936 件
株式会社ケアネット
東京都千代田区富士見
-
500万円~799万円
医療広告代理店・出版社・マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム開発・運用(アプリ担当) QA・テスター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【医療業界の経験不問/医療の質向上に貢献/育休取得・復帰率100%/有給取得率70%】 ■業務内容: 日本の半数以上の医師が活用している『CareNet.com』を展開している当社にて、テスト自動化における基盤構築や導入支援、テストプロセスや開発プロセス改善を推進していただきます。事業会社内でのエンジニア業務のため、インハウスの環境で幅広い技術やノウハウに触れられる魅力がございます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力 ・要件定義から、開発、運用まで一通りの工程を担当 ・様々なサービスに横断的に関わることができる ・事業への技術面からの貢献 ・事業部門やユーザーからのダイレクトなフィードバック ・マネジメント、スペシャリスト、それぞれに向かうキャリアパス ■組織について システム開発部には3つのグループがあり、総勢18名が在籍しております。各グループ内で、担当するサービスごとにチームを編成しており、チームごとに環境や言語が異なるため、配属先はご経験とご希望から判断いたします。 ■主なサービスサイト 医師向け情報サイト「ケアネット.com」/医師向け有料動画配信「CareNeTV」/医師向けのオンラインセミナー「CareNeTV School」/医師向け転職支援サービス「CareNet Career」 ■働きやすい環境 残業月20時間以下、フレックス制度、在宅勤務(一部利用可能)と、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。また、産休・育休率取得率が非常に高く、その後の復職者も多いのが特徴で、男女問わず家庭と仕事を両立して働くことをサポートしています。 ■当社の特徴 【40万人を超える医療従事者が利用する医療情報専門サイト】 当社は「情報技術と映像の力で明日の医療をもっとよくする」ことをミッションとし、インターネットを通じて医師・医療者の日常臨床に役立つ記事や動画等の情報をお届けするとともに、製薬企業に対し、医薬情報提供活動を効率的に行うソリューションを提供しています。 【製薬企業・医療従事者双方のニーズに並走したサービス展開】 生活習慣病からスペシャリティ(がんや希少疾患など)への情報提供の充実を望む製薬企業、医療従事者双方のニーズに応えるべく、サービス提供に力を入れています。 変更の範囲:本文参照
株式会社日立システムズ
東京都
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
学歴不問
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/全社平均残業月24時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜 ■業務内容: 主に官公庁、外郭団体向けのシステム開発に対して、検査、品質保証活動をお任せいたします。プロジェクトは大規模のものが多いことから、日立製作所のアンダー(日立製作所が一次請け)で開発を行う案件が多い環境です。そのため、日立製作所の品質担当とコミュニケーションを図りながら進めていきます。 担当する領域において、納品前(開発段階)は開発工程ごとに第三者の立場としてテスト・検証を実施。納品後における不具合については、開発側がまとめた原因究明・再発防止策を第三者の立場としてレビューを行います。 万が一、開発側でのテスト結果とズレがある場合は、開発側のプロジェクトマネージャーとコミュニケーションを図り、品質改善に向けた活動を行います。“日立”の品質を守り、高める立場として活躍を期待しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: ・設計書、テスト結果に対する検査活動 →システムの設計書を確認しながら、問題なく動作するかどうかの確認、テストを実施 ・品質状況の可視化と分析、報告 →確認・テストを実施したシステムをSEやお客様に対して「仮説と分析結果」の報告 ・プロジェクト管理支援(主に品質管理) →お客様に品質説明や、テスト結果を元に、全体のプロジェクトマネージャーと連携をとりながら、スケジュールの作成や工程の組み換え等も行います。 ・障害時の復旧支援と報告 →稀に休日出勤や夜間対応が発生することがあります(直近では年に数回程度) ■配属組織について: 品質保証本部 公社品質保証部に配属となります。同部の中で、官公庁・外郭団体などをお客様とするグループがあるため、そちらに所属を頂き業務を行っていただきます。社員・協力会社の方を合わせて9名の組織となっており、20代〜50代と幅広い年齢層の社員が活躍をしている環境です。 ■この仕事の面白み: 日立製作所と連携して業務を行うことが多いため、大規模案件に携われる環境。それ故に、技術的な側面で学ぶことが多い環境です。
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
450万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, QA・テスター 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【東芝と三菱電機DNA(旧:東芝三菱電機産業システム)/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/住宅手当や生活に役立つ福利厚生が充実】 ■業務内容: プラント向けの制御コントローラシステムにDX、AI、OTなどを活用した新製品及び生産性・品質向上のため、ユーザニーズに基づいた開発仕様や試験仕様に沿って試験・評価を実施いただきます。 ■具体的には: ・開発仕様/試験仕様レビュー、試験工程の計画 ・製品単体試験、システム製品組み合わせ試験 ・製品認定会議の計画 ・客先納入後の製品サポート ■担当製品・サービス・顧客: 鉄・非鉄製造業、紙・製造業、荷役・運搬業などに向けた電気・計装・計算機制御システム製品 ■仕事の面白み: ユーザニーズ、開発仕様を理解し、試験仕様を作り上げ、試験を行い、見出した不適合やさらなる優位性を有する機能について開発側へフィードバックし、製品を作り上げることが出来ます。 ■出張について: ◎国内:担当業務により、月に1〜2回 ◎海外:本人の力量により可能性有り、年に1〜2回 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇ノー残業Day有、フレックス勤務や在宅勤務制度など制度充実。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ ウェブレッジ株式会社
福島県郡山市西田町大田
350万円~499万円
システムインテグレータ, QA・テスター Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜エンジニアから品質保証のスペシャリストへ/品質保証経験不問〜 ●ITの経験・興味から品質保証のプロへ挑戦可能 └品質保証の経験は問いません。エンジニアとしての実務経験が1年年以上あればご応募ください ●品実保証の専門企業として約46万件のテストナレッジと約2万件の不具合情報を蓄積しています。 ●デロイトトーマツグループの安定性×所定労働7.5Hの働きやすい環境有 ■業務内容 ・テスト項目書の作成 ・基本設計書、詳細設計書の把握 ・単機能、機能間連携のテスト設計を作成 ・テスト設計書のレビュー ・テスト実行者の管理 ■弊社の品質保証と強み 元来品質保証は下記の様に2つ分けて考え、管理されてきました (1)機能上のマイナス面をなくし安心安全に使えるサービスにする製造品質 (2)ユーザーにとって魅力的で使いたくなるサービスにする利用時品質 弊社では、双方が必要不可欠と考え、トータルの品質向上を実現する「製販一体」の観点での品質管理を目指しています 当社はユーザー視点でITサービスの魅力や快適性を向上する「利用時品質」の管理を特に得意とし、多くのお客様に支持頂いています。 その結果多くのお客様との取引と46万件のテストナレッジと約2万件の不具合情報を蓄積し、非常に質の良いサービス提案と力をつけることができます ■魅力 ・開発チームやテストチームとともに現場目線にてクライアントの品質向上に貢献できる ・元々のウェブレッジ案件だけでなく、全体の1〜2割はデロイトトーマツが持ってきた案件(BIG4経由の大型案件)にも携わることができるチャンスがある ・製造の品質向上だけでなく、利用時の品質も考えていけるので、より企画やtoCに向けた使いやすさを意識した品質に関われる ■ご注意事項 〜ご応募際は、以下を承諾をお願いします〜 ・独立性ルールについての承諾:以下URLの確認をお願いします https://www.deloitte.com/jp/ja/about/story/purpose-values/personal-independence.html ・兼業・副業のルールについて:許可のない兼業・副業は認められておらず、入社前にその業との関係を終了する必要です ・面接・面談時、参加者の同意がない限り撮影、録画、録音は禁止となります 変更の範囲:会社の定める業務
日本ナレッジ株式会社
東京都台東区寿
蔵前駅
650万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【検証に関する様々なプロセスをワンストップでサポート!大手企業へ幅広くサービスを提供しており、創立から安定成長中!/無借金経営/事業拡大期/転勤無し】 ■募集背景: 当社はソフトウェア品質保証を軸に、第三者検証サービスを提供する専門企業として多くのクライアントからご支持をいただいています。 事業拡大・案件増加に伴い、チーム・組織を横断的にマネジメントできる管理監督職人材が急務となっています。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■業務概要: 複数プロジェクトを束ねる「ラインマネージャー」として、人材マネジメント・組織運営・品質改善の推進を担っていただける方を対象に募集いたします。将来的には上級管理職や経営幹部へのキャリアも視野に入れています。 ■具体的には: <業務内容> ◇担当部門・チームのラインマネジメント業務全般 ◇組織運営(戦略・計画立案、業績/KPI管理、リソース最適化) ◇メンバーマネジメント(教育、評価、配置、1on1面談) ◇プロジェクトの状況把握・支援(課題抽出と解決支援) ◇品質・生産性向上施策の立案と実行 ◇経営層および他部門との連携・レポーティング ※現場プレイングマネージャーではなく、「人と組織の成果創出」を重視したポジションです。 変更の範囲:本文参照
ポールトゥウィン株式会社
愛知県名古屋市千種区今池
今池(愛知)駅
300万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITアウトソーシング, QA・テスター 評価・デバッグ
【スロット好きな方・知見がある方必見!/東証プライム上場グループ/あなた自身の成長を実現/従業員満足度を高めるための制度・働き方あり】 ■ポジション概要: お任せするのは、主にスロットのデバッグリーダーとしての管理業務です。 チームメンバーの育成や管理、クライアントごとのデバッグ案件の進捗管理を行っていただきます。 ■業務詳細: スロットのデバッグリーダーとして、担当頂くプロジェクトにて以下の業務を実施して頂きます。 ・テスト計画立案/設計/テストケース作成 ・案件の進捗・品質管理 ・チームマネジメント(育成・体制構築) ・対面、WEB ミーティングやチャット・メール等での顧客折衝 ■配属部署詳細: 当社のエンターテイメント領域でサービスを担っている第一事業部では、大手ゲーム会社や海外タイトルを主とするお客様に対し、スマートフォン・家庭用ゲーム機のゲーム開発工程におけるテスト、またリリース後のサポートを総合的な品質保障サービスを提供しております。 当社アミューズメントデバック事業は、国内シェア率の約65%です! 長年の経験より多数の企業様との取引実績があり、信頼の高いサービスを提供している分野です。 【パチスロ好き必見!!】 パチンコ・スロットがお好きで仕事にしたい方、有名メーカーのスロット機をリリース前に経験できるお仕事です! 業界でのご経験をお持ちの方、あなたのパチンコ・スロットのプレイ経験が活きるお仕事です! ■当社の特徴: グローバル11ヶ国展開の東証プライム上場グループです。創業5年で800%の成長率で、大手からベンチャーまで引き合いが多数。2022年2月にグループ会社を吸収合併した当社は、他社と比較して提供できるサービスのメニューが多岐にわたっており、デバッグ、カスタマーサポート、監視などゲーム運営で発生する様々な付随する課題を一元して解消させられるため、競合と比較しても大きなアドバンテージを持っています。
株式会社ミックウェア
東京都港区南青山
青山一丁目駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), QA・テスター 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
<次世代自動車のコックピット開発支援/大手自動車メーカーと直取引/自社内で上流から携われる/成果は年4回の賞与で還元/ライフスタイルに合わせたワークスタイルが選択可能〇> ■業務概要: 現在、大手自動車メーカー様と共同開発で企画や仕様検討、要件分析などの上流から開発・導入に至るまでのすべてのフェーズを進めています。各自動車メーカー様向けのIVIシステムの評価や、スマホアプリの評価を中心とした、評価業務に携わっていただきます。 ※株式会社ミックウェア オートモーティブ(事業内容:コンピュータシステムの企画、開発、製作および販売)への在籍出向となります。 ■具体的な業務内容: ・大規模ソフトウェアのテスト計画立案、実行、実施管理 ・品質検証、品質保証、品質分析 ・検証ツール要件策定、検証ツール設計 ■同社について: 同社は日本の自動車業界の今後の鍵と言われる、ソフトウェア開発の分野を支えるべく、高い技術力で各自動車メーカーとの共同開発やtier1ソフトウェア開発を担い、急成長を遂げています。トヨタ社やホンダ社といったような大手自動車メーカー様と直接取引しているため、最先端の技術の上流〜下流まで一貫して携わることが可能です。「やりたい」という積極的な姿勢を最大限尊重する環境のため主体的な方はどんどん成長できる環境です。 ■評価制度: 社員に対して帰属意識を高めてもらうことが何より大切という考えの下、メンバーのスキルを105段階でスコア化し評価しています。スコアと賃金テーブルが紐づくため、年功序列は一切なく努力の分だけしっかり還元される仕組みになっています。 ■選べるワークスタイル: 以下、3つのワークスタイルに分かれており、自身の志向性にあった働き方が選べます。(2年に一度変更可能なためライフイベントに合わせた働き方が可能です◎) ・マネーワーク職(しっかり稼いで経験を積みたい人、社員の8割が利用の高収入型)9:00〜18:00+2hのみなし残業/賞与年4回 ・タイムワーク職(プライベート重視の人、原則残業なしの固定時間型)9:00〜17:00/賞与年2回 ・フリーワーク職(型にはまらない自由さを求める人、フレックス制を導入した自由出勤型)フレックス制(コアタイム10:00〜14:00)/賞与年1回、3等級から選択可能◎ 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~549万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) QA・テスター
〜テスト経験不問/リーダー経験・上位層との折衝経験ある方積極採用中〜 ●テスト・品質保証未経験から挑戦可(運用保守リーダー等リーダー経験ある方募集中) ●上位層の方との折衝ができる環境有 ●プロジェクトリードしながらも自らも手を動かせる環境有 ●デロイトトーマツGの安定基盤と働きやすい環境有(所定労働7.5H) ■具体的な業務 ・テスト計画 ・テスト設計 ・テスト結果分析 ・プロジェクト管理 ・顧客折衝 ■本ポジションの魅力 ・プロダクト品質を守る最後の砦としての使命感 ・様々な業態・業種のクライアントへのサービス提供経験 ・ユーザー目線での製品の品質検証・改善 ・開発と異なるユーザー目線による検証にて品質向上へ寄与 ・プロダクト全体の品質を管理できることへのやりがい ■他ポジションとの違い ・見積もりを含むプロジェクト全体設計やリード →プロジェクト成功に向け積極的に提案を行うなど能動的な行動 ・顧客折衝:PMを含む上位層や開発チームと、プロジェクトを俯瞰し全体をディレクション ■キャリアパス 将来的にはデロイトGrの顧客に対し、「戦略策定」「方針定義」「ベンダ選定」といった超上流工程でのコンサルが可能です。 <キャリアについて> 当社独自のキャリア形成制度「キャリアフレームワーク」を活用いただき、幅広いキャリアを描くことが可能です。 キャリアアップとして、以下充実したキャリア支援と教育制度をご用意してキャリアアップを応援致します。 ■企業概要 デロイト トーマツ ウェブレッジはITサービスの品質評価事業とマーケティング支援事業を中心に事業運営しています。 2023年にデロイト トーマツ グループのグループ会社となり、業務とテクノロジーの領域でシナジー効果を生み出し続け、事業拡大を目指しています。 ■品質向上支援事業 QAエンジニアの動員やテスト自動化ツール、脆弱性診断サービスの提供により「品質検証」サービスを提供しております。【品質コンサルティング】【テスト観点標準化】【テストケース標準化】【レビュースキル向上】【不具合データの蓄積および活用】【利用時品質の知見・技術の向上】などのテーマを掲げ、検証技術の向上に日々邁進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ランディット株式会社
東京都港区三田(次のビルを除く)
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT戦略・システム企画担当 QA・テスター
【累計資金調達12億/QA戦略策定や実行のリードを担っていただく、QAエンジニア募集】 ■募集背景: 当社は駐停車スペースの取引に関わる全てのアナログ行程のデジタル化DX化を目指し、6つのサービスを展開しております。 会社全体のプロダクト質を管理し、QA戦略策定や実行のリードを担っていただく、QAエンジニアを募集します。 ■業務内容: ・プロダクトビジョン・事業戦略・組織状況を踏まえたあるべき品質の定義 ・ミッション達成のためのQA体制や仕組みの構築(QAメンバーの育成や採用含む) ・テスト戦略の策定、テスト計画・設計・実行のリード ・プロダクト仕様の品質観点でのレビューや改善提案 ・ソフトウェアデリバリープロセス全体で自動テストと手動テストの継続的なテスト推進 ・その他、品質に関する課題提起や施策の企画・推進 ■事業内容: 当社は、「世の中に最適と豊かさを提供し、人々の営みに欠かせない存在に」というミッションを掲げ、モビリティ、不動産、物流、建設領域のデジタル化を志し、2021年に創立したスタートアップ企業です。 将来的には「土地を探す・使う、駐車場を探す・使う」という行動が、「ホテルや飛行機の予約〜利用〜決済」のようにスマートになる世界の実装を進めており、自動運転社会における駐停車データベースを提供する担い手となるべく、日本のみならず世界中で必要不可欠なインフラに向けて邁進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
システムインテグレータ ITコンサルティング, 運用・監視・保守 QA・テスター
〜長く働ける環境!平均勤続21年以上(離職率1.4%)/全社平均残業月24時間程度・有給平均16.5日/住宅補助(50%会社負担/上限有)・家族手当/リモートワーク推進・平均出社率3割/女性社員の役職者率(41.5%)〜 ■業務内容: 「ビジネスクラウドサービス事業グループ」を担当する組織として、主にネットワーク・セキュリティ・クラウド基盤に関する品質業務をお任せいたします。 設計・構築を行う「ビジネスクラウドサービス事業グループ」のパートナーとして、要件定義、基本設計などフェーズごとに品質チェックを行ったり、万が一不具合などが発生した際には「事業グループ側」がまとめた原因究明・再発防止策を第三者の立場としてレビューを行います。 “日立”の品質を守り、高める立場として活躍を期待しております。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: ・設計書、テスト結果に対する検査活動 →設計書を確認しながら、問題なく動作するかどうかの確認、テストを実施 ・品質状況の可視化と分析、報告 →確認・テストの結果をエンジニアやお客様に対して「仮説と分析結果」の報告 ・プロジェクト管理支援(主に品質管理) →お客様に品質説明や、テスト結果を元に、全体のPMや担当者と連携をとりながら、スケジュールの作成や工程の組み換え等も行います。 ・障害時の復旧支援と報告 →稀に休日出勤や夜間対応が発生することがあります(直近では年に数回程度) ・業務のガイドライン、手順書やチェックリストの修正・作成 ■配属組織について: 品質保証本部への配属となります。品質保証本部内は「産業・流通事業グループ」「金融グループ」など社内のエンジニア組織ごとに部が構成をされており、今回は「ビジネスクラウドサービス事業グループ」を担当する部への配属となり、その中でも事業部ごとに部・課が細かく編成をされております。 配属となる組織は社員:9名、協力会社社員:9名が在籍し、20代〜50代までの幅広い世代の社員が活躍をしております。配属先の部長は、入社以来品質業務に携わっており、入社後はご経験に応じて教育・育成をいたしますので、安心ください。
キャディ株式会社
東京都台東区浅草
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
◇大手SaaS企業のCTO経験者が続々ジョイン/巨大産業の課題解決に挑戦するSaaS/グローバル展開中/地方からの勤務者在籍中/残業20H◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 「CADDi Drawer」またはその関連プロダクトのテスト自動化に関する戦略の策定・導入・設計・実装のリードを担っていただきます。 QAチーム内にとどまらず、開発チームがテストを自律的に行えるようにするためのEnablingも本ポジションの役割です。 必要性やコストを踏まえたCADDiにおける効果的な自動化のあり方をステークホルダーと議論・協働し、プロダクト品質を改善すること、それを通じてお客様に継続的に価値を届けることがミッションです。 ■業務詳細: ・プロダクトビジョン・事業戦略・組織状況を踏まえた自動テスト戦略の策定 ・自動テスト環境の評価・導入、自動テストのアーキテクチャ設計・実装のリード ・ソフトウェアデリバリープロセス全体で自動テスト運用・監視・改善の継続的な推進 ・テストウェア(テストデータやテストツール)など自動化・半自動化によるテスト効率改善のリード ・その他、品質に関する課題提起や自動化に絡めた施策の企画・推進 ※業務内容は上記に限定されるものではありません。 ■開発環境: ・フロントエンド…TypeScript、React、Next.js ・バックエンド…Rust(axum)、TypeScript、Node.js(Express、Fastify、NestJS) ■組織について: ・QAチームはQAマネージャーに加え、QA専任の社員4名が在籍しています。他、テスト実施については第3者検証機関にも一部業務支援いただいています。 ・QAマネージャーは、ソフトウェア開発者からQAに転じた経歴の持ち主であり、「QAをエンジニアリングと呼べるレベルに昇華したい」という想いを持って活動しています。 ・テスト自動化の専任メンバーはまだ在籍しておらず、本ポジションが1人目の募集です。 ・品質をはじめとした非機能要件の向上は、QA/SREチームだけでなく開発組織全体・事業の重点目標となっています。 変更の範囲:本文参照
350万円~549万円
【品質保証のスペシャリストとして顧客の課題解決/品質保証特化の専門企業/デロイトトーマツG/市場価値UP/所定労働時間7.5h】 ●品質の専門家としてのキャリアに加え、プロジェクトマネージャとしてのマネジメント、またデロイトグループへの出向を通して様々な知識を吸収し、テスト専門家として応用ができる ●ユーザー目線で品質検証を実施し、単に使えるかどうかだけでなく、使いやすいかおづかという観点も通してプロジェクト全体を通して評価し、責任もってクライアントのプロダクトをリリースできる ■具体的な業務 IoTサービス、誰もが使用する某有名コンシューマー向けサービス/アプリ、大規模Webサイト等、多種多様な検証プロジェクトのリーダーとしてご活躍いただきます。 幅広い領域のプロダクトプロジェクトがあり、品質検証を通してプロダクトの価値を向上させる事がミッションです。 【他のポジションとの違い】 ・見積もりを含むプロジェクト全体設計やリード →プロジェクト成功に向け積極的に提案を行うなど能動的な行動 ・顧客折衝:PMを含む上位層や開発チームと、プロジェクトを俯瞰し全体をディレクション <キャリアについて> 当社独自のキャリア形成制度「キャリアフレームワーク」を活用いただき、幅広いキャリアを描くことが可能です。 キャリアアップとして、以下充実したキャリア支援と教育制度をご用意してキャリアアップを応援致します。 【プロフェッショナル】 ・品質コンサルタント ・テストアーキテクト ・テスト自動化エンジニアなど 【マネジメント】 ・PMO ・プロジェクト(テクニカル)マネージャー ・事業マネジメント ・CxO ・自社プロダクト開発責任者など 【ビジネス】 ・新規事業開発(自社プロダクト) ・事業開発・企画など ※エンドクライアントに対し、サービス品質の側面から事業企画として携わっていただく 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラステクノロジー
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
品質保証部の中核メンバーとして、部の体制強化と社内QC活動による品質向上をリードしていただける方を募集します。開発チームと連携し、品質向上に貢献していただける方のご応募をお待ちしています。 ■役割: 品質保証部の中核メンバーとして、プロセス品質、プロダクト品質評価基準の是正、および社内プロジェクト開発のプロセス品質監査、プロダクト品質確認をお任せします。製品の品質向上と顧客満足度向上を図る上で重要な、品質保証プロセス全体を高度化させる役割を担っていただきます。 ■入社後について: アサインする業務をOJTでキャッチアップしていただきます。現場を知っていただくため、開発部門のMTG等に出席していただきます。 ■具体的には: テスト計画の策定、テスト設計、テスト実施、テスト結果の報告まで、品質保証プロセス全体に関わっていただきます。また、開発チームと連携し、品質に関する課題の特定や改善提案、品質保証に関する標準化、効率化なども推進していただきます。 ・各開発プロジェクトのドキュメント成果物レビュー基準の是正(定義書、設計書、テスト仕様書等) ・プロセス品質、およびプロダクト品質評価基準の是正と運用適用に向けた取組 ・各プロジェクトのプロセス品質監査、およびプロダクト品質確認の取組 ・協力会社と連携した品質管理体制の基盤構築 ・品質管理に関する社内教育・啓蒙活動の推進 ■魅力: ・品質保証部門の構築に携われる裁量の大きなポジション ・上流工程から関われるため、品質を根本から設計ができます ・品質保証活動を通して、社員から頼られる存在となることができます ■組織構成: 部長含む4名の社員が在籍しています。 ■キャリアパス: 将来的には、QC活動を通して複数案件を横断的に支える体制を構築したいと考えており、そのリーダ格としてご活躍頂くことにも期待したいと考えています。また、開発部門へのキャリアチェンジが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベリサーブ
東京都千代田区神田三崎町
水道橋駅
400万円~899万円
システムインテグレータ, システム開発・運用(アプリ担当) QA・テスター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜完全自社勤務×平均残業10h程度・AI(主に生成AI・LLM)×QA業務〜 ●SCSKグループの安定基盤×第三者検証のリーディングカンパニー ●住宅手当有×自己研鑽奨励金制度で最大50万円支給有×フルフレックス AI(主に生成AI・LLM)を弊社の既存事業に適合させる(または新しい事業を生み出す)ために、技術戦略に即した基盤の整備を行っていただきます。 ■業務詳細: ※下記のような業務の中から1〜2個を担当いただきます (1)「AIドリブンなテスト設計エージェント」の開発(Webアプリ) ・要件定義:プロダクトオーナーと協力し、最新AI技術のポテンシャルを最大限引き出す要件を定義 ・プロトタイピング:定義した要件を実体化するために、機能レベルのプロトタイプを開発 ・開発:ベトナムの開発チームとコミュニケーションをとりながら、Webアプリケーション開発(プロトタイプ開発後の開発主体はベトナム) ※β版のプロダクト開発であるため、先進的なアイデアを提案し、試す機会が多くあります ※コーディングエージェント(Claude Code、Cline、Cursorなど)を積極的に活用いただきます (2)「AIが組み込まれたプロダクトに対するQA・テスト」のプラクティス整備 ・案件支援:事業部門が対応しているQA4AI案件を支援 ・標準プロセス整備:複数の案件を通じて得たナレッジを用いて、標準プロセスを整備 ・研修コンテンツ作成:標準プロセスを複数の事業部門で再現可能にするための教育資料を作成 (3)「事業部門/営業部門/コーポレート部門のAX(AIトランスフォーメーション)」を支援 ・情報リサーチと共有:その時点におけるAIのケイパビリティを各部門に示し、技術推進を活性化 ・技術支援:各部門の課題に対して、技術的な側面におけるアイデアの提供およびボトルネックの解消を行う ■魅力ポイント: 最新の有償AIツールを比較的自由に利用できるため、技術検証や業務効率化に積極的に取り組むことができます。 ■働きやすさ: ・残業10時間程度、決まった閑散期繁忙期は無し。 ・9:00-17:45が基本勤務時間。業務調整できればフレックスを活用しているメンバー多数。 ※部門長の許可があれば、フルリモート勤務可能(実績あり) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
400万円~799万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, QA・テスター
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【東証プライム上場/所定労働7.5時間/総勢50名を超える大規模QA組織/日本に「インターネット」をもたらしたパイオニア企業 IIJ/大企業×ベンチャーの風通しの良い社風】 ■業務概要: 開発部門から独立した品質保証部門に所属いただき、IIJが提供する法人向けサービスに対する品質保証業務をお任せします。 チームリーダー、テックリード、またはマネージャとして、組織の中核を担っていただきます。 ■具体的な業務: ・サービスに対するリリース前テストの管理・実行業務全般 ・テスト品質向上のための業務改善方針立案・推進 ・テストに留まらない品質向上に向けた施策検討・推進 ・社内外への情報発信 ・組織全体の進むべき方向性の検討・提言・計画立案 ※ご本人の経験や適性に応じ、得意分野をお任せします 【テスト対象サービスの一例】 ・IIJ DNSプラットフォームサービス(DNSサービス) ・IIJ IDサービス(認証管理サービス) ・IIJ Omnibusサービス(SD-WAN/SASEサービス) ・IIJ GIOインフラストラクチャーP2 Gen.2(プライベートクラウドサービス) ・IIJセキュアMXサービス(メールセキュリティサービス) ■当ポジションの魅力: ・テストを行うだけではなく、業務の仕組みづくりに深く関わっていただくチャンスが大きい環境です ・個人の裁量が大きく、やりたいことがあれば実現に向けて動きやすい環境です ・総勢50名を超える大規模QA組織の運営に携わることができます ・複数の自社サービスに対するテストを行っている組織なので、開発部署と連携した取り組みを行いやすい環境です ■中途入社者事例: 「サービスや事業を直接的に運営している会社で開発をしたい」、「自分の価値観や考えを継続的に反映していけるような自社サービスの開発をしたい」、そうした希望を持つパッケージソフト開発企業や、SIにいらっしゃった方等が多数ご入社されております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
【東証プライム上場/所定労働7.5時間/総勢50名を超える大規模QA組織/業務の仕組みづくりに深く関わっていただくチャンス多数/日本に「インターネット」をもたらしたパイオニア企業 IIJ/大企業×ベンチャーの風通しの良い社風】 ■業務概要: 開発部門から独立した品質保証部門に所属いただき、IIJが提供する法人向けサービスに対する品質保証業務をお任せします。 チームリーダー、テックリード、またはマネージャとして、組織の中核を担っていただきます。 ■具体的な業務: ・サービスに対するリリース前テストの管理・実行業務全般 ・テスト品質向上のための業務改善方針立案・推進 ・テストに留まらない品質向上に向けた施策検討・推進 ・社内外への情報発信 ・組織全体の進むべき方向性の検討・提言・計画立案 ※ご本人の経験や適性に応じ、得意分野をお任せします 【テスト対象サービスの一例】 ・IIJ DNSプラットフォームサービス(DNSサービス) ・IIJ IDサービス(認証管理サービス) ・IIJ Omnibusサービス(SD-WAN/SASEサービス) ・IIJ GIOインフラストラクチャーP2 Gen.2(プライベートクラウドサービス) ・IIJセキュアMXサービス(メールセキュリティサービス) ■当ポジションの魅力: ・テストを行うだけではなく、業務の仕組みづくりに深く関わっていただくチャンスが大きい環境です ・個人の裁量が大きく、やりたいことがあれば実現に向けて動きやすい環境です ・総勢50名を超える大規模QA組織の運営に携わることができます ・複数の自社サービスに対するテストを行っている組織なので、開発部署と連携した取り組みを行いやすい環境です ■中途入社者事例: 「サービスや事業を直接的に運営している会社で開発をしたい」、「自分の価値観や考えを継続的に反映していけるような自社サービスの開発をしたい」、そうした希望を持つパッケージソフト開発企業や、SIにいらっしゃった方等が多数ご入社されております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, QA・テスター 自動車・自動車部品・車載製品
【第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成/SCSKグループ◆過去最高売上高更新中/大手企業中心に取引実績約1100社/資格取得やスキルアップ支援】 ■品質保証(QAエンジニア)とは ソフトウェアの品質は、企業のブランド力に大きな影響を与えるため、大手企業様を中心に第三者品質保証に力を入れる企業様が増えています。 問題が起こる前に『どの工程で、どのようなチェックをすれば、問題なくPJが完遂するか』『納期通りに、正しい品質のものを作るためにはどうしたらいいのか』を考え、周囲の人に働きかけていく仕事となります。 最上流(要件定義)の段階から第三者の品質の観点からのコンサルティングを行い、全ての開発工程に伴走する形で品質・検証サービスを提供します。 ■職務内容 ・テスト設計・テスト実行・不具合起票:テストケースの作成、テストケースに沿ってテストを実行、不具合の報告を行う ・テストプロジェクトの進捗管理:テストプロジェクトが計画通りに進んでいるかを可視化し、管理・調整を行う ・顧客への報告:業務の進捗や課題、品質評価、今後の予定などの共有を行う ■求める人物像 ・他者と効果的に意思疎通ができチームワークを重視できる ・自ら考えて行動し、自主的に業務を見つけ出すことができる ・成長意欲が高く、新しい知識やスキルを積極的に習得しようとする姿勢がある ■同社の魅力 同社は『第三者検証』のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 市場規模も大きくこれから伸びていく業界の中で当社はリーディングカンパニーです。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますのでより上流工程で仕事を実感できます。 ■働き方 住宅手当や独身寮があり、フレックスや時短勤務、在宅勤務により働きやすさを実現しています。 繁忙期は月30時間程度の残業が発生することがありますが、閑散期はほとんど発生しません。 教育研修制度が充実しており、専門性の高いスキル・資格取得も全力でバックアップ。 社内には長年安定した高い業績を上げてきた実績があり、上場や大手資本のもとで磐石な財務基盤と充実した福利厚生も整っています。安心して成長し、長く活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務
オーティファイ株式会社
東京都中央区東日本橋
東日本橋駅
システムインテグレータ, アーキテクト QA・テスター
★自社開発のテスト自動化プラットフォーム展開企業 ★全国フルリモート相談可/フルフレックス 同社のツールAutifyは、開発の1/3を占めるテスト工程をAIによって自動化できます。導入企業が増加する中、現場では自動化以前に、テスト設計・プロセス整備・品質分析といった領域での課題が山積に。生成AIの急速な進化により、ソフトウェア開発・運用の在り方が大きく変わりつつある中、品質保証の考え方もまた、従来の枠を超えて再定義が求められています。特に、ドキュメント不備や属人化された業務フローが、自動化推進のボトルネックとなっているケースも少なくありません。 本ポジションでは、品質を軸に、業務プロセスやソフトウェア開発プロセスにAI技術をどう実装し、プロセス全体をどう再設計すべきかを構想し、自ら実行までリードできる方をお迎えしたいと考えています。 ■具体的な業務内容:以下の業務の全てを担当してもらうわけではなく、ご経験やご志向に合わせて幅広く役割を検討させていただきます。 ・AI技術を活用した新しい品質保証アーキテクチャの設計・構築 ・自社および顧客業務におけるAI QA構想(AX)の立案と実装推進 ・ソフトウェア開発プロセスの自動化/効率化だけでなく、品質管理の再定義と制度設計 ・複数の生成AIツールや技法の評価・選定、継続的な改善フィードバックの提供 ・MCP(Modular Contextual Prompting)など最新技術の活用によるシステム設計支援 ・日常的にAI由来のツール(Clineなど)を活用しながらのプロトタイプ開発 ・GitHub等で成果物を管理・共有し、社内外への知見展開 ・顧客QA体制やプロセスの診断・改善コンサルティング ・最新AI技術・ニュースのキャッチアップと技術的知見の発信・議論 ■ミッション 単なるソフトウェア開発やテスト自動化の延長ではなく、AI時代にふさわしい「AI-nativeな品質アーキテクチャ」を描き、生成AIやMCPをはじめとするツールを使いこなしながら、再現性と持続性を備えた新しい品質保証モデルを構築・改善していくことが求められる役割です。「まず自分の業務からAI化する」そんな実践者としての視点と、「そもそも品質とは何か」を問い直す構想力の両方を備えた方を歓迎します。 変更の範囲:会社の定める業務
NX情報システム株式会社
東京都千代田区神田和泉町
450万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
〜日本で最大の総合物流企業であるNXグループ(旧・日本通運)をITプロフェッショナルとして支える/休日出勤無/夜間対応無/出張無/フレックス制/在宅勤務有※週3日程度/月残業平均12時間〜 ITガバナンス強化のため、同社全体のシステム品質管理施策に携わっていただきます。全社的な品質向上に向けて、ガイドラインの策定や運用改善・提案も積極的に行っていただける方を募集します。 ■おすすめポイント: ・ワークライフバランスを整えて長期就業が可能 ・品質保証(QA)エンジニアに留まらず、日本通運をはじめとするNXグループの数千万以上の大規模プロジェクトにおける品質管理にガイドラインの策定から携わることが可能 ■ミッション:社内のシステム開発プロジェクトの「プロジェクト品質」を強化すること ■業務内容: ・社内の品質管理ガイドラインの策定と適用 ・プロジェクトの工程毎の、品質の評価(ゲートレビュー)実施結果の分析(ゲートチェック自体は各プロジェクトマネージャが実施します) ・品質改善・品質計画の検討 ■配属部署:クオリティーマネジメント室 プロジェクト推進の内製化/品質管理の徹底により、高品質のシステムサービスを提供する目的で2024年1月に新設。 プロジェクト部長1名、課長2名、社員2名、委託2名のチームとなり、品質エンジニアは社員2名と外部支援1名が所属しています。 ※今後全社プロジェクトに適応していく想定のため、将来的に品質保証観点で仕組づくり等に携わりたい方にお勧めのポジションです。 ■キャリアパス: ・上級品質管理者として、複数プロジェクトの品質管理を統括。プロセスの改善、品質監査、チームメンバの指導・育成を実施いただけます。 ・品質管理観点でのプロセス・仕組化を企画・提案など、上流へのステップアップも可能。 ■働く環境: ・同社はNXグループビル内にオフィスを構えており、自社内勤務にて関係者との距離が近く、快適なオフィス環境で就業いただきます。 ・現在週3日程度のリモートワークと出社のハイブリッド勤務にて就業している社員が多く、ワークライフバランスを整えて長期的な就業が可能です。 ・資格取得や社内勉強会/外部セミナーでスキルアップを図ることで、社員と会社のビジョンの実現をバックアップします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アイルミッション
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
400万円~649万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, QA・テスター 無線・通信機器
【最先端技術に触れながら開発支援まで担える達成感のあるプロジェクトです!/◆資格取得支援・評価制度・福利厚生充実/賞与4か月分固定支給/残業20h程度/年間休日122日/在宅可】 ■概要 ローカル5Gネットワークのシステム評価・検証試験に関連する業務をして頂きます。検証項目の策定、ラボでの試験環境構築、性能評価試験、リグレッションテスト、問題再現試験、通信ログ解析、報告書作成など、検証結果より機器ベンダー選定から開発支援対応まで幅広く対応していただきます。 ■業務内容 ・検証計画および検証項目作成 ・検証環境設計および構築 ・検証実施および評価(3GPP準拠の通信プロトコル解析) ・不具合発生時のベンダ問合せ ・検証結果整理および担当内報告 ・プロジェクト進捗管理、担当内定例打合せでの定期報告 ・社内関連部との定例打合せ参加、関連部からの問い合わせ対応 ■業務の流れ 流れとしては、ユースケース、製品仕様をもとに標準性能、機能評価試験のシナリオ策定、試験手順書を作成します。シナリオに応じた各種試験環境をお客様LABOにて構築をして試験を実施します。試験で取得した通信ログを解析して問題事象の1次切り分けなど性能評価を行います。評価結果を報告書にまとめプロジェクト会議等での顧客への説明をしてプロジェクト完遂となります。最先端技術にふれながら開発支援まで担える達成感のあるお仕事です。 ■得られるスキル ・ローカル5Gシステムの評価業務を通して仮想化基地局などの最先端技術を学べる ・マルチベンダー、マルチノードの知識 ・仮想化モバイルシステム(OPEN RAN、vRAN)の知識 ・モバイルシステムをEnd-to-Endで性能評価をできる技術力 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アークH.D
新潟県長岡市西千手
~
ITコンサルティング, 研究開発(R&D)エンジニア QA・テスター
【パートナー企業は200社以上、エンドユーザーの企業は10,000社以上/風評被害監視サービスの好調でここ5年間で売上は1.5倍に伸長】 ■業務内容: ・当社のサジェスト対策/風評対策サービスの性能向上・改善のため、テスト〜開発業務をお願いします。 ・まずはテストなどの業務から覚えていただき、ゆくゆくは新サービスも含めて開発への挑戦ができる仕事です。 ■業務詳細: ・主にはPythonによるテスト自動化のプログラミングや、AIによる制御システムの開発などをお願いします。 ・製品のプログラムが誤作動しないか、抜け穴が無いかなどを探していただくための仕事です。 ・スキルが身に付いた後は、新サービス・商品の開発にもトライしていただきたいです。 ■教育制度: まずは製品の仕組みについて、OJTにて2か月ほど学んで頂きます。 その後はテスト、検証業務を中心にお任せします。 ■当ポジションの魅力: ・技術部門でのミーティングを定期的に行っており、新しいアイデアを挙げていただける場があります。「既存のソフトにこんな機能を追加したい」「このプログラムを応用すればこんな新しい商材を作れる」と言った意見は大歓迎です。スキルが身に付くと、やってみたいこともどんどん増えてくるはずです。 ・当社製品は、エンドユーザーには大手の企業もあり、特に風評被害監視サービスは近年注目を集めています。 ■当社の特徴: ・SEO対策による集客サービス、風評被害監視サービス、SNSを活用したメディア発信など、幅広いサービスを提供しているアークH.D。グループ一体となって、Web戦略を包括に手がけており、パートナー企業は200社以上、エンドユーザーの企業は10,000社以上を誇ります。 ・インターネットが普及した今、特に風評被害監視サービスのニーズが高まっており、ここ5年間で売上は1.5倍に伸長しました。そこで今回、業績好調に伴って新たなメンバーをお迎えいたします。 ■当社について: SEO対策・集客・風評監視のWEBサービスを手掛ける企業です。 少数精鋭ながら高い技術力を保有し、信頼を積み重ねてきました。特に風評被害監視は大企業を含む多くの企業から活用頂いており、今後ますますの販売拡大を目指しております。 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリーキャリア株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
医療コンサルティング 人材紹介・職業紹介, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) QA・テスター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【プライム上場G/医療機関〜一般企業向け採用支援・健康経営支援などを展開/業界最大級の医師会員基盤や病院取引先数】 ■業務概要: 当社が提供する様々なサービスに対する品質保証業務をお任せします。 既存のWebサイトを中心としたWebシステムの品質保証にとどまらず、新規事業領域における品質保証業務まで、幅広い案件を担当いただき、より高品質のサービスをより早く社会に提供していく仕組み作りに貢献していただくことを期待しています。 ■具体的な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・医師、薬剤師向け転職サイト、口コミサイト等のWebアプリケーション ・医療機関向け採用支援サービス ・産業医紹介サービス(健康経営事業) ・Salesforceを中心とした社内システム ・モバイルアプリ(各キャリアサイト) 上記踏まえ下記をスキルに応じてお任せ致します。 ・要件/仕様レビュー ・テスト設計(テストケース作成) ・テスト実行と不具合の報告 ・リリース確認 ・ふりかえりと改善活動 ■ポジションの特徴: ・システム開発におけるQA活動にとどまらず、マーケターやコンサルタントなど事業に関わる全ての関係者と協業することで、一体感や社会貢献を直に感じることができる環境です。 ・決められた項目に基づくテストを実施するだけではなく、プロジェクトレベルや組織レベルの品質マネジメントまで幅広く関わる経験を積むことができます。 ・プロジェクト毎にテスト方針や新たな品質改善活動を自身で提案し、様々なトライアルを実施していくことが可能です。 ・一般的なシステム開発業務と異なり、リリース前後で長時間の勤務が発生することなく、計画に沿って仕事を進捗させています。計画的に早帰りや休みを取りやすく、業務をメリハリつけて行っていただく事が可能です。(月間残業時間平均20時間程度) 変更の範囲:本文参照
株式会社SHIFT
東京都港区麻布台
システムインテグレータ ITコンサルティング, 人事(労務・人事制度) QA・テスター
〜システムエンジニア経験者歓迎/ビジネスサポート部に所属する障がいを持つ方のチームのマネジメントをお任せします/東証プライム上場/「健康経営優良法人2022」「えるぼし(3段階目)」認定取得〜 ●5.5兆円のブルーオーシャン市場で成長中! ●裁量大〜売上の約5%が採用予算!人事としてキャリアアップが可能〜 ●健康経営優良法人認定×えるぼし(3段階目)×在宅勤務可 ■業務内容: ◇各メンバーのプロジェクトアサイン、進捗管理 ◇技術的指導、教育 ◇5〜10名程度の障がい者チームのマネジメント業務 ・管轄チームの体制構築:チーム拡大計画立案、採用面接、定着面談など ・労務管理:勤怠・工数・体調管理など ・メンバーのキャリア形成支援:評価・目標設定、育成・フォローなど ・その他:就労支援機関、病院などとの連携 ■働き方・環境: ビジネスサポート1グループでは、出社・在宅両方の働き方を導入しています。 本ポジションは、週3日出社・週2日在宅を想定しています。 リモート下においてもチャットを通じたコミュニケーションが活発で、チームビルドを意識したチーム運営がなされています。 ■配属部署: 人事本部 人事総務統括部 ビジネスサポート部 ビジネスサポート1グループ ※ビジネスサポート1グループは、障がい者メンバーで構成されているグループです。 ■募集背景: 当社では、2009年から「品質保証・テスト」に注力し、現在ではSHIFTのビジネスの中心を担っています。 独自の品質保証基準や設計メソッド、テストツールなどを駆使し、豊富なナレッジに基づいた高品質な支援を提供することで、競合がほとんど存在しないマーケットで毎年高い売上成長を実現しています。 また、障がい者メンバーで構成されているビジネスサポート部においても、 この根幹の事業に携わる障がい者メンバーが増えています。 当ポジションでは、メンバーの案件アサイン、業務指導、および障がい者メンバーの管理全般をお任せいたします。 障がい者のそれぞれの個性や能力を活かし、障がい者雇用の常識を変え、新たな価値観をつくっていくことをビジョンに掲げ、SHIFT、SHIFTグループの事業成長や社会に貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
■□開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジの方が多数在籍!第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成◆拡大中のソフトウェアテスト市場◆SCSKグループ◆フレックス制度や住宅手当・退職金・再雇用制度あり□■ ■職務概要: ご経験スキル・ご希望によって適したポジションにて幅広く選考します。 ◇検証エンジニア:各種製品開発における品質向上業務、ソフトウェア検証業務の実施。 ◇品質保証コンサルタント:ソフトウェアの品質保証に係わる全般を担当。顧客ソフトウェア開発プロセス全般の診断、テストプロセス改善、規準の作成、標準化推進支援。 ◇品質PMO:プロジェクトマネジメント支援全般を担当。プロジェクトマネジメントの標準化、ツール、テンプレートの検討、計画、テスト工程管理、プロジェクト推進。 ◇プロジェクトマネージャー:各種システム開発におけるプロジェクトの進捗・品質・収益管理を担当。品質保証プラン(全体テスト計画、個別テスト計画)の企画/設計/顧客折衝、プロジェクトマネジメント全般業務。 ※基本的にはプライムで案件を受けており、お客様と直接やりとりをしながら、品質のプロとしてシステム開発プロジェクトに携わります。 ■ポジションの魅力: ・歴史、実績がある同社だからこそ顧客からのリピートも多く案件受注に繋がっております。 ・今後も人員は増員していく予定です。案件が多数ある当社だからこそ人員増強ができています。 ・IT事業としてテスト業務だけではなくコンサル事業に変わりつつあります。テスト工程を担当しているだけではなく"品質を考える仕事"となるためPJTには上流工程から参画しコンサルティングができております。 ・今後自動化・IT化が進んでいっても自動化するためのシステムは検査、品質担保をする必要があります。その品質も見る為に同社のエンジニアの方が活躍されているため、活躍できるフィールドが広がりエンジニアとしてのキャリアを着実に積むことができます。 ■同社について: IT製品の評価・検証ビジネスを行っているソフトウェア検証のパイオニア企業。ソフトウェアの評価や検証はアメリカでは業界として認知されている市場です。市場規模も大きくさらにこれから伸びていく業界で、その中でも同社はリーディングカンパニーとして業界トップに君臨しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~1000万円
システムインテグレータ, ネットワークエンジニア(設計構築) QA・テスター
■□第三者検証のリーディングカンパニーでキャリア形成◆過去最高売上高更新中/開発から品質保証スペシャリストへのキャリアチェンジ多数/資格取得制度やスキルアップ支援で最大50万円の一時金有/住宅手当有□■ ■ITシステム事業部について ・エンタープライズ向けをメインにWebシステムに関する検証・品質ソリューションを提供しております。今までは組み込み案件が売上の大部分を占めておりましたが、近年お客様からの引き合いも多く、当部署の領域が急成長しております。 ・通信、建設、金融など様々な業界の顧客を対象に、SAPシステム検証やコンサルタントの立場からテスト項目の自動化支援などを行っております。 ・入社時点でご経験が浅い方には、案件の状況次第ではあるものの当社の社員が多い現場へアサインするなど考慮いたします。 ■職務概要: 以下のインターネット接続サービスに関連するアプリケーションやネットワーク機器の検証業務をご担当いただきます。 ・業務用メールシステム ・DNSサービス ・動画配信サービス ・クラウド型ネットワークサービス ・ID管理サービス ・ルーター など ■職務詳細: Webシステムや業務システムなどの開発プロジェクトに検証エンジニアとして参画し、テスト計画、テスト設計、テスト実行、テスト結果報告を行います。また、検証チームリーダーとして、開発者との折衝や報告、品質改善提案なども行っていただきます。 ■株式会社ベリサーブの特徴:: 同社は第三者検証のパイオニアです。1983年に設立し約40年に渡りおよそ1100社の企業の製品・サービスのリリースを支え続けてきました。 当社ビジネスは製品の企画段階から開発メーカーと関わって業務を遂行しますので、より上流工程で仕事を実感できます。製品の高品質・多機能化が求められる一方で低価格化が進んでおり、より効率的に品質を高める検証サービスへのニーズは高まっており、年々市場も成長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ