850 件
JFEテクノス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
600万円~899万円
-
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 設計(建築・土木)
学歴不問
【JR・私鉄からの元請け案件/新幹線レール施工の国内シェアは90%超/社会インフラを支える事業にチャレンジ/家族手当有/出張手当◎/借上寮・社宅制度など福利厚生◎/休日休暇制度◎/年休126日/残業平均20時間】 \おすすめポイント/ ・鉄道という時間に制限のあるものを対象としているため、残業平均は20時間程度です。 ・日々の打ち合わせ業務は作業日程調整が主で事務作業は協力会社から上がってきた成果物(記録類)の修正・整理および客先への提出などのため、一般土木、建築ほどの業務量ではなく、夜間勤務ではありますが業務負担が少なく働きやすい環境です。 ・GW、お盆、年末年始については鉄道会社各社で夜間工事規制がかかる為、現地工事は原則ございません。このタイミングでまとまった休みを取得しております。 ■業務内容: 新幹線・在来線(JR・私鉄)の元請けとして、鉄道のレール溶接における施工監理業務を行っていただきます。 《具体的には》 現地施工監理担当として、工程管理・品質管理・安全管理等をお任せします。主に夜間工事ですが、施工実務は協力会社へアウトソーシングしており、入社後は元請としての現場立会業務になります。 ■組織構成: GM(北日本)40代 30代:2名・40代:1名・50代:4名・60代:2名 ■事業の特長: JR様が求める基準の溶接を出来る会社が国内でも限られており、レール施工は技能・保安資格制度があるため参入障壁が高く、競合の少ないブルーオーシャンです。 (1)既存レールの保守工事(新幹線レールの国内シェアは90%超です) (2)新規レールの建設工事(北陸新幹線の延伸など) (3)関連機器販売(JR向けの製品ですが今後は更にマーケットを拡大します)を行っています。 ■キャリアパス: ゆくゆくは昇格して管理職を目指して頂きたいと考えております。 管理職になってGM、室長、部長と上がっていく段階で夜間勤務ではなくなり、内勤業務の割合が増えていきます。 ■働き方について: 担当するJR管轄エリアによっては出張対応になる場合があります。 ※出張頻度:月1〜2回※個人差あり ※出張期間:最長1か月〜2か月程度 ※出張手当:2000円〜3600円/日 ※土曜日出勤の場合は平日に代休(年休)を取っていただきます。 変更の範囲:本文参照
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 橋梁や煙突、水門や水圧鉄管等の鋼構造物における現地施工に関わる施工計画 ■入社後の具体的な仕事内容: 鋼構造物における現地施工に関わる施工計画業務を担当していただきます。 設計担当及び建設工事担当と連携を取りながら、橋梁や煙突、水門や水圧鉄管等の工事計画の立案をしていただきます。 デザインレビュー(全部門合同会議)への参加、工程・工法・安全管理等の施工計画書の作成、現地視察や簡易な現地計測、そしてプロジェクト完了に向けた各種折衝及び調整等、幅広い業務を担当していただきます。 ※プロジェクト毎に2〜3名のチームでプロジェクトを遂行していただきます。 ※各プロジェクトによって多少の差はあるものの、新設工事の場合は約1年〜3年、更新工事の場合は3〜6ヶ月程度の期間を要します。 ※1人あたり3〜6件程度のプロジェクトを同時進行していただくイメージです(スタート時期は案件により異なります)。 ■組織構成: 社会インフラ事業本部 技術統括部 橋梁・鉄構建設部 橋梁・鉄構計画グループ:14名 →担当する機種:橋梁・煙突・海洋構造物 社会インフラ事業本部 技術統括部 水門建設部 水門計画グループ:10名 →担当する機種:水門・水圧鉄管・フラップゲート ※ご経験やご思考性に応じて、いずれかへの配属となります。 ■仕事の進め方: お客様(発注者)の要求・要望に応えるべき、社内他部門と協業しながら工程や工法を検討し、計画書に落とし込む業務となります。 社内外多岐にわたる方々との折衝や調整が発生するため、全体を見渡してプロジェクト完了に向けたチームワークが求められます。 ■出張の有無: 月1〜2回程度(日帰りもしくは1泊程度) ■転勤: 社内ローテーションの一貫として、同ビジネスユニット内の建設工事部への異動の可能性があります。 ※あくまでも経験の幅を広げていただく意味での社内ローテーションであり、頻繁に異動を繰り返すといったことはございません。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都品川区南大井
大森海岸駅
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■配属先部門の担う役割: 汚泥再生処理センターや埋立浸出水処理施設等の水処理施設の土木建築設計及び機械設備設計を担い、計画から工事完成まで一貫して行います。 ■入社後の具体的な仕事内容: 汚泥再生処理センターや埋立浸出水処理施設等の水処理施設の土木建築設計及び機械設備設計担当として、様々な業務を担当していただきます。 設計業務は社内のプロセス設計・電気計装設計担当と協業し、また建屋及び水槽等の設計、そして積算業務を担当していただきます。 基本設計(意匠・構造・建築機械設備設計、関連資料作成)、実施設計(意匠、構造、建築機械設備設計、建築確認申請等、各種申請業務、工事監理業務)、積算業務(概算コスト算出、業者見積の査定、担当工事の予算管理)等、幅広い業務がございます。 お客様(自治体)の要求・仕様を汲み取って、期待通りの性能を発揮するための各種調整・折衝業務もございます。 AutoCADおよびJW-CADソフトは用意がありますが、本ポジションでは軽微な修正等に用いる程度です。 ■仕事の進め方: 主にはお客様との折衝や調整業務が中心となります。お客様のご要望を形にするため、そしてコストも鑑みながら、最適な施設づくりの指揮統括をしていただきます。 ■出張の有無: 月1〜2回程度(日帰りや1泊程度) ■事業の目指す姿: 扱う建築物は、汚泥再生処理センターや埋立浸出水処理施設等の水処理施設などと種類は決して多くありませんが、近年は総合評価方式による入札方式の案件も多く、周辺環境への配慮等においてデザイン・色彩等のスキルも活用でき、より多彩な設計ニーズにお応えしたいと考えております。 ■本ポジションの魅力ややりがい: 土木建築設計だけではなく、プラント設計・電気計装設計担当と協力し、お客様が求める最適な施設にすべく、チーム一丸となって業務を遂行できます。 またお客様への引き渡しのタイミングには何物にも代えがたい大きな達成感を味わうことができます。 ■募集ポジション: 担当者/リーダークラス ■組織構成: 環境事業本部 設計統括部 土木建築設計部:45名程度(うち東京勤務4名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福山コンサルタント
東京都千代田区神田岩本町
岩本町駅
600万円~999万円
建設コンサルタント, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
建設コンサルタント事業を展開する当社において、国土交通省や地方自治体をはじめとする官公庁発注の河川計画(利水・治水計画)、内水氾濫解析、河川・ダムの環境アセスメント業務等をお任せいたします。 ■当社の魅力: ・風通しのよさ…社員は、お互いに顔と名前が一致するのが当たり前な職場です。社員同士の交流を深めるイベントも多数開催しております。 ・挑戦に対する寛容さ…やりたいことを明確に提示できれば、チャレンジさせてくれる社風です。自身の考えた事業や業務を、会社に対して提案する場を設けています。 ・充実した福利厚生…資格手当、住宅手当等の基本的な福利厚生はもちろんのこと、社員持ち株会や企業型確定拠出年金等の社員の資産形成を考慮した仕組みも充実しています。 ■当社の特徴: ・1963年11月、交通・地域・環境・リスク・ストック・建設事業マネジメント等に関わる社会資本整備を核とした総合コンサルタントとして設立されました。 ・工学博士、技術士(建設コンサルタント事業を遂行できる国家資格)を多数擁する、道路・交通分野の売上高では業界トップクラス(建設コンサルタント登録事業者数約4,000社中)となっています。 ・事業拠点として、福岡、北九州、広島、東京、仙台の5箇所に配置するとともに、全国31都道府県に営業展開しています。国や地方公共団体、民間等を主な顧客として、高速道路・新幹線設計等国家レベルの大規模プロジェクト対応から、都市計画等地域密着型のきめ細やかなコンサルティングサービスまで、社会資本の調査、計画、設計、検査までをワンストップで対応しています。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設計(建築・土木) 設計(機械)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手メーカ様での開発プロジェクトが多数! あなたに合った配属先での機械・電気・電子領域の業務ぜひあなたの強み・ご経験をお聞かせください。 【担当業務例】 ・プラント設備設計 ・各種生産整備の試験・評価・検証 ・生産技術業務 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
オルガノ株式会社
東京都江東区新砂
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 設計(機械)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■業務内容: 浄水場・下水処理場、民間工場向け超純水プラント、排水プラントに関する建築設計業務(一部土木の対応可能性有)を担当して頂きます。 ▼具体的には… ・水処理プラントの建築構造物における建築設計(構造担当) ・構造計算を用いた水処理プラントの標準化業務 ※設計図面の作図は協力会社に委託していますので、図面のチェックや修正を行っていただきます。 ■働き方: 年休123日、土日祝休み、残業20~40時間程度と働きやすい環境です。 場合によっては短期出張が発生致します。 住宅手当や家族手当もあるため福利厚生も充実しております。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
日産緑化株式会社
千葉県千葉市中央区今井
蘇我駅
450万円~549万円
不動産管理 建設コンサルタント, 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
上場企業『日産化学グループ』の総合緑化サービス会社として、造園土木工事や緑地維持管理などを手がける当社にて、緑地メンテナンススタッフ(未経験歓迎)としての業務をお任せします。 ■主な業務内容: 造園土木工事や緑地の維持管理に伴う、緑地メンテナンス業務をご担当いただきます。 国土交通省や地方自治体のほか、『東京電力』『大阪ガス』『NEXCO』などと安定取引を続けています。 <業務詳細> ・協力会社への職人手配 ・安全、品質、工程、予算管理 ・取引先との業務の調整や交渉 <携わるプロジェクトは> 公園、緑地、河川、道路、鉄道、太陽光発電所、研究所、学校など →造園・緑化工事や除草・剪定・伐採といった総合的な緑地維持管理を担当 ■入社後について: まずは先輩の担当プロジェクトの一員として参加し、その後は成長度合いにあわせ、サブ担当やメイン担当にステップUPしていきます。 緑地の維持管理は1年〜数年単位で同じ現場を担当できるケースが大半です。 ■当社の魅力について: 当社は環境分析と医薬品分析を通じて「人の健康と豊かな生活」への貢献を掲げ創立50周年を迎えました。年間休日126日、月平均残業時間23時間程度、年休取得率70%超えと、良好なワークライフバランスの実現が可能です。日産化学グループの会社で取引先はグループ内企業や官公庁が中心となり、安定した雇用環境で就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本水工設計株式会社
東京都中央区勝どき
勝どき駅
450万円~899万円
建設コンサルタント, 意匠設計 設計(建築・土木)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【水インフラを支える建設コンサルタント/互いに支えあう社風で定着率と勤続年数が長い/年間休日125日/土日祝休み/ウォーターPPP(官民連携)にも携わる】 ■当社の役割: 当社は自治体の将来を見据えた町づくりの計画から、それを実現するための具体的な設計までトータルに行っている企業です。 人口減少や自然災害といった様々な課題を抱えるなか、持続可能な水インフラを維持することが私たちのミッションです。 ■業務概要: 上下水道施設に関連する建築物の設計を行います。 事業計画にもとづき、建物の外観や間取りといった意匠設計、地震などの災害に配慮した構造設計、工事費や材料費を算出する積算まで、建築設計に関する全てのプロセスを担当します。公共施設の建物を手がけるため、外観だけでなく機能や構造も重要。近年は施設の増設やリニューアル、地震対策・津波対策など安心・安全に関わる案件が増えています。 ■具体的には: ・上下水道施設および建築物に関する調査・計画・設計業務 ・施設の改築や再構築施設の耐震対策・耐津波対策 ・施設の更新計画の検討 など ■事業内容: 下水道事業:約75% 上水道事業:約20% その他事業:約5%(水インフラソリューション、廃棄物、河川、海外等) ■プロジェクトの進み方と当社の関わり: 上流工程:国や自治体へのヒアリング、調査、計画、設計 ↓ 下流工程:施工業者の監理、事業支援 このような流れで進むプロジェクトに対して、当社は技術パートナーとして全工程に関与していきます ■数字で広がる当社の理解と魅力: ・創業:57年(社員数:428名) ・水コンサルタント第3位の売上! ・顧客はほぼ100%官公庁の事業安定性 ・産休取得率:100% ・育休取得率:男性87.5%女性100% ・総合職の残業平均:20時間/月(2024年) ・有給消化日数:13.17日/年(2024年) ・各種手当や借上社宅、クラブ活動など福利厚生も充実 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【水インフラ事業の課題解決を行う業界3位の水コンサルティング企業/幅広い知見をもとに意匠設計から、構造、積算まで建築の全プロセスをカバー/福利厚生充実】 ■当社の役割: 当社は自治体の将来を見据えた町づくりの計画から、それを実現するための具体的な設計までトータルに行っている企業です。 人口減少や自然災害といった様々な課題を抱えるなか、持続可能な水インフラを維持することが私たちのミッションです。 ■業務概要: 官公庁の元請けとして、上下水道施設の新設・改修において工事の全体像を示します。 浄水場や下水処理場などの施設における更新計画から設計図面の作成、数量計算まで幅広い業務に取り組んでいただきます。 ■具体的には: ・水インフラ施設における建屋部分の更新計画策定 ・水インフラ施設における建屋部分の設計計画策定 ・水インフラ施設における建屋部分の設計 (新設、更新、耐震化、耐水化などジャンルは多岐にわたります) ・水インフラ施設における建屋部分の数量計算 ■この職種の醍醐味: お客様のニーズを把握したうえで、過不足ない実現可能なインフラ構築を求められます。 具体的な図面作成については協力会社に依頼を行うことも多く、あなたの役割は「どのような設計をすれば良いか」の検討を主導することになります。建築領域のプロフェッショナルとしてリーダーシップを発揮しませんか? ■組織構成: 建築部門(建築設計/建築設備設計)に所属する社員は全体で11名います。 50代3名、30代5名、20代3名で構成されています。 ■就業環境: 年間休日125日(2025年)、土日祝休み、ノー残業デーあり。取引先のほぼ100%が官公庁・地方自治体なので安定性もあります。 産休取得率は100% 育休取得率は男性:87.5%女性:100% ■同社の魅力について: (1)日本の上下水道のインフラを直接的に支えているやりがいに触れることができる。 (2)水コンサルタント第3位の売上数を誇ります。 (3)顧客はほぼ100%官公庁のため安定的な受注があります。 (4)官民連携に参入し業界をリードできる事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
コスモエンジニアリング株式会社
東京都千代田区麹町
麹町駅
350万円~549万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 設計(機械)
【創業約40年の発電・医薬・食品など様々なプラント設計に特化しているエンジニアリングカンパニー/インフラ設備の大規模案件多数】 ■業務内容: 設計CADオペレーターの業務です。関西事業所/兵庫県での採用、勤務となります。各種プラントの配管/機械/鉄骨の設計 及び 現場設計業務をお任せします。2D-CAD(AutoCAD)による設計業務がメインです。 ■業務特徴/組織体制: 工期は半年から約一年間のものが多く、プロジェクトに配置される設計者の人数はおおよそ5〜6名になります。また、金額は数千万〜数億まで幅広く案件があり、大手エンジニアリング株式会社とともに業務を行っていく流れになります。火力、石油、化学など、世の中に必要不可欠な分野でご活躍いただくことを期待しております。 ■魅力: ・大規模プロジェクトへの参画可能... プラント分野に特化し、メーカーや大手エンジニアリング株式会社からもパートナーとして信頼を獲得しており、数億規模の大規模案件の受注が多いです。3Dレーザースキャンのように、最先端の技術を用いながら、お客様に最適なサービスを展開しており、案件は潤沢にございます。 ・インフラ環境を守る、やりがいのある業務... 当社では、火力、石油、化学など、世の中に欠かすことのできない分野が主要の取引先となっております。人々の生活に必要なインフラのプラント設備に携われる、やりがいのあるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
500万円~1000万円
総合電機メーカー 重工業・造船, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(建築・土木)
〜土木・建築・設備・プラントいずれかの設計・計画・現場管理等の経験をお持ちの方へ/年間休日126日/フレックス/在宅勤務制度有/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容: 国内・海外における火力発電設備および地熱発電設備の土木・建築エンジニアリングに関する業務をお任せします。 ・国内火力発電所建設案件における、土木建築(JV)業者及び社内等の取り纏め、調整業務(設計および工事)、コスト管理業務 ・国内および海外の発電設備建設案件における見積、土木建築設計・工事、コスト管理等の総合的な管理業務 ■募集背景: 火力発電設備は、これまで国内外において電力供給の基幹設備として、重要な役割を担ってきました。その重要性はカーボンニュートラルが求められている現在にあって尚、高まりを見せています。当社は、当社製蒸気タービンを中心に、発電所全体の計画から建設を担っています。また再生エネルギーの拡大を受け、水素等の燃料混焼や、地熱発電等にも対応の幅を広げています。発電所に於ける土木建築は、当社にて実施或いはJVを組成して対応に当たる事が増えており、国内外の火力・地熱発電プラント等の新設工事需要を支えるべく、意欲的な人材を募集しています。 ■魅力・やりがい: ・当社は発電所における見積から設計、製造、工事、メンテナンスまで幅広いビジネスを展開しています。世界有数の重電メーカーの1つであり、国内外のインフラを支える社会貢献度の高い仕事を行っています。 ・土木建築設備は発電所にとって欠かす事の出来ない存在であり、大規模なプロジェクトの進行を担う事が出来ます。また通常は設計・施工の分業・縦割りが一般的ですが、当社では設計計画段階から工事まで、一気通貫で担当する事となります。幅広い対応力が求められる一方で得られる知見も多く、大きなやりがいのある業務です。 ・電力会社、商社、工事業者、サプライヤーなど大小様々な企業と協働してプロジェクトを推進する必要があることから、土木建築の知識のみならず多様な知見や経験を得ることができます。 変更の範囲:会社の指示する業務※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
600万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■業務概要 道路・橋梁に関わるプロジェクトの推進業務に携わっていただきます。業務は中国地方管内の官公庁案件が中心になります。 道路分野では、交通計画や道路設計を実施しています。 橋梁分野では、PC橋及び鋼橋の新設設計・補修設計、耐震補強設計、橋梁点検を実施しています。 ■業務詳細 1.道路分野におけるコンサルティング 〇交通計画: ・将来の道路網計画に関わるプランニング ・計画段階評価や新規事業採択時評価に関わる検討、資料作成 ・現在ある道路の渋滞対策、事故対策検討 ・公共交通計画 〇道路設計: ・新設道路の概略設計、予備設計、詳細設計(擁壁、函渠含) ・現道の交通安全対策(交差点改良、歩道整備)として交通安全改良設計 ・現道の法面防災点検、防災設計 2.トンネル分野におけるコンサルティング: ・新設トンネルの予備設計・詳細設計、既存トンネルの変状要因検討、点検・補修設計などを担当いただきます。 3. 橋梁分野におけるコンサルティン ・新設橋梁の基本設計・予備設計・詳細設計、既存橋梁の変状要因検討、点検・補修設計・耐震補強設計などを担当いただきます。 ■実際のプロジェクト ・しあわせつながる”角島大橋” https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KK03001/ ・−奇跡を起こした、角島大橋の誕生秘話に迫る− https://www.yachiyo-eng.co.jp/60th/ ・急傾斜地形に架かるPC3径間連続ラーメン箱桁橋 https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KK03025/ ・多島美あふれる瀬戸内海国立公園に備前 日生大橋 https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KK03002/ ・経験のない大雨を記録『平成30年7月豪雨』からの復旧を https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/KH05021/ 変更の範囲:会社の定める業務
三井共同建設コンサルタント株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
550万円~899万円
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 道路計画分野の業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同ポジションの役割 あらゆる産業分野においてDXの取り組みが推進されていますが、道路分野においてもICTの進展に伴いビッグデータ等の取得が容易となり、得られたデータでAIによる分析を行うなど、交通計画や維持管理などにおいてDXの取り組みが進められています。 道路計画部門では、ETC2.0やプローブデータ等のビッグデータを用いて交通状況を分析し、道路におけるサービスレベル向上に向け、重要物流道路や緊急輸送道路など物流や防災の視点も踏まえて機能階層的な道路ネットワーク計画を行っています。常に時代の変化や社会の要請に応える技術力の向上に研鑽し、豊かで安心できる道路基盤整備の推進に貢献しています。 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 変更の範囲:本文参照
ニナオ設計株式会社
東京都町田市原町田
町田駅
700万円~999万円
◆◇日本に5社しかないニッチな技術/SDGsに必須/グローバル案件に携わる◇◆ ■募集背景: ◇当社は前身の「日本NAO」時代を含めて30年間にわたり、工場等で排出される余剰ガスの防爆・無害化し、燃焼放出するためのプラントの開発〜設計〜施工監理までを行っています。 ◇今回は創業者の退職に伴って後身に技術を広めるため、プラントエンジニアを募集しております。日本に5社程度しかないニッチな技術のため、専門性を高めることができます。 ■業務詳細: エネルギープラント設備から排出される余剰ガスを燃焼してCO2の排出量を削減するグランドフレア・フレアスタックを設計・開発する業務を担当していただきます。 ◎開発するプラントは1,000万〜10億円まで幅があります。 ◎日本国内にとどまらず、韓国やシンガポール、中東の国々でも注文があり、短期の出張として現地に行くケースもございます。 ◎取引先例:三菱重工、JFEエンジニアリング、IHI、JGC、日本製鉄、POSCO ■入社後の流れ: プロジェクトのメンバーに入っていただき、チームでプロジェクトに対応しながら業務に慣れていただきます。 まずはメイン業務として現職者のサポートを実施いただきます。現職員が技術面でサポートいたします。能力次第でお任せする業務の幅を広げていきます。 ■組織構成: 役員2名、スタッフ15名の体制で、設計・開発を行っています。 ■職場の雰囲気: ・落ち着いた雰囲気で、設計開発業務に取り組んでいます。 ・東京事務所のプラントエンジニアと岡山の一級建築士が協力して、お互いに遠慮なく意見を持ち寄り、設計技術の向上を目指しています。 ・社内の情報公開が進んでいるので、お互いに会社の方向性を理解し合っています。 ■当社について: プラント設備の排ガス等の処理を行うプロセスの技術開発を弊社の強みとして案件を受注しています。ニッチな分野で設計できる企業が極めて少なく、高い技術力を有しているため需要は伸び続けています。世界的な取り組みであるカーボンニュートラルにも大きく貢献できる業務となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱重工業株式会社
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町
400万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 設計(建築・土木)
【原子力発電プラント安全稼働のための建屋・免震装置の概念設計/建築or機械系のエンジニア経験歓迎・業界未経験も◎/リモートワーク制度有】 ■業務内容:原子力発電プラント建屋及び免震装置の概念設計及び研究開発(試験等)を担当して頂きます。 ・原子炉を設置する原子炉建屋や原子炉格納容器に求められる要求設定 ・ゼネコンと協力し、建屋の概念設計(概略構造の設定や耐震評価など) ・地震力を低減するために設置する免震装置設計 ・施設・設備に関する研究開発計画の立案と実施 ・検討結果に関する報告書作成など ■業身の魅力: ・三菱重工業と三菱FBRシステムズは、SFRプラントの開発を担う中核企業として国から選定され、2040年代のSFRプラント運開を目指して積極的に開発を推進しています。 ・当グループでは、SFRプラントの建屋設計、免震装置設計などをゼネコンと協力して実施しており、プラントに要求される機能を達成できるよう概念を構築し、その構造を設定しています。 ・2024年度からSFRプラントの概念設計が開始されており、今後も事業の拡大が見込まれるとともに、計画初期からプラント概念を構築していく業務です。 ■原子力の将来性について:原子力事業は、CO2を出さない大規模・安定電源のため,2050年カーボンニュートラル実現の上での「脱炭素・地球温暖化対策の切り札」です。また,燃料であるウランは長期間使用・リサイクルが可能なため,エネルギーセキュリティの点からも重要視されております。日本政府の基本方針としても,既設炉再稼働推進・60年越運転,燃料サイクル推進,次世代革新炉の開発・建設による長期的かつ最大限活用のため,原子力発電の重要性は一層高まる状況にあります。 ■出向先「三菱FBRシステムズ株式会社」について:「高速炉の研究開発、設計、エンジニアリング」会社です。三菱重工業株式会社が高速増殖炉(FBR)開発の中核会社として選定されたことを受け、FBRの研究開発やデザイン・エンジニアリングを担う、日本で唯一の会社として、2007年7月1日から事業を開始しました。 ※給与水準や福利厚生は三菱重工業と同等です。 ■在宅勤務制度:活用できます。原則出社ですが、設計作業が中心であるため計画的な業務遂行が可能であり、ご家庭の事情等に柔軟に対応できます。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
◆◇日本に5社しかないニッチな技術を習得/グローバル案件に携わる◇◆ ■採用背景: ◇当社は前身の「日本NAO」時代を含めて30年間にわたり、工場等で排出される余剰ガスの防爆・無害化し、燃焼放出するためのプラントの開発〜設計〜施工監理までを行っています。 ◇創業者の退職に伴い、技術継承を目的としたプラントエンジニアの募集です。30年間の歴史と実績を持つ技術を次世代に広めるための採用です。 ■業務内容: 当ポジションでは、エネルギープラント設備から排出される余剰ガスを燃焼してCO2の排出量を削減するグランドフレア・フレアスタックを設計・開発する業務を担当していただきます。 ◎開発するプラントは1,000万〜10億円まで幅があります。 ◎日本国内にとどまらず、韓国やシンガポール、中東の国々でも注文があり、短期の出張として現地に行くケースもございます。 ◎得意先:三菱重工、JFEエンジニアリング、IHI、JGC、日本製鉄、POSCOなど ■入社後の流れ: プロジェクトのメンバーに入っていただき、チームでプロジェクトに対応しながら、業務に慣れていただきます。 まずはメイン業務として現職者のサポートを実施いただきます。現職員が技術面でサポートいたします。能力次第でお任せする業務の幅を広げていきます。 ■組織構成: 役員2名、スタッフ15名の体制で、設計・開発を行っています。 ■職場の雰囲気: ・落ち着いた雰囲気で、設計開発業務に取り組んでいます。 ・東京事務所のプラントエンジニアと岡山の一級建築士が協力して、お互いに遠慮なく意見を持ち寄り、設計技術の向上を目指しています。 ・社内の情報公開が進んでいるので、お互いに会社の方向性を理解し合っています。 ■当社について: プラント設備の排ガス等の処理を行うプロセスの技術開発を弊社の強みとして案件を受注しています。ニッチな分野で設計できる企業が極めて少なく、高い技術力を有しているため需要は伸び続けています。世界的な取り組みであるカーボンニュートラルにも大きく貢献できる業務となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JFE設計
東京都台東区蔵前
800万円~999万円
設計事務所 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(都市計画・環境)
【リモートワーク可/課長クラス/JFEスチールのグループ会社(設計事務所)/経営基盤安定/年休122日】 ■業務概要: 産業インフラ設備(工場設備、建屋)の基礎の設計をお任せします。 また、こちらのポジションは、課長クラスとしてチームの後輩育成やマネジメントもお任せいたします。これまでのマネジメント経験やリーダー経験を活かし、当社でご活躍いただける方を募集いたします。 ■業務詳細: 設計規準書に沿った設計、構造計算、CAD・3D-CADを使った作図、 耐震解析等の業務をご担当頂きます。当社では、民間案件を扱うため、 製鉄所プラントだけでなく、再生可能エネルギー関連の案件などもあり、 設計自由度が高い点も特徴です。 ■組織構成: 20代から40代までの幅広い年齢層が在籍しております。 ■同社の取り組み: ・週1回のリモートワークが可能です。会議やWEBセミナー、資料作成時にはリモートが推奨されます。 ・土日の出勤はほとんどなく、ワークライフバランスが取りやすい環境です。 ・残業時間は常にモニタリングされており、1案件に対して複数名体制で担当する等工夫し残業時間が月45時間を超えないように努めています。 ・年休消化率も高く、年に13日以上は年休消化をしています。 夫婦で育児分担をして負担軽減を叶えている社員の方もいらっしゃいます。またリモート勤務も業務状況によっては可能です ◎大手企業同等の高い給与水準もさることながら、育児・介護やライフステージの変化があっても働き続けやすい環境が整っております。 https://www.jfe-sekkei.co.jp/recruit/ 変更の範囲:会社の定める業務
JFEプロジェクトワン株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
450万円~649万円
【大手JFEグループのエンジニアリング会社/少数精鋭で裁量をもって働けます/平均残業30H・年間休日125日/福利厚生◎】 ■業務概要: 主に石油化学プラントの設計、調達、建設、プラントメンテナンスを一貫して施工できるエンジニアリング会社の同社にて、メンテナンスにおける【配管設計エンジニア】をご担当頂きます。 ■業務詳細: 入社後すぐ任せたい仕事内容は配管設計(現場確認、配管図・アイソメ図作成、材料集計)で、将来的には客先と業務内容の確認を行い、設計業者や若手課員と協力し業務遂行をけん引いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: ・現場に近い仕事なので設計したものが出来上がるところを見届けることができます。 ・見積から設計完了まで一連の流れを担当いただくため、幅広く業務に携わっていただくことができます。 ■配属部署について: ・千葉センターは105名(社員43名、派遣社員62名)が在籍しており、20〜50代の幅広い年齢層の社員が活躍しています。 ■同社の魅力点 ◇大手JFEグループのエンジニアリング会社ではありますが、外部からの受注案件が9割を占めます。国内案件が中心ですが、直近は海外からの引き合いも増加しております。 ◇石油精製、石油化学プラントから無機化学およびその他のプラント建設における、お客様ご計画時のFSから受注後のPFD、P&IDの作成とその配置計画、詳細設計、調達(海外調達含む)、建設、安全、品質保証までのプラント建設におけるエンジニアリング業務を一貫してサービス提供しています。 ◇キャリアに応じた階層別教育研修や、技術研修など、充実した教育システムを有します。 ◇完全週休2日制(年間休日125日)、独身寮有(本社地区のみ)。本社地区以外の独身者および既婚者には住宅手当有。 ◇退職金有:中途採用者にも公平に昇給賞与考課を実施しており、長期就業可能な環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
松田産業株式会社
埼玉県入間市狭山ケ原
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 鉱業・金属製品・鉄鋼, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設計(建築・土木) 施工管理(建築・土木)
【東証プライム上場/土日祝休/工場の新設や既存建屋の修繕工事に携わる/売上高拡大中の成長企業/環境を守る◎これからの社会に欠かせない貴金属のリサイクル事業】 ■職務内容: 当社工場の修繕工事の工事管理をお任せします。建設工事は協力会社に依頼となります。 <具体的な業務内容> ・工場の新設/設備導入 └新規工場の建設計画〜仕様決定・見積もり取得・導入〜稼働まで ・保守・メンテナンス └既存建屋設備の定期メンテナンスや改修、修繕、故障時の修理 ・海外現地法人の工場施設(海外出張により定期監査あり) └現地法人の建設工事・設備導入〜試運転、定期メンテナンス <案件比率> 新規建築:既存建屋=1:4 ■働き方: ・残業時間:25h程度 ・土日祝休/年120休日 ※年に数回工事の際に休日出勤は発生しますがその際は振休を取得頂きます。 ・マイカー通勤可 ■充実した福利厚生: ・8年間、家賃の7割を支給する住宅補助が適用されます。※当社規定あり ・福利厚生サービスへ加入、保養所あり ■配属部署: 生産技術部 設備技術課 建築チーム └約32名在籍(20〜40代が中心) ※建築、機械、電気・計装の3チーム体制。建築、機械、電気・計装の各メンバーがチームを組み、業務を行います。 ■当社について: 当社は1935年創業、企業理念にある「限りある地球資源の有効活用」を事業の根幹とし、貴金属関連事業と食品関連事業を展開しています。松田産業グループ全体の売上高は順調に拡大、売上高3500億円を突破しております。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム上場/建築施工管理経験歓迎/家賃7割補助の住宅補助あり/売上高拡大中の成長企業/環境を守る◎これからの社会に欠かせない貴金属のリサイクル事業】 ■職務内容: 当社工場の修繕工事の工事管理をお任せします。建設工事は協力会社に依頼となります。 <具体的な業務内容> ・工場の新設/設備導入 └新規工場の建設計画〜仕様決定・見積もり取得・導入〜稼働まで ・保守・メンテナンス └既存建屋設備の定期メンテナンスや改修、修繕、故障時の修理 ・海外現地法人の工場施設(海外出張により定期監査あり) └現地法人の建設工事・設備導入〜試運転、定期メンテナンス <案件比率> 新規建築:既存建屋=1:4 ■働き方: ・残業時間:25h程度 ・土日祝休/年120休日 ※年に数回工事の際に休日出勤は発生しますがその際は振休を取得頂きます。 ・マイカー通勤可 ■充実した福利厚生: ・8年間、家賃の7割を支給する住宅補助が適用されます。※当社規定あり ・福利厚生サービスへ加入、保養所あり ■配属部署: 生産技術部 設備技術課 建築チーム └約32名在籍(20〜40代が中心) ※建築、機械、電気・計装の3チーム体制。建築、機械、電気・計装の各メンバーがチームを組み、業務を行います。 ■当社について: 当社は1935年創業、企業理念にある「限りある地球資源の有効活用」を事業の根幹とし、貴金属関連事業と食品関連事業を展開しています。松田産業グループ全体の売上高は順調に拡大、売上高3500億円を突破しております。 変更の範囲:会社の定める業務
テックプロジェクトサービス株式会社
千葉県習志野市茜浜
新習志野駅
550万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 意匠設計 設計(建築・土木)
〜若手歓迎!/東洋エンジニアリングが100%株を保有するグループ会社/年間休日125日/土日祝休み/平均残業17H/転勤なし/落ち着いた雰囲気の社風/退職金制度や住宅手当など福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 当社が取り扱うプラント事業に携わるオープンポジションの求人です。これまでの経験やご本人の希望から適性を踏まえて、ポジションをご提案します。 ・機器設計エンジニア ・設備機器の試験検査/品質管理 ・建築設備設計エンジニア ・安全衛生管理者 ・建設保全工事計画・管理 ・配置配管設計エンジニア ・電気計装設計 ・プラントメンテナンス ・プラントの3D設計職 ※海浜幕張本社から全国への出張あり(出張期間は案件により異なる)出張手当有、宿泊費実費支給 ■入社後の研修体制について: 入社後は3日間しっかりオリエンテーションを行い、人事コンテンツに基づき会社理解を深めて頂きます。その後はOJTで同プロジェクトの社員と共に実際の業務を経験しながら知識とスキルを高めていっていただきます。 ■働きやすい環境: 平均残業時間17時間程度、海外出張なし、転勤なしと働きやすい環境が整っています。部署の雰囲気は非常に和気あいあいとしています。 また、一人に対し、業務過多にならないよう、業務分担を行っております。 現在、会社全体として残業時間を減らす努力もされています。 ■同社の魅力: 【社員のチームワークにより、高いクオリティを提供】 プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。 ■同社について: 同社は1987年に東洋エンジニアリングから独立し設立された会社です。親会社のもつ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力や技術を伝承し、石油化学、エネルギー、ファインケミカル、医薬、食品、飲料といった産業分野のプラントの建設及び保守保全業務を提供しているエンジニアリング会社です。 変更の範囲:無
東京都新宿区西新宿新宿野村ビル(6階)
〜若手歓迎!/東洋エンジニアリングが100%株を保有するグループ会社/年間休日125日/土日祝休み/平均残業17H/転勤なし/落ち着いた雰囲気の社風/退職金制度や住宅手当など福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 当社が取り扱うプラント事業に携わるオープンポジションの求人です。これまでの経験やご本人の希望から適性を踏まえて、ポジションをご提案します。 ・機器設計エンジニア ・設備機器の試験検査/品質管理 ・建築設備設計エンジニア ・安全衛生管理者 ・建設保全工事計画・管理 ・配置配管設計エンジニア ・電気計装設計 ・プラントメンテナンス ・プラントの3D設計職 ※海浜幕張本社から全国への出張あり(出張期間は案件により異なる)出張手当有、宿泊費実費支給 ■入社後の研修体制について: 入社後は3日間しっかりオリエンテーションを行い、人事コンテンツに基づき会社理解を深めて頂きます。その後はOJTで同プロジェクトの社員と共に実際の業務を経験しながら知識とスキルを高めていっていただきます。 ■働きやすい環境: 平均残業時間17時間程度、海外出張なし、転勤なしと働きやすい環境が整っています。部署の雰囲気は非常に和気あいあいとしています。 また、一人に対し、業務過多にならないよう、業務分担を行っております。 現在、会社全体として残業時間を減らす努力もされています。 ■同社の魅力: 【社員のチームワークにより、高いクオリティを提供】 プラントは産業の種類やお客様ごとに仕様・機能も異なれば、サイズ、予算、それを実現するための期間含めすべてが異なる「一品一様」の設備ですが、それに対応するためには社員のチームワークが必須です。同社は、知識・経験・ノウハウが豊かな社員たちが技術を持ち寄り、一つのプロジェクトを高いクオリティで遂行します。 ■同社について: 同社は1987年に東洋エンジニアリングから独立し設立された会社です。親会社のもつ総合エンジニアリングノウハウやプロジェクトマネージメント能力や技術を伝承し、石油化学、エネルギー、ファインケミカル、医薬、食品、飲料といった産業分野のプラントの建設及び保守保全業務を提供しているエンジニアリング会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ