6722 件
株式会社ソラスト
東京都
-
700万円~999万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連 アウトソーシング その他・各種スクール, 経営企画 M&A
学歴不問
■当社について・募集概要 ソラストは、2025年度で業歴60周年を迎え、ヘルスケア業界で確固たる地位を築いてまいりました。病院・診療所における医療事務受託サービスでは国内トップクラスのシェアを誇り、安定した事業基盤を確立しています。 当社を取り巻く事業環境は急速に変化しており、当社としても基幹事業をブラッシュアップし新たな成長ステージへ進化することが求められております。 募集のポジションは、経営企画部門でM&Aの企画、推進をリードいただく担当者として当社の成長を共に牽引いただくことを期待しております。プライム上場企業ながらフラットな組織風土であり、トップマネジメントと共にディスカッションを重ねながら案件を推進していくこととなりますので、会社全体の変革に携わるダイナミズムをご経験いただくことができます。 ■職務概要 ・M&A戦略の企画立案、執行支援等 ・経営企画業務(FP&A、予算編成、経営会議体事務局業務) ■主な職務 ・当社基幹事業(医療事業、介護事業)に関連する分野、および新規事業に関するM&A戦略の立案、調査、交渉・執行支援、一部PMIへの部分的関与 ・経営企画部門における定常的業務(中期経営計画策定、予算編成、月次業績管理、経営会議体事務局) ※M&A関連業務をメインとし、定常的業務は補佐的な関与を想定しますが、キャリア開発の方向性をご相談のうえ柔軟なアサインメントを行う予定です ■配属先情報 ・所属部署:管理本部 経営企画部 経営企画課 ・役職/担当:経営企画担当(M&A担当) ■当社について ◎ソラストは以下の通り事業範囲を拡大し、今日では全国で30,000人以上の社員(約90%が女性)が医療事務、介護、保育の仕事に携わっています。 ◎ソラストグループは2024年3月期まで11期連続増収を達成しています。 2024年3月期では売上高が1,351億円となっています。 ◎業界リーダーとして社会に貢献する企業となるためには着実に事業規模を拡大していくことが必要と考えています。 主力事業が順調に推移している中、ICTの活用・M&Aの活用・採用力、定着率の向上・経営体制の強化など、様々な取り組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ドクターネット
東京都港区芝大門
300万円~799万円
その他医療関連, IT法人営業(直販) その他医療系営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【業界シェアNo.1サービスの営業/業績右肩上がり/業界未経験でも多くの方々がご活躍されています◎】 ■業務内容: 医療機関(病院・健診機関・クリニック等)に対して、当社の遠隔画像診断支援サービスの提案を行っていただきます。業界トップシェアかつ高品質なサービスの提案なので、営業先でも興味を持って話を聞いて頂ける事が多いです。 <働き方について> ・フルリモート勤務が前提ですが、お客様先へ直接お伺いしますので直行直帰となります。 ・本社(東京)、大阪事業所、福岡事業所いずれかに現実的に通勤可能な範囲で勤務可能な方が対象です(緊急対応が発生した際、ご出社いただく可能性があるため) ■働く環境: 同社サービスや医療現場を知るため、入社後3〜6ヶ月程度は先輩社員のもと、丁寧な指導を受けます。業界未経験者の方でも定期的な勉強会も開催しており、学べる環境を用意しています。また、社長が女性ということもあり、女性が働きやすい職場を目指しており、育児休業取得率100%。子育てをしながら働いている女性社員も多く、安心して働くことができます。 ■評価制度補足: 賞与とは別に、新規受注1件ごとに対してインセンティブの支給があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。案件規模にもよりますが、賞与に上乗せされる金額は2万円〜50万円/件で、中には200万円/回のインセンティブを獲得する社員もいます。 ■遠隔画像診断サービスとは(当社事業内容): 当社は1995年に設立以来、遠隔画像診断サービスを提供しています。現在、日本において読影医(MRIやCTなどを用いて放射線画像診断を行う専門医)の不足は深刻な問題となっています。そんな中、当社では医療機関からインターネット回線を通じて、CT・MRIなどで撮影した画像を当社が契約している読影医に配信し、画像の診断を行う遠隔画像診断サービスを他社に先駆けて展開しました。このサービスにより、読影医(放射線科医)がいない医療機関においても患者は詳細な診断を受けることができます。「いつでもどこでも、高品質な画像診断を。」を掲げ、今後は既存事業の強みを活かしながら、AI・海外事業など新たな事業創出フェーズに入ります。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
【業界シェアNo.1サービスの営業/業績右肩上がり/業界未経験でも多くの方々がご活躍されています◎】 ■業務内容: 医療機関(病院・健診機関・クリニック等)に対して、当社の遠隔画像診断支援サービスの提案を行っていただきます。業界トップシェアかつ高品質なサービスの提案なので、営業先でも興味を持って話を聞いて頂ける事が多いです。 <働き方について> ・フルリモート勤務が前提ですが、お客様先へ直接お伺いしますので直行直帰となります。 ・本社(東京)、大阪事業所、福岡事業所いずれかに現実的に通勤可能な範囲で勤務可能な方が対象です(緊急対応が発生した際、ご出社いただく可能性があるため) ■働く環境: 同社サービスや医療現場を知るため、入社後3〜6ヶ月程度は先輩社員のもと、丁寧な指導を受けます。業界未経験者の方でも定期的な勉強会も開催しており、学べる環境を用意しています。また、社長が女性ということもあり、女性が働きやすい職場を目指しており、育児休業取得率100%。子育てをしながら働いている女性社員も多く、安心して働くことができます。 ■評価制度補足: 賞与とは別に、新規受注1件ごとに対してインセンティブの支給があり、営業担当者のほとんどがインセンティブを獲得しています。案件規模にもよりますが、賞与に上乗せされる金額は2万円〜50万円/件で、中には200万円/回のインセンティブを獲得する社員もいます。 ※管理監督者の場合は業績賞与かインセンティブのいずれか高い方を支給します ■遠隔画像診断サービスとは(当社事業内容): 当社は1995年に設立以来、遠隔画像診断サービスを提供しています。現在、日本において読影医(MRIやCTなどを用いて放射線画像診断を行う専門医)の不足は深刻な問題となっています。そんな中、当社では医療機関からインターネット回線を通じて、CT・MRIなどで撮影した画像を当社が契約している読影医に配信し、画像の診断を行う遠隔画像診断サービスを他社に先駆けて展開しました。このサービスにより、読影医(放射線科医)がいない医療機関においても患者は詳細な診断を受けることができます。「いつでもどこでも、高品質な画像診断を。」を掲げ、今後は既存事業の強みを活かしながら、AI・海外事業など新たな事業創出フェーズに入ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカルプラント
埼玉県戸田市新曽
北戸田駅
400万円~549万円
その他医療関連 アウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜医療法人髙仁会のグループ会社/病院やクリニックのセキュリティー対策を強化/週休2日〜 ■職務内容: 社内SEとして、法人内の情報システムに関わる業務全般をご担当いただきます。システム担当の視点で、課題や問題を的確に把握し、タイムリーに報告連絡相談を実施しながら、現場と本部を円滑につなぐコミュニケーション力を発揮して、安全なシステム構築と運用を実現し、病院やクリニックのIT推進を進めていただきます。 ■具体的な業務内容: ・セキュリティー環境の構築と整備 ・PC設定やアプリ更新作業 ・基幹システム更新時の窓口業務 ・システムや機器のリプレイス(キッティング含む) ・医療DXに関わる提案等 ・ヘルプデスク ■配属先について: 人事総務部SEチームは、係長(リーダー)50代と一般職50代の2名体制となっています。 ■当社の特徴: ・当社は、医療法人高仁会の一員として、医薬品や資材の調達のほか、給食や清掃、施設管理の請負等、医療や介護を側面から支援する業務に携わっています。 ・医療法人高仁会は、昭和25年から埼玉県で「友愛と科学的精神をもって、質の高い精神医療サービス」を提供してます。戸田病院、川口病院、川口クリニックなどの病院をはじめ、介護老人保健施設「コスモス苑」、老人介護支援センターや訪問看護ステーションなど、常に先進の精神医療と看護や介護に取り組み、地域ぐるみの第一線の医療・福祉ケアを展開しています。 変更の範囲:無
日本ホスピスホールディングス株式会社【東証グロース上場】
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~499万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 内部統制 内部監査
【バックオフィスや事務職から挑戦可!・会社(各部署)の運営状況を確認・報告する【内部監査】にキャリアチェンジ/年休125日/グロース上場企業で経営安定性◎/社会貢献度高い在宅ホスピスサービス事業】 ■はじめに: がんや難病など専門的な緩和ケアを必要とする方々に向けた【在宅ホスピスサービス事業】を運営している当社にて、社内各部署や各施設の運営状況チェック等の監査を行う【内部監査・内部統制】をお任せします。 ■業務内容: 【入社後の流れ*安心の研修体制】 ・各施設に出向いていただき、売上チェック等、施設の運営状況を確認する【内部監査】をお任せします。 ・入社直後は、監査をメインで行っている1名の上司に同行していただき、その補助業務(簡単な書類確認・監査報告書作成のための議事録作成)をお任せします。 ・また、上記の現場OJTと並行して、座学での研修を実施いたします。会社の監査を行う立ち位置になるため、当社理解や住宅・看護・介護の現場理解を深めていただきます。 ※独り立ちまでは1年〜2年を想定しております。 【将来的に任せたいこと】 ・現場(マネージャー、施設長)との監査日時の調整 ・監査後、書類に不備、不足があった場合の現場への依頼回収 ・回収した書類の整理 【内部統制*サブ業務】 ・会社の運営状況を報告するために、社内各部署の評価を行っていただきます。(ガバナンスや書類の備置がしっかりとされているかを確認します。) ※基本的に内部統制は簡単な書類整理等のサポート業務となります。 【業務スケジュール】 ・内部監査:1年間で全ての施設(現時点:公表数・57施設)の監査を行います。1月に監査をスタートし、12月迄に終了するように現場への監査を対応いただきます。 ・内部統制:こちらも年1回社内評価を行いますが、簡単な書類確認等のサポートとなっております。(4月〜12月にかけて実施) ■柔軟な働き方: ・事務作業の日:東京本社勤務orリモート勤務(週1〜2回)となります。 ・監査の日:施設現場に出向いていただきます。直行直帰可能です。 ∟関東圏の監査は週1回、その他エリアは月1回の出張(1泊2日)となります。 ・残業時間:月10h程(※年末にかけて業務が忙しくなります) 変更の範囲:会社の定める業務
コアメッド株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
500万円~1000万円
その他医療関連 医療コンサルティング, MW(メディカルライティング) 医薬品開発薬事
■仕事内容: 治験相談用資料の作成及び試験実施計画書、試験総括報告書及び承認申請資料(コモンテクニカルドキュメントなど)等の資料を作成(英・和)頂きます。 <詳細業務> ・オーファンドラッグ指定申請資料 ・日本を含む各国規制当局への治験実施計画届書及び申請資料 ・各国規制当局とのガイダンスミーティング等治験相談用資料 ・国際名・一般的名称等申請資料 ・承認申請書(CTDを含む) ・試験総括報告書等 <補足>プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。 ■勤務形態: 在宅勤務が可能になっておりますので、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくても遠方の方でもご就業いただけます。 ※その場合、会議や打ち合わせで必要な時は大阪・東京等へ出張(宿泊も伴います)していただくことになります。 ■教育体制: 通常医薬品メーカー出身が会員である大阪医薬協会に同社は会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識をアップデートできる環境です。
その他医療関連 医療コンサルティング, 非臨床研究(薬物動態・GLP) 非臨床研究(安全性・毒性・GLP)
■仕事内容: 承認申請・取得に必要な非(前)臨床開発戦略の構築・評価・分析・助言などを行っていただきます。 <詳細> ・各種動物実験受託機関の選定、評価分析、実施支援、施設モニタリング、監査・前臨床試験プロトコールの作成 ・評価分析・各フェーズガイダンス相談などの報告書作成 ・治験相談及び申請前相談の戦略構築、資料作成、助言および出席 <補足>プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。 ■勤務形態: 裁量労働制で在宅勤務が可能になっておりますので、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくても遠方の方でもご就業いただけます。 ※現在、同社の社員2名は九州(福岡及び熊本)在住の方もいらっしゃいます。 ※その場合、会議や打ち合わせで必要な時は大阪・東京等へ出張(宿泊も伴います)していただくことになります。 ■教育体制: 通常医薬品メーカー出身が会員である大阪医薬協会に同社は会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識とマーケット感をアップデートできる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
その他医療関連 医療コンサルティング, 臨床企画(プロトコル作成) スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー
■仕事内容: 新薬の開発戦略及び開発企画の立案・評価・助言などのコンサルティング業務をご担当いただきます。 【詳細業務】 ・各フェーズ(PI/II/III)のプロトコール立案・評価分析・助言 ・各種申請、治験相談等 ・規制当局との面談等の出席 ・治験相談戦略や資料の作成 <補足>プロジェクトは一人で行うのではなく、現社員と共に分担し業務にあたっていただきます。 ■勤務形態: 在宅勤務が可能になっておりますので、拠点(東京・大阪)の近くにお住まいでなくても遠方の方でもご就業いただけます。 ※現在、同社の社員3名は九州(福岡及び佐賀)在住の方もいらっしゃいます。 ※その場合、会議や打ち合わせで必要な時は大阪・東京等へ出張(宿泊も伴います)していただくことになります。 ■教育体制: 通常医薬品メーカー出身が会員である関西医薬協会に同社は会員として登録しています。業界関連のセミナーにも参加することができ、メーカーと同じレベルの業界知識とマーケット感をアップデートできる環境です。
一般財団法人宮城県予防医学協会
宮城県仙台市泉区高森
300万円~349万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 臨床検査技師
各種健康診断・人間ドック・特定健診・特定保健指導を行う当協会にて臨床検査技師として業務をお任せいたします。 ■仕事内容: ・健康診断業務(巡回検診) ・心電図・心音図検査、尿検査、眼底検査など ■業務の特徴: ・検診バスにて宮城県内(一部県外あり)の各健診会場へ移動しま す ・遠方の場合、宿泊を伴うことがあります ・勤務時間の繰り上げ繰り下げをする可能性があります ・出張先により早出・残業あり(6時前に出発することもあります)
宮城県仙台市青葉区上杉
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 診療放射線技師
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
各種健康診断・人間ドック・特定健診・特定保健指導を行う当協会にて診療放射線技師として業務をお任せいたします。 ■仕事内容: ・健康診断業務 ・胸部、胃部X線撮影 ・MR撮影 ・マンモグラフィ撮影 など ※勤務時間の繰り上げ繰り下げをする可能性があります
一般財団法人杜の都産業保健会
宮城県仙台市宮城野区小鶴
その他医療関連, 臨床検査技師
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
当保険会にて、巡回健診における臨床検査技師として業務をお任せいたします。検診車で企業へ出向き、健康診断を実施するお仕事です。 ■業務内容: ・尿検査、心電図検査、腹部超音波検査等の業務 ■業務の特徴: ・早朝出勤があります。時間は毎日異なります。 ・宿泊健診があります。(手当あり) ■就業時間補足: ・4〜11月の平日 8:30〜17:45 ・4〜11月の土曜日 8:30〜14:30 ・12月の平日 8:30〜17:00 ・1月の平日 8:30〜16:45 ・2月〜3月の平日 8:30〜16:30 ■特徴・魅力: 理事長の山田章吾氏は元東北大学病院長です。東北大学医学部放射線診断科の4代教授であり、米国MDアンダーソン病院に留学し、放射腺腫瘍学の研究に携わった放射線医療の権威があります。 【特記事項】 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。
株式会社サンガジャパン
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
400万円~599万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 院長・福祉施設長 介護福祉士・ケアマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【国内最大級の介護グループGenki Group/グループ売上高524億円・従業員7,300名/国内100拠点以上、海外へ事業拡大中のグローバル企業/40代・50代活躍中】 ◆「医療・福祉・教育」3つの事業展開で安定の経営基盤/完全週休二日制・休日休暇113日以上(リフレッシュ休暇含む)◆ ◆福利厚生・手当充実/育休・産休・時短勤務制度有◆ ■業務概要: 今後の事業計画のため増員募集しています。施設全体を管理する重要な立場として、スタッフ採用や労務管理、人材マネジメント、ご家族への対応などや施設全体の収支管理といった施設経営者として幅広い業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・運営管理、収支管理 ・職員管理、教育 ・利用者管理、行政管理、その他付随する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・共に生きる、“家族主義”など会社の基本理念を体現している中核を担うことができます。 ・地域密着型の活動を通し、地域との連携、施設をはぐくむことができます。 ・社会貢献性の高い事業でスキルアップが可能です。 ■組織構成(一施設あたり): ・人数10〜60名 ※同社の扱う施設が多く、組織構成幅広く、デイサービスの施設ですと10名程になります。 ・年齢層:20〜60代まで活躍中 ■働き方の特徴: ・職員の働きやすさを追及しており、当グループの離職率は11%と業界屈指の低さを誇ります。 ・働くパパママ応援:育児休業取得率を男性職員7%以上、女性職員80%以上とする為の環境整備・小学校就学前の子を持つ職員の始業・終業時刻の調整など、それぞれの職員が働きやすい職場環境を目指しています。 ■多様なキャリアパス: 「医療」「福祉」「教育」の多岐に渡る事業を展開中のため、スキルや希望次第で組織をまたいで他の業務を兼務することができます。 実際に当社の取締役は、学校法人の経営にも携わっており、ライフスタイルの変化やキャリアプランによって他グループへ異動し、新しい業務にチャレンジ、選択できる環境が整っています。 ■同社について: ・同社は国内最大級の介護グループ会社Genki Groupの中核企業です。 ・現在、全国50カ所以上で拠点を構えており、随時新規拠点のオープンや、海外へ事業展開も行っています。
株式会社アットティー
青森県八戸市尻内町
八戸駅
350万円~449万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 看護師
■担当業務: 訪問看護事業所の訪問看護師として、在宅療養されている患者様宅に訪問し、医療ケアを行っていただきます。 ■業務補足: ※社有車(軽自動車)使用します。 ※電話待機業務が発生します。(月5〜8回程度) ■就業時間補足: 1ヶ月単位の変形労働時間制を導入しています。(1週間の平均労働時間:40時間) ■訪問看護ステーションアットティーの特徴: 平成29年3月開設。在宅患者さんや施設入居者さんへ訪問し、医療ケアを行っています。また、理学療法士も在籍し、看護とリハビリを併せたケアを実施しております。 ■訪問看護について: 年齢や性別、病気の時期を問わず、訪問看護を必要とするすべての方が対象です。 お客様の主治医の医療方針やケアプランに添って、看護師(またはその他の専門職のスタッフ)が、病気・体調不良などで支援を必要とされる方のご自宅や、入居されている施設を訪問し、医療的処置や管理などの看護サービスを提供いたします。
GMOヘルスケア株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
300万円~599万円
システムインテグレータ その他医療関連, 医療機器営業 医療事務
≪中途入社者多数・研修体制◎/創業23期目を迎えたヘルステックカンパニー/IT×医療分野で将来性大・業績好調≫ ■業務内容 電子カルテを導入していただいたクリニックへ訪問し、実際の使い方を説明したり、導入後のアフターフォローを行います。 実際にクリニックへの訪問を行う外勤業務と、社内でサポート業務を行う内勤業務の両方をバランスよくご担当いただきます。 【具体的には】 (1)システム導入前の要件定義: 院長や医事課担当者とヒアリングを行い、運用フローや必要機能の確認、カスタマイズ要望の整理 (2)導入時の設定・トレーニング: 診療科ごとの運用に合わせた電子カルテの初期設定、院内スタッフへの操作説明会や実技指導 (3)稼働初期の立ち合い支援: 初期運用における不具合や設定ミスの迅速な修正対応、操作作法のフォローアップ (4)導入後のサポート: 電話やリモートアクセスでのトラブルシューティング、システム更新時の調整やデータ移行移援 ■組織構成: 大阪:15名在籍 20代前半〜40代まで活躍されています。 ■働き方: ・平均残業時間 10〜20時間 ・シフト制勤務、月1〜2日程度土曜日出勤の可能性有(平日に振替え休日有) ※研修期間中は、9:00〜18:00勤務想定 ■当社について: 2001年の設立以来、地域の健康を支える医院・クリニックにおける業務効率化とより良い医療サービスの実現をサポートするため、電子カルテをはじめとする医療ITサービスを提供しております。2024年6月よりGMOインターネットグループに加わり、更なる時代の変化に合わせた最適なサービスを創り出し、豊かな健康社会の実現に貢献していきます。 ■キャリアパス: 入社後まずは、先輩への同行やOJTを通してキャッチアップいただきます。 ゆくゆくは、新人メンバーのサポート業務や、副主任、主任とキャ 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社昭和メディカルサイエンス
東京都町田市南町田
400万円~649万円
その他医療関連 アウトソーシング, その他医療系営業 その他法人営業(新規中心)
~『地域医療を盛り上げる』という想いのもと地域密着経営をしています/安定性のある臨床検査事業を行っております/臨床検査において高いシェアを誇っています~ ■担当業務: 拡張営業、検体集配のフォロー、顧客管理、売掛金管理・回収、新規開拓、市場の情報網の構築をお任せします。 ■業務詳細: 病院にてドクター、医院長に接触し、顧客の新規拡張、臨床検査の契約獲得を行います。信頼関係構築からお任せします。 ・営業エリア:東京都南多摩エリア 神奈川県横浜エリア、県央エリア ・訪問数:1日5〜6件ほど※飛び込み営業はありません。 ■研修期間6ヶ月について: 入社後3ヶ月間は、業務の基本である検体の集配業務をお任せします。具体的には、医療機関から検体を回収し、翌日までにデータにして届ける業務です(1日40件ほど)。 その後の3ヶ月は実際に目標を設けて顧客から契約を獲得する営業業務を行っていただきます。 研修期間の雇用形態は契約社員となりますが、研修期間中に新規の顧客から契約を獲得できれば、その時点で正社員へ待遇異動いたします。 ※研修期間については営業同行等もございますので、ご安心ください。 ■経験者歓迎しております: ・同業界/同業種で前職でご経験ある方等については、優遇措置等も行っておりますので、是非ご応募ください。 ■同社の特徴: 同社は、横浜市立大学内に横浜微生物研究所として発足後、臨床検査の受託を目標とし設立されました。今では、全国に研究所・営業所を構えております。一般的な検査項目をはじめ、さらに先を目的とする特殊検査項目まで幅広い検査を実施することができ、CAP(米国臨床病理医協会認定)認定の取得や各ISOの取得もされており、総合医学検査センターとして、高い信頼のもと成長してきました。また、今後も同社のような外部検査施設へ委託されるケースが増加が増え、同社の委託検査は今後も必要不可欠なサービスです。
450万円~699万円
その他医療関連 アウトソーシング, 総務 人事(給与社保)
~『地域医療を盛り上げる』という想いのもと地域密着経営をしています/安定性のある臨床検査事業を行っております/臨床検査において高いシェアを誇っています~ ■担当業務: 管理本部総務課にて総務業務全般と人事業務を担当いただきます。 ■担当業務: (1)給与計算:月次給与計算業務(データ収集、計算、支給)、賞与計算業務、年末調整計算、給与支払い報告書、法定調書作成のための資料作成 (2)社会保険:入社時・退社時の諸手続き、社会保険手続き・更新業務、労働保険業務(算定・更新)、社内相談業務 (3)労務業務:就業規則・社内規定の企画・改定、問い合わせ対応、勤怠管理(有給休暇チェック、勤怠見直し、タイムカード管理、残業時間修正など) (4)人事業務:新卒・中途採用、問い合わせ対応など ■組織構成: 総務課には現在男性2名[課長1名(50代)、主任1名(40代)]の 社員が在籍しております。 ■同社の特徴: ・同社は、横浜市立大学内に横浜微生物研究所として発足後、臨床検査の受託を目標とし設立されました。今では、全国に研究所・営業所を構えております。一般的な検査項目をはじめ、さらに先を目的とする特殊検査項目まで幅広い検査を実施することができ、CAP(米国臨床病理医協会認定)認定の取得や各ISOの取得もされております。 ・総合医学検査センターとして、国内で【約5~6番目】の規模感を誇り、高い信頼のもと成長してきました。また、今後も同社のような外部検査施設へ委託されるケースが増加が増え、同社の委託検査は今後も必要不可欠なサービスです。 ・『地域医療を盛り上げる』という想いのもと、「予防医療」の分野での事業にも進出しており、健康診断事業など検診機関の運営も行っています。
株式会社シケン
兵庫県神戸市中央区楠町
大倉山(兵庫)駅
300万円~399万円
その他医療関連, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【未経験歓迎/業界シェアトップクラス/歯科医師と歯科技工士の橋渡し役/社宅制度/安定の医療業界/中途入社活躍/平均在籍年数13年以上/学歴不問/高卒可】 ■採用背景 歯科技工は現在、デジタル加工技術が急速に普及し過去に例を見ないスピードでより良い製品が開発されています。また、全身の健康に口腔内の健康が大きく関わることが判明し、歯科検診の義務化など人々の関心が高まっております。そのため業界をリードしより品質の高い歯科技工物をお届けするために募集をしております。 ■業務内容 歯科医院に対する歯科技工物のルート回収をお任せします。 ・依頼頂いた歯科技工物の回収 ・歯科医院への新商品の紹介 既存顧客に対して依頼のあった歯科技工物の回収と納品業務をお任せ致します。担当エリアの歯科医院(1日20件〜30件程度)を訪問し、歯科技工物の受注や新製品の紹介を通して「人々の健康的な毎日」をサポート致します。 ■キャリアパス 入社後はルート回収をメインにお任せ致します。入社から5年程度で管理職にキャリアアップする方もおり、業務の成果ややる気が正当に評価される環境です。 ■研修制度 ご入社後に研修や勉強会、先輩社員とのOJT研修を通してしっかりと知識を身につけて頂き、歯科医師との「信頼関係」を築くことからスタートします。 ■取り扱い商材 歯科治療に用いる歯科技工物を主に取り扱い頂きます。歯科技工物は大きく 保険診療の技工物と自由診療の技工物に分けられます。当社では自由診療の技工物ではシェアトップの取り扱いを誇ります。 ■業務の流れ ・8:30〜 出社・営業準備 ・9:30〜 既存顧客中心に訪問(エリアによりますが、1日約20〜30件の歯科医院を訪問致します) ・12:30〜 昼食休憩(休憩90分) ・14:00〜 既存顧客中心に訪問 ・16:00〜 帰社次第、お預かりした技工物を製作現場へ配送 ・18:30頃 退社 ■シケンの強み 業界では圧倒的な知名度と製品力を誇っておりますので、信頼関係が構築できているお客様を中心にご担当頂きます。インプラントなどの高度な技工物には専門の部署を設けて対応をしておりますので、品質の高い歯科技工物を安定して医療現場に供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
徳島県小松島市芝生町
300万円~449万円
公益財団法人日本医療機能評価機構
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
350万円~499万円
その他医療関連, 一般事務・アシスタント 看護師
【日本で唯一の事業/日本の医療の質向上に貢献/完全週休2日制/転勤なし/景気の波に左右されない業界・業態で長期安定就業◎】 ■主な業務内容: 当機構が提供している「病院機能評価」に関わる審査関係業務をお任せ致します。 <具体的な業務内容> ・報告書や書類の作成・編集・校閲業務 ・委員会の運営(資料作成、議事録作成等) ・電話対応(病院や一般の方から問合せ等) ■病院機能評価事業について 病院の組織的活動を患者様の目に触れない部分も含めて第三者として評価し、病院の優れている点や課題を明らかにします。審査の結果、一定の水準を満たしていると認められた病院に対して認定証を発行しております。 ※詳細については下記URLをご参照ください。 https://www.jq-hyouka.jcqhc.or.jp/about/summary/ ■当機構について 医療機関の第三者評価を行い、医療機関が質の高い医療を提供していくための支援を行うことを目的に1995年に設立をされました。日本で唯一、病院機能評価事業を行っており、中立的・科学的な第三者機関として病院機能評価事業をの他、産科医療補償制度運営事業、EBM医療情報事業、医療事故情報収集等事業、薬局ヒヤリ・ハット事例収集・分析事業、認定病院患者安全推進事業など、多様な事業を推進している公益財団法人です。 ■当機構の魅力 同財団は病院機能評価事業を日本で唯一行っている組織です。質の高い医療を効率的に提供するためには、医療機関の自らの努力が最も重要ですが、その努力を効果的なものとするためには、第三者による評価を活用して、更なる改善に継続的に取り組むことが必要です。当機構の病院機能評価事業は、病院の医療の質の向上のための有効なツールとして、多くの病院に活用いただき、日本の「医療の質の向上」「医療安全の確保」に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シグマソリューションズ
秋田県秋田市卸町
300万円~499万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他医療関連, プリセールス テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品)
【医療業界の経験を活かせる/チームでトラブル対応/幅広い分野の知識が身につく】 ■業務内容: 医科、歯科、薬局、介護などの医療機関向けコンピュータシステム(レセコン・電子薬歴・電子カルテ等)の開発および販売を手掛ける同社にてシステム導入時のサポート職(インストラクター)として業務をご担当いただきます。 ■業務詳細 具体的には下記の業務をご担当いただきます。 ・システム導入時のサポート業務 ・お客様問い合わせの応対 ・営業同行(システム導入時の製品概要、操作説明) ・診療報酬改定など法令改正時のシステム変更 ■顧客対応 業務を行う際は領域ごとにチーム制を敷いています。個人で担当の企業を持つ事は無く、事業所のインストラクター全体で顧客のサポートを行います。 顧客の要望に応じて、設定の変更や運用フローの見直し提案等をしていただきます。 対応はオンライン、訪問のどちらも発生しますが、イメージとして、歯科は対面、介護はリモートでの対応となる場合が多いです。医科と薬局に関しては顧客の状況によって柔軟に対応しています。 ■教育体制: 同社では領域ごとにチーム制を敷き、個人で担当企業を持つことはありません。事業所全体で顧客のサポートを行い、協力して業務を遂行します。入社後はOJTを中心に、マニュアルも完備されているため、ITの知識がない方でも安心して業務に取り組めます。3年間かけて一人前を目指し、全社的な勉強会や専門部署のサポートを受けながら、幅広い知識を身に付けることができます。 ■研修について 同社のインストラクター職は扱うサービスの領域が調剤・医科・歯科・介護と複数にまたがっているため、取扱製品の知識を満遍なく身に着けるために拠点間で移動しながらの研修を行います(交通費・拠点先住居費・帰省費は同社負担)。 (研修の実例)※各プログラムは1~2カ月程度で行われます。場所や期間は変更の可能性があります。 (1) 場所:秋田本社 内容:電話対応、システムの基本操作、保険料算定の基礎知識の習得、サーバ、周辺機器のキッティング (2) 場所:東京支店 内容:(1)に加えて、PCのセットアップ、先輩同行でのシステム導入作業 (3) 場所:札幌支店 内容:(1)(2)に加えて、保守作業の訪問同行、オプション機能のセットアップ、帳票入力の設定
エム・シー・ヘルスケア株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
その他医療関連 医療コンサルティング, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【業界経験不問◎在庫管理から命を支える営業職へ!国内トップ級シェア・安定の三菱商事G】 病院担当営業として、在庫管理やコスト削減提案を行い、病院の経営サポートをお任せします。三菱商事グループのヘルスケア領域の中核企業で、安定基盤の中、社会貢献度高く活躍いただける営業職です。 ■本ポジションの魅力: ◇病院に欠かせない物品の管理から、医療従事者を支え、感謝されるお仕事に携われます。 ◇1名あたり1〜3病院を担当。病院に寄り添い、じっくりと顧客に向き合う営業です。 ◇2〜3年かけて着実に業務を学ぶ体制があり、業界未経験の方も安心して入社可能です。 ◇グループ内でマネジメントや他職種などへの幅広いキャリアパスがあります。 ■事業説明:「SPD」と呼ばれる物品管理事業を展開しています。「SPD」とは病院とメーカーの間に立ち、病院内で使用する物品の仕入れや在庫管理等を引き受け、調達や物流の効率化(コスト面/業務効率面)など病院のサポートを行う事業です。病院側には「コストの適正化、効率化」「在庫管理が楽」「医療サービスに集中できる」といったメリットがあり、需要が非常に多く、年々契約数が増えています。当社はSPD事業において国内トップ級シェアを誇ります。 ■仕事内容: ◇1病院につき実務スタッフ(パート社員)が3〜20名程おり、スタッフ管理を通じた物品管理 ◇関連データを分析し、病院へコスト削減の提案(メーカー切替提案等) 医療従事者の方は、まず患者様を最優先にして納入物品を決める傾向があるため、単なるコスト削減のためだけではなく、背景まで考慮して提案を行っていきます。 ※大規模な医療機関の場合は、営業が2〜3名で担当する場合もあります。 ■充実したフォロー体制: ◇中途入社者の割合も高く、ほぼ全員の中途入社者が医療業界未経験です。 ◇1人前になるまでには2〜3年かかると考えており、最初の1年間は先輩社員が付いて丁寧にサポートしながら、OJTにて現場業務を学んでいただきます。2年目以降にメイン担当となる想定です。 ■キャリアパス:マネジメントへのキャリアはもちろん、それ以外にもグループ内において企画、マーケティング、共同購入、医療機器営業など、幅広いキャリアの可能性があります。1年に1回、自己申告制度もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メディカル・フロンティア
東京都江戸川区北小岩
江戸川駅
その他医療関連, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 道路旅客・貨物運送
<最終学歴>高等学校卒以上
■業務内容: 首都圏を中心に、医療廃棄物の収集・運搬事業を手がける当社にて、医療産業廃棄物回収運搬ドライバー職として、取引先の病院や医院などで医療廃棄物を引き取りに行き、処分場へ運搬する業務をお任せします。 ■医療回収サービスの必要性: 首都圏を中心に医療廃棄物の収集・運搬事業を手がける、産業廃棄物回収サービスを展開しています。はさみや注射針などの医療廃棄物は、処理に関して厳格なルールが義務付けられており、当社のサービスを通じてルールに則った処理の実行や、環境汚染への対応費用の削減、感染症リスクの軽減などを実現しています。 ↓サービスの詳細についての記載がございます。 https://medical-f.co.jp/service/#service01 ■具体的な業務の流れ: ・トラックで病院や医院などの取引先を訪問(1日10〜20件) ・医療廃棄物の引き取り/回収 ・手積、手卸作業 ・処分場への運搬業務 ■仕事の魅力: 医療廃棄物と聞くと、とても危険なイメージを持たれるかも知れませんが、プラスチック容器・段ボール箱にきちんと分別されております。またそれ故に厳しい方律の下、許可を取得し、全社員が責任を持って医療関係機関の縁の下の力持ちという気概を胸に業務に邁進しております。 ■組織: 現在、同担当職には40代〜60代までの18名程がおります。業務拡張に伴う増員になります。 ■入社後の流れについて: ・入社直後に、業務に必要となる知識(自社の事業内容やサービスの流れ、行政向け書類の作成方法など)を座学にて学んでいただきます。 ・その後は、先輩社員に同乗しながら業務内容を覚えていただきます。トラックの経験のある方は早くて1ヶ月半くらいで一人立ちしています。未経験の方でも3ヶ月くらいで独り立ちしています。独り立ち後も先輩社員が優しくフォローいたします。 ■当社の特長 ・高齢化やコロナ禍の影響で、これまでよりも更に大きな役割を果たすことを求められている医療機関。そんな医療機関が治療や研究などを行うことで必ず排出されるのが医療用廃棄物です。 廃棄物の処理・運搬事業を行う配送職は、医療機関と処分場とを結ぶ役割を果たしており、医療の適切な実施の一端を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ