2238 件
アークレイ株式会社
京都府京都市上京区岩栖院町
-
410万円~640万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 業務系アプリケーションエンジニア・プログラマ
【必須】 ・生化学分野or電気化学分野について、大学で学ばれてきた方、もしくは業務で携わったことがある方 【歓迎】 ・海外出身の場合、日本語がビジネスレベルでの使用な方 ・試薬開発をされたご経験 ・センサー開発をされたご経験(生体以外の分野でも可) ・英語力中級(TOEIC500程度)以上をお持ちの方
【業務内容】 試薬開発の中でも「電気化学」の観点に特化した側面から、自社製品の体内留置型センサーの開発・臨床評価から技術資料作成・設計検証までを一貫してお任せします。 機械自体の開発は別の部署が担当しますが、他の専門知識を持つメンバーと日々ディスカッションをしながら新しい医療機器システムを研究開発しています。 具体的には、まずは体内留置型センサーに関する仕組みや工程について理解していただき、実際の開発に携わっていきます。センサーを開発するためには、社内はもちろん、他の企業様と共同開発を進めているため、社外とのつながりを広げることができます。 また、ご入社されるタイミングによっては、生物学的安全性を検査するための準備やプロセスを進めていく業務にも携わっていただく可能性があります。現在は国内で開発を進めているフェーズですが、将来的には海外での臨床検査を想定しているため、希望をすれば、海外での業務にもチャレンジすることができます。 臨床検査の業務としては、例えばセンサーや留置するためのトランスミッター(信号を送るための機械)を取り付けるための技術的なサポートをしていただき、出てきた結果の解析などまでご担当いただきます。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
【必須】 ・品質管理業務のご経験 【歓迎】 ・開発/設計をされたご経験 ・医療機器の設計開発に関わるご経験 ・医療機器の管理の規格などに携わったことがある方 ・ISO13485(医療機器産業に特化した品質マネジメントシステムに関する国際規格)に関する知見 ・国内外の規格について知識/経験 ・マネジメント業務のご経験 ・英語力中級(TOEIC600点程度)以上をお持ちの方
【業務内容】 アークレイで開発している自社装置・試薬の品質向上のため、品質マネジメントを行い、品質保証に繋げることで、より良い製品を世の中に送り届けることが本ポジションのミッションになります。 具体的には、ISOの要求事項に準拠した開発となるよう、自社で定めている品質マネジメントシステム(QMS)の管理をお任せします。特に本ポジションでは品質管理のうち、「設計品質」の管理を主に担っていただき、ISO13485やQMSとの適合性調査などをご担当いただきます。 まずは設計品質の管理からお任せしていきたいと考えておりますが、QMSの改善・維持など、ゆくゆくは品質保証の領域全体に携わっていただきたいと考えております。医薬品や医療機器には安全性・機能性・有効性が強く求められるため、広い視野と判断能力が必要になりますが、高い専門性を持ったメンバーがおりますので、既存のメンバーと共にアークレイグループの品質保証を構築していただける方を募集いたします。 【事業内容】 アークレイは、医療現場に新たな診断技術、検査を提供することで、ミッションである「新しい科学技術への挑戦を通じて、世界中の人びとの健康な生活に貢献する」を実現すべく日々活動しています。 糖尿病検査装置の分野で国内トップクラスの地位を築いている当社ですが、一方で海外に向けても精力的に医療機器の販売を続けてまりました。グローバルの拠点数も18か国46拠点となり、売上高の55%は海外での売上となっております。
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 コンサルタント
【必須】 ・プロジェクトなどをご自身で企画されたご経験 【歓迎】 以下について、知識経験のある方歓迎 ・(Fluorescence) in situ hybridization(FISH) ・Immunohistochemistry(IHC) ・免疫染色について ・病理検査について ・データ解析業務のご経験 ・実験報告書、論文作成経験 ・原材料メーカー、医療施設、共同開発企業/大学などと対外折衝や意見交換ができるコミュニケーションを苦手とされない方 ・英語力中級(TOEIC500点程度)以上をお持ちの方
【業務内容】 本ポジションでは世界120か国以上で活躍している自社の体外診断用医薬品開発にまつわる業務をお任せします。 製薬はもちろんのこと、例えばどのような成分を濾紙に含ませれば検査キットで陽性を示す線をハッキリと表すことができるか、といったような生化学的な側面、特に「生物」に特化した側面での測定装置やデバイスの開発にも携わります。機械自体の開発は別の部署が担当しますが、他の専門知識を持つメンバーと日々ディスカッションをしながら新しい医療機器システムを研究開発しています。 まずは、これまでのご経験を参考に、製品ごとに分かれているチームに所属し、界面活性剤や、発色剤、酵素・抗体の研究などといった開発業務の一部からご担当いただきます。新しい医療機器システムの開発の他には、既存商品の仕様追加や、試薬の処方検討・評価などといった業務もございます。 その他、診断薬の企画や、新しい反応原理の研究開発及び起案、新規のバイオマーカーの測定システムの提案・企画などにも携わることができるので、上流〜下流まで一貫して携わることができます。医療機関・クリニックで当社の製品を目にする機会もあり、自分の仕事が世界に貢献しているということを実感いただけます。
京都府京都市南区東九条西山町
450万円~600万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・サプリメントや健康食品分野などで3年以上開発・製造系の経験のある方 ・食品業界で一般的な分析・実験業務について原理を理解可能な方 【歓迎】 ・原料やサプリメントの開発経験 ・化粧品メーカーでの研究・開発経験 ・食品原料、化粧品原料の開発経験 ・ヒト臨床試験の設計、実施経験 ・食品関連の品質管理業務経験 ・薬剤師や薬学部出身など、薬事に精通している方 ・統計解析の知識のある方 ・分析、実験業務の知識のある方 ・食品製造の知識のある方 ・食品に関する法規に詳しい方 ・美容に興味がある方
【業務内容】 食品原料を開発・製造するための業務に従事していただきます。 <研究> ・臨床試験の企画立案から実施、解析 ・製品の規格項目などの分析 ・営業支援のための新たな企画立案や提案資料の作成 <品質保証/管理> ・製品の品質、製造情報の管理および問い合わせ対応 ・製品の品質、製造情報の文書作成、社外提出文書の作成 <製造> ・製造条件設定のためのラボテスト ・製造立ち会い、定期査察、協力工場との対応など 【からだサポート研究所について】 からだサポート研究所はサプリメントの原料などに使用される機能性食品原料やその原料を使用したサプリメントを販売する企業です。糖尿病検査領域を得意とするアークレイグループの知見を活用し、国内で初めて「抗糖化」を訴求した食品原料を販売するなど、特徴ある製品を市場に送り出しています。 ※有限会社からだサポート研究所での採用となります。
ナガノサイエンス株式会社
大阪府高槻市安満新町
400万円~550万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 機械・電子部品
【必須】 - なにかしらのメンテナンス、装置組み立てなど、工具を使った業務経験。(車の整備士など) - コミュニケーション力を活かし、フィールドエンジニアとして活躍したい方。 ★トレーニング施設での研修や現場同行でのOJTなどが充実しています。これからフィールドエンジニアにチャレンジしたい方も大歓迎です。
【主要な業務】 顧客先(大手医薬品メーカーや受託試験機関等)に納品された当社装置が、品質を維持し安定稼働しているか、計測機を用いて検証を行います。それ らの結果を記録し、報告書を作成するまでの一連の業務を担当します。 検証を行う試験装置は温湿度を一定に保つ、大型冷蔵庫のような製品。プレハブ型の試験室もあります。 【働き方】 製薬メーカーの研究所や工場など、お客様の就業時間内でのお仕事が中心です。 事前の計画に沿って装置の検証作業を行うため、突発的な修理対応はなく、夜間や緊急対応はありません。 通勤エリアは直行直帰、遠方エリアは宿泊出張の働き方となり、土日は自宅で過ごせます。 【主な担当エリア】 ・愛知/岐阜(全国対応も一部含まれます) ※入社後約1ヶ月程度は、大阪または神奈川拠点を中心とした研修を実施いたします。(宿泊費は会社負担) ※案件により宿泊出張頻度は異なります。(遠方顧客対応の場合は月~金曜日の宿泊出張。土日は自宅に戻ってお休みとなります) 【ナガノサイエンスについて】 ナガノサイエンスでは、医薬品開発における「安定性試験」装置の開発・製造・販売のほか、様々なサービスを行っております。主要顧客は「製薬企 業」で国内市場シェア80%の企業です。 今回、募集を行う「バリデーションサービス」は、当社サービスのなかでもリピート率90%を超える主要サービスです。
【主要な業務】 顧客先(大手医薬品メーカーや受託試験機関等)に納品された当社装置が、品質を維持し安定稼働しているか、計測機を用いて検証を行います。それ らの結果を記録し、報告書を作成するまでの一連の業務を担当します。 検証を行う試験装置は温湿度を一定に保つ、大型冷蔵庫のような製品。プレハブ型の試験室もあります。 【働き方】 製薬メーカーの研究所や工場など、お客様の就業時間内でのお仕事が中心です。 事前の計画に沿って装置の検証作業を行うため、突発的な修理対応はなく、夜間や緊急対応はありません。 通勤エリアは直行直帰、遠方エリアは宿泊出張の働き方となり、土日は自宅で過ごせます。 【主な担当エリア】 ・愛知/静岡(西部エリア中心)(全国対応も一部含まれます) ※入社後約1ヶ月程度は、大阪または神奈川拠点を中心とした研修を実施いたします。(宿泊費は会社負担) ※案件により宿泊出張頻度は異なります。(遠方顧客対応の場合は月~金曜日の宿泊出張。土日は自宅に戻ってお休みとなります) 【ナガノサイエンスについて】 ナガノサイエンスでは、医薬品開発における「安定性試験」装置の開発・製造・販売のほか、様々なサービスを行っております。主要顧客は「製薬企 業」で国内市場シェア80%の企業です。 今回、募集を行う「バリデーションサービス」は、当社サービスのなかでもリピート率90%を超える主要サービスです。
朝日インテック株式会社
愛知県
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 申請(医療機器) 申請(OTC・医薬部外品)
【必須】 ・英語力(海外拠点とのメールでのやりとり、申請書作成) ・海外拠点とのコミュニケーションに抵抗が無い方 【歓迎】 ・英語に限らず外国語の能力を活かして働きたい方、もっと伸ばしていきたい方
医療機器を製造販売するために必要な許認可の手続きを行います。 ■血管内治療用カテーテル等の海外薬事申請業務、進捗管理 (新規・更新・変更) 欧州、中東・アフリカ、北米、中南米、アジアのいずれかのエリア ■薬事規制情報、規格情報の収集、資料作成 ■海外拠点の担当者とのやり取り(メール、電話) ■内関係部署との協業、進捗管理 ※現在のメンバーは、未経験者も多数在籍しており、気軽に相談できる環境です。 新しいことにチャレンジしたい方、自分の可能性を広げていきたい方、大歓迎です。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
東京都
600万円~900万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・医療機器における商品企画またはマーケティング業務経験 【歓迎】 ・製品の企画から上市までの一連の経験 ・KOLとのコミュニケーション ・英語スキル
【仕事内容】 <プロダクトマネージャー> 日本・アジア地域におけるメディカル製品のプロダクトマネージャー業務を担当いただきます。 ■担当予定製品:脳血管用バルーンカテーテル等 ■国内外の市場データ整理、新規事業の企画・提案 ■海外案件の調査 臨床現場からのニーズを開発部門へフィードバックし、開発と一体となって次世代の医療デバイスを企画します。 市場調査によって価格や市場規模についても分析しながら、事業企画・事業提案も行っていただきます。 海外のドクター、海外論文に触れる機会も多く、かつ、市場はグローバルですので、英語を使うことができます。 ※既存製品の改良開発ではなく、市場ニーズ、シーズを基としたゼロベースからの開発となります。 ※『ものづくり』に深く関わっていただく業務となりますのでそれらに強い興味と探求心をお持ちの方を歓迎いたします。 ※主体的に動き、チャレンジを楽しむことができる方を歓迎いたします。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
大阪府
500万円~700万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造プロセスの研究開発、改善活動経験 ・研究用/試作用設備の考案および設計経験 【歓迎】 ・3D-CADを用いた設備設計経験
【業務内容】 基盤技術研究本部に属し、分野を横断して製品のあらゆる部分の技術研究を行います。生産技術・要素技術の最も上流の研究開発で、新材料・プロセスを確立することで、新たな当社製品の開発や現製品のさらなる生産効率化やコスト削減に繋げます。 おもに要素技術、樹脂材料、金属材料、材料物性のチームに分かれており、担当分野の研究開発を進めています。 【業務内容】 ・医療機器の製造プロセスの研究開発 ・研究用設備の考案および設計 ・社内設備(プロトタイプの設計) ・製造部門への技術移管 特に現在力を入れているのは医療機器製造に欠かせない、接合技術開発(溶接、接着、はんだ・ろう付けなど)、表面処理技術開発(メッキなど)です。ベテランのみならず新卒で配属された若手も活躍しており、主に機械系の学科・専攻されていた方に親和性があります。 原則、当該職種での転勤は想定しておりません。 ご希望を含めキャリアパスの方向性によっては国内外拠点への赴任を打診することもあります。 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
京都府
450万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・抗体作製の知識・経験をお持ちの方 【歓迎】 ・英語力中級(TOEIC650点)以上 ・製薬企業にて分子標的薬(抗体医薬)の研究開発に携わっている方 ・抗体作製受託企業にて、抗体作製を行っている方 ※原材料メーカー、医療施設、共同開発企業/大学など 対外折衝や意見交換ができるコミュニケーション能力のある方希望
インフルエンザ検査薬など抗原抗体反応を活用した臨床検査技術および体外診断用医薬品の研究・開発をお任せします。 【具体的には】 原材料選定、処方・製法・構造の開発、試作検討、試験/評価、薬事申請、生産移管までの商品開発全般を担っていただきます。 はじめはインフルエンザ測定キットに関する業務を予定。 【研究例】現在のインフルエンザ検査は発症から24時間経過しないと結果がでないため、判定可能時間の短縮、精度、検査速度の向上など多くの改良の余地があります。 【アークレイの製品】 病院・開業医で使用される医用分析機器を中心に、糖尿病検査・尿検査では40%以上の国内シェアを維持しています。近年は遺伝子領域・歯科領域などにも拡大中です。 【配属先情報】 約14名(内キャリア入社1/3名程) 【勤務地:京都研究所】 2011年に新設。京都市営地下鉄・鞍馬口駅より徒歩5分。江戸時代より続く庭園「擁翠園」内にあり、研究所から庭園を眺めることができます。
ピアス株式会社
600万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・システムのプロジェクトマネジメント経験5年以上 ・自らが発案し業務改革を推進した経験のある方 ・システム企画し自らが提案(発表)した経験がある方 【尚可】※下記いずれかに該当する方 ・事業会社において、DX推進、事業企画、経営企画など、全社の業務改善、 構造改革などに携わった経験がある方 ・Sier、コンサルティング会社などで、デジタル化推進、業務改革プロジェクト の経験がある方
全社のDXを推進する部門にて主体的に業務を遂行いただける方を募集します。 【具体的な業務内容】 ・DX推進計画の策定と推進 ・デジタル技術を活用したDX事例や新技術に関する情報の収集、評価、 アイデア出し ・提案したテーマの実現化 【募集背景】 昨今のデジタル技術の進化に伴い、あらゆる業種や分野で新しいビジネス様式に変化してきています。当社も将来を見据えたDX(デジタル トランスフォーメーション)の取組を本格的にスタートします。 【仕事の魅力】 ・自身で考え企画し自身がリーダーとして実行するまで一気通貫で担当することで、遣り甲斐や達成感を感じていただけます。 ・全社視点で課題解決することができます。 【その他】 ・募集部門は中途入社の社員も多く活躍しています。 【当社で働く魅力】 当社は強いマーケティング力に強みを持っており、お客様にご満足いただける品質を備えなければ製品を世に出しません。綿密なマス調査やグループインタビューなどに基づいて、見落とされているようなニーズを発掘し、試作品のテストを繰り返してピアスブランドにふさわしい独自のプロダクトを開発しています。
長崎県
450万円~850万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 プロジェクト系
【いずれか必須】 ・組み込み開発経験 ・理系卒かつプログラミング経験をお持ちの方 【こんな方におススメ】 ・ロボコンなどロボット作りが好きな方。 ・人の役に立つ製品の開発に携わりたい方。 【製品について】 大型の機器は1m近い大きさのものもあります。ポンプで 検体を吸い上げ、試薬上に塗布、反応を自動で測定し、検体の搬送まで全 自動で行うためメカトロ要素も多く含まれる製品となります。 ●糖尿病検査装置のパイオニア・国内トップクラス;臨床検査事業を核に糖尿病検査や尿検査のほか、遺伝子検査や動物医療、オーラルケア領域へと事業領域を拡大 ●世界80カ国以上で採用/日本を含め13ヵ国22拠点、グローバルに事業展開 【働き方】 オフィスはフリーアドレスになっているため、他部署との関係性を構築しやすい環境です。 安定的な医療業界の中で安定的なビジネスモデル(機器を販売し試薬が継続的に消費される)を築いているため安定的に長く勤めていただくことが可能です。
病院向け大型(中型)検査装置の組み込み開発をお任せします。 開発期間は約1.5-6年。ほぼ全てが新規開発となります。医療機器のため品質が非常に大切となるため1製品をじっくりと作りこむことが可能です。 プロジェクト制をとっており、検体と試薬をどのように反応させるか、部品選定など初期の構想段階から関わり完成まで機械、電気、化学エンジニアと協同しながら製品を作り上げてまいります。 スペシャリストが真に活躍できる環境を準備するため新会社を設立。 生涯エンジニアとしてモノづくりに携わりたい方を歓迎します。 スペシャリストに対し、部責者と同等の処遇を提示できる制度を整えています。 【配属先情報】 2020年6月8日の新会社開設以降アークレイ長崎開発センター株式会社での雇用となります。 【海外展開】 1970年代の後半より海外へ商品を輸出。現在は売上の約50%が海外。 世界70カ国以上で商品が流通。海外拠点は現在10箇所以上。 2011年にはフィリピンに、2014年に中国内2ヶ所目の工場をオープン。 【企業の特色】 ●医療検査機器/診断薬の総合メーカーとして、特に糖尿病患者が使用する血糖自己測定器において国内TOPシェアを保持。 開発から生産、セールス&マーケティング、カスタマーサービスまでの一貫体制を実現。 ※海外売上比率も50%を超え、京都発の最先端テクノロジーで世界に展開し、世界の人々の健康と予防医学に貢献。
長崎県長崎市万才町
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気設計経験 ・回路図作成経験 2年以上 【歓迎】 ・複合機、FA機器、家電、遊戯機器など駆動部を搭載した機器の電気設計経験をお持ちの方 【製品について】 大型の機器は1m近い大きさのものもあります。ポンプで検体を吸い上げ、試薬上に塗布、反応を自動で測定し、検体の搬送まで全自動で行うためメカトロ要素も多く含まれる製品となります。 ●糖尿病検査装置のパイオニア・国内トップクラス;臨床検査事業を核に糖尿病検査や尿検査のほか、遺伝子検査や動物医療、オーラルケア領域へと事業領域を拡大 ●世界80カ国以上で採用/日本を含め13ヵ国22拠点、グローバルに事業展開
医療機関で使用される臨床検査機器(大型~小型まで)の電気設計開発をご担当いただきます。 従来のモノづくりの良いところは踏襲しつつも、新拠点ならでは、長崎ならではの開発モデルを作るべく、大学/病院/民間企業とも連携し、開発環境を整え組織づくりを行っています。 プロジェクト制をとっており、部品選定など初期の構想段階から完成まで、機械/電気/ソフト/化学エンジニアが協働し開発を行います。開発期間は約1.5-6年。 スペシャリストが真に活躍できる環境を準備するため新会社を設立。 生涯エンジニアとしてモノづくりに携わりたい方を歓迎します。 スペシャリストに対し、部責者と同等の処遇を提示できる制度を整えています。 ☆Uターン・Iターン歓迎。転勤なし、京都への異動は予定していませんので長崎でじっくり働くことができます。 【配属先情報】 2020年6月8日の新会社開設以降アークレイ長崎開発センター株式会社での雇用となります。 【組織構成】 ソフト6名、電気1名(2022年度末までに10名以上増員予定) ※主要開発拠点の京都研究所と長崎の開発拠点は同じ位置づけで上流から開発を担当します。 【海外展開】 1970年代の後半より海外へ商品を輸出。現在は売上の約50%が海外。 世界70カ国以上で商品が流通。海外拠点は現在10箇所以上。 2011年にはフィリピンに、2014年に中国内2ヶ所目の工場をオープン。 【企業の特色】 ●医療検査機器/診断薬の総合メーカーとして、特に糖尿病患者が使用する血糖自己測定器において国内TOPシェアを保持。 開発から生産、セールス&マーケティング、カスタマーサービスまでの一貫体制を実現。 ※海外売上比率も50%を超え、京都発の最先端テクノロジーで世界に展開し、世界の人々の健康と予防医学に貢献。
【必須】 ・ 高分子化学、界面化学、物理化学、材料工学、機械工学いずれかの知見 【歓迎】 ・ 微細組立技術の研究開発経験者 ・ 接着剤を用いた組立技術の研究開発経験者 ・ 冶金的接合(溶接、ロウ付け、拡散接合など)の材料、工法の研究開発経験者 ・ マイクロ溶接(レーザー溶接、抵抗溶接など)に関する研究開発経験者 ・ 海外文献が読める方 ※ 英語スキル歓迎
《 要素技術研究開発( 微細組立技術 )》 ■ カテーテルやガイドワイヤー等の医療機器の組立技術開発 ■ 接合材料の評価 □ 医療機器の微細部品に関する、接合技術、加工・製造技術の新技術開発 ※ 当技術搭載が想定される弊社製品 ブランド製品、OEM製品となる 治療/検査用ガイドワイヤー、カテーテル等 医療機器用途、産業機器用途の部材等 ※従事すべき業務の変更の範囲 :会社の定める業務とする
大研医器株式会社
大阪府和泉市あゆみ野
500万円~1000万円
【必須】 ・電子回路設計/評価の実務経験(技術面でOJT不要な方) 【尚可】 ・マネジメント・管理職のご経験をお持ちの方 ・外注管理の経験 ・回路シミュレーション/解析の経験 ・医療機器の開発経験 ・無線回路の設計経験 ・C/C++言語の経験
医療機器(真空吸引機/注入器等)の電子回路設計担当として、電子回路の開発/設計/評価、製品の開発/設計/評価、検査設備等の仕様設計を担当頂きます。 また、設計業務だけではなく、企画から発売(実際にお客様に使っていただける)に関わる業務も担っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・商品企画 ・製品仕様設計 ・ハードウェアシステム設計 ・電子回路設計/評価 ・製品評価 ・初期販売フォロー ・コストダウン/ディスコン対応 【取り扱い製品例】 <真空吸引器> 病院の医用ガス供給システムから供給される陰圧を利用して、液体又は粒状物質の吸引等の治療に用いる装置のことです。ベッドサイド又は手術室で用います。 <持続注入器> バルーン・大気圧等の非電気的な動力源を用い、定量かつ持続的に薬液を投与する携帯用ポンプをいいます。 薬液の注入速度を選択できるもの、患者管理無痛法用注入器PCA装置を備えたものがあります。 <シリンジポンプ> 医薬品及び溶液を非常に正確な容量かつ一定速度で投与する必要がある場合に用いる装置をいいます。低流量設定と流量変換のため、特に新生児、乳児、重体患者の治療で、少量の高濃度の医薬品を長時間にわたって投与する場合に適しています。硬膜外麻酔の投与にも用いられます。 ※産学連携で共同研究を行ったことがある大学: 大阪大学、東京工業大学、東北大学、岡山大学、横浜国立大学、九州大学など
旭化成ファーマ株式会社
静岡県
550万円~950万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 研究開発(R&D)エンジニア
<必要な業務経験/スキル> 製薬企業または公的研究機関で分子生物学・薬理学等のドメイン知識・専門性を活かしたデータ解析経験を有すること(3年以上) ※業務経験例 ・ゲノム、トランスクリプトーム、エピゲノムなどのNGSデータ解析 ・プロテオミクス解析 ・プログラミング/スクリプト作成 <望ましい業務経験/スキル> ・チームでの共同研究やプロジェクト遂行経験 ・非臨床の試験計画立案経験
分子生物学・薬理学等のドメイン知識・専門性を活かして、オミックスデータ解析をはじめとするバイオインフォマティクス手法を駆使した、創薬プロジェクトの創出および推進業務に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容 ・オミックスデータ解析をはじめとするバイオインフォマティクス手法を駆使した、創薬プロジェクトの創出および推進業務 ・共同研究・協業のマネジメント業務 ・新規プロジェクト、創薬基盤技術等の調査・提案業務 <仕事の魅力・やりがい> ドメイン知識・専門性を活かしたデータ解析業務のなかで、幅広い活躍の機会があります。ご自身の専門性を最大現に発揮しながら、新しい創薬プロジェクトの創出や既存プロジェクトを推進することを期待します。 構造生物学、計算化学、薬理学など、各分野のエキスパートと協力しながらプロジェクトを進めることができます。旭化成ファーマはオープンイノベーションを積極的に活用しており、国内外トップクラスのアカデミアやバイオテック企業とのコラボレーションを通じて、最先端の創薬研究をリードすることが可能であり、個人としても大きく成長できる機会があります。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 創薬プロジェクトの創出業務や推進業務に従事していただき、課題設定・解決、プロジェクトのステージアップへの貢献・活躍を期待します。 ▼3〜5年後 バイオインフォマティクス部門のグループリーダーや、特定技術領域の専門性を追求するエキスパートなど、将来的にR&Dを牽引する活躍を期待します。 <募集背景> 旭化成ファーマは「グローバルスペシャリティファーマ」を目指し、世界に通用する新薬創出・パイプライン拡充に取り組んでいます。R&Dにおけるバイオインフォマティクス部門を強化するため、当該領域において高い専門性と経験を有する研究者を募集します。
400万円~650万円
【必須】 ・電気回路設計の実務経験(2年以上) 【歓迎】 ・ 英語力中級(TOEIC500点程度)以上をお持ちの方※選考フローにて英語試験あり ・分析機器、精密機器、メカトロ機器、家電製品、小型量産品の電気回路設計経験 ・マイコン制御回路設計及び周辺回路設計の経験 ・デジタル・アナログ回路設計の経験 ・国内/海外の法規(CE,UL,ISO,JIS,EMC)に詳しい方尚可
【業務内容】 電気回路設計エンジニアとして、自社製品の企画、開発、生産移管までの一連の工程を担当していただきます。開発をする製品は尿検査、血液検査、口腔内検査等に用いる分析装置がメインとなっており、これらの装置の電気回路設計及びハーネス設計を担います。 特に、マイコンを使用したものやLEDといった弱電分野の回路設計がメインになっており、微小な電流測定には何が必要で、どのような技術を用いると測定の信頼性が高まるのかなど、センサー開発に必要な精密回路について考えて開発をしていきます。 実装に関しては、自社の工場に依頼する場合もあれば、外注の業者に依頼をする場合もあるため、納期やコスト管理などの知見を身につけることができます。その他、EMC試験のテスト計画作成から、試験、レポートといった部分の業務もお任せいたします。 当社に蓄積された、高精度分析装置ならではの電気回路、基盤設計技術や小型化ノウハウ等を学び、世の中に無い次世代の分析装置の開発を期待します。
PHCホールディングス株式会社
群馬県邑楽郡大泉町坂田
470万円~630万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での調達経験 ・SAPなどのERP使用経験 【尚可】 ・製造業での調達経験5年以上 ・電子電気関連製品や部品に関する調達業務経験 ・英語力(TOEIC 600以上/海外駐在経験など) ・新規サプライヤー開拓、サプライヤー転注実務経験 ・財務諸表読解力 ・PSI実務経験、需要予測、統計学 ・輸出入貿易実務経験
国内シェア1位・世界シェア2位を誇る研究医療支援機器を展開する同社のマザー工場にて調達担当者を募集します。 ■業務内容 直接材の調達スタッフとして、担当部材のQCD課題に対し、安定的且つ効率的に調達・供給出来るソリューションを提案し、実現に向けて社内・社外(サプライヤー)のメンバーをファシリテートしていただきます。 また、市場環境やビジネスモデルの変化に対する業務改革に取組むことも期待します。 【主な業務内容】 ・新規部材の見積取得、査定、交渉、購入先選定 ・VA/VEによるコストダウン推進、海外工場使用部材の現地調達化 ・品目カテゴリー別の調達戦略立案と実行(新規サプライヤー開拓、与信管理、転注) 【担当品目】 ・電装部品、電子部品・半導体、原材料(鉄鋼・銅・樹脂等)、金属加工部品、樹脂成形部品など 【組織構成】 ・配属先:SCM部 調達1課 ※課長1名、メンバー約15名 (20~60代) ・SCM部全体は4課 約50名体制 ・キャリア採用者の管理職昇進実績複数有り 【将来的なキャリアプラン提案】 ご経験と適性、個人のキャリア志向に応じて将来的には多様な業務経験を積むことができます。会社の成長だけでなく、ここで働くスタッフ一人一人のキャリア形成の意志を大切にしています。 ・新商品の開発購買プロダクトリーダー ・海外現地訪問してのサプライヤー開拓、海外生産拠点の調達マネージャー ・サプライヤーと連携したSCOPE3目標の達成 ・国内/海外販売機能と連携したPSI計画の立案 ・グローバル物流戦略の策定、国内外の物流オペレーションマネジメント ・間接材料費の削減活動への参画 ・SCMオペレーションのDX推進
小林製薬株式会社
500万円~1200万円
【必須】 <業務経験> 下記いずれかのご経験がある方 ●医薬品、医療機器、医薬部外品の下記いずれかの業務経験3年以上 ・研究開発業務 ・品質保証業務 ・品質管理業務 ●薬務課や保健所等、行政での薬機法に関わる業務のご経験3年以上 ●医薬品等試験研究機関や技術センターでの、薬事申請支援業務等のご経験3年以上 <能力・資格> ・Excel、Word、Powerpointをビジネスで使える 【尚可】 <業務経験> ・GMP管理 ・GQP管理 ・QMS管理 ・海外の医薬品管理業務 <能力・資格> ・薬剤師資格 ※一次面接ご案内後に薬剤師免許のコピーをご提出いただきます。 ・日米欧のGMP等のレギュレーションに精通している方 ・英語ビジネスレベル ・中国語ビジネスレベル
【業務内容】 ・医薬品等承認申請関連業務 ・医薬品等広告等確認業務 ・医薬品の開発・製造・販売にかかわる薬事相談、指導 【組織ミッション】 ・小林製薬の医薬品等承認の信頼性確保 ※承認申請用試験の信頼性監査、承認申請書の審査、承認の整備、適正管理 ・小林グループの医薬品等の開発に伴う薬事相談に関する業務 ・小林グループの医薬品等の広告表示の適正維持 ・社会情勢の変化などを踏まえ、時代に応じた適切な状態に開発管理体制を強化・推進する業務 ・行政・業界の薬事規制情報の収集、蓄積、分析及び、マーケ・開発への社内水平化に関する業務 ・薬事規制に関する行政・業界との交渉に関する業務 ◆この仕事の魅力◆ 社内だけでなく、国内外の委託先や他部門と密に連携し、高品質な医薬品の安定供給をするためのモノづくりを支える重要な役割です。薬剤師資格をお持ちの方は、将来、総括製造販売責任者者や品質保証責任者も目指していただけます。 業務の変更の範囲:当社業務全般
【必須】 <業務経験> ・化粧品・食品・医薬品・原料素材メーカーなどでの製品開発や品質保証・品質管理などの経験がある方 <能力・資格> ・論理的思考力と考察力 ・ファシリテーション能力、リーダーシップ ・折衝力(調整や説明、議論ができる) ・情報収集・整理スキル ・一般的なビジネスITスキル(プレゼン作成・文書作成・表作成) 【尚可】 <業務経験> リスクマネジメント、リスクアセスメントの業務経験や化粧品や食品の安全性知識がある方 <能力・資格> ・統計の知識、品質管理スキル ・ISO9001、ISO22000などの品質マネジメントシステムの知識
【仕事概要】 化粧品・OTC医薬品・食品・オーラルなどの研究開発における品質確認体制の強化のために以下業務を担っていただきます。 ・個別製品の研究担当の設計思想と評価結果の妥当性確認・承認 ・リスクアセスメントの確認・承認 ・処方・規格などの製造所へ伝達する資料を確認・承認 ※但し、試験・検査の実行は業務としない。 ・法規やリスクアセスメントに基づいた製品の表示の妥当性確認 ・お客様相談室や製造本部 品質管理部門と連携し、品質リスクを把握 ・製品開発における品質マネジメント体制を継続的に改善 ・研究開発職掌における品質安全知識の向上教育の実施 ◆お任せしたい役割・期待したいこと◆ ・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備するプロジェクト活動 ・特定製品カテゴリーにおける個別の製品開発活動における設計や表示の妥当性を確認し、製品の品質不具合の未然防止を促進 ◆この仕事の魅力◆ ・世に出る前の製品開発に携わり、安全・安心をお客様に提供することで社会貢献の実感を得られる。 ・製品設計の重要な品質確認を行うことで、メーカーにとって重要な業務に携わり、責任ある業務に充実感を得られる ・研究開発業務の品質確認の仕組みを整備し、研究開発員の業務改善に貢献することで、大きなやりがいと達成感を感じられる。 ・製品知識、品質や法律など幅広くスキルを獲得できる。 ・開発部門、製造部門、品質保証部門など多様な関係者と連携し、課題抽出や改善活動にに関わることで、課題設定やロジカルシンキングなどのビジネススキルを磨ける。
【必須】 <業務経験> ・一般消費者向けの医薬品、医薬部外品、化粧品、日用品、衛生用品等を対象とした以下複数の5年以上の業務経験 └製剤開発、スケールアップ、製造所トランスファー <能力・資格> ・上記業務内容に関連する経験(3年以上) ・Excel、Word、Powerpointをビジネスで使える 【尚可】 <業務経験> 界面活性剤・香料・消臭剤・液剤・乳化製剤・固形製剤・繊維、等の製剤設計や開発に関連する知識 <能力・資格> ・製剤学、粉体工学、物理化学、製剤製造設備に関する知識 ・物性解析や評価、分析スキル ・CAD等による製品設計スキル ・薬機法、景表法などの法規制に関する開発スキル ・その他、品質管理、知的財産、統計等メーカーの開発部門に必要な基本スキル
【業務内容】 弊社で扱う幅広い製品群において、新製品、既存製品に関する製剤開発業務を担当いただきます。 対象製品: ヘルスケア(OTC医薬品・オーラルケア・食品・化粧品等) 日用品(芳香消臭剤・サーモ&ウェルネスケア・洗浄剤等) 具体的な業務内容は以下のとおりです ・製剤設計 ・製造プロセス開発 ・スケールアップ ・製造所トランスファー ◆お任せしたい役割・期待したいこと◆ 保有する製剤スキルや経験に応じて、研究開発部門(基本処方設計部署)と連携し、性能だけでなくロバストネスの高い製剤設計、製造所トランスファーを含めた製剤開発業務を担っていただきます。 ◆この仕事の魅力◆ 普段ドラッグストアなどで手にする身近な製品の開発に直接関わることができます。 また、製剤スキルを活かして幅広い製品群の開発に携わり、専門性を高める活動も共同研究などを通じて取り組むことができます。
東京都港区西新橋
御成門駅
470万円~850万円
【必須】 ・医薬品、生物学、再生医療などライフサイエンス領域における、いずれかの経験(研究、製品開発、学術、営業など) ・商品企画またはマーケティングの実務経験(目安3年) ・英語力(ビジネスレベル) 【尚可】 ・商品企画、マーケティング、または製品開発の実務経験(5年以上) ・市場分析および戦略立案スキル ・グローバルビジネス経験(海外市場での製品導入や販売促進の経験)
【仕事内容】 国内シェア1位・世界シェア2位を誇る研究医療支援機器を展開する当社の商品企画部門では、主にライフサイエンス分野において使用されるラボ用機器・理化学機器および解析機器の企画・開発を通じて、科学技術の発展と研究者のニーズに応える製品を提供しています。 更に、CGT(Cell and Gene Therapy; 細胞遺伝子治療)領域における新規事業においては営業/フィールドアプリケーションサイエンティストと協力しながら、商品を販促すると共に、顧客のニーズを的確に理解し、商品企画を担っていただくことを期待します。 <業務詳細> 1. 市場調査・分析 ・研究者やライフサイエンス分野の最新トレンドを調査 ・データを使って市場や競合の分析、ターゲット戦略を立てる 2. 製品企画・開発 ・お客様の声をもとに新しい製品コンセプトを考案 ・製品の導入から終了までを管理 ・国内外のチームと協力して仕様を決め、プロジェクトを進行 3. プロジェクト管理 ・製品開発のスケジュールやタスクを管理 ・他部署や海外のチームとの連携をスムーズに進める 4. グローバル展開 ・海外での製品導入計画を立案・実行 ・海外拠点やパートナー企業と協力しながら事業を広げる 5. プロモーション・営業支援 ・製品の販促戦略を立案・実行 ・展示会やセミナーの企画運営も担当
株式会社モリタ製作所
400万円~750万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他機械設計
【必須】 ・機構設計のご経験(部品でも歓迎いたします) ・SolidWorks等、CADソフトウェアの使用経験 【歓迎】 ・配管設計 ・強度/流体解析 ・流体設計(水・エアー) ・管路構造設計 ・吸引管路の設計 ・医療規格関係の知識 ・鋳物に関する経験 ・旋盤使用経験 ・射出成型関係の知識
【業務内容】 歯科医療現場で使用されるチェアの構造設計に関わっていただきます。 他社との差別化のため更なるスピードアップや、新製品投入などの一端を担うことが求められます。 チーム体制で一貫した製品開発へのかかわり方が可能です。チームメンバーそれぞれの得意分野を活かすことで、より良い製品開発を目指しています。 業界未経験の方も過去入社し、1年間の現場OJTなど豊富な研修体制によって現在活躍されています。 ■担当製品: 歯科医療現場で使用されるチェア(スペースラインシリーズ・ソアリックシリーズなど) ■使用ツール:SolidWorks 職種の変更の範囲:当社業務全般
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ