2859 件
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
-
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
<必須> ●英語に抵抗のない方 ※海外の顧客、パートナーやベンダーを相手にグローバルな舞台で活躍できます。 <上記に加え、下記いずれか必須> ●電気・情報・システム系学科出身で、 電機・制御・計装関係の幅広い知識・経験をお持ちの方 ●業界問わずメーカでの設計経験を2年以上お持ちの方(機械電気不問) ●電機・制御・計装の知識をお持ちで設計に挑戦したいご意欲ある方 <尚可> 下記いずれかのご経験をお持ちの方は特に歓迎いたします。 ●産業用電気設備(高圧配電機器、インバータ、電動機、PLC、センサ等)、 または産業用計装設備(DCS、調節弁、流量計等)の基本的な知識をお持ちの方 ●防爆規格の知識をお持ちの方 └防爆エリアに設置される機器であり、案件毎に要求仕様に差異があるため ●PLCプログラミングツールを使用した経験のある方(経験があればベター) └運転法案理解・ソフト作成に活かせるため ●E-CADが使える方(経験があればベター) └設計ツールとして自身で作図できれば軽微な修正が可能となり、効率的な業務が期待できるため ●ビジネスレベルの英会話スキルをお持ちの方
<募集要項> 当社グループは、鉄鋼アルミ・素形材・溶接からなる「素材系事業」、産業機械・エンジニアリング・建設機械からなる「機械系事業」、そして「電力事業」と、多様な事業を営んでおります。その中で機械事業部門は、2022年度、エネルギー分野、産業分野の受注伸長、特に国内外での空気圧縮機の事業規模が拡大したことで、過去最高の連結受注高を更新、更なる成長を目指しています。 世の中の変化に柔軟に対応し、ビジネスチャンスを拡げ、当社の持続的な発展を実現していく重要な役割を担う設計エンジニアを募集しています。 <業務内容> 高い世界シェアを誇る当社の非汎用圧縮機・産業機械(製鉄機械・樹脂用大型混練造粒装置等)の電気・計装・制御設計をご担当いただきます。 オーダーメードで設計を行うため、機械設計や工程管理と一体となってプロジェクトを推進いただきます。 <製品について> 当社の非汎用圧縮機(回転機)/タイヤ・ゴム機械/樹脂機械は世界各国の石油・天然ガス・化学プラントや製鉄所等に納入しております。耐用年数も長く、高信頼性を求められお客様のご依頼の仕様に基づいてオーダメードで設計していく大型の機械製品を取り扱っています。 ※ご本人様のご希望等鑑みて対象製品決定します。 <製品の特徴> お取引先様より機械の性能面で高い評価をいただいております。また安定稼働への信頼性、当社ならではのアフターサービスクオリティでも競合優位性を発揮しています。 ※ご希望の職種がある場合は、該当求人よりご応募をお願いいたします。 ※選考ポジションについては、書類選考合格のタイミングでご連絡をさせていただきます。 ※配属部署や担当業務によって海外出張や、海外駐在(アメリカ・中国など)のチャンスもあります。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社カネカ
長野県
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電気・電子を用いた製品設計・開発の実務経験(製品不問) ・電気・電子工学を専攻された方 ・英語論文が読める程度の英語力 【尚可】 ・高周波、超音波、熱などのエネルギーを発生させる装置の設計・開発実務経験 ・脈波、心電波形、超音波解析技術の開発経験 ・医療機器の設計・開発実務経験 ・ソフトウエア開発、プログラミング設計が可能であること ・量子力学、情報工学(ソフトウエア開発、プログラミング)専攻 ・海外の技術者とコミュニケーションが取れる英語力
【業務内容】 ・エネルギーを印加して対象部位を治療するデバイス類のエネルギー発生装置(ジェネレーター)について新規開発、既存品類の改良を行う。 ・画像、電気信号、超音波等の生体情報を収集・解析する電気・電子的デバイスの設計・開発を行う。 上記設計・開発においてIEC6060-1に関わる電気安全性試験に適合させることが出来ればより好ましいです。 (変更の範囲)限定しない 【ポジション・やりがい】 新規・発展的な医療機器を送り出すことで医療の進歩に貢献でき、その先にいる患者様やその家族を笑顔にすることができることは、非常にやりがいを感じていただける仕事だと思います。チームの一員として医療機器の電子・電気的部分の設計・開発を主担当し、将来的には医療機器の開発リーダーを担っていただくことを期待します。 【キャリアパスプラン】 当面は本ポジションにて医療機器の電気・電子的部分の設計、医療機器全体システムの設計・開発などでご活躍いただき、その後はご本人のご希望や適性に応じて、上記のマネジメントや領域を超えた研究開発、あるいはマーケティングや市場開発などへのローテーションを通じて、キャリアアップを支援いたします。
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 以下のいずれかを満たす方 ・金属の冶金反応に関する製造プロセスの経験 ・化学工学に基づくプラント設計の経験 【尚可】 ・鉄鋼等の鉱石の原料前処理、製錬、溶解精練プロセスに関する知識 ・海外駐在可能なレベルの英会話力(入社5年後には海外での業務も想定しているため)
<業務内容> ・対象商材: MIDREXプロセス ・具体的な業務: 金属の冶金反応プロセス(鉄鋼等の鉱石の原料前処理、および製錬、溶解精練)や化学工学(移動現象論)の知識を生かした研究開発を行います。特に、エンジニアリング事業部門と協同して、鉄鋼上流工程の技術開発を行います。 ・入社直後の期待業務: 鉄鉱石の直接還元プロセスの研究開発 ・半年~1年後の業務イメージ: 水素還元を含む直接還元プロセスの研究開発 ・独り立ちまでの期間: 約2~3年(OJTにより先輩社員から教育を受けながら業務を進めます) <キャリアパス> 入社5年後には海外でのMIDREXプロセスの業務も想定しています。実機設備やプロセス技術を学び、金属材料の冶金研究者として成長していただきます。 <魅力・やりがい> ・CNへの挑戦を通じて、MIDREX事業の研究開発に貢献できます。 ・海外駐在を含む実機プラントのプロセス技術を習得できます。 ・鉄鋼、アルミニウム、銅、チタンなど多様な素材に関わることができます。 ・機械やエンジニアリング分野を含め、幅広い仕事の機会があります。 <変更の範囲>業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
【必須】 ・材料工学、機械工学、化学専攻出身で、研究開発の経験をお持ちの方(実務経験不問、研究対象不問) 【尚可】 ・新分野探索の経験・興味 ・金属、機械メーカーなどの研究開発部門での勤務経験 ・自動車部品(材料)の設計、評価経験 ・英語力(TOEIC500点以上)
<業務内容> ・対象商材:薄鋼板、アルミ板・押出材 ・ステークホルダー:国内外の自動車OEM、Tier1など ・入社後の業務:溶接性の評価、事業部門との折衝、お客様への技術提案など。 ・入社直後の期待業務:鋼板/アルミ板の溶接性の評価、材料改善に関する業務 ・ひとり立ちまでの期間:2~3年程度(前職の経験による) <キャリアパス> ・能力や成長に応じて、工場や技術フロントへのローテも可能であり、新事業企画から現場設計まで経験を積むこともできます。さらには、専門性を高めるための社外研究機関駐在や海外留学することも可能です。 <魅力・やりがい> ・ソリューション技術センターは多彩なキャリア、バックグラウンドを持つ技術者が在籍し、当社素材・工法を自動車OEM、Tier1のお客様に提案することで、お客様の製品の価値を高める活動を行っています。 ・技術開発本部の他部門よりもお客様と対峙する機会は圧倒的に多く、自身の開発した技術を直接提案出来る機会が多いです。 ・様々なプロジェクトに関わることで、仕事の幅が広がり、技術者としての成長が期待できます。 ・メカニズム解明などの専門的な業務に取り組むことができ、技術の深さを追求できます。 ・様々な役割を果たすことで、チーム内での重要な貢献が可能となり、やりがいを感じられます。 ・開発はチーム全体で進めるため、他の部門(開発、営業など)との協力が求められ、共同作業の楽しさがあります。 ・技術の高度化に関しては国内外の大学や研究機関、学協会との連携も行っており、エンジニアリングに留まらない研究開発活動を行っています。社外の協力企業や大学研究機関との共同研究に参加することで、スキルアップや新しい知識の習得が期待できます。 <変更の範囲>業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
山口県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造業での設備改善・導入の経験 ※中長期的な生産能力の増強工事をご担当いただく可能性がございます。 【尚可】 ・機械工学や材料系に関する素養 ・冶金学に関する知見 ・溶解・鋳造・精錬に関する業務経験
<業務内容> 入社後は担当スタッフとして、製造設備の操業管理や生産技術の改善(品質・コスト・生産性)、設備投資の企画立案を担当します。 ・入社直後の業務: 日常的な管理を通じて、製造設備の操業維持管理に必要な知識を習得し、各操業指標のモニタリングを行います。 ・半年~1年後の業務: 製造設備の品質・コスト・生産性改善業務や設備投資の企画推進を担当します。 ・ひとり立ちまでの期間: 経歴に応じて約1年程度で一人前として業務を推進していただくことを期待します。 <働き方> ・リモートワーク:月10日までのリモートワークが可能 ・平均残業時間:30時間程度/月 ・出張頻度:通常業務では基本的に出張はありません。研修、資格取得や、最新技術収集への展示会参加などが半年に1回程度あります。 <キャリアパス> 3~5年後には、銅板工場の製造技術者として重要な役割を果たすコア人材に成長していただくことを期待しています。また、将来的には銅板事業の製造工場のマネージャーとしての活躍も期待しています。 <魅力・やりがい> 銅板工場で製造している端子および半導体用銅合金板条は、自動車の電動化をはじめ、私たちの暮らしのDX化に欠かせない素材です。当社は特許も取得した独自技術により、顧客ニーズに応え続け、業界トップクラスのシェアを誇っています。業界トップランナーとしてものづくりに携わり、社会の未来を創ることを実感しながら業務ができます。 自らが作り上げた鋳塊が製品としてお客様に届けられる喜びは、上工程にいるからこそ経験できるものです。また、スクラップ(原料のリサイクル)の活用などを通じて社会貢献を実感しながら、自身の成長の幅を広げることができる環境です。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
大阪府
ステラケミファ株式会社
466万円~639万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・サーバー・ネットワークの運用/保守経験 ・PCのセットアップおよび移行作業の実務経験 ・外部ベンダーと連携した業務遂行経験 【歓迎】 ・サーバー/ネットワークの構築・リプレースプロジェクト参画経験 ・社内向け情報系システム(グループウェア、ワークフロー等)の構築・導入経験 ・プロジェクトリーダーまたはサブリーダーの経験 ・応用情報技術者の資格取得者 【求める人物像】 ・主体的に粘り強く業務を遂行できる方 ・柔軟に物事を考える事が出来る方 ・社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取れる方
■業務詳細 ・システム企画立案と推進 長期的視点に立ったシステム企画立案、提案 ・情報系システムの構築 外部ベンダーと連携して構築(グループウェア、ワークフロー等) ・システム運用保守 運用保守管理全般(インフラ、ネットワークなど) ※フル出勤
住友化学株式会社
岡山県倉敷市児島田の口
450万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(電気・計装)
【必須】 ・大学及び大学院において御系の知識(制御理論、制御工学、信号処理、ロボティックスなど)や電気・電子工学等を習得していること ・プラント設計・建設に関わる経験を保有すること ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持つこと 【歓迎(WANT)】 ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験を有しているとなお良い ◆資格 ・危険物取扱者 ・高圧ガス製造保安責任者 ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者 ・計量士 ・電気主任技術者3種
岡山工場はライフサイエンス事業の中核工場と位置付けられており、当該部署は以下をミッションとしています。 【ミッション】 ・岡山工場の新製品導入に合わせた既存工場の設備改変に関するエンジニアリング業務全般を行い、岡山工場の収益向上に貢献する。 ・設備のメンテナンス業務を行うことにより、岡山工場の安定操業を維持・継続する。 【業務内容】 ・化学品製造工場の増産・改良工事の計装担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、設計、工事および保全業務を担当いただきます。 ・業務にあたっては、中長期の工場インフラ整備の視点を持ち、制御工学、電気・電子工学に関する専門知識を活かしながら実行いただきます。 ・また、各種機械・設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整も行っていただきます。 【魅力】 様々なプロセス、設備に携わることができ、それらの設計・保全業務を行うことで、工場に貢献していることを感じることができるポジションです。 まずは、実務担当者として、将来的には部下を率いてエンジニアリング業務を推進いただくことを期待しています。 【キャリアイメ—ジ】 一例として、短期的には工場内の起業および改良工事の設計や工事、保全計画、保全工事、予備機器、遊休設備の管理および活用に関することについて経験を積むことができます。中長期的には、当社全体のエンジニアリング機能の維持強化、国内外におけるプラントの新設、大型の設備変更についての検討、設計ならびにそれらの予算、建設管理に関することするなど、プロジェクトマネージャーおよび設計技術者の育成に従事いただくことが考えられます
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 ・大学において機械工学等を習得していること ・プラント設計・建設に関わる経験を保有すること ・環境、保安、安全関係法令について一定の知識・経験を持つこと 【尚可】 ◆業務経験 ・化学又は石油化学系、医薬系のプラントの機械設計業務経験を有しているとなお良い ◆資格 ・危険物取扱者 ・高圧ガス製造保安責任者 ・エネルギー管理士 ・公害防止管理者 ・計量士 ・電気主任技術者3種
岡山工場はライフサイエンス事業の中核工場と位置付けられており、当該部署は以下をミッションとしています。 【ミッション】 ・岡山工場の新製品導入に合わせた既存工場の設備改変に関するエンジニアリング業務全般を行い、岡山工場の収益向上に貢献する。 ・設備のメンテナンス業務を行うことにより、岡山工場の安定操業を維持・継続する。 【業務内容】 ・化学品製造工場の増産・改良工事の機械担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、設計、工事および保全業務を担当いただきます。 ・業務にあたっては、中長期の工場インフラ整備の視点を持ち、機械工学に関する専門知識を活かしながら実行いただく。 ・また、各種機械・設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整も実施いただく。 【魅力】 様々なプロセス、設備に携わることができ、それらの設計・保全業務を行うことで、工場に貢献していることを感じることができるポジションです。 まずは、実務担当者として、将来的には部下を率いてエンジニアリング業務を推進いただくことを期待しています。 【キャリアイメ—ジ】 一例として、短期的には工場内の起業および改良工事の設計や工事、保全計画、保全工事、予備機器、遊休設備の管理および活用に関することについて経験を積むことができます。中長期的には、当社全体のエンジニアリング機能の維持強化、国内外におけるプラントの新設、大型の設備変更についての検討、設計ならびにそれらの予算、建設管理に関することするなど、プロジェクトマネージャーおよび設計技術者の育成に従事いただくことが考えられます。
バンドー化学株式会社
兵庫県神戸市中央区港島
670万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製造業で安全衛生管理業務経験がある方 ・ISO45001に関して知識がある方 ・設備に関する知識のある方(機械または電気) 【歓迎】 ・第一種衛生管理者
■業務概要 各製造拠点(海外含む)には安全衛生を担当する部門はありますが、本社機能として労働安全衛生(交通安全、防火を含む)に係わる施策の企画・運営・推進を担当し、バンドーグループ全体の「常日頃から安全第一の意識を持ち、自然に安全行動ができる安全文化の構築」の実現をサポートしていただきます。 ■業務詳細 ・安全活動に関する計画の企画立案、推進、フォローアップ ・労働災害および火災の原因調査、再発防止対策の立案および実施の支援ならびに当該対策実施完了までの進捗状況のフォロー ・バンドーグループにおける労働災害および火災発生情報の集約、分析と全社への情報提供 ・安全および防火に関する法令・通達・行政指導方針等の把握とバンドーグループ全体への周知徹底と教育を行う ■ポジションの魅力 安全衛生業務の推進を通じて会社全体の仕事の進め方を深く理解し、将来的には、マネージャー(グループ長)としてチームを牽 引する役割を担うことを期待しています。
中西金属工業株式会社
450万円~750万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
【必須】 ・設計経験、実績があり、ものづくりが好きであること ・2DCADの実務経験 【歓迎】 ・業界経験者(建築金物、サッシ、建具) ・製品設計(プレス部品、射出成形部品、ダイカスト部品等を構成要素とする機械設計)経験者 ・マネジメント経験
建築金物(窓や室内建具の動きをつくる機能部品中心)の開発~設計、 客先折衝、量産立上を中核的に担って頂くとともに 将来的には組織をまとめていくリーダーとして活躍していただきます。 【募集背景】 売り上げ拡大に伴う組織強化のための増員 【魅力】 ・一般家庭で目にすることも多い商品も多数手がけており、 身近な商品に自分たちのアイデアや拘りを盛り込むことが出来ます。 また競合が限られており、市場から求められる商材でもあります。 ・事業部の中核としてプロジェクトを動かす事が多く、色々なスキルが身に付きます。 ・近い将来管理職となり、グループ全体をリードしていただきます。
東京都
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
<必須の経験・スキル> ①高い論理的思考力とコミュニケーション能力をお持ちの方 └国内外との取引先と価格交渉等において渡り合うために必要となるため。 ②ビジネスレベルの英語力(特に読み・書き)をお持ちの方 └契約業務、需給管理業務のいずれにおいても、メールでの折衝やデリバリー調整、英文契約書の読解、海外サプライヤーとの面談・交渉が発生するため。 <あると好ましい経験・スキル> ①経理、経営管理の知識 └損益及びCFの管理・想定もおこなっているため ②調達部署での経験 └即戦力として活躍いただけるため
<業務内容> 特定銘柄もしくはサプライヤーを担当する契約業務もしくは需給管理業務の実務担当者をお任せすることになりますが、採用社員段階によっては、係長として室長をサポートし、室組織全体のマネジメント(運営・予算管理等)もお任せすることになります。 <採用背景> 鉄鋼事業、アルミ・銅事業におけるカーボンニュートラル戦略を推進するにあたっては、低炭素・脱炭素に資する原料を調達することが必要です。また、世界各国で続く異常気象や地政学リスクが高まる事業環境下では、原料の大半を輸入に頼る素材事業(鉄鋼、アルミ・銅事業)において、資源の安定確保(調達BCPを踏まえた安定供給の確保)も重要な課題です。 この2つの課題の解決のため鉄鋼アルミ事業部門原料部では今後、益々重要性の高まる調達業務担当の人材確保と強化を図るため、キャリア採用を実施します。 <配属組織> 鉄鋼アルミ事業部門 原料部 ※鉱石室、石炭燃料室、金属室、アルミ・銅室、原料企画室のいずれかの室に配属予定です。 ・5室体制(取扱い品目別組織) 〇原料企画室 └部内予算の企画立案、営業部門の後方支援業務(マーケットの情報提供)、船舶傭船業務、支払・決済業務 〇鉱石室 └鉄鉱石、石灰石等の調達業務 〇石炭燃料室 └石炭、燃料類の調達業務 〇金属室 └合金鉄・各種金属類の調達業務 〇アルミ・銅室 └アルミ・銅の地金・リサイクル原料、アルミスラブ、添加剤の調達業務 〇CN戦略グループ └事業部門横断的なカーボンニュートラルに関する各種プロジェクト業務を担当
株式会社レゾナック
茨城県筑西市森添島
580万円~965万円
<必須> 以下いずれに当てはまる方 ・化学の基礎知識(有機、無機、化学工学など領域不問) ・研究開発、プロセス設計、材料解析、品質管理などの技術的業務の経験 <歓迎> ・半導体材料の取り扱い経験 ・熱硬化性樹脂の取り扱い経験 ・セラミックス微粒子に関する知識 ・スケールアップ推進、製造部への移管対応経験 ・他部門と連携し業務を進めてきた経験 ・学術論文が理解できる英語力 <求める人物像> ・周囲と協力しながら何らかの手段で解決策を見いだせるバイタリティ・行動力がある方 ・どうすれば目的達成ができるのか、自ら率先して考え、創意工夫しながら挑戦してくれる方
<業務概要> 実装材料研究部では半導体実装材料に特化した研究に取り組んでおり、配線板用の基板材料と半導体封止材の開発を推進しています。部内3つのグループ(基板材料グループ/プロセス設計グループ/アッセンブリー材料グループ)のいずれかで、樹脂と無機粒子の混合物から構成される基板材料、半導体封止材の開発および製造法の開発を担当いただきます。 <業務詳細> 基板材料グループでは基板材料、プロセス設計グループ/アッセンブリーグループでは半導体封止材料の開発を行っていますので、配属グループに応じていずれかの材料を担当いただく予定です。 ■基板材料グループ: ・5Gや6Gなど次世代通信に対応した基板材料の設計・試作・評価 ・上記の評価結果を踏まえた材料改良方針の策定と検証 ・顧客へのサンプルワークと事業部への移管 ・市場・技術動向の調査 ■プロセス設計グループ/アッセンブリーグループ: ・熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂とセラミックス微粒子からなる半導体実装材料の設計・試作・評価 ・上記の評価結果を踏まえた材料改良方針の策定と検証 ・材料設計に合わせた製造法の開発 ・顧客へのサンプルワークと事業部への移管 ・市場・技術動向の調査 ※基板材料グループ、アッセンブリー材料グループにおいては材料開発、プロセス設計グループにおいては製造法の開発を2~4人で構成される研究テーマにて主に担当いただきます。 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
三菱ケミカル株式会社
580万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須要件】 - 製造業での経理業務(主に制度会計) - 金融商品取引法監査または会計業務のコンサルティング ・語学力:社内外の関係者と、メールや会話等を通じて英語でコミュニケーションがとれる。 【歓迎要件】 ・経験職種(年数)・経験内容:IFRSに準拠した経理/監査業務経験 ・他資格:公認会計士(日本)
【職務内容】 職務概要を記載。具体的には以下業務を担当いただきます。 三菱ケミカルグループ・三菱ケミカルの制度会計関連業務を担当いただきます。 (IFRS連結決算、会社法決算、金融商品取引法に基づくディスクロージャー業務、 M&A・組織再編等のプロジェクト業務における会計論点の検討、等) 中長期的には、ご本人の適性・キャリアイメージも踏まえ、制度会計に限定せず 経営管理・事業管理・財務などの領域も含めた経理・財務部門内でのご活躍を想定します。 【配属部署の紹介】 三菱ケミカル コーポレートファイナンス本部 制度会計部 連結決算グループ 三菱ケミカルグループ・三菱ケミカルの制度会計領域の全体方針策定および実務運営を担います 。三菱ケミカルグループ各社からキャリア採用者も含む多様なメンバーが集い、切磋琢磨しています。 【当該職務を担う事で候補者が得られる経験/メリット等】 ・グローバルに広く事業展開する三菱ケミカルの本社で、制度会計領域におけるグループの中心的な役割を担います。 ・三菱ケミカルグループ/三菱ケミカルにおける多様なM&A・組織再編・各種取引を生きた事例とし、 会計知識を活用・応用した検討実務を経験できます。 それにより、さらなる知見の深堀りや拡大が可能です。
エスケー化研株式会社
350万円~550万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】 ・何らかの現場管理や施工管理経験をお持ちの方(業界、案件不問) ・普通自動車運転免許をお持ちの方 【歓迎】 ・建築施工管理技士資格(1級、2級)をお持ちの方 【尚可】 ・建築施工管理経験者
ご経験やご希望に沿って、下記の分野での現場管理、施工管理業務を担当して頂きます。 【リフォーム、住宅】 ・リフォーム案件にて、戸建住宅の屋根や壁の塗装・塗り替え工事の現場管理をお任せします。 ⇒材料や進捗状況の確認と工程管理/職人への安全指導と教育/積算業務など 【新築】 ・ビルやマンション、物流倉庫など非木造大型物件の新築施工時の塗装工事管理を中心に担当して頂きます。 ⇒主に屋内での塗装施工が多数を占め、メーカーの立場で自社製品の塗装施工に特化して携わります。 【外壁塗装工事】 ・戸建外壁塗装工事における現場巡回から施工管理及び積算などの業務をお任せします。基本的には1人1案件を担当しますが、入社後はご経験・スキルに応じて担当案件を差配させて頂きますのでご安心ください。 【働き方】 ・夕方18時以降には現場から切り上げ帰宅する社員が多く、残業は平均30時間以内と働きやすい環境です。 ・一人当たり約10件/月程度。 ・工期は短い物件で数週間、通常は1~3か月ですが、大型案件では1~2年要する物件もあります。 ・基本的には車移動可能な関西圏の案件のみで、長期出張などはほとんどございません。 ・実際の塗装作業は【認定の協力会社】が行います。 【エスケー化研の魅力】 ・自己資本比率80%の優良企業で、安心できる財政基盤を保っています。 ・転勤がほとんどなく、地域密着型の企業です。 ・国内シェア53%当社特許のセラミック複合の超低汚染塗料を中心に、新築や建て替え分野に付加価値高く超耐久性シリコンやフッ素塗料タイプの製品が伸張。内装分野では、ヒートアイランド対策の省エネタイプの遮熱塗料や高意匠性塗材で、リフォーム市場でのシェアが拡大しています。
三井金属鉱業株式会社
埼玉県
450万円~800万円
【必須】 ①の役割(以下いずれも当てはまる方) ・無機材料の開発経験 ・部下や後輩の育成経験(ポスドクの方は学生の育成経験) ②の役割(以下いずれも当てはまる方) ・無機材料の開発経験 ・電池作製/設計の経験 【尚可】 ・電池材料の開発経験 ・知財業務経験(出願、中間対応) ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/TOEIC 600点
【職務内容】 <当部門について> 固体電解質開発で培った全固体電池の要素技術及び、液体リチウムイオン電池用正極活物質事業で培った技術をベースとし、高エネルギー密度・希少資源不要/リサイクル性に着目し、次世代電池材料開発に取り組んでいる部門です。 ■次世代電池及び全固体電池材料の開発(知見・経験に応じて担当テーマは選定します) ・次世代電池材料(正負極活物質、固体電解質)の高性能化及び評価解析手法の開発 ・次世代電池の特性発現や劣化に関するメカニズム解明 ・新規次世代電池材料の探索など 主に、以下2つの役割の内、1つをお任せする予定です。 ①全固体電池用材料(正極活物質、固体電解質)のテーマ推進 全固体電池の固体電解質(A-SOLiD™」)で事業化を目指すSE事業推進ユニットと協働しながら、次世代の全固体電池用材料の研究開発を担当いただきます。高イオン伝導性/耐湿性/化学的安定性向上/劣化メカニズムなどの解明を始め、A-SOLiD™の次世代の固体電解質の検討や全固体Li-S電池用正極活物質開発など、全固体電池の最先端材料の開発に携わることができます。 ※外部研究機関や大学との共同研究による最先端の評価解析や材料開発などを担当いただくこともございます。 (共同研究先への出向可能性あり)また、海外顧客とのやり取りや海外大学との共同研究もございます。 ②全固体電池設計・作製主導 電池材料を実際に電池として作製した際に、性能評価をした上で材料開発にFBいただきます。材料開発や物質特性に詳しいメンバーが多い反面、実際に材料を電池に組み込み、充放電サイクルやエネルギー密度のデータを取得し、電池の性能が引き出せるかという知見があるメンバーが少ない状況です。良い材料で電池の性能を発揮するため、顧客先の電池に近いものを作製し、性能が出るか検証いただきます。
AGC株式会社
600万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・製造業にてERPパッケージもしくは業務システム開発&保守経験3年以上 ※要件定義~構築~導入~維持管理までのシステム開発サイクル経験 ※担当領域での業務知識 ※プロジェクトマネージャー、或いはチームリード経験 ・ ビジネス英語スキル(リーディング・ライティング・リスニング・スピーキング) ※英語資料作成&レビュー、英語での会議が多いため ・TOEIC 730点以上 【尚可】 ・ D365、SAP、Oracle等のグローバルERPパッケージの技術知識 ・ 製造業の財務会計もしくは購買領域のシステム構築・導入・保守経験 ・ 英語を使用した、海外関係会社へのシステム導入経験 ・ 社内・国内外関係会社ユーザーとの協業が多いため、コミュニケーション力、合意形成力、異文化理解力を求む。 ・ チームで協力して、自主的・積極的に仕事を進められる方を求む。 ・ 会計の資格(簿記2級、USCPA等) ・ ERP系の資格(D365 Fundamentals-ERP等) ・ TOEIC 860点以上
・AGC、およびAGCグループ会社(国内、海外)へのERPパッケージシステム(マイクロソフト社D365)構築、展開プロジェクト推進をお任せします。 【業務詳細】 ・AGC、およびAGCグループ会社(国内、海外)へのERPパッケージシステム(マイクロソフト社D365)構築、展開プロジェクト推進者。 ・ERP(D365)による基幹業務系システム構築・展開・保守を、<担当領域のチームリーダー>として推進する。 ※尚、D365の知見は不問。入社後、習得可。 ・海外グループ会社への展開時は<弊社海外メンバー>や<海外ベンダー>と英語でのプロジェクト推進を行う。 国内グループ会社への展開時は日本語でのプロジェクト推進を行う。 ・弊社でのプロジェクト経験を積みながら、各業務領域の経験を積む事が可能。
日東化成株式会社
510万円~640万円
【必須要件】 ・化学合成の基本的な知識 ・技術系職種のご経験(研究・開発・実験・設備保全など) ※応募の際は履歴書に写真の添付をお願いいたします。
化学工場の生産技術担当として、研究開発と製造現場を繋ぎ下記の業務を担って頂きます。 【詳細】 1)製造のデータや理論に基づく運転条件、設備稼働状況の解析、改善、最適化 2)生産技術向上を目的とする新規技術の検討とその具体化 3)労働安全、環境、品質等各マネジメントプログラムの実施 など 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを 重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。
430万円~530万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須要件】 ■社会人経験 ■製造職での経験 【歓迎要件】 ■製造メーカーでの就業経験(業界不問)(製造のみならず、営業やその他技術職種の方でも歓迎です) ■危険物乙種4類資格(入社後に会社費用で取得が可能) ■フォークリフト免許(入社後に会社費用で取得が可能) ※ご応募の際は履歴書に写真の貼り付けが必要です
化学品の製造工程において、船底に使用する防汚塗料の原料の製造に携わります。 【詳細】 ①製造指示書に基づいて原料の仕込み(タンクに原料を入れるなど) ②製造管理(原料の状態を確認しながら機械での温度調節や不要物を取り除くなど) ③品質管理、容器詰め、出荷作業など 竭」繝ェ繝輔ヨ縺ョ驕玖サ「 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを 重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。
460万円~560万円
【必須要件】 ■購買のご経験をお持ちの方 ■営業経験をお持ちの方(業界は問いません。特にメーカー、商社等) ■英語を使用してビジネスをしたい方※TOEIC600点以上目安 【歓迎要件】 ■化学に関して苦手意識がない方(文系の中途入社社員も活躍しています) ■同社の事業に興味をお持ちいただける方 ※応募の際は履歴書に写真の添付をお願いいたします。
同社にて購買業務を担当頂きます。 【詳細】 ・価格交渉 ・納期調整 ・仕入れ先の開拓 仕入れ先としては東南アジアを中心としますが、場合によっては海外地域問わずでの活動となります。当社の購買職は既存案件と新規案件で5:5程度ですが、新規の場合は積極的に自らの足で開拓していくことが求められます。これまでは国内をメインに仕入れを行っておりましたが、リスク回避、コスト削減、選択肢の増大を視野に今後の事業成長のための大きな役割を担っていただきます。 【求める人物像】 忍耐力があり、快活明朗であり、他部門の社員から好かれるキャラクターを重視します。 自己研鑽を惜しまず、学習意欲の高い人物を求めます。 主体性があり、自らの頭で考え、率先して行動できる人で、幅広い業務を同時並行 できるマルチタスク管理が得意な人に適性がある仕事です。 【組織構成】 購買グループ:4名(40代2名、30代1名、20代1名)
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
滋賀県
■必須要件(Must) ・理系(工学系)専攻 ・機械保全の基礎知識を有する方で、保全経験・整備経験を3年以上保有している方 ・機械保全技能士2級程度の知識 ■歓迎要件(Want) ・計画保全(TBM、CBM)を計画、実行できるスキル、経験をお持ちの方 ・モーター等の機械整備を自身で実行できるスキル ・機器の異常を五感で検出できるスキル ・改良保全、予兆保全、DXなどのスキル、経験
【業務内容】 当社積水化学工業のグループ会社として、滋賀水口工場で業務を行います。 世界トップシェアを誇る製品の製造工程を安定稼働させるため、 設備改造・異常予知と個人の保全技術・技能・持ち味を最大限に発揮し業務推進 積水化学工業(株)滋賀水口工場の機械設備の保全業務、維持管理 【保全担当向け】 ・設備の老朽更新/改善、定期整備の計画立案~仕様検討~実行 ・設備の修理業務、トラブル対応 ・設備故障の再発防止策の計画立案~仕様検討~実行 製造現場での設備保全業務を行うこと以外にも、改造のための小設計、DX等のセンシング技術導入と予算提案・実行も可能 各自が保有しているアイデア、あるべき姿を具現化、 プランニングする提案型業務も可能 ■入社後について: 現場の保全技能、スキルの習得、並びに各種プロジェクトマネジメント等の経験を通じてマネジメント力を培っていただき、 将来的には積水化学グループの他事業所での勤務や、マネージャーとして組織管理をする立場に成長して頂くことも期待
【必須】 ・機能性無機粒子の合成と評価解析に関する研究開発を、企業あるいは大学で実施した経験を持つ方 【尚可】 ・材料を専攻していた方で、企業あるいは大学で研究開発経験のある方 ・水分解光触媒もしくは複合アニオン化合物の合成評価について経験や知識のある方 ・語学(英語):メール対応/文書・マニュアル読解/電話での会話/TOEIC 600点
【職務内容】 総合研究所では事業化を念頭に置いた研究開発を推進すべく、新規テーマの提案が可能な人材を募集しており、カーボンニュートラルを実現する水分解光触媒材料の研究開発を担う技術グループにて以下の業務をお任せします。 ・人工光合成に用いる無機光触媒材料の合成及び評価解析を主たる業務とします。 詳細には、①実験計画の立案、②物質合成のレシピ作成、③データ取得、④データ解析、⑤まとめ ・業務に慣れた頃に、客先PR、新規の研究テーマ提案をお任せします。 (変更の範囲)双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある 【配属先ミッション】 5年後、10年後を見据えた新規事業創出活動を行っており、創造的な研究開発により、将来の中核となる新規商品・事業を生み出すことをミッションとしています。 【業務の面白み/魅力】 事業化を目的とした基礎研究に携わっていただきます。顧客、社内の他部署や、パートナー企業と協働して開発を行い、事業化を通じて、会社の収益への貢献を目指します。 総合研究所ではカーボンニュートラルの取組みに注力しており、問題解決の際には、地球規模の課題解決に貢献できます。今回募集の内容もこちらに該当します。 【組織ビジョン】 「地球の笑顔の、素になる」をパーパスに掲げ、「マテリアルの知恵」を活かし、世界の課題を解決して地球を笑顔にする。 【キャリアステップイメージ】 初任地は埼玉県上尾市の総合研究所に配属となります。 将来的には研究開発だけでなく、ご自身の希望・適性に併せて企画やマネジメントなど様々なキャリアの可能性がございます。
日東電工株式会社
広島県
600万円~1000万円
【必須】 ・環境関連業務の経験者(省エネ、廃棄物、大気・水質管理等) 【尚可】 ・公害防止管理者(大気,水質)、エネルギー管理士、化学物質管理等の専門知識
【職務内容】 ・ISO14001の認証維持,改善活動 ・地球温暖化・生物多様性・廃棄物対策等の環境施策の企画立案・実施 ・大気汚染防止,水質汚染防止施策の企画立案・実施 ・省エネ推進 ・従業員の環境意識啓蒙活動(教育・後援会等のイベント実施) ・環境設備の導入、変更時の行政への届出対応 【募集背景】 ・環境安全の業務は、各種資格の取得や関係法令等の専門知識が必要な部署ですが、業務経験が短い若いメンバーが増えており、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 情報機能材料事業部門(情報材) 管理統括本部 環境安全部 環境グループ 【所属事業部門の概要】 タッチパネルに必要不可欠な透明導電性フィルム、ディスプレイ表示に欠かせない偏光フィルムなど、多様な光学フィルムを扱っています。お客様の製品設計段階から提案を行い、様々な機能フィルムを光学製品化するのが強みです。 現在、スマートフォンやタブレット用ディスプレイ市場で高シェアを獲得しています。今後は、拡大するメタバース市場でも強固なポジションを確立することを目指しています。 【所属組織のミッション】 ・従業員が安心・安全に働くことができる環境づくりや現在注目を集める生産活動においての環境影響を最小限にするための産廃、CO2削減、リサイクル活動の推進を担っています。 ・環境安全部 -安全グループ:安全管理(設備,化学物質)、各種法令対応 -環境グループ:CO2、産業廃棄物、リサイクル管理、各種法令対応 -化学企画グループ :化学物質管理(原材料等)、作業環境管理、各種法令対応 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・年齢層は20代から50代まで幅広く在籍していますが、年齢に関係なく相談ができる雰囲気の職場です。各種法令対応や環境活動推進で行政や外部の方との接触も多いですが、皆で相談しながら課題解決しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ