595 件
SOMPOシステムズ株式会社
東京都立川市曙町
立川駅
450万円~899万円
-
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 研究開発(R&D)エンジニア
学歴不問
〜SOMPOグループのユーザー系SI/内販100%/所定労働7h/最先端の技術に向かい合える環境〜 ■具体的な仕事内容: AIを中心とした幅広い最新技術分野をターゲットに研究開発・活用を行います。単に調査にとどまらず実証実験(PoC)の実施を通して、新しいソリューションやサービスの仕組みを理解し具現化していきます。 また、本仮定で生まれたナレッジや技術的知見を社内にフィードバックし、デジタル人材の育成にも注力していきます。 特に、システム開発から運用に至るライフサイクル全体の生産性とパフォーマンスの向上を目指し、アイデアの創出から、技術トレンド調査、実証実験まで幅広い活動を担っていただきます。 【変更の範囲:システム関連業務】 ■この仕事の魅力ややりがい: 最先端の技術に向かい合い、革新的な価値創造にチャレンジするエキサイティングな仕事に取り組んでいただけます。 新技術調査や実証実験(PoC)に携わり、技術面から会社貢献を推進し、ご自身の知見をさらに高められる仕事です。 そのための環境も順次準備されており、実際に手を動かして確認したりすることができます。 ■環境・要素技術: クラウドサービス:AWS、Google Cloud、Azure等 使用言語:Java, Python等 OS:Linux、Windows フレームワーク:Spring boot等 コミュニケーション:Slack、GoogleChat ■配属先について: <アーキテクト本部 R&Dグループ> 配属先のアーキテクト本部 R&Dグループは、2024年4月に新設された部署であり、ITの最先端を行くテクノロジーの研究開発・活用にチャレンジし、損保ジャパン及び国内グループのシステムにおける開発・保守・運用の生産性向上などへの貢献を見据え、技術革新をリードする役割を担います。 グループメンバーは立ち上げたばかりであることから、専任2名、兼任メンバーが6名、20〜40代と年齢層は幅広いですが、それぞれの経験・知識を持ち寄り、新技術動向を注視し、和気あいあいと仕事をしています! 変更の範囲:本文参照
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
神奈川県厚木市旭町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【国内トップクラスの売上を誇る半導体事業/世界シェア50%超・絶好調のイメージセンサー】 カメラを中心とした複数センシングデバイス(Camera,LiDAR, RADAR)の情報を利用した,周囲環境を認識する技術(3次元構造,3次元物体検出,走路理解)をAIアプローチで行う研究開発エンジニアを募集します。 ■組織の役割: 3次元ビジョンセンシング技術および深層学習技術の研究開発を通して、新しい顧客価値を提供することをミッションとしています。我々の技術はこれまで、Xperiaやaibo、Airpeak、PlayStation VRといったソニーグループの様々な商品・サービスに採用されており、今後も、AR・VR、車載・ロボット、点検・測量、映画やゲームにおけるバーチャルプロダクションなどの幅広い新規領域での応用が期待されています。近年では,自動運転・先進運転支援システムに必要な外界認識技術の開発,実証実験及び市場導入にも取り組んでいます. ■担当予定の業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 自動運転・先進運転支援システムに必要なマルチセンサー(Camera, LiDAR, RADAR等)を用いたAIベースの外界センシング技術に取り組んでいただきます。高精度でロバストかつ軽量なモデル開発,自己学習などの学習技術,データのバリエーション評価や自動アノテーション等のデータ開発が主な内容です。また,海外の研究所や大学との協業を通して、最先端技術の開発、およびその製品応用にも取り組んでいただきます。 https://www.sony.com/ja/SonyInfo/research/technologies/3D_environment_sensing/ 具体的にはセマセグ,Depth推定,3次元障害物検知,物体検知,車線や交差点等の走路理解,他車や人の軌道予測機能及び自己学習や強化学習等の学習技術,データ解析 ■想定ポジション: 数人規模のチームにおいて、アルゴリズム開発またはシステム開発の実担当者として研究開発を行っていただきます。
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業企画・新規事業開発 研究開発(R&D)エンジニア
●NECグループの働きやすい環境 /福利厚生充実 ●市場状況や情勢を判断し、研究開発の立案から遂行までお任せ! ■業務内容: 当社パブリック事業部のメンバーとして以下の業務に関わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ・医療・ヘルスケア領域のビッグデータを解析し、将来起こりうる疾患リスクや現状の体の状態を予測するための数理アルゴリズムの開発およびその研究計画立案 ・データ取得のための国内外のアカデミアや企業との共同研究の締結・遂行やアライアンスの実施 ・製品開発チームや事業化チームとの連携による事業化の支援 ■想定プロジェクト: コホート研究から得られる臨床情報、プロテオミクス情報を利用したバイオマーカーの探索と疾患発症予測モデルの作成 ・疾患発症予測モデルの予防・臨床応用に向けた製品開発や事業化支援 ■開発環境: 【プロジェクト人数】10名 【開発環境】R、Linux、AWS 【コード品質のための取り組み】gitによるコード管理 【開発手法】研究開発 【情報共有のツール】Teams/Box ■本ポジションの魅力: 当社の強みであるICT・AI・バイオ技術を活用し、ヘルスケア領域の特に「予防」に注力した新たなサービス開発に携わる事ができます。 また、市場状況や情勢を判断し、研究開発の立案から遂行までしていただきます。 ・研究の成果を製品開発や事業化のチームと連携して事業化に繋げることが出来ます。 ■入社後のキャリアパス: 入社後には情報解析チームを率い、研究計画やデータ解析を行っていただき、事業シーズとなるバイオマーカーの探索や疾患発症予測モデルの作成をしていただきます。 その後研究開発チーム全体のリーダーを目指していただきます。 ■歓迎条件:別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・数学、情報学に関連する学位 ・研究成果の製品化・事業化の経験(成功問わず) ・他機関(研究機関や医療機関)との共同研究実施の経験 ・ビジネスレベルの英語のコミュニケーション ・解析プログラムのライブラリ作成 ・以下のいずれかの知識を有すること ・公衆衛生学、プロテオミクス、バイオテクノロジー 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタコネクティッド株式会社
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
650万円~899万円
〜先端技術や生成AIを活用して新規事業を開発するエンジニア募集!〜 ■配属部門(先行企画部)について: 先行企画部は、先端技術を活用した革新的な新規事業の創出を目指す組織です。 事業の対象領域は従来の強みである自動車だけに限定されず、幅広い技術知見を持ちながら誰もが挑戦できる組織環境を武器に、3~5年先の未来に必要とされるプロダクトを生み出すべく日々奮闘しています。 ■仕事内容: 自社事業創出に向けた研究開発と、トヨタグループ内外からの受託案件の2本柱で部を運営しています。 研究開発プロジェクトは、MaaSやメタバースなどテーマは多岐に渡りますが、いずれも社会課題の本質的な解決を目指すことをコンセプトに掲げています。アイディエーションに始まり、実証実験でのプロダクト設計、社会実装工程での要件定義、設計開発までを一貫して自社で担います。 受託開発は、顧客要件やソフトウェア仕様の具体化、設計、開発、DevOps等の開発に関わる業務を全て行います。 ■求める役割: 新技術開発室におけるソフトウェア開発プロジェクトを技術的にリードするポジションです。 Webサービス開発を主な対象として、少人数(4~5名程度)でのプロジェクトのリーダーポジション、もしくは技術的なリーダー役を担っていただきます。これまでの基本設計からローンチ、運用の経験を幅広く活用頂けます。 研究開発領域・トヨタグループからの受託、いずれかまたは両方を状況に合わせて担当頂きます。 【期待する役割】 新規事業の立ち上げ(企画立案〜PoC)、チームメンバーとの1on1、プロジェクトの進捗管理、プロジェクトの完遂に向けた技術的リーダーシップ、社内外の関係各所との渉外業務などの役割を期待します。 ■プロジェクト事例: 事例(1):MaaSプロジェクト(交通課題解決プロジェクト) 「まちなかモビリティ」と題して、愛知県蒲郡市で住民の方々にトゥクトゥク型のEVをシェアリングで使っていただくプロジェクトを実証中。 事例(2):生成AIの積極的な活用 研究開発に生成AIの活用を積極的に取り入れるだけでなく、OpenAIの主要企業ユーザーとして全社的にプログラミングスキルのない人でも同ツールを使うことでプロダクトの自動生成などを行えるような環境を目指した取り組みを実施中。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オプティム
東京都
400万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト 研究開発(R&D)エンジニア
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【東証プライム上場/農林水産業分野業種別AIソリューション売上ランキングトップシェア/ドローン直搬サービスメディア多数掲載/特許保有数国内トップクラスの独自性】 ●創業以来23年連続で売上高過去最高更新中 ●「○○×IT」一般企業や農業、建設の分野でのDX化をサポート ■募集背景: 現在農業において、後継者不足・生産性低下という2大課題が深刻化しております。ITシステムや分析ツールを使った収益性の高い農業を実現するスマート農業普及の必然性が顕著になっており、日本農業の移行期を迎えていることから、農業DXに参画いただける方を募集いたします。 ■業務内容: テクニカルアーキテクト(農業)は次世代型スマート農業サービスの事業の企画/推進を行うポジションになります。 (1)システム企画 ニーズに合わせた形で技術を提案し、サービスを実現する上で必要なプロダクトや、実運用フローを実装し課題を解決します。要件定義のプロフェッショナルからサポートを得て、未経験者も学びながら業務を進めることが出来ます。 (2)ドローン操縦等の現地サービス推進 実証実験やサービスの現場立上げにおいて、自らパイロットを担って頂く場合があります。ドローンの新たな運用方法を試行錯誤の中で企画していく事になります。 ■ピンポイントタイム散布サービスとは: 農薬散布のDX化サービスになります。 自治体やJAに大きな業務負荷がかかっていたものをITによって効率化し、適期散布によって農薬の効果も高めることが出来ました。 ・作物の生育ステージをデジタル診断し、最適な散布タイミングを解析 ・専用システムによって進捗管理、立ち合い不要な共同防除を実現 ・地元ドローンパイロットを育成し、機体シェアリングで散布 ※現在全国50か所以上のJA/自治体で多数導入いただいております。 ■本ポジションの魅力: 各地の生産者様や自治体様と直接接する機会が多く、特殊な業界の方々と密にコミュニケーションを取りながら活動いたします。地方の課題解決にチャレンジしたい方、新たな価値を生み出したい方はやりがいを感じていただけるポジションです。 ■働き方について: 農繁期(6〜8月)においては直接現地に向かい、営業・企画メンバーとチームになり、チーム別で担当業務を推進していきます。
株式会社ディンプス
大阪府豊中市新千里西町
350万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【ドラゴンボール始め有名作品多数/業界有数の実力・実績あり/ビッグタイトル多数輩出の安定企業】 ■業務内容: ・様々な機械学習・データサイエンス分野における先端技術のリサーチ、及び研究開発 ・クラウドを活用した大規模データ・リアルタイムデータの収集基盤・分析基盤の構築 ・ゲームエンジン開発チームと連動した機械学習ツールの設計、及び開発 【変更の範囲:雇入れ直後は求人票に記載の業務内容となりますが、変更の範囲については会社の定める業務となります】 ■歓迎条件:※別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします。 以下に挙げるいずれかの項目の研究/開発経験または深い知識 ・ゲームAIシステムの開発経験 ・強化学習に関する知識と実務経験 ・機械学習/深層学習のツールまたはライブラリの使用経験 ・クラウドサービス(AWS/GCP等)でのシステム構築、開発、運用経験 ・Docker/Kubernetes を活用したシステム構築、開発、運用経験 ・Kaggle等データ分析コンテストでの上位入賞経験 ・『機械学習アプリケーション』における企画から開発、運用までを一通り経験したことがある方 ■当社の魅力: 有名なタイトルを開発してきた人材が多数在籍しており、スキルや実力を向上させるには非常に良い環境です。クリエイター集団ですので、自由度が高い社風です。遊びなどでは上下関係もフラットです。但し、1人では開発はできませんので業務においてはチームプレーを重視しています。各部門がプロジェクトに集結しており、部門を越えたコミュニケーションも活発です。 変更の範囲:本文参照
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
600万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 研究開発(R&D)エンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【東証プライム上場/リーマンショック時リストラ一切なし/上流工程に携われる/エンジニアのキャリアを全力支援】 ■業務内容: 要件定義から、設計・実装まで行い、システムの評価・運用も携わることが出来ます。【変更の範囲:会社の定める業務】 ※必ずしも当案件に配属になる訳ではないため、あらかじめご了承ください。入社時の受注状況や、本人のキャリアアップを第一に考え、希望を考慮し決定いたします。 ■業務の魅力: クラウド技術、画像処理技術、音声認識技術、ネイティブアプリ開発力といった最新のスキルを取得できます。 ■メイテックグループの特徴: (1)生涯プロエンジニアとして働ける環境…エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。担当営業との面談も設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。また、業界トップクラスの実績を持つため、多くのお客様から厚い信頼を獲得しております。開発の上流工程から携われるだけではなく、中には外注選定を任されているエンジニアもおります。1974年の設立以来、200名以上のエンジニアが定年を迎えております。 (2)充実の研修体制…「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回の技術研修の他、当社エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されるなど、エンジニアとしてプライドを持ち、常に技術力の鍛錬を行っております。 (3)エンジニアとしてのキャリアアップ: 当社の保有案件とエンジニア社員の職歴・スキル・研修情報をベストマッチングシステム(BMS)という社内システムで管理しております。エンジニア社員は最低月1回当システムに自身のスキル情報を更新することで、このシステムを元に、営業・技術マネージャーを交えて、その方にマッチングする仕事を決定するため、なりたいエンジニアに近づける環境です。 変更の範囲:本文参照
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)
550万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, 商品企画・サービス企画 研究開発(R&D)エンジニア
■業務概要: (1)法人向けNWサービス(Interconnected WAN、Managed SD-WAN 等)の商品主管業務 ・サービスモデル、ビジネスモデルの企画、検討 ・販売チャネルの開拓や販売パートナーへのアプローチ活動(外部の販売パートナー、インバウンド等)と課題解決(既存の直営チャネル等含む) ・プロモーション企画(Web等の従来の媒体の改善、新たな手法等の企画立案等) ・サービスニーズ把握や調査、開発チームへのフィードバック(エンドユーザや販売チャネル等からのニーズ収集、調査会社等と連携した市場調査等) ・販売分析、販売計画マネジメント (2)REIWAプロジェクトの推進 ・次世代NWサービスの企画及び技術開発チームとの連携によるサービス化 ・次世代NWサービスのユースケース創出 ・販売チャネルの企画および販売パートナーの選定、交渉 ・プロモーション企画、実行 ・販売分析、販売計画マネジメント ■配属先の組織構成: 担当部長1名 担当課長8名 チーフ14名 担当者13名 ■入社後成長できる点: ・当社ならではの大規模ネットワークサービスにおけるサービス開発やオペレーション知識 ・外部パートナーとの連携を通じた人脈形成 ・ステークホルダーをまとめあげるリーダーシップやプロジェクトマネジメントスキル ■ポジションの魅力: ・地域企業や自治体のDXを推進に資する最先端NWサービスの基盤作りを通じて、地域から活気あふれる日本の未来作りに一緒にチャレンジしませんか?NTT東日本が保有する高信頼で広範囲なネットワーク設備や最先端の技術を活用しながら地域社会や企業等の多様なニーズに合わせたサービス開発やビジネスモデル作りを通じて地域の課題解決や活性化に取り組むことができるやりがいのある仕事です。 ・当ポジションでは今後のサービスの拡張に合わせて、より広範囲なユーザにサービスを提供し、地域の皆様の課題解決に貢献するために、社内外問わず様々なパートナーとの協業モデルの構築やプロモーション等の企画立案など、アイディアや実行力を存分に発揮できるフィールドが広がっております。 多くの地域企業・自治体がより安心して業務を行える情報通信基盤の提供を通じて地方創生・地域活性化の実現に一緒に取り組んでいただきます。
エレファンテック株式会社
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
400万円~649万円
電子部品 半導体, 研究開発(R&D)エンジニア 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 機械・電子部品
【環境に優しいフレキシブル基板を製造するスタートアップ企業/組み込みソフトウェアエンジニア/独自の最新技術に携わる/ストックオプション有】 ■業務概要: 当社はエレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。 既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。この度市場の8割を占める汎用多層基板の試作開発に成功しており、2025年前半での試作提供を目指しています。 ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半導体パッケージ向け等多様な需要が見えてきている中、次世代の印刷装置開発を担うソフトウェアエンジニアを募集いたします。 ■業務内容: ※下記から経験に合わせてお任せします。 ・印刷装置の制御用アプリケーションの開発 ・操作用コンソールUIの開発 ・印刷ステージ、印刷ヘッド、ラインスキャンカメラなど各種モジュールの協調動作の制御 ・精密な印刷を実現するための画像形成のためのフィードバック制御技術の開発 ・遠隔およびローカルでのメンテナンスに関わるシステム設計 ・印刷動作シーケンス仕様策定とドキュメント作成 ・ユーザー対応を通じたアプリケーションの改善 ■配属組織: 4名の組織となります。 分からない部分はメンバーにフランクに質問できる環境です。 ■入社後の流れ: 初日にオンボーディングプログラムがあり、その後OJTとなります。 ■開発環境: ・開発言語:C#、一部Python ・VCS:Git ・情報共有:GitHub、Slack ・その他:GitHub Copilot(全開発者が利用) ■当社の特徴/魅力: ◎フレキシブル基板は導入事例も増えており、売上は順調に推移しております。現在はディスプレイや車載装置の導入がメインですが、幅広い電子製品へ活用が可能であるため、応用に向けた開発も進めております。 ◎独自製法により既存製法に比べ、現在の量産実証工場ベースで、CO2排出量 77%削減、水使用量 95%削減、有害物質工程 85%削減を実現しました。環境にやさしいことが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
金融ソリューション事業部は、新たな事業の柱の構築を目指す新規事業創出の取り組みとして「インキュベーション戦略」を推進しております。 この活動の中で生成AIによるイノベーションが各業界で始まりつつあることに注目し、AIビジネスの創出・拡大を推進しております。今回の配属予定先である事業創造ユニットは「インキュベーション戦略」の中核となる新規事業の企画・開発の推進により事業変革を目指すことを主なミッションとしており、既に生成AIを自社のプロダクトに組み込むプロジェクトを実施しております。今後、SI開発で得た顧客とのリレーションや業務ノウハウを活かしつつ、更なるビジネスの拡大を図っていく予定です。 ■職務内容: ・ビジネス成立要件を整理・確認し、ビジネス課題を解決させるAIモデルを開発する ・AI開発に役立つ研究論文等を参考に、自ら実装する ・近い将来においてビジネス化が期待される技術の研究開発を実施する ※まずは金融業界に限らずビジネスを展開する予定です(ゆくゆくは金融機関向けのビジネス展開も視野に入れております)。 ■ポジションの魅力: ・ビジネスオーナーもつ課題に対して、自らの技術力で解決策の提案・実装できる点 ・比較的小さい案件の参画が中心になるので、ご自身のビジネス貢献度合いが分かり易い点 ・技術者同士が切磋琢磨できる環境で仕事ができる点 ・案件によっては、最新の技術を実装できる点 ・論文執筆や学会への参加も推奨している点 →2022年に人工知能学会への論文投稿、2023年には自然言語処理学会への参加し、最新の研究動向を調査しています。現在は、2024年の自然言語処理学会への論文投稿を目指しております。 ■スキルアップのための支援: ・年次に応じた全社的な技術研修、ビジネススキル研修に加え、Udemyなどオンライン講習の活用が可能です。 ・当社テックブログを通じた情報発信や技術交流も行っております。 ・事業部横断組織であるAITC(AI Transformation Center)の技術者との交流や、各種勉強会への参加も可能です。
株式会社IDAJ
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(37階)
450万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
〜CAE業界(特にCFD分野)での圧倒的シェアを誇る/各々のキャリアに併せた豊富なキャリアプラン/年間休日125日、所定労働時間7時間半とメリハリをつけて就業可〜 ■概要: ・数学や統計学の知識を用いて、自動で計算された膨大な数値解析結果を分析し最適なひとつを選択、ディープラーニングにより革新的な製品を創り出すためのコンサルティングを行います。 ※ご経験/スキルに合わせ業務をお任せします ■業務詳細: ・モデルベース制御アルゴリズム・強化学習による行動制御技術の開発 ※上記に関するアルゴリズム設計からプログラミング、実機を用いたテストまで幅広くご担当頂きます。 ■採用背景: ・IoT時代に入り様々な業種でデジタル変革が進む中、人と機械が協働・共生する社会の実現に向けては、AI・知能化技術が欠かせません。社会に役立つ次世代の技術に携わる仲間を募集いたします。 ■魅力: ・新しい技術に常に関わっていたい人にとっては最高の職場です。将来性が高く挑戦しがいのあるフィールドで、世界で通用する未来の技術を身につけたい方のご応募をお待ちしております。 ・「新しい技術へ挑戦する精神」「プロフェッショナル志向」「協働意識」を持つメンバーが、創造的かつ自発的に活動できる環境です。 ■就業環境 ・年間休日125日、フレックスタイム制・所定外労働時間7時間半とメリハリをつけてプライベートも充実させながら働くことのできる環境です ■教育体制 ・先輩が教育係としてつく他、まずはOJTで学んでいただきます。 ■当社の強み (1)CFD分野での圧倒的シェア ※CAEの重要なパートを占めているCFDの市場で圧倒的なシェアを保持しています。このCFDのシェアに基づく、数多い顧客数、顧客との信頼、技術的な優位性をコアにしております (2)国内優良企業様と培ってきたエンジニアリング技術力 (3)ソフトウェアの企画力、開発力 (4)グローバルアライアンス ※IDAJは、海外の最先端の技術を擁する研究所、企業とアライアンスを組み、その世界で最先端の技術を顧客に提供しています 変更の範囲:会社の定める業務
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
700万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学卒以上
生成AIをコアとしたソリューションの企画、提案をリードしていくエンジニアポジションです。 自社ITソリューションの企画・検証、及びお客様への提案や受託したプロジェクトでの分析支援を担当していただきます。 市場のニーズを常に正しく捉えながら、研究リサーチ含む企画開発に留まらず、その後のサービス化まで実現できることが魅力なポジションです。 ■業務内容: (1) 企画、開発面 ・生成AIを活用したビジネスユースケースの作成、及びサービス、ソリューション企画・検証 ・サービスのフィードバック分析を通じた、新たな課題の洗い出し及び改善の提案 (2) 提案面 ・クライアントとの打ち合わせ、ニーズ整理 ・クライアントの課題を解決するための調査および提案活動 (3) プロジェクト面 ・生成AI技術を用いて、お客様の課題を深掘りし、お客様業務、ビジネスに即した形として提供。 ・ベンダーとの共同プロジェクト推進 ■配属組織について: AI・先端技術部は当社のAI専門組織で、生成AI・最適化AIをテーマに、あらゆる業界・業種のお客様向けに、課題解決及び新規ビジネス創造を行っています。 配属予定部署は13名で構成されております。 中途社員は5名在籍しており、コンサルや製造業、IT業界出身者が活躍しております。 ■本ポジションの魅力: ◎最新技術を取り入れられる 当社はAI領域を今後の注力領域に選定しているため、予算を潤沢に活用しながら、海外の論文や最新事例を参考に企画開発を行えます。 当社はアメリカに支店があり、現地のメンバーと最新事例を共有しあえることも魅力の1つです。 ◎難易度の高い業務にチャレンジできる 顧客は大手企業のR&D組織等がメインであり、難易度の高い案件を一緒に取り組んでいきます。 生成AI・最適化AIという答えがない領域において、顧客と共に技術を用いた実装検証に積極的に携われることが本ポジションの醍醐味と言えます。 ◎柔軟な働き方ができる 基本在宅勤務で、約3か月に1回部会を実施。 人によっては月1〜週1で出社して仕事をしていますが、特段出社頻度のルールは設けておりません。 あくまでもご都合に合わせた柔軟な働き方が出来る環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Works Human Intelligence
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(21階)
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■職務内容: まずはプレーヤーとして業務していただきます。 その後、適正やご希望に応じてマネジメントについていただく場合がございます。 <具体的には> ◇プレイヤー業務 ・実際のお客様の業務のヒアリングをもとにモデリング、設計 ・新機能の設計・開発、既存機能の改善 ・Webアプリケーションのパフォーマンス改善 ・生成AIなどの最新技術を組み込んだ製品機能の研究開発 ■環境: ・5〜10名程度のチーム開発 ・9割程度リモート勤務 ■キャリアパス: マネジメントもしくは技術のスペシャリストとしての2つのキャリアパスがございます。 ◇マネージャー業務 ・チームで開発を進めるためのプロジェクトリード ・事業戦略と連携したプロダクトロードマップの策定 ・開発体制や生産性に関わる組織課題の探索、解消 ・各メンバーのマネジメント(1on1を通したメンタリング、コーチング、目標設定、評価) ◇テックリード業務 上記プレーヤー業務に加えて、 ・新規アプリケーションの技術選定 ・ミドルウェアやクラウドサービス、ライブラリの変化に伴う、製品アーキテクチャの継続的な最適化やリファクタリング ・部署横断でメンバーの技術力を高める教育活動 ■技術スタック: 言語:Java/TypeScript/Kotlin/Python Cloud:AWS/Google Cloud/Azure/OCI DB:PostgreSQL/Oracle DB/Amazon Aurora/Amazon DynamoDB FW:SpringBoot/Severless Framework/React/Vue3/Svelte/Kotlin Multiplatform 開発インフラ:GitHub/Sonarqube/Jira/Redmine/Zenhub/Figma 生成AI:GitHub Copilot/Gemini for Google Workspaces/Azure OpenAI Service/AWS Bedrock/Google VertexAI 変更の範囲:会社の定める業務
美津濃株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
500万円~649万円
ファッション・アパレル・アクセサリー スポーツ・アウトドア用品, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械)
世界屈指の総合スポーツ品メーカーである当社にて、スポーツ製品の研究開発職をお任せします。 採用背景としては、新規事業化を行ったタイミングであるための組織強化となります。 【携わる商品】3D U-Fit https://jpn.mizuno.com/walking/3d_ufit 唯一無二のパーソナルフィッティングシューズ。3Dプリンターで作製する、新しいシューズの概念を提案します。 ■業務内容 <ご入社後すぐお任せする業務> ・現モデルの生産安定化 ・スポーツ製品の設計(主に3D )およびその機能検証 ・3Dプリンターを活用した試作開発 →次モデルの設計・開発・試作・検証などを行っていただきます。 <業務に慣れてこられたらお任せしたい業務> 部全体でかかわる「モノ作り」業務全般をお任せします。 ・設計の自動化に向けたプログラミング業務 →システムなど環境は一定整っていますが、さらに自動化を図りたいと考えています。 ・学会発表や特許出願など ※出張:東京の直営店や兵庫の工場などへ、1回以上/月の出張が想定されます。 ■当ポジションの魅力 ・世界にないモノを自らの手と頭で創り出すことに醍醐味があります。 ・自分で生み出したモノがお客様の手に届き、使用されているその姿を見ると、感動します。 ■入社後のキャリアパス ・研究開発者として実績を積み、ゆくゆくは専門職(技監、主席研究員、主席技師、主任研究員、主任技師、研究員、技師)を目指すことが可能です. もちろん、部長や課長などの管理職を目指すことも可能です。 ・自分のキャリアパスを描き、研究開発部門以外の部門にもチャレンジすることが出来ます。 ■組織構成 グローバル研究開発部 人間拡張研究開発課:14名在籍(男女比9:5、20~60代まで幅広く在籍) >パーソナルギアの研究開発チーム:課長、設計開発担当、マーケティング担当2名の4名となります。 販売メンバーは店舗に在籍しているため、レクチャー/情報共有等のミーティングは随時行います。 ■就業環境 ◇週休2日制(土日祝)、年間休日122日、在宅可(自身で出勤調整可)とプライベートの時間を大切にしながら働くことができる環境です。 ◇家族手当・住宅手当・寮社宅・退職金制度など福利厚生が充実! 変更の範囲:会社の定める業務
有人宇宙システム株式会社
茨城県つくば市千現
システムインテグレータ アウトソーシング, 事業企画・新規事業開発 研究開発(R&D)エンジニア
【宇宙に携わりたい方歓迎/業界未経験から宇宙業界に携われる/次期宇宙探査ミッションの訓練および運用等に携われる有人宇宙技術に特化した日本唯一の企業】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 次期宇宙探査ミッションの訓練および運用全般に係わる業務をお任せします。次期月・火星衛星探査プロジェクト(MMX, LUPEX, 有人与圧ローバ等)について、その開発初期段階から運用および訓練の設計や訓練・運用準備に従事し、将来的には実運用に向けた宇宙飛行士(有人ミッションの場合)や管制要員への訓練や、実運用ミッション中の運用管制を行っていただきます。 訓練開発工程は「分析→設計→開発→実施→評価」と入口から出口まで全体を把握しつつ常にフィードバックをかけながら進めていくというのが特徴です。 ※MMX: 火星衛星探査ミッション ※LUPEX: 月極域探査ミッション ■JAMSSについて: 同社(JAMSS)は1990年創立以来、一貫して国際宇宙ステーション(ISS)計画における「きぼう」「こうのとり」の運用、宇宙飛行士や管制要員の訓練、宇宙実験の実施などに携わってきました。また、宇宙空間での安全性・信頼性・保全性について、ソフトウェアも含めて評価・助言し、「宇宙での安全といえばJAMSS」と業界から高い評価を獲得しています。「きぼう」の利用、衛星の開発・運用や衛星データの活用をはじめとした民間企業による宇宙利用の実現に力を入れています。同時に、ISS計画を通じて培った究極の安全技術やスペシャリスト育成ノウハウなどを、民間企業に提供する業務も展開しています。
Hmcomm株式会社
東京都港区芝大門
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 研究開発(R&D)エンジニア Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
■業務内容:クライアントのDX推進プロジェクトやAI開発プロジェクトにて、当社が提供しているいずれかのソリューションを使った開発に、当初はWebエンジニアとして、やがてフルスタックに携わっていただきます。 〈例えば〉 ・DjangoによるVOCデータ分析SaaS開発 ・日報分析SaaS開発 ・toB/toC向けアプリのWebAPI開発 など アジャイル的な開発体制をとっており、 企画と開発者で意思疎通を図りながら最終リリースまで担当いただきます。 ◇開発環境一例◇ 言語・フレームワーク:Python、Flask、JavaScript、Vue.js、FastAPI OS:Ubuntu インフラ:AWS など ※案件に応じて使用する言語等は変わります。(JavaやC++など) ※志向性に応じて、マネジメントに携わるキャリアパスも選択可能です。 【仕事の魅力】 自社製品の開発として、既存サービスの後追いではなく、自ら市場を創出するようなプロダクト開発の全ての工程に関わることができるため、自らが手がけたサービスが世にでる喜び、またそのサービスが人々の暮らしを大きく変えていく過程を体感いただけると思います。 最先端の技術に携わることでスキルアップも可能です。 【社内の雰囲気】 フラットな組織のため、コミュニケーションの取りやすさと、難題に挑む適度な緊張感がmixされた環境です。 リモートを選択している社員も多いため、メールの他、Slack、GoogleMeet、Zoom等、場面に応じて柔軟にツールを活用しています。オンライン/オフライン共にイベント企画なども活発で、働きやすい環境作りを目指し社員の様々なアイディアが取り入れられています。 【開発環境】 アジャイル的な開発体制をとります。企画と開発者で意思疎通を図りながらリリースまで並走します。 言語としてはPython、環境としてはAWSを用いた開発が多くなりますが、C言語をはじめとするネットワークとコンピュータ科学の一連の理解ができている方であれば早期にキャッチアップできると思います。 入社時にAWSの資格は必要は必要ありませんが入社後に資格取得するとお祝い金がもらえます。
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 事業企画・新規事業開発 研究開発(R&D)エンジニア
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜リモート可/プライム上場・世界シェアトップクラスを誇る半導体装置メーカー◎5G、IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場〜 ■業務内容: 制御設計、AI、機械学習、データサイエンスを活かし、新しい装置、サービスへの実装に取り組んでいただきます。 ・これまでの荏原にない、新しい技術、価値、競争力を備えた装置、サービスの探索、提案。さらに、提案を元にした装置、サービスの開発 ・既存製品や開発中の技術や装置の競争力を上げための開発 ・社内他部門、社外、大学などとの協業による開発 ・事業化、製品化に向けた実験、評価、市場検討、改良 ■キャリアステップイメージ: ・事業化を目指し、装置、サービスの設計・開発・評価して作り上げていく一連の幅広い経験を積んでもらいます。 ・事業化するタイミングでは、事業部門での製品化を目指し、開発とは異なるキャリアを経験するか、別の新たな開発テーマに取り組むことで開発のキャリアを継続するかを相談して決めていきたいと思います。 ・ご本人の志向と適性に応じて、マネジメント職への登用も期待しています。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: ◇役割 精密・電子カンパニーにおいて、CMP装置、ドライ真空ポンプに続く第三の柱となる新事業を創出するための技術、製品開発。事業化に向け競争力の源泉となる技術を獲得。 ◇業務概要 ・事業化、製品化に向けた技術検討:社内のみならず、必要に応じて大学や他社とも協業し、事業化に向けた技術的課題を解決、既に獲得しているコア技術を活かす他にこれまで社内になかった技術にも挑戦し獲得 ・市場調査、技術調査:他部署(マーケティング部門、知財部門など)とも連携し、事業の実現性を高める ◇魅力 ・未経験な分野にも挑戦できる環境 ・仮に失敗しても、それを糧に次の挑戦に繋げられる風土 ・自身が提案したアイディアが採用、実現されやすい組織 ・製品化、事業化に向けた活動を通して、個人の技術力、スキルレベルを向上 ・将来的には新事業の中心的役割として活躍することも可能 ・荏原で取り組んでいない技術に挑戦し、社内の第一人者になれる 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FFRIセキュリティ
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【サイバーセキュリティ専門企業/世界のサイバー情勢やサイバー攻撃から国家を守るという視点から純国産セキュリティソリューションを提供/土日祝休み/年休129日】 セキュリティ技術の基礎研究、自社セキュリティソフトウェアである「FFRIyarai」などの研究開発、ペネトレーションテストやマルウェア解析などを行うセキュリティ・サービス事業など、サイバーセキュリティに関する事業を行っている当社にて、セキュリティエンジニアを募集します。 ■仕事内容: ※変更の範囲:会社の定める業務 FFRIセキュリティでは、最先端の技術領域におけるサイバーセキュリティに関する調査・研究をコアとした以下のようなサービスを展開しており、これらを担当いただきます。 入社後、OJTや外部にも提供しているトレーニング教材を通してセキュリティ技術を身に着けていただきます。入社時はこれまでのご経験やスキルを活かせる業務からスタートしていただき、ゆくゆくはセキュリティのスペシャリストとして様々な業務をお任せしたいと考えています。 ※入社時のセキュリティに関するご経験は不問です ・最先端技術に関するセキュリティ上の脅威の調査、対策の検討 ・IoT機器・アプリケーションのセキュリティ検査、ペネトレーションテスト ・マルウエア解析 ・バックドア検査 ・プロフェッショナル向けトレーニング講師(疑似マルウエア作成、ペネトレーション) ・セキュリティ関係のツール、コンポーネントの研究試作・請負開発 ・FFRIyaraiを用いたマネージドサービス ■当ポジションの魅力: ・顧客は、政府機関や大手企業等が中心で、未だ世の中に解決策や情報が広まっていない最先端の技術に関連する案件が豊富です。 ・コンピューターサイエンスの知識やプログラミングスキルがセキュリティ技術を習得するための基礎になります。開発者としての経験をベースに、これまでの経験を無駄にすることなく、最先端のセキュリティ技術を習得できます。 ・セキュリティサービスに関してコンサルティングに特化している企業とは違い、当社は研究開発を通して蓄積してきた知見を活用できます。必要とあれば、ツールを開発することもできるベンダーとしての強みもあります。
三井情報株式会社
東京都港区愛宕愛宕グリーンヒルズMORIタワー(15階)
500万円~799万円
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【最先端の知識を獲得/三井物産Gユーザー系SIer・ホワイト500・健康経営優良法人/充実した福利厚生/プラチナくるみん認定企業/フレックス・年休120日】 ライフサイエンス分野全般の学術研究機関、民間企業の顧客が抱える課題や市場ニーズに対して、最先端ICT技術や計算科学技術を活用して顧客の課題解決や新規事業開発ができる人材を募集します。 ■業務詳細: ・機械学習モデルの構築及び学習データの作成、各種統計解析 ・ライフサイエンス系システム開発(プロジェクトマネジメント、要件定義、設計、製造、保守運用) ・DNA配列・アミノ酸配列解析、タンパク質立体構造予測、タンパク質ーリガンド間ドッキングシミュレーションの実施 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例: ・創薬/コホート研究等における機械学習アルゴリズムの実装、評価 ・研究支援のためのWebアプリケーション開発、データベース構築 ■実務を通して成長できる点: 国内トップクラスの研究者と最先端領域でのPJ遂行や学会等での成果発表の機会があり、最先端の知識を獲得しながら技術者として成長できます。 市場潜在ニーズを捉えた新規ソリューション開発、提供により、自身の技術が世の中の役に立つ/認知されることを実感しながら成長できます。 ■職場環境: 風通しが良く、上下関係なく会話・相談のできる環境です。キャリア採用者も多数在籍しており、若手からベテランまで、様々なキャリアを持った個性豊かなメンバーが和やかな雰囲気で業務に取り組んでいます。 オフィスはフリーアドレス制で業務内容や気分によって自由に席を選ぶことができます。拠点は東京、大阪、北海道にあり、テレワークも取り入れながら遠隔メンバーともコミュニケーションを密にチーム連携しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アウトソーシングテクノロジー
550万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
【エンジニアの教育・人材育成に投資する中核企業/安定成長を継続/海外案件多数保有/メーカー出身者多数/希望の勤務地・案件・業務を考慮】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 当社顧客先である大手自動車メーカーにて、MR技術搭載検討業務をご担当いただきます。こちらの企業は大手自動車メーカーとして、一貫してあらゆる環境の下での高い安全性能、優れた走行性能、合理的なパッケージングを追求しています。最先端の自動車技術を経験することができ、今後に活かせる知識を身に付けることも可能です。 ■業務の特徴: 世の中の技術の種類が増え実現可能な領域が広がっている中、多様化するクライアントニーズへの柔軟な対応や提供できる価値を高めるため、単純なインタラクションだけでなく、HoloLens などのxR技術による表現など、Unityを使用した幅広いアプリケーションを自動車と組合わせることで新しいモノを作り出すことができるか検討をしていきます。 ■キャリアパス: 「エンジニアだからこの作業だけ」と限定はせず、希望する社員には幅広い活躍の場をご用意しています。たとえば機械系エンジニアの中には、お客様先の業務は全体の2割程度、他の時間は営業に同行してプリセールス的な動きをしている社員もいます。営業に同行して具体的な提案をしてもらうことで、お客様からの信頼も大幅にUP。受注率に大きく貢献しています。こうした働き方をしている社員には、賞与で100万円以上の支給をするなど支援しています。他にもプロジェクトマネジメントや技術スペシャリスト、大手メーカーへの移籍という選択肢もございます。また、内勤のマネージャーや技術研修の講師など、組織内で役職をもって活躍することも可能です。 ■福利厚生: 資格取得支援制度/引っ越し手当(全額負担)・住宅手当/KENスクール(Eラーニングを無料で活用できるほか、スクールに通学する一般向けの授業も定価の半額で受講することが可能)/キャリアドック制度(キャリアコンサルタントと面談して、キャリアアップ、スキルアップについての相談をすることが可能です)/フリーエージェント制度(エンジニアを対象に、キャリアチェンジを支援する制度です)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データアナリスト・データサイエンティスト 研究開発(R&D)エンジニア
■業務内容:クライアントのDX推進プロジェクトやAI開発プロジェクトにおけるデータサイエンス業務・AIモデル開発業務を行います。自社開発AIプロダクトの提供により得られたビッグデータを分析・活用していく中で蓄積した独自のデータ解析技術やDX推進ノウハウを活かし、顧客のニーズに応える形で立ち上がった新しい事業です。DX推進やAI開発をワンストップで支援し、顧客のビジネスを成功に導くことをミッションとしています。 具体的には以下のような業務を行っていただきます。 ・深層学習による自然言語処理技術を活用した日報分析AIモデルの開発 ・toC向けAIレコメンドエンジンの開発 ・IoTデータ分析による認知症検知AIモデルの開発 ・ビッグデータ分析によるデータドリブンなKPIツリー設計 【仕事の魅力】 自社製品の開発として、既存サービスの後追いではなく、自ら市場を創出するようなプロダクト開発の全ての工程に関わることができるため、自らが手がけたサービスが世にでる喜び、またそのサービスが人々の暮らしを大きく変えていく過程を体感いただけると思います。 最先端の技術に携わることでスキルアップも可能です。 【社内の雰囲気】 フラットな組織のため、コミュニケーションの取りやすさと、難題に挑む適度な緊張感がmixされた環境です。 リモートを選択している社員も多いため、メールの他、Slack、GoogleMeet、Zoom等、場面に応じて柔軟にツールを活用しています。オンライン/オフライン共にイベント企画なども活発で、働きやすい環境作りを目指し社員の様々なアイディアが取り入れられています。 【開発環境】 アジャイル的な開発体制をとります。企画と開発者で意思疎通を図りながらリリースまで並走します。 言語としてはPython、環境としてはAWSを用いた開発が多くなりますが、C言語をはじめとするネットワークとコンピュータ科学の一連の理解ができている方であれば早期にキャッチアップできると思います。 入社時にAWSの資格は必要は必要ありませんが入社後に資格取得するとお祝い金がもらえます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社JSOL(NTTデータ×日本総研G)
東京都千代田区九段南
九段下駅
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア QA・テスター
【国内では数少ないCAE分野での独立系ソフトウエアベンダー/電磁場解析分野では国内トップクラスのシェア/親会社に頼らない企業経営、幅広い業界・顧客へサービス展開/「働きがいのある会社」3年連続ベストカンパニー入り/出社xテレワークのハイブリット】 ■業務内容: 「JMAG」は、年3回のメジャーバージョンアップと2ヶ月に一度のサービスパックの提供を実施。その開発時における以下の品質業務担当 ・パッケージソフトウェアテストの自動化推進 ・不具合調査、品質統計による品質状況の把握 ・品質改善のためのテストプロセス変革の立案と実施 ・パッケージソフトウエアの結合、システムテスト設計および実施 ※「JMAG」とは: https://www.jmag-international.com/jp/ 国産の『電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア』として、電磁場解析分野では国内トップクラスのシェアを占めております。 また、国内のみならず、世界中の企業、大学で利用され、数多くの商品開発に貢献しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属部門について: JMAGビジネスカンパニーでは、電気機器設計のための有限要素解析(FEA)ソフトウェア『JMAG』の開発・サポートおよびライセンス販売を一手に手掛けています。その歴史は40年前にさかのぼり、低周波の電磁場解析分野では国内トップシェアを占めております。 さらに国内では数少ないCAE分野での独立系ソフトウエアベンダーとして、グローバルにビジネスを展開。電気機器設計に関する解析に特化したソフトウェアとして、海外の大手CAEベンダーの追随を許さない、「最新かつ最高峰の価値」を提供しています。 ■当社について: 当社は、コンサルティングやシステム企画から構築/運用まで、一気通貫した最先端のIT/CAEソリューションを提供している企業です。 NTTデータと三井住友銀行両グループに所属している企業ではございますが、グループ案件に依存することなく、製造/流通/サービス/金融/公共機関など幅広い領域に事業を展開しています。 現在取引社数は約1,300社、プライム案件90%超、営業利益率10%強と順調に事業を拡大していますが、今後更なる事業拡大に向けて組織強化を進めております。 変更の範囲:本文参照
シミックホールディングス株式会社
東京都港区芝浦(1丁目)
CRO, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 研究開発(R&D)エンジニア
ヘルスケア事業を創出することを目的として、本質的なR&Dを通じて新たな事業の”種”を創出するR&Dエンジニアを募集しています。 ■業務概要: 「CCO Lab.」はharmoワクチンケアから派生するサービスなどを中心に、新たなヘルスケア事業を創出することを目的に設立された部署です。 本質的なR&Dを行い、将来的なシミックグループの新たな核となるような新規事業の”種”を創出することをMissionとしています。 既に幾つかの新しい試みが形になり始めている中(詳細は面談にてお話致します)、一緒に企画から実際のサービスローンチまで携わり、新たな”種”を生み出していけるメンバーを募集します。 ■CCO・Labについて Lab責任者はシミックグループのCCO(Chief Creative Officer)も兼ねており、かつて国内大手総合電機メーカーにて社内ベンチャーでの新規事業を立ち上げた経験を持っています。 メンバー構成はCCO(兼エンジニア)1名、エンジニア1名、新規事業の検討担当者2名の計4名。 R&Dエンジニアとして加わり、新たな事業の”種”を生み出すR&Dに携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: システム開発(コーディング作業はもちろん…企画・連携先との打ち合わせ等) 新規事業に伴って必要となる様々なその他業務(法務・デザイン・渉外)も学んでいただき、将来的にはご対応いただきます。 現在は、定例的な固定業務があるわけではないため当カテゴリーに列挙するような業務内容はありませんが、日々の業務自体は多岐にわたるため、是非一度面談で今は何をしているかお話しさせていただければと思います。 現在は外部ベンダに開発を委託している部分も内製化していく予定のため、色んな取り組みに柔軟にアクティブに挑んでいくことになります。 harmoワクチンケアの開発チームとも連携しながら検討を進めていきます。 また、シミックグループ内の専門性の高いメンバーとも協創していきます。 ■このポジションで得られる経験: 社会課題に対してエンジニアリングの力を用いて解決し、新規サービスを創出していきます。 ・医療社会課題に対し、エンジニアリングを用いて「自分が」解決できる経験 ・社内起業などに近いビジネス創出の経験
TDIシステムサービス株式会社
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(32階)
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) 研究開発(R&D)エンジニア
【働き方×自己成長/資格取得補助最大100万円/直近賞与実績6か月分支給/副業可/直請け案件9割以上/年休123日・残業時間15時間/福利厚生◎】 当社の未来に向けて、新しい技術を調査・研究しビジネスの成長を加速させる、 研究開発・サービス支援に特化した部署です。 自社内勤務ですが、テレワーク可能です(出社は週1、2日程度)。 ■業務内容: 下記の中よりご経験・ご希望に応じてアサインしていただきます。 (1)新サービス(自動化、クラウドPBX、インシデント管理)運用の立案・設計・製作・予算化・リリース計画作成 …事業部からの顧客要望収集、実現性の評価、実装調整、製作、機能追加、価格化の実施 (2)デジタル技術者・マネジメント候補者育成計画・実施・評価の実施 …オペレーション技術からAWS、自動化、セキュリティ技術への要員技術シフト設計・実施及びマネジメント力強化 (3)お客様サービス維持の為の技術的支援(アンケート調査、資産管理、リモートセンター環境保守) …各事業部やサービスの品質改善、効率化支援、働き方改革を目的とした技術支援実施 等 新運用サービスを開発する上で、意識していなかったアプリケーションセキュリティを考慮に入れたDevOps設計が出来る事で、インフラと開発の融合を検討し設計出来るようになる事を期待しております。 ■ポジション魅力: 【様々な技術に関われる】 AWS等のクラウドから開発等、最先端・既存問わず様々な技術に触れられます。その為に必要な研修参加など支援は惜しみません。幅広い技術スキルはもちろん、尖った技術など自分で見つけて試してみることも可能です。 【自社企画に携わる】 自社が提供するサービスの開発だから自分のアイデアが活かせます。こうしたら良い、こうなったらもっと良くなるという考えを反映でき納得できるサービスを作れます。
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
システムインテグレータ, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) 研究開発(R&D)エンジニア
◆◇東証プライム上場/創業以来増収を続けるグローバルITベンダー◆◇ ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 DXプラットフォーム 「iQuattro」(アイクアトロ) サービス開発のプロダクトオーナーポジションを募集します。 ・iQuattroは「つなぐ」をテーマにKubernetesを中心として、事例の少ない技術をいち早く活用することで、顧客への新たな価値としてサービス提供しています。 ・技術、デザイン、ビジネスを組み合わせ、サービスを魅力的にすること、価値を向上することを期待します。 ■iQuattroの導入実績: ・サプライチェーンあたりの導入実績数:100社/1000ユーザ以上 ・グローバル規模の大手製造業への導入:10社以上 ・先進的スタートアップとの協業、連携:10社以上 ■職務の魅力: ・プロダクトオーナーとしてのスキルを活かし、将来的にはPMとして開発対象を決定するポジションへのステップも可能です。 ・経験に応じて適切な役割・フェーズからアサインいたします。入社後は、認定スクラムプロダクトオーナー(例:CSPOR)の資格取得支援、デザイン思考研修等といった育成サポート体制が整っています。既存プロジェクトにメンバーと入って頂き、必要に応じ先輩社員のOJT指導の下で働き方の型を身につけながら、徐々に一人称で案件を回して頂けるようサポートします。 ■組織構成:※2022年9月時点 法人コンサルティング&マーケティング事業部 約240名(経験者採用実績 FY2021.4〜FY2022.9 約30名) 事業部の中で、iQuatttroに関するチームは、約50名で構成。20代〜30代の社員も多く、企画から開発、運用まで、ひとりひとりの社員が自身の強みを活かして活躍しています。 ■組織情報: 本事業部は製造業・流通業・サービス業を中心に、幅広い企業を対象にビジネスコンサルティングを提供しています。昨今はコンサルティングファームや事業会社出身のメンバーも多く活躍しており、専門性と多様性のある組織です。 当チームではiQuattro活用のコンサルティングからプラットフォーム研究開発、お客様アプリケーション開発やデータ分析提供およびフルスタックエンジニア育成を様々なパートナーとともに推進しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ