603 件
株式会社エースシステム
香川県高松市香西南町
-
400万円~699万円
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア QA・テスター
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【年間休日125日/転勤なし/土日祝休み/教育・研修体制充実/自社開発システム】 ■業務詳細: 自社製品(業務用システム)のデバッグテスト、不具合理由の検出、対策策定等の品質管理を行います。 ・テスト計画立案/設計/テストケース作成、システム完成時のデバック・フィードバック、案件の進捗・品質管理、対面、WEB ミーティングやチャット・メール等での折衝、将来的には要件定義書や詳細設計書のチェック ※社内、社外の技術者やサポートメンバーとコミュニケーションをとり、内容の不備、不足箇所等があれば指摘等を行います。 ■同社の特徴: 同社は「四国・香川」から、介護サービス業・リネンサプライ業向けに自社開発したパッケージソフトウェアで、業界トップクラスのシェアを競っている少数精鋭のソフトメーカーです。少子高齢化で人手不足が進む中、生き残りを模索する顧客に『同社にしか作れない情報システムやサービス』を提供し、迅速かつ丁寧な対応でお客様の生産性・経営力向上を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ノーチラス・テクノロジーズ
東京都港区元赤坂
500万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データベースエンジニア 研究開発(R&D)エンジニア
学歴不問
世界最速レベルのRDB「劔(Tsurugi)」などを研究開発し、顧客のデータ処理に関する課題解決を製品提供やコンサルティング〜システム開発を提供しています。 <主な業務内容> ・顧客提案、PoC、要件定義、基本設計、詳細設計、実装(Java)、テスト、運用、サポート ・インフラ設計構築(クラウド/オンプレ) ※ご志向に応じて、技術スペシャリストもマネジメントも目指すことができます。 ■劔の開発の過程で実証実験を行った事例 ・国立天文台での宇宙空間における観測データ(ビッグデータ)の処理 ・3D航空マップの災害発生後の初動・応急対策段階での活用 ・LiDARカメラによって得られる大量の点群データの格納および解析 ・JRPが主催しているSuperFomulaのレースで、走行中の21台のフォーミュラカーからテレメトリデータの収集とそのデータ処理 など ■年収例 ・Javaエンジニア 500〜800万円 ・PM 700〜1000万円 ・アーキテクト 800〜1000万円 ※研究開発エンジニアとしてR&D部署でも600〜1000万円と幅広いスキルをお持ちの方が活躍しています。 ■開発環境 言語:Java(メイン言語)/C++/(Python)/SQL DB:MySQL/PostgreSQL OS:Linux クラウド:AWS/Azure 分散処理基盤:Amazon EMR/Azure HDinsihgt/Hadoop/Spark/Databricks ■NEDOのリリース:https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101671.html 製品コミュニティサイト:https://www.tsurugidb.com/ 【変更の範囲:会社の定める業務】 変更の範囲:本文参照
ストックマーク株式会社
東京都港区南青山
青山一丁目駅
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院卒以上
■業務内容: 当ポジションはResearch部門における自然言語処理・機械学習の研究開発及び部門のマネジメントをお任せします。 (1)自然言語処理の研究開発業務 ・プロダクトにおける自然言語処理・機械学習機能の開発 ・大規模言語モデルの研究開発、ビジネス文書の要約・生成に関する研究 ・ニュース・特許・論文・社内データなど大量のテキストデータを用いたナレッジグラフを構築する技術の開発 (2)組織マネジメント業務 ・ 数年先のプロダクト、事業計画を達成するためのリサーチ組織の設計・構築 ・組織づくりに向けた採用活動の牽引 ・学会発表やイベント登壇、論文発表などの採用PR活動の推進 ・パフォーマンスを最大化させるため組織作りや部門を超えた連携 【変更の範囲:開発関連業務】 ■魅力: ・1億記事以上のニュースデータベース及び大手企業250社に導入されているAnewsのユーザーログ、これらのデータを使った研究開発が可能 ・最先端の機械学習・自然言語処理技術を用いてプロダクトを開発できる ・日本語かつビジネス領域における自然言語解析分野においてはトップランナー ・研究開発とプロダクト開発の距離が近く、研究開発の成果がプロダクトに導入されやすい ■現状の課題: 当社のResearch部門は事業会社の研究開発組織として、事業貢献と研究投資の両方に力を注いでいますが、以下の課題を抱えています。 ・短期-中長期両方を見据えた研究開発戦略の設計 ・Research部門としての採用や組織開発の高度化 ・Research部門内及び他部署との連携強化によるパフォーマンスの最大化 ・自然言語処理、生成AIのトップランナーとしての広報・PR 特にマネジメント領域は経験者がおらず、知見を活かしていただける方を募集することになりました ■チーム構成: Research Unit CTO1名 Researcher 10名
SCSK株式会社
東京都
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT戦略・システム企画担当 研究開発(R&D)エンジニア
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◆募集背景 SCSK全社の技術戦略の立案と推進を担う「技術戦略本部」において、 「デジタル推進部」は各事業部とともに先進技術(特にAI)の戦略推進・遂行を行っています。 当社は今後、先進技術と掛け合わせたビジネスの拡大に力を入れる方針であり、新たな事業の企画・推進を行うプロジェクトマネージャおよびリーダーを募集します。 「デジタル推進部」のミッションは先進技術をビジネスにつなげていくことであり、特にAI技術は現在当社が強いコミットメントをしている技術領域です。 各事業部と事業を生み出すプロセスにおいて、“最新技術の取得”や“活用の発想”は「デジタル推進部」が担い、事業部が展開するプロダクト・サービスへの適用、顧客への活用提案、市場投入・遂行まで伴走しています。 ◆職務内容・担当業務 当社のAI技術全般を担当・リードするAIエンジニアとして研究・開発を担当いただきます。 ・社内やグループ会社でのAI活用案件の支援・遂行(生成AI/RAG/AIエージェント) ・事業部が受注した顧客向けAI案件の開発支援 ・当社のプロダクトやサービスへのAI組み込み(ERPソリューション、クラウドサービスへのAI適用) ・国内外のテック系イベントへの参加 ◆このポジションの魅力・得られるスキル ・先進技術(特にAI技術)を活用したプロジェクトへの参画ができる。 ・リーダーとして裁量をもち、技術の追求・サービス化・市場投入ができる。 ・先進技術を活用しビジネス企画を具現化する、市場価値の高い複合的なスキルが得られる。 ◆組織の方針・雰囲気 ・先進的な技術やツールなどを積極的に取り入れ、エンジニアにとってよりよい環境をつくることが重要という価値観をもっています。 ・最新技術やスタートアップの動向調査を目的として、海外のテック系イベントへ参加する機会を設けています。 ・論文執筆、学会発表、特許取得など、個人の市場価値向上につながる活動を組織としても支援しています。 ・リモートワーク・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備するとともに、社内でのコミュニケーションを重視しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CoLab
神奈川県川崎市幸区新川崎
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) その他専門コンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発
\目指すのは、工場の完全自動化・世界中の過酷な単純作業をAIとロボットで置き換え、シードラウンドを終えて本格的な拡大期を迎えるタイミングの急成長スタートアップ企業です!/ ■当該ポジションを検討されている方へ: 当社にジョイン頂いている社員は、全員中途入社者です。「この仕事は何に役立っているのか?」「大手企業で仕事が切り分けられているため、エンジニアとして成長を感じれない」といった方におススメできる環境です! ■概要: 当社は、キーエンスの企画・開発者が独立し2015年に創業した会社です。組立工程がAIで自動化されると世界のサプライチェーンは激変すると考えており、人的資源にとらわれない新しい世界を、創造していきたいと考えています。 ■業務内容: 産業用ロボットをセンシングとビジュアルさらにAIで自律制御する研究開発を行っていただきます。現在の産業用ロボットはティーチングプレイバック技術に計測技術を組み合わせたルールベースによって制御されています。そのためスマートフォンをはじめとした多くの電気製品が人間による手作業で組み立てられ、工場は海外に移転しています。 我々はコンピュータに対象物を認識させ、対象物の状態に応じたロボット制御をリアルタイムに行うことで組立工程を自動化し、顧客に新たなサプライチェーンを提供します。 ※単純労働はロボットやAIに任せ、人が豊かに働ける世の中を創っていきます。そんな企業理念や価値観に共感頂ける方を募集しております! ■業務特徴・魅力について: ◆企画・開発のいずれかに偏ることなく、市場への付加価値提案と実現可能な技術をバランスする開発が特徴です。 ◆産業用ロボット(自律制御ロボット)の研究開発は、製造現場の自動化を推し進め、真の意味で人が人らしく働ける産業構造の創造に貢献します。そういった世界観の実現、顧客や現場で働く従業員を支援する非常にやりがいのある研究です。 ■配属グループについて: 当社にはコンサルティンググループと研究開発グループがありますが、本求人は研究開発グループの所属となります。アットホームな雰囲気の中、事細かに指示されるよりも、自分で考えて進めたいという気質の人が多いです。 ミーティングも短時間で必要な伝達事項を共有するにとどめ、自由度の高い職場環境となっています。
コネクテッドロボティクス株式会社
東京都小金井市梶野町
東小金井駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 研究開発(R&D)エンジニア 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜食産業向けロボット開発企業/業界で先駆けて開発された惣菜盛付ロボット「Delibot」は「ロボット大賞」「発明大賞」で受賞するなど、技術力や課題解決力も高く評価〜 【役割期待】 ・ロボットプラットフォームに関する技術戦略を担っていただきます。 (特にAI制御に関する開発戦略、調査、研究) ・技術開発のマネジメントを担っていただきます。 (PoC立案、パートナーや共同研究のリード、技術選定、実装、製品への適用) 【具体的な職務内容】 ・自社製品の付加価値やユーザー利便性を高めるような課題解決の考案と実装 ・ロボットの適応領域を広げる、ロボットプラットフォームの調査、考案、実装 ・AIやコントロールの面でソフトウェアを主軸とした先進的な技術の調査、実験、実装 【募集背景】 ロボットと機械の違いは何か。ロボットは「シンプルで汎用的」単純で洗練された構造でさまざま仕事ができます。いまだに機械化されていない多くの仕事は、人間が担っている細かい仕事が多いのが現状です。特に食産業では、不定形かつ多品種な食材を扱うため、多様な環境・対象物の変化に柔軟に適応することが求められます。 当社では機械化されていない作業をロボットが担う社会の実現のために、 下記のようなアプローチでロボティクスを大きく発展させるR&Dを進めていきます。 ・様々な食品を定量的にピック&プレースするハンドおよびセンシング技術 ・多様な環境や要求に応えられるモジュラーロボットの開発 ・環境に適応しながら仕事をするためのAIコントロールシステム これらを実現するためには機械・電気・ソフトウェアの絶妙な調和が必要です。 特に、ソフトウェア面で技術の観点からリードしていくメンバーが必要不可欠となります。 当社ではロボティクスの広い技術領域を理解しつつ、特にAIや制御の面で深い見識、スキル、経験を持ち、最先端の技術にアンテナを張ってリードしていくソフトウェアエキスパート人材を求めています。 その先の未来では、さまざまなロボットが人間に必要な労働サービスを担うようになります。 当社は、食産業を通して人類の労働を変える挑戦をしていきます。一緒に新たなロボットプラットフォームを開発していきましょう。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ, システム開発・運用(アプリ担当) 研究開発(R&D)エンジニア
■採用背景 同社はMUFGの金融サービスをITで支えるという役割を担っています。競争力の高い金融システムを構築するためには、先進性の高い技術を一早く導入し、開発生産性やアジリティを継続的に高めることが不可欠です。ただし、先進技術が常に最適なソリューションであるとは限りません。我々には、当該の技術を自分たちの目でしっかりと検証し、三菱UFJ銀行の業務への適用可否や将来性を見極めることが求められています。 このような背景を踏まえて、R&D部の一員として、先進技術の調査・研究や、導入推進、本番業務適用のためのPoCを担う業務において、リーダーまたはサブリーダーとして活躍することができる人材を募集します。 ■業務内容 ※雇入れ直後 主に下記の業務を担っていただきます。 ・先進技術の調査・研究と、レポート作成・経営あて報告及び外部向け情報発信 ・三菱UFJ銀行の事業部門からのニーズ収集や先進技術を踏まえたソリューション選定 ・先進技術の社内への導入推進や、各開発セクションへの技術支援・スキルトランスファー ・先進的な外部企業や大学等とのネットワーキングや情報発信・収集 ※幅広く様々なテクノロジー領域のスキル・専門性を習得し、自身のエンジニアとしての付加価値を高めていただくことが可能です。 【変更の範囲】:会社の定める業務 ■配属部署/携わるテーマ 先進技術のR&Dを担う部署。直近の主要なテーマは以下の通りです。 ・次世代基盤技術(コンテナ関連技術、FaaS、フレームワーク、NewSQL、メインフレームからx86系システムへのマイグレーションなど) ・AI系サービス活用(テスト自動生成、画面デザイン作成自動化、コーディング支援など) ・XR(AppleGlass、拡張現実、仮想現実など) 配属はR&D部(5〜7名在籍)となりますが、デジタルイノベーション本部(約200名)のメンバーや、当社開発各部のメンバーと協業しながら業務を遂行していきます。 ■やりがい 先進技術分野の中から選定したテーマを担当し、主にAWS環境を利用して自身で手を動かして調査・研究を行い、テーマによっては協業するパートナー企業への委託内容の整理や要件の挙げ出し、成果物に対する評価を実施するなど中核的な役割で業務推進頂ける環境です 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究開発(R&D)エンジニア 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜実務未経験も可/IT資格を活かしてエンジニアにキャリアチェンジ/スキルアップが給与UPに繋がる制度のある会社で働きたい方/様々なプロジェクトへの参加を通してエンジニアとしての経験の幅を広げたい方へ〜 ■業務概要: 【新潟県案件】今回、パッケージシステムの評価業務を担当する方を募集しています。コミュニケーション力やデータベースの知識を活かして成長のチャンスを求める方に最適なポジションです。 ■業務内容: 本プロジェクトでは、既存パッケージシステムの評価業務を担当頂きます。 主な業務内容は、パッケージシステムの各種機能を評価し、テスト仕様に従って評価を実施することです。エビデンスの収集や評価方法を習得しながら、指示に従って業務を進行していただきます。将来的には、テスト仕様の作成業務も担当していただく予定です。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社創風システム
新潟県柏崎市田中
300万円~549万円
システムインテグレータ, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【創業35年以上/「総合情報サービス業」を全国に展開/AIの応用範囲を広げるため大学と共同研究を実施・幅広く事業を手掛ける/にいがた健康経営推進企業マスター2023認定(同市内では3社のみ選出)/年休127日(土日祝休み)/休暇制度充実/転勤なし/賞与年3回】 ■業務概要: 生成AI等に関するシステム開発、研究の業務をお任せします。 ■具体的な業務: ソフトウェアおよびシステムの開発、研究、指導、コンサルテーション ※生成AIの知識や技能(チャットGPTなどの活用スキル)、研究、開発経験のある方を求めています ■評価体制: 定量のみならず、定性評価を含みます(勉強会への参加・努力目標への取り組み姿勢など) ■働きやすい環境:にいがた健康経営推進企業マスター2023 働きやすい環境を目指し、完全週休2日制/年間休日127日を実現。 各種保険制度・介護育児休暇制度を設定しており働きやすく、個人のやりがいを感じることができる環境を実現し、今後もより整備を進めています。遠方からのご入社の際には引っ越し補助も実施します。 ■当社の魅力: ・総合情報サービス業として100年継続可能な小さな一流企業を目指すという経営方針の元、業務開発ソフトウェアの効率化だけでなくAIの応用範囲を広げるため大学と共同研究を行うなど枠にとらわれない経営を行っています。 ・個人のスキルアップにも注力しており、シアトル等の海外視察、国内セミナー、資格支援報奨金制度等充実した制度があります。また働きやすい環境を目指し、完全週休2日制/年間休日127日だけでなく、各種保険制度、介護育児休暇制度を設定しており働きやすく、また個人のやりがいを感じることができる環境を実現し、今後もより整備を進めています。 ・Microsoft Azureを活用したクラウドサービスの開発も行っており、先輩社員から学んでいける環境が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, ネットワークエンジニア(設計構築) 研究開発(R&D)エンジニア
〜東証プライム上場・総合ICT企業/最先端のネットワーク制御技術に携わる〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 衛星通信など非地上ネットワークの研究開発において、プライバシーを担保するためのネットワーク機能の仮想化技術の研究開発を担っていただきます。ネットワーク仮想化に関する技術の研究開発・特許権利化・次世代製品への適用に貢献してもらうことを期待しています。 ■事業概要: NECでは、情報社会のさらなる高度化に向けたネットワーク技術に関する研究開発を行っており、当グループでは、ネットワーク新技術の早期確立を目指し、主に衛星通信などの非地上ネットワークの研究開発を推進しています。 ■業務の魅力: 次世代の衛星通信において、最先端のネットワーク制御技術に携わることができます。NECの事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。チームメンバーもネットワーク制御領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。 ■NECの変革: 創業120年を超える歴史ある会社でありながら、日々変化と挑戦を行い、変革を続けています。古い「当たり前」を捨て、成果に基づき、フェアな評価ができる人事制度への刷新や、コアタイムのないフレックス制度・リモートワーク等の働き方改革、個人のライフワークバランスに合わせた活用ができる福利厚生のカフェテリアプランの導入を行っています。また、2018年以降、カルチャー変革本部を立ち上げ、会社のカルチャーの根底から変化を促す、「Project RISE」という変革活動を続けており、さらなる事業成長や社会貢献、社員が自分らしく生きることができる環境、挑戦できる環境づくりを目指しています。 変更の範囲:本文参照
NTT東日本株式会社
550万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・アナリスト
〜非NW領域のビジネス拡大に向けた最新技術の動向調査・技術評価担う研究開発/所定労働7.5h×フルフレックス/最新技術×中小企業のDX〜 ■業務概要: 当社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、地域と共に課題解決を超えた価値創造を目指しています。 現在、3D映像生成、メタバース、WEB3などの技術領域において、専門的な知識や業務経験を持った方を募集しています。 あなたの力を活かし、地域社会に新たな価値を提供するやりがいのある業務に参画しませんか? ■主な業務内容: ・3D映像生成、メタバース、WEB3技術に関する業界動向、技術動向、スタートアップ企業などの情報収集とデータベース化 ・NTT東日本のアセットとのシナジーが見込まれる技術の目利きと技術評価の企画・立案 ・技術評価の実行とプロダクト化を見据えたプロトタイプの企画・立案・開発 ■組織体制: 当社は2023年10月に設立された真っ新な組織です。主に世界の最新技術を収集・評価し、地域社会に役立てていくやりがいのある業務を担当していただきます。先端技術を取り入れ、地域を革新するために、あなたの力を貸してください! ■企業の特徴/魅力: ・地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業として、地域密着力、エンジニアリング力、最先端のICT技術を活用しています。 ・地域循環型社会の共創を実現するために、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方を募集しています。 ・真新しい組織であり、世界の新技術を取り込んで地域社会に新たな価値を提供することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 研究開発(R&D)エンジニア Webサービス・プロジェクトマネジャー
【0→1のフェーズで新しいプロダクトを立ち上げる経験をしたい方へ/金融資産運用アドバイスを提供する業界初のSaaSプロダクト開発を担当】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 AIを活用しパーソナライズされた金融資産運用アドバイスを提供する業界初のSaaSプロダクト開発に向け、プロダクトマネージャー、UXデザイナーと共にプロダクトを0から作りたいエンジニアを募集しています。 このポジションでは、プロダクトの技術戦略を設定し、エンジニアチームを統率する役割を担います。自ら先頭に立ってコードを書き、実装を進めることで、プロジェクトに大きく貢献できる環境です。 Tech Leadとして、ユーザー目線を持ちながらプロダクトマネージャーやUXデザイナーと共にクロスファンクショナルなチームを形成し、プロジェクトの優先順位の決定にも積極的に参加していただきます。 ※同業務は日経等にも掲載され、社内外でも非常に注目度の高い取組みになっております。 役割: 1. クロスファンクショナルなチーム(プロダクトマネージャー、デザイナー、データサイエンティスト等)と連携し、エンジニアチームを率い、プロダクトの開発・改善をリード 2. システムアーキテクチャの設計、および技術的方向性の決定 3. コードレビューと品質保証 4. 小さな機能単位ごとに開発、実装を進め(アジャイル)、ユーザーの要望に素早く答える 5. 新しい技術やツールの評価と導入 6. チームのエンジニアの技術スキルの向上 現在のTech Stackは以下の通りです。 Frontend: TypeScript, React Native Backend: TypeScript, NodeJS Database: AWS RDS CI/CD: AWS CodePipeline Cloud Provider: AWS 【関連記事】 ・事業、プロダクトについて https://newspicks.com/news/9565948/body/ ・社員インタビュー https://newspicks.com/news/9639142/body/ ■就業環境: リモートワークは週半分以上可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社ディンプス
大阪府豊中市新千里西町
350万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ゲーム(オンライン・ソーシャル), 研究開発(R&D)エンジニア マークアップエンジニア・コーダー・フロントエンドエンジニア(ゲーム)
【ドラゴンボール始め有名作品多数/業界有数の実力・実績あり/ビッグタイトル多数輩出の安定企業】 ■業務内容: ・ゲームエンジン、ライブラリー、ツール開発 ・プロジェクトの開発支援、開発環境の構築 ・ゲーム開発技術の研究開発 【変更の範囲:雇入れ直後は求人票に記載の業務内容となりますが、変更の範囲については会社の定める業務となります】 ■当社の魅力: 有名なタイトルを開発してきた人材が多数在籍しており、スキルや実力を向上させるには非常に良い環境です。クリエイター集団ですので、自由度が高い社風です。遊びなどでは上下関係もフラットです。但し、1人では開発はできませんので業務においてはチームプレーを重視しています。各部門がプロジェクトに集結しており、部門を越えたコミュニケーションも活発です。 ■歓迎条件: 以下の項目のゲーム開発技術の開発経験または深い知識をお持ちの方は歓迎いたします。 グラフィックスAPI(DirectX,OpenGL,Vulkan等)/シェーダー言語(HLSL,GLSL,SPIR-V等)/3Dアニメーション/物理シミュレーション/パーティクルエフェクト/オーディオ/ネットワーク/AI/ML/システム(メモリ管理、スレッド管理、ファイルシステム等/パフォーマンスチューニング)/2Dアニメーション/HTML5,Flash等/GUIフレームワーク/WPF,Qtなど/DCCツール向けのパイプラインやプラグインの開発/Maya,3ds Max,Houdini等/ゲームエンジンのカスタマイズやプラグイン開発/Unreal Engine,Unity等 変更の範囲:本文参照
\目指すのは、工場の完全自動化・世界中の過酷な単純作業をAIとロボットで置き換える技術集団・シードラウンドを終えて本格的な拡大期を迎えるタイミングの急成長ベンチャー企業!/ ■当該ポジションを検討されている方へ: 当社にジョイン頂いている社員は、全員中途入社者です。「この仕事は何に役立っているのか?」「大手企業で仕事が切り分けられているため、エンジニアとして成長を感じれない」といった方におススメできる環境です! ■概要: 当社は、キーエンスの企画・開発・コンサルタントがスピンアウトして2015年に創業した会社です。組立工程がAIで自動化されると世界のサプライチェーンは激変すると考えており、人的資源にとらわれない新しい世界を、共に創造していきたいと考えています。 ■業務内容: 産業用AIロボットを自律制御する研究開発を行っていただきます。現在の産業用ロボットはティーチングプレイバック技術に計測技術を組み合わせたルールベースによって制御されています。そのためスマートフォンをはじめとした多くの電気製品が人間による手作業で組み立てられ、工場は海外に移転しています。 我々はコンピュータに対象物を認識させ、対象物の状態に応じたロボット制御をリアルタイムに行うことで組立工程を自動化し、顧客に新たなサプライチェーンを提供します。 ※単純労働はロボットやAIに任せ、人が豊かに働ける世の中を創っていきます。そんな企業理念や価値観に共感頂ける方を募集しております! ■業務特徴・魅力について: ◆企画・開発のいずれかに偏ることなく、市場への付加価値提案と実現可能な技術をバランスする開発が特徴です。 ◆産業用AIロボット(自律制御ロボット)の研究開発は、製造現場の自動化を推し進め、真の意味で人が人らしく働ける産業構造の創造に貢献します。そういった世界観の実現、顧客や現場で働く従業員を支援する非常にやりがいのある研究です。 ■配属グループについて: 当社にはコンサルティンググループと研究開発グループがありますが、本求人は研究開発グループの所属となります。アットホームな雰囲気の中、事細かに指示されるよりも、自分で考えて進めたいという気質の人が多いです。 ミーティングも短時間で必要な伝達事項を共有するにとどめ、自由度の高い職場環境となっています。
株式会社アイシン
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
自動車部品, 研究開発(R&D)エンジニア データサイエンティスト・エンジニアリング
【先端AI研究開発/東証プライム上場/スキルアップ体制豊富/フレックス利用可/業界大手】 ■お任せする業務: BEV化や知能化を支える先端AI技術の研究開発を担当いただきます。主に、機械知覚(物体検知、深度推定など)、AIガバナンス(モデル最適化・説明性)等の領域から、適性に基づき配属を決定します。 ■業務詳細: 【事業優位性を提供するための、新手法の実用化および課題解決方法の提案】 【新事業を創成するための革新技術の研究】【AIの理論的/実験的研究】 ・担当テーマに関する研究開発業務(文献・他社調査、計画立案、実験、手法確立、インプリ、性能評価、技術移管など) ・研究開発に伴う成果物(技術報告書発行、特許出願、学会発表、論文誌投稿など) ・国内外の大学、研究機関、外部企業との連携 ・社内協業部門との連携 ■組織のミッション: ●DS部:現場のニーズにこたえるべくAIの技術開発を進めています。 ∟AIラボラトリー室:BEV化や知能化を支える先端AI技術の研究開発 ∟機械知覚グループ:将来の自動運転を支える汎用センシング技術の研究開発 ∟脳型AIグループ:脳型AI(スパイキングNN)に代表される省電力化技術の研究開発 ■様々な魅力: 【仕事面】 ・いま非常にホットなモビリティの分野で先端AI研究開発の機会が与えられる ・主体的な行動を重んじる職場で、自らの知識や経験を発揮できる ・CVPR、NeurIPS、AAAIをはじめとする国際トップ会議へチャレンジ可能な環境がある 【製品・サービス面】 研究開発中の「自己教師あり単眼深度推定」ではアノテーションを不要とし生データのみで深度推定の学習が可能、現在SOTAレベルの性能に達しています。物体検知、フリースペース検知、疑似LiDARといったモビリティ分野への応用が期待されます。また、海外の大学とも共同研究を行っています。 【体制・教育面】 ・上司のアドバイス、同僚とのディスカッション ・学会・セミナー聴講可(ただし業務状況による) ・トヨタグループの他研究所との技術交流の機会 ■キャリアパス: 数年後には次世代のリーダーとして、後任メンバーにアドバイスいただくとともに、自らも高度なテーマにチャレンジし続けることを期待しています。 変更の範囲:技術職・事務職・技能職業務
美津濃株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
500万円~649万円
ファッション・アパレル・アクセサリー スポーツ・アウトドア用品, 研究開発(R&D)エンジニア 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 製品開発(化粧品・トイレタリー)
<ミズノの新規事業/研究職として幅広いキャリアの選択/福利厚生充実> 世界屈指の総合スポーツ品メーカーである当社にて、スポーツ製品の研究開発職をお任せします。 採用背景は新規事業化を行ったタイミングの組織強化となります。 【携わる商品】3D U-Fit https://jpn.mizuno.com/walking/3d_ufit 唯一無二のパーソナルフィッティングシューズ。3Dプリンターで作製する、新しいシューズの概念を提案します。 ■業務内容 <ご入社後すぐお任せする業務> ・現モデルの生産安定化 ・スポーツ製品の設計(主に3D )およびその機能検証 ・3Dプリンターを活用した試作開発 →次モデルの設計・開発・試作・検証などを行っていただきます。 <業務に慣れてこられたらお任せしたい業務> 部全体でかかわる「モノ作り」業務全般をお任せします。 ・設計の自動化に向けたプログラミング業務 →システムなど環境は一定整っていますが、さらに自動化を図りたいと考えています。 ・学会発表や特許出願など ※出張:東京の直営店や兵庫の工場などへ、1回以上/月の出張が想定されます。 ■当ポジションの魅力 ・世界にないモノを自らの手と頭で創り出すことに醍醐味があります。 ・自分で生み出したモノがお客様の手に届き、使用されているその姿を見ると、感動します。 ■入社後のキャリアパス/幅広いキャリアの選択が可能 ・研究開発者として実績を積み、ゆくゆくは専門職(技監、研究員、技師など)を目指すことが可能。 もちろん、部長や課長などの管理職を目指すことも可能です。 ・他の製品設計・開発部門への移動も多く、また、より上流の「人間工学」に基づく研究職へのキャリア選択を行う社員もいます。 ■組織構成 グローバル研究開発部 人間拡張研究開発課:14名在籍(男女比9:5、20~60代まで幅広く在籍) >パーソナルギアの研究開発チーム:課長、設計開発担当、マーケティング担当2名の4名となります。 販売メンバーは店舗に在籍しているため、レクチャー/情報共有等のミーティングは随時行います ■就業環境 ◇週休2日制(土日祝)、年間休日122日、在宅可(自身で出勤調整可)とプライベートの時間を大切にしながら働くことができる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
通信キャリア・ISP・データセンター, 研究開発(R&D)エンジニア 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜独自の技術開発により、すべての企業や個人が扱えるエネルギーシステムの実現を目指す〜 ■採用部門 概要 当社が米Open AI社との戦略的パートナーシップの締結を含めたAI革命を目指す中、当部門はAI革命を支える次世代社会インフラ構築(分散型AIデータセンター)の一部を内製開発しています。 開発対象はエネルギーマネジメントシステム(EMS)および関連する周辺プロダクトです。 我々は独自に技術開発を進め、コストや提供価値の観点で、すべての企業や個人が扱えるエネルギーシステムの実現を目指し、エネルギーマネジメントシステム・プロダクトを一新すべく取り組んでいます。これらの活動を通じて、カーボンニュートラル・脱炭素への貢献を推進します。 ■職務内容 ・AI革命を支える次世代社会インフラ構築(分散型AIデータセンター)のエネルギーマネジメントシステム(EMS)および関連する周辺プロダクトの独自開発およびサービス化(社内だけでなく、社外にも販売) ・GX事業のソリューション開発(システム設計・技術仕様策定・実装)と実証 ・エネルギーマネジメント関連の組み込み系ソフトウェア開発 ・組み込みソフトウェアの設計、開発、技術検証(C/C++) ・AIエッジコンピューティング技術の設計と開発 ・資産化した技術のドキュメンテーション作成 ・ハードウェア開発ベンダーとの交渉 ・独自技術の特許化 ■仕事の魅力 ・最先端のエネルギー技術とIoT/AIの融合に携われる社会的意義の高いプロジェクト ・技術選定から設計、実装まで一貫して携わり、幅広い技術の習得が可能 ・ソフトウェアだけでなくハードウェアの知識も習得可能 ・リモートワークとフレックスタイム制を活用した柔軟な働き方の実現 ■歓迎条件続き ・モバイル通信を用いた開発経験 ・パフォーマンス最適化の経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社オプティム
400万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), アーキテクト 研究開発(R&D)エンジニア
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【東証プライム上場/農林水産業分野業種別AIソリューション売上ランキングトップシェア/ドローン直搬サービスメディア多数掲載/特許保有数国内トップクラスの独自性】 ●創業以来23年連続で売上高過去最高更新中 ●「○○×IT」一般企業や農業、建設の分野でのDX化をサポート ■募集背景: 現在農業において、後継者不足・生産性低下という2大課題が深刻化しております。ITシステムや分析ツールを使った収益性の高い農業を実現するスマート農業普及の必然性が顕著になっており、日本農業の移行期を迎えていることから、農業DXに参画いただける方を募集いたします。 ■業務内容: テクニカルアーキテクト(農業)は次世代型スマート農業サービスの事業の企画/推進を行うポジションになります。 (1)システム企画 ニーズに合わせた形で技術を提案し、サービスを実現する上で必要なプロダクトや、実運用フローを実装し課題を解決します。要件定義のプロフェッショナルからサポートを得て、未経験者も学びながら業務を進めることが出来ます。 (2)ドローン操縦等の現地サービス推進 実証実験やサービスの現場立上げにおいて、自らパイロットを担って頂く場合があります。ドローンの新たな運用方法を試行錯誤の中で企画していく事になります。 ■ピンポイントタイム散布サービスとは: 農薬散布のDX化サービスになります。 自治体やJAに大きな業務負荷がかかっていたものをITによって効率化し、適期散布によって農薬の効果も高めることが出来ました。 ・作物の生育ステージをデジタル診断し、最適な散布タイミングを解析 ・専用システムによって進捗管理、立ち合い不要な共同防除を実現 ・地元ドローンパイロットを育成し、機体シェアリングで散布 ※現在全国50か所以上のJA/自治体で多数導入いただいております。 ■本ポジションの魅力: 各地の生産者様や自治体様と直接接する機会が多く、特殊な業界の方々と密にコミュニケーションを取りながら活動いたします。地方の課題解決にチャレンジしたい方、新たな価値を生み出したい方はやりがいを感じていただけるポジションです。 ■働き方について: 農繁期(6〜8月)においては直接現地に向かい、営業・企画メンバーとチームになり、チーム別で担当業務を推進していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大林組
東京都清瀬市下清戸
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) 研究開発(R&D)エンジニア
【「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン】 ■担当業務 弊社のDX関連業務を担当していただきます。 ■業務詳細 ・国土交通データプラットフォーム利用のDPPの開発 ・シミュレーション解析データを活用した工事影響評価 ・シミュレーションツールの開発 (※たとえば、新たなコンテンツとして「複合災害シミュレーション+BCP」のようなもの) ※技研_古屋上席の後任を想定しております。 ■魅力: 東京スカイツリーを始めとして日本を代表するスーパーゼネコンで就業頂くことで、最先端の技術に触れて頂ける点が大きな魅力です。同社に寄せられる案件は技術的な難易度も高く、大きなやりがいを持って就業頂ける環境といえます。 ■土木関連の実績: 東京外かく環状道路、新東名高速道路、リニア新幹線、東京駅、新宿駅、大阪駅など、日本の交通網の要である工事実績を誇っています。また、エネルギー関連施設、道路・鉄道の大規模リニューアル工事の工事実績、最先端の新技術の開発も積極的に進めています。 参考URL https://www.obayashi.co.jp/business/civil_engineering.html ■事業環境: ・新型コロナウイルス感染症の影響は限定的であり、土木投資はほぼ横ばいで推移する見込み ・国土強靭化を背景にインフラ整備などの大型土木プロジェクトはおおむね計画通り進行 ■具体的な取り組み: ・完成工事高3,000億円を施工できる体制を整備 ・リニューアル分野での応札・設計・施工体制の強化による優位性維持 ・グリーンエネルギー本部との連携によるEPC参入機会の拡大 ・BPRによる業務プロセス変革、IoT・AI・ロボティクスを活用した生産システムや省力化工法による生産性向上 変更の範囲:会社の定める業務
富士ソフト株式会社
東京都千代田区神田練塀町
450万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 研究開発(R&D)エンジニア
〜業務経験不問!ICT企業での勤務経験者歓迎/ローカル5GによるDXソリューションの強化を推進/上級SEとしてのキャリアアップを目指せる〜 ■概要: DXソリューション強化のための5G技術検証プロジェクトにおけるプロジェクト推進、ビジネス創出に向けた各種活動(社内部門連携、社外団体連携、企画検討)をご担当頂く予定です。 ■業務イメージ: 【実証実験】 DXソリューション強化のため5G技術を中心とした活用研究として様々なアプローチ(MECによるエッジでの画像解析、基地局の仮想化、L1の可用性、GPUアクセラレーションなど)をテーマ毎にプロジェクト化を図り、資材調達から実施、検証、レポートまでの一連の作業を推進とプロジェクトマネージメント(2〜3名)頂きます。 【社内情報共有】 活動内容をコンテンツ化(レポート・動画など)し、社内事業部門や技術部門へ情報共有を図るとともに連携機会創出の促進をご担当頂きます。 【ビジネス創造(社外連携)】 企業間の情報交換会などに出席し、当社と協業することで更なる付加価値が生まれる研究テーマや企業の発掘を行います。また、展示会等への出展を通じて当社の技術アピール活動や機会創出、ビジネス拡大、発展を推進頂きます。 ■入社後のキャリアパス: ・ご自身のスキル、経験に応じて最適なポジションにアサインします。 ・実証実験を行いながら、習得した技術が活かせます。 ・最新技術の習得と、様々な部所や組織との連携を深めることでマネジメントスキルを向上させ、上級SEとしてのキャリアアップを目指すことが可能です。 ■職場環境: ・当社オフィス内にローカル5Gラボ設備があり、実機を操作する検証が必要な場合は、ラボの中で作業をします。 ・ラボ常設の研究開発用PCと、在宅勤務用ノートPCが支給されますので、ラボ環境へリモートアクセスすることが可能です。実機操作を必要としない研究の場合は、終日リモート環境で業務することが可能です。 ・テーマごとに少数人数で研究開発を進めており、ほとんどのメンバーがリモートで作業をしているため、全員とすぐにコンタクトが取れるコミュニケーションツールを提供しています。(オンラインのミーティング時はカメラオンを推奨しています) 変更の範囲:会社の定める業務
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, リサーチ・市場調査 研究開発(R&D)エンジニア
■業務内容: AI、デジタルツイン、プラットフォームといった3つの技術領域からどのような技術開発を行うことで社会課題を解決することが出来るかということを調査・検討・発信することが業務となります。 具体的には以下の業務を担っていただきます。 ・社外の技術情報やトレンドの収集・把握のため、文献/国際会議への参加/社外有識者へのインタビュー、人脈形成などを行う ・各研究所と共に技術ビジョンをつくり、研究戦略を策定する ・技術ビジョンの社内外への発信 <主な技術領域> AI、デジタルツイン、プラットフォーム(コンピューティング、ネットワーク、セキュリティ) 同部署は現在、5名所属しております。 AI、デジタルツイン、プラットフォームのそれぞれの領域毎に担当を割り当て、具体的なテーマを検討頂きます。 テーマは個人で考えるだけでなく、同社内の社会課題について検討する部門と共に協議を重ねて決定していく場合もございます。 <参考>過去の技術ビジョン資料 https://jpn.nec.com/ir/pdf/library/231215/231215_01.pdf ■ポジションの魅力: ・ICT技術の有識者や、実際に研究開発する研究員と議論や人脈形成を行うことができます。 ・CTOと共に、経営戦略の中核となる技術ビジョンの検討立案と、 その実行を広く牽引、サポートするポジションのため、NECの技術戦略、 およびNECの将来事業の方向性を決めていく上で重要な役割を担うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(汎用機系) 研究開発(R&D)エンジニア
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 11月、12月入社歓迎! 大手メーカーでのソフトウェア開発を担当いただきます。 当社のメンバーも多数在籍しており、サポートやフォロー体制も充実しております。年間休日も120日以上、土日休みで働きやすい職場となります。 安定した働き方で、ものづくりを支える仕事を是非一緒にしませんか? ◆職務詳細: ・室内の空調を管理するために、空気の流れを自動的に解析するためのAI化や画像解析ソフトの開発 基本設計から実装まで一連の流れを担当いただきます。 開発言語【Python、C#】 ※面接にてお話をさせて頂き、ご希望や志向などに併せて別プロジェクトを打診させていただくことも可能です。 <職場環境や魅力・補足事項> ★別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給されます。 ★スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定します。 ◆福利厚生 ◇ 雇用保険 ◇ 労災保険 ◇ 厚生年金 ◇ 健康保険 ◇ 交通費支給あり ◇ 資格取得支援・手当あり ◇ 寮・社宅・住宅手当あり ◇ U・Iターン支援あり ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゼンリン
福岡県北九州市戸畑区中原新町
400万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 研究開発(R&D)エンジニア Webサービス・プロジェクトマネジャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◇◆プライム上場/国内最大手の地図情報会社/「ゼンリン住宅地図」をはじめとした当社の地図は社会インフラの一端を担っています◆◇ ■概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 空間/地図データを活かしたサービスを提供する当社で、機械学習エンジニアとして、データサイエンティストと共にAIやビッグデータの解析/分析技術を用いて地図整備/更新の自動化/省力化を目標に研究開発を行います。 ■詳細: 機械学習や深層学習を地図作成に応用するシステムの研究と試作 【具体例】 ・道路標示・標識等の画像認識に関する研究 ・機械学習を用いた自動地図制作システムの研究開発 等 ■研究データを用いた課題解決例: 【自動運転/ADASを支える高精度地図】自動運転/ADASにおけるシステムのうち、クルマがいまどこにいるのか、走行中の路面空間に何があるのかという「認知」のステップを高精度時空間データで支えています。 ■職務の魅力: 地図データベースは応用範囲が広く、自動運転やスマートシティなど、次世代の情報基盤として大変注目されています。 また、地図データベースは、センシング、位置測位、画像処理、データベース技術、データ分析、UIなどさまざまなテクノロジーの組み合わせによって作られます。 地図作りの専門家たちと共に、最新のテクノロジーの利活用方法についてプロトタイプソフトウェアを作りながら検討を重ね、日本全国で使われる新しい地図、地図作り技術を追求できることがこの職務の魅力です。 ■開発環境: 言語(フレームワーク含む):Python, PyTorch, Jupyter, OpenCVほか OS(仮想環境含む):Linux, Docker, AWSほか DB:特に決まった環境はありません。 ■組織構成: 20代後半から30代前半の若手メンバーが中心の組織です。近年は、深層学習のように新しい技術に取り組むため中途採用にも力を入れています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
550万円~649万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究開発(R&D)エンジニア その他技術職(機械・電気)
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にてLv2システム開発業務をお任せします。 ■職務詳細: Lv2システム開発業務をお任せします。 そのため、上流工程をメインに若手の教育や派遣先顧客とのPJ管理などを担当いただくポジションになります。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 基本的には3年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、10年単位で稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発どの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。 自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
700万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 研究開発(R&D)エンジニア 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜業界トップ級の平均年収638万円/高い技術力を有するハイエンドエンジニア集団/ものづくりの「核心」である設計・開発を担う/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資〜 ■職務内容: 海洋観測・調査用のシステム設計をお任せ致します。 音や振動をから出る情報をデータ化し、海上で無人探査機のスムーズな走行を行う為のシステム設計を担って頂きます。 研究開発となる為、自分の考えや知識をプロジェクトに活かすことが出来る環境です。 ■業務フェーズ: 研究開発、要求分析、構想設計 ■業務の魅力: 研究開発となる為、自身の考えを開発に活かすことが出来ます。直接経験がない領域(ツールや開発手法、対象製品など)であっても興味関心を持って業務に取り組む姿勢や、他業界での経験を活かした提案が出来る環境です。 経済安全保障重要技術育成プログラムの一環であり、社会的貢献度の高い案件となります。 ■働き方: 配属先には当社社員も5名程度所属しておりますので、配属後も先輩社員に不明な点を確認しながら進めることが出来ますので、エンジニアとしてのスキルアップも目指せる環境です。また、在宅勤務も活用しておりますのでプライベートに応じて柔軟な働き方が可能です。 ■評価制度: 常駐先の企業様から評価を貰う制度のため、ご自身の現場での頑張りが直接評価され、評価に応じての昇給制度も整えております。 ■当社について: ものづくりの「核心」である設計・開発を大手メーカーと一緒になって行う最上流工程の案件が中心である点が特徴です。 一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があります。そんな中、600を超える技術研修講座数を誇り、エンジニア主催の勉強会が850回以上開催されておりますので、幅広い知識を身に付けることが可能な環境です。 そのため、卓越した技術力を武器に、多くの顧客から厚い信頼を頂いており、ハイエンド領域No.1の地位を確立しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ