199656 件
株式会社Kaien
埼玉県さいたま市大宮区仲町
-
350万円~499万円
福祉・介護関連サービス 人材紹介・職業紹介, 派遣コーディネーター キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
学歴不問
〜未経験歓迎/障害のある方の就活支援(キャリアカウンセリング)/残業月5時間程度と就業環境◎/育休取得・復帰率も高く働きやすいです〜 Kaienでは科学や事実に基づき当事者の視点を尊重しながら事業を展開。[障害×強み×仕事]で一人一人が社会でいきいきと働ける社会を目指し、支援拠点を拡大する為、新たに人員を募集します。 ■業務詳細: ・障害のある方の就活支援(キャリアカウンセリング・ビジネスマナーのレクチャー・面接練習対応、企業訪問・面接同行など)、定着支援 ・関係機関との連携 ・職業訓練の開発・運営補助 ・企業に対する人材紹介・マッチング(訓練生・同社運営求人サイトの登録会員) ※その他、志向性や前職のご経験を生かして、法人企業への営業活動(障害者雇用に関するコンサルティング業務)や、広報・マーケティング活動など、幅広い業務に携わることができ、多くのスキルが身につきます。 ※「プレ就労移行支援」ともいえる「自立訓練(生活訓練)」で勤務頂く場合もございます。 ■業務のやりがい: ▼人の"人生"が変わる瞬間や人の成長する場面に立ち会うことができ、大きなやりがいを感じられます。はたらく事へのハードルが高い方の"就職"という、人生の節目に深く関わることができます。また、常に時代の先駆者としてチャレンジし続けるため、業界を動かしていくダイナミズムを味わえます。 ■拠点の支援体制 支援員(4名程度)と職業訓練講師(3名程度)で日々20人程度の訓練生の支援にあたっています。支援員は、主に担当の訓練生に対しての上記業務を行い、職業訓練講師は主に60代以上で過去にマネジメント経験がございます。模擬職場の中の上司役として指導にあたります ■就業環境について: ・残業月5時間程度と非常に安定しております。社としても、労働時間を少なくして生産性を上げる方針のため、効率よく業務をする社風です。 ・社長、取締役以外の役職等は無く、全員がフラットな立場で意見を言い合える環境です。ご自分の考えや意見を発することや、手を上げれば、新しい業務にも挑戦が出来る環境です。 ・業界未経験の方も多く在籍しており、入社後はOJTとなりますが、周りの社員の方からもフォロー頂ける環境で、未経験の方でも安心して就業が可能です。 変更の範囲:本文参照
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
〜教育、訓練、就職、就労までを一貫して支援するビジネスモデル/やりがいを日々感じられる/就業環境◎/育休取得・復帰率も高く働きやすい〜 Kaienでは科学や事実に基づき当事者の視点を尊重しながら事業を展開。[障害×強み×仕事]で一人一人が社会でいきいきと働ける社会を目指し、支援拠点を拡大する為、新たに人員を募集します。 ■業務詳細: ・障害のある方の就活支援(キャリアカウンセリング・ビジネスマナーのレクチャー・面接練習対応、企業訪問・面接同行など)、定着支援 ・関係機関との連携 ・職業訓練の開発・運営補助 ・企業に対する人材紹介・マッチング(訓練生・同社運営求人サイトの登録会員) ※その他、志向性や前職のご経験を生かして、法人企業への営業活動(障害者雇用に関するコンサルティング業務)や、広報・マーケティング活動など、幅広い業務に携わることができ、多くのスキルが身につきます。 ※「プレ就労移行支援」ともいえる「自立訓練(生活訓練)」で勤務頂く場合もございます。 ■業務のやりがい: ▼人の"人生"が変わる瞬間や人の成長する場面に立ち会うことができ、大きなやりがいを感じられます。はたらく事へのハードルが高い方の"就職"という、人生の節目に深く関わることができます。また、常に時代の先駆者としてチャレンジし続けるため、業界を動かしていくダイナミズムを味わえます。 ■拠点の支援体制 支援員(4名程度)と職業訓練講師(3名程度)で日々20人程度の訓練生の支援にあたっています。支援員は、主に担当の訓練生に対しての上記業務を行い、職業訓練講師は主に60代以上で過去にマネジメント経験がございます。模擬職場の中の上司役として指導にあたります ■就業環境について: ・残業月5時間程度と非常に安定しております。社としても、労働時間を少なくして生産性を上げる方針のため、効率よく業務をする社風です。 ・社長、取締役以外の役職等は無く、全員がフラットな立場で意見を言い合える環境です。ご自分の考えや意見を発することや、手を上げれば、新しい業務にも挑戦が出来る環境です。 ・業界未経験の方も多く在籍しており、入社後はOJTとなりますが、周りの社員の方からもフォロー頂ける環境で、未経験の方でも安心して就業が可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヤマシタ
大阪府大阪市東住吉区杭全
東部市場前駅
350万円~449万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 道路旅客・貨物運送 倉庫業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜未経験歓迎/社会貢献性◎福祉用具の配達・調整・説明をお任せ/基本土日祝休/今後も伸びていく事業でスキル磨ける〜 ■業務内容: レンタルの福祉用具の配達・調整・説明をお任せします。 ■具体的には: <配達> ・福祉用具をご自宅へ配達、実際使用されるお部屋へ設置 <調整> ・手すり・歩行器の高さなど、使いやすいよう調整 <説明> 実際に使って見せるなどして、ご利用者・ご家族が安心して使っていただけるよう丁寧に使用方法・注意事項をご説明 ※拠点営業所の倉庫からワンボックス車(AT車)に載せて配達 ※訪問件数は1日5〜8件、1件30分〜1時間程 ■取扱商品: ・介護ベッド、車いす、歩行器などの福祉用具 ※30kgを超える商品もあり、重い商品は日程を調整して2名で届けます。 ■キャリアパス: ご本人の希望・意欲に応じて、大きく3つのポジションがあります。 (1)顧客対応職 福祉用具の相談・選定がメイン (2)リーダー職 配送・アドバイザーチームのリーダー 配送予定の調整や、新人メンバーの育成を担当 (3)営業職 ケアマネジャーへの提案を通して利用者さまをご紹介いただき、福祉用具の選定を行う ■就業環境: 月に1〜3回土日祝出勤がありますが、平日に必ず振休取得をしています。チーム体制で仕事をするため、休みの日に対応が発生することはありません。 ■業界動向: 今後さらに介護人口が増えていく中で、介護人材も不足するとされているため、介護施設や直接介護を担うサービスの提供が困難になっていくことが懸念されています。 福祉用具のレンタルサービスは、在宅介護サービスを受けている方の7割近くが利用している重要な社会インフラです。介護業界の人手不足解消・将来世代への財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になっています。 ■当社の強み: 高齢化社会において、今後「高齢者に対応した社会資源の充実」「サービスの質の高さ」の重要性が問われる中、当社は、創業以来サービスの質を徹底追及し、発展・成長しています。 レンタル事業に社内資源を集中させ、サービスの向上や社員一人一人の専門性・資質のレベルアップに努め、事業の質を高める取り組みを続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
WyL株式会社
東京都江戸川区中央
500万円~799万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 看護師 院長・福祉施設長
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆「すべての人に家に帰る選択肢を」/年休120日/充実の手当/看護師の経験を活かして管理職として活躍しませんか?◆ ウィル訪問看護ステーションでは、“すべての人に家に帰る選択肢を“という理念を掲げ、利用者さまが住み慣れたご自宅で、快適に過ごせるようにサポートをおこなっています。ウィルの理念に共感していただける方、ぜひ一緒に施設を作り上げていきましょう! ■業務内容: \訪問看護ステーションで所長として更にスキルアップ/ これまでのご経験を活かして新たにチャレンジしたいという方も大歓迎です!!入職後、3ヶ月を目安とした同行訪問を実施しますので、安心してスタートできます。 新設の事業所を管理いただく所長としてご活躍いただきたいです。 足元の定常業務は自宅で生活をされるご利用者様への訪問看護業務をお願いします。 ・訪問件数の目安:4〜5件/日、90件/月 ・オンコール担当回数:2〜4回/月 ・移動手段:電動自転車・自動車・原付バイク ・チーム制 ・残業時間:10〜15時間/月 ・定期の申し送り:なし ・社内カンファレンス:週1回・お昼に1時間 ・各種の連絡調整や担当者会議等への参加 ・訪問の記録、各種書類の作成(電子カルテ使用) ・直行直帰:可 *疾患や症例の傾向:慢性期の方から、終末期、難病、小児、精神科等、幅広くお受けしています。 *入職後、3ヶ月を目安とした同行訪問を実施します。 ■各種手当: ・住宅手当(近隣手当):10,000円※勤務拠点から直線距離6km圏内に居住する場合 ・108手当:15,000円※月の公休日数10日を→9日に希望した場合 ・土日出勤手当:4,000円(月4回想定) ・夜間待機手当:20,000円(月4回想定) ・時間効率手当:5,000円※拠点稼働率が40%超の場合、当該拠点サポーターへ支給 ・医療保険割引手当:2,000円※拠点の医療保険割合が70%を超えた場合、その拠点所属の従業員へ支給 ・サンキューサポーター手当:240,000円※3ヶ月平均月間訪問件数110件以上、四半期全て達成した場合 変更の範囲:会社の定める業務
和歌山県田辺市新庄町
紀伊新庄駅
ソーシャルインクルー株式会社
東京都品川区南大井
大森海岸駅
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 人事(労務・人事制度) 人事アシスタント
【派遣社員・事務職から人事労務にキャリアチェンジ!/毎年1000名規模で急成長中の安定した企業に就業したい方へ!/希望者の有給取得率100%・土日祝休みで働きやすい環境◎/障がい者グループホーム数No.1のリーディングカンパニー/月残業20h以下/転勤無】 【業務概要】 障がい福祉サービスである、「日中サービス支援型」と呼ばれる障がい者グループホームの運営を行っている当社にて、労務管理係の業務をお任せします。未経験の方も安心して業務を行える環境でございます。 【業務内容】 入社直後は、労務管理係のことを満遍なく少しずつ覚えていっていただきますが、イレギュラーが発生しない【証明書発行】等、簡単な業務からお任せする想定です。 ■入社手続き(スプレッドシートへの入力、進捗管理) ■勤怠管理(KING OF TIMEでの確認) ■各種証明書発行(就労証明書、再就職手当支給申請書など) ■施設への確認・連絡・問い合わせ対応(メール/電話) ■書類整理/ファイリングなど 【キャリアパス】 将来的には上記業務に加えてパートスタッフのマネジメントも行っていただきます。また、業務の習得に併せて、健康診断、労災、人事異動など、労務に関する業務にも挑戦が可能です。 ※他部署への異動は想定しておりません。 【組織構成】 一般正社員4名(20〜30代女性)、パート10名以上(30〜40代の主婦層) ※一般職員での入社を想定しております。 【働き方】 ■年間休日:125日/完全週休二日制(土日祝) ■休暇:年末年始/夏季/冬季休暇 ■残業時間:月20時間以下 ■希望者の有給取得率100% ∟企業全体では消化率は60〜70%となっておりますが、毎年翌年に有給休暇を繰り越す方が多く、取得希望は叶う環境です。 【当社の魅力(企業の成長・将来性/社会貢献度)】 ■現在は障がい者向け施設を全国に235ホーム展開しており、今後は毎年60拠点以上オープンしていく予定です。競合も少ないため今後更なる成長が見込まれる企業となっております。 ■障がい者の人口は2045年にピークに増加することが予測されております。 そういった状況を省みて、障がい者の方、障がい者のご家族の方のために日々活動しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベネッセシニアサポート
北海道札幌市中央区宮の森
400万円~599万円
福祉・介護関連サービス, その他医療系営業 建設・不動産個人営業
■部門の役割紹介 当社のお客様相談室では、「有料老人ホーム紹介事業」を展開しております。施設選びでお困りのお客様へ、ニーズを確認し、お一人お一人に合わせたホームをご提案、ご入居にまつわる手続きまで行っております。 ■部門の業務内容 病院のソーシャルワーカーや、地域包括支援センター・居宅介護支援事業所のケアマネジャーからご相談・ご紹介をいただき、有料老人ホームへの入居検討者様やご家族の入居相談を担当しております。 ■本ポジションの業務内容 当社はこれまで首都圏、関西に展開しておりますが、札幌への進出も検討しており、即戦力となる方を募集しています。 ◎有料老人ホームへの入居検討者様やご家族様との入居相談業務 有料老人ホームへ入居を検討されている方やご家族様から、ホームに対するご希望をお伺いし、ご希望に合った有料老人ホームのご提案(ベネッセのホームだけでなく他社のホームもご紹介します)とご見学時の同行、ご入居に向けたホームや病院との調整業務など、一連の入居相談業務を担っていただきます。 ◎病院、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所への法人営業 入居検討者様のご相談・ご紹介をいただくため、病院や地域包括支援センター、居宅介護支援事業所を定期的に訪問し、ソーシャルワーカーやケアマネジャーの皆様へ弊社のサービスのご案内と、入居検討者様のヒアリングなどを行います。 ■受け入れ体制 入社後、新宿本社もしくはオンラインにて研修(1週間程度)がございます。 困った事やわからない事があればすぐに、気軽に相談できる環境です。アポイントが取れなくて困ったときは、先輩や上司がトークのコツなどを教えてくれます。 ■魅力: 有料老人ホームの急増に伴い、ホームへ入居を検討される方々が「何を基準にホームを選べばいいか分からない」という時代になっています。ソーシャルワーカーやケアマネジャーの皆様も「どのホームがいいのか」を判断することが難しくなってきています。 ベネッセグループでは、長年の経験から「その方が本当に望まれることを叶えるホームはどんなことをしているのか」を熟知しています。そのノウハウを活かし、有料老人ホームを検討されていらっしゃる皆様にとって「このホームを選んで本当によかった」と思っていただけるような、ご入居までのお手伝いができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ケアプラス
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
~
福祉・介護関連サービス その他医療関連, その他医療系営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 店長 販売・接客・売り場担当
〜プライム市場上場のALSOKグループ/月約6,000名に利用される訪問医療マッサージ/国内トップクラスの実績あり〜 ■業務内容 ◇当社訪問医療マッサージのサービス告知業務 ・介護施設や介護事業所へ、健康保険適用の【訪問医療マッサージ】のご案内をお任せします。 ・主にケアマネジャーに対し当社の訪問医療マッサージを導入するメリットの提案を行い、新しい利用者様をご紹介いただきます。 ◇サービスのご利用者、ご家族、紹介をいただいた事業所、医療機関への報告業務 ・医師からの同意書取得(健康保険適応の為、必要となります) ・マッサージ(施術)師とマッチング(スケジュール調整など) ◇新規利用者のサービス開始に関する業務 ・サービス開始に伴うフォロー ・ご利用者宅での説明、担当施術師との打ち合わせなど ◇既存取引先からの反響営業 ・ケアマネジャーに対し、利用者様の改善度合いの報告、悩み等のヒアリングを行い信頼を勝ち取ることで、更に新しい患者をご紹介いただきます。 ※まずは当社の事をじっくり学んでいただき、少しづつ慣れていただく事を想定しています。 ★インセンティブ制度 個人業績に伴い「年3回/最大150万支給」 新規獲得数、及びその後の継続で算出します。 ■当社について 〜訪問マッサージ大手の当社/全国に29拠点を展開〜 ・在宅療養者向け『訪問療養マッサージ』サービスの提供/医療保険によるマッサージ施術に関する請求及び事務代行事業を展開。 ・機能訓練型の訪問医療マッサージの老舗として創業以来12期連続で増収。売上規模としては業界トップクラスを誇っています。 ■訪問医療マッサージとは ・運動機能に制限があり、病院でのリハビリが十分に受けられない方や、身体介護が必要な方などを対象に、身体機能や精神機能の維持・向上を目的として、国家資格を持った施術師(マッサージ師)がご自宅や入居施設に訪問し、医療マッサージを施すサービスです。 公的医療保険(健康保険)が適用となる為、健康保険の自己負担割合のみでご利用いただけるほか、介護保険の限度額を気にせずにご利用いただけます(健康保険の適用には、医師の同意が必要です)。 ・健康保険適用の訪問療養マッサージサービスは、日本の高齢化を背景に今後も大きな成長が予測されるシルバー産業です。 変更の範囲:会社の定める業務
静岡県島田市中河
450万円~599万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 設備保全 メンテナンス
<創業60年超◎福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/無借金黒字経営の安定企業/賞与年2回> ■業務内容: ホテル/旅館などの宿泊施設に対し、寝具やリネン/カーテン/ユニフォームまで多彩なレンタル商品をクリーニングする工場にて、設備機械の保守点検・メンテナンス、予防保全をお任せします。 ■具体的には: クリーニング工場の作業工程における、リネン製品(タオル、シーツ、ユニフォームなど)の洗濯・乾燥・畳みがあります。 工程で使用される「連続洗濯機」「脱水機」「乾燥機」「畳み機」の各種設備の点検、および設備の異常がないかの発見、および故障時の修復・突発故障時の非常対応です。 また、故障の起きないように「予防保全」の観点で各種設備のメンテナンス、部品の発注、メーカーとの情報連携などを実施します。 ・工場の生産数の目標達成に向けて、工場の稼働停止が起きないように、また設備異常時があれば早急な対応にて、生産状況を維持・安定に努めます。 ・予防保全という考え方に基づき、必要部品の手配・用意、日常のメンテナンス時の異常確認を行い、工場長へと連絡を取り、必要な施策の実行をサポートします。 ■当社について: 1963年、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。2021年、AIサービス開発会社エクサウィザースとのジョイントベンチャーを立ち上げ、既存事業×テクノロジー(DX)領域に進出しています。今後、卓越したサービス品質及び顧客価値(EXとCX)で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『世界の’生きる’をもっと豊かに』していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エラン
長野県松本市出川
300万円~649万円
医薬品メーカー 福祉・介護関連サービス, 法務 一般事務・アシスタント
〜「入院準備が困難」「急な入院」「一人暮らし」等の入院に関する困り事をレンタルサービス『CSセット』で解決!東証プライム上場〜 ■職務内容 当社の法務部門の事務職としてサポート業務をお任せします。 ・データ入力や確認業務 、電話受付、郵便物の処理 ・株主総会や取締役会の運営 ・コーポレートガバナンスに係る情報開示(CG報告書の作成) ・商品・サービスに関する法的検討、契約ドラフト・レビュー、スキームの検討、交渉その他の支援 ・各種規制の対応(消費者契約法、特定商取引法、景品等表示法、薬機法、個人情報保護法、資金決済法、製造物責任法、食品表示法、下請法) ・コンプライアンス体制の構築 ・契約書などの法的書面の審査・作成・管理 ■職務の魅力・特徴 ・法務課には法務実務の経験豊富なメンバーが在籍しておりますので、知識を吸収しながら成長していただけます。 ・法務に関して興味がある方であれば歓迎◎まずは一般的な事務業務からスタートしますが、スキル・経験を踏まえて、徐々に業務内容の変更も可能です。 ■働きやすさ 充実した社内制度・福利厚生で自分らしく働ける環境です! ・土日祝休み×年休124日で仕事・家族も両立できる環境 ・フレックスタイム制や在宅勤務、ビジネスカジュアルなど多様な働き方を推進 ・東証プライム上場ならではの福利厚生の充実=福利厚生生楽部や社内イベント、Eラーニングなど ■会社の魅力・特徴 年間360万人以上×利用施設2000以上!病院や介護施設に入院時に必要な日用品(衣類・タオル類・洗面用具等)をレンタルできる革新的サービス『CSセット』を展開しております。 ◎法人企業メリット:初期コスト不要&既にお取引あるリネンサプライ業者と提携できるので業者切り替えも不要で導入しやすさが強み!日用品・衣類など必要な分を必要時に当社が在庫管理の上で提供するので、看護・介護職員の業務負担を軽減できます。 ◎入居者メリット:行けば必要なものが揃っているホテルのように、“手ぶらで入退院”が実現できるため、日用品や衣類の買い出し・補充が不要♪ 変更の範囲:当社の定める範囲
東京都
550万円~799万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<人財DXを活用した2000人超の人事制度を大変革/創業60年〜福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/今後もニーズの増加が加速する成長事業/無借金黒字経営の安定企業> 介護用品のレンタルサービス事業を行う当社にて、人事企画および運用業務をご担当いただきます。 人財戦略を実現するために、人財DXを活用し、以下の役割を担当していただきます。 ■業務内容 <企画立案> ・戦略実現に向けたタレントマネジメントや組織開発・DX推進の企画を行う ・社外の人事動向を体系的に収集・分析し、企画を行う ・中長期の戦略を見据えた効果的な施策を策定 ・経営環境を踏まえた人財ギャップを明確化し、これに基づき具体的な目標を設定 ・複数の計画の調整を図りながらその最適化を実現 <設計・実行> ・業務の展開や施策実施に向け、体系的な情報収集や調査分析を実施もしくは指揮 ・運用において前例のない問題が発生した場合にも、関係者と調整しながら合理的な解決策を導く ・同僚や後輩に対してタレントマネジメント・組織開発・DX推進に関する専門的・体系的な実務指導を行う <評価・検証> ・定性的・定量的成果を目標に照らして適正に評価し、次期に向けた課題とその解決を提案する ・運用に関する問題点を整理し、経営層や人財本部長に提言して具体的なアクションに結び付ける ・目標未達成の場合には安易な責任転嫁を行うことなく原因分析を行い、次期の改善策を取りまとめる ■魅力 人財本部の一員として高い解像度で業務に入り込み、事業の効果を定量・定性で測定。戦略をリードする人財DXパートナーとして、経営陣と活動する貴重な経験を積むことができます。 ■当社について: 国内では今後さらに高齢者比率が増え、介護人材も不足し、介護施設などのサービスの提供が困難になることが懸念されています。当社ではこうした課題に対し、福祉用具レンタルを通じて、高齢者が住み慣れた家で自立した生活を過ごすお手伝いをしています。 福祉用具のレンタルサービスは、在宅介護サービスを受ける方の約7割が利用している重要な社会インフラです。当サービスは、介護人材不足の解消・将来の財負担抑制にもつながり、大きな社会貢献になっています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 人事(採用・教育) 人事アシスタント
<人財DXを活用した2000人超の人事制度を大変革/創業60年〜福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/今後もニーズの増加が加速する成長事業/無借金黒字経営の安定企業> ■募集背景 2042年までに69万人が不足されると予想される介護業界就労人口問題解決や若い世代への税負担を少なくする世界の実現を目指す当社では、長期ビジョン2030を抱え、在宅介護の質の向上、在宅介護を通じたデータに基づくプラットフォームビジネスの可能性を模索することで、介護の業界のあり方を変革したいと考えています。 この取り組み成功させるために、採用担当を募集しています。 ■業務内容 ◎採用プロセスの管理: 中途採用・新卒採用の面接日程調整、候補者や面接官との連絡対応、スケジュールの最適化 ◎エージェントとの連携: 採用エージェントとの関係構築および定期的な情報共有、採用市場のトレンドを把握し、適切な母集団形成 ◎採用イベントの運営: 説明会やインターンシップ、採用イベントの企画・運営・進行サポート。学生や候補者へのアプローチやフォローアップを実施 ◎データ分析と報告: 採用活動の進捗状況をデータに基づき管理し、各種採用KPIの達成状況を報告。プロセス改善のための提案 ■役割 ◎中途採用および新卒採用のスケジュール調整や採用エージェントとの関係構築からスタートし、採用プロセス全般に携わります。 ◎経験を積んだ後は、採用戦略の立案や実行を通じて、組織の成長を支える重要な役割を担います。 ◎将来的には、採用のリーダーとして活躍できるポジションです。 ■当社で得られる経験 ・オペレーション中心の採用担当ではなく、戦略達成を採用面からリードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験 ・Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験 ・VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現するEnd to Endのシームレスな人財戦略の一翼を担う経験 【歓迎スキル】 ・新卒・中途採用の両方に携わった経験 ・採用マーケティングやエンプロイヤーブランディングに関する知識 ・人事分野におけるデジタルツールの活用経験 変更の範囲:当社業務全般
小山株式会社
奈良県奈良市大森町
400万円~649万円
日用品・雑貨 福祉・介護関連サービス, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【システム企画・立案からWeb系におけるフロントからバックエンドの開発をお任せ!<システムを自社開発>】 寝具リース、医療寝具事業を展開する当社において、Webエンジニアとしてご活躍いただきます! ■具体的な業務 顧客の課題を解決するためのシステム企画・立案からWeb系におけるフロントからバックエンドの開発をお任せします。顧客と直接相対し打ち合わせを重ね、要件定義から進めていくため、スピード感をもって仕事を進めることができます。医療・介護・福祉の業界はまだまだIT技術による効率化できていない業界です。マーケットはまだまだ伸びしろがあります。 ■過去の開発事例 ・入院セットシステム:1日単位で入院患者様に必要な病衣やおむつ、日用品などをお渡しするサービスです。病院様の管理や請求業務をシステムによって行うことで業務における負担を軽減することができます。 ・おむつカウントシステム:患者様のおむつ使用量をタブレットで管理し、在庫管理・発注・請求業務を一括して行うことができます。システムを導入することで病院や福祉施設関係者様の業務負担を大幅に削減することが可能です。 ■開発環境 ・フロントエンド:Angular、Adobe Dreamweaver ・バックエンド:Django、CakePHP, ・データベース:SQLServer、MySQL ・プラットフォーム:Windows Server、CentOS、iOS ・ツール:GitLab、Microsoft Power BI、Selenium、SikuliX, 新たな環境や技術ツールの導入は積極的に対応しております。 ■当社について 医療・福祉分野での寝具やユニフォームのリース・リネンサプライで大きく飛躍た当社。高齢化という市場の後押しだけでなく、業務改革にも力を入れており、今もさらなる成長中です。最近では最先端のIT技術を駆使した様々なシステムを自社開発し、既存ビジネスに融合させることにより、お客様の利便性をさらに向上させる取り組みを始めております。少子高齢化が進み超高齢社会を迎えようとする今、充実した医療・介護サービスで、人々が快適な生活を送ることができるよう、社会に必要とされる新しい商品やサービスをご提供することが当社の使命であると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニック エイジフリー株式会社
450万円~549万円
福祉・介護関連サービス, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) その他代理店営業・パートナーセールス
【パナソニックGの基盤/社会貢献度の高い事業/充実した福利厚生/働きやすい環境】 社会貢献性の高い福祉事業を展開している同社にて、主に福祉施設向けにパートナー企業と協業しながら、トータルで課題解決提案の営業をお任せいたします。 ■業務内容: 直販営業だけではリーチしきれないお客様に対し、パートナー企業と協働で戦略を練り、提案を行うことで、お互いの売上拡大・販路拡大を実現します。 【具体的に】 ・介護用品レンタルや施設のリノベーションなどの当社サービスを取り扱っていただくパートナー企業の開拓 ・パートナー企業と共に介護を必要とする方々の課題解決 ・パートナー企業の開拓及び関係性構築 ・営業戦略の企画 ・パートナー企業へのセールス支援 ◎提案先 ・福祉・介護施設や病院等 ◎アプローチ方法 ・販促ツールの企画・制作 ・勉強会の企画・実施 ・上記に付随する営業推進業務 ※既存の付き合いのある企業様からの紹介を頂くことも多くあるため、新規営業と言ってもテレアポ等を多くやっていくわけではございません。 ■求人の魅力: ・まだ新設されたばかりの部署ですので、自分のアイデアを発信し、創り上げていく面白さがあります。積極的にさまざまなことに挑戦できる環境です。 ・法人の課題を抽出し、パートナー企業と共に課題解決を目指していくため、様々な人と関わりながら協力して仕事をすることができます。 ・介護が必要な個人の方へトータルでサポートしている当社ならではの提案を、パートナー企業とまとめて提案できる面白みがあります。 ■入社後について: 入社後はまず2日間の導入研修からスタートし、当社の概要と思いを学びます。その後は先輩社員と同行してのOJTが中心となりますが、既にパートナー契約を結んでいる企業のセールス支援を中心に行っていただきます。 ■企業魅力: 介護が必要な方の人数は今後も増え続けることが予測されており、個人宅や施設のバリアフリー化に伴うリノベーションの需要とそれに伴う福祉用具の需要が非常に高まっております。そのような中、一人一人が安全かつ快適に、それぞれの状況に合わせた環境をを整えることがトータルでできる当社は右肩上がりでご依頼を頂いている状況です。
650万円~899万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 販売促進・PR 人事(採用・教育)
<人財DXを活用した2000人超の人事制度を大変革/創業60年〜福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/今後もニーズの増加が加速する成長事業/無借金黒字経営の安定企業> ■募集背景 2042年までに69万人が不足されると予想される介護業界就労人口問題解決や若い世代への税負担を少なくする世界の実現を目指す当社では、長期ビジョン2030を抱え、在宅介護の質の向上、在宅介護を通じたデータに基づくプラットフォームビジネスの可能性を模索することで、介護の業界のあり方を変革したいと考えています。 この取り組み成功させるために、新卒採用リーダー候補を募集しています。 ■業務内容 急拡大中企業の新卒採用担当として、企業拡大に直結する採用業務に従事いただきます。 説明会・イベント運営、採用戦略立案など幅広い業務をお任せ致します。 学生を見極め・評価をするだけではなく、当社の魅力を伝え、優秀層の学生へ当社を魅力づけし、訴求する役割を担当していただきます。 <業務詳細> 主に以下のような業務に携わっていただきます。 ◎学生集客の為の企画及び実行 ◎説明会/インターンシップの企画、集客、開催 ◎面接の実施、クロージング ◎採用進捗のデータ分析 ◎紹介会社、媒体業者対応 ◎ダイレクトリクルーティングの企画・立案・実行 ◎人材採用におけるメディアプロモーションの企画・立案 ■当社で得られる経験 ・オペレーション中心の新卒採用ではなく、戦略実現を新卒採用を通じて、リードするビジネス・パートナーとして、経営、事業、人財のトップと一緒に活動できる経験 ・Mckinsey, Accenture, Amazon、GEヘルスケア等で経験を積んだ人財と高いレベルの仕事ができる経験 ・VUCA時代の競争源泉である時間価値を重点にした経営戦略を実現するEnd to Endのシームレスな人財戦略の一翼を担う経験 ・2000人超の会社での大変革を、人財DX*を活用した人財戦略を短期間で実現する経験 (*HR Digital Transformation) ■歓迎要件 ・採用におけるコミュニケーションデザイン(エンプロイヤーブランディング、インナーブランディング)の企画および推進経験 変更の範囲:当社業務全般
社会福祉法人芙蓉会
東京都町田市南町田
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー
■業務内容: 利用者様・ご家族への相談援助業務をお任せたします。 ■具体的な業務: ・ご利用者やご家族の相談対応 ・介護職員やケアマネージャー、医療機関などとの連絡・連携 ・介護サービス利用、施設への入退所の手続きや契約書の作成 ・病院受診の付添い、送迎 等 ※介護業務は原則ありません。 ■職場の特色 ◆経験を積み、ステップアップできる総合施設です 地域を支える介護施設として、特別養護老人ホーム(入所・ショートステイ)、在宅ケア(通所介護、訪問介護、ケアプラン作成)から、地域の生活支援(介護予防や地域支援に特化した先駆的事業)など、一つの法人で幅広い経験を積みステップアップできる職場です。 将来的には、ケアのスペシャリスト、リーダー職、ケアマネジャー・在宅支援など多様なキャリアを選択できます。 ◆様々なチャレンジを進めています 地域のニーズ、スタッフのニーズに合わせて新たなチャレンジを進めています。 ケアの中では、ユマニチュード、アクティビティケアなど、認知症ケアや、その人の生活歴を引き出して支えていく生活援助に取り組んでいます。 資格取得支援制度を設け、実務者研修の受講や、介護福祉士を受験するスタッフが増加中。 電動ベッドやナースコール等も最新の機器に入れ替え、記録もIPadの音声入力など効率化を進めています。 ■おすすめポイント: ・未経験可 ・教育体制や資格支援制度も充実 ・年間休日118日 ・賞与3.8ヶ月分 「上司が褒めて成長させてくれる」「いつでも相談に乗ってくれる」「この人と一緒に働きたい」そう思える先輩・仲間がいる職場です。ご利用者も、ご家族も、スタッフも、一人ひとりを大切にする芙蓉園へ、ぜひお越しください。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナリコマエンタープライズ
石川県金沢市京町
300万円~449万円
福祉・介護関連サービス, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食) エリアマネジャー・スーパーバイザー
■業務内容: 北陸エリアは、ここ数年で顧客数も増えてきておりますので、既存施設の安定運営のサポート、厨房視察や緊急支援による厨房インにより顧客の満足度向上につなげていただきます。 ■具体的には: ◎厨房業務全般 当社クックチル商品の取扱い、 施設の厨房での盛り付け・配膳・再加熱処理、洗浄など ◎事務/管理業務 資料作成の補助、MTG参加、イベント提案等 ・既存施設のお客様に定期訪問するアドバイザーと同行し、業務整理の提案や厨房視察などを行い業務効率化の提案、セミナーや試食会のお手伝いをしていただきます。 ・新規に導入頂くお客様へ導入時にはサポートに入って、商品の取扱いなどレクチャーしていただきます。既存顧客から要請があれば、派遣業務で厨房に入って業務をしていただきます。 ■働き方: ・月に2〜3回程度、営業所での会議やミーティングがあります。 ・担当エリア:福井県内の契約施設(主なエリア:福井市)担当を予定しています。お住まいを元に考慮し決定いたします。 ・応援で富山県、石川県へ出勤をお願いする場合がございます。 ■キャリアイメージ: ◇1年後:派遣や支援を通して、アドバイザーと一緒に業務整理できるようになっていただきます。アドバイザーのフォローをしていただくことを期待しています。 ◇3年目以降:新規厨房の立上げを主導できるようになり、イベント支援など企画・実施できるようになっていただきます。小規模施設であれば担当できるようになっていただくことを期待しています。 ■研修制度について: ご経歴等により期間は異なりますが、厨房運営の理解を深めてもらうため、入社後1〜3か月間程度、厨房研修がございます。厨房研修は、ご本人の希望を伺い、相談しながら実施いたします。 変更の範囲:限定なし
株式会社タカネヒューマンサポート
長野県茅野市玉川
福祉・介護関連サービス 住宅(ハウスメーカー), 介護福祉士・ケアマネジャー ホームヘルパー・ケアワーカー
【地域密着/正社員/フレックス・残業無/転勤無/マイカー通勤可】 通所介護サービス(デイサービス)を利用される方々への支援サービス提供を行っていただきます。 ■業務詳細: ・利用者の送迎(AT車使用、主に茅野市内) ・食事の介助 ・入浴、排泄の介助 ・レクリエーション ※1日30名程度の方が利用されており、9名程度のスタッフで介助を行っています。 ■桜ハウス玉川について: デイサービス施設:定員35名 ショートステイ施設:定員19名 事務所・厨房 【スタッフ】 施設長1名、管理者2名、医師(非常勤)1名、看護師5名、管理栄養士1名、作業療法士1名、機能訓練指導員(看護師が担当)、生活相談員2名、介護福祉士10名以上、介護職員10名以上、調理職員5名、事務員他3名、宿直1名(常時) ■当社について: 地域社会に密着した、人に優しい・地球に優しい建築工法サービスのネットワークを構築する当社は、長野県茅野市に日本初の無暖房工法を取り入れた介護サービス施設「桜ハウス玉川」に続き、 エコタウン信州・茅野内に、外断熱工法による高気密・高断熱の建物に地下水や太陽光などの自然エネルギー利用を効果的に組み合わせた、人にやさしく環境にも配慮した介護サービス施設「桜ハウス宮川」を開設し、茅野市の在宅介護を支援すると共に、 施設に取り入れている「無暖房工法」や「外断熱工法」を一般住宅への工法サービスとしても提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
あなぶきメディカルケア株式会社
香川県高松市磨屋町
550万円~699万円
福祉・介護関連サービス, 病院長・事務長 院長・福祉施設長
【スタンダード上場Gあなぶきグループ・介護関連事業を幅広く展開/主体性を重んじる風土/地域社会に貢献◎/プラチナくるみん取得】 ■業務概要: 事業拡大に伴い、高齢者向け住宅「アルファリビング」の施設長として組織管理(収支・人事労務含む)、現場管理、顧客対応業務を担います。 ※将来的にエリアマネージャー・事業部長を目指すキャリア志向のある方のご応募をお待ちしています! ■具体的な業務: ・売上収益管理、入居者募集、入居者医療介護関係者への広報活動 ・スタッフの採用、マネジメントや行政との調整対応 ・入居者ならびに親族との相談調整、対応業務 ・売上管理など施設の運営業務全般等 ■社内環境/制度: すべてのスタッフが仕事と子育ての両立をしつつ、能力を十分に発揮できるような、雇用形態や就業時間を自分で選べる制度や、育児休暇を取得したスタッフへの経済支援制度を独自に導入しつつ、残業ゼロ、有給取得促進などの環境整備を進めています。 ■数字で見る現施設長:全エリア集計 ・平均年齢…43歳 ・女性の割合…37% ・看護職出身者…13% ■教育制度: リーダーシップ開発や施設長教育などの充実した研修プログラムを用意しており、スキルアップに取り組めます。挑戦を歓迎する風土で、理想の介護サービスの創出に向けて積極的に取り組むことができる環境です。 ■当社について: 当社の介護では、新しい視点での「高齢者の方が介護が必要になっても安心して、自分らしく暮らせる住まい」を企画・開発し、管理運営までトータルで事業を行っています。介護を社会全体で支えるというこれからの大きな社会的にニーズに応えることで地域社会に貢献したいと考えています。 ■当社の魅力: ・スタンダード市場上場グループ(あなぶきグループ)のスケールメリットを活かし、トータルサポートを提供しています。不動産デベロッパーの親会社と連携しているため、立地にもこだわりがあります。住宅でのパーソナルケアを主体とし、ご入居様に寄り添ったサポートを提供できます。 ・現在34棟の施設展開を行っており、10年後には「50棟開設」「売上100億円」を目指しているため、成長とキャリアのチャンスがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バリューHR
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
450万円~699万円
福祉・介護関連サービス Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容 ・まずは仕様把握やプログラミングから始めていただき、将来的には開発スペシャリスト/マネジメントなどの上流工程へのキャリアパスをご用意しております。 ※キャリアパスはご自身の意向により選択することが可能です。 ※入社後1年以内に上流工程にも携わっていただけます。 ■業務詳細 ・システム開発関連 ・仕様検討 顧客からの要望ヒアリングを通して機能追加や修正の検討および調整、他部署社員を交えての要件定義など ・マネジメント関連 社内要員および社外業務委託先の開発要員のスケジュール管理、仕様説明や調整、納品物レビューなど ・保守業務 システムに関する問合せ対応や仕様説明、調査、データメンテナンス、不具合対応など、担当システムの保守全般 ■主要取引先 ・大手企業を親会社とする健康保険組合との取引多数! ■開発環境 ・言語:Java ・OS:Unix/Windows ・DB:PostgreSQL ※休日出勤なし/深夜対応は年1回程度です。 ■自社開発システム (1)バリューカフェテリア(R):ポイント制でお好きなメニュー(健康診断からレジャーチケット、旅行etc.)を会員が自由に選択・利用できるカフェテリアのASPサービスです。 (2)健診予約システム:webから健診予約が可能なサービスとなります。 (3)健診結果管理システム:ご自身の健診結果をweb上から参照できるサービスとなります。企業の産業医、保健師、人事の方もご利用が可能で従業員の方の健康管理に役立てております。 ※入社後半年から1年は開発・保守作業をしながら自社フレームワークを覚えていただきます。 ※徐々に小規模なプロジェクトからマネジメント業務をおまかせしていきます。 ※入社後2〜3年かけて業務知識を身につけていただき、徐々に大規模なプロジェクトをおまかせしていきます。 ※マネジメント対象は社内にいる要員だけでなく、業務委託先の管理も含まれます。 ■魅力 ・残業時間:20〜30H程度 ・自社システムの開発のため、柔軟なスケジュール管理のもと就業可能 ・休日出勤なし ・手厚いサポート体制 ※組織構成:マネジャー1名/リーダー・メンバー3〜4名のチーム ・東証プライム上場の安定企業 ※前期比較で売上20%UP、営業利益30% 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府吹田市新芦屋上
社会福祉法人欣水会
茨城県土浦市宍塚
福祉・介護関連サービス, 経営企画 一般事務・アシスタント
〜地域密着型介護施設の経営企画職/公共福祉・地域貢献/シフト制でお休み調整可能/マイカー通勤可〜 ■概要: 平成5年設立以降、地域に密着しながら法人運営を行う当法人にて経営企画の新たなメンバーを募集しています。地域貢献性の高い事業の中で、利用者増加やサービス品質向上を目指した打ち手を現場の運営起点で実行いただくポジションとなります。経営に関する知見がなくても、公共福祉への貢献の想いがあればご活躍いただけます。地域に根差したサービスを実感しながら業務に従事していただくことができ、将来的には幹部候補を目指すこともできるポジションとなります。 ■具体的には: 当法人の経営企画として以下業務を経験に合わせてお任せ致します。 ※基本的に現場に出ていただくことはございません。 ●事務 ・施設運営(メインとなるのは4事業所を対象とした現場の情報整理等) ・収支管理 ●経営企画 ・入居率向上のための戦略立案・実行 ・理事長との経営方針のすり合わせ(事業所拡大等の相談) ■組織体制について: 理事長直下として運営しております。理事長のほか、事務長、各施設長、事務員等のスタッフと連携を取りながら働いていただきます。 ■研修体制: まずは事務周りの業務から、スキルやご経験に応じてお任せ致します。法令関係で専門知識が必要な業務に関しては、その都度OJTにて研修いたしますので、予め業界の知見をお持ちではない方もご安心ください。 ■当社の特徴: 特別養護老人ホーム「滝の園」を開設を起点に顧客の要望に応えるため、規模・サービス提供スタイルの違う4つの施設を運営しており、地場に根差した運営体制の中でサービス提供を行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
福祉・介護関連サービス, 経営企画 院長・福祉施設長
〜地域密着型介護施設の施設長候補/公共福祉・地域貢献/シフト制でお休み調整可能/転勤なし/夜勤なし/マイカー通勤可〜 ■概要: 平成5年設立以降、地域に密着しながら法人運営を行う当法人にて、新しい施設長候補を募集しております。ゆくゆくは、現在2施設を兼任している施設長より、そのうちの一つ「ねもとの里」を引き継いでいただく形となります。施設長のご経験をお持ちでない方でも、福祉業界のご経験またはマネジメントのご経験と、公共福祉への貢献の想いがあればご活躍いただけます。 ■業務内容: マネジメント業務が主となり、基本的に現場に出ていただくということはありません。具体的な業務については下記のとおりです。 ・マネジメント業務:職員の管理・評価 ※当施設の相談員による事前の評価をもとに最終評価を決定していく流れとなります。 ・採用業務:採用計画の策定・遂行 ・行政とのやりとり:法令順守に関する各種業務 ・施設の運営全般に関する業務 ・入居希望者からの問い合わせ対応 等 ■働く環境: 職員は約28名(女性8割)で平均年齢は40歳前後です。業務に関しては現施設長または相談員に常時相談ができる体制を取っております。繁忙期は特にありませんが、県の査察や季節の行事などがある際にはイレギュラーの業務(現場の手伝い等)が発生する可能性があります。シフトは前月に決まるため、ワークライフバランスも柔軟に取っていただくことができます。 ■キャリアパス: ご経験やスキルによりますが、ご入社から3年前後で当社の小規模特別養護老人ホーム「ねもとの里」の施設長に就任していただく予定です。 ■「ねもとの里」について: どこか懐かしい里山の面影を残した景色の中にあるホームで、家庭的な雰囲気の中で入居者様の個性(その人らしさ)とプライバシーを保ち、寄り添う介護サービスを提供します。可能な限り居宅における生活への復帰を念頭に置いて入浴、排せつ、食事の介護、社会生活上のお世話、健康管理および療養上のお世話を行うことにより、入居者様がその有する能力に応じて自立した生活を営むことができるようにすることを目指します。ご入居の条件は土浦市在住の要介護度3以上の方です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社愛カンパニー
茨城県つくば市要
福祉・介護関連サービス, 臨床心理士・カウンセラー
■採用背景: ・新規事業として、障がい者グループホームの運営に参入するにあたり、サービス管理責任者経験のある即戦力人材を1名採用いたします。 ・2022年秋頃の開設を目指しており、グループホーム立ち上げメンバーとして、気概を持って取り組んでいただける方を採用したいと考えております。 ■担当業務詳細 ・障がい者グループホームのサービス管理責任者業務を担当していただきます。 ・利用者管理(支援プロセスの管理等)、スタッフ管理(人員配置やモチベーションマネジメント、スタッフへの指導・助言等)、運営管理、行政管理(関係者、関係機関への連携)等が主な業務となります。 ・今回開設となるグループホームでは20名の利用者の受け入れを予定しております。 ■配属部署 ・新たに開設となる障がい者グループホームにて勤務となります。 ・立ち上げメンバーは6〜7名程度を予定しております。 ■特徴・魅力 ・新設のグループホーム立ち上げをリーダーとして牽引いただきたいと考えております。 ・業務を通して入居者様と成長でき、非常にやりがいのある仕事です。 ■勤務時間 ・24時間稼働のため、基本は早番、日勤、遅番、夜勤、宿直の勤務形態にて交代勤務していただきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ