1875 件
信越ポリマー株式会社
埼玉県さいたま市北区吉野町
今羽駅
500万円~699万円
-
石油化学, 設備立ち上げ・設計(機械設計) 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【残業20h未満/上流工程をお任せ/休日出勤なし/日勤/ニッチトップ/借り上げ社宅有/腰を据えて働ける環境】 ■業務内容: 国内外工場の建物・機械設備の設計、開発から導入までの一連の業務をお任せいたします。同社は機械によっては外注の機械メーカーへアウトソーシングし、完成している機械の確認と導入のみを行うものもありますが、内製化を重視しているため、機械によっては基本設計から導入までご担当いただきます。 また、建物・ユーティリティ・製造設備等の導入全般において、設計・製作・導入・検証までのプロセスも実施していただきます。 ■業務概要: (1)設備仕様の設定、設備設計の実施 (2)設備製作の管理(協力会社との協業) (3)導入設備の検証・設置および試運転 ■組織構成: エンジニアリング部には10名のメンバーがおり、20代後半から50代のメンバーが所属しております。今回は当部署の中核を担ってくださるメンバーを募集しております。 ■期待すること: エンジニアとして国内外拠点での設備設計、設備導入から試運転・検証までをプロジェクトの一員として実行に移すことが役割となります。 ■対象となる工場: 国内(埼玉県さいたま市、埼玉県児玉郡、新潟県糸魚川市・長野県塩尻市・長野県長野市・茨城県筑西市)、海外(中国、インド、マレーシア、タイ、インドネシア、ハンガリー) ■はたらき方: 残業時間は月平均20h未満となり、部全体としてほとんどの社員が残業をあまりせず退社しております。出張頻度は国内外に多くて2,3か月に1度の頻度であり、海外拠点とは基本的にウェブでのやり取りが中心です。海外拠点には日本語能力のある方がいらっしゃるため、語学力はお持ちでなくても安心して入社いただけます。 また、夜勤や休日出勤もないためワークライフバランスを整えたはたらきかたが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日総工産株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ワークライフバランス◎/福利厚生充実◎】 ■業務内容: ◇内製生産設備の開発、設計業務 ◇検査装置、測定機、加工機などの生産設備基本仕様の作成、機械設計 ◇研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携して上流から下流までのプロジェクト遂行(生産設備の仕様検討、設計、立ち上げ評価など) ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、半導体製造装置の実機を使った設備技術教育や配属前研修、設計技術基礎教育(3D-CAD)など、専門性の高い技術者の育成を行っています。これにより、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
500万円~1000万円
学歴不問
【東証プライム市場上場/業界トップクラスの福利厚生/最高年収1300万円】 同社お取引先で、半導体製造装置・各種工作機械など、工場の自動化、省人化に向けた設備・プラントのシステム設計から外注手配、施工管理までを、ご経験分野に応じてお任せします。 ・【機械分野】設備・プラント、装置の配管設計、搬送部の機構設計、筐体設計やレイアウト検討等機械の詳細設計を主に対応頂きます。 ・【電気分野】設備・プラント、装置のハーネスレイアウト検討やPLCを用いた制御設計等の電気の詳細設計 ・ご経験に応じてシステム構想設計〜施工立ち合いまで一連業務を任せします。 ・社内の各部門(機械、ソフト、情報システム部門)との調整や折衝及び管理業務 ・ベンダーとの調整や折衝及び管理業務 ■魅力: ・持ち家率は40代「56%超」 ・入社後、U/Iターンも可能です ・家族手当、単身赴任手当など福利厚生充実 ■研修体制: <トレンド技術研修> 全社員にDX向けの研修を受講いただいています。知識度合いに合わせて、DXとは?という初歩的なところ〜AI、AWSなどのトレンド技術に関わる研修までご用意しています。若手社員からベテラン社員までご経験を問わず研修を受けることが可能です。 <豊富な研修制度> 個人に任せきりではなく、エンジニア・エリア同士、横のつながりもございます。エンジニア主導での研修も行われています。 また、各専門ごとの技術研修から、ビジネスマナーなど一般的な研修まで、業界トップクラスのグループ研修体制を整えています。「研修回数:631回/年」「研修制度を有効活用しているエンジニア:延べ6,762名」など、他社とは比べ物にならないレベルでの研修を受けることができます。その結果が、「離職率:6.1%(製造業平均約11%)」「勤続16年以上のエンジニア:約1500名」という実績に表れています。
株式会社小田原エンジニアリング
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領
新松田駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【モーター用コイル巻線設備の世界シェアトップクラスを誇り、世界中の自動車メーカーと取引する神奈川の優良企業】 ■担当業務: モーター用巻線設備に関する生産技術業務全般を担当します。当社の巻線設備は完全受注生産で、客先の仕様により毎回のように設計変更が必要となります。変更履歴を今後の製造に活かすため、設計・組立・機械調整時のマニュアルを作成し、当社機械設計と機械組立のフォローを行います。 具体的には、機構不具合、部品干渉、図面ミス、購入品手配ミス等の不具合対応、組図修正、部品図作図・修正、配管方法指導、加工方法指導など、複数案件を並行して担当します。また、必要に応じて下組業者の工場へ出張し、直接トラブル対応、技術指導を行うこともあります。 ■ビジネスモデル: 設計や製造の一部を完全委託するような「水平分業型」ではなく、開発・設計・製造・販売・アフターサービスまでを一貫して手掛ける「垂直統合型」のビジネスモデルとなります。 ■マーケット/当社将来性: ・昨今のビジネス環境としてESG経営や、脱炭素化・自動化・省力化をキーワードに世界中でモーターの需要が拡大しています。 ・創業以来、常に「巻線機」と呼ばれるモーター製造に必要な設備を製造しており、多くの企業様から品質・技術力に対して信頼を得ております。モーターは、自動車、家電製品、OA/AV機器、産業・医療機器など様々な製品に組み込まれており、当社の技術が活かされています。 ・当分野で業界内でもトップシェアを維持している事で、今後も増加が見込まれる需要を確実に捕捉していきます。当社は量産品製造ではなく、完全受注生産としていることから、お客様の要望を正確に聴取し、社内でアイディアを出し合って要望以上の設備を提案することにより、技術力を向上させてきました。社是である「開拓の精神で顧客に奉仕する」を実践し、今後もさらなる成長を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能> ■業務概要: ・車載用の二次電池製造の装置立ち上げ業務をお任せします。 ■業務内容: ・電気図面の設計補助 ・デバック補助 ・装置出荷の為の検査業務 ■使用ツール: ・一般工具、Excel、PLC、シーケンスプログラミング ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。
株式会社アイシン・マシンテック
愛知県安城市東端町
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 設備立ち上げ・設計(機械設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜アイシンG/製造部では直近1年離職ゼロ/冷暖房完備/夜勤なし〜 ■業務内容: ・生産設備の電気配線、制御設計 ・顧客工場での据付、改造工事 ・汎用加工機のPLC/PMCラダー作成 ・ロボット教示 ・短期海外出張あり └北米・中国・タイ・インド他アイシングループ工場所在地 ■組織について: ・製造部 電気グループに配属予定です。 └離職率:製造部では直近1年ゼロ件となってます。 ■魅力: アイシングループのため、安定した経営基盤があり、福利厚生も充実しています。また、経験を積んだ分だけ自身のスキルアップにつながり、長く勤務いただいた分、人脈や業務の幅も広がるため、腰を据えて長く活躍できる環境です。 ■当社について: 当社は、株式会社アイシンのグループ会社として1988年11月に設立された、設備製作事業と設備保全事業を行う専門メーカーになります。「設備製作」「メンテナンス」「支援開発」「刃具」を主要4事業として、ものづくりを安全面、品質面からバックアップし、アイシングループをはじめ各顧客様に貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
中島硝子工業株式会社
岡山県井原市木之子町
300万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\職種未経験OK/【防弾ガラスや強化ガラス等の機能ガラスを製造・販売し、年間売上高50億円!】 \魅力ポイント/ ◎中途入社多数!未経験で入社された方もご活躍されています。 ◎2次硝子加工業界においては高いシェアを誇り、国内で唯一防弾ガラスを製造する企業です。 ◎平均取得日数9.81日!有給休暇を取得しやすい環境があり、仕事だけでなく私生活も充実させることができます。 ■職務概要: 同社は防弾・防犯や省エネなどの機能ガラスを中心に製造・販売を行っています。今回、事業拡大に伴い新たな仲間を募集します! 機械制御・機械保守保全・工場のユーティリティ管理を行っていただきます。 ■職務詳細: ・製造工程の機械設備の修理、保全業務 ・機械設備の導入 ・業者との打合せ ・工事管理業務 など ※工場は24h稼働ですが、夜勤は突発イレギュラーで年に1回あるかないか程度です。 ※休日出勤はあります。振休を4週以内に取得いただいており、取得が難しい場合は、手当としてお支払いしています。 ■組織体制: 本社(岡山)4名、千葉5名、計9名(全員男性)で構成されております。平均年齢は40歳後半です。 ■就業環境: 仕事とプライベートのオンオフをしっかり区切り、社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に打ち込むことができる環境づくりを進めています。 ・育児・介護休業は、すでに多数社員が取得 ・年3回の大型連休とは別で有給休暇も積極推奨 ・他単身赴任者用の社宅完備や給食弁当を1食250円で購入できるなど、安心して長く働ける制度を用意しております。※寮は空き状況により変わります。 ■当社の特徴: 時代と共にガラスに求められる機能は高度化を続けております。当社は、お客様、社会が求める「機能ガラス」の提供により社会に貢献することを経営の基本としております。機能ガラスを中心とした、お客様ニーズへの対応、お客様満足を追求するために、当社は、全社員一丸となって、TQCなどの諸活動、品質管理の徹底、生産性向上、新製品開発に邁進いたします。そして、行動力と洞察力をもった企業体質を築き、社会使命と責任を果たして参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【案件数業界トップクラス/若手からベテランまで活躍中/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/BREXA Techグループで安定性抜群】 ■業務概要 光ファイバーや電線、自動車部品などを製造する総合素材メーカーにて、水冷ヒートシンクの生産技術業務をお任せ致します。 ■業務内容 水冷ヒートシンクの生産技術業務をお任せいたします。 ・製品図からジグ設計をして図面化 ・工程設計 ・設計業務メンバーとの会議対応 ■当社について 当社は創業20周年の節目に、更なる成長のため7月1日よりリブランディングを行い、会社名を「BREXA Technology」へ変更いたしました。 「BREXA」とは、境界を壊し(Break)人々の能力(Ability)を拡張(Expand)していく、そして能力の拡張を“より多く”行うことを表現する EXA(10の18乗=百京を表す接頭語)との造語となっております。 私たちは、既存の枠組みや常識にとらわれることなく、新たな価値を創造することを使命とする企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜働きやすい環境で長期就業◎/離職率2%以下/大手エンジニアリング会社/売上規模2000億円/22,000名規模の中核企業/エンジニアのために教育・人材育成に投資する企業〜 ■仕事内容: 電池量産設備の改善および新製品立ち上げ支援をお任せ致します。 ■業務内容: ・改善活動:製造、保全、品質管理などと協業し、電池量産設備の安全リスク低減、品質向上、生産性向上、原価低減を目的とした改善活動を行います。 ・品種対応:電池量産設備の品種対応を行い、製品の多様化に対応します。 ・新製品立ち上げ支援:新製品の立ち上げ支援や、能力増強のための新ライン立ち上げ支援を行います。 ・不具合対応:長時間設備不具合対応、市場不良対応、大規模不良対応を行い、迅速に問題を解決します。 ■魅力ポイント: ◎業界トップクラスの事業成長率 ◎有名大手メーカーの社員になれる可能性あり ◎手厚いサポート体制 ◎明確な評価制度あり ◎ライフイベントに柔軟に対応できる圧倒的な働きやすさ ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ■当社の特徴: ・安定した会社基盤として、国内・海外含め30社以上のグループ、あらゆる業界1,000件以上の顧客群を持っています(業界トップクラスの案件保有数) ・キャリアカウンセラーが自社社員として常駐し、5年後、10年後を見越した将来的なキャリア形成を行っています。
株式会社レバレッジシステムズ
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
350万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【年休119日/有給消化取得実績は8割以上/常駐先の変更は殆ど無く、同じ就業先での長期勤務可能】 ■職務内容: 自動車の内装部品の生産技術業務。国内外を走る自動車の一部に携わることができます。弊社事業拡大のための増員案件になります。 まずは製品知識を身につけていただくところからスタートしていただきます。現場や他部署としっかりとコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいただきます。スキルアップ後は下記業務に取り組んでいただきます。 (1)工程計画や工場設備レイアウトの作成/検討 (2)設備調達 (3)資料・帳票類の作成 (4)現地調整 (5)治具の設計/製作 ■魅力: ◇長期就業可能:常駐先の変更は殆ど無く、長期で同じ就業先での勤務可能です。入社以来8年間同じ職場で就業されている方もいらっしゃいます。 ◇現場のOJTも充実:職場ルールや製品知識の習得もOJTがあるのでご安心ください。 ◇相談しやすい風土:困ったことがあれば社長でも先輩でもすぐに相談できます。 ◇プライベートの時間も充実:完全週休2日制(土日祝)、年間休日は119日とワークライフバランスが整います。有給消化取得実績は8割以上です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社小糸製作所
東京都品川区北品川(5、6丁目)
500万円~799万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 設備立ち上げ・設計(機械設計) デジタル(FPGA) 画像処理
〜技術系ポジションサーチ/これからのキャリアアップに不安を感じている方、大学時代に学んできたことを活かして開発や研究にチャレンジしたい方へ/自動車ランプ世界シェアNO.1/プライム上場企業〜 ■業務概要: これまでの経験やスキル、本人希望等も考慮の上、担当ポジションを決定いたします。 ※具体的な職種例:ソフトウェア開発、組み込みエンジニア、回路設計(アナログ/デジタル)、生産技術、研究開発(車載センサ・通信等) ■教育体制: ・現場でのOJT(マンツーマンで指導)が中心となります。約3年で一人立ちを想定しておりますが、担当案件を持った後も先輩がしっかりフォローしますので安心下さい。 ・技術講座が年間80〜90件ほどあり、定時時間内で自分でスケジューリングして受講が可能。テキストもあり社内のベテランエンジニアから教わることができます。 ■製品の特長: ・当社は自動車照明機器で世界トップのシェアを持っており、当社の製品は様々な自動車メーカー、二輪車メーカーで搭載いただいております。街中で目にする車に自身が携わった製品が搭載されているのを見た時には非常にやりがいを感じることができます。 ・画像センサとADBシステムとの高速通信により、最小限の遮光、スポット調光が可能となり、ドライバー及び車両のセンサにとって最大の夜間視界を提供することが可能です。 ・自動運転センサにも注力して開発をしており、高精度なLiDARや全天候カメラの開発でレベル4以上の自動運転(いわゆる完全自動運転)に対応できるセンシングを目標に開発を進めております。 ■『KOITO』の強み・魅力: 常に世界をリードする技術を生み出し、一歩先の先進技術開発に力を入れている会社です!自動車用照明器のリーディングカンパニーとして業界を牽引し、常に最先端の技術革新を実現。2007年LEDヘッドランプの量産化、2012年ADB(Adaptive Driving Beam)。2014年LED1灯式 バイ・ファンクション プロジェクタの量産化等、世界発・日本発といった先進技術を成功させています。また、国内自動車ランプの会社ではいち早く海外に目を向け、世界トップのシェアを持ち、現在では売り上げの2/3が海外で構成されています。また、営業利益率は10%以上と安定した経営を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
トライエンジニアリング株式会社
愛知県名古屋市守山区上志段味
上志段味駅
350万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備立ち上げ・設計(機械設計) 組立・その他製造職
〜 特許多数取得(※現在まで「20の特許」)の高い技術力を持ち「トヨタ自動車」を始め国内・海外の自動車メーカーから引き合いのある安定企業 〜 ■概要: スマートな加工を実現するヘミングシステムのロボット加工を世界で初めて手掛けた当社は、業界のスタンダードを作り上げ、現在、システム285台、約800の製品の導入実績があります。今回は主要製品のロボットヘミングシステムを始めとする「1点モノ」の各種生産設備の組立/組付けをお任せします。 当社の技術力を武器に、国内製造業の自動化やスマートファクトリーに向けた改革・貢献を一緒に味わってみませんか? 【仕事の特徴】 同社の設計担当が仕上げた図面を形にし、実際に稼動させて検証する業務を、製造技術課のメンバーと共に担当していただきます。同社は量産品ではなく「1点モノ」のオーダー品を受注していることから、仕様の複雑な設備の組立/組付け業務に携わることが可能です。 【出張について】 現地への据え付けの兼ね合いで1週間程の出張が月に1〜2回程度発生することがあります。部署内で業務分担をしており、人員の増員計画も図っているため頻度は抑えられています。※出張手当:近距離1,000円〜(東海圏)/遠距離2,500円〜(東海圏以外) ■組織構成: 配属先の製造課では課員5名の社員が活躍しています。同社はトレーナー制度を設けており、ご入社いただく方のスキルに合わせて1〜6か月は、育成担当がついて業務指導が行われるため、時間をかけてしっかりと同社のやり方に慣れていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
アトムメディカル株式会社
埼玉県さいたま市桜区道場
医療機器メーカー, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【ワークライフバランス◎/業界不問/保育器の国内シェアで圧倒的No.1メーカーの生産技術職】 【変更の範囲:会社の規定する業務】 ■業務内容: (1)メイン業務 海外工場での樹脂成形、組立、検査等の工程設計や工程改善(国内外の金型メーカーとのやりとり、現地メンバーへのトライの指示、不具合〜作業分析、組立手順の検討、検査内容の検討など) (2)サブ業務 ※中堅以上 海外工場で発生する成形不良や金型破損の現状把握(現地メンバーとのやりとりで確認)から対応(在庫数や生産計画を確認し、生産を維持するためにいつまでに対応すべきかの期限や施策を講じる) ■組織構成: 成形/工程改善系3名、ディスポ系 3名 ■入社後の計画(研修・教育) ・入社後1〜3ヶ月:海外工場とのやりとりを一通り学んでいただく ・入社後4〜6ヶ月:OJT(樹脂成形、組立、検査等の工程設計、工程改善) ・入社後半年〜1年:案件の一部をメイン担当 ■仕事の魅力: 国内トップシェア(85%)の保育器メーカーの社員として小さな生命(いのち)の誕生を支えているという使命感を持って仕事に取り組むことができます。当ポジションでは、新規成形部品の設計から海外工場の新規ラインの立ち上げ、その後の管理まで、一貫した業務を幅広くご経験できます。また、2か月に1回、1週間程度の海外出張に行っていただく場合もあり、現地の方と実際に協業する経験も得られます。 □■□アトムメディカルの魅力□■□ 《社会貢献》 社会貢献度の高い医療業界において、小さな生命(いのち)の誕生に大きく貢献している同社。少子化が課題となっている日本国内においても重要な役割を担っております。 《顧客第一》 現場の社員のみならず、経営者や役員も常に「顧客第一」を心がけているため、お客様である医療現場からの信頼も厚く、結果として安定的な業績を継続して生み出しております。 《働きやすさ》 平均勤続年数は10年以上!家族手当や住宅手当、退職金制度などの福利厚生も充実しており、長く腰を据えて働ける環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
TOYO TIRE株式会社
兵庫県伊丹市藤ノ木
500万円~899万円
石油化学, 自動車・自動車部品 設備立ち上げ・設計(機械設計)
新車向けタイヤ開発関連業務及び報告資料作成、開発スケジュール調整、新車向けタイヤの承認取得業務を担当して頂きます。 【部門のミッション】 ・新車向けタイヤの技術承認取得を司り、国内・欧米・東南アジア新車メーカーに高付加価値タイヤをタイムリーに供給する。 ・新車メーカーの技術センター、試験場等での合同評価、技術情報を収集し、社内各部門へ展開し、効率の良い開発を図る。 ・顧客から要求されるデータ・資料に的確に応え新車メーカーから信頼され必要とされるサプライヤーの地位を確保し続ける。 ・自動車部品の開発窓口業務に従事し最先端情報を取得して、社内各部門へ展開し、効率の良い開発を図る。 【期待される役割】 長期キャリア形成を目的とし、当部門に必要な知識(商品・技術)とスキルを習得し、また出先駐在の経験も積み、将来リーダーのポジションとして部門を引っ張っていただきたいと考えています。 【具体的な業務内容】 ・新車用開発タイヤ及び自動車部品の顧客要求情報収集、社内展開に関する業務 ・新車メーカーからの標準・規格文書類の運用、管理に関する業務 ・新車メーカーへの技術資料提出対応に関する業務 ・新車メーカーへの承認申請に関する業務 ・新車メーカーへの技術提案活動に関する業務 【当ポジションの魅力】 ・お客様との折衝の中で自動車メーカーの情熱を感じながら、一緒にタイヤを作っていくという気持ちになれ、モチベーション高く仕事に励むことができる。 ・お客様の要求にこたえながら商品を作り上げていくため、折衝スキルやコミュニケーション能力が上がっていく。 ・他企業との交流があるため、様々な知識が得られ、視野も広がる。 【職場の雰囲気】 ・20代から50代までの年齢構成で、40代が中心となり業務を推進している職場です。 ・自身の業務内容に合わせてテレワークも可能です。 ・個々人が自律して業務を推進しますが、相互支援が多い、チームワークの良い職場です。 【キャリアパス】 ・タイヤ、自動車部品開発のシステムや技術の知識が得られ、また新車メーカーとの折衝から得られた知識やコミュニケーション能力を活用し、他分野(品質保証、技術サービスなど)の業務に携わることも可能。 ・海外新車メーカーとの関係もあり、海外拠点での業務へのチャレンジが可能。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~649万円
【教育・人材育成に投資/安定成長を継続し海外案件も多数保有/メーカー出身者多数】 ■業務内容: エンジニアの教育・人材育成に投資する成長企業で、安定成長を続け、海外案件も多数保有しています。ご自身の経験や希望を踏まえたうえで、適性のある業務内容をお任せします。 当ポジションでは、大手企業への幅広い製品開発の技術提供を行っていく上で、生産技術職を募集いたします。 ■具体的には: 次世代リチウムイオン電池の生産ラインに関わる生産技術技術をお任せします。 ・指示書に基づいたPFMEAの作成、検証計画の立案及び実行 ・製造工程向けの指示書(工作図)の作成 ・量産ラインの企画立案 ・工場立上げ・稼働開始に向け、建屋建設・ライン構築・操作指導等の計画立案 ■使用するツール: 一般工具、その他3次元CAD、その他2次元CAD ■当社について: ・当社は、「モノ」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が関係しています。 ・私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、すべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(機械設計) 工作機械・産業機械・ロボット
■募集背景: 愛媛県松山市への新工場設立のため、技術部門の強化・人員拡大を予定しています。組織拡大にあたり、若手技術社員の教育にも注力していくため、チームのマネジメントや教育などにも裁量を持って携わっていただける機会があります。 ■業務内容: お客様先で電池の製造装置など、FA機器にまつわる生産技術をお任せします。 ■業務詳細: (搬入前) ・装置仕様決定(購入仕様書作成) ・検収項目決定 ・行政への届け出 ・用役準備 ・若手社員の教育指導 (搬入後) ・立上げ作業 ・初動管理 ・問題点修復 【変更の範囲:会社の定める業務】 変更の範囲:本文参照
セントラルエンジニアリング株式会社
栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台
300万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 大手自動車メーカーでの次世代太陽電池の製造プロセス開発業務をお任せします。 ■主な業務内容: 製造プロセスの最適化 ・太陽電池セルやモジュールの試作 ・評価・解析・データ処理 ・開発設備導入による太陽電池開発現場の環境立上げ作業 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します
JFEエンジニアリング株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備立ち上げ・設計(機械設計) プロジェクトマネジメント(国内)
〜グループ連結売上5399億/業界トップクラスの働き方・給与水準/最大家賃の75%を会社負担する住宅補助など手当充実!海外16拠点にも展開するグローバルプラントエンジニアリング企業/平均有給取得日数19.4日〜 ■業務詳細: 当社の社会インフラ本部 鶴見製作所に籍を置き、工場製作における計画業務をお任せします。取り扱う商品は、原動機やシールド、水道管等の大型製品となります。 <具体的には> 図面を受領後、見積もり工程を作成、製造計画をたて、製作管理や工程調整、コスト管理を行う、司令塔としての役割を担っていただきます。 (入社時は不要ですが、溶接管理技術者など業務への関連度が高い資格について、取得を促進しています。) <鶴見製作所について> 当社JFEエンジニアリングは、エンジニアリング会社としてごみ処理発電やエネルギープラント建設などのEPC業務を行う一方で、重工製品を中心とした製造を行う、製作所の機能も持ち合わせています。 鶴見製作所は、当社製品の舶用エンジン、蒸気タービン、トンネル掘削機、水道用鋼管等の製作を担います。材料手配から出荷まで一貫する製作ノウハウを持ち、高い技術力と製造能力が認められ、国内外向けの需要に応えてきました。 ■採用背景・事業を取り巻く状況: 鶴見製作所は、確立した技術を持つ原動機やシールド、水道管等を製造することに加え、既存技術を応用し、近年金属3Dプリンターの受託造形サービスを立ち上げるなど、顧客需要に応えるべく対応力に磨きをかけています。 鶴見製作所での体制を強化するため、中長期で活躍いただきたく、キャリア採用を実施します。 ■企業の魅力 <大手ならではの福利厚生> ・業界の中でも最高水準を誇る給与体系。経験を活かしてチャレンジいただけるフィールドがあります。 ・独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) ・住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) ・超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、など各種手当も充実 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
茨城県日立市日高町
小木津駅
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
■求人のポイント: ・太陽光・風力などの再エネ発電所の新規建設や、電力設備の更新によりニーズ高まる、当社電力ケーブル製品の設備導入・立ち上げ業務を担っていただきます。 ・連結売上高4兆円!東証プライム上場国内最大手非鉄金属メーカー ・自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5分野で多角的に事業展開を進め、GX・DX・CASEの技術を支える老舗企業 ・月残業20-30H程度/健康経営優良法人ホワイト500にも選出され、福利厚生充実 ■業務内容: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・電力ケーブル製造における設備の導入・改造業務及び設備工事手配業務での機械担当 ・設備の導入や改造、及び、設備工事の仕様書作成、発注手配、検査、立上 ※具体的には、生産技術担当の要望から設備仕様を作成し、メーカー、工事業者、製造部門との調整業務を担います。 ■募集背景: ・太陽光・風力などの再エネ発電所の新規建設や、電力設備の更新需要により電力供給ケーブルは世界的に重要性・需要が高まっています。 ・日高事業所では国内外向けの高圧〜超高圧ケーブルを製造しており、電力インフラの構築に貢献していただく人材を募集します。 ■当社について: ・当社は、1897年の創業以来、電線・ケーブルの製造技術をベースに新製品・新技術を創出し、事業領域を拡大しております。現在では、自動車、情報通信、エレクトロニクス、環境エネルギー、産業素材の5つのセグメントで、グローバルに事業を展開しています。 ・2030年に向けてGXやDX、CASEといった社会変革におけるニーズを捉え、グループの総合力で市場の期待に応えます。 ・ワイヤーハーネスの世界シェアNo.1という強みを持ち、海外売上比率58.3%、世界40か国以上という地球規模で事業展開するグローバル企業です。 ・年間平均有給取得日数17.1日/年、女性の育児休業復帰100%となっており、退職金制度、家賃補助等もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
石福金属興業株式会社
埼玉県草加市青柳
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【設備改善・効率化のご経験歓迎/創業95年国内有数の貴金属総合メーカー/年間休日128日/独身寮有/UIターン歓迎/自己資本比率50%超/改善提案制度あり】 ■業務内容 製造部門と協業いただきながら生産の効率化を目的とした自働化業務をご担当いただきます。 <具体的な業務> ・自働化装置の部品選定・組み立て ・自働化装置の機構・制御設計 ・既存製造ラインの効率化に向けた設計変更 ・新規製造ラインの設計・立ち上げ ※ご経験やスキルに応じて業務をお任せしますので、第二新卒の方も安心して就業いただける環境です。 *働く社員紹介:https://recruit.ishifuku-kinzoku.co.jp/interview/ <自働化について> 現在、生産性や作業効率の向上を目的に、様々な製造工程の自働化設備の設計・作製を行っています。 ■組織構成 配属先は20代〜40代を中心に幅広い世代メンバーで構成されています。質問しやすい環境で未経験からのチャレンジでも早期に活躍が可能な環境です。グループで取り組むテーマも多く、協力しながら業務を進めることができます。 ■キャリア 将来のキャリアパスとしては、生産技術のスペシャリストやチームのマネジメントといった複数の選択肢があります。 ■就業環境 年間休日128日で、生産拠点も1か所に集約している為、ワークライフバランスを整え、腰を据えて就業いただける環境です。また、草加工場は2017年に建て替えた新しい建物で、食堂や休憩スペースも併設しており社員が働きやすい職場環境を整備しています。 草加工場ギャラリー:https://recruit.ishifuku-kinzoku.co.jp/environment/gallery/ ■会社の特徴・魅力 ・1930年創業の貴金属総合メーカーです。自動車業界だけでなく、電気電子業界、医療業界、エネルギー業界等、幅広い業界との取引があるため、景気の影響を受けづらい顧客基盤が強みです。 ・自己資本比率は50%超、黒字経営を続けており、安定性も抜群。 ・平均勤務年数は13年以上と、男女共に社員の定着率が高く、長く就業している社員が多いことも特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜上流工程から携われる!半導体デバイス工場の生産技術職!出張なし・日勤のみで働きやすさ◎〜 ■業務内容: 大手デバイスメーカーにて生産技術職をお任せします。 半導体ウェーハ工程における生産設備の導入、生産性改善、歩留改善、コスト改善などの業務を行って頂きます。 ■職務の魅力: ・お客様は大手メーカーや名だたる企業であるため、モノづくりのトレンドや最新技術が豊富な環境となっています。その現場で習得した知識や技術を次の現場や自己研鑽に活用することができます。 ・チームをとりまとめるリーダーや、より難しい資格取得にチャレンジするなど、幅広く活躍できるフィールドをご用意しております。ワークショップや通信教育講座など、学べる機会を多く設けているため、どんな時代でも生き残れる、求められ続けるエンジニアに成長することが可能です。 ■キャリアステップ: チームをとりまとめるリーダーや、より難しい案件に挑戦するなど、多様に活躍できるフィールドをご用意しております。通信教育講座やワークショップなど学びの場を多く設けている為、どんな時代でも生き残れる、求められ続けるエンジニアを目指せます。 ■メカトロ事業部について: 自動車、食品、半導体業界における産業機械 において、設計・開発からアフターサービスまで、お客様のものづくりのあらゆる場面で技術的な貢献をしています。「技術のことは、マイスターに頼めば大丈夫」と言われることを目指し、企業として様々な技術を備え、顧客のニーズに応えるソリューションパートナーとして、常に最前線で産業を支える役割を担っています。 ■企業の魅力: (1)安定した経営基盤…創業50年で安定した基盤を持っております。 (2)ワンストップエンジニアリングサービス…設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
新光電子株式会社
茨城県下妻市高道祖
350万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【世界唯一のコア技術、音叉(おんさ)式センサーを搭載した電子計測機器メーカー/業績は右肩上がり/新製品開発に向けた研究開発予算は拡充】 ■担当業務: ・製造ライン・生産設備の設計・改善 ・ 自動化装置の設計・導入 ・ 生産現場での技術サポート・トラブル対応 ■業務詳細 : ・生産技術: 製造工程の設計・最適化・効率化 ・ 設備設計: PLC 制御による自動化設備の設計・プログラミング ・ 現場対応: 生産現場での技術指導・問題解決 ・ 改善活動: 品質向上・コスト削減のための改善提案 ■組織情報 つくば事業所には全体で80名ほどが在籍しており、アットホームな雰囲気です。 ■求める人物像: 保有の専門分野をベースに専門外分野のスキル取り込みにも前向きに取り組んでいただける、モチベーションを持ち新しい技術領域へのチャレンジ意欲を持った方 ■企業の魅力: 計量技術では、世界唯一の音叉センサーを開発したオンリーワン企業です。音叉センサーは、消費電力を節約でき、ノイズに強く、長期間利用可能な点が強みです。この技術を活かした音叉振動式高精度電子てんびん、電子はかりを製造しています。ここが評価され、ハワイ島にある世界最大の光学式天体望遠鏡「すばる」にも当社の計測技術が採用され、技術品質が高く評価されています。このようにオンリーワンの高い技術力を武器としております。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~799万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備立ち上げ・設計(機械設計) プロセスエンジニア(前工程)
【製造系人材サービスのパイオニア企業/生涯エンジニアとして活躍できるようにサポート】 ■業務内容: 半導体前工程装置のスタートアップ業務 装置搬入立会 ・各種用力接続工事の仕様説明・接続チェック立会 ・装置立上げ(メーカー作業立会、検査立会、安全管理 等) ・上記工事、作業の進捗管理 ■当社での取り組み 質の高い教育研修を実現するために、社内インストラクターの育成やリスキリングにも力を入れています。これにより、社員一人ひとりの成長を促進し、キャリアビジョンの実現を支援しています。 ■研修施設 当社の教育訓練施設では、専門性の高い技術者の育成を行っており、多様な業種で活躍できるスキルを身に付けることができます。 また、全国各地に教育訓練施設を持ち、地域に根ざした人材育成を行っています。これにより、地域社会に貢献しながら、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境をご用意しています。 ■当社について 1971年の創業以来、当社は製造系人材サービスのパイオニア企業として、産業界と労働市場の発展に貢献してまいりました。長年培ってきたノウハウを活かし、製造派遣、製造請負、人材紹介などの幅広い人材サービスを提供しています。全国に広がるネットワークを活かし、大手メーカーから専門性の高い企業まで、多様な活躍のステージを提供しています。 ■グループ方針 当社グループは「働く機会と希望を創出する」というミッションに基づき、企業と人の成長を支援する人材ソリューションサービスで、働く人が働きがいを持ち、成長していける職場を作り上げていくとともに、社会変化や産業構造変化に対応できるサービスの提供を目指し、「高い成長力のある企業グループに変革する」ための取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社藤田製作所
愛知県名古屋市南区荒浜町
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
転勤なし/土日休み/『愛知ブランド』認定企業です。BUFFALO社のパートナー企業!/IATF16949を取得 ■募集背景: 生産技術の世代交代のための募集となります。本ポジションは【 課長・係長候補 】としての募集です。 既存の管理職から受け継いでいただき、特にマネジメントを強化していただきたいと考えております。 ■業務内容: ・電子製品組立工程の生産技術 ・工程設計・治具設計・設備導入・工程改善 ・工場での生産立ち上げやレイアウト設計 ・チームメンバーの育成 ■当社の魅力: <安定基盤で進化する会社> 社会の変化や時代の流れに伴って、需要が高まり続けるIoT関連機器。 当社は設立以来、IT/IoT機器を幅広く手掛け、安定成長を続けています。 高い技術力と品質を評価され、大手企業との取引も多数。 特に株式会社バッファローのパートナー企業として、BUFFALO製品の国内生産約60%を担当。 安定基盤を軸に、車載製品の基板実装など新規事業にも積極的に挑戦しています。 <フラットな社風> 20代〜60代まで、幅広い年齢層の従業員が活躍している当社。 社長をはじめとする経営トップと従業員との距離が近いのが特長です。 気軽に意見を出しやすいフラットな雰囲気です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社住理工大分AE
大分県豊後高田市鼎
350万円~499万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜冷暖房、売店完備等働きやすい環境/プリンターやコピー機になくてはならない部品を手掛けています/製品は大手メーカーに納入され完成品は国内外へ出荷されています〜 ■担当業務: OA機能部品の生産設備の生産技術全般をお任せします。 ■職務詳細: ・現状の生産体制の課題抽出、改善 ・新規および移管ラインの立ち上げ ・上記業務に付随する関係部署との打合せ ・パソコンを使用した資料作成、など ※設備保全は専任担当部署が対応しています。 ・当社ではトナー供給ロールをはじめとするA3〜A4サイズ程の部品を、受注状況に応じて1日約6千〜1万本を製造しています。 ・今回ご入社いただく方には、この生産活動がより低コスト、短納期、高品質となるよう、生産ラインの体制構築や管理を行う生産技術の仕事を担っていただきます。 ・親会社から発注される製品を、実際の生産ラインでどのような工程で製造していくかを検討したり、生産時の困りごと、トラブルの改善策を考えたりと、当社の生産体制を支える重要なポジションの仕事であり、やりがいも大きく、専門知識も身につきます。 ■属部署・組織構成: ・生産技術は30代〜40代後半までのスタッフ約10名で構成。生産活動の要となる部署です。 ・希望により技術力向上のための出向等も相談可能です。 ■働き方、就業環境: ・年間休日120日の土日休みで、各種福利厚生制度も充実しています。 ・残業は人によって異なりますが、月平均20〜25時間程度です。新商品や移管品の投入時期や、トラブル等が発生した際には忙しくなります。 ・仕事に対する考えを積極的に話し合える環境で、会社側も現場の意見を聞き入れ、社員一人ひとりが考えて行動できる環境を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ