1849 件
井上メッキ工業株式会社
愛知県碧南市汐田町
-
600万円~1000万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
〜(株)アイシンの1次請け/新規設備の立ち上げに携われる/メッキ、プレス加工、成型の一貫生産〜 ■募集背景 当社として、生産性向上の観点から、製造設備の自動化を進めていく方針があります。既存設備の改修、改善だけではなく、新規設備の立ち上げも内製していくにあたって、組織強化のための募集です。 ■職務内容 自動車部品製造 ・プレス—表面改質—樹脂成形—組付けを運営する当社で、自動機、画像機の設備設計に従事頂きます。 ■職務詳細 設備の設計・製作をお任せします。工場の自働化、省人化を目指して、当社の樹脂成形やプレス加工で利用される設備を中心に、製造工程や設備の改善を実施頂きます。内製設備導入(長さ2mくらいのテーブルに収まる自動機等)にむけた仕様検討や構想設計、機械設計といった、工場の設備構築にも携わって頂きます。 ■導入予定の装置(例) インサート成型ラインで使用する自動供給装置: パーツフィーダーで製品を切り出し、4軸スカラロボットで金型に挿入。 エアシリンダ、ロボシリンダを使って作る自動供給装置です。 ■魅力 ・自社製品の製造に使われる設備の製作に加え、顧客からの要望ヒアリングから関われるため、裁量大きく働けます。成果が見えやすく、やりがいある環境です。 ■組織形態 40代2名(課長、正社員)、60代後半1名嘱託社員の3名で構成されております。課長が設備製作の外注をしており、保守は正社員が担当。 課長は機械、電気双方への知見が豊富で、共に製作に携わって頂きます。 ■評価 頑張った分だけ還元がある環境です。5つのグレードが用意されており、年1回昇給のタイミングで1つグレードが上がると、年収が100万程度Upします。過去の中途入社者で、入社5年で年収が300万Upした事例もあります。成果が目に見えやすいため、技術面、実績面を正しく評価します ■当社の強み 金型設計、プレス加工、メッキ、成型という3つの工程を自社内で完結でき、納期やコストが削減できるため(株)アイシンの1次請けとして選ばれています。当社社長は、株式会社アイシンの協力会「つばさ会」の役員ということもあり、強固な協力関係を築いており、高い事業安定性を誇ります。直近では、アイシン様と共に、次世代レクサス向けのセンサ技術開発にも関わっています 変更の範囲:会社の定める業務
日本甜菜製糖株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
400万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備立ち上げ・設計(機械設計) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
国内砂糖のトップ企業である当社において、製糖工場の機械設備についての管理業務を担当していただきます。 業務の主体は、設備導入や更新工事における計画検討や、メーカーや工事業者との仕様や工事日程等の調整で、現場での保守作業は対象外です。 ■業務詳細: 製糖工場の広大なプラント(基幹工場の芽室製糖所は国産糖工場として日本一の規模です)には様々な機械設備が配置され、製造設備およびボイラー・タービン、配管、タンク、輸送機ほか多岐に亘る設備で構成されています。 当社ではプラント設備について、計画から稼働、保全まで一貫して自社でエンジニアリングを行っているため、工場の維持管理はもとより、工程改善、新技術導入等にチャレンジすることができます。機械設備も自分のアイデアや工夫を盛り込んでいくことができ、実行した成果を経験にプラントエンジニアとしてのスキルを高めることができます。工場の中で機械設備の技術者として企画・立案・実行、また社内のみならず設備メーカーや工事業者との連携に幅広く活躍されることを期待しています。 ■企業の特徴: 国内での砂糖自給体制の確立と北海道の開拓推進を図るため、1919年に創立されました。以来、常に甜菜糖業のパイオニアとして、「開拓者精神を貫き、社会に貢献しよう」の企業理念のもと、国内甘味資源の確保と北海道寒冷地農業の振興に努めてきました。 甜菜糖業を中心とした既存事業の経営基盤を強化するとともに、時代に即応した事業展開を図り、常に時代の開拓者としてその社会的使命を果たし、社会から信頼される企業となるよう不断の努力を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
北斗株式会社
愛知県小牧市郷西町
500万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜完全無料の社員食堂/最先端技術・バーチャルコミッショニングなど/年間休日123日/完全週休二日制/土日祝休み/定着安定〜 ■業務内容: ・自動車生産ラインなど、3Dシミュレーション業務をお任せします。 ■業務詳細: 当社はラインビルダーとして、日本をはじめ世界各国に自動車生産ラインを中心に多くの納入実績を持っております。 今回の募集は、今後益々、需要の高まるシミュレーションエンジニアとして未来に繋がる最新技術の中で業務に携わることができるポジションです。 主な顧客である国内外の大手自動車メーカーのみならず航空機設備、EVバッテリー関連メーカーとも、最新の設備開発に直接携わることができるポジションです。 それぞれにプロジェクトチームで仕事を進める中で、業務プロセス一連に対し適正やスキルに応じて担当していただきます。 ■当社の魅力: ◎世界20ヶ国以上の完成車メーカとの取引有・唯一無二の技術力◎ ・自動車の生産設備は多数の自動化システムや、効率的な動作が求められる難易度の高い技術です。既に国内外の自動車/EVメーカーからの信頼が厚く、業界内ではトップクラスの競争力。新規顧客からの引き合いも多い状況です。海外の大手完成車メーカーからは取引先3万社の中から品質・技術2年連続表彰を受けています。 ・上場も検討しており、会社規模も1.5倍ほどにしていく計画です。現在の売上内訳(国内7割/海外3割)の中でも海外の比率を高めていく方針です。 ◎福利厚生充実◎ ・社員食堂:全額会社負担で毎日/毎月メニューが変わります。好きなだけ選ぶことができ、栄養バランスも整えることができるため、社員ほぼ全員が活用しています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~649万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜これまでの経験を活かして希望に合う働き方が実現できる/大手メーカーを中心とした優良案件が多数/研修制度・福利厚生充実/無期雇用派遣〜 例えば… これからのキャリアアップや給与に不安を感じている方、業務・技術の幅を広げていきたい方。当社内の幅広い案件からご自身のキャリアビジョンを一緒に描いていきましょう。 【変更の範囲:会社が定める範囲】 【業務内容例】 ■既存設備の不具合改善、生産性改善 ■新規生産ラインの立ち上げ業務 ■国内生産ラインの海外移設業務 その他、大手機械メーカーで幅広い業務がございます。 【案件例】 ■自動車ボデー生産ラインのロボット配置検討、仕様検討 ■リチウムイオン電池のプロセスエンジニアリング ■CAMでの生産管理、手順書作成、図面を基にNCプログラム作成 ■電気自動車部品の工程改善、品質対応 【特徴】 ■大手自動車、関連部品メーカーを中心とした優良な案件が豊富。 ■通勤圏内(片道90分以内)での配属が叶うようできる限り考慮します。 ■案件は無期雇用の為、安定して就業が可能です。(1つのクライアント先で年単位のご就業、長い方だと10年以上同じクライアント先で就業されてる方もいらっしゃいます。)ご自身が積極的に手を挙げれば、新しい技術領域のプロジェクトにチャレンジすることも可能です。 アウトソーシング企業だからこそ、「ゼネラリスト」として経験を積むことができます!! 【当社の魅力】 ◎『10年後、顧客・市場から選ばれるエンジニア』を必ず実現できる研修・教育制度が豊富◎ 国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持ち、業界トップクラスの案件保有数を誇ります。子会社に技術者専門の教育機関であったKENスクールを買収し、オリジナル教育の整備や、全国80校以上で展開するe-larning専門のWinスクールとの提携(24H受講可能)も実施。キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後・10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。また、社員教育・投資には最優先として考えており、世界で「通用する人材」ではなく「活躍する人材」を育成しています。 変更の範囲:本文参照
AGC株式会社
神奈川県愛甲郡愛川町角田
350万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜設備の保全経験を活かす!<転勤なし×安定就業>/1食250円の社員食堂有り/マイカー通勤可能・年127日休・残業20H程/保全と設備改造を6:4程度の割合でお任せ/モデル年収35歳:640万円程度、45歳:741万円程度※平均残業時間代含む〜 ■職務内容:同社工場の設備保全(機械)担当として自動車用ガラス生産設備の保全業務全般をお任せいたします。保全業務と設備改造業務を6:4程度の割合でお任せする予定です。 配属先では自動車用のフロントガラス向け設備担当グループと、サイド・リアガラス向け設備担当グループに分かれており、スキルに応じて配属、その後ローテーションなども検討しています。具体的には下記業務をお任せします。 ◇保全業務:日々の故障対応/定期メンテナンス(点検、取り換え、調整)/パトロール など ◇改造業務:一部CADを用いた治工具の設計/溶接・工作機械を用いた設備や治工具の加工 など ■配属先:14名が在籍しており、2グループに分かれて設備保全を実施しています。まずは日勤担当(土日休み)として就業いただきますが、ご経験を積んでいただいたのちには三交代勤務(休日出勤あり)を経験いただき、日勤(土日休み)とのローテーションを想定しています。 また、工場の大幅な改修や点検を長期休暇に行うため出勤いただく必要がありますが、シーズンをずらしてお休み頂くことが可能です。月平均残業は20h程度となっています。 ■相模工場について:関東地方の自動車メーカーに供給する、自動車用安全ガラスの総合生産工場として1972年に操業を開始しました。従業員数は協力会社、人材派遣の方を含めて950名と、大規模な工場となっています。工場敷地の中に技術開発部門があり、生産部門と連携して活動していることが特徴で、ガラスの製造、新商品の開発、設計などが行われています。工場へはマイカー通勤が可能です。また、お車を利用されない/できない方のために、最寄りの海老名駅から、送迎バスを運行しています。 ◆同社の特徴・魅力: ◇高シェア・大規模・高年収…AGCはグローバルトップシェア製品を数多く有する総合素材メーカーです。グループ連結売上高は約2兆676億円、海外約30か国に計200社以上、約5万名以上の社員を有するグローバル企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノメタル
鳥取県倉吉市大谷
550万円~649万円
自動車部品 受託加工業(各種加工・表面処理), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
~自動車部品の精密加工・プレス加工を行っている当社にて、技術管理職をご担当いただきます。~ ■業務概要: 同社は精密機械加工に携わる技術管理職を募集しています。 見積図面から加工方法の指導から生産ライン設計、加工技術のアドバイスやマネジメント業務を担っていただき、部門全体を取りまとめて牽引していただきます。 製造現場での経験を活かし、技術的な指導や品質管理を行うことで、部門の成長を支えていただきます。 ■職務詳細: ・見積図面から加工方法の指導 ・生産ライン設計および改善の提案 ・加工技術のアドバイスとマネジメント ・品質問題の解決と加工プログラムの指導 ・部門全体のマネジメントとチームの統括 ■組織体制: チーム体制:7名が在籍(20代から50代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。)中途採用のメンバーが多く、それぞれの前職での経験を活かして働いています。 ■入社後の流れ: 入社後は現在の課長のサポートを受けながら、技術的な指導とマネジメント業務を担当していただきます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は精密機械加工において高い技術力を誇り、品質にこだわった製品作りを行っています。今後は歯切り加工や研磨加工の技術にも挑戦する予定です。鳥取にあるフランシ工場での勤務となり、転勤はほぼありません。働きやすい環境で、技術の向上を目指しながら長く働いていただけます。 ■同社の特徴: 同社は、自動車に組み込まれているクラッチ部品、ミッション部品などの精密機械加工およびプレス加工を行っています。 明治製作所にて鉄製品をマシニングでレース加工(1次加工)→当社にて機械加工→完成した製品をtier1へ納品といった流れです。 変更の範囲:会社の定める業務
甲子化学工業株式会社
大阪府大阪市東成区東小橋
400万円~649万円
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【業種未経験歓迎!/転勤なし/年間休日125日/年間1,000種類・1,400万個以上の部品・製品製造の実績/老舗プラスチックメーカー】 ■業務内容: 同社は、病院やオフィス、コンビニで利用される様々な製品のパーツや生活雑貨などを開発・生産しているプラスチックメーカーです。同社にて、プラスチック部品の量産工程をお任せします。 <具体的には…> ・射出成形機の条件設定、メンテナンス ・ロボットのティーチング ・量産にむけた機器の調整 ・生産性向上の治具や自動機の設計、製作 ※技術を活用して効率よく仕事を進めることが重要です。 ■業務の魅力: ・希望次第では様々な挑戦をすることが可能な環境です。同社は生産の自動化に力を入れています。現在、新工場移転に向けて、AMRや最新ロボットの導入作業を進めています。機器の選定や導入などに携わることが可能です。裁量高く挑戦できる環境のため、これまでのご経験を活かしながら更なるキャリアアップを目指せます。 ・成果に応じて早期に昇給・昇格が可能な風通しの良い職場環境です。業務効率化や改善に向けた意見やアイデアも積極的に受け入れています。 ■キャリアパス: 入社後はモノづくりの流れを理解いただくために製造業務を経験いただきます。その後はご経験に応じて生産技術に関わる業務をお任せいたします。将来の工場長・役員を担える人材を募集しています。 ■組織構成: 30〜50代の男性の計4名が所属しています。ものづくり経験がある方を優遇します。 ■当社について: 1969年創業の東大阪にあるプラスチックメーカーです。病院やオフィス、コンビニで利用される様々な製品のパーツや生活雑貨などを開発・生産しています。積極的に社会貢献活動に取り組んでおり、コロナ禍には大学と共同で20万個以上のフェイスシールドを全国の病院に寄付しました。持続可能な社会が叫ばれる中、石油由来プラスチックを活用する企業の責務として、「プラスチックの良さ、悪さを理解し、社会に良い影響を与える」活動を積極的に行っています。今すぐできる環境保護活動として、更なるリサイクル推進に着目し、まだ使えるのに捨てられる廃棄物の活用に注力しています。賢く素材を活用することで環境保護に貢献し、より良い未来を描けるように挑戦し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
450万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜業界トップの技術力を誇るメイテック社での就業/年間休日124日/完全週休二日(土日祝)/離職率6.0%/平均技術単価は5,535円/大手企業取引多数/WEB面接実施可能〜 ■特徴・魅力 (1)高い技術力を身に着ける・最上流工程での業務に携わることが可能 ・メーカーでも一部のエンジニアが、また派遣や請負では預かることの難しい「新商品の企画・開発」や「PM」といったものづくりの再上段・最上流の案件を多数保有しております。製品開発はもちろん、要件定義・基本設計・詳細設計といった上流工程が基本水準となります。簡単な仕事(テストや評価など)やエンジニアとしての雑務はございません。 ・特許を保有しているエンジニアも多数在籍しております ・派遣先のプロパー社員と対等の立場で仕事を行うことができます。具体的には派遣先の会議に出席するのはもちろん、派遣先の顧客の名刺を持って打ち合わせに参加する/新卒の育成を任されるなど信頼や裁量が大きい環境です。 (2)想定案件例 EV車の開発/自動運転支援システムのECU開発(FPGAやデジタル)/電動工具新製品開発など、最先端領域に携わることが可能です。幅広く案件を保有しているため「やってみたい」を叶える環境です。選考内でご経験や希望に応じ具体的な案件の話が可能ですのでまずは話を聞いてみていただければと思います。 ■同社の魅力: 【業界NO.1の顧客基盤】自動車、航空機をはじめ様々な業界・業種の顧客と取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。また全国の企業と取引があるのでI/Uターン希望の方も転職という手段を取ることなく、異動が叶います。 【充実の教育制度】エンジニア同士のつながりが非常に強く、互いに学びあう企業風土です。会社主導の技術研修が年間600回以上、エンジニア主体で開催される勉強会が年間900回以上と生涯プロエンジニアとしてキャリアを高めていく事の出来る環境がございます。主体的に自己研鑽しているエンジニアも多く、非常に成長意欲の高い環境です。 【魅力的な福利厚生】家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜国内シェア27%・世界でもトップクラスの生産量/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー/福利厚生充実/積極的な設備投資実施中〜 ■業務内容:製鉄所内の機械設備のプラントエンジニアリング業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇設備の改造案件やプロセス開発案件に対する設備仕様検討・設計・予算・申請・発注/検査・工事管理 製鉄プラントは規模が大きく、設備の大きさだけではなく、使用される電力・水・ガス等の量も他のプラントを圧倒するほどです。そのため、ちょっとした改良でもかかる金額が大きく、改善効果で生まれる金額も桁違いで、大きな仕事をしている実感を得ることができます。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー(国内2位のシェア)/世界のインフラを支える事業:同社は、国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):同社は、フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
オグラ宝石精機工業株式会社
埼玉県行田市若小玉
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜電気自動車、半導体、スマートフォンなど今後も高まるニーズの製品に導入されている、ニッチながら重要な製品を提供しています〜 ■職務内容: 弊社埼玉工場の製造ラインに対し、主に以下の開発導入を担当して頂きます ・既設加工機械の増設(設計、購入とも)、修理、改造、治工具作成、無人化。 ・新規加工設備の設計製作 ・新規加工設備の購入:マシニングセンター,放電加工機,レーザー加工機など。 ■組織構成: 20代が3名、30代が1名、40代が4名、50代が2名の合計10名の組織です。全員男性ですが隣接部署には女性もいます。中途が30%程度で全員が技術者です。 ■特徴: ・サファイア、ダイヤ、超硬等固くてもろい材料を一桁ミクロンの公差で加工します。これが出来る会社は日本で数えるほどしかありません。 ・ロボット、自動車、半導体など全ての産業を支える高精度工具や部品の供給者です。 ・創業125年を超えており、規模は大きくありませんがオンリーワンの企業です。 ・それを裏打ちするのが、材料に関する知見とユニークな加工法/生産機械です。 ※その企業の屋台骨を支える生産技術部隊で是非とも力を発揮して頂きたいと考えています。 ■魅力: ・安定性があり、長期的に勤続できます。 ・大学との関わりも深く先端技術分野にも関わっているため、EV・HVや半導体などの基幹部分に必ず登場する設備の要素部品を開発しています。 ・設計から立ち上げまで担当することができるため、お客様からの要望やニーズを受け、自らの構想を現実にしていけます。 ・世の中にない加工の仕方を考えることができ、実現していく面白さがあります。 ・放電加工機のワイヤーガイドや、三次元測定機の触針、高級レコードプレーヤーの針など、ニッチながら高シェアを誇る商品が多数あります。 ※PCR検査の液体をこぼさずに運ぶための弁はルビーとサファイアで作れています。 ※三次元測定機の触針は、スマートフォンに使われているカメラモジュールの非球面レンズの形状測定に使われています。
ダイヤ工業株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
400万円~799万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【商用車や建設機械業界向けの部品製造を手掛けており、安定受注で景気影響を受けづらいビジネスモデルを確立/積極的な設備投資/三菱ふそうトラックバスや三菱ロジスネクストへ部品供給するTier1メーカー/土日休み/転勤無】 ■業務内容: 当社の生産技術部門に所属し、塗装技術担当として塗装技術(社内設備管理及び運営を中心的に行っていただきます。 ・塗装設備の運営管理(塗装・ロボット設備、冶具等の計画、仕様作成、手配、導入) ・塗装作業の作業指導等。 ※トラック/バス、フォークリフトは自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。 ■組織構成: 配属先となる生産技術課は、部長代理(60代)課長(40代)の下、7名で構成されており、平均年齢は35歳となっています。 ■当社事業: 〇景気影響を受けづらい「商用車」や「建設機械」業界向けにトラックやフォークリフトの部品製造を手掛けています。その為、コロナ禍以前と変わらず、安定した受注があり、安定したビジネスモデルを確立。 〇例年通りの利益を確保予定です。自己資本比率も60.4%と財務面も健全で、安定した経営基盤を確立しています。 〇トラック/バス、フォークリフトは普通自動車と比べてモデルチェンジの周期が約10年と長い為、排ガスや衝突法等の法規規制の変更時以外は、比較的落ち着いた就業環境です。リーマンショック時以外は、創業以来、連続黒字経営です。 ■当社特徴: 〇「三菱ふそうトラックバス社」「三菱ロジスネクスト社」を主要顧客とし、トラック運転席の板金部品、フォークリフトの外板部品のTier1メーカーです。当2社へ部品供給により、世界中のトラック/バス、フォークリフトに同社の部品は導入されています。 〇現在の本社工場に移転した、1982年から他社に先駆けて溶接工程のロボット化を開始。人の手による品質のばらつきがなくなったうえ、作業スピードも向上。 〇お客様のQCDの要求に柔軟に対応できることが大きな強みです。直近でも世界的レーザー加工機メーカーのトルンプ社製のファイバーレザー加工機を導入する等、スピード、品質、無人化、AI、IoTをキーワードに最新鋭の設備を備える為、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社城南製作所
長野県上田市下丸子
300万円~499万円
機械部品・金型, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜自動車部品メーカーでの生産技術/ノルマなし/年間休日120日/土日休 ■職務内容: グループ各社で使用する生産設備の開発、工程の企画・設計を実施頂きます。 工程立案業務 :省人化・高効率化に向けた生産ラインの企画&構想 工程設計 :製造工程の各種設定を行う業務 設備・治具設計 :省力設備・治具の設計、図面作成 *自動車部品を製造する為の省力設備・治具を工程より設計を行う業務です。 ※まずはご経験のある業務よりスタート頂き、徐々に新しい業務にもチャレンジ頂ける環境です。 ■組織構成 技術部に配属になります。技術部は、技術一課(14名)(金型設計・製作)と技術二課(生産設備の設計・製作)で構成されています。 配属は技術2課となり、12名在籍しています。 ■入社後の研修期間 ご入社後は、当社の製品の理解を深めて頂くため、3か月生産部で研修をしていただきます。3か月の研修後それぞれ配属先でのお仕事を開始致します。生産ラインに実際に入っていただいたり、部品を作ったりします。3か月みっちり研修期間があるのは製品理解を深める為に生産技術職としては魅力的ですね。勤務時間は通常の配属先とは異なり、7時〜16時(休憩60分)となります。基本は日勤になりますが場合によっては夜勤の場合もございます。(16時10分〜1時10分(休憩60分)勤務地は本配属先と同じ勤務地です。 変更の範囲:会社の定める業務
ボルグワーナー・モールスシステムズ・ジャパン株式会社
三重県伊賀市伊勢路
伊賀上津駅
550万円~699万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜自動車のコア部品で世界大手/賞与実績年3回(約6カ月分)/残業月30時間前後、フレックスの当社にて長期就業を叶えませんか?〜 ■業務内容 VCTの製造を行う青山工場(伊賀)での生産技術をお任せします。 当社製造工程にて、設備・工程改善、量産問題解決、設備改造・導入、コストダウン活動などを行います。 ※社内呼称で「VCT(可変バルブタイミング)」という自動車のエンジン部分に使用される製品の組立工程における生産技術職です。 ■VCTについて/製造工程 VCTとは?:エンジンのバルブタイミングを調整する技術で、必要な時に必要な分だけエネルギーを利用することで燃費を向上させる仕組みです。 金属製で手のひらに収まるくらいのサイズ感(重さ1キロくらい)です。 約30点ほどの部品を組み立てる製造工程のため、金属切削の加工ラインと組み立てラインとございます。 ■業務詳細 新しい案件を受注すると、製造ライン検討から携わっていただきます。今ある設備を改修するか、新規設備を導入するか、また省人化自動化のための設備導入も検討しております。 保全業務は別部署で担っている為急な呼び出しなどはございません。 しかしトラブルを改善するための工程改善や設備改善などは携わっていただくため突発的に残業が増えることはございます。 ■配属先構成 グループにおいては現在5名+課長1名が在籍しております。 35歳〜45歳の平均40歳の組織構成です。 ■働き方 残業は30時間ほどあります。ただフレックス制のため朝遅めに出社などもしている方も多いです。 有給取得も計画的に行っており強制はしていませんが月1回以上の取得を目指しております。 急な呼び出しによる休日出勤はございません。ただ不具合やトラブルの改善のために業務量が増えた際に発生することもございます。 ■転勤について 発生するとしたら名張市の本社工場です。 車で25分ほどの距離ですので引っ越しが発生することはございません。 ■当社製品の将来性: ・自動車用チェーン・TSC・VCT技術は、私たちの製品は日本国内の主要メーカーを中心に、燃費向上と静音性を実現するために重要な役割を果たしています。現代の自動車市場では、エネルギー効率を最適化し、燃費を改善する技術が求められています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松本電子工業
福岡県遠賀郡水巻町吉田
東水巻駅
機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【産業用エレクトロニクス機器・ システムの設計製作を主業務として成長】 【福岡/遠賀】機械設計/年間休日114日/転勤なし〜産業用ロボットの大手メーカーとの取引実績が豊富〜 ■業務概要: 自社独自商品の開発及び設計を担当いただきます。 今回は構造設計ポジションでの配属を想定しております。 ■詳細: ・受注生産型で当社が顧客先から受注した産業用検査装置関係やロボット装置の機械設計・躯体設計をご担当いただきます。生産効率の向上や工場の自動化を目指す目的でご依頼を頂くケースが多いです。 ・年間2〜3件をお担当いただき、装置の価格帯は500〜2000万円強です。 ・月1〜2回顧客先に出向き、打ち合わせを行う業務も発生します。電気・回路設計の担当者と一緒に訪問する場合が多いです。(仕様書があるところから始まるケースもあります。制作には目安として1か月半〜1年かけて対応していきます)※お客様先への常駐勤務は基本的には発生しません。 ・受注から納品まで一貫した生産を行っているため、やりがいを感じることのできるポジションです。 ・業務の流れは下記記載いたします。 顧客からのニーズ聞き取り→ 仕様決め・設備構想設計→ 基本設計、詳細設計→ 試作、試運転→ 設置、導入 例)大手企業案件でのモーター/サーボモーター/インバーター基盤実装等 ■設計部の組織構成: 当社の設計部は、構造設計と電気設計の2チームに分かれており、構造設計3名・電気設計4名が担当しております。年齢構成は50代1名・40代1名:30代3名・20代2名です。部署の雰囲気として、ご自身の設計に対して集中できる環境が整っております。 ■製品について: 同製品群の中には、実質的に同社しか開発を行っていない製品群もあります。 概ね半年から1年にかけ、定期補修時における受注実績がありますが、実はその殆どがオーダーメイド。 数千万規模の設備ですが、客先仕様に応じたきめ細かい開発が求められるポジションです。
株式会社クリュートメディカルシステムズ
東京都新宿区津久戸町
500万円~799万円
医療機器メーカー, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【NASAと連携した国際宇宙ステーションでの使用も計画されている眼科検査機のソフトウェア開発/医療機器メーカーとして、緑内障に罹患している方に対して自社のサービス「imo」を提供/2025年中での株式上場を目指しています!】 ■業務内容: 当社の生産拠点(立川テックセンター)での、生産技術業務全般をセンター長のもとで実施いただきます。 ・工程設計 ・生産用治工具の設計および導入 ・作業手順書、QC工程表等の生産資料作成 ・組立作業者への作業教育 ・工程内不良の解析および対策 ・製品部品不具合に対するベンダー対応 ■就業環境: ・外部への常駐作業等は発生しません。 ・基本、出張も発生いたしません。 ・在宅勤務(応相談) ■視野機能評価機「アイモvifa」とは: 従来の視野検査の問題点を徹底的に分析改善し「視野検査をもっと『ラク』に」を目指して、コンパクト設計をコンセプトに、より正確に、よりスピーディに信頼性の高い視野検査を実現する眼科診断機です。 当社独自の技術により両眼解放、暗室不要というリラックスした検査環境を実現し、オリジナルプログラム(「24plus」「EXモード」)の導入により正確でスピーディな検査(コントラスト感度検査対応可)を実現いたします。 その他にも「電子カルテシステム連携システム」により院内ネットワークとのスムーズなデータ連携を実現いたします。またアイモシリーズとして眼科向け以外に健診施設向けに「アイモscan」のラインナップもございます。 ■当社について: ・当社は、光学技術をコア技術として、技術者自らが医療の現場に密にかかわり、既成概念で素通りしてしまうことなく医療に係るモノやサービスを見つめ直して新たな価値を創造してくことを行動指針としCREWTismと名づけました。 ・累計調達額10億円超、プライム上場企業や有力VCからの資金調達を実施しています。2026年中の国内株式市場への上場を目指して今期(2025年3月期)をN-2期として上場準備を進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
コムコ株式会社
愛知県豊田市高岡町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜熱交換器の生産ラインは世界でも数社!/ニッチトップメーカー/積極的に海外へも展開離職率2%以下/大手取引先多数/家族手当、寮・社宅制度有〜 ■業務内容 自動車や船舶、家電、家具などに用いられるパイプを曲げたり切ったりする加工機の設計・製造・販売を行っております。自動車やバイクのマフラー、パイプイスも同社の加工機を利用して作られております。今回は機械部にてパイプ加工機の設計をお任せいたします。 ■業務詳細 ・お客様と仕様の打ち合わせ ・基本設計 ・実機にて要求仕様を満たしているかの確認 ・設備納入の際の立ち会い、現地調整 ・トラブル時の対応(週末は極力出勤しないように業務調整をしております) *将来的にはより上流の業務をお任せする可能性もございます。 ■業務の魅力 1人で1つの機械設計をお任せし、どんな機械にするか1から設計していただく仕事です。完成するまでの工程や実際に納品前の動作確認も自社工場で行うため、自分が作った製品が動くところが見られやりがいを感じられる仕事です。 また、取り扱い部品もオーダーメイド品〜汎用品まで幅広くあるため、技術力も身に付きます。 ■配属組織 TM事業部、技術部機械設計グループへの配属となります。技術部は13名で構成され、機械設計グループでは20代〜40代の男女8名がご活躍中です。 ■就業環境 平均残業時間は20時間程度で働きやすい環境です。工場も明るく、コミュニケーションをとりながら仕事をする社風です。このような環境のため離職率は2%以下ととても低いです。 ■当社の魅力 同社には「熱交換器」と「パイプ加工機」の二つの事業部がありいずれも生産ラインをトータルに提案できる点を強みにしております。特に、熱交換器の生産ラインは日本で唯一、世界でも数社しかないニッチトップなメーカーです。 同社の設備を利用した製品は車のエアコンなどに使用されております。同社の設備は海外比率が50%を超え、世界に通用する技術を持った生産設備の技術があり、業績は非常に安定しております。 ■今後のビジョン 現在、日本、北米、欧州、東南アジア、中国をカバーする世界5極体制を構築し、世界20カ国以上に当社の製品を納めています。今後は、更なるマーケット拡大を目指し、グローバル展開を進めていく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソーテン
兵庫県神戸市兵庫区御所通
550万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜「デンソー×トヨタ×富士通」の3社を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー!/実務未経験から挑戦OK!/世界中で使われる製品に携われる!〜 ■業務内容: 当社の国内・海外工場および仕入れ先含めた当社のモノづくりにおける生産工程の工程改善をお任せします。工程改善を通じて生産性の向上やコストの適正化がミッションとなります。 実務未経験でも機械に関する知識をお持ちで、生産技術にキャリアチェンジしたい方は歓迎です! ■業務詳細: 〇入社後の流れ: 入社後、まずは国内工場(小山or中津川)の工程改善からスタートしてまいります。基本的にすでにスタートしているプロジェクトや取り組みを先輩と共に推進していきます。知見・経験豊富なベテランが多く在籍しておりますので、未経験でも問題ございません。 先輩と共に従事いただく中で、当社のモノづくりに関する知識を蓄えていただき、数年後には国内に加え、海外案件などにも挑戦いただける人材を目指していただきます。 〇担当業務: 基本的には国内外の工場にいる現場の方と共に現場改善の企画から実践、進め方の指導をお任せします。製造拠点にも生産技術部隊や工場企画は在籍しており、より本社機能として全体のマネジメントをお任せするイメージです。 ■働き方: 製造拠点と密にコミュニケーションをとるにあたり月平均3回程度、国内の製造拠点へ出張が発生します。オンラインでの打ち合わせも上手く活用しながらプロジェクトを進めていただきます。 在宅勤務については週2〜3日(50%)程度活用しておりますので、柔軟に働く事が出来る環境です。 ■組織構成: 配属予定の生産革新部 生産調査室 TNPS推進課は現在10名で構成されております。 30代〜50代の社員が多く、比較的ベテランの方が多い組織になるため、未経験でもフォロー出来る体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
NGKセラミックデバイス株式会社
山梨県都留市井倉
400万円~549万円
電子部品 自動車部品, システム構築・運用(インフラ担当) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜暮らしを支える日本ガイシGの電子部品メーカー/Excelが得意な方歓迎/大手子会社の充実した福利厚生&働きやすい就業環境〜 ・生産技術(AOI、電気特性検査を主体)をお任せします。 ・業界の伸びが大きい半導体に関わる製品を製造しています ■仕事内容: 社内製の自動外観検査装置、電気特性検査装置の立ち上げ業務及び検査精度向上、生産性向上に関わる技術開発を行っていただきます。 既存の生産設備に対して、製品ごとに検査基準が異なる為、それに合わせたプログラミングの設定や不具合対応、システムのバージョンアップ等を行っていただきます。先ずは1台にテスト対応をして、それを複数台に反映させる流れで進めていきます。 新規の設備を入れて対応するというよりかは、既存の設備を状況に合わせて変更していく業務がメインとなります。1~2年間ほどかけて教育を行っていきます。 ■教育制度: 職場の特性に合わせたOJT等による専門教育の他に各階層に応じた下記の階層別教育の制度があります。 ・若手社員向け:QC研修、安全研修、コンプライアンス研修、 能力アップ研修、他 ・中堅社員向け:現場マネジメント研修、予算管理・資産管理研修、 能力アップ研修、他 ・管理職向け:管理職研修、他 ■業務の魅力: 製造部門での検査工程の精度UP、合理化に寄与し会社の利益向上に直結する業務に携わって頂きます。工場の安定稼動に必要な「縁の下の力持ち!」的な、なくてはならない存在です。 ■当社について: ◇日本ガイシのグループ会社として電子部品に関わるセラミックス製品の生産を担っており、独自の特許技術を強みに設立以来順調に業績を拡大しています。 ◇日本ガイシの主力製品ひとつである「NOxセンサー(排ガスに含まれる窒素酸化物濃度を測定するセンサー)」は世界トップクラスシェアの7割超で、当社はその基幹部品であるセンサー素子を製造しています。2017年には新工場を石川に建設し、生産能力を引き上げています。 ◇2018年からは半導体製造装置用セラミックスの製造がスタート。半導体製造装置用セラミックスは世界中の多くの半導体工場で使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府福知山市長田野町
600万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜宇宙から深海、自動車から発電所、モノづくり現場まで幅広く同社の電池が活躍/変革を遂げるエネルギー業界のリーディングカンパニー〜 ■業務内容:自動車用または産業用蓄電池の生産設備の生産技術業務(機械担当)をご担当いただきます。上流工程をお任せし、常に最新の技術に触れることができます。どの最新設備や工法を導入するべきか、サプライヤー、設備メーカー(国内外)・開発部門と話し合いながら業務を進めていきます。 既に省人化はかなり進んでいる職場ですが、安全に配慮した協働ロボットの導入等が進み、さらに効率的かつ安全で高品質な生産が可能な生産ラインにするために、どうすれば良いか、検討していただきます。 特に、電池の市場は大きく伸びていることより日々新たな技術が出てきております。それに対応し高品質なモノづくりをしていくために日々技術検討を頂きます。IoT、省エネ等最新設備に携わります。 設備投資の費用を2022年度は300億円代と確保しつつ自己資本比率は約45%と堅調な経営状態が、チャレンジを支えています。 ■募集背景:国内及び海外工場の新規設備導入と工程改善の業務が増加しており、人員強化のための募集となります。 ■組織構成:生産技術1G(自動車用鉛)は、従来京都集約型にて各事業所の生産技術を担当していましたが、業務効率化のため各事業所に密着する形の組織形態に変更することになりました。若手が多く活気のある職場です。 ■特に同事業部では、俗人的な仕事を減らすことを思想としても取り組まれているため、そのような仕事の仕方を求める方にはよい環境です。 ■キャリアステップ:リーダー(係長)としてマネジメント、課長昇進で海外工場運営、帰国後部長といったキャリアが考えられます。※海外希望がない方は、他工場で経験をつんでもらうといったキャリアが考えられます。個人の意向を尊重します。 ■働き方:突発的な休出はなく、計画的に業務を組んでいます。年休10日以上義務化(消化率70%)・残業30時間程度とWLBに配慮した職場です。 ■部門の方の想い:国内では既にトップクラス、その技術をもとに世界で戦っていこうと世界を見据え熱い思いをお持ちです。
株式会社恒川工業
岐阜県美濃加茂市蜂屋町下蜂屋
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■業務の概要: 大手メーカー様の生産設備・専用機の設計・制作を担当していただきます。 大手メーカー様の製造ラインの設計から専用機の製造・据え付けまでお任せします。 新たに新設される生産設備の設計・製造・据え付け 共にメーカー様からの仕様書や設計図を基に、組立スタッフと連携を取りながら進めていただきます。 ■組織構成 技術部:総勢5名 ■当社について 海外戦略を突き進める弊社は、新しい市場、新しい働き方、新しい製品開発に挑戦し続けています。 ・大手企業の産業機器メーカーとして現地設計、現地生産までを目標に海外進出を積極的に行っており今後も中国やタイ以外にも幅を広げて行きたいと考えています。 ・一人一人に任せられる技術のレベルや幅は高く広いものの、技術者として様々な工程を経験することが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
モリマーマテックス株式会社
茨城県北茨城市中郷町日棚
350万円~649万円
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■担当業務: 2023年に相模原市から北茨城市の南中郷工業団地に移設・新設した新工場では、主にFRP(繊維強化プラスチック)の成形・加工を行っています。 生産本部生産技術部は、増産対応や合理化、歩留まり改善を通じて、生産ラインの効率化と付加価値向上を担う部門になります。 そのため、新規設備導入・設備改造・作業改善・材料改良の実施と、安定生産のための設備保全、そして、労働環境改善のための省力化改善などを行っており、適正に応じてご担当頂くこととなります。 ・新規設備導入:企画〜設備設計〜投資対効果試算〜取引先協議〜導入据付〜試運転 ・成形方法改善:条件把握〜改善案検討[成形条件・材料配合・設備改善・金型改善等]〜 改善案実施〜試作評価〜デザインレビュ〜量産化 ・治工具作成と改良:保全部門と連携。新商品対応と、生産の維持・管理 ・設備・金型保全:計画的保守管理[消耗部品の定期交換、金型再メッキ]、修理対応 <補足> ・製品例:橋梁メンテナンス用FRP製検査路、FRP製壁高欄、FRP製合成床版、 水処理施設のFRP製覆蓋・FRP製フライト、貯水施設のFRP製折り返し階段・FRP製螺旋階段、FRP製空港フェンス、FRP製薬品タンク、FRP製自動車部品、CFRPコンクリート補強プレート、シールド工法用コンクリートCFRP補強筋、コンクリート?落防止FRPシート、金融機器部品、手摺、梯子、コンクリート補強筋、他 ・設備:引抜成形機、連続プレス成形機、NC加工機、サンドブラスト機、材料混錬装置、 マットスリッタ等 ・使用するCADツール:2DCAD、3DCAD、CAE解析装置 ■組織構成: 生産技術部は生産技術課・工務課で構成されており、人員は 合計6名で、20代から50代まで幅広い年代が活躍しています。ほとんどが中途入社ですが、チームワークを大切にしており、年齢や経験年数を問わず、互いに学び合う職場環境です。他の部署の方も同じフロアで働いており、連携がとりやすい環境です。 ■働き方: 平均残業時間20時間、土日休み(年間休日122日)、平均有給消化率が高くワークライフバランスが整った働き方が出来ます。パパママ社員も活躍中です。 変更の範囲:会社の定める業務
TPR株式会社
岐阜県
400万円~599万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【プライム上場・Tier1メーカー/主力製品の生産技術担当/上流工程に携わる/残業15h程度/平均有給取得日数16.6日◎/車通勤可】 ■業務概要: 当社、技術拠点である岐阜県可児市の工場でご活躍頂ける方を募集してます。焼結製品(バルブシート・バルブガイド)の生産を行っており、工程設計や設備導入に携わる業務となります。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・製造ライン工程設計 ・設備導入(汎用機) ・工程改善 ・金型設計、治工具設計 新規製造工程の検討や、自動化設備の導入検討にも携わって頂きます。 将来的にはマネジメント候補としてご活躍を期待しております。 ■配属組織: 生産技術課は18名が所属しており、20代〜50代まで幅広く活躍している組織です。日々進化する設備を研究しながら、自動化に向けた新たな工法開発を進めている部署です。 ■働き方: 残業時間は15時間程度。土日休みで夜勤や緊急対応も発生せず、働きやすい環境を整えており、ライフワークバランスを取りやすい環境です。 ■やりがい: 主力製品の生産技術担当として幅広い経験が可能です。 自動化は会社としても注力事業としており、設備投資額も年々増加しており、設備メーカーと連携しながら新たな工法開発に携わって頂ける環境です。また、岐阜工場は海外拠点(中国・ベトナム・韓国)のマザー工場にも位置づけられているので、海外工場の立ち上げに関わることも可能です。 ■TPR株式会社について 創業80年を超える東証プライム上場の自動車部品メーカー。 世界シェアNo.1の実績があり、海外への進出も積極的に行い現在は世界11カ国にグループ会社55社を有するグローバル企業になりました。 近年では長い歴史の中で培ってきた強みを活かして、新事業として、樹脂・ゴム・電装品・先端材料などの開発を進め製品化を行っています。 変更の範囲:本文参照
TOPPAN株式会社
兵庫県加東市河高
社町駅
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
◆夜間対応不要/パッケージ製造の設備技術/技術開発段階から携われる/幅広い製品対応◆ ■募集背景: 同社では、軟包材・紙器パッケージ製造工場での生産性向上に向けた技術力を持つ人材を求めています。 ■業務概要: パッケージ製造工場での設備技術業務をお任せいたします。 生産性向上に向けた設備導入、工程設計、設備開発、生産技術開発、技術開発段階から携わることができます。 食品・トイレタリーなどの一般包装材料から産業資材まで幅広い製品に対応するため、幅広い技術知識を活かせるポジションです。 ■職務詳細: ・ 設備技術業務:新規設備の構想・計画立案、稟議書作成・ライン設計、導入・立ち上げ ・ 既存設備の維持管理(生産機、インフラ設備) ・ 新設備の立ち上げ・工程能力評価 ■組織体制:同社の技術部門は、経験豊富な技術者が多数在籍しており、チームワークを重視しています。 各担当者が専門分野を持ち、協力しながら業務を進めています。 全社の研究開発部門とも連携し、新たな技術開発にも積極的に取り組んでいます。 生産技術チーム、設備技術チームに分かれており、今回は設備技術チームへの配属を予定しております。 ■働き方: 残業:平均30〜40時間程度 夜間対応:設備のメインテナンスは協力会社にて対応します。 長期休暇の出勤:設備導入は工場停止時に行う為、長期休暇は出勤の可能性がありますが、別日にて代休が取れる環境です。 転勤:当面の転勤・異動はございません。 ■キャリアパス: 工場技術のスペシャリストとしてのキャリアを積むことができ、将来的には技術部門のリーダーやマネージャーとしてのポジションも目指せます。 また、同社では社内外の研修や資格取得支援も行っており、自己成長をサポートする体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜業界トップの技術力を誇るメイテック社での就業/年間休日124日/完全週休二日(土日祝)/離職率6.0%/平均技術単価は5,535円/大手企業取引多数/WEB面接実施可能〜 ■特徴・魅力 (1)高い技術力を身に着ける・最上流工程での業務に携わることが可能 ・メーカーでも一部のエンジニアが、また派遣や請負では預かることの難しい「新商品の企画・開発」や「PM」といったものづくりの再上段・最上流の案件を多数保有しております。製品開発はもちろん、要件定義・基本設計・詳細設計といった上流工程が基本水準となります。簡単な仕事(テストや評価など)やエンジニアとしての雑務はございません。 ・特許を保有しているエンジニアも多数在籍しております ・派遣先のプロパー社員と対等の立場で仕事を行うことができます。具体的には派遣先の会議に出席するのはもちろん、派遣先の顧客の名刺を持って打ち合わせに参加する/新卒の育成を任されるなど信頼や裁量が大きい環境です。 (2)想定案件例 EV車の開発/自動運転支援システムのECU開発(FPGAやデジタル)/電動工具新製品開発など、最先端領域に携わることが可能です。幅広く案件を保有しているため「やってみたい」を叶える環境です。選考内でご経験や希望に応じ具体的な案件の話が可能ですのでまずは話を聞いてみていただければと思います。 ■同社の魅力: 【業界NO.1の顧客基盤】自動車、航空機をはじめ様々な業界・業種の顧客と取引がございます。エンジニア本人のやりたい製品、業界に合わせてキャリアを築くことができます。また全国の企業と取引があるのでI/Uターン希望の方も転職という手段を取ることなく、異動が叶います。 【充実の教育制度】エンジニア同士のつながりが非常に強く、互いに学びあう企業風土です。会社主導の技術研修が年間550回以上、エンジニア主体で開催される勉強会が年間900回以上と生涯プロエンジニアとしてキャリアを高めていく事の出来る環境がございます。主体的に自己研鑽しているエンジニアも多く、非常に成長意欲の高い環境です。 【魅力的な福利厚生】家族手当や地域手当、住宅手当はもちろん、帰省手当や単身赴任手当など大手メーカー企業と同水準の福利厚生があります。業務の充実のみならず私生活でのサポートも充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナカヤマ工業
愛知県江南市曽本町幼川添
■募集背景 メンテナンス部隊を整えたり、バックヤードの充実を図ってきた当社において、新たにロボット事業を立ち上げました。いよいよ本格的にロボットSIerとしてスタートを切ることとなりました。 今後は検査やメンテナンスで築いてきた大手企業との太いパイプを基盤に、さらに上流工程に携わることができるような事業へと育ててまいります。 そんな本格稼働する事業立上げに一緒にチャレンジしていただける方を募集いたします。 ■仕事内容 ロボットを使用した自働化/省人化システムの機械設計をお任せいたします。 お客様との仕様検討から、構想設計や詳細設計から納品の際の現地立上げ全般に関わって頂きます。 大型案件ばかりではなく装置の改造や治具設計/製作も行う事もあります。 もちろん、あなたのこれまでの経験や得意を活かせる分野からスタートしていただければ問題ありません。少しずつ仕事の幅を広げていってください。 ■案件について ・1案件当たり3〜6か月程度 ・1人当たり2,3案件担当 └基本的に重なることはほとんどないように割り振りをされます。 ・案件の大きさは、簡単な機構治具やロボットハンドの設計から、自動化・省人化装置の構想設計などです。 ■使用ソフト SolidWorks ■業務のやりがい 自働化システムの構想から設計、製作、立ち上げまで、一連のフローすべてに携わることで、着実にスキルの幅を広げていける環境であることはお約束します。また、これからの事業だからこそ、あなたのアイデアや意見を反映させやすい環境です。 ■組織構成 部門長1人、機械設計2人、フィールドエンジニア7人で構成されております。立ち上げたばかりの組織のため人数は少ないので、ご入社いただく方は部門の中核メンバーになっていただきたいです。 ■当社について ・精密部品、自動車部品の外観検査、コーティング加工を中心に幅広く事業を展開してきた当社。創業76年という老舗ながらも挑戦心を持ち続けております。すでにある基盤をもとに、新たな事業へ挑戦していきます。 ・当社の新事業の中核となるメンバーを募集しております。今後、当社としても注力していく事業となるので、一緒に大きくいく気概がある方には、非常にやりがいを感じられるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ