研究開発(バイオインフォマティクス)※リーダー候補旭化成ファーマ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
分子生物学・薬理学等のドメイン知識・専門性を活かして、オミックスデータ解析をはじめとするバイオインフォマティクス手法を駆使した、創薬プロジェクトの創出および推進業務に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容 ・オミックスデータ解析をはじめとするバイオインフォマティクス手法を駆使した、創薬プロジェクトの創出および推進業務 ・共同研究・協業のマネジメント業務 ・新規プロジェクト、創薬基盤技術等の調査・提案業務 <仕事の魅力・やりがい> ドメイン知識・専門性を活かしたデータ解析業務のなかで、幅広い活躍の機会があります。ご自身の専門性を最大現に発揮しながら、新しい創薬プロジェクトの創出や既存プロジェクトを推進することを期待します。 構造生物学、計算化学、薬理学など、各分野のエキスパートと協力しながらプロジェクトを進めることができます。旭化成ファーマはオープンイノベーションを積極的に活用しており、国内外トップクラスのアカデミアやバイオテック企業とのコラボレーションを通じて、最先端の創薬研究をリードすることが可能であり、個人としても大きく成長できる機会があります。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 創薬プロジェクトの創出業務や推進業務に従事していただき、課題設定・解決、プロジェクトのステージアップへの貢献・活躍を期待します。 ▼3〜5年後 バイオインフォマティクス部門のグループリーダーや、特定技術領域の専門性を追求するエキスパートなど、将来的にR&Dを牽引する活躍を期待します。 <募集背景> 旭化成ファーマは「グローバルスペシャリティファーマ」を目指し、世界に通用する新薬創出・パイプライン拡充に取り組んでいます。R&Dにおけるバイオインフォマティクス部門を強化するため、当該領域において高い専門性と経験を有する研究者を募集します。
指針理由
◎創業以来黒字経営/多角化経営/「幸せな会社」ランキング1位 ◎創業100年を超え、ノーベル賞受賞者(吉野彰氏)も排出する高い技術力 年収例(残抜):35歳:800万円 40歳:950万円
働き方
勤務地
静岡県伊豆の国市(大仁) 伊豆箱根鉄道駿豆線 田京駅 【就業場所の変更の範囲】会社が定める場所
雇用形態
正社員
給与
550万円〜950万円
勤務時間
8:00~16:45 (休憩時間)12:00~13:00 フレックスタイム有り(コアタイム10:00~15:00) ※ただし試用期間中は適用されません
休日
【休日】年間121日前後 【休暇】週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇など 特別休暇(忌引や結婚等)、家族看護休暇など ※詳しくは選考過程でご案内いたします。
特徴
待遇・福利厚生
加入保険:雇用保険・労災保険・厚生年金・健康保険 各種制度:寮・社宅(借り上げ社宅・寮含む)、持ち家支援、各種財産形成支援、自己啓発支援、海外留学、育児短時間勤務など その他 :福祉共済会(共済生保・医療共済・がん保険・慶弔見舞金共済など)や各種福利厚生施設利用制度(スポーツクラブやホテル・旅館など)、各種福利が充実しており、安心して仕事が出来る仕組みが整っています。
選考について
対象となる方
<必要な業務経験/スキル> 製薬企業または公的研究機関で分子生物学・薬理学等のドメイン知識・専門性を活かしたデータ解析経験を有すること(3年以上) ※業務経験例 ・ゲノム、トランスクリプトーム、エピゲノムなどのNGSデータ解析 ・プロテオミクス解析 ・プログラミング/スクリプト作成 <望ましい業務経験/スキル> ・チームでの共同研究やプロジェクト遂行経験 ・非臨床の試験計画立案経験
会社概要
会社名
旭化成ファーマ株式会社
所在地
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー
事業内容
■事業概要: 旭化成は2003年10月1日から「事業会社・持株会社制」に移行し、持株会社(旭化成株式会社)と事業会社からなる新体制になりました。事業会社は、エレクトロニクス事業、ケミカル事業、繊維事業、医薬事業、医療機器事業、建材事業、住宅事業、電子材料事業といった幅広いフィールドで展開しています。そのうち医薬事業を担っているのが同社です。
従業員数
1900名 ※連結:48,897人(2023.3)
資本金
3,000百万円
売上高
非公開