166401 件
株式会社善仁会
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
350万円~499万円
-
病院・大学病院・クリニック 福祉・介護関連サービス, システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜業界未経験歓迎/ポテンシャル歓迎/神奈川・首都圏を中心に医療施設を運営する善仁会グループ/腰を据えてキャリア形成/毎年昇給制度/手当充実の善仁会グループ〜 ■概要: ・社内システム(医療系または事務系)の企画〜運用保守をメイン業務を行っていただきます。 ※具体的には、システムの保守(アプリケーション・ネットワーク・インフラ・セキュリティなど)や新規システムの導入に携わっていただきます。 【運用保守の具体例】 ・施設で使用しているシステムの運用・保守(アカウント管理等) ・サーバーやネットワーク機器の保守 ・PCの調達〜キッティング ・WEBセキュリティの運用・保守 ・ヘルプデスク 【新規案件の具体例】 ・電子カルテや事務業務系(ERP等)システムなどの検討〜導入 ・インフラ環境の改善(Win11へのアップグレードなど) ・新たなランサムウェアやウイルスの脅威から守る為のセキュリティ対策の検討 ■当ポジションのやりがい: ◇社会貢献度の高い医療業界ですが、まだまだ仕組み化出来ていないことも多いです。その分やりがいも感じられます。 ◇現場の医療従事者ともかかわりながら、周囲を巻き込んでIT活用を行うための体制作りにかかわります。 ■善仁会グループの特徴: 善仁会グループは1974年に透析専門診療所としてスタートしており、透析の分野で国内でも有数の実績を持っています。また、当社はグループ全体をバックオフィスから支えており、管理部門(人事・総務・経理・医療事務等)を担っております。 変更の範囲:会社の定める業務
ソーシャルインクルー株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
350万円~449万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 営業事務・アシスタント 一般事務・アシスタント
学歴不問
【希望者の有給取得率100%・年休125日・土日祝休みで働きやすい環境◎/未経験からでも安心して就業できるOJT体制/障がい者グループホーム数No.1のリーディングカンパニーで安定性◎】 【業務概要】 障がい者向けグループホームを全国で数多く運営する当社。そのバックオフィスとして、行政へ提出する申請書類の作成〜申請までをお任せします。 ※書類の種類はたくさんありますが、OJTでしっかり教えていきますのでご安心ください。 【業務詳細】 ■申請スケジュールの確認 ■行政に申請する際の必要な書類の作成・管理 ■施設の人員配置(配置人数)など、エリアマネージャーへの確認 ■行政への問い合わせ ■その他申請に関する関連業務 【お仕事のポイント】 ■担当する各介護施設のエリアマネージャーに連絡を取り、行政申請に必要な情報を確認します。申請の期限が近づいてきたらリマインドメールを送るなどエリアマネージャーのフォローもお願いします。 ■並行して複数のホームの申請を担当しますので、スケジュール管理も重要になります。 【研修OJT】 ■OJT研修をメインに、先輩社員がイチから丁寧にお教えします◎ 基本的なことや仕事の全体的な流れから覚えていただき、徐々に業務の幅を広げていっていただければ大丈夫です。 ■独り立ちをして、一通りの業務を1人でできるようになるまでは、3ヶ月程度を想定しています。 【組織構成】 部長1名と社員5名(係長2名、一般職3名)おり、和気あいあいとした職場です。 ※社員は全員女性で、20代〜30代の方を中心に活躍いただいております。未経験の方でも安心して業務をお教えします。 【働きやすい就業環境】 ■年間休日:125日/完全週休二日制(土日祝) ■休暇:年末年始/夏季/冬季休暇 ■残業時間:月20時間程 ■希望者の有給取得率100% 【安定性×将来性◎】 『住まいで困っている障がい者が「0人」の社会を創る』という企業理念のもと、障がい者グループホーム数No.1を誇る当社。障がい者向け施設を全国に300ホーム展開しており、今後は毎年60拠点以上オープンしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマシタ
埼玉県戸田市早瀬
300万円~399万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 倉庫管理・在庫管理 倉庫業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<未経験歓迎/創業60年超◎福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/無借金黒字経営の安定企業/賞与年2回> ■業務内容: ・出荷数やトレンド、営業戦略などから営業所のメンバーと適正な在庫定数を設定し、失注リスクのない商品供給を行う ・解約や洗浄量、ご利用者への納期から在庫での商品供給かメーカー発注かを判断し、不要な投下を抑制する ・在庫量が増えてきた商品については、要因を分析し有効に活用するために営業との連携、定数設定などを行い原価抑制、利益増につなげる ■得られる経験: ・超高齢化社会において、在宅介護を支える福祉用具を通じての社会貢献 ・安全、品質、生産性の視点でKPIを設定して目標達成のためのPDCAマネジメントの経験 ・チームで協働し、未来に繋がる業務改善を推進する経験 ■やりがい: 高齢化社会において、今後「高齢者に対応した社会資源の充実」「サービスの質の高さ」の重要性が問われる中、当社は、創業以来サービスの質を徹底追及し、発展・成長しています。 当ポジションは、主軸事業の福祉用具レンタルの根幹を支える、社会貢献度の大きいお仕事です。 ■当社について: 1963年、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。今後、卓越したサービス品質及び顧客価値(EXとCX)で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『世界の’生きる’をもっと豊かに』していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナリコマエンタープライズ
静岡県静岡市駿河区西脇
400万円~549万円
福祉・介護関連サービス, エリアマネジャー・スーパーバイザー
【医療・福祉施設に向けたお食事サービスの提供企業/5年間で160%成長の安定優良グループ/年休120日/直行直帰可/事務作業は在宅勤務可】 ■業務内容: 厨房運営アドバイザーとして、静岡県(東部・中部・西部エリア)における高齢者施設や病院を定期訪問し、厨房運営の課題解決、アドバイスを行っていただきます。 ※ご経歴等により期間は異なりますが、厨房運営の理解を深めてもらうため、入社後、厨房研修がございます。 ■詳細: ・アフターフォローを行い、お客さまと関係を深めていくことがミッションです。 ・アポイントは1日2〜3件です。(移動は社用車がメイン) ・営業と同行し(月に2回程度)、新しく契約を検討されているお客さまに対して、プロとしてのご提案を実施することもあります。 ■当ポジションの特徴: 食事に関するアドバイスだけでは無く、施設が抱える給食部門全体の人員不足の問題や、給食部門の収支管理など施設さまに深く関わることで信頼関係を築くことができます。多種多様なお客さまのお困りごとを社内のチームと協力して解決していくため、幅広い知識が身につき、やりがいがある業務です。 ■キャリアイメージ: ・1年後…まずはナリコマとは、というところからナリコマの仕組みやサービスを理解していただきます。その後、先輩との同行をしてもらい、1年後には1?で施設訪問をして施設の課題を聞き出したり、ナリコマのサービスをアピールしてもらう立場になっていただく想定です。 ・3年後…施設の課題を1人で聞き取り、課内のスタッフと協?して課題解決までの段取りをコーディネートできるようになり、解約阻止の為にご自身で考えられるようになっていただく想定です。 ■組織構成: 東海支店は、支店長、課長5名、課長代理、正社員/アドバイザー49名、厨房スタッフ31名で構成されています。 変更の範囲:限定なし
コムネットジャパン株式会社
神奈川県川崎市高津区新作
400万円~699万円
福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長 施設長
〜マイカー通勤可!研修制度充実/残業20h程度〜 ■業務内容 高齢者向け介護施設「万葉のさと 溝の口」の施設長として職員15名、入居者30程度の管理をお任せいたします。現施設長の後任となります。 ■具体的には (1)マネジメント:4割 介護サービスの品質管理等の介護マネジメント/人員配置基準管理や労務管理、評価など人員マネジメント/予実管理などの収支マネジメント (2)顧客対応:6割 現入居者様、新規入居希望者様やご家族への対応、施設案内など (3)介護: 職員の体調不良など緊急で人手不足の際の現場サポート ※施設長として社員を人事評価する際に介護士業務に関する知識が必要となるため、入社後は介護士業務をメインでお任せします。 ※スキル知識の習得度合によって業務の割合を徐々に変化させていきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ ・入社後1.5~3か月程度はまず介護業界についての知識・技術を習得して頂くために週1~3回の外部研修を受講いただきます。研修がない日は現施設長のもとで社内の経理関係の事務作業などできることからお任せします。 ・外部研修修了後、現場で実際に介護業務を一通り習得して頂き、介護業界や介護現場についての勉強しつつ並行して施設運営のノウハウも習得いただきます。 ・1~1.5年程度の研修期間を終え、現施設長の後を引き継ぎます。 ■働き方 ・シフト制のため休日をコントロールしやすく、残業も1日あたり30分〜1時間程度で働きやすい環境です。 ・入社後当面は、介護業務経験を積むため土日の出勤が発生しますが、施設長となった後は介護業務から離れるため、顧客対応が発生する場合(月2~3回程度)のみ約3時間土日出勤となります。 ・緊急事態で夜勤担当者から夜間に相談や報告の電話がかかったり、緊急呼び出し等が年に2~3回発生します。 ■当社の特徴 ・横浜と川崎に老人ホーム、デイサービス施設を6施設、内科・歯科クリニックを2施設運営しています。 ・事業規模拡大に伴い、当初は介護施設のみを運営していましたが、介護と医療は互いに不可分な領域のためりお客様によりよいサービス提供を実現するために内科・歯科クリニックの運営を開始しました。施設はほぼ100%に近い稼働率を誇り、今後も新施設の開設を目指しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ソラスト
東京都
700万円~999万円
福祉・介護関連サービス アウトソーシング, 経理(財務会計) 財務
■業務内容: 税務、及び税務関連の財務会計領域に関する経理業務をお任せします。 当社経理部門で税務に関する業務を中心に担っていただくスペシャリストとして、当社の成長のために専門性を発揮いただくことを期待しております。プライム上場企業ながら比較的フラットな組織構成であり、税務的見地から経営層の意思決定をサポートいただくことで、経営のダイナミズムをご経験いただくことができます。 ■具体的には: ・月次・四半期・年度末決算業務(主として税金および税効果に関連する業務をご担当いただきます) ・税務関連業務(法人税、消費税、償却資産税に関連する業務。申告書の作成を含む) ・固定資産管理業務 ・監査対応業務 ・その他経理・税務関連業務(税制改正対応や税務に関する相談対応等含む) ■所属長からのメッセージ: 税務業務は会社の事業内容により個別性が高い領域です。時として壁に当たる事もあるかもしれませんが、チームメンバーがしっかりとサポートしていきますのでご安心ください。ぜひ、私たち主計グループメンバーに加わっていただき、一緒に変革期にある会社の成長に貢献していきましょう。 ■当社について: ◇ソラストは以下の通り事業範囲を拡大し、今日では全国で30,000人以上の社員(約90%が女性)が医療事務、介護、保育の仕事に携わっています。 <医療事業> 医療機関の受付・会計・診療報酬請求業務など医療事務業務全般の受託や人材派遣等 <介護事業> 「自立支援と地域トータルケア」を基本理念に掲げて介護施設・事業所を運営 <こども事業> 「すべてはそこに暮らす子どもたちのために」を保育理念に掲げ、東京都を中心に66ヶ所の認可保育園等を運営 【スマートホスピタル事業】 人×ICTの医療DXパッケージ「iisy(イージー)」の第1弾として、「リモート医事サービス」を開始し、医療業界に新しいビジネスモデルを提供 ◎ソラストグループは2024年3月期まで11期連続増収を達成しています。2024年3月期では売上高が1,351億円となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社AMATUHI
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
福祉・介護関連サービス 建設コンサルタント, 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント マーケティング・広報アシスタント
〜障がいの有無に関わらず、全ての人が自分らしく豊かな暮らしを創造できる世界を目指す急成長ベンチャー〜 <プロジェクト管理スキルが身に付く◎全社横断業務で長期的に活躍したい方大歓迎◎> ■募集背景: ・株式会社AMATUHIは障がい者向けグループホームを運営、展開してる会社です。 ・AMATUHI本社でのプロジェクトをサポートするアソシエイト職を募集します。 ■業務内容: ・社内で立ち上がる様々なプロジェクトをのサポートおよび業務改善をお任せします。(アシスタントと共にプロジェクトに参画いただきます。) ※キャリアアップを目指す方、プロジェクト管理で長期的にご活躍頂きたい方にとって希望を叶えられる環境です。 ■業務詳細: <プロジェクト推進> ・体制構築 ・課題管理 ・タスク管理 <市場調査/情報集約> ・市場調査(オンラインでのリサーチ、データ収集) ・調査結果、データの整理 ・調査結果のレポーティングおよび利活用提案 <データ入力および管理> ・プロジェクト関連の各種データの入力および更新(Excelを使用) ・プロジェクトの進捗管理システムへの入力サポート ・資料やデータベースの整理および保管 ・顧客および取引先との調整サポート ・顧客および取引先とのメールや電話での連絡調整 ・会議や打ち合わせのスケジュール管理、調整 ・会議資料の準備および会議議事録の作成サポート <その他プロジェクトマネージャーの補佐業務やアシスタントのマネジメントなど> ・社内外の会議やミーティングの準備・調整 ・プロジェクト進行に伴うタスクのフォローアップ ・その他サポート業務全般 ■事業について: <障がい者グループホーム運営事業> ・自分のペースで暮らしながら、社会生活力を高めていける障がい者グループホームを運営しています。 ・”地域で自分らしく”暮らすために、必要なサポートを提供します。 <就労支援サポート> ・関東圏を中心に、障がい者の社会参画、自己実現に向けた就労支援サービスを提供します。 ・現時点で働く体力に自信のない方や、一般企業への就職に不安がある方でも、安心して働くことのできる支援体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
〜障がいの有無に関わらず、全ての人が自分らしく豊かな暮らしを創造できる世界を目指す急成長ベンチャー〜 <キャリアアップを目指す方・プロジェクト管理で長期的にご活躍頂きたい方にとって希望を叶えられる環境です> ■募集背景: ・株式会社AMATUHIは障がい者向けグループホームを運営、展開してる会社です。 ・AMATUHI本社でのアシスタント職を募集します。 ■業務内容: ・社内で発生する各種業務を中心にプロジェクトチームをアシスタントするお仕事です。 ■業務詳細: ・プロジェクトマネジメント(新規PJ立ち上げ)をサポートいただきます。 <市場調査のサポート> ・市場調査(オンラインでのリサーチ、データ収集) ・調査結果、データの整理 ・調査結果のレポーティング <データ入力および管理> ・プロジェクト関連の各種データの入力および更新(Excelを使用) ・プロジェクトの進捗管理システムへの入力サポート ・資料やデータベースの整理および保管 ・顧客および取引先との調整サポート ・顧客および取引先とのメールや電話での連絡調整 ・会議や打ち合わせのスケジュール管理、調整 ・会議資料の準備および会議議事録の作成サポート <その他プロジェクトマネージャーの補佐業務> ・社内外の会議やミーティングの準備、調整 ・プロジェクト進行に伴うタスクのフォローアップ ・その他アシスタント業務全般 ■事業について: <障がい者グループホーム運営事業> ・自分のペースで暮らしながら、社会生活力を高めていける障がい者グループホームを運営しています。 ・”地域で自分らしく”暮らすために、必要なサポートを提供します。 <就労支援サポート> ・関東圏を中心に、障がい者の社会参画、自己実現に向けた就労支援サービスを提供します。 ・現時点で働く体力に自信のない方や、一般企業への就職に不安がある方でも、安心して働くことのできる支援体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
社会福祉法人健恒会
千葉県船橋市金杉
福祉・介護関連サービス, 経理(財務会計)
〜未経験OK・簿記所有者歓迎!地域に根差した医療を展開/業界未経験歓迎/簡単な処理業務からお任せ/スキルを身に着けたい方歓迎〜 ■業務概要: 特別養護老人ホームにおける経理を担当していただきます。 具体的には、施設利用者の立替金明細の作成・処理や支払い分の送金処理、介護保険の請求手続き、施設利用料の自動引落処理等をお任せします。また、月次の会計処理や給与データの送信、業者への支払い、小口現金の管理等もご担当いただきます。 決算業務については、会計士がメインで担当を行うため、そちらの補佐業務を担当することとなります。 ※使用している会計ソフトは「福祉大臣」です。 ■組織構成: 管理部門には4名の社員がおります。60代の施設長が1名、50代の総務担当者が1名、30代の人事担当者1名、40代の設備担当者1名です。 今回入社する方には、基本的にお一人で経理を担当していただくことになりますが、マニュアルとシステムを基に業務を進められますので、ご安心ください。 ■働き方: ・時間外労働:ほとんど発生しませんので働きやすさ◎ ・月8休:管理部内でシフトを調整し、休みを決定いたします ※月1回程度、介護職員の夜勤シフトを補うため、夜勤による宿直が発生します。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
福祉・介護関連サービス 建設コンサルタント, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜障がいの有無に関わらず、全ての人が自分らしく豊かな暮らしを創造できる世界を目指す急成長ベンチャー〜 <プロジェクト管理スキルが身に付く◎全社横断業務で長期的に活躍したい方大歓迎◎> ■募集背景: ・株式会社AMATUHIは障がい者向けグループホームを運営、展開してる会社です。 ・AMATUHI本社でのプロジェクトマネージャー(管理職、課長候補)を募集します。 ■業務内容: ・社内で発生する各種業務を中心にプロジェクトチームをサポートするお仕事をお任せします。 ※キャリアアップを目指す方、プロジェクト管理で長期的にご活躍頂きたい方にとって希望を叶えられる環境です。 ■業務詳細: 社内で立ち上がる様々なプロジェクトをのサポートおよび業務改善をお任せします。 <プロジェクト推進> ・プロジェクトマネジメント ・課題管理/課題解決 ・スケジュール管理/業務推進 ・戦略、企画立案および実行 <市場調査/情報集約> ・市場調査(オンラインでのリサーチ、データ収集) ・調査結果、データの整理 ・調査結果のレポーティングおよび利活用提案 <その他、各業務支援> ・社内外の会議やミーティングの進行 ・プロジェクト進行に伴うタスクのフォローアップ ・その他、業務改善などのサポート業務全般 ■当社について: 当社は障がい者の方々に対して、専門的な知見をもって福祉サービスを提供する企業です。暮らしの場を創造する「グループホーム事業」や、未来に向けて仕事の場を共有する「就労支援事業」の他、それら各施設の設計・建設・施工を自ら行う、ワンストップ型の建設不動産会社でもあります。 ■事業について: <障がい者グループホーム運営事業> ・自分のペースで暮らしながら、社会生活力を高めていける障がい者グループホームを運営しています。 ・”地域で自分らしく”暮らすために、必要なサポートを提供します。 <就労支援サポート> ・関東圏を中心に、障がい者の社会参画、自己実現に向けた就労支援サービスを提供します。 ・現時点で働く体力に自信のない方や、一般企業への就職に不安がある方でも、安心して働くことのできる支援体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アンビスホールディングス
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
700万円~899万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 財務 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム市場上場で安定/2013年の創業以来、増収増益/年休125日・フレックス制あり】 ■募集背景 中核事業であるホスピス事業(医心館事業)では毎年30施設以上の新規開設、年1,600人以上の看護師・介護士など医療・介護専門職の方々を採用しており、非常に好調に業績を伸ばしております。 22年度売上高約230億円から、2年間で売上高約425億円への大幅成長となる業績好調に伴い、全社のKPI管理やM&A急増のための増員となります。 ■業務内容: ◇ 予算作成、予実管理(月次・四半期) 当社グループの中期予算、単年度予算を策定し、各部署からの毎月の実績情報をもとに予実管理・分析を行います。 ◇ 銀行対応(主に融資関連業務) 新規施設の開設資金は手許資金と銀行融資で賄うため、新規施設の開設が決定する都度、銀行との諸条件の折衝を行います。 ※ご希望・適性に応じてIR業務も一部お任せする可能性があります ◎同ポジションでのやりがい 当社のホスピス事業(医心館事業)は、高いニーズを受けて急成長中です。地域医療再生に一層貢献すべく、様々な新規事業にも取り組んでいます。そんな当社の財務部では、予算策定や予実分析、資金調達など貴重な経験を積み、着実にスキルアップすることができます ■組織図 ・経理財務本部 財務部(CFO1名、次長2名、課長1名、メンバー2名) 20〜30代のメンバーが活躍中です! ■キャリアパス 将来的に次長や部長などさらなるキャリアアップが目指せる環境のため長期的な就業も可能です。 ■当社の魅力 当社は2013年創業の医療・介護ベンチャー企業で、慢性期・終末期ケアに特化した「医心館」を運営し、地域間格差の是正に貢献しています。また、医療機関や介護事業者への経営支援・コンサルティングを行い、地域医療再生に取り組んでいます。ホスピス事業は長期安定的な収益基盤を確立し、2022年から2024年に売上高が2倍以上となり、2025年9月には500億円を目指しています。2019年にジャスダック市場へ上場し、2023年3月にプライム市場へ移行しました。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~999万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 広報 IR
★2013年創業以来拡大中のプライム上場企業!在宅型の病床「医心館」を日本全国に展開!ホスピス事業のリーディングカンパニー! ■募集背景 中核事業であるホスピス事業(医心館事業)では毎年30施設以上の新規開設、年1,600人以上の看護師・介護士など医療・介護専門職の方々を採用しており、非常に好調に業績を伸ばしております。 22年度売上高約230億円から、2年間で売上高約425億円への大幅成長となる業績好調に伴い、新設するIR・広報部にジョインいただきたいと考えております。 ■業務内容 インベスターリレーションズ業務に関する企画立案、実行をお任せします。 ・IR戦略の企画、立案 ・適時開示およびリリース対応(各種開示資料作成等) ・東京証券取引所、財務局対応 ・決算説明会対応(企画運営、資料作成) ・投資家(機関、個人)、アナリスト対応 ・株主対応(株主総会、株主報告書ほか) ・コーポレートガバナンス報告書対応 ・IR関連イベント(見学会、海外IR等)およびIRサイトの企画、運営 ■同ポジションのやりがい ・新設部署のため、一から自分で組織を作っていくことが可能です ・IR戦略の設計や実行を通じて、大幅成長を遂げている同社の成長をサポートし、投資家や市場との関係構築に寄与できるポジションです。自らの取り組みが会社の成長につながる影響力のある仕事ができます。 ・CFOや社長と直接コミュニケーションをとる機会が多く、経営戦略の策定に携わることで、会社全体の視点を持つことができます。 ■組織図 社長、CFO、次長、メンバー4名(男性3名、女性1名)が所属、財務部と連携しています ■当社の魅力 当社は2013年創業の医療・介護ベンチャー企業で、慢性期・終末期ケアに特化した「医心館」を運営し、地域間格差の是正に貢献しています。また、医療機関や介護事業者への経営支援・コンサルティングを行い、地域医療再生に取り組んでいます。ホスピス事業は長期安定的な収益基盤を確立し、2022年から2024年に売上高が2倍以上となり、2025年9月には500億円を目指しています。2019年にジャスダック市場へ上場し、2023年3月にプライム市場へ移行しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ハーフ・センチュリー・モア
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(30階)
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 看護師 保健師
■職務内容: リゾート地にあるような介護付有料老人ホーム「サンシティ調布」での看護のお仕事となります。 ■具体的な業務内容: ・入居者の健康管理 ・往診日の医師のサポート(週3〜4日有) ≪勤務スケジュール例 ※日勤≫ 08:30〜 出勤(介護スタッフとの調整・服薬確認・準備) 09:00〜 健康状態確認(バイタルサイン測定、排便処置) 10:30〜 注入介助(口腔ケア、吸引) 11:30〜 昼食介助 (インスリン、食事介助、服薬介助、嚥下状態確認) 14:00〜 レクリエーション(見守り) 15:00〜 健康状態確認 15:30〜 注入介助(口腔ケア、吸引) 16:30〜 夜勤者との調整、服薬確認・準備) 〜17:30 退勤 ■サンシティの特徴: 1979年の創業以来、「CCRC(Continuing Care Retirement)」=リゾートホテルの快適さで、生涯豊かに暮らせる安心の住まいをコンセプトに、理想のシニアライフを追求してきました。機能的かつ美しくデザインされた快適は、24時間の医療支援体制と、生涯にわたる介護保証を備えております。そして母体企業の安定感が、ご利用のお客様へ大きな安堵感を提供しております。
株式会社CHCPホームナーシング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~999万円
福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 事業企画・新規事業開発
主に訪問看護サービスを提供する企業への投資・経営支援を行っている当社にて、訪問看護事業を行う投資先企業グループにて事業推進・事業企画の業務を担っていただきます。 ■業務内容: ・投資先の在宅医療サービス提供企業の経営支援業務 ・病院、施設、クリニック等への営業活動 アポイントの取得から商談、契約まで一貫して担当 ・その他、拠点開発/新規出店など含め事業推進の業務(※ご経験、スキルに応じて) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先: 社員数9名 ■当社について: 2020年12月に設立した当社は、訪問看護のグループ化に注力し、CHCPグループが支援する病院、調剤薬局及び訪問看護事業者の連携を促進することで、在宅医療を必要とする方に対し必要な医療を迅速に提供できるようなプラットフォームを築いて参ります。 CHCPホームナーシングでは、病院、調剤薬局で得た医療マネジメントを活用し、日本における訪問看護のプラットフォーム化を推進して参ります。 ・看護師の採用の強化 ・看護師教育の充実と働き方改革の実践 ・採用・教育、シフトコントロールの実践によるリテンションの向上 ・ICT導入による業務オペレーションの効率化 変更の範囲:本文参照
株式会社メディカルサービス明和
兵庫県神戸市中央区海岸通
350万円~599万円
福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 日用品・化粧品営業(国内)
◎未経験歓迎!福祉関連品のリース・販売をするお仕事です♪ ◎JR元町駅から徒歩7分の好立地なので通勤も便利です! ◎年休123日、土日祝休み!ワークライフバランスが整います! \求人のPOINT/ 【未経験OK!】元保険営業の方等業界未経験の方多数活躍中! 【財務状況抜群】サブスクリプション型のサービスであるため安定して収益が獲得できるビジネスモデルであると共に、ニーズ拡大が相まって7年で売上15倍という驚きの成長率。賞与は年3回支給◎安定した基盤をもっているからこそ新規事業にも積極的です! 【ワークライフバランス】 土日祝休みでメリハリをつけて働くことができ、『産休育休制度』『退職金制度』等福利厚生も充実しています。 ■業務内容:【変更の範囲】: 会社の定める業務 病院や介護施設に対して、入院にかかる生活必需品「入院セット」の提案営業をお任せします。導入が決定した際には導入フォローを行いスムーズな運営につなげています。提案先は病院や介護施設の事務局ですので休日の呼び出しやドクターへの提案はございません。 ■業務の特徴 ・医療機関と年間契約を結ぶ為、契約単価が非常に高くなります。そのため、数字を追い求めるような営業ではなく、提案からアフターフォローまでしっかりと対応し、顧客との関係を構築することが大切な営業スタイルです。 ・賞与は目標に対する達成率で決まり、昨年度の賞与平均は4.5か月分、加えて決算賞与が平均30万円支給されています。頑張った分はしっかり賞与で還元する仕組みです。 ・顧客は病院などの医療機関が中心です。大野浦病院が同社のバックボーンとして存在しているため、同じ医療機関として信頼性も高く非常に動きやすい環境です。 ■当社について これまで当社では関連医療機関及び介護施設に対する経営支援を始め、医療・介護用品の販売、不動産物件の賃貸及び管理を主業務として行なってきました。超高齢者社会をむかえた昨今、医療機関及び介護施設の社会的役割は益々高くなると思われます。そこで当社では、これまで医療機関及び介護施設の経営サポートを通じて培った経験を生かすと同時に、手の届きにくい部分の充実化を図り、在宅に於けるご高齢者様の豊かな生活の実現を目指します。同社は実績、規模共にこれから始動する会社です。
医療法人平病院
愛知県知多市新舞子
新舞子駅
福祉・介護関連サービス, 医療事務 受付
〜働きやすさ抜群な環境/転勤なし/土日祝休み/介護福祉業界でバックオフィスにキャリアチェンジしたい方〜 ■採用背景 社員の働きやすい環境を目指すべく事務職の募集をします。 将来的には入所者本人や家族からの相談を受ける窓口となる職員となる 支援相談員にもチャレンジしていただきたいと考えております。 ■当社の特徴: ◎未経験からでも安心 ◎会話を楽しみながらの事務作業 入居者のご家族ともお話をしていただくなど黙々と作業するだけではない 面白さがあります。 <面接1回> 選考はスピーディーに実施するので、在職中の方も安心です。 ■職務内容 総務業務がメインとなります。 【総務業務】 ・備品発注業務(筆記用具や机・椅子など) ・ミーティングの資料準備、会場設営、議事録作成 ・社内行事の運営 ・各種書類の管理 ・電話、メール対応 ■働きやすい環境 ご利用者様の居心地の良さに繋がるためコミュニケーションを重視し、スタッフも大切にしています。従業員が多く、サポートできる方が多く在籍し、急な欠員にもびくともしません。 有給取得率は65%以上です。 ■組織構成 総務部:1名 介護職員:55名 20代が7名、30代が15名、40代が13名、50代が10名、60代が10名です。 ■通勤方法 ・お車通勤を推奨(通勤手当支給あり) ■老人保健施設 知多苑の特徴 (1)認知症専門棟…認知症専門棟を備えています。段差の少ない造りで転倒を予防しています。時間帯のメリハリがつくように日中は日差しのよく入る2階のフロアーで過ごしていただき、夜間は1階の療養室で就寝していただいています。寝具は、ベッドと布団の2タイプがあり、ご入所者様個々の状態に合う方を使用していただいています。布団の場合は専用のマットを下に敷くことで、高い断熱性と床ずれ予防効果が得られます。 (2)リハビリテーション…ご本人様の状態に応じて理学療法士・作業療法士が個々のプログラムを作成し、身体機能の維持・向上を目指したリハビリを実施しています。 (3)居宅介護支援事業所…居宅介護支援事業所も併設しています。ご本人様らしく在宅生活が続けられるよう、サービスの紹介やご利用のお手伝いをさせていただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
長野県長野市丹波島
450万円~649万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 医療機器営業 日用品・化粧品営業(国内)
<「在宅介護プラットフォームビジネス」を推進しており、2050年に売上高1兆円を目指すビジョンを掲げています。 直近の目標として、2030年までに売上高を850億円に伸ばすことを計画しています。> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・居宅介護支援事業者等に福祉用具のレンタル・販売の営業 ・利用者に最適な用具の選定、納品、相談対応 ・商材は、介護ベッド関連用具、移動関連用具(車いす、歩行器など)、入浴関連用品、排泄関連用品生活関連用品 ・住宅改修(手すりの設置など)のプランニング ■詳細 営業先はケアマネジャーとなり、ケアマネジャーからの紹介で一般ユーザー(個人の方々)への福祉用具の選定・相談を行います。 (1)個人の方々に最適な利用プランのご提案 (2)納品 (3)納品後に最適に用具が利用されているか、アフターフォローまで実施 ケアマネジャーとの信頼関係を構築していく営業活動です。 要望を伺うだけでなく、ケアマネジャーも気づいていないニーズを発掘し、提案営業を行います。 ※福祉用具…介護ベッド関連用具、歩行器、入浴関連用品等 ■魅力 仕事のやりがいがより良いご利用者様の体験を実現できるという考えのもと、業界変革に向け下記取り組みをしています。 ・DX:業務プロセスの改善により、生産性を向上し、働きやすい環境の実現 ・ビジネスモデルの変革:10万人のご利用者様のデータを蓄積し、予防や予知へサービス展開 ・人的資本経営:給与水準アップ(人事制度の改定:昇給基準の明確化、年4回の昇給など) ■就業環境 月に1〜3回土日祝出勤がありますが、平日に必ず振休取得をしています。チーム体制で仕事をするため、休みの日に対応が発生することはありません。 また、男性も3割以上の方が育休を取得しており、お休みが取りやすい環境です。 ■業界動向 今後さらに介護人口が増えていく中で、介護人材も不足するとされているため、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。 福祉用具のレンタルサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用している重要な社会インフラです。介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
あなぶきメディカルケア株式会社
香川県高松市磨屋町
福祉・介護関連サービス, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【スタンダード上場Gあなぶきグループ・介護関連事業を幅広く展開/主体性を重んじる風土/地域社会に貢献◎/プラチナくるみん取得】 ■概要: 当社はあなぶき興産(東証スタンダード市場上場)グループの一員で西日本を中心に高齢者向け住宅を39施設展開しています。今後は関東、関西圏を中心に事業を拡大していく方針です。事業拡大に伴い、採用業務を中心に人事領域全般を担う人事担当者を増員いたします。将来的には、チームリーダーを目指したいというキャリア志向がある方歓迎します。 ■仕事内容: ◇新卒採用 ・応募者管理、歩留まり分析 ・ナビサイトの運営(原稿作成、説明会日程入力) ・インターンシップ、内定者フォローの企画/運営 ・個別面談や合同説明会、学校訪問など ※定期的に西日本を中心に事業展開している地域への出張があります。 ◇研修 ・あなぶきグループ合同の内定式、入社式の運営 ・企画&運営(内定者研修、入社前研修、新入社員研修など) ・新卒社員のキャリア構築や定着促進に関する研修の企画/運営 ◇その他 ・外国人留学生関連のサポート(入社書類準備、ビザ更新、奨学金関連、定着支援) ・人事評価制度の運用 ■お任せしたいミッションと人物像: まずは採用関連の業務をメインにお任せいたします。採用に関するスキルや知識の習熟度を深めていただき、将来的にはキャリア志向や意欲を踏まえて、外国人留学生採用、広報、労務などお任せする業務幅を広げていきます。ご自身のこれまでのご経験や知識を活かし、主体的に課題解決していける方を歓迎します。 ■組織構成: 人事採用チームのメンバーは5名で20代で構成されております。 (チームリーダー1名、採用担当2名、外国人担当1名、労務担当1名) ■当社について: 当社の介護では、新しい視点での「高齢者の方が介護が必要になっても安心して、自分らしく暮らせる住まい」を企画・開発し、管理運営までトータルで事業を行っています。介護を社会全体で支えるというこれからの大きな社会的にニーズに応えることで地域社会に貢献したいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
奈良県奈良市三条大路
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 道路旅客・貨物運送
<人の役に立つ仕事がしたい方へ/今後も需要増◎在宅介護の重要インフラ/平均有休取得10.8日/福利厚生充実> 介護用品のレンタルサービスという事業で、顧客と長くお付き合いができ、日本の超高齢社会を支援する社会貢献性の高いお仕事です! ■業務内容 レンタルの福祉用具の配達・調整・説明 【具体的には】 <配達>福祉用具のご自宅への配達、設置。 <調整>手すり・歩行器の高さなど、使いやすいよう調整。 <説明>ご利用者に安心して使っていただけるよう丁寧に使用方法をご説明します。 -拠点営業所からワンボックス車(AT車)に載せて配達 -訪問件数は1日5〜8件、1件30分〜1時間程 -各事業所は10〜30名ほどが在籍 【取扱商品】 介護ベッド、車いす、歩行器などの福祉用具 ※重い商品は日程を調整して2名で届けます ■魅力 ・直接お客様と接するやりがい 配送のみではなく、介護用品の説明まで担うため、ご利用者やご家族から直接感謝の言葉をいただけるポジションです。 ・チームで協業 同じ営業所内に全職種の社員が在籍しており、部署を超えて協力できる環境です。営業や事務と連携しながらご利用者に合った介護用品の選定をしたり、時には、配達の際にご利用者から伺ったご要望を営業担当にお伝えし、よりよい提案に繋げるといった連携も行い、チームで協力する実感が得られます。 ・事業の社会貢献性 今後さらに高齢者比率が増え、介護人材も不足し、介護施設などのサービスの提供が困難になることが懸念されています。こうした課題に対し、福祉用具レンタルを通じて、高齢者が住み慣れた家で自立した生活を過ごすお手伝いをしています。 福祉用具のレンタルサービスは、在宅介護サービスを受ける方の約7割が利用している重要な社会インフラです。当サービスは、介護人材不足の解消・将来の財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になっております。 ■キャリアパス ご本人の希望に応じ、大きく3つのポジションがあります。 (1)顧客対応職:福祉用具の相談・簡単な選定など利用者さまの対応をメインで担当するお仕事 (2)営業職:ケアマネジャーへの営業提案を通して利用者さまをご紹介いただき、福祉用具の選定を行います (3)リーダー職:配送・アドバイザーチームのリーダー。配送予定の調整や、メンバーの育成を担当 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県尼崎市稲葉元町
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 日用品・化粧品営業(国内)
<「在宅介護プラットフォームビジネス」を推進しており、2050年に売上高1兆円を目指すビジョンを掲げています。 直近の目標として、2030年までに売上高を850億円に伸ばすことを計画しています。> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・居宅介護支援事業者等に福祉用具のレンタル・販売の営業 ・利用者に最適な用具の選定、納品、相談対応 ・商材は、介護ベッド関連用具、移動関連用具(車いす、歩行器など)、入浴関連用品、排泄関連用品生活関連用品 ・住宅改修(手すりの設置など)のプランニング ■詳細 営業先はケアマネジャーとなり、ケアマネジャーからの紹介で一般ユーザー(個人の方々)への福祉用具の選定・相談を行います。 (1)個人の方々に最適な利用プランのご提案 (2)納品 (3)納品後に最適に用具が利用されているか、アフターフォローまで実施 ケアマネジャーとの信頼関係を構築していく営業活動です。 要望を伺うだけでなく、ケアマネジャーも気づいていないニーズを発掘し、提案営業を行います。 ※福祉用具…介護ベッド関連用具、歩行器、入浴関連用品等 ■魅力 仕事のやりがいがより良いご利用者様の体験を実現できるという考えのもと、業界変革に向け下記取り組みをしています。 ・DX:業務プロセスの改善により、生産性を向上し、働きやすい環境の実現 ・ビジネスモデルの変革:10万人のご利用者様のデータを蓄積し、予防や予知へサービス展開 ・人的資本経営:給与水準アップ(人事制度の改定:昇給基準の明確化、年4回の昇給など) ■就業環境 月に1〜3回土日祝出勤がありますが、平日に必ず振休取得をしています。チーム体制で仕事をするため、休みの日に対応が発生することはありません。 また、男性も3割以上の方が育休を取得しており、お休みが取りやすい環境です。 ■業界動向 今後さらに介護人口が増えていく中で、介護人材も不足するとされているため、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。 福祉用具のレンタルサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用している重要な社会インフラです。介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になっています。 変更の範囲:本文参照
大阪府大阪市城東区今福南
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 庶務・総務アシスタント 営業事務・アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校、高等学校卒以上
<業界未経験歓迎/残業20時間以内/時間単位で有給休暇取得可能/電話対応メイン> 介護用品(介護用ベッド、車いす等)レンタル業の事務として下記の業務に従事して頂きます。 ■職務詳細: 車いす等福祉用具のレンタル・販売の介護保険請求事務に関する一連の業務をお任せ致します。 日々、電話対応が多く発生するため、複数の業務に優先順位を付けて対応する事ができる方は、ご活躍頂ける環境です。 ・電話対応(取引先のケアマネジャーやお客様からの問い合わせ対応) ・PC入力(受注・発注入力や請求入力) ・書類整理(契約書や伝票などの準備、ファイリング等) ■求める人物像 ・対人コミュニケーション力のある方 ・お問い合わせ等の随時発生する案件に、的確に判断し対処することができる方 ・チームワークを大切にし、社内連携が取れる方 ・成長意欲にあふれ、自ら学び、創意工夫する姿勢がある方 ■備考: ・介護用品を通じて、お客様のからだ・こころ・くらしに豊かさを提供するお仕事です。高齢化が進む現代において社会貢献度がとても高い事業です。 ・レンタル事業のためお客様とは長期のお付き合いとなります。名前を覚えてもらったり、「ありがとう、助かったよ」という日々の電話でのやり取りが大きなやりがいに繋がります。 ・総務省の統計資料によると、社会福祉・介護事業の売上高営業利益率は8.4%となり、これはIT業界の8.6%に匹敵する高水準です。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県川越市通町
千葉県柏市宿連寺
大阪府堺市堺区新在家町東
福祉・介護関連サービス, 栄養士・管理栄養士 ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
〜病院・福祉施設での厨房経験が活かせる/厨房視察やセミナーや試食会の手伝いなどもお任せ/最大3か月の手厚い研修あり/年休120日/ガソリンカード、ETCカード貸与/資格手当など福利厚生充実/U・Iターン歓迎〜 ■業務内容: 和歌山エリアの契約施設厨房の安定運営を目指し、複数厨房をサポ−トする厨房スタッフとして活躍していただける方を方を募集します。 ■業務詳細: (1)厨房業務全般 当社クックチル商品の取扱い、 施設の厨房での盛り付け・配膳・再加熱処理、洗浄など (2)事務・管理業務 資料作成の補助、MTG参加、イベント提案等 【変更の範囲:限定なし】 ■具体的には: ◇既存施設のお客様に定期訪問するアドバイザーと同行し、業務整理の提案や厨房視察などを行い業務効率化の提案、セミナーや試食会のお手伝いをしていただきます。 ◇新規に導入いただくお客様へ導入時にはサポートに入って、商品の取扱いなどレクチャーしていただきます。 ◇既存顧客から要請があれば、派遣業務で厨房に入って業務をしていただきます。 ■担当エリア: 和歌山エリア(和歌山県全域)の契約施設厨房をメイン担当として予定しています。 ※担当エリアは、お住まいを元に考慮し決定します。 ■入社後研修: ナリコマの厨房運営の流れを理解していただくため、独り立ちされるまでは 厨房にて1〜3か月間程度、研修を実施します。 ※ご経験等により期間は異なります。 ■ミッション: 和歌山エリアはここ数年で顧客数も増えてきておりますので、既存施設の安定運営のサポート、厨房視察や緊急支援による厨房インにより顧客の満足度向上につなげていただきます。 ■キャリアイメージ: <1年後> 派遣や支援を通して、アドバイザーと一緒に業務整理できるようになっていただきたいと考えています。 また、アドバイザーのフォローができるようになっていただくことを期待しています。 <3年後> 新規厨房の立上げを主導できるようになり、イベント支援など企画・実施できるようになっていただきたいと考えています。 さらに小規模施設であれば、担当できるようになっていただきたいと思っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ステラワークス
愛知県名古屋市千種区今池
今池(愛知)駅
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー 講師・指導員・インストラクター
サービス管理責任者をお持ちの方大歓迎!/関連会社からの信頼を得ており、業務委託を受けているため企業の安定性◎/残業20h/業務の分業化に取り組んでおりご自身の職務に注力できる環境です/DX推進の取り組み◎ 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■当社の想い 当社は障がいのある方が社会で輝くための就労継続支援を行っています。 グループ会社である、株式会社GUTSが発達障がい児支援のステラ幼児教室・個別指導塾(16校※2024年6月時)を運営しておりますが、卒業後の生活、仕事も支援したいという思いから設立しました。当社では事業所内の活動にとどまらず、むしろ利用者の方々が社会とのつながり、社会への広がりを積極的に求められるサポートを重視しています。 ■業務内容: サービス管理責任者として下記の業務をお任せします。 ・利用者の個別支援計画の策定、評価 ・支援計画に対して進捗の確認、振り返り、分析 ・相談支援事業所や病院等との対応 ・関係諸機関との折衝 グループ会社にて不動産仲介事業を行なっており、事務作業を請け負っているため、作業獲得は行いません。 ■歓迎する人物像 ・それぞれの利用者に対しての想いを持っている方 ・関係者との調整力、課題の整理力がある方 ■組織 利用者(兼従業員):20名 ※女性:男性=6:4 職員:5名前後 ※女性:男性=6:4=7:3 ■魅力: ◇従事いただく業務は、グループ会社であるGUTSが行っている不動産仲介業の業務のため継続的な依頼があります。利用者様に対応いただく業務も売り出し中のマンションの情報を仕入れて自社のシステムに登録したり、販売広告の原稿や素材を作ったり、時にはお客様とお話もしたり、と利用される方の興味や得意なことをお聴きして、それを仕事に生かしていただけるようにするとともに、実際にお客様の役に立っていることを実感いただけるようなお仕事をしていただきます。 ◇当社は利用者の方々の「社会的な自立や自己実現」を応援し、次のステップを目指したいといった目標の実現もご支援しています。当社の設立は、人生の長い部分のサポートがしたい、安心して長く働ける環境をつくりたいという思いから。当社の思いに共感いただける方からの応募をお待ちしております! 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ