2674 件
正起金属加工株式会社
愛知県知多郡武豊町冨貴
富貴駅
550万円~649万円
-
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜原則、夜勤無し!/常駐で勤務可能!/会社の安定性◎/転勤無し〜 【大手鉄鋼メーカーとの取引があり安定した基盤/売上1兆7000億円・東証プライム上場の阪和興業グループ】 ◎阪和興業グループだからこその安定経営 ◎安定経営だからこそできる長期就業 ◎安定経営だからこそできる最新機械の導入 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 設備メンテ課長として、以下の業務をお任せします。 ・機械設備のメンテナンス ・機械設備の修理及び補修(簡易なもの) ・導入する機械設備へのアドバイス ・機械設備の操作方法の現場作業員への説明 ・小規模設備メンテ、修繕業者対応 ・トラブル対応(日々管理、設備異常/故障時の応急対応等) ■社員のための3つの就業環境 (1)クリーンな空間 リサイクル事業という性質上、環境保全に対する意欲が高く、作業場以外にはクリーンな空間が多いです。 (2)夜勤無し 原則、夜勤勤務はしておりません。 (3)常駐で働ける就業形態 原則、出張はございませんので、常駐で勤務していただきます。 ■当社について: 大正3年に創業して以来、アルミ脱酸剤の事業と空き缶のリサイクル事業(CAN TO CAN)を行っています。アルミ脱酸剤事業では大手鉄鋼メーカーとの長年の取引があり、当社にしか作れない製品を納入しています。CAN TO CAN事業では、大手独立系商社の阪和興業株式会社との取引があります。大手の鉄鋼メーカー・商社を顧客に持つため、安定性がございます。 ■事業の特徴: 高い水準で安定したものづくりが当社の特徴です。リサイクル事業は原材料の特性上、在庫のコントロールが非常に難しく、一定の量と質を保った製造にはノウハウが必要になります。しかし当社は、大手高炉メーカー様へ、継続したアルミ脱酸剤の納品実績があります。長年のお取引の中で、厳しい基準を満たした質の高い製品を作り続けてきました。求められたクオリティに責任を持って全力で応えていくこと。リサイクル事業による地球環境・社会への貢献に誇りを持つこと。こうしたマインドが堅実なノウハウを育み、100年続く企業としての高い技術力へと繋がっています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ダイフク
千葉県野田市清水
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【年休125日・連続休暇有/平均年収775万・賞与実績7か月分(2024年実績値)/売上げ・利益率共に右肩上がり/物流を支えるマテリアルハンドリング】 ■概要: 物流システム・マテハン機器のリーディングカンパニ−である同社において、一般製造業、物流業界向けの物流・搬送システムのサービスエンジニアをご担当いただきます。お持ちの資格を活かし当社製品を導入しているお客様先にて、下記業務を想定しております。 ■業務内容: ・協力会社と協力し、保全計画に沿ったメンテナンス業務 ・トラブル対応 ・工事計画、安全管理、パートナー会社への労務費発注など ※将来的に追加でお任せしたい業務 ・保全などの現場経験を積んでから、客先に合わせた保全計画の作成や提案業務 ・リニューアルや予防保全の提案 ※事務所内での書類対応の時間もあり、状況によっては月に半分はデスクワークとなる事もございます。 ■働き方について: ・休日出勤の頻度:顧客の休暇時に作業を行うため月4回を想定しております。振替出勤の場合は、必ず振替休日は取得していただいています。 ・月に3〜4回待機当番がありますが、サポートセンターが一次対応を行っております。現場の状況によりますが、実際にお客様先に出向くのは月に1回程度、です。 ■やりがい・魅力: 製品納品後の顧客窓口となります。単発ではなく、長期的な信頼関係を築いていくことが可能です。アフターサービスへの信頼=ダイフクの信頼へと繋がっていくやりがいを感じることができます。 ■配属部署について: イントラロジスティクス/一般製造業・流通業向けシステム eコマースを含む小売・卸、運輸・倉庫などの流通分野と、食品、薬品・化学、機械などの製造分野向けに事業を展開。自動倉庫をはじめとする各種保管システムや仕分け・ピッキングシステム、搬送システムなどを組み合わせて、お客さまの自動化・省人化ニーズに対応する最適な物流ソリューションを提供しています。これらの実績は、多様化する消費者ニーズに応える流通系企業の物流インフラとして、物流品質・物流サービスレベルの向上にも貢献しています 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄マイクロメタル株式会社
埼玉県入間市狭山ケ原
500万円~699万円
半導体, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
学歴不問
【日本製鉄Gの安定基盤/世界で初めて被覆型の銅ボンディングワイヤの量産化に成功した半導体接続材料メーカー!世界シェアトップクラス製品あり/マイカー通勤可】 ■業務内容 製造ラインの設計や管理、設備導入・開発・設置、製造体制の効率化検討(工場内の導線など)をお任せします。 ※建物に改変を与える作業はございません。 ■メインミッション 開発と現場を繋ぎながら工場全体の生産性をあげることがメインミッションとなっており、やりがいのある重要なポジションです。 海外工場との連携も多くグローバルな活躍が可能になります。 ※将来的な海外赴任の可能性有り。 ■教育体制 OJTによる教育が充実しており、半年程度を目安に独り立ちができる環境です。 <入社後のフォロー体制> 作業の段取りや記録整理(パソコン使用)といった日常業務が初めての方でも大丈夫なように「イチ」から指導いたします。 それまでの経験によって個人差がありますが、半年から1年くらいかけて一人前になっていくイメージです! ■採用背景 ボンディングワイヤの世界的需要が大きく伸長したことに伴う生産技術体制の強化の為、増員採用です。 ■当社の特徴(世界トップクラスの開発技術): 2009年に同素材のボンディングワイヤを開発し量産化に成功。長年ボンディングワイヤの素材は金が主流でしたが、金の価格高騰から同による開発のニーズが急増してます。 世界中の企業が開発に挑戦するも困難を極める中、当社は世界初の技術革新に成功。現在もマーケット好調な海外との取引が多く半導体業界からの需要も拡大することが期待できます。 ■当社について: ・エレクトロニクス市場に革新的技術を用いたボンディングワイヤ及びマイクロソルダーボールといった半導体の重要な部材の製造・販売事業を展開。フィリピン・マレーシア・中国に海外拠点を設け、グローバルに事業を推進しています。 ・エレクトロニクス業界の一員としての役割・重要性を自覚し、様々なニーズに応え顧客の高い信頼と満足を得ると共に、事業の発展および社会・経済の発展に継続的に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シュクレイ
東京都港区北青山
表参道駅
400万円~699万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 専門店・その他小売, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<基本土日休み・夜勤なし・残業20h程度とWLB◎/「ザ・メープルマニア」や「バターバトラー」「フランセ」、積極的な海外展開も行っている「東京ミルクチーズ工場」など、合計19ブランドを展開/プライム市場上場企業グループ> 「東京ミルクチーズ工場」「ザ・メープルマニア」「バターバトラー」など、シュクレイの各種ブランドを製造している浜松工場にて生産機器メンテナンス等に携わって頂きます。 ■業務内容: ・工場設備のメンテナンス ・新規設備の導入計画の立案 ・施工工場との折衝 ・建設工事立ち合い ■組織構成: ・40代男性1名 ※他工場にも生産技術の方がいらっしゃるため、連携・助け合いながら業務に従事しています。 ■採用背景: ・既存業務増加による増員となります! ※売上好調に伴い、設備投資に積極的となっております。 ■特徴・魅力: ・「喜びを創り喜びを提供する」という経営理念があります。全社が一丸となって一人ひとりのお客様にきめ細やかなサービスを提供しています。また、チームプレーや人を大切にする文化がありますので、未経験でも困った時に手助けしてもらえる雰囲気作りが出来ています。 ・20代、30代の社員が約80%の割合を占める若手が活躍できる社風です。社長のモットーは、「ひとりひとりが主役の全員参画経営」。全員が創業者の視点を持って働いて欲しい・誰かの言うことを聞くだけの会社にしたくないという想いが浸透しています。 ・お土産菓子という競合の多い市場の中で、当社は「ザ・メープルマニア」や「フランセ」、「ココリス」、「東京ミルクチーズ工場」等、同業内でトップクラスのシェアを誇る商品を持っている強みがあります。
<基本土日休み・夜勤なし・残業20h程度とWLB◎/「ザ・メープルマニア」や「バターバトラー」「フランセ」、積極的な海外展開も行っている「東京ミルクチーズ工場」など、合計19ブランドを展開/プライム市場上場企業グループ> 「東京ミルクチーズ工場」「ザ・メープルマニア」「バターバトラー」など、シュクレイの各種ブランドを製造している静岡工場にて生産機器メンテナンス等に携わって頂きます。 ■業務内容: ・工場設備のメンテナンス ・新規設備の導入計画の立案 ・施工工場との折衝 ・建設工事立ち合い ■組織構成: ・50代男性1名 ※他工場にも生産技術の方がいらっしゃるため、連携・助け合いながら業務に従事しています。 ■採用背景: ・既存業務増加による増員となります! ※売上好調に伴い、設備投資に積極的となっております。 ■特徴・魅力: ・「喜びを創り喜びを提供する」という経営理念があります。全社が一丸となって一人ひとりのお客様にきめ細やかなサービスを提供しています。また、チームプレーや人を大切にする文化がありますので、未経験でも困った時に手助けしてもらえる雰囲気作りが出来ています。 ・20代、30代の社員が約80%の割合を占める若手が活躍できる社風です。社長のモットーは、「ひとりひとりが主役の全員参画経営」。全員が創業者の視点を持って働いて欲しい・誰かの言うことを聞くだけの会社にしたくないという想いが浸透しています。 ・お土産菓子という競合の多い市場の中で、当社は「ザ・メープルマニア」や「フランセ」、「ココリス」、「東京ミルクチーズ工場」等、同業内でトップクラスのシェアを誇る商品を持っている強みがあります。
<基本土日休み・夜勤なし・残業20h程度とWLB◎/「ザ・メープルマニア」や「バターバトラー」「フランセ」、積極的な海外展開も行っている「東京ミルクチーズ工場」など、合計19ブランドを展開/プライム市場上場企業グループ> 「東京ミルクチーズ工場」「ザ・メープルマニア」「バターバトラー」など、シュクレイの各種ブランドを製造している横浜工場にて生産機器メンテナンス等に携わって頂きます。 ■業務内容: ・工場設備のメンテナンス ・新規設備の導入計画の立案 ・施工工場との折衝 ・建設工事立ち合い ■組織構成: ・20代1名、30代1名、40代1名、50代3名の計6名で構成されております。※事務の方1名含む 中途入社の方も多く、幅広い世代の方が活躍中です! ■採用背景: ・新規ライン導入および既存業務増加による増員となります! ※売上好調に伴い、設備投資に積極的となっております。 ■特徴・魅力: ・「喜びを創り喜びを提供する」という経営理念があります。全社が一丸となって一人ひとりのお客様にきめ細やかなサービスを提供しています。また、チームプレーや人を大切にする文化がありますので、未経験でも困った時に手助けしてもらえる雰囲気作りが出来ています。 ・20代、30代の社員が約80%の割合を占める若手が活躍できる社風です。社長のモットーは、「ひとりひとりが主役の全員参画経営」。全員が創業者の視点を持って働いて欲しい・誰かの言うことを聞くだけの会社にしたくないという想いが浸透しています。 ・お土産菓子という競合の多い市場の中で、当社は「ザ・メープルマニア」や「フランセ」、「ココリス」、「東京ミルクチーズ工場」等、同業内でトップクラスのシェアを誇る商品を持っている強みがあります。
大豊産業株式会社
香川県高松市寿町
350万円~549万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
【受注増加による増員募集/自己資本比率70%超の盤石な経営基盤/取引社数3000社以上/毎年堅調に業績推移/世界的ロボットメーカー連携/IoT ・ロボット分野でのM&Aも益々加速化】 ■採用背景: ◇当社は四国エリアを中心に電力会社や大規模プラント工場、インフラ関連企業、官公庁などを顧客として、顧客の業態やニーズ・課題に沿った商品の提案と販売を行う技術商社です。 ◇現在、依頼が増加しており組織体制強化のため募集を行うことになりました。 ■業務内容: 大手企業が保有する工場やプラントに対して、計装機器の保守メンテナンス業務をご担当いただきます。具体的には以下の業務をお任せします。 ■業務詳細 ・圧力計、温度計他の計器定期校正 ・ループチェック ・検査・チェックによる問題点の測定、把握、分析 ・試験結果の報告書作成 ・チームでのプロジェクト進行 ■入社後のイメージ ・入社1年目は先輩社員同行がメインです。 ・同社の他部門やメーカー社員、関連グループなどとも密な協業を行いながら、チームでプロジェクトを進めていきます。 ■同社の特徴: ・取引社数は3000社以上/自己資本比率70%超と財務基盤も極めて盤石です。 戦略的M&Aにより首都圏にも多数のグループ企業あり、近年は従来の主軸事業に加え世界的ロボットメーカーとの提携により食品、医療分野向けのロボット開発を行う等最先端ニーズに合わせた事業展開を行っています。 <取引先企業例> NECグループ、クラレ、四国電力グループ、四国旅客鉄道、住友グループ、大王製紙、太陽石油、タダノ、帝人、東洋紡グループ、東レ、西日本高速道路、西日本電信電話、富士通グループ、三井造船 他 ※敬称略 ・厚生労働省からのくるみん認定、四国地域イノベーション創出協議会主催の「第3回四国でいちばん大切にしたい会社大賞」において、最高賞の四国経済産業局長賞を受賞。 変更の範囲:会社の定める業務
興和紡株式会社
愛知県名古屋市北区安井
500万円~899万円
不動産管理 放送・新聞・出版, 設備保全 生産管理
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜キャベジン・バンテリンでお馴染みの興和(株)のグループ会社/印刷事業を担う優良企業/充実の福利厚生/夜勤無し〜 ■業務内容: <メイン業務> ・印刷紙器の製造管理業務、生産管理業務等 ・各工程の工程責任者として計画立案、作業段取り、業務の指示、実績管理(システムへの実績入力) リーダーとしての活躍を期待しております。 製造経験がある方であれば、生産管理のご経験がなくても経験豊富なメンバーがOJTとなりますのでご安心ください。 <その他> ・不良率低減活動、予防保全活動 ※品質保証/開発は別部隊がおります。 ■業務のやりがい: ・医薬品パッケージ、食品パッケージなど、一般消費者が購入する商品のパッケージ製造に携わることができます。また、発売前のパッケージにも携わることができます。 ・毎月の生産計画を予定通り実行することで、成し遂げたことに充実感を覚える喜びがあります。 ・チームで目標を成し遂げることに対する喜びとやりがいを感じられます。 ■募集背景: 新工場の建設に伴い、製造・生産管理部門の人員を増強するための募集です。 紙の印刷パッケージを従来していましたが、今後はプラスチック成形部門の拡大を予定しています。 新たに管理職として活躍できる方を募集しています。 ■当社について: 興和グループの一社で、メーカーとしての印刷事業、商社としての物資事業、冷蔵倉庫事業など幅広い事業を担っています。興和グループの「人々の健康と幸福実現」という理念のもと、多面的な事業展開をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
【受注増加による増員募集/自己資本比率70%超の盤石な経営基盤/取引社数3000社以上/毎年堅調に業績推移/世界的ロボットメーカー連携/IoT ・ロボット分野でのM&Aも益々加速化】 ■採用背景: ◇当社は四国エリアを中心に電力会社や大規模プラント工場、インフラ関連企業、官公庁などを顧客として、顧客の業態やニーズ・課題に沿った商品の提案と販売を行う技術商社です。 ◇現在、依頼が増加しており組織体制強化のため募集を行うことになりました。 ■業務内容: 大手企業が保有する工場やプラントに対して、計装機器の保守メンテナンス業務をご担当いただきます。具体的には以下の業務をお任せします。 ■業務詳細 ・圧力計、温度計他の計器定期校正 ・ループチェック ・検査・チェックによる問題点の測定、把握、分析 ・試験結果の報告書作成 ・チームでのプロジェクト進行 ■入社後のイメージ ・基本的にチーム体制で案件を担当いただきます(基本2名・大きな案件では5〜6名)。そのチームのリーダーとして案件を進めていただきます。 ■同社の特徴: ・取引社数は3000社以上/自己資本比率70%超と財務基盤も極めて盤石です。 戦略的M&Aにより首都圏にも多数のグループ企業あり、近年は従来の主軸事業に加え世界的ロボットメーカーとの提携により食品、医療分野向けのロボット開発を行う等最先端ニーズに合わせた事業展開を行っています。 <取引先企業例> NECグループ、クラレ、四国電力グループ、四国旅客鉄道、住友グループ、大王製紙、太陽石油、タダノ、帝人、東洋紡グループ、東レ、西日本高速道路、西日本電信電話、富士通グループ、三井造船 他 ※敬称略 ・厚生労働省からのくるみん認定、四国地域イノベーション創出協議会主催の「第3回四国でいちばん大切にしたい会社大賞」において、最高賞の四国経済産業局長賞を受賞。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社戸畑製作所
福岡県北九州市小倉南区新曽根
300万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
■募集背景: \新工場の立ち上げメンバーを募集します/ 高炉用部品が主力の当社は、産業技術総合研究所から技術移転を受けた難燃性マグネシウム合金の事業化を進めています。 それに伴いマグネシウム合金の新工場を竣工いたしました。 新工場へダイカスト装置を導入し、軽量化が求められる部品の量産化を進めていくために、生産技術として新設備の導入から携わっていただきます。 ■勤務地: 株式会社戸畑グローバルマグネシウムコーポレーションへの在籍出向となります。 マグネシウム工場:福岡県北九州市小倉南区新曽根12-31 https://tgmc.jp/ ■業務概要: ・新規設備の導入(設備の選定〜配置) ・各業者との顧客折衝 ・進捗管理 ・既存設備のメンテナンス 等 ■株式会社戸畑グローバルマグネシウムコーポレーションについて: 大型マグネシウムダイカスト製品の需要拡大や軽量化ニーズに対応するための技術革新に向け、株式会社戸畑製作所、株式会社戸畑ターレット工作所、株式会社日伸電工、株式会社グローバルマグネシウムコーポレーション及び佐藤商事株式会社の5社が共同出資し、2025年1月に設立しました。 産業技術総合研究所から技術移転を受けた難燃性マグネシウム合金の事業化を進めています。 ■組織構成: 新工場立ち上げに伴い、6〜7名の社員が携わっています。 将来的には生産責任者としてキャリアを積んでいただくことも可能です。 ■入社後の育成: ご経験のない方、浅い方に関しても製造部でしっかりと研修した後に、先輩社員の指導のもと、業務サポートやフォロー等から参加いただきますので安心して働くことが可能です。 ■魅力ポイント: 最寄駅の下曽根駅までシャトルバス(マイクロバス)が朝夕1回ずつ運航しているため、電車通勤も可能です。 また、残業等でシャトルバスに乗れなかった場合にも、最寄駅までタクシー利用(会社負担)ができるなどのフォローも充実しております。 残業月平均10〜20時間程度、有給保有率7割以上と働きやすい環境が整っております。 また、経済産業省より地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、経済成長を力強く牽引する事業の展開・取り組みが期待される『地域未来牽引企業』に選定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
マクセル株式会社
山梨県北杜市小淵沢町
小淵沢駅
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備保全 組立・その他製造職
■職務内容: 粘着テープ製造の事業所 において、工場内の下記業務をご担当頂きます。 <詳細> ・粘着テープ製造ラインの設備故障診断 (機械部分だけでなく、電気(電装品・電気配線など)含め双方担います。) ・設備のトラブルシューティングおよび迅速な問題解決 ・設備の寿命延長および故障予防のための改善検討 ・保守手順書や作業マニュアルの作成 ■教育体制 機械・電気双方の知見を用いて対応をいたしますが、入社時にいずれか知見がなくとも問題ありません。 OJTでの教育の他、外部研修も会社負担にて活用いただきながら知識習得いただくことも可能です。 ■勤務形態について 以下2パターンいずれかにて、交替制勤務となります。 (3交替)8:30〜17:00 16:45〜1:00 0:45〜8:45 実働7時間45分(休憩45分) (2交替)8:30〜17:00 20:30〜5:00 実働7時間45分(休憩45分) ※土または日の休日出勤が発生可能性ございますが、代休取得が可能です。 ※1日の残業時間は目安1〜2時間程度です。 ■配属となる組織: 課長:男性(40才台)、主任:男性(30〜40才台)、他課員22名(平均年齢39才)で構成されております。 小淵沢生産技術課の中に2係あり、今回は設備係(6名の組織)への配属です。 それぞれが主担当業務を持ちながら優先度に応じて、お互い臨機応変に協力しながら業務を遂行しています。 配属先の設備係では、設備およびエネルギー管理、生産設備の保全計画と設備更新、故障診断、設備の電気系修理を担っております。 ■拠点補足 事業所内に社員食堂有り ■山梨県 北杜市での暮らし ○豊かな自然環境 ・北杜市は、八ヶ岳や南アルプスといった雄大な山々に囲まれ、美しい自然を満喫できます。地産地消の新鮮な野菜や果物、美味しい水も魅力です。 ○暮らしやすさ ・北杜市は子育て支援が充実しており、安心して子どもを育てることができます。(保育園の待機児童0、第二子以降は保育園無料、高校3年までは医療費無料と子育てしやすい環境が整っています。) ・長野県にも近く、また主要都市へのアクセスも良好で、東京へも車で約2時間ほどで行くことができます。 ・生活費が比較的安くすみやすいことも特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
リンナイテクニカ株式会社
東京都港区芝大門
300万円~549万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 設備保全 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
■概要: ガス給湯器・ガス瞬間湯沸器を中心に製造する当社で改善業務、設備保全業務を担当頂きます。 ■担当業務: ◎製造工程の生産性改善業務(製造工程での組付け・部品運搬などの業務サポートにも対応頂く事がございます) ◎現在の製造工程の確認 ・より高い生産性を確保できる生産方法や設備更新などの検討 ・検討した内容を元に改善計画や改善内容などを社内プレゼン、協議 ・生産性工場に向けた生産フロー変更や設備更新の管理、実施 ・製造部門従業員への生産性工場に向けた業務指導や育成 ◎設備保全業務 ・生産設備が安定して稼働するように予防点検 ・設備不具合が発生しないようメンテナンス業務 ・修理などが必要な際は原因究明、修理箇所特定、修理業者への依頼など ■キャリアパス: 製造工程に従事頂きながら当社の製造フローや生産設備知見を習得→製造業務サポートも実施しながら、生産性改善策の検討や設備保全などの業務にも従事頂きます→生産改善・設備保全業務を中心に管理運営頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本特殊形鋼株式会社
大阪府大阪市北区中之島(次のビルを除く)
中之島駅
機械部品・金型 受託加工業(各種加工・表面処理), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜冷間ロール成形のパイオニア企業/ニッチ業界においてトップクラスのシェア/創業70年超の老舗企業/事業安定性◎無借金経営〜 ■業務内容: 同社は冷間ロール成形法による軽量形鋼の製造を行っています。 自社工場の生産設備に関する設備の改良・メンテナンス業務や、設備設計・設備立ち上げ業務をお願いいたします。 経験を積んでいただき、ゆくゆくは、新規設備の構想設計から携わっていただくことを期待しております。 ■魅力: 工場内の設備管理を通じて、広い目線によりモノづくりの上流から下流まで関わることができます。また、業務で必要な資格を会社負担で取得していただけます。 ■配属部署について: 技術部7名(技師長70代/課長50代/係長50代/主任40代2名/メンバー40代1名、30代1名) ※部門は設計/電気/保全/工作の4つの係があります。 ■ご入社後の流れ: 現在当業務を担当している技師長について、業務の基礎知識から学んでいただきます。1〜2年後にはお一人で業務を行って頂けるよう、じっくりと教育いたしますので、ご安心ください。 ■同社の特徴 ・成形ロールおよび切断金型の設計から機械設備の独自開発まで、一貫した技術力を発揮。 お客様のご要望に応えるべく、日々情報収集や技術向上に邁進しております。 ・冷間ロール成形法とは、複数のロールスタンドの中を通過する素材を徐々に成形していくものです。 これにより、同一断面の長尺製品の生産が可能となり、他の方法では不可能な複雑な断面も容易に成形できます。 更に、プレノッチ加工・ローレット加工・刻印・エッジ処理等も同時に行う事が可能です。 同社では、さまざまな製品形状や板厚に対応した成形ラインを有しており、一部ラインではNC制御システムにより、ロール成形から切断・結束まで自動化されております。 ご依頼内容に応じ、その中から最もお客様のご希望に応じた設備を選定し、生産の効率化、低コスト、安定した品質を実現しております。 ・建築資材、電設資材、住宅関連部材他、様々な業界の製品を取扱っており、取引顧客からは、創業70年超で培ってきたノウハウと高い技術力をご評価いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務概要: 自動車樹脂部品の製造メーカーにて生産技術をお任せします。 ■業務詳細: ◇納入不具合対応 顧客先に出向き、不具合の状況を確認します。 顧客と直接コミュニケーションを取り、問題の詳細を把握し、迅速な対応を行います。 必要に応じて現地での修理や調整を実施します。 ◇報告資料作成 不具合の原因や対策をまとめた報告書を作成します。 報告書には、発生場所・日時、原因分析、対策内容、再発防止策などを詳細に記載します。 顧客や社内関係者に対して、報告書を提出し、改善策を共有します。 ◇工程異常処理対応、異常検知 生産ラインでの異常を早期に検知し、迅速に対応します。 異常の種類や影響範囲を特定し、適切な処置を行います。 ◇異常対策 異常の原因を徹底的に分析し、根本原因を特定します。 必要に応じて、工程の見直しや設備の調整を行います。 異常の再発防止策を策定し、実施します。 対策の効果を確認し、必要に応じて追加の改善を行います。 【使用ツール】 Excel、一般工具 ■職場環境・魅力: ◇別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ◇スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ◇充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 半導体製造装置
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: 半導体製造に関する設備の保全や装置メンテナンスをお任せします。 ■職場環境・魅力: ◇別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ◇スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ◇充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社渡會
宮城県塩竈市新浜町
350万円~649万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜未経験歓迎/塩タラの全国シェアトップクラス/大正10年創業の安定企業/転動無しで腰を据えて働ける/マイカー通勤可〜 ■業務内容: ・生産施設の点検、整備、保守、設備メーカーの手配や交渉等を中心にお任せします。 ※生産施設、生産機械の日常点検、工場で使用する機械設備が不員合なく順調に動作していることを確認するため、工場の生産ラインに入りながらの業務となります。 ■業務詳細: 【施設管理】 ・生産機械類の日常点検 ・建物設備の保守管理 ・その他整備や故障修理のメーカー手配、交渉 ※建物の改変を伴う業務は含みません。 【漁労管理】 ・船員の労務管理 ・漁船の経費管理 ・水揚げ金額管理 ・漁具や機械類、漁船の修理時のメーカー手配 ■当社の特徴: ◇創業100年を超える水産商社です。黒字経営を継続し、業績拡大中です。 ◇アメリカ産塩鱈(真鱈商品)は40年以上の仕入れの実績があり、日本トップクラスシェアで、身近なところで渡會の販売する鱈が食卓を賑わせています。主力商品は、漬け魚と焼き魚です。総合水産食品メーカーとして、獲る漁業から(海外からの輸入を含む)加工、一般販売まで一貫した機能を有し、合理化を図り安定成長を続けています。 ◇自社で原料を直接輸入しているため、大手量販店への販売時にも最新の漁獲情報を提供し、競争力のある価格設定ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
豊田ケミカルエンジニアリング株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
400万円~549万円
設備管理・メンテナンス, 設備保全 メンテナンス
環境産業のリーディングカンパニーである当社で、プラントメンテナンスを行って頂きます。 ■職務内容: ・廃棄物処理設備、構築物のメンテナンス ・プラントの延命化、設備の合理化に関する業務 ・プラントの補修、改造に伴う工事の発注/立会、安全確保/請求書処理などの業務 ※発注から書類作成、立会やメンテナンスまで一貫して携わることが出来るため、やりがいのある仕事がしたい方、作業だけでなく人と関わる機会が欲しい方などに向いているお仕事です。 ■組織構成: 配属となるメンテナンスGは、5名体制で平均年齢41歳です。メンテナンスGが所属する技術部は、他にも技術G分析班(5名体制)、技術G生産技術班(6名体制)があり、技術部全体の平均年齢は45歳です。 入社後は基本的にはOJTでの教育になります。先輩社員が丁寧に教えていくため未経験でもチャレンジすることができます。はじめは先輩社員について回り、設備の名前と場所、仕事の流れを覚えていただき、無理のない範囲で設備に触れる機会を設けていきます。業務に必要な資格の取得は、会社からの費用補助がありご入社後のスキルアップが可能です。 ■就業環境: ・公募制の社外研修を実施しています。1年に1件、50種近い研修の中から、各等級にマッチした社外研修の受講が可能です。 ・長期キャリアを築いて頂くため、キャリアプラン面談を実施しており、社員の方のキャリアについて会社が共に考えます。また、年に一回誕生日月に社長と1対1で話す機会を設け、なるべく近い距離感で仕事ができるようにしています。 ・マイカー通勤可能、作業着の洗濯は会社負担、社食200円、その他豊通グループの豊富な福利厚生が利用可能です。 ・忘年会やボーリング大会等、クラブ活動、ご家族参加型の会社見学イベント等も開催しております。 ■企業概要: 豊田通商(株)の子会社で産業廃棄物の中間処理事業を担っています。環境産業のリーディングカンパニーとして、今後もグローバルな視野を持ち続け、環境技術をさらに磨き、お客さまの「ゼロエミッション」に貢献できるようリサイクル分野に注力するとともに、環境負荷のより少ない処理方法の確立を指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社神崎高級工機製作所
兵庫県尼崎市猪名寺
猪名寺駅
400万円~799万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【世界シェアトップクラスの製品多数/トランスミッション・工作機械メーカー/残業10〜30時間程度】 ■業務内容: 総務部総務グループにて設備管理験業務を中心にご担当いただきます。一部、総務部としての他業務もご担当いただき、幅広くご経験をいただけます。 ■業務詳細: ・エネルギー管理に関する業務() ・電気設備保安に関する業務(受変電設備など) ・外注業者との折衝、現場管理 ・環境管理、その他設備管理に関する業務 ・施設管理業務 ■部署の業務: ・機器備品管理 ・文書管理 ・社内規定管理 ・福利厚生 ・社内イベント対応 ■組織構成:総務部総務グループには10名の社員が在籍しており、うち施設関係担当者は現在2名となっております。 ■休日出勤について:月2〜3回程度で休日出勤が発生します(当月内に代休取得を推奨)。またプロジェクト内容によっては設備入れ替え等の関係から長期休暇のタイミングで出勤いただく場合もございます。 ■同社について: 創業以来、トランスミッション動力として培ってきた油圧のノウハウ、ギヤの製造ノウハウが豊富なため、「油圧とギヤ技術の融合」において他社を抜いて大きく先行しています。 ・農機などの産業車両のノウハウ、トランスミッション・油圧の技術などヤンマーグループとして顧客の要望に対応できる幅広い技術領域をカバーしています。 ・サプライヤーの立場でトランスミッションを提供しつつ、ヤンマーグループであるため、最終顧客の産業車両メーカーの要望を深く捉えながらの提案が可能です。また、北米の産業車両向けの大規模市場に自らが手がけた新規製品を投入することも可能となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
東京都港区海岸(3丁目)
芝浦ふ頭駅
450万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備保全 プラント機器・設備 メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【〜セカンドキャリア歓迎/世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループ/年間休日120日/残業ほぼ無し/教育体制充実◎/豊富なキャリアパス/水ビジネスのリーディングカンパニー〜】 ■業務内容: 甲府市浄化センターの電気主任技術者として下記保安管理業務を担当いただきます。 ・月例点検/年次点検 ・作業工程計画の作成 ・測定試験、保護装置の作動点検 ・通電復帰の確認作業 ・故障・事故発生時の対応 他 ■入社後フロー: 入社後はOJTを実施いたします。先輩に仕事の流れを教わりつつ少しずつ身に付けていくことが可能です。研修を含めたサポートがあります。 ■働き方: 希望休の申請も出せるため、プライベートのバランスも保てます。また残業はほとんどありません。 ■キャリアパス: 希望に応じて様々な規模の浄水場、下水処理場等の経験を積むことが可能。また、本勤務地で現場責任者を目指していただけます。条件を満たせば社内公募に応募することも可能ですので、将来的なキャリアの幅が広がります。 ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても、全国各地で上下水道事業の委託を受けており、直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど、国内でも勢いを増して事業を拡大しております。 (2)長い歴史:1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。約160年の歴史を経て、総合水事業会社として世界の上下水道事業を牽引してきました。深い歴史があることから事業の安定性は抜群です。 変更の範囲:会社の定める業務
エルナープリンテッドサーキット株式会社
滋賀県長浜市田町
400万円~599万円
電子部品, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
★実務未経験歓迎/社宅制度あり/U・Iターン歓迎(移住者も歓迎です!) ★国内の自動車関連、産業機器、医療機器、測定機器、通信関連企業向けに多層・両面プリント基板を供給する企業。 ★2018年4月、台湾電子部品メーカーPSA社(年商3000億円超)のグループ化によりグローバル展開も加速中です。 ■職務内容: 本社工場での設備保全をお任せします。(プリント配線板製造設備の維持・保全業務)設備の老朽化や売上増加に対応するため、現在積極的に設備の入れ替えを行っており、保全メンバーの増強を図っています。 ■職務詳細: ・国内の自動車関連、産業機器、医療機器、測定機器、通信関連企業へ自社製品である多層・両面プリント基盤を販売しています。 ・新規設備導入を積極的に行っており、今回は将来を見据えた採用となります。 ・基本的に入社1〜2年程度は日勤のみ。十分に経験を積んだのち、3交代勤務となる可能性がございます。休日出勤の場合には代休または休日手当を支給致します。 ・はじめは先輩社員に教わりながら、各工程について学んでいただきます。最初のうちはわからないことも多いと思いますが、先輩社員が丁寧に指導するのでご安心ください。 ■組織構成: 現在、設備保全グループでは7名の社員が活躍しております。 ■当社について 当社は2017年10月にエルナー株式会社のプリント回路事業を分社し設立しました。当事業は1960年より開始し、直近では自動車メーカー様や車載機器関連メーカー様から産業機器・通信関連機器・医療機器・家電・アミューズメント関連機器などのメーカー様まで、多種多様な配線板を提供しており、海外展開も積極的に進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県磐田市岩井
350万円~699万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 オペレーション・試運転 メンテナンス
【スズキの工場の操業を支える動力設備の保全業務/電気の資格ある方尚歓迎/設備導入や更新に積極的!2030年度迄に設備2.5兆円投資計画あり】 ■採用背景: カーボンニュートラル達成のため、省エネ改善や再生可能エネルギー設備の導入を進めており、そのために必要な設備の運転管理や保全を担える人材の増員採用となります。 ■仕事内容: 自動車完成工場或いは部品工場における、動力設備保全業務を担当いただきます。 具体的には、発電設備、受変電設備など工場へエネルギーを供給する設備の運転管理と予防保全、保全作業(動力設備運転管理、点検、軽微な修理、予備品管理、作業指導など)を行っていただきます。 動力の設備保全はチーム制で業務にあたっています。軽微な異常は社内で対応しますが、専門性が高い領域においては社内で対応できるメンバーも限られるため、設備メーカーへの外注も一定量ございます。 ※設備メーカーとの折衝は主に総合職や班長クラスの対応範囲となります。 ■入社後の流れ: ご経験により2週間〜1か月程の導入研修を行い、その後は各工場の保全部門でのOJTにより知識、要領を身に付けていただきます。 ■本ポジションの魅力: ・自分達が工場の操業を支えているのだというプライドをもって、自社設備の保全に取り組めます。 ・動力設備(発電、受変電、ボイラ、コンプレッサ、給排水等)に関する運転管理・保全技術を身に着けられます。業務時間中の学習など資格取得へのバックアップもあります。 ■組織構成: 配属となる工場によりますが、各組織5〜8名程が在籍しています。技能職のなかにも、第三種電気主任技術者を取得された方もいます。 ■当社について: 1955年の「スズライト」から始まり、小型車の技術を活かしたラインナップを展開する東証プライム上場メーカー。低燃費と環境性能が評価され、世界中で選ばれています。現在20カ国・地域に26社、28工場を持ち、世界各国でトップブランドとして高評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 組立・その他製造職
【スズキの工場の操業を支える生産設備の保全業務/急な呼び出し対応なし/見通しを立てた業務ができる/設備導入や更新に積極的!2030年度迄に設備2.5兆円投資計画あり】 ■採用背景: スズキの自動車をお客様へ予定通りお届けするために、設備故障停止を極限まで低減し、停まらない工場づくりをしていきます。 そのために必要な保全技術・技能を充実させていくため、若手の育成強化、中堅層の強化を踏まえた増員採用となります。 ■仕事内容: 自動車完成工場、或いは部品工場における生産設備の保全エンジニアとして、設備点検、修理、改良、予備品管理などを担当していただきます。持ち場に対する予防保全を中心に、設備の稼働率向上を目指して業務を進めていただきます。また設備保全のあるべき姿として予防保全を第一に考えており、影響の少ないところを選択的に事後保全としているため、よほどの重大な突発故障等でない限り見通しを立てた作業ができています。 ※大規模な工事が必要な場合は上長を通して外注となります。 ■入社後の流れ: ご経験により2週間〜1か月程の導入研修を行い、その後は各工場の保全部門でのOJTにより知識、要領を身に付けていただきます。 ■本ポジションの魅力: ・自分達が工場の操業を支えているのだというプライドをもって、自社設備の保全に取り組めます。 ・メンバーは事務作業が少ないため、現場で実作業したい方にお勧めです。 ・国内外の技術者が集まる「保全技能コンテスト」があり、スキルを磨き合い切磋琢磨できる環境が整っています。 ■組織構成: 配属となる工場によりますが、各組織10〜40名程で40代が多い組織構成です。メカ・エレキいずれの分野も担当できるエンジニアを目指して成長・活躍できます。 技能職採用で班長〜課長クラスで活躍中の方もいます。技能を磨きたい方、教えたい方、或いは新しい保全作業のやり方の追求など様々な取り組み方ができる職場です。 ■当社について: 1955年の「スズライト」から始まり、小型車の技術を活かしたラインナップを展開する東証プライム上場メーカー。低燃費と環境性能が評価され、世界中で選ばれています。現在20カ国・地域に26社、28工場を持ち、世界各国でトップブランドとして高評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ自動車北海道株式会社
北海道
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 設備保全
<最終学歴>高等学校卒以上
【トヨタ自動車100%出資子会社の製造拠点/トヨタの基幹部品の20%を生産しています!】 ●週休3日制/年休167日/有休完全取得推進 ●賞与5ヵ月分/独身寮、トレーニング室、社食、保育所など福利厚生充実 ●設備の種類が多いので、できる分野から徐々にお任せしていきます! ■業務内容: 「駆動系部品」という、トヨタ車の20%に搭載されるエンジン部品の製造ラインにて生産・原動力設備の保全メンテナンスを担当いただきます。 生産ラインを効率的かつトラブルなく、稼働させ続けるための技術職です! ■具体的な業務内容: ◇機械が壊れないための点検・整備(定期定量保全、予兆管理、IoT など) ◇機械が壊れた時の修理対応(モータ交換、芯出し、精度出し、配線、配管、電装品交換など) ◇故障原因の追究と改良・改善(電気回路の変更、設備構造変更など) ◇機械の点検結果・故障履歴などの管理(DX保全 など) ◇ロボット教示、環境測定、原動力設備のオペレーション など ■主な設備機械: <生産設備> ・工作機械 ・ダイキャストマシン ・鍛造設備・プレス設備 ・ロボット ・NC など <原動力設備> ・ボイラー ・発電機 ・電気設備 ・排水処理設備 ・空調設備 など ■働き方: 工場の要となる設備の保全を担当するため、3組2交替制で夜勤もありますが、年3回の長期連休・年間休日は167日です! ■魅力: 【経験を活かして成長できる】 製造ラインの設備・機械は、工程によって様々な種類があり、必要な専門分野も変わります。 そのため、様々な分野での経験が活かせると同時に、お持ちでない知識や資格につきましては、入社後に取得していただく必要があります。 会社や先輩のサポートを受けながら、積極的に学んでいただきます! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CO2OS
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
300万円~599万円
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 設備保全 メンテナンス
〜大手融機関や電力会社などとの取引多数/中途社員が多く在籍/太陽光発電の診断実績国内トップクラス〜 ■業務内容: ・保安管理 ・太陽光パネルおよび付帯する電気設備の日常・定期点検 ・不具合発生時の緊急対応 ・メーカー・協力業者手配 ・修繕工事立会い ・発電量測定データの分析 ・報告書作成 ・年間保守計画の作成 等 ■当社の魅力: 国の主導するガイド策定にも主査として係わっており、技術等固有の要件については教育・バックアップ体制も整っています。 ◎キャリアアップを目指せる環境 当社には各分野のエキスパートが集結しており、太陽光発電所の開発設計から運用保守まで様々な事業課題のサポートを行っており、すべてのサポートを一貫してできる企業はほとんどありません。 そのため、「ただ施工して終わり」「修理をして終わり」ではなく、技術コンサルやデューデリジェンスの視点からお客様と関わることができます。他企業では経験することが難しい部分にまで介入することができるため、高いスキル・技術を身に付けることが可能です。これまでの経験を活かしながら、更なるキャリアアップを目指せる環境が当社には整っています。 ◎「業界のスタンダード」をつくる立場 当社は他社に先駆けてアセットマネジメントの必要性を謳い、再生可能エネルギー業界のリスク評価のパイオニアとして活動してきました。今後、ますますアセットマネジメントの必要性が問われ、リスクを正しく見極めコントロールできる事業者に集約されていく時代へと移り変わっていくことになります。 「業界のスタンダードをつくる」面白さを、是非一緒に体感していただきたいです。国と連携した取り組み等もあるので、関わることのできる範囲が広く、興味を持っていただける方は非常にやりがいを感じていただけると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
〜大手融機関や電力会社などとの取引多数/中途社員が多く在籍/太陽光発電の診断実績国内トップクラス〜 ■業務内容: ・既存もしくは新設予定の太陽光発電所での設備保守業務をお任せします。 ・実務未経験の方も歓迎◎ ・スタートからしっかりフォローしますのでご安心ください! ・もちろんベテランの方も歓迎します! ■業務詳細: ・太陽光パネル・設備の日常&定期点検 ・不具合時初期対応、協力業者指導清掃業務 ・除草・清掃業務 ・電気主任技術者の補助業務 ・本社との打ち合わせ ・社用車管理 ・報告書の作成 ・現場の安全管理 ・機材管理 ・作業スケジュール案の作成 ■当社の魅力: 国の主導するガイド策定にも主査として係わっており、技術等固有の要件については教育・バックアップ体制も整っています。 ◎キャリアアップを目指せる環境 当社には各分野のエキスパートが集結しており、太陽光発電所の開発設計から運用保守まで様々な事業課題のサポートを行っており、すべてのサポートを一貫してできる企業はほとんどありません。 そのため、「ただ施工して終わり」「修理をして終わり」ではなく、技術コンサルやデューデリジェンスの視点からお客様と関わることができます。他企業では経験することが難しい部分にまで介入することができるため、高いスキル・技術を身に付けることが可能です。これまでの経験を活かしながら、更なるキャリアアップを目指せる環境が当社には整っています。 ◎「業界のスタンダード」をつくる立場 当社は他社に先駆けてアセットマネジメントの必要性を謳い、再生可能エネルギー業界のリスク評価のパイオニアとして活動してきました。今後、ますますアセットマネジメントの必要性が問われ、リスクを正しく見極めコントロールできる事業者に集約されていく時代へと移り変わっていくことになります。 「業界のスタンダードをつくる」面白さを、是非一緒に体感していただきたいです。国と連携した取り組み等もあるので、関わることのできる範囲が広く、興味を持っていただける方は非常にやりがいを感じていただけると思います。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ