1058 件
Astemo株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
-
650万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ベテラン歓迎!リーダー・課長候補】〜世界シェアトップ級製品多数/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 最先端技術を投入したAstemo 電動ステアリングギアに関し、安心安全な製品の提供に向け、顧客である自動車メーカーの要求に基づいたメカニカル領域の設計をご担当頂きます。 ご経験に応じ、自動車メーカー、海外現法などと直接コミュニケーションをとり、開発活動を推進する役割もお任せいたします。 ※課長クラス以上での採用の場合は部下メンバーのマネジメントもお任せいたします。 ※メンバークラス採用のポジションも別途ございます ■具体的な内容: 4輪自動車用ステアリングギア設計開発 ・構造設計(強度/振動解析) ・3D CAD/CAE ・設計報告書作成 ・開発日程管理 ■配属組織について: シャーシーの基本3大要素”走る、曲がる、止まる”の内、曲がるを担う製品の開発を行っており、EPS(電動パワーステアリングシステム)を中心にグローバルな事業展開をし、システムサプライヤーとして主に、国内外の完成車メーカー向けに製品供給を行っています。 今後、更なる拡販を行い、システムサプライヤーとしてのグローバルポジションの向上を狙っています。 配属となるメカニカル設計部では、EPSのシステム仕様検討および機構部の研究、設計、開発、評価を行っています。 また、将来の市場ニーズに対応するため、性能・NVH・耐久性向上に繋がる基礎研究。設計基盤向上を目的としたCAEやMBDの技術開発など、幅広い活動を行っています。 ■業務の魅力 電動ステアリングギアは自動車部品の中でも、もっとも高い安全度水準が要求される部品の一つであり、当社では世界最高水準の安全性を備えたEPS製品を開発しています。自動車の安全性を現場で支える面白みを感じることができます。 電動ステアリングギアは、システム製品となるため、ご担当頂くメカニカル領域だけでなく、電気・電子・ソフトウェア等の総合的な力も業務を推進することで必然的に身につけることが出来ます。 また、全体を俯瞰し、自分の得意とする分野に注力することで大きく成長できる環境があります様々な技術を習得することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
世界屈指のモーションプランニング技術を用い、今まで実現不可能であった物流センターでのロボットによる工程の自動化や、自動車等の製造業でのばら積みピッキングの自動化など、ロボットの活躍場所を世界で拡大しているMujin。 今回募集するのは、当社の最先端の自動化案件をリードする【ロボットプロジェクトマネジメント部(PM部)】のプロジェクトマネージャーポジションです。PM部は当社のコアテクノロジーであるモーションプランニング技術を用いたアームロボットによるピッキング・搬送工程の自動化案件のシステム企画から、設計・開発管理、システム導入までのプロジェクトマネジメントを、上流から下流まで、一気通貫に担当する部署です。 本ポジションは、自動化に課題を抱えるお客様に対して、各エンジニアリング部署と連携し、最適なロボットシステムを設計・提案していきます。全世界から集まる優秀なエンジニアや社内外の関係者をリードしながら、技術的に難易度が高い案件を提案から運用に繋げていく醍醐味があります。 また、自社ソリューション群(知能ロボット、AVG)、従来の自動化設備(コンベア、自動加工機)、ITシステム(生産管理システム、物流管理システム)を複合的に組み合わせた大規模な自動化プロジェクトに携わっていくチャンスもあります。 当社でしか実現の出来ない自動化システムをチーム一丸となって導入する旗振り役となるため、会社の中でも極めて重要でやりがいのあるポジションです。 ■職務内容 ・次世代ロボットシステムの提案、要件定義、設計仕様の作成 ・ロボット機種選定、ハンド仕様設計、制御仕様設計 ・プロジェクトの工程管理、仕様管理、予算管理、開発管理、現地導入管理 ・社内外の関係者との調整・交渉(顧客、ベンダー、社内エンジニアなど) ・社内試験用ロボットセルおよび現地ロボットセルの立ち上げサポート ・導入システムのトラブル対応および品質改善 ・ベンダーの調査、選定、管理 ・完成図書やマニュアル等の作成・管理 ・その他自動化プロジェクトに関わる各種業務全般 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
〜累計調達額232億円/2024年国内特許ランキングTOP20にランクイン/製造業・物流業の生産現場課題を解決/トヨタ・ユニクロ・ウォルマートにも採用!〜 ■ポジション概要: プロジェクトマネージャーとして、自動化・生産性向上・労働力不足などの課題を抱える各業界の顧客に対し、最適なロボットシステムの企画・設計から開発管理、導入までを一貫してリードします。 従来型自動化設備の活用に加え、最先端のロボティクス技術やITシステムを複合的に組み合わせ、大規模プロジェクトを推進。唯一無二の自動化システムを実現し、新たな案件創出や事業拡大にも貢献することが期待されるポジションです。 ■職務内容: ・自動化課題に応じた次世代ロボットシステムの提案、要件定義、設計仕様作成 ・ロボット機種・ハンド・制御仕様の技術検討 ・プロジェクト全体の工程、仕様、開発、及びQCD(品質・コスト・納入)の管理と推進 ・顧客、ベンダー、社内エンジニアなどの関係各者との調整・交渉、及び契約・進捗管理 ・ロボットセル(社内試験用・現地)の立ち上げ支援、導入後のトラブル対応・品質改善活動 ・完成図書・マニュアル等のドキュメント作成・管理 ・その他自動化プロジェクトに関わる業務全般 ■ポジションの魅力: ◎要件定義・設計・開発管理から、現場への導入・品質改善まで全工程を統括。構想段階から現場稼働まで自らの意思決定が反映されるため、成果をダイレクトに実感できます ◎世界トップレベルのモーションプランニング技術を活用し、従来不可能だった自動化を実現する最先端のロボットシステムに携わることができます。 ◎ソフトウェア開発部隊も同じ日本本社にあり、スピーディーな開発と高い品質を保証できるのがMujinの強みです。さらに、Mujinのソフトウェア開発部門には約30か国からトップクラスの開発者が集結しており、グローバルな視点を磨ける環境が整っています。 ■当社について: 独自のロボット制御技術(Mujin MI) によって産業用オートメーションの常識を覆し、世界中のサプライチェーンに革新をもたらしているMujin。労働人口減少や重労働、2024年の物流問題など、深刻化する社会課題に対応すべく、物流・製造・小売・流通等の各業界で、世界初の完全自動化を次々と実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県朝霞市泉水
550万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問
〜二輪免許、1級・2級整備士の資格をお持ちの方歓迎!/新機種の企画着手時点から携わる/〜 【業務内容】 Hondaの二輪事業にてサービス観点による新機種の整備性の検証をお任せします。 実車の整備のご経験で「こうだったらいいな」を新機種に反映させ お客様やサービス担当者のユーザビリティ向上に貢献します。 【業務詳細】 ●整備性の向上/適正化 └サービス性検証会にて整備性を検証しチームに対しての改善要求 └他社競合車両のメンテナンス性の比較検証 └サービス要件の適正な維持・運用 ●新技術に対する市場適合性判断 └新技術・法規課題に対する対応手法を検討し決定 【魅力・やりがい】 ●開発期間中の試作車を実際に手にとり 整備分解性の検証などペーパーワークだけでは完結しない業務内容です。 ●開発部門に対して新機種の企画着手時点から 現場要望に基づく仕様改善の発信や新技術・新機構のサービス性検討等を通じ 開発から販売の現場まで幅広い部門と携わることができます。 【配属部署について】 ●技術グループ サービス要件の維持や改善・廃止を実施し、試作車や実車において サービス要件との適合性の検証、更なる整備性向上を図るグループです。 チーム内での情報連携やどうしたら提案が形になるかを検討し 周囲と業務推進する“ワイガヤ”の風土があります。 【休日や福利厚生】 ・年間休日は121日となり平均残業時間は20〜30h程度を予定しております。 ・平均有休取得日数17.9日(2023年) ・教育制度: 各種研修、Eラーニングプログラムなど ・居住支援: 社宅、独身寮、住宅補助 ・健康支援: 社内食堂、食事補助など HP:https://www.honda-jobs.com/environment/welfare/ 【職場環境・風土】 Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に 創業から数々の製品を生みだし続けてきました。 役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で 夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており 学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。 変更の範囲:専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります
パラマウントベッド株式会社【東証プライム】
東京都江東区東砂
800万円~1000万円
家具・インテリア・生活雑貨 医療機器メーカー, 医療機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜社会貢献性が高い製品のPLへ!モノづくりの工程にしっかり関わる◎週1日リモートワークOK/医療用介護ベット国内トップクラス〜 【業務概要】 医療・介護・健康事業向けの製品開発、関連部門の機構/構造/メカトロニクス設計をお任せ致します。 ※同求人は管理職クラスの募集となりますので、製品開発における上流から下流までに対して責任を持ち、他部署を巻き込んだプロジェクト推進が可能な方を歓迎しております。 【業務内容】 以下、業務をお任せする予定となります。なお、経験やご採用させて頂く職位によって、お任せする範囲は調整いたします。 ・新製品開発のマネジメント ・要件定義から構想設計、量産設計、動作検証までの一連の工程部品選定、施策、各種品質評価(強度評価、結果解析)製造/購買など関連部門との調整、業務委託会社の指揮・管理・品質管理 ・製品開発をする上での現場ヒアリング、企画立案から量産工程まで幅広い工程と連携した業務 ・製品開発関連ドキュメントの作成 ・量産品の機能向上/不具合対策などを目的とした設計変更 【ワークライフバランスについて】 所定労働時間7時間20分・年間休日129日です。短い時間で生産性を発揮することに重きを置いております。また、誕生日休暇等のユニークな制度も導入しており、歴史ある企業ではりますが、福利厚生含め各種制度は最新のものを、積極的に取り入れております。 【同社の特徴】 同グループは世界1位の総合ヘルスケアカンパニーを目指しています。中心商材である医療介護用ベッドは国内外ともにシェアトップクラスであり、同業界では圧倒的な知名度を誇っています。また、名実ともに世界1位の総合ヘルスケアカンパニーになるため、積極的な新規事業参入や若手社員をプロジェクトの中心に置くなど挑戦的な一面もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フィアロコーポレーション
埼玉県新座市野火止
新座駅
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【創業80年超/大手完成車メーカーとの取引実績多数/モーターショーに展示のコンセプトカーや未来カーの開発・デザイン事業を展開する業界のリーディングカンパニー】 ■業務概要: 主な開発業務はハンガリーの合併企業PHIARO Technologies(PT)が担当します。そのハンガリーPTと日本のクライアントの円滑な連携・プロジェクトマネージを推進いただきます。 クライアントニーズを理解し、開発チームとのコミュニケーション、開発品質、コスト、納期(QCD)を管理し、全体のプロセスを監修します。 開発チームをサポートし、プロトタイプデバイスへのソフトウェア展開、テスト実施、レポート作成を行います。 インターナショナルチームで構成されており様々なバックボーンのメンバーが活躍中です。 ■やりがい: インターナショナルのメーカーの商品に関わることができ、自身が開発に携わった車両(量産車・ショーカー)が発表された時の感動は大変やりがいに繋がります。また、自動車メーカー/部品メーカーの新規開発案件に構想段階から関わることが出来るため、今後の自動車を含めたモビリティの未来を一緒に創っていく実感が持てます。 ■当社について: 1939年、モデル製作会社として始まった当社。製造拠点を複数持ち、NC加工機や3Dプリンタなど最新の設備投資にも積極的です。埼玉・栃木の工場に加え、2016年6月、豊田市内に東海クリエイティブセンターを設立しました。 アメリカにも拠点を有し、国内外の完成車メーカー向けにクルマの「開発サポート」を専門に手掛け、モーターショーに展示されるコンセプトカーや未来カーのデザインをカタチにし、世の中に送り出している企業です。 ■当社の特徴: <自社開発案件あり> 技術力の向上・進化と発信のため、散発的に自社開発プロジェクトも行っています。2015年にはジュネーブ国際モーターショーで実際に走るマシン(CIPHER)を開発、走行させた実績もあります。
古河電気工業株式会社
神奈川県横浜市西区岡野
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜リモートワーク週1-2日可能/クラウドやAIサーバー向け製品/重電向け冷却器設計も/2D・3D CAD使用経験者歓迎/英語力が身につく/海外出張あり/熱解析や金属加工知識が活かせる〜 ■担当製品について 電子機器は動作中に熱を発生します。スマートフォンやPC、AI向けのサーバーなど、熱がこもると性能が落ちたり、故障の原因になったりします。そこで登場するのが「ヒートシンク」です。古河電工が提供するヒートシンクは、ヒートパイプという特殊な管を内蔵しており、高効率な熱移動技術と空冷・水冷の両方に対応可能できる機能を持つことからGAFAを中心とする巨大IT事業会社からの引き合いを多くいただいております。 ■業務内容: 当社の横浜事業所において、サーマル技術およびヒートシンクを使用した放熱・冷却部品の設計・開発を担当していただきます。 具体的には、顧客のニーズに応じた製品のカスタム設計、設計プレゼンテーション、製品見積や量産化立ち上げ業務など、多岐にわたる業務を行っていただきます。 ■業務詳細 ・担当案件毎の2D・3D CAD、熱解析ソフト用いた製品設計、デザインレビュー ・顧客への設計プレゼンテーション、顧客要求に対する検討及び回答 ・工場への試作指示、量産ラインの確認及びその検証・評価、製品見積及びその査定、量産化迄の立ち上げ業務、量産時の歩留まり改善 当社の技術部門では、北米ハイパースケールデータセンターや重電業界向けの冷却製品の需要が高まっており、新たな技術者を募集しています。 ■はたらく環境(営業技術1部または2部への配属を予定) 1部の担当者は海外(中国とフィリピン)への出張があり、1週間単位の海外出張が発生することがあります。 2部の担当者は国内(長野や神奈川の委託先、平塚工場等)への出張が多く、1〜2週間の現地滞在が多いです。 リモートワークは週に1−2日程度可能です。 ■製品の将来性について( AI時代の冷却革新) 生成AIの普及により、サーバーの発熱量が急増しており、空冷(ヒートパイプ内蔵ヒートシンク)のみならず、液冷(水冷・液浸方式(液体内で気泡を発生しながら放熱)の開発も並行して進めている状況です。クラウド事業者の多様なニーズに対応する柔軟な冷却技術のラインアップを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
450万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■採用背景: 1)車両商品開発における生産構想書や、競争力強化を主眼とした生産拠点戦略/生産技術戦略等の企画立案力強化を目指しており生産技術業務の経験に裏打ちされた企画立案能力を有する方を募集致します。 2)電動車両(Electric Vehicle=EV)開発の拡大に伴いEV車生産の内製化戦略を軸とした企画立案力強化を目指しておりEV車の生産技術業務の経験がある方を募集致します ■業務概要: 車両商品開発における生産構想の企画立案/推進 生産拠点戦略や内製化技術戦略等の生産部門内の企画立案/推進 ■業務内容: 1) CV開発プロジェクトの生産構想の企画立案/推進。部門内外、海外生産拠点との調整業務。 2) EV車開発プロジェクトの生産構想の企画立案/推進。部門内外、海外生産拠点との調整業務。 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます ■入社後のキャリアプラン: 3年後:商品開発プロジェクト推進の実行リーダー 5年後:生産部門課題に対する戦略立案リーダー ■業務魅力: ・ものつくりの中心的存在である生産部門における商品開発プロジェクト業務のセンター機能であり、会社経営に大きく関わる新規商品の実現に向けた全体方針、推進戦略、目標設定、日程構築等を自ら立案推進できるため、数年にわたるプロジェクト完遂時の達成感が非常に高く、プロジェクトを通じて開発や生産に関する技術的な専門知識だけでなく、品質管理や生産運営の仕組、原価管理/採算性の評価、全体日程の管理手法など、幅広い知識やプロジェクトマネージメント力の修得/向上が図れる部署です。 ・国内外の生産拠点のフォロワーとして中心的な役割を担っているため、海外出張や出向を通じて現地で企画推進力を発揮することができます。 ・部門内外に関連する部署が多く幅広い人脈を構築することができます。 ■企業のミッション: 世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜創業60年の安定基盤あり/サポート体制充実の環境でスキルアップ可/日本のモノづくりを支えるエンジニア集団〜 ■概要: 自動車と同じように、トラックバスもマイナーチェンジやフルモデルチェンジを行います。それらの構造を考える業務になります。 ■業務内容: ◇プラットフォーム開発 ・車両全体計画(車両構造レイアウト)に関連する設計・技術検討をします。 ・CAD(CATIA)による計画図作成を行います ・上記に関する技術報告書の作成(Excel) ・社内部署との調整・折衝を行っていただきます。 <使用ツール> CAD(CATIA) ※当社内で研修があります。 ■特徴: ◎教育体制が充実しています。 ◎チームリーダーの元、業務を行っていただきます。不明点などすぐに聞ける業務環境があります。 ◎リモートワーク週1以上可能です。 ■研修について: 秋葉原に研修施設があり、機械(CAD)など様々な研修項目があります。知識力が心配な方は学んでから配属が可能です◎ ■当社について: 航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供しています。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノ づくりを支え続けています。 試作〜資材調達~開発設計〜製造(自社工場) とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強みです。また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入しています。 あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの 「“やりたい”に就ける」を実現します。
株式会社エディオン
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
650万円~899万円
食品・GMS・ディスカウントストア, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜大手家電量販店エディオンで商品企画開発・語学力を活かせる!増員募集/海外駐在可能性あり/駅徒歩5分〜 ■業務概要 当部門では、製品企画の立案段階から仕様策定、外部・内部パートナーとの連携による設計・試作、評価・改善、さらには生産管理・上市に至るまで、一貫した製品開発プロセスを担います。また、市場導入後もユーザーからのフィードバックを活かした改良活動にも取り組んでおります。 <具体的には> ・ODM/OEMとの開発推進・技術折衝 ・スケジュールと進捗管理 ・技術評価・検証・改善 <将来的には> IoTや新規事業領域など、時代や生活様式の変化に対応した新たな製品群の開発、およびグローバル市場も視野に入れた企画開発業務への展開も見込んでいます。また、ご志向や適性に応じ、プロジェクトリーダーや事業推進・マネジメント業務にキャリアパスを広げることも可能です。技術革新や多様化する消費者ニーズを的確に捉えた製品・事業開発の牽引役となっていただくことを期待しています。 ■組織構成 商品開発部は商品開発と企画から構成され、2組で一つのチームを作り、市場調査からアイディア出しを行います。商品開発11名/平均年齢41歳 ■ミッション お客様の日常をより豊かにする製品を世に送り出すことです。今後は技術革新や多様化する消費者ニーズを的確に捉えた製品・事業開発の牽引役となっていただくことを期待しています。挑戦心と柔軟な発想を持つ開発メンバーを歓迎します。 ■本ポジションのやりがい 国内有数の家電量販チェーンであるエディオンの強みを活かし、「お客様の声」をダイレクトに商品へ反映できるのが大きな特長です。リテール発信の製品開発を推進することで、細かな生活ニーズや社会課題をいち早く商品企画に織り込むことができます。市場環境や競合動向を捉えながら、自社流通網を最大限活かせる圧倒的な発信力・スピード感により、成長の余地は大きいと考えています。 ■企業情報 ・エディオングループは、「お客様の豊かな暮らしを永続的に支える企業」でありたいと考えています。 ・売り上げ:連結売り上げ 7,210憶円 グループ連結売上は7,210億円です。これからもお客様の暮らしに最適な商品をご提案するため、企業として安定的かつ持続的な成長を目指していきます。 変更の範囲:無
テスコム電機株式会社
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ トイレタリー, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜東証プライム上場エレコム(株)のグループ会社/ミキサーやプロ向けドライヤーでトップクラスのシェア/週1テレワーク推奨/土日祝休み/車通勤可〜 ■概要: 当社が扱う製品事業の商品企画・開発プロジェクトマネージャーを募集します。 商品企画・開発のプロジェクトマネージャーとして、商品化の上流工程から下流工程までの実務・マネージメントを行っていただきます。 あわせて、ODM・OEMメインに機構設計技術者として、製品仕様の詳細を策定し、開発目標の性能や品質を担保できる様に機能や構造、重要部品の選定など各種設計及び設計検証を行っていただきます。 ※対象商品:理美容家電など 【変更の範囲:入社後、当面は機構設計職に従事いただく予定です。その後はご本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。】 ■主な業務内容: (1)製品仕様の策定 (2)新製品や部品に対する機構設計、材料選定、重要部品の選定及び設計検証 (3)流体解析や材料解析等を用いた解析 (4)設計品質評価や信頼性評価検証 (5)ODM/OEM先に対して、Tescom基準に準じた評価の実施確認及び指導 (6)生産ラインや試作ライン/ベンダーでの立ち合い確認及び指導 (7)開発日程策定及び管理 (8)プロダクトマネージャー ※経験に応じて機構設計業務を幅広く担当いただきます。 ■出張: 業務状況に応じて、海外ベンダーへの出張、中国各地(広州・東莞・上海・温州・厦門等)のODM/OEM先への出張、横浜へ出張勤務があります。 ■配属先:商品開発部理美容開発課理美容設計グループ 14名 ■在籍出向: 入社後、エレコム株式会社への部分出向の可能性がございます。勤務地は松本に変わりありません。 <出向先情報> 正式名称:エレコム株式会社 本社所在地:大阪市中央区伏見町4丁目1番1号 明治安田生命大阪御堂筋ビル9F 事業内容:パソコン及びデジタル機器関連製品の開発、製造、販売 変更の範囲:本文参照
ニチコン株式会社
東京都中央区日本橋兜町
400万円~899万円
電子部品 半導体, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■職務概要: 家庭用蓄電システムの3次元CADによる筺体等の設計、解析、実機試験等をお任せいたします。 ■事業魅力:同社はコンデンサ事業とNECST(Nichicon Energy Control System Technology)事業(環境事業)の2つの主力事業があります。 同社の基幹ビジネスであるコンデンサ事業では、自動車市場向けに信頼性の高い製品を、またパワーエレクトロニクス市場向けに業界最高の高耐電圧製品や業界最小サイズの製品を投入するなど、高い技術力でソリューションを提供しています。 NECST事業では、創立以来培った電気を効率よくマネジメントする独自技術を活かし、累計販売台数No.1の家庭用蓄電システム「ホーム・パワー・ステーションR」、世界で初めて商品化したV2H(Vehicle to Home)システム「EVパワー・ステーションR」、災害時に電気を供給できる可搬型給電器「パワー・ムーバーR」、EV用急速充電器、公共・産業用蓄電システムなどを市場に投入し、明るい未来社会の実現に貢献しています。また、SPring-8やSACLA、J-PARKなどの超高精度加速器用電源や、がんの粒子線治療施設用の加速器用電源でも圧倒的なシェアを誇っています。 ■組織風土: 中途採用のハンディはない社風であり、中途入社者も多数活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニデック株式会社
滋賀県愛知郡愛荘町中宿
電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: 主には以下業務をお任せいたします。 1.市場情報、特許情報より減速機に対する技術ロードマップ作成を行う(20%) 2.技術ロードマップに基づいた要素技術開発及びコンセプト設計(20%) 3.量産化開発(20%) 4.量産機種メンテナンス(20%) 5.(チームリーダー職での採用の場合)メンバーの育成(20%) ■期待する役割: 車載事業本部トラクションビジネスの中長期売上げ拡大に貢献いただきます。 第4世代プラットフォーム開発、その中の減速機開発リーダーを担い、競合他社を凌駕する高効率ユニットの開発を行っていただきます。 ■仕事のやりがい・面白さ・難しさ: E-Axleの次世代開発を担う組織で、部の成果次第でNIDECのトラクションビジネスの将来を大きく左右する組織になります。 責任重大なポジションですが、成果がダイレクトに会社の成長の糧になる事がわかるやりがいのある組織です。 仕事を通して電気自動車という車載の最先端の技術を学ぶ機会がありますが、最先端の技術である以上、日々の技術を学ぶ姿勢も必要です。 変化の激しいマーケットで仕事に対するスピードが求められますが、日々取り組むことでキャリアアップが図れることも醍醐味です。 ■身につくスキル 要素開発から量産開発、その後市場対応まで一貫しての開発プロセスを経験いただけます。 専門知識のみではなく、周辺の知識を学ぶ機会もある。また、海外顧客対応などグローバルに活躍する機会がございます。 世界中にある開発拠点と連携して作り上げる経験、スキルが習得出来ます。 ■配属先の特徴 50人前後の組織です。 年齢層の平均は30代前半と比較的若く、組織内のコミュニケーションは活発に行われています。 目標に向けて組織、そして、自らの成長を感じていただけるかと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: 製造業及び物流企業向けの自動化設備の新製品開発、及び開発製品の改修を行っていただきます。 ■具体的には: 自動車生産用のコンベアの詳細設計(ベアリング等の機械部品設計) ・コンベア製品の設計 ・社内調整 ・開発品の各種テストの計画、実施 ・開発製品の現業部門への資料作成 ・開発製品の営業部への販促支援 など ■ツール: ・SolidWorks ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ紡織株式会社
愛知県刈谷市豊田町
500万円~999万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”を極める/自動車内装システムサプライヤ/トヨタGTier1/在宅OK】 ■業務概要 東証プライム上場の内装システムグローバルサプライヤーである当社において、フィルタ・パワートレーン事業領域の先行開発業務(車室内・車外に快適な空気を提供する製品開発)をお任せします。 ■業務詳細 当事業本部のコア技術を活かした新規製品開発をお任せします。 当室メンバーとともに、社内関係部署、社外(メーカ・機関など)を巻き込みながら製品構想立案から開発・設計までを担当します。 <詳細> ・開発構想立案(ニーズ/シーズ探索) ・製品の開発/設計 ・実験/評価 ■業務環境・ツール 環境:Windows ツール:CAD(CATIA or NX)、CAE(Ansys) ■組織構成 FPT製品開発部 FPT製品先行開発室 先行開発1Gには、12名(20代:3名、30代:5名、40代:4名)が在籍しています。 ・若手〜ベテランまで在籍し、年齢構成は幅広いが年齢に関わらず、意見の言いやすい雰囲気です。 ・世の中の新規技術に対して関心が高いメンバーが集まっており、アイデアや動向の共有・議論を日常的に行っています。 ■やりがい 当社として新しい製品を生み出す製品開発業務で、社内外の関係者(開発・研究者など)と接することにより、世の中の技術動向を把握しながら業務を進めることができます。 ■求める人物像 ・新しい技術開発に興味・モチベーションを有する方 ・社内外含め多くの人と調整が必要になるため、コミュニケーションスキルを有する方 ■早わかりトヨタ紡織 https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/ ■当社の特徴 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。 特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。 今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビットキー
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜創業約5年で20機種を超えるハードウェア製品を開発/オフィス内にラボを併設/フレックス・服装自由〜 ■業務内容: ハードウェアデバイス開発における以下の業務をチームを組みながら進めていきます。 - 新製品の企画、設計、開発 - 既存製品の市場課題対応、改善 - OEM/ODMメーカー・部品メーカーのマネジメント - 他部署と協力してのプロジェクト推進 ■仕事の魅力: - ハードウェアに閉じない製品開発 ビットキーでは、ハードウェアからスマートフォンアプリ、SaaSまでが同じ目的に向かって開発をしています。そのためハードウェアに閉じることなく、システム全体で最大の価値提供を考えながら総合的に製品開発を行うことができます。 - 最先端技術へのアクセス ビットキーでは、IoT、セキュリティ、スマートホームなどの領域における最先端技術の研究・活用に取り組んでいます。最新技術の知識を身につけ、市場をリードする製品の開発に携わることが可能です。 - 革新的なプロダクトの開発環境 アイデアをすぐに形にするためのインフラ設備を完備しています。高速な試行錯誤の末に実用性と革新性を兼ね備えた製品を世に送り出すことができる環境がすぐそこにあります。 - 提供価値へのフィードバック ビジネス組織とプロダクト組織の距離が近いため、顧客の生の声を聞く機会も多く、顧客からのフィードバックサイクルが早いのも特徴です。自分が創造・提供した価値に対する市場の反応を元に更なる成長・価値向上につなげることが可能です。 ■当社について: Bitkeyでは、「つなげよう。人は、もっと自由になれる」をミッションに掲げています。つなげてゆくものは、クラウドサービス・ハードウェアデバイス・さまざまなサービスであり、自社開発・他社協業を含んで、ユーザー価値を追求する活動を行なっております。
富士電機株式会社
東京都日野市富士町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【多事業展開で安定性◎トップシェア製品多数/発電設備・パワー半導体から自動販売機まであらゆる社会インフラを提供/寮社宅制度や福利厚生も充実】 ■業務内容: 【担当業務】 提案資料作成 および プレゼン実施 【主な担当顧客/分野】 製造業、行政、文教、他 業種問わず 【取り扱い製品/機種等】 AIに関する製品(社内、社外) 【出張有無/頻度】 2回/週 程度の出張あり ■当社の特徴・魅力: ◇創業100年超え、古河電工社とシーメンス社との合弁会社として設立。コア技術である「パワー半導体」と「パワーエレクトロニクス技術」の融合と、これまで培ってきたエンジニアリング・サービス、最適制御技術、IoTを組み合わせ、4つの事業を展開。売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使用。幅広い事業領域と世界トップ級シェアをいくつも保有!確かな技術力で人々の生活に貢献。 ◇平均勤続年数21.4年(2023年度末・男性)、20.1年(2023年度末・女性)、ノー残業Day有。 寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。 ◇経営の重要な方針に「社員の能力開発」を位置づけ。グローバル化研修、プロフェッショナルを育成する能力開発センター(年間約600講座)など体系化した教育研修を実施。その他、社内公募制度など、職場の活性化を推進。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バンダイ
静岡県静岡市葵区長沼
長沼(静岡)駅
700万円~999万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 玩具, 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【キャラクタービジネスの最前線を担う職種/フレックス有り/〜楽しいときを創る企業〜 創業約70年・グローバルエンターテインメント企業/働きやすい環境作りを目指し福利厚生など充実/1年間の総商品化点数約2万4,900点、海外へも積極展開中】 ■業務内容: 静岡県バンダイホビーセンターにてプラモデルの設計開発業務をお任せします。 ・新商品の開発設計業務(原価試算〜商品立ち上げまでを管轄) ・設計ブレーンディテクション ・新技術開発(成形知識/原料知識を有し新機構、新構造を確立) ■当社について: 当社は、玩具、カプセルトイ、カード、菓子、食品、アパレル、景品、文具などを取り扱っております。カンパニー制を導入しており、3つのカンパニーがそれぞれ戦略を立案してスピーディーに事業を進めていく体制へと移行しています。分社化と組織改正により各社・各カンパニーのミッションが明確になり、社員が主体的かつ積極的に取り組めるようになったことが業績に結びついています。元々バンダイには、事業領域の拡大とともに新しい組織を生み出し、それぞれの組織が独自に成長することでグループとして発展してきた歴史があります。 ■働く環境: ◇福利厚生充実◇以下のような福利厚生がございます。 ・出産子育て支援金:社員の子どもが生まれた時にお祝い金を送る制度です(第一子、第二子:30万円、第三子以降:300万円) ・妻出産休暇:子育てをサポートするため「妻出産休暇」(最大5日間)を取ることが可能 ・育児フレックス、時間短縮制度:小学6年生以下の子どもを養育する社員を対象とした育児フレックスや、時間短縮制度などで様々な子育てのスタイルを応援しております。 ・ライフサポート休暇:最大30日間使える休暇制度を2016年度より新設し、より社員が働きやすい環境作りを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日野自動車株式会社
東京都日野市日野
甲州街道駅
550万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務概要:世界共通の社会インフラである人流・物流を支えるトラック・バスの開発/製造/販売を手掛ける当社にて、以下いずれかの業務をお任せします。 ■業務詳細: <用品グループ> ・トラック・バス用 アクセサリー部品の企画・開発・水準維持管理業務 <SCPグループ> ・補給部品を良品・スピーディー・適格価格で提供する課題の主に(1)〜(4)および(6)の課題を推進(設計実務は行わないが社内開発との調整のため設計スキルが求められます) (1)補給部品企画・調査 (2)補給部品サプライヤ決定(サプライヤ評価含む) (3)補給部品設計、評価進捗管理 (4)補給部品サプライヤ生産準備(指導と進捗管理) (5)補給部品の販売準備 (6)補給部品の不具合改善含む維持管理 (7)補給品拡販企画と推進 ■やりがい: <用品グループ> ・トラック・バスのアクセサリー部品ラインナップ充実を目指し、自動車・自動車部品をお客様目線で俯瞰し、社内外の関係者と協力して魅力ある・選ばれる商品を企画・開発・推進します。商用車開発にも携われ、はたらくクルマ用アクセサリー部品の立場でお客様の働く環境改善の一助として貢献できます。 <SCPグループ> ・生活に不可欠な商用車の、海外での稼働を支える補給部品の導入を通して世界の人々の生活に貢献できます。 ・海外出張や海外サプライヤの活用で携わる補給部品の知見が広がり、多様な価値観、文化、人々を知り貴重な経験と新たな視点で物事を見る礎を得られます。 ・補給部品導入のTL(タスクリーダ)への登用でマネジメントのスキルアップが図れます。 ■企業の魅力・特徴: ◇国内でトップクラスのシェアを持つ商用車(トラック/バス)メーカーであり、乗用車や小型トラックの受託生産も行っています。幅広いモビリティ産業を支えています。 ◇海外販売台数が全体の6割以上を占め、約100ヵ国・地域に製品を供給しており、世界中の人流・物流を支えています。 ◇業界初のHV商用車の発売以来、EVやFCEVなどの電動化に積極的に取り組んでいます。近年では、自動運転技術の開発にも力を入れ、物流の変革や社会問題の解決に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社IHI
群馬県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【機械系の知見をお持ちの方/宇宙システム、人工衛星/成長領域】 ■業務内容: 宇宙機、人工衛星や有人宇宙システム、液体推進装置(ロケット上段エンジンや人工衛星の軌道制御エンジン、有人飛行および惑星間飛行に対応しうる高信頼度な推進システム)等、いずれかの宇宙利用に用いられるシステムや装置の担当として、システムレベル、サブシステムレベル、コンポーネントレベルでのいずれかにおいて企画、研究、設計、開発、運用、関連事業の推進をご経験に応じて担当いただきます。 《業務詳細》 ◇宇宙利用のシステムや装置の新規企画や、顧客からの要求仕様に基づく概念設計、顧客との仕様検討や技術折衝 ◇宇宙機、人工衛星や有人宇宙システム、液体推進装置等における基本設計〜詳細設計(システム設計、ミッション・軌道設計、構造・熱・流体設計等)の実施と取りまとめ ◇プロジェクトの管理、マネジメント ◇開発試験(単体・実証)における計画立案・実施・試験データ評価 ◇運用または運用支援 製造、試験の拠点である富岡本社での勤務が原則となりますが、担当業務やプロジェクトの状況に応じてリモートでの勤務も可能となります。また、関連メーカとの技術調整や、運用フェーズにおいては、システムメーカや射場での作業が発生します。シンポジウムでの技術発表、情報収集などのために、JAXAおよび欧米を始めとした海外顧客や関係企業(システムメーカーなど)などの国内外への出張が発生します。 宇宙機器・防衛機器等の設計/製造/販売及び航空部品の製造、販売などを手掛けるIHIエアロスペース社では、IHIグループの宇宙開発事業(イプシロンロケット開発/打ち上げ輸送・基幹ロケットの固体ブースタ開発・国際宇宙ステーション用実験装置開発・人工衛星用推進装置開発、等)の中心的な役割を果たしています。この事業は、安全保障における宇宙利用ニーズの高まりや低軌道における民間事業の拡大に伴い成長が見込まれている分野でもあります。 当ポジションは入社後すぐにIHIエアロスペースに出向いただきます。 〒370-2398 群馬県富岡市藤木900番地 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
東京都港区新橋
新橋駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■職務内容: 電動パワトレインシステム(主にモータ制御)の開発プロジェクトを管理・牽引するリーダーとして、以下業務のいずれかに携わっていただきます。 (1)顧客ニーズに基づく、電動パワトレインシステム開発の詳細開発計画を立案・管理 (2)必要なスキルを有する開発チームを編成し、開発計画に沿った進捗管理・リスク管理を推進し、プロジェクトを円滑に牽引する ■業務におけるインプットおよびアウトプットの例: INPUT :顧客ニーズ・計画・確保したリソーセス OUTPUT:計画に沿った量産化 ※東京初期配属の場合、入社直後は安城製作所(愛知県安城市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から)具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間〜数カ月程度(最長でも6カ月以内)) ■募集背景: デンソーでは、急拡大する電動化ニーズにコア技術で応え、未来のモビリティ社会を実現するため、グローバルに活躍する自動車メーカにモータ・インバータを主製品とする電動パワトレインシステムを提供しています。急拡大する電動化ニーズは急速に多くの車種展開を生み、電動パワトレインシステムに求められる機能は多岐様々に広がり、これまでにない機能を創出し、より高い性能を生み出していく、チャレンジ精神にあふれた開発プロジェクトマネージャーを募集しています。 ■歓迎条件:(続き) ・マイコンおよびソフト開発に関する知識 ・OBD等の知識 ・MBDの知識、経験 ・FPGAやHILSの知識、経験 ・英語力(TOEIC(R)600点以上) ■こんな仲間を探しています: 新たな市場を自ら切り開き、最適な機能、性能を提案していくチャレンジ精神あふれる仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エレコム株式会社
神奈川県横浜市神奈川区金港町
450万円~699万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【PC周辺機器、スマホ関連製品等トップシェアメーカー、理美容やヘルスケアといった新事業へのチャレンジも意欲的】 ■業務内容: 当社オーディオ製品(イヤホン/ヘッドホン/ヘッドセット/スピーカーなどAVカテゴリ全般)の製品の企画から市場投入までのプロジェクト全体を管理をお任せします。関係各所との調整、性能・品質・スケジュール・コスト管理・商品開発の推進がミッションです。 ■具体的な業務: 海外委託先(主に中国)との窓口として、仕様・要求事項の伝達から計画通りのリリース、量産化等、開発管理業務をご担当いただきます。 ◎開発案件のスケジュール作成、進捗管理、各部署やデザイナーとの連携 ◎ベンダー選定・折衝 ※コストダウンや生産地リスク回避のための製造工場移管の検討など ◎工場監査依頼、工場監査立会(海外出張有:アジア圏への一週間程度の出張が年2〜4回、通訳がつきますので語学力はマストではありません) ◎新規格/法規、新技術の情報収集と商品企画担当へのフィードバック ■同社について: マウス・USB・キーボード・スマホアクセ等多くのアイテムで国内シェアトップクラスを誇り、幅広い製品群であらゆる需要に対応しています。直近10年で営業利益率が3.5倍の成長率を誇り、自己資本比率も7割を超すなど経営基盤はとても安定しています。 当社の強みは、長年築き上げた『商品開発力×商品調達力×販売力』の高さであり、独自のSCMシステムと低コスト低リスクな物流・在庫管理を実現しています。年間2000アイテム以上の製品を提供する一方で、ファブレスメーカーとして国内外から七千点以上の製品調達をしながら開発を進めています。 ■同社の成長戦略: エレコムの商品開発のコンセプトは独創性とスピード。市場が求めている商品の課題を見つけて改善していくとともに、新たな商品開発にも積極果敢に挑んでいます。また、「いかに商品コストを抑え、スピードを上げて調達するか」をミッションに掲げ、協力ベンダー(商品供給者)は、国内のみならず中国・ASEAN全域にも拡大し、国内外で「売れる商品」を製造しています。
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容 既存社員、メイテック社員の教育業務+完成車メーカーとの車載用ランプの仕様決めの主担当業務をお任せいたします。 ■業務の魅力 完成車メーカーのランプ部品の機種担当+技術的なコンサルタントを社内に波及する役割として、仕様決めや設計など幅広い業務に対応頂きますので、顧客調整能力、スピード感などが身に付きます。 また部品点数が多く複雑な構造のランプ製品の設計になるため、設計スキル向上に繋がります。設計や解析、モデリング、完成車メーカーとの折衝など設計者として多岐に亘る業務を行え、やりがいの得られる業務ですので、自身のスキル向上にも繋がります。 ■当社エンジニア在籍人数 16〜20名 ■顧客例 主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU(敬称略) ■生涯プロエンジニアとして ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、当社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスの企業として、多くの顧客から厚い信頼を頂いています。開発の上流工程から携われることは勿論、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しています。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エフ・アイ・ティ
岐阜県各務原市鵜沼
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜産業機械開発の課でマネジメント/「ものづくり」の先端でプロジェクトを統括する〜 ■業務内容: ◇当社のシステム課とは: お客様の要望に合わせてオーダーメイドで産業機械(専用機)を設計製作します。 産業機械の設計製作を主軸に、ロボットハンド設計や自社製品開発までを一貫して手掛ける、ものづくりの最前線! ◇この専門性の高いチームを率いてくださる管理職を募集します。 産業機械についての知見を活かし、チームマネジメントを担っていただきます。 ■業務詳細: ◇産業機械をお客様に届けるまでの納期の管理 ・お客様からのニーズにこたえるため、設計部門全体の納期や仕事の割り振りについて管理し、指示を行っていただきます。 ◇チームマネジメントと育成 システム課のメンバーを指揮し、日々の業務管理や目標達成のサポート、個々のスキルアップを促します。 ■組織構成: 産業機械設計の部門と、ロボット開発部門に分かれています。 主にマネジメントをしていただく産業機械の設計の部門は、機械設計職2名、電気回路設計職2名です。 40〜50代の方が多い構成です。 ■業務のやりがい: ◇幅広い業界のお客様と関わる! └自動車、医療、食品、精密部品と多岐にわたります。 お客様の生産、検査、搬送といった工程の自動化に貢献する設備を、提案・設計・製作・施工まで行うやりがいの大きな仕事です。 ◇ソリューション型ものづくりです! └生産技術で抱える課題、困りごとに技術力で応えます。 お客様の要求仕様をもとに最適仕様・コストとなるご提案を行います。様々なお客様の「あったらいいな」を技術力で支えます。 【例】 検査、組み立て治具(家電 部品等)/油圧成形機、油圧プレス機/数値制御ドリルマシン/高圧洗浄装置・ショット充填装置/各種自動化、省力化装置/各種搬送ライン(動車設備)/各種位置決め装置(直動、回転)/NC刃物研削装置、など ■当社について: 当社は、未来の産業を支える産業機械メーカーです。企画からメンテナンスまで、装置のオーダーメイド製作を一気通貫でサポート。 自動化・省力化に関するお客様の悩みを解決します。 他事業では産業機器のリユース事業(「FA機器.com」の運営)など、幅広い事業展開で安定性を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社3DC
神奈川県川崎市幸区新川崎
公社・官公庁・学校・研究施設, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
〜従来の常識を覆す確かな炭素技術あり/顧客の約8割が海外のグローバル企業〜 ■採用背景: 電池製造の高度化・量産立ち上げに資するコンサル・データ解析サービスの事業拡大に向けての増員採用となります。 ■業務内容: ・現在弊社では電池製造の高度化、量産立ち上げに資するコンサル・データ解析サービスの開発を行っております。 ・このコアメンバーとして、ヨーロッパやインドの顧客に対して日本の製造技術を輸出するためのサービス開発と営業を担うチームのメンバーの募集となります。 ■業務詳細: ・CEO、CFOと電池応用研究チームのリーダー、また、外部アドバイザーともに、製造の歩留まりや立ち上げに悩む主に海外の顧客に対し、電池製造の量産立ち上げの支援事業(コンサルティング事業)を行います。 ※現地への出張も含まれます。 ■当社について: 電解液分解を抑制できる化学的耐久性、激しい構造変化に対応できる柔軟性、電池の高容量化に貢献できる多孔性、製品用途に応じた物性を実現できるカスタマイズ性に優れた新しいカーボン素材「グラフェンメソスポンジ(GMS)」を開発。唯一無二の製造プロセスと分析技術を駆使することで、次世代炭素材料における共通の課題であった量産性を実現させるなど、蓄電池の進化を加速させています。 成長戦略:従来の常識を覆す確かな炭素技術を活かすことで、各電池方式が抱える課題を解決することで、各電池方式の市場拡大に寄与する。パイロットラインでの量産性の証明と比較的小さいマーケットから市場参入の実績を積み上げ、最終的には最大のマーケットであるEV用電池の市場への参入を目指す。自動車やドローン、船舶など、あらゆる市場の電化・新産業創出を促進させ、「炭素で真にサステナブルな社会の実現」を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ