社
東京都
650万円~1000万円
【必須】 ・建築関連企業全般や同業他社等において浄水施設、下水処理施設、資源環境施設(リサイクルプラザ等)における建築設計や工事監理等の実務経験を有すること。 ・建築系学科をご卒業の方
浄水施設、下水処理施設、資源環境施設(リサイクルプラザ等)における 設計・建設に関わる業務のうち、建築分野の基本・詳細設計及び工事監理業務 <基本設計> ・プラント基本配置計画における建築範囲の設計 ①施設全体配置、居室レイアウト、各種法規制の検討(日影規制、緑化率など) ②顧客に対する建築意匠、構造、設備等の技術提案 ③建築範囲の基本仕様の決定 <詳細設計> ・プラント詳細計画における建築範囲の設計 ①建築範囲における詳細仕様の決定 ②顧客との定例会議及び監督諸官庁との協議 <工事監理> ・着工後、設計図面通りに現地施工が行われていることの確認(重点監理が主) 【仕事のやりがい】 受注前の基本設計から詳細設計、試運転までのプロジェクトマネジメントを一気通貫で関わって頂くことで、 社会インフラを建設する”ものづくり”の楽しさや充実感、社会に貢献する達成感を、建築のプロジェクトリーダー として身近に感じられる職場です。 顧客やコンサルタント会社、パートナー企業(JV、協力会社)など、幅広い関係者との協議・調整の機会が 多いことから、建築分野の専門知識とともに対話力・交渉力が得られます。 通常、2~5年のプロジェクトに従事頂くことで、建築のみならず監理技術者資格(清掃)の取得に必要な実務経験を 積んでいただけます。
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・建築設備における実施設計のご経験 【尚可】 ・建築設備士 ・一級建築士 ・一級施工管理技士 ・官公庁や土木建築業者との調整・折衝経験
【配属先部門の担う役割】 国内の環境・プラント関連施設の建築設備設計を担い、計画から工事完成まで一貫して行います。 【入社後の具体的な仕事内容】 国内のごみ焼却施設や水処理施設等環境・プラント関連施設の建築設備設計担当として、様々な業務を担当していただきます。 本ポジションでは建築設備設計における基本設計、実施設計(建築確認申請等、各種申請業務、工事監理業務含む)、積算業務(概算コスト算出、業者見積の査定、担当工事の予算管理)等を担当していただきます。 お客様(自治体)の要求・仕様を汲み取って、期待通りの性能を発揮するための各種調整・折衝業務もございます。 AutoCADおよびJW-CADソフトは用意がありますが、本ポジションでは軽微な修正等に用いる程度です。 ■組織構成 環境事業本部 設計統括部 土木建築設計部:45名程度(うち東京4名) 活発に意見交換を行う馴染みやすい雰囲気の組織です。 【仕事の進め方】 主にはお客様との折衝や調整業務が中心となります。お客様のご要望を形にするため、そしてコストも鑑みながら、最適な施設づくりの指揮統括をしていただきます。 また本ポジションでは、建築設備設計に関する知識や技術の伝承も担っていただきたく、若手の育成や、組織としての建築設備設計に関する知識/技術の底上げも担っていただきたいと考えております。 【出張の有無】 月1〜2回程度(日帰りや1泊程度) 【転勤】 当面なし
株式会社神戸製鋼所
430万円~1120万円
【必須】 ・建築に関する高専・大学レベルの基礎知識 ・建築技術者としての実務経験 【尚可】 ・建築分野において、工事計画(設計、積算、施工計画)の業務経験 ・一級建築士資格の取得者
<業務内容> 想定ポジション:案件の担当者として、設備投資計画や建築構造物の老朽化更新を行います。 入社直後の業務 ・小規模工事を多く担当し、多くの操業部署と接触を持つことで、製鉄所の操業形態の理解を深めること。 ・上職とともにゼネコン(請負会社)との打合せに参加し、建設技術部員としての責務・裁量を理解すること。 1年後のイメージ ・主担当として、中~大規模の案件を担当します。 <キャリアパス> ご意向や適性を基にキャリアアップを図っていただきますが、主に以下の4つのキャリアパスが想定されます。 ・引き続き加古川製鉄所に常駐し、より大規模、高難度の案件に取組む。また、土木または建築グループのリーダーとして、部下の指導及び室の運営に関わる。 ・直属Grに異動し、神戸製鋼及びグループ会社の国内外の事業所の案件を担当する。事業所に常駐するのではなく、本社を拠点に出張ベースで担当する。 ・本社部門の事業開発部に異動し、土木建築向けの商品・サービスを開発・企画する。 ・エンジニアリング事業部門に異動し、請負の立場で土木建築業務に関わる。
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
500万円~1000万円
【必須】 ・1級建築士の資格を有し、工場系の建築経験がある方 ・2級建築士の資格を有し、または1級建築士同等の工場系の件遅行工事の関する知識・経験を持つ若手の方 ・施工監理の経験、設計業務の経験 ・コミュニケーションに優れた方、リーダーとしての素養をお持ちの方 【尚可】 ・海外での施工監理の経験、企業建築士としての業務経験 ・一級建築施工管理技士、設備建築士 ・TOEIC:600点以上ある方
◇職務内容 ①各事業所における起業(工事)計画の支援並びに実行 ②国内外の古河電工関係会社における土木・建築に関する技術支援 ③古河電工グループ内における建築に関するガイドラインの策定など 本社所属ですが、PJが始まったら千葉事業所でのお仕事になります(3年を目途)PJが終われば本社に戻ります。 ※PJが始まり千葉事業所でのお仕事になり通勤困難な方には寮または社宅のご用意があります。 ◇当課のミッション・業務内容概要 ①一級建築士事務所としての業務活動 ②国内外の古河電工グループ会社における土木・建築に関する計画の策定から技術支援。 ③国内外の古河電工グループ会社における土木・建築に関する維持更新の業務 ◇配属後のキャリアイメージ 5年後:建築課長として、古河電工グループの土木・建築に関する業務を統括できる人物。 10年後:プロフェッショナル(主幹)として、古河電工グループの建築技術に関して指針を立案できる人物。 ◇所属組織の魅力・やりがい ①建築スキルを存分に発揮できる組織体制とバックアップ体制が整っていること。 ②PJリーダーとして、ひとつのPJを立案~完了までを担当することで、やりがいや達成感が得られる。 ◇所属組織で働く難しさ ①他部門との協議事項が多く、調整に時間を要すること。 ②社内では、建築の専門用語を分かり易い用語で説明する必要があること。 ◇働き方 勤務時間 9:00~17:45 フレックスコア13:00~14:00 平均残業時間:20時間 繁忙期:40時間 テレワーク:週1~2可能ですがPJに入ったら出勤多くなります。 外出・出張:国内外の古河グループ工場等(頻度は都度状況による)
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
400万円~800万円
【必須】 ・ゼネコンでの業務経験が3年以上の方 【尚可】 下記いずれかに該当される方 ・技術士 ・一級土木施工監理技術者 ・コンクリート技士 ・コンクリート診断士 ・TOEIC500点以上 <新型コロナウイルス対策実施中> コロナウイルス感染拡大の影響により、1次面接はWEBで実施可能。 (最終面接については基本対面となります)
【業務内容】 ・LNGまたは天然ガスプラントにおける、土木(地盤含む)・建築構造物の基本計画、基本設計、予算・見積の作成、元請・下請への発注、官庁申請・検査対応、詳細設計の評価、現地工事における設計チェック・品質管理の評価、等。 ・オーナーサイドまたは元請サイドの設計エンジニアとして、計画から運転開始まで(場合によってはO&M段階も含めて)、全ての段階を通して担当したプラント・設備のエンジニアリングを実施。 ・エンジニアリングスキルとしては、地盤調査・評価、関連法規・規格の確認、仕様決定、ベンダー発注図書の作成、設計図面の作成(または作成指示&チェック)、強度・構造評価の条件設定、強度・構造評価の実施(または外注指示&チェック)、検査方法・品質管理方法の確認、等。 【配属部署】 エンジニアリング事業部 機械・土木チーム マネジャー(50代 男性) 1名 スタッフ(20代‐50代 男女) 11名 庶務スタッフ(30代 女性) 1名 再雇用嘱託社員(60代 男性)3名 【強み】 ・国内では、ガス会社系エンジ会社としては東京ガスグループに続くNo2のポジションである。一般的なエンジ会社と異なり、自社の基地を保有し、その経験・知見を活かせるという点が強みであるとともに、オーナーとしてのマインドを有しております ・台湾においては、LNG関連のコンサル実績は当社がトップである。過去には韓国やその他の国においてもコンサル等の実績があります 【やりがい】 LNG受入プラントは、日本のガス会社が世界をリードしてきた分野である。その中でも大阪ガスグループは世界でも最も早い段階から参画し、業界をリードしてきた会社の一つです。DGPSはこの大阪ガスグループにおける50年近い経験・知見が強みです。
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
800万円~1300万円
【必須】 ・土木工学の知識、または、船舶工学・造船工学・海洋工学等の知識 【歓迎】 ・エネルギープラントの計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等いずれかの経験 ・ゼネコンや重電メーカー、エンジニアリング会社での風力発電所や海洋構造物の基礎設計または施工に関連する業務経験 ・造船会社、海運会社等での構造設計、港湾・沿岸インフラ設備設計等の業務経験、船舶工学・造船等の知見 ・大規模鋼構造物、コンクリート構造物の計画、設計、製造、建設の業務経験 ・地震応答解析を含む構造設計の業務経験 ・英語スキル(ドキュメンテーション、コミュニケーション) ・技術士資格
■国内の洋上風力、陸上風力の開発支援(オーナーズエンジニアリング) ・計画・調査・設計・施工・運転・維持管理、各段階での技術検討 ・見積仕様の策定と請負い業者(EPC)選定、コスト検討 ・監督官庁、ウィンドファーム認証機関等との技術的調整 ・風力発電設備詳細設計の照査・管理と工事監理 ・風力発電機、風力発電機支持物(タワー、基礎)の技術評価 ・技術コンサルの選定とその成果物(調査結果、サイト評価、設計、施工計画)の照査、評価 ・現地踏査、調査計画立案・サイト評価 など ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属先部署】 グローバルEX事業本部 再生可能エネルギー部門 2015年6月に「再生可能エネルギー戦略室」を設置して以降、段階的な体制強化を経て、約190名体制の組織とりました。 そして、2025年7月より、海外エネルギー事業を担う国際事業本部と、国内の再生可能エネルギー事業を担う再生可能エネルギー事業本部の双方の知見や経営資源をより効果的に活用することで、ゼロカーボンへの挑戦(EX: Energy Transformation)を推進すべく、「グローバルEX事業本部」が新設されました。 その中で、本組織では、直近で落札した山形県遊佐町の洋上風力案件や、北海道檜山地方、北海道島牧村沖合の案件を中心に担当しているグループであり、総勢19名のメンバーで案件を開発・推進しております。 【職務特徴】 社内外の多くの人とコミュニケーションをとりプロジェクトを遂行頂きます。国内事業が対象です。 【働き方】 全社平均残業21時間、リモートワーク、フルフレックスを活用。プロジェクトの状況で出張が発生します。
【業務内容】 ・発電土木設備の計画、設計、設計の照査・管理、工事監理業務等 ・まずは関西一円、東海、北陸、福井等の現場第一線職場を経験頂いた後、ローテーションの中で本店や他の第一線職場でさらにキャリアアップ頂くイメージです。 (具体的な配属先は、ご希望とご経験を総合的に検討のうえで決定いたします。) ※東海・北陸エリアに関しては、地域限定職での採用も検討可能です。 ※ジョブローテーションに合わせてその他当社業務全般(出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属予定地】 ・再生可能エネルギー事業本部(264名) (水力エンジニアリングセンター(大阪)、工事所(富山・岐阜)、水力センター(東海・北陸)) ・原子力事業本部(福井、31名) ・土木建築室(47名) 【働き方】 全社共通で平均残業時間19時間です。年間残業時間が40時間を超えるのは6回以内と定められていたり、PCの使用時間を記録するなど働き方がよい会社であることを個々の努力の積み上げで実現させております。 【同社の特徴】 業界として、グリーンエネルギー促進・サービス強化等様々な変化に直面しエネルギー新時代と言われる中、日本最大級のエネルギー事業会社として様々な取り組みをしています。 ゼロカーボンエネルギーへの挑戦:再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、バイオマス)の強化と水素事業の取り組みを本格化しております。あらゆる企業との連携を進め、リーディングカンパニーとなるべく取り組んでいます。 【業務内容について】 (雇入れ直後)土木技術職(総合職) (変更の範囲)会社の定める業務
450万円~1100万円
【必須】 ①ゼネコンまたは建築設計事務所等の設備設計部門で5年程度以上の経験 ②ゼネコンまた建築設計事務所他で、地震動評価、構造評価・設計、研究開発等について、5年程度以上の経験 ③建築設計事務所、建設コンサルタント等での建築技術者としての発注者対応業務(設計提案、技術提案等)の経験 【尚可】 ①大規模施設における建築設備・システムの総合計画、設計、施工管理、工事監理の何れかの経験 ②大規模施設を対象とした強震動評価もしくは、地震応答解析による耐震設計の経験 ③新規事業の創出(立ち上げ)経験 ・一級建築士 ・設備、構造設計一級建築士 ・建築設備士 ・一級建築施工管理技士 ・英語(技術的な一般応答や読み書き可能な水準)
【業務内容】ご経験とご志向に応じて下記いずれかの業務に従事いただきます。 ・高度なエネルギー・マネジメント・システム(EMS)の構築を含む建築設備・システムの総合計画 ・発電所建物等の構造設計監理(強震動評価もしくは、耐震・構造設計) ・建築・エネルギー周辺領域での新規事業構築・推進 【キャリアパス】 保全現場や建設現場を中心に、約3年を目安にローテーションを行いながら、キャリアを積んでいただきます。 (具体的な配属先は、ご本人の資質・特性、及び年に1回のキャリアデザイン面談での意向を通じて、総合的に検討のうえで決定いたします。) ※ジョブローテーションに合わせて当社業務全般(関連会社への出向等含む)に従事いただく可能性あり 【配属部署詳細】 建築部門は、発電所や新規事業に必要な建物の建設計画や保守運用、社内外の建物のゼロカーボン化検討の管理を行っています。あわせて、建物保全のDX化、ZEB(Net Zero Energy Building)などの検討、原子力発電所の耐震安全性を評価する業務エネルギーマネジメント技術研究などの高度な建築技術を駆使する業務を進めている組織です。 建築部門の社員は社内各部署に配属されており、今回の募集では下記部署のいずれかを想定しております。 ■本社部門 ・土木建築室 建築部門 ■事業部門 ・原子力事業本部 ・火力事業本部 ・再生可能エネルギー事業本部 ・関西電力送配電株式会社(出向) 【業務内容について】 (雇入れ直後)土木建築室(建築) (変更の範囲)会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
【必須】 ・鋼構造物(橋梁や船殻含む)の設計経験 ※高層ビルの鉄骨など建築系の設計経験をお持ちの方も歓迎します。 ※CADオペレーターのような作業のご経験ではなく、 設計者としての経験を求めております。 【歓迎】 ・鋼構造物の工場製作担当の経験 ・1級土木施工管理技士・技術士
【配属部署】 社会インフラ本部 鉄構インフラ事業部 技術部 【お任せする業務内容】 鋼構造物(橋梁以外)および鋼コンクリート合成構造物の設計業務を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 設計を行う製品としては港湾構造物がメインとなり、近年はケーソンや、 ジャケット式桟橋が主となっております。 受注の流れとして公共工事と民間工事で異なっており、 公共工事の場合は発注者から出た仕様に基づいて見積を出し、 実施設計を行います。 民間工事においては提案業務から入ることが多く、顧客ニーズを ヒアリングした上で、契約内容に基づいて各種設計業務まで担います。 主に民間案件の獲得に関しては、他本部からの情報連携や、 新聞、業界内の情報誌などからニーズを得て提案につなげていきます。 今回採用させていただく方には主に民間案件に伴う提案業務の部分から 担っていただける方を採用したいと考えております。 【入社後の業務イメージ】 入社していただいた後は、設計業務をまずは担っていただいたうえで、現場に赴き、施工管理業務も経験次第にはなりますが、担っていただく場合があります。 数年の現場経験を積んだのち、設計業務でその経験をフィードバックして活躍いただきます。また、設計後の製作の部分は津製作所で担いますが、 ジョブローテーションの一環として製作管理業務も担うケースもございます。 【事業を取り巻く環境】 カーボンニュートラルの推進が政府方針として定まった影響から、石油会社様やエネルギー会社様などからアンモニアを受け入れる桟橋が必要になった事で民間需要が伸びてきております。 【組織構成】 設計室 12名(40代2名、30代8名、20代2名) 【採用背景・事業を取り巻く状況】 中堅層の人員強化
【必須要件】 ・上記領域における設計業務のご経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・上記領域の専門性、資格を有される方
当社事業における土木領域の設計業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 1.プラント案件の土木工事に関する計画、設計業務。 ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-269/ 2. 橋梁の計画・設計(国内外プロジェクト及び製作管理含む) ※下記URL参照 https://jobchange.jp/jfe-eng/jfe-eng-123/ 【当社について】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
【必須】 ・社会人経験3年程度の方 ・高専/大学/大学院などで理系(理学系、工学系等)の学部を卒業した方 ・当社の総合職としてのキャリアパスをご希望される方 【尚可】 ・英語力(目安:TOEIC600点以上) ・海外経験者 ・監理技術者を保有している方 ・業務関連資格(技術士補、土木施工管理技士など)を保有している方 ・各種設計・施工管理・製作管理の実務経験をお持ちの方 ・建設業・プラントエンジニアリング・重工業界で実務経験をお持ちの方
【配属部署】 当社の総合職技術系(土木系)として、ご経験・ご志向を面接にて確認の上、広く配属部署を検討させていただきます。 (人事面接の中でご興味のある事業・業務内容を勘案し、配属想定部署での選考を実施いたしますので、当社にご興味をお持ちの方のご応募をお待ちしております) 募集職種例:設計、製作管理、施工管理 以下、配属想定職の一例となります。 水道パイプラインの施工管理 橋梁(改築含む)の設計 橋梁(改築含む)の施工管理 製作所における製作管理 ※面接でご希望・業務適性を勘案し配属部署を決定いたします 【お任せする業務内容】 ご本人様の適性に応じて、お任せする業務内容を面接にて決定いたします。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 当社の技術系総合職として、ご活躍いただける方を募集する増員となります。 職種の変更範囲:当社業務全般
村田機械株式会社
450万円~750万円
【必須】 1級建築士取得者 【尚可】 構造1級建築士取得者
【業務内容】 1.物流倉庫及び配送センターの建築設計業務 2.工事監理業務 3.確認申請に伴う行政対応業務 4.災害に強い新製品の開発業務 ※京都本社での勤務ですが、入社後1年間は犬山事業所にて研修を受けていただきます。 【募集理由】 受注拡大による増員。品質向上に向けた体制強化。 【配属】 L&A事業部 技術部 建築設計課 【L&A(Logistics(ロジスティクス:戦略的物流)&Automation(オートメーション:自動化)】 1967年に国産初の立体自動倉庫を開発。日本の工場管理を革新するという強い決意のもと、自動倉庫システムや工場の無人搬送システム等を次々と開発し、日本産業のFA化に大きく貢献してきました。現在では物流センターの仕分けシステムなど流通分野までを含むロジスティクスシステムへと事業範囲を拡大し、モノづくりの現場から消費者の手元に届くまでのトータルソリューションを提供しています。また、生産や物流といった分野に留まらず、空港貨物や病院内で使用される搬送システムなど、「モノが動くところになら、どこでも」村田機械の搬送システムが活躍しています。
髙松建設株式会社
大阪府大阪市淀川区新北野
450万円~800万円
設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業 構造設計 設計(建築・土木)
■求める人材 【必須条件】 ■戸建等の新築設計業務経験5年以上 ■建築系学部/学科の卒業 ■一級建築士又は一級建築士取得予定者(現在の資格受験状況を合わせてご連絡下さい。) 【歓迎条件】 ■設計事務所やゼネコン・ハウスメーカーでの業務経験 ■居住空間の設計経験の豊富な方 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力の高い方 ■臨機応変に対応できる方 短大
【業務内容】 自社設計施工物件である賃貸マンションの一部に設けるオーナー宅の設計業務に携わっていただきます。オーナー様とのお打ち合わせや折衝業務等をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ■賃貸マンションの一部に設けるオーナー宅の設計業務 ■オーナー様と打合せ、折衝業務 【担当者コメント】 同社では集合住宅・オフィスビルなどの多種多様な建物を建設しており、創業から約5,000棟の実績から受注案件が増加しております。自社設計施工物件である賃貸マンションの一部にオーナー様宅を設ける案件数増加傾向に伴い設計職を募集いたします。設計事務所やゼネコン・ハウスメーカーでの業務経験をお持ちの方はご活躍いただける環境です。
株式会社木下不動産
800万円~1000万円
■求める人材 【必須条件】 ■ゼネコン、ハウスメーカーなどの建築部門マネジメント 【歓迎条件】 ■特になし 【求める人物像】 ■特になし 高校
【業務内容】 土地活用建築部門マネジメント全般をお任せします。部長クラス候補での採用です。 ゼネコン、ハウスメーカーなどの建築部門マネジメントでの経験とスキルを生かして業務にあたれる環境です。 業務の幅広く、関東、などや大阪での設計、商品開発等のマネジメント業務をお願いします。 また、管理職という立場でのメンバーのマネジメントも業務になります。 今後は、RCマンション、商業施設、福祉施設などを積極的に取り扱っていく予定です。 【具体的な業務内容】 ■関東・名古屋・大阪の設計、工事、商品開発部門のマネジメント ■メンバーのマネジメント 【担当者コメント】 創業30年、トップクラスの供給数、賃貸から管理までグループ内で一貫して行うことでお客様の信頼を獲得してきました。”総合生活企業”として幅広い事業を展開する「木下グループ」の中核企業として、収益用マンション供給数日本一を目指しています。職場環境としては、オンオフをはっきりと分けるスタイルです。お客様対応以外での残業は原則ありません。ライフワークバランスを重視した働き方が可能な職場です。社内の雰囲気については、役職問わず「さん」付けで呼び合うなど人間関係はフラットです。オンでもオフでも気軽に相談しあえるような、良好な人間関係が特徴です。入社後3ヶ月は契約社員としての契約になります。
武蔵コーポレーション株式会社
480万円~800万円
ディベロッパー 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業 構造設計 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木) 不動産開発企画
■求める人材 【必須条件】 ■二級建築士もしくは一級建築施工管理技士の資格をお持ちの方 【歓迎条件】 ■一級建築士の資格をお持ちの方 【求める人物像】 ■特になし 高校
【業務内容】 中古物件再生事業、新築アパートの建築・建替え事業における業務です。賃貸管理事業をしているため、建築後の物件に長期で携われます。また、希望によりリゾート建築事業にも携わっていただきます。現場の監理だけでなく、設計・プランニング・原価管理など上流から携われる環境です。 【具体的な業務内容】 ■中古物件再生事業における施工管理 ■新築アパートの企画、設計 ■建材など発注、原価管理、現場監督 ■営業との打ち合わせ、建物の現地調査・診断等 (■中古物件のリノベーションの提案) (■リゾート事業の企画、設計) 【担当者コメント】 「資産運用を通じて、人生の安心と快適な住環境を提供し、心を豊かにします」をミッションに社員一同で、業務にあたっています。また、関わる人すべてを幸せにする「三方よし」を掲げている為、「飛び込み」や「ノルマ」が無く、お客様へ無理な営業は行いません。その為、インセンティブ(出来高)ではなく固定給を最大化しています。また、平均年齢26歳と若手が多い環境なので、上が詰まっている事もなく、結果次第で早い段階から幹部として経営に携わる事ができます。個人ノルマというよりは、会社というチームで仕事をしていますので、会社の業績を最も重要視しています。そのため、個人の力に頼ったビジネスモデルではないため、チームプレーを重要視しています。チームでどれだけ売り上げに貢献できることもポイントです。
株式会社不動産SHOPナカジツ
福岡県福岡市博多区諸岡
478万円~535万円
■求める人材 【必須条件】 ※下記いずれも満たしている方 ■2級建築士以上の資格 ■住宅設計の実務3年以上 【歓迎条件】 ■1級建築士の資格を保有されている方 ■木造住宅設計の実務経験がある方 【求める人物像】 ■特になし 不問
【業務内容】 弊社事業の要である、木造在来工法の分譲住宅の設計業務をお任せします。今後は注文住宅を開始し、より自由度の高い住宅をお客様に提供できるように事業拡大を計画していますので、経験を生かして業務にあたれる環境です。ホームリサーチ様主催の「三ツ星工務店グランプリ」にて、日本一の品質を誇る分譲メーカーとして表彰をいただきました。デザイン性・機能性が詰まった間取りを設計し、同社の礎を担っていただける業務をお願いします。 【具体的な業務内容】 ■木造在来工法の分譲住宅の設計業務 ■お客様のリクエストに沿うような設計 ■デザイン性・機能性が詰まった間取りを設計 【担当者コメント】 ナカジツでは「内部の活性化こそが外部への発信力を高める」と考え、業務効率化や全社横断型の働き方を追求し働きやすさとやりがいを高めて参りました。そして、決裁権を現場に与え、自分で考え、行動し、成し遂げる楽しさを実感できる職場環境づくりをしています。私達は2030年までに、売上高1,000億円という中長期目標を掲げて、目標達成に向けて、仲間の意見や知恵も借りながら、「情報収集」と「行動」を止めることなく、カイシャを創り上げていきます。
株式会社JPMCワークス&サプライ
北海道
■求める人材 【必須条件】 ■1級・2級建築士の資格保持者 ■普通自動車免許 【歓迎条件】 ■建築施工管理技士の資格保持者 ■宅地建物取引士の資格保持者 ■リフォーム業者でのご経験をお持ちの方 ■賃貸管理のご経験をお持ちの方 ■建築資材の仕入れ、商流のご経験のある方 【求める人物像】 ■セルフマネジメント能力が高い方 ■向上心が高い方 ■裁量権が大きい職場でキャリア形成を図っていきたい方 不問
【業務内容】 設計職として、スーパーリユース物件のリノベーション提案を行うことがメインのミッションになります。 新築物件だけでなく、中古物件を築年数・構造問わず一括借上げを行っており、 設計職としてのお客様のご予算に合わせたリノベーションプラン提案をお任せいたします。 ※株式会社JPMCからの出向になります。 【具体的な業務内容】 ■スーパーリユース物件のリノベーション提案 ■パース作成 ■建築要件の確認 ■資材の選定 ■積算業務 【担当者コメント】 同社はJPMCの100%出資会社として2020年8月に設立し、賃貸住宅に特化したリフォーム工事請負事業の展開をスタートさせています。 不動産オーナー様の資産価値の最大化をグループとして目指し、同社は賃貸住宅に特化したリフォーム会社として、お悩みを抱えているオーナー様へ賃貸リフォームプランを提案しています。 新築物件だけでなく中古物件を築年数・構造問わず一括借上げする独自のビジネスモデルを構築しており、現在も業績を伸ばし続けています。 同ポジションでは、個人に裁量を一任しているため、自身の創意工夫で成績を出すことが可能です。 成果を出した人が評価されるシンプルかつ納得感のある評価制度を整えており、頑張った分は必ず還元される職場環境が整っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ