1459 件
株式会社ダイキファイン
大阪府堺市中区深阪
-
450万円~799万円
総合化学 ナノテク・バイオ, 原料・素材・化学製品営業(国内) ライフサイエンス(理化学機器・試薬)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆フルリモート随時可能/残業ほぼ無/年間休日130日/裁量◎◆ ■職務概要: 有機合成薬品の受諾合成やスケールアップを行っている当社において、 製薬・化学・電子メーカー向けに営業活動をしていただきます。 <具体的な業務> 定期的に依頼のある案件と新規案件にご対応いただきます。 1人あたりの担当企業は約10社程で、案件数は約10件程です。 目標値については組織で数字を追いかけるイメージです。 ■入社後お任せすること: 当社で扱える化学系の取引について、ご自身で新規取引を行っていただくことを期待します。※インセンティブ有 入社後は基本的に新規の顧客対応と既存顧客をご担当していただきます。 ご自身で裁量権をもって、顧客を開拓いただくことも可能です。 ■組織構成: 当社には、社長(経営担当)55歳・営業責任者57歳・技術開発(化学合成に関する技術面を担当)59歳・事務46歳が活躍しており、現在営業を担当しているのは、社長と営業責任者の2名です。 今回新たに営業メンバーの増員を行います。 ■やりがい: 当社の営業活動では、単に製品を売るのではなく、化学合成の知識や仕入れ先を選定するコーディネート力が身につきます。また、大手企業の一担当ではなく、1人1人がプロフェッショナルとして裁量権を持って仕事に取り組めます。 ■キャリアについて <評価制度> 2〜3か月に1回以上、案件に対しどこまで自己解決できるか確認しながらキャリア設計を組み立てております。 <キャリアパス> 一人ひとりの特性に応じて、技術・研究員、営業職、技術営業職等、幅広いポジションで活躍していただけます。
株式会社カネカ
東京都
450万円~899万円
石油化学 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> 生産部門では「DXの推進」を通じたWork Cultureの変革を進めており、各Site、グループ会社、コーポレートではデジタル活用テーマを掲げています。一方テーマ設定は計画されるものの、各部門の人材不足により全体的な取組みの遅れも発生しています。全社的に積極的な投資が続く中、DXの取組みを加速させるため人材を募集。 〈今後の注力テーマ例〉 自動化(ロボット)、制御関連、全社のDX企画、サプライチェーンの整理・統合 <業務内容> デジタル技術を活用した仕事革新テーマ(大小を問わず)を企画し、ITベンダーと協業しながら構築、導入をリードする。以下のようなテーマに取り組む。 ・現場の自動化、生産性・品質向上に関わるシステム化企画、構想、導入・販売、生産、物流全体を最適化する取組みの推進 ・現場データの収集からデータ活用までの全社標準システムアーキテクチャの設計、開発、導入 など ・チーム内の業務分担は、SV(事業部)ごとに分かれております。 ・ベンダーコントロールもお任せします <ポジション・やりがい> 組織の中堅としてリーダーの補佐や若手の指導育成。チームの中心として組織の活性化推進を担当いただきます。カネカには多種多様な製品、製造プロセスがあり、デジタル技術を活用して現場を変革できるシーンは非常に多くあります。また、製造現場のメンバーも協力的でチャレンジングな取組みを歓迎する風土があります。全社的に注目されているDXのチャレンジングな取組みを自ら企画推進することで、現場が変わっていくのを実感できるのが一番のやりがいです。 <キャリアパスプラン> 製造課題をデジタルで解決するテーマを通して、業務領域・技術領域の幅を広げ、数年後には生産DXを牽引しIT戦略立案や推進をリードするポジションにキャリアアップを図ります。 【当社について】 ■参考ページ 数字で見るカネカ https://www.kaneka.co.jp/recruitment/guidebook/ 社員紹介 https://www.kaneka.co.jp/recruitment/employee/ 変更の範囲:会社の定める業務
UBE三菱セメント株式会社
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
石油化学 総合化学, 原料・素材・化学製品営業(国内) 販売・接客・売り場担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【三菱マテリアルとUBEが出資の新会社/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/フルフレックス/退職金有/家族・住宅手当有】 ■担当業務:営業の技術サポートとして下記業務をお任せします。 【入社してすぐにお任せする業務】 ・主担当県(各県、主・副の2名体制)におけるユーザーの技術面での支援対応 ・副担当県における主担当者のサポート ・ユーザーの資格取得支援 【将来的に任せたい業務】 経験しながら適性を見極め、ゆくゆくは全国の支店の営業技術に関わっていただくことを想定しております。 また、管理職となり後進の育成もお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■就業環境: ・残業時間:月平均残業時間10時間程度となります。 ・年間休日122日 ・教育体制:OJTで先輩社員がフォローいたします。 ■組織構成: 約5名で構成されております。 ■本ポジションの魅力 業務計画を自身で設計できる自由度があります。 社内外の様々な人と交流する機会が多く、人間関係を築く楽しさがございます。 また、自身が関与した物件が供用された姿を見たときには充実感が味わうことができます。 ■当社の特徴: 当社は三菱マテリアル(株)とUBE(株)が50%ずつ出資をし、2022年に統合により設立されました。 また統合によりさまざまなバックグラウンドを持った方が融合していく組織になりますので、中途入社でもなじみやすい環境です。 国内トップクラスのセメント・生コンクリート事業をはじめ、環境エネルギー事業、建材事業などを担っており、生産から販売・物流まで一貫した体制で、国内海外問わず事業を展開しています。 セメント事業は歴史の深い事業で多くの歴史的建造物などに使われていることや、震災の復興時など社会インフラを支える社会貢献性の高い事業です。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~899万円
石油化学 総合化学, 基礎・応用研究(その他無機) 製品開発(その他無機)
【三菱マテリアルとUBEが出資の新会社/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/月平均残業20時間/退職金有/家族・住宅手当有】 当社の研究所にて、建設資材関連商品の開発の業務・チームのマネジメントをお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・チームマネジメント 3−4名のチームがマネジメント対象となり、研究業務と併行して行っていただきます。 ・コンクリートの基礎研究、新規コンクリートの開発、既存技術の改良、生コン工場サポートなど (具体例:カーボンニュートラルに向けたコンクリート技術の開発(CCU等)、 3Dプリンターでの自動施工技術の開発(材料・工法)、コンクリート工場材料での品質安定化・業務省力化のための研究開発(AI技術等)など) *上記の研究開発業務では、コンクリートの練り混ぜ作業が含まれます。 ・開発した技術の知財化 上記業務を経験後、下記のような企画や事業化推進業務へのキャリアアップも可能です。 ・開発した商品・技術の事業化推進業務 ・新技術・新商品開発の企画・提案業務など ※現在研究開発している詳細については、下記コーポレートサイトに掲載しております。 https://www.mu-cc.com/corporate/business/rd.html ■組織構成: 豊洲研究所のセメント研究職は5名でテーマの研究をしております。平均年齢は30代後半となります。 ■就業環境: 平均残業時間は月20時間です。基本出社にて勤務となりますが、その日の業務内容に応じ在宅勤務も相談が可能です。 ■当社の特徴: 当社は三菱マテリアル(株)とUBE(株)が50%ずつ出資をし、2022年に統合により設立されました。 国内トップクラスのセメント・生コンクリート事業をはじめ、環境エネルギー事業、建材事業などを担っており、生産から販売・物流まで一貫した体制で、国内海外問わず事業を展開しています。 当社では、2030年の目指す姿として、「統合の深化により業界トップの技術力・収益力を誇るグループ」となることを掲げています。株式上場により、機動的な資金調達の実現と企業のプレゼンス強化を図ることを通じ、2030年の目指す姿を実現していくことが、UBE三菱セメントの企業価値向上に資するものと考えております。 変更の範囲:本文参照
ロックペイント株式会社
大阪府大阪市西淀川区姫島
300万円~549万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【無資格・完全未経験の方OK!食事補助あり/マイカー通勤可・転勤無し/平均勤続年数17.0年◆創業90年以上の老舗塗料メーカー/自動車塗料分野にて国内トップクラスのシェア】 ■業務概要: 塗料関連製品の開発、製造から販売まで手掛けている当社において、塗料製造業務全般を行って頂きます。 ・製造オペレーション業務 ・製造前準備〜仕込み〜充填作業 ゆくゆくは、下記の業務もお任せします。 ・小型設備や機械の改善・メンテナンス業務 ※業務に必要な資格については、入社後に会社負担で取得補助があります(クレーン運転特別教育、玉掛け技能、フォークリフト運転技能など ■完全未経験の方も大丈夫です: 配属先にて原料に関する知識や機械の使い方を学んでいきます(6か月〜1年程度) 扱う原料は5〜6種類程度と多くなく、基本的には原料の混合がメインとなるため、難しい化学知識等は不要です。 扱う機械についても、制御盤の簡易的な操作をしていただくこととなります。 OJTが基本的な教育となりますが、必要な作業に応じたマニュアルもありますので、未経験の方も安心して学んでいただけます。 ■キャリアパス: ゆくゆくは、小型設備や機械の改善・メンテナンス業務にも挑戦いただけます。ご希望や適性に応じては、塗料など他製品へのローテーションが可能です。様々な製品でのご経験を積んでいき、製造のスペシャリストを目指していただけます。 また、製造での経験を活かして他部署での経験も積むことも出来ます。 ■当社の塗料について: ◎自動車の補修用塗料の分野では国内トップクラスのシェアを誇り、海外市場にもマーケット拡大を進めています。 ◎人や環境にもやさしく高機能化を実現した環境対応型商品の開発を行っています。 ◎国内塗料メーカー最多の7拠点体制で、各種塗料・塗装に関するセミナーなども開催しており、きめ細かな技術指導を通じてお客様を最大限バックアップしています。 ■組織構成: 犬山工場には約90名の社員が在籍しており、塗料製造グループには20〜50代の幅広い年齢層27名が活躍中です。 ■事業について: 同社は、塗料およびラミネート用接着剤のメーカーです。「車両用塗料」「建築用塗料」 「工業用塗料」「家庭用塗料」の4本柱で高性能の製品開発、製造を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県
【三菱マテリアルとUBEが出資の新会社/業界トップクラス規模で安定の経営基盤/月平均残業20時間/退職金有/家族・住宅手当有】 当社の研究所にて、建設資材関連商品の開発の業務・チームのマネジメントをお任せ致します。 ■業務内容: ・チームマネジメント 3−4名のチームがマネジメント対象となり、研究業務と併行して行っていただきます。 ・コンクリートの基礎研究、新規コンクリートの開発、既存技術の改良、生コン工場サポートなど (具体例:カーボンニュートラルに向けたコンクリート技術の開発(CCU等)、 3Dプリンターでの自動施工技術の開発(材料・工法)、コンクリート工場材料での品質安定化・業務省力化のための研究開発(AI技術等)など) *上記の研究開発業務では、コンクリートの練り混ぜ作業が含まれます。 ・開発した技術の知財化 上記業務を経験後、下記のような企画や事業化推進業務へのキャリアアップも可能です。 ・開発した商品・技術の事業化推進業務 ・新技術・新商品開発の企画・提案業務など ※現在研究開発している詳細については、下記コーポレートサイトに掲載しております。 https://www.mu-cc.com/corporate/business/rd.html ■組織構成: 横瀬研究所のセメント研究職は15名程度となり、3〜4名のチームに分かれてテーマの研究をしております。平均年齢は30代後半となります。 ■就業環境: 平均残業時間は月20時間です。基本出社にて勤務となりますが、その日の業務内容に応じ在宅勤務も相談が可能です。 ■当社の特徴:当社は三菱マテリアル(株)とUBE(株)が50%ずつ出資をし、2022年に統合により設立されました。 国内トップクラスのセメント・生コンクリート事業をはじめ、環境エネルギー事業、建材事業などを担っており、生産から販売・物流まで一貫した体制で、国内海外問わず事業を展開しています。当社では、2030年の目指す姿として、「統合の深化により業界トップの技術力・収益力を誇るグループ」となることを掲げています。株式上場により、機動的な資金調達の実現と企業のプレゼンス強化を図ることを通じ、2030年の目指す姿を実現していくことが、UBE三菱セメントの企業価値向上に資するものと考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
デノラ・ペルメレック株式会社
神奈川県横浜市西区高島
横浜駅
400万円~499万円
総合化学, プロジェクトマネジメント(国内) 設計(機械)
【創業から50年以上黒字経営/国内シェアもトップクラス/英会話スキルを活かせる/電極分野では世界トップシェア★「脱炭素社会」「SDGs」に貢献/フレックスタイム制/残業月20h/海外出張あり】 ■当社の特徴・強み: ◎電解用不溶性金属電極を世界に先駆けて工業化し、各種電解用金属電極業界トップレベルのシェアを誇る世界最大級のサプライヤーです。日常に必要不可欠かつ重要な部品を手掛けているため、景気に左右されることなく、売上が安定しています。 ◎外資でありながら日系企業の名残りがあり、腰を据えて落ち着いて働ける環境があります。 ◎水素を発生させる電気分解装置の作成を40年以上続けており多岐に渡るノウハウがあります。 ◎R&Dと工場が日本にあるため、社内連携しやすく、お客様のニーズにこたえる営業が出来ます。 ■業務内容: ・メインは電解装置やその他の機器の設計 ・そのほか、調達、製造・組立の管理、納品までを一貫して担う、幅広いプロジェクト業務 水処理施設、化学プラント、発電所向け機器の設計において、様々な分野のエンジニアと連携して業務を遂行します。 ※将来的にはカーボンニュートラルの実現に向けたエネルギートランジションの要となる水素発生装置、液体有機水素キャリア製造電解槽、環境負荷低減と資源の有効化を目指したレアメタルや酸アルカリ回収設備、その他の電解設備の活動も含まれます。 【顧客】 国内外の化学メーカー、ガス・電力などのエネルギーインフラ企業、エンジニアリング会社、水処理プラント等 【出張】 年に2〜3回(海外出張を含む・2週間以上) ■組織構成 (1)横浜 2名(こちらへの配属となります) (2)岡山(1) 3名 (3)岡山(2) 8名 (4)電気計装 5名 ■リモートワークについて: 企画業務や設計、レポート等、どこでも業務可能なもので活用できます。 ■ジョブローテーションについて: 社内公募制度があります。本人希望により開発職など別業務へのチャレンジが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
シオノギファーマ株式会社
大阪府摂津市三島
350万円~649万円
総合化学 医薬品メーカー, 製造・生産オペレーター 製造オペレーター
学歴不問
塩野義製薬の生産部門を担う当社において、医薬品の製造業務全般をお任せします。 ■職務詳細 ・一般薬や高薬理活性原薬の製造 ・有機合成反応→抽出・濃縮→晶析→乾燥→粉砕の製造作業 ・当該製造に関する手順書類の作成 ・当該製造工程の管理、改善など 一連のプロセスについてチーム単位でオペレーションしていただき原薬まで導きます。 経験・スキルに応じて、各種業務をお任せしていきます。 ■組織構成 製造部門⇒58名(男性45名・女性13名)、平均年齢41.8歳(男性41.5歳、女性42.8歳) 徳島工場は、充実した設備を整備し、医薬品原薬製造の豊富な経験を有しています。治験用原薬から商用原薬まで一貫した製造が行えます。 ■働く魅力 ・年間休日127日、残業月15時間程度と非常に働きやすい環境です。また、育児支援・時短勤務などの制度も充実しています。 ・製造工程に関する幅広い業務をご担当いただくため、これまでの経験を活かしたうえで、製造技術や医薬品の品質システムに関する知識も学ぶことが可能です。 ・社員に当社の良い所を尋ねると、口を揃えて「人間関係が良い!」と言うほど風通しの良い会社です。また、上司との距離も近いため、「作業の流れをこんな風に変えたい!」などのアイデアや意見は積極的に採用され、評価はしっかりと賞与昇給に反映されます。 ■当社について シオノギファーマは、塩野義製薬の生産部門が独立し、新たに設立された会社です。 原薬・製剤の研究開発ならびに治験薬〜商用に至る幅広い生産、調達、包装、分析、医薬エンジニアリング技術、薬事などで「フルレンジサービス」をワンストップで提供し、お客さまのニーズや社会の期待に応える高い品質と専門的なサービスを、グローバルに通用する価格で提供しております。 ☆会社紹介動画:https://cdmo.shionogi-ph.co.jp/introduction/movie.html 変更の範囲:会社の定める業務
岩手県胆沢郡金ケ崎町西根
金ケ崎駅
塩野義製薬の生産部門を担う当社において、医薬品の製造業務全般をお任せします。 ■職務詳細 ※配属先は面接後に決定いたします ◆金ケ崎工場(製造第二) ・抗生剤の原薬・中間体の製造 ┗合成(反応)→抽出/濃縮→晶析→分離→乾燥の製造作業 一連のプロセスについてチーム単位でオペレーションしていただき原薬まで導きます。 ◆金ケ崎工場(製造第四) ・抗生剤の経口固形製剤(錠剤,顆粒剤,カプセル剤)の製造 ┗原薬を元に使用目的に合わせて最適の形状に加工 ・PTP・SP・瓶等の個包装作業 ※金ケ崎工場製造第四では抗生物質を扱っています。 ■組織構成 製造部門⇒318名(男性212名・女性106名)、平均年齢42.0歳(男性44.3歳、女性37.4歳) 金ケ崎工場は、封じ込め/無菌化技術により信頼と安心に応える高度な品質のもと、抗生剤原薬を100トン/年規模、製剤ではバイアル剤1,700万本/年、錠剤4.2億錠/年の規模で製造可能です。これら以外にも、顆粒剤、カプセル剤の製造設備を有しています。がん疼痛治療薬においては、原薬、錠剤、散剤、アンプル剤と多種多様な製造設備を有しています。 ■働く魅力 ・年間休日127日、残業月15時間程度と非常に働きやすい環境です。また、育児支援・時短勤務などの制度も充実しています。 ・製造工程に関する幅広い業務をご担当いただくため、これまでの経験を活かしたうえで、製造技術や医薬品の品質システムに関する知識も学ぶことが可能です。 ・社員に当社の良い所を尋ねると、口を揃えて「人間関係が良い!」と言うほど風通しの良い会社です。また、上司との距離も近いため、「作業の流れをこんな風に変えたい!」などのアイデアや意見は積極的に採用され、評価はしっかりと賞与昇給に反映されます。 ☆会社紹介動画:https://cdmo.shionogi-ph.co.jp/introduction/movie.html 変更の範囲:会社の定める業務
住友化学株式会社
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(20階)
450万円~1000万円
石油化学 総合化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【日本を代表する総合化学メーカー/100年以上の歴史有/高度な技術力をベースに競争力ある事業を世界規模で展開】 ■業務概要: 化学品製造工場の増産・改良工事あるいは新規プラントの建設の計装設計担当者として、製造プロセス、設備予算、工期を意識しながら、制御設計業務を担当する。 <設計業務において> ・制御工学、電気・電子工学等に関する専門知識を新しいデジタル技術と両輪で活用しながら実行する。 ・各種機械・設備メーカーとの調整や発注業務、ならびに工事会社との調整も行う。 <新規プラントの建設において> ・たとえばレジスト工場新設起業の基本計画段階における計装設計業務およびプロジェクト遂行業務に携わる。 ■ミッション: 国内外製造拠点のプラントの新設および大型の設備改変に関する機能を全社横断的に結び付け、ビジネスチャンスに合わせたタイムリーな設計、建設業務を推進し、当社および当社グループ会社の企業競争力を高め、住友化学グループの収益向上に貢献いただきます。また、グループのエンジニアリング機能展開会社と協業した基本計画から建設までのシームレスな体制によるエンジニアリングスキームの効率化を推進いただくことをミッションとしています。 ■同社について: ・同社は1913年創業し、国内36拠点、海外73拠点を構えるグローバルメーカーです。長年にわたる広範囲な研究活動を通じて、有機合成、無機合成、高分子合成、分析物性、安全性評価、ゲノム科学、プロセス開発、材料設備技術など多様な【基盤技術】を培ってきました。また、様々な製品開発を通じて、精密高分子加工、機能性染料・顔料、結晶構造制御、焼成、高分子機能設計、バイオ、キラル化、触媒という【コア技術】を深化させてきました。そしてこれらをベースに、近年では従来の石油化学からバイオに力をいれていく方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
日東電工株式会社
三重県亀山市布気町
500万円~999万円
電子部品 総合化学, 半導体・IC(メモリ) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
〜化学系技術者も応募可/有給取得全社平均15.6日/健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 回路基板の量産立上(製品設計、試作、評価、サプライヤー対応、顧客対応等)および新規技術開発を担当いただきます。 【担当製品】世界で高いシェアを誇るスマートフォンなどモバイル向け高精度回路基板の製品開発 ■入社後まずお任せしたい業務: まず現開発プロジェクトを理解してもう為に、もの作りを一緒に行いながら製品知識を習得して頂きます。具体的には、量産機を用いた製品化検討、プロセス設計、不良品の原因解明及び対策立案をメンバーと一緒に実施して頂きます。 ■将来的にお任せしたい業務: ・ご本人のキャリアプラン確認しながらになりますが、技術的に強みを伸ばしていく場合は、製品立上げのリーダーとして、製品設計、プロセス設計などメンバーのスキルを活かし、量産できる体制を構築する事、今のやり方にとらわれず、新たな手法を取り入れ、高機能、高品質な製品開発に貢献する行動力を期待しています。 ・ビジネス面での経験を希望される際は、製品知識を活かし、顧客、関連するサプライヤーとのやり取りや関連する社内部署と議論しながら、ビジネスを進めるリーダーを担って頂きます。海外顧客とのやり取りも多く、グローバル人財への成長も期待しています。 ■業務のやりがい: 開発した製品が世界中で使用され、業績にも大きく貢献でき、メンバーと一緒に大きな製品立上げに従事できます。 ■所属組織の構成: ・20代~30代の若い世代が多く、フラットに意見交換ができ、チーム全体が自由に議論できる雰囲気です。一人で進めるのではなく、チーム連携し、関連部署と連携しながら進めていきます。 ・新卒、中途、学歴関係なく、挑戦を応援し、成果を上げれば認めてもらえる企業風土です。 ■働き方: 【出張】国内出張:2か月に1回程度。 【テレワーク】在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】時期にもよりますが、月平均30時間となります。
クローダジャパン株式会社
東京都新宿区西新宿新宿パークタワー(11階)
600万円~899万円
電子部品 総合化学, 設計(プロセス) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
〜キャリアアップ/プラントエンジニア出身歓迎/グローバルに活躍するフィールドあり/在宅勤務可・土日祝休み・転勤なしとワークライフバランス充実/〜 ■業務内容:製造関連施設のプロセスエンジニアリングに関わる諸活動の策定と推進をお任せします。 当組織では新プロジェクトの進行に伴い、新設備の導入も間近に控えております。 主な業務内容 ・設備の改造・新設時のプロセス設計、トラブルシューティング ・設備のプロセス安全性評価(HAZOP、LOPA study等) ・設備の変更、運転方法の変更時のプロセス安全性リスクアセスメント ・製造に関わる環境負荷(エネルギー、CO2)低減のための検討・改善計画の策定 ・製造に関わるプロセス安全性、労働安全性向上のための検討・行動計画の策定 ・安定操業・効率化活動(Lean活動の推進) ・海外エンジニアと協働して、設備改善の検討やGlobal安全基準の導入 ■働き方 自社設備に携わる為、出張頻度が少なく転勤もないため、長期的に腰を据えて働くことができます。また土日祝休み、在宅勤務制度(制限有)、フレックス勤務制度と、ワークライフバランスを重視して働くことが可能です。 ■同社の魅力: ・グローバルに展開した23ヶ所の工場で生産される4,000種類を上回る幅広い商品群の中から、お客様のニーズに合わせて多様な製品を提供できます。 ・日本に研究所、工場があるため、お客様と共に、お客様ニーズに合った技術や製品の提供に向けて柔軟に対応できる体制が整っております。 ・組織の規模がグローバルで4,000名程度のため、海外の専門性の高い社員と階層を超えて意見交換や情報収集ができます。 ・付加価値の高い小ロットの製品市場において、優れた技術に基づいた独自の製品を提供することで、確実に業績を伸ばしております。 ■事業の特徴: ・同社はCroda International PLC(英国)の日本現地法人です。当社はパーソナルケア分野(化粧品、トイレタリー)および医薬食品分野(医薬品添加剤、機能性食品)の機能性原料メーカーです。 ・Croda International PLCは現在世界40ヶ国に販売、研究開発および製造の拠点を有しており、約6,400名の社員が当社の事業活動に従事しております。 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県豊岡市神美台
総合化学 機能性化学(有機・高分子), デバイス開発(太陽光・液晶など) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> 当社は「環境・エネルギー」「食糧」「健康」の3つをサステナビリティの危機と捉え、事業領域と定義しています。このうち、「環境・エネルギー」問題の解決に貢献する太陽電池事業では、ヘテロ太陽電池の国内生産を拡大させると共に、「次世代型太陽電池」であるペロブスカイト太陽電池の開発を進めています。当社の技術は世界的に高く評価されており、次世代太陽電池の開発は2022年3月NEDOグリーンイノベーション基金事業に採択されています。当社は、次世代太陽電池の量産技術開発を加速するため、革新的なプロセス技術開発や量産装置開発を牽引できる人材を募集しております。 https://www.kaneka.co.jp/esg/strategy/paradigm/clean.html <業務内容> 主に次世代太陽電池の量産プロセス技術開発、量産装置開発業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 1)量産プロセスの取得構想、および最先端の知見や自身のアイデアを基とした要素技術の研究・開発を行う 2)技術検証装置を用いて、技術を検証する 3)量産装置の設計・取得を行い、生産工程を安定的に稼働させる ※業務対象のプロセスは、薄膜形成、薄膜加工、表面処理等の各種要素技術により成立しています。 <ポジション・やりがい> テーマリーダーの指導のもと、自身が担当する技術開発をメンバーと協働しながら主体的に推進していただきます。自らが研究・開発した製品が地球環境に貢献でき、世界トップクラスの性能を持つ次世代太陽電池の量産プロセス技術開発や量産装置開発に携わることで、自身のスキルアップができる環境です。また、技術開発から量産まで、自ら開発した技術が具現化する過程を主体的に経験することができるため、大きなやりがいを感じていただけるポジションです。 <キャリアパスプラン> 当面は当募集ポジションにてご活躍いただきます。その後、ご本人の志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。将来的には、技術開発のスペシャリストや組織管理者へとキャリアアップしていくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
多木化学株式会社
兵庫県加古川市別府町新野辺
450万円~649万円
総合化学, 食品・飲料営業(国内) その他消費財営業(国内)
〜業界未経験からプライム上場企業でスキルアップが叶う/年休123日・週休二日制(土日祝休み)で働き方◎〜 ■業務内容:自社製品(農作物や果樹などを育てるのに必要不可欠な「肥料」)の営業をご担当頂きます。 基本的には同社の特約店(多木化学の製品のみを取り扱っている肥料販売店)への営業活動となりますので、無理な飛込み・テレアポなどの新規営業は基本的にありません。顧客(特約店)の要望にしっかりと耳を傾け、誠実に対応し、長年続く特約店との関係を更に強固にして頂くことが重要となります。 ■やりがい:私たちが普段、何気なく食べているお米や野菜、フルーツなどを育てるのに同社の肥料は欠かせません。創業から140年にわたって培ってきたノウハウ・技術を用いて、顧客(特約店)やユーザー(農家)のお困りごとを解決するのが同社の営業部門の役割です。日本の食を陰から支えているという自負・やりがいを持って業務に取り組むことができます! ■身に付くスキル: ・農作物や果樹など農業に関する知識はもちろん、顧客ニーズをしっかりと聞き取るヒアリング力、それを社内関係部署へ伝えるコミュニケーション能力・調整力、顧客との長期的な信頼関係構築力などを身に付けることができます。 ■担当エリア: ・顧客・配属課により担当地域は異なります。 ■組織構成: 肥料営業部は本社・東京支店併せて45名程が在籍しています。(農事技士・営業事務員含む) 20代〜60代まで幅広い年代が活躍しています。 ■異動について: 初期配属は肥料(化学肥料・有機肥料・微生物肥料)の営業部門に配属されます。 総合職での採用ですので、将来的に管理間接等のスタッフ部門等に配属される可能性もあります。 ■同社について: 多木化学の歴史は明治18年(1885年)、わが国初の人造肥料の開発に成功したことに始まります。農業発展には必ず人造肥料が必要になる─── 創業者・多木久米次郎の予見と開発努力が、以来脈々と続く企業活動の礎を築きました。 変更の範囲:会社の定める業務
800万円~1000万円
石油化学 総合化学, 法務 内部監査
【海外M&A含む海外案件多数日本を代表する総合化学メーカー/弁護士会費当社負担/高度な技術力をベースに競争力ある事業を世界規模で展開】 ■業務内容: ご経験に応じて事業支援チームの担当者・責任者として、割り当てられた事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件の担当、後輩・部下の指導をいただきます。 <業務詳細> ・契約書(英文契約含む)の審査、作成、交渉 ・法令、契約の解釈※Project(合弁、M&A、提携、共同開発など) ・各種紛争への対応(契約上のトラブル、品質問題など) ・取引先の倒産、工場事故、その他クライシス対応 ・法令遵守を含むコンプライアンス体制の確立、推進 ・社内教育 北米、南米、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の6地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらのとの協働も担当業務内容に含まれます。 ※初任地は東京ですが将来的な出張・駐在の可能性があります。 ■配属部署のミッション: Global Headquarterとして、米州、欧州、中国、東南アジア・太平洋、日韓台の5地域統括法務および各社法務の指導監督やこれらのとの協働を通じ、以下の業務を遂行すること。 ※ご入社いただくのは事業支援チームとなりますが、コンプライアンスチームの業務も一体となって行っております。 【事業支援チーム】 各事業部門における商取引、契約交渉、M&A、紛争、クライシスなど、幅広い種々の案件において、単なる法的アドバイスにととまらず、社内にある多くの情報を掘り起し、問題の本質を見抜いたうえで、法律、特許、会計、税務等の総合的な視点からリスクアセスメント、マネージメント案を策定し、その実施を支援すること。 【コンプライアンスチーム】 グループコンプライアンス体制の構築・強化、教育・研修等の運営。 【ガバナンスチーム】 株主総会、取締役会などの重要社内機関の事務局運営および上場規則等の順守確保 部署のミッションにおけるポジションの位置づけ 法務部の中核プレーヤーまたは管理職としてミッションの達成に向けて活躍いただく。 ■グループの組織構成: 22名で構成されております。 変更の範囲:会社の定める業務
フマキラー株式会社
広島県廿日市市梅原
500万円~799万円
総合化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜自社内生産一貫体制/防虫・殺虫・衛生用品を扱うメーカー/海外ネットワーク約70ヶ国グローバルメーカー/東証スタンダード上場〜 ■ポイント: ・グローバル展開している同社だからこその規模感で働くことができます。 ・自社の生産ラインや設備を外注できないことも多々あり、生産技術で設計から一貫して担当しています。 ■仕事内容: 殺虫剤だけでなく、家庭用品・園芸用品・業務用品など幅広く事業を展開する当社において、生産技術業務をお任せします。 同社では業務が俗人化する事のないよう定期的に業務のローテーションを行い、一人一人が幅広く業務を担当できるような体制を整えています。 【具体的には】 ・生産ラインの設計および保全と改善 ・自動機・省力機器の構想/設計製作(自動組立構想の設計から組立まで) ・設備投資予算計画の立案、実施・海外、外注先への生産技術指導 ・生産技術の開発と指導 など ※お持ちのご経験に合わせて担当業務を決定いたします! ■ポジションの特徴: 技術指導などで海外に出張することもあります。世界中の人々の命を守るため、グローバルなフィールドで活躍できます。幅広くスキルを活かしていただくことができ、マルチスキルな人材を目指すことが可能です◎ ■当社魅力: 「世界70カ国以上に広がるブランド力」を持つ同社は、殺虫剤や衛生用品を通じて、感染症や害虫から人々を守る製品を開発・提供しています。特に熱帯地域では命を守る必需品としての役割も担っており、社会的意義の高い仕事に関わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 総合化学, レイアウト設計 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
〜化学系技術者応募可/有給取得全社平均15.6日/健康経営企業(2022年度データ)/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 次世代向け回路付き金属基板の量産立上(製品設計、試作、評価)を担当いただきます。 【担当製品】世界で高いシェアを誇る、モバイル向け回路付き金属基板 ■入社後まずお任せしたい業務: ロールtoロール真空成膜技術を習得しながら、製品設計施策などを検討。設計、評価、量産化、サプライヤー対応、顧客対応など幅広く対応いただきます。 ■将来的にお任せしたい業務: 1〜3年度のイメージ:薄膜成膜技術を習得し、製品立ち上げを複数経験し、主担当テーマを持っていただき、テーマリーダーとして後輩の育成も含め、リームをリードできる人財になっていただけることを期待しています。 ■業務のやりがい: 世界的にシェアが高い当社において、最先端の技術開発。先端顧客と直接接する機会が多く、顧客と共に世界初の製品を作り上げていくやりがいがあります。 ■所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方: ・20代~30代の社員が多い職場で、年齢、役職に関係なく自由に相談、議論できる雰囲気です。 ・任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して進めますが、メンバー間の連携を行いながら、チーム内で相談して進めます。 ■所属事業部門の概要: HDD等に使用される精密回路付き薄膜金属ベース基板などを扱うストレージ回路材事業部とスマートフォン向け基板などを扱うモバイル回路材事業部が所属しており、情報通信、情報記録分野で様々な価値を提供しています。 データ社会やスマート社会を支える、成長が期待される市場や製品に集中して対応し、高シェア製品を供給しています。 ■所属組織(課)のミッション: 回路付き金属基板の新製品開発、および新規技術開発 ■働き方: 【出張】国内出張:3か月に1回程度。 【テレワーク】在宅勤務は可能ですが、頻度は上長と相談の上決定していきます。 【フレックス勤務】コアレスフレックス制を導入しており、上長と相談の上、ご家庭のご事情、業務都合などに合わせ柔軟に利用しています。 【残業時間】時期にもよりますが、月平均30時間となります。
滋賀県大津市比叡辻
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 【採用背景】 当社事業及び工場の競争力強化に向け、工場の自動化やデジタル技術の導入など、早期の労働生産性の向上が必要となっています。それらのテーマ推進を加速させるには、現在の社員のみでは技術者が不足しているため、即戦力なっていただける方をキャリア採用として募集しております。 【仕事内容】 デジタル関連の技術開発からフィルム製造設備への実装までの一連の業務をご担当いただきます。現場改善、競争力強化を進めるテーマをご担当いただきます。案件によっては、国内工場および海外拠点の製造部署と共に業務を進めていただきます。 <具体的な業務内容> (1)自動化推進(ロボット、センサー、カメラ、デジタルツール) (2)画像処理技術の開発(ツール:HALCON、MATLAB、python、C言語など) (3)データ解析による工程改善(汎用解析ツールの活用など) (4)ペーパーレス化や製造情報の可視化などの業務システム開発 (エクセルVBA、C言語、BIツールの活用など) ※自動化推進は現在主にベンダーに外注していますが、今後内製化を目指しています。 【ポジション/やりがい】 ・デジタル技術開発のテーマメンバーの一員として、内製・ベンダー商品問わず、ハード/ソフトウェアの構築・導入テーマ等の推進を担っていただくポジションです。 ・製造現場やスタッフ部門の働き方の変革に貢献でき、自身の成果が目に見える環境であるため、やりがいのあるお仕事です。 【キャリアパスプラン】 まずは担当テーマを通じて製造部門のメンバーとの協業を通じ、製造工程の設備プロセス、化学工学、成型加工に関する知見を習得し、将来的には国内外の製造のDXを牽引するテーマリーダーや組織管理者を担える中核人材になっていただくことを期待しています。 【組織構成】 「滋賀工場AI・デジタルで考える工場センター」は13名構成。 13名のうち、プログラミング担当者は3〜4名。 【当社について】 ■参考ページ 数字で見るカネカ https://www.kaneka.co.jp/recruitment/guidebook/ 社員紹介 https://www.kaneka.co.jp/recruitment/employee/ 変更の範囲:会社の定める業務
兵庫県高砂市高砂町宮前町
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
【世界トップシェアを誇る製品/社会貢献度の高い事業】 <募集背景> Green Planetの本格事業化に向け、コンパウンド事業の競争力強化が急務となります。(生産能力/稼働率アップに加え、自動化・省人化等) 社内で不足しているコンパウンドの専門性を有する人材を確保し、次世代コンパウンド事業を支える組織体制の確立を目指します。 <業務内容> Green Planetのコンパウンドを生産する生産技術(加工条件、設備改造、革新的な生産設備開発)の業務。 ミッション:生分解性樹脂の量産体制の確立 設計業務について:一部コンセプト設計はお任せする可能性はございますが、詳細設計までの技術、経験は求めておりません。 〈カネカGreen Planetについて〉 カネカの生分解性バイオポリマーは、土中だけでなく、これまで難しかった海水中での生分解を実現しました。競合他社が石油由来の製品が多い中、当社については100%植物由来のものとなっております。カネカ生分解性バイオポリマーは、さまざまな製品に加工されており(ストロー・レジ袋・カトラリー・食品容器包装材)今後も用途を広げていきます。 参考URL:https://www.kaneka.co.jp/solutions/phbh/ <ポジション・やりがい> 中核メンバーとして、コンパウンドの製造技術をお任せします。地球規模の環境問題であるマイクロプロスチックに対する解決策として開発中の海洋分解性樹脂の製品化であり、社会的意義も極めて高く、企業としても最注力案件であり、高いやりがいを感じることが出来ます。 <キャリアパスプラン> Green Planetのコンパウンド製造技術を経験した後については、マネジメント業務を期待しております。事業の海外展開を計画しているため、将来的に海外赴任の可能性もございます。 <募集組織> GP生産統括部 <出張> 有(国内出張:月1回程度) 【当社について】 ■参考ページ 数字で見るカネカ https://www.kaneka.co.jp/recruitment/guidebook/ 社員紹介 https://www.kaneka.co.jp/recruitment/employee/ 変更の範囲:会社の定める業務
神戸合成株式会社
兵庫県小野市匠台
350万円~549万円
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
職種未経験歓迎!!/自動車ディーラーや整備工場など既存顧客を担当/国内ほぼすべての自動車・バイクメーカー・正規ディーラーとお取引 札幌市内を中心に、北海道全域のお客様を担当いただきます。 ◆これまで仙台営業所が担当していたお客様を引継ぎます。 ◆自宅から直行直帰!裁量をもってスケジュールを決定できます。 ◆商材知識は入社後の習得でOK!本社研修+先輩社員同行でフォローします。 《扱うもの》 車・バイクメーカーの純正品として採用された自社製品(コーティング剤、クリーナー、防錆剤など)をご提案します。ほぼすべての製品を自社開発で手がけ、プライベートブランドを含め300種類以上のラインナップを誇ります。 製品URL:https://kobe-gosei.co.jp/lineup.html 《担当するお客様》 車・バイクメーカーの正規ディーラー、部品配送センター、特殊部品や装置を取り付ける整備工場など、すでにお取引のある法人のお客様がメインです。 これまで北海道のお客様は、仙台営業所所属の社員が出張で対応していましたが、よりこまめなご訪問・フォローができるよう、このたび北海道専任担当を増員することとなりました。 《携わる仕事は?》 ODM企業である当社の営業職はただモノを売るのではなく、マーケットリサーチからニーズの抽出、製品企画まで、モノづくりを主導していく、まさに「無から有を生む」ダイナミックな仕事です。 ▼オンラインでの朝礼を実施 8:40〜他エリアの社員と合同で朝礼を行い、情報共有します。 ▼1日あたり6〜10件程度の訪問です。 お約束していたお客様先を中心に訪問し、また訪問先の近くのお客様へも立ち寄り、近況などを伺っていきます。 北海道全域にお客様がいらっしゃるため、効率的に訪問できるルートを計画していきましょう。 ▼外出先でも効率的に事務作業ができます 外出先でもiPadとスマートフォンがあるので、空いた時間で日報入力や雑務を進めていきます。 日報データは社内で共有するため、問題がおきた場合はすぐに上司がサポートに入るため、安心して業務を行うことができます。 ※社用車としてコンパクトカーを貸与します。(必要に応じて会社負担で駐車場を手配) 変更の範囲:会社の定める業務
東ソー株式会社
総合化学 機能性化学(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜生産管理・需給管理の経験をお持ちの方へ/就業環境◎で働き方改善/東証プライム上場/1935年の創業の大手総合化学メーカー/世界トップ級シェア製品多数〜 ■職務概要:既存顧客の営業担当として当社で扱っているオレフィン製品の受注・納品までの工程を管理いただきます。 ・オレフィン製品の生産量の管理、納品までの手続き業務 ・製品の損益管理 ・オレフィン製品販売、調達 ※四日市工場へ出張し工場との調整・交渉も発生いたします。 ■取扱商材について: オレフィンとは、エチレン・プロピレン・プタジエンなどの高分子化合物を総称する"不飽和炭化水素"のことであり、炭素と水素の化合物なので、熱却しても塩化水素ガスなどの有害なガスなどでず環境配慮のためにも注目されている原料になります。ポリプロピレン、ポリエチレンなどが代表的であり、身の回りの様々な製品に使われています。 ◇用途:ベルト、ブーツ、ホース等の自動車ゴム部品、各種工業用ゴム製品、電線、スポンジ、接着剤等の幅広い分野で使用されています。 ■働き方:残業は月平均15〜20時間程度、リモートは全社平均で1週間当たり2回利用ができています。 ■当社について:「総合化学メーカー」である東ソーは、クロル・アルカリ事業、石油化学事業、機能商品事業を展開しています。私たちは、新たな価値を生み出し社会に貢献することに、こだわり続けます。当社グループは当社、子会社113社及び関連会社19社で構成されています。 ■企業の魅力:「チェーン事業」と「先端事業」を展開し、研究開発では、「ライフサイエンス」「電子材料」「環境・エネルギー」に経営資源を集中しており、M&Aの実施やベンチャー企業・産学連携を積極的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセル
大阪府大阪市北区大深町
700万円~1000万円
自動車部品 総合化学, 総務 労働安全衛生(EHS・HSE)
【化学プラントのみならず組み立て工場など幅広く経験できる/東証プライム上場/世界トップシェア製品を多数誇る総合化学メーカー/住宅手当など福利厚生◎/離職率0.9%】 ■業務内容: 同社は、天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。同社にてレスポンシブル・ケア活動の労働安全、保安防災に関わる業務を担当いただきます。 同社は化学関連のプラントのみならず、組み立て工場やグループ企業も含め多くの工場を保有する為、責任感のあるポジションとなります <具体的には…> ・改正労働安全衛生法に従った対応の仕組みの構築、グループ企業を含めた各事業所への支援、化学物質管理者等へのサポート ・労働安全の取り組みの各事業所(国内外のグループ企業含む)のサポート ・労働災害データの収集、解析(災害分析)、対策内容の是非確認(AI等の活用含む) ・労働安全マネジメントシステムの見直しと強化 ・同業他社等の労働安全衛生動向調査と当社への導入(採用)可否等の検討や日本化学工業協会等の所属協会対応 ■ミッション: 同社の基本理念は「価値共創によって、人々を幸せにする会社」とし、サステナブル経営方針のもと、社会と人々の幸せ、幸せを提供する環境、働く人の幸せをキーワードとして、人間中心の経営を行っています。この中で、安全、品質、コンプライアンスの確保が製造業である同社の基盤であると位置づけ、日々の業務を遂行しています。当部門はその安全確保を製造現場とともに担ってく部門であり、労働安全のマネジメントを着実に循環させていく取り組みを推進頂ける仲間を募っています。 ■働き方: 年間休日122日、全社平均残業月20H以下とメリハリをつけながら働ける環境です。住宅手当、家族手当等、福利厚生も抜群です。従業員の働き方を第一に考えております。 ■同社の特徴: 同社はセルロース化学、有機合成化学、高分子化学、化学工学をコア技術に化学の枠を超えてさまざまな分野でグローバルに事業を展開する総合化学メーカーです。ペットボトル、食品トレー、医薬品、電子機器(スマートフォン)、自動車部品など、同社の製品は色んなものに姿を変えて日々の生活を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~1000万円
自動車部品 総合化学, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【リモートワーク可/残業月20H以下/東証プライム上場/世界トップクラスのシェア製品多数/離職率0.9%】 ■職務内容: 同社は、天然素材を原料とした化学製品や自動車部品などで世界トップシェアを誇る、100年以上続く総合化学メーカーです。同社の社内SEとして主に操業管理システムの企画・設計・保守・運用をお任せいたします。 <具体的には…> ・操業管理システムの企画設計および横展開 ・操業管理システムデータの利活用推進 ・操業管理システムの保守運用 など ■デジタル戦略について: 同社はプラント・工場・本社機能とあらゆる部門が一体となってDX化を進めております。各部門のニーズや知識を結集し、全社としてDX化、効率化を進めております。また全社員を対象としたデジタルリテラシー教育を開講し、一人一人の業務とデジタルスキルに合わせて、身近なところからデジタル技術の活用に取り組めるような体制を整えています。さらにデータ活用に取り組む人財の育成にむけ2020年度からAI教育を開講し、多様なデータから高度な意思決定を行うことのできる組織構築に取り組んでいます。 ■働き方/福利厚生: ・年間休日122日、残業月20H以下、在宅勤務可とメリハリを付けながら働くことができる環境です。 ・副業可、住宅手当、家族手当など福利厚生も充実しており、従業員の働き方を第一に考えております。 ■同社の特徴: ・同社はセルロース製品、有機合成品、合成樹脂、火工品等様々な素材を供給している総合化学メーカーです。ペットボトル、食品トレー、医薬品、電子機器(スマートフォン)、自動車部品など、身の回りのあらゆるものに同社の製品が活用されています。また酢酸セルロース、キラルカラム・キラル充填剤世界1位、自動車エアバック用インフレータ世界2位とトップクラスのシェアを誇ります。国際的競争力のある製品によって社会を下支えしています。 ・同社は社員一人ひとりが技と心を磨き、会社という場を活用して自己実現を叶えて欲しいという思いがあります。その為、自らのキャリアを見直したり考える機会を提供しております。例えばキャリアチャレンジ、ジョブローテーション、自己申告制度など、同社で多様なキャリアを描く事が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イノアックコーポレーション
愛知県名古屋市中村区名駅南
自動車部品 総合化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
《国内最大手・グローバルでもトップクラスのウレタン生産シェア》《入社3年後定着率90%以上/平均勤続年数19年》 ●平均残業18.7時間/月。WLBを大切にしたい方におすすめ。 ●各種手当の充実(家族手当、生活加給、食事手当等) ●チャレンジを良しとする社風。積極的に新たな取り組みに挑戦できます。 ■業務内容: 主に高機能材料(ポリウレタンフォーム・特殊発泡品・樹脂)製品製造における機電系エンジニアとして下記業務をお任せします。 ・弊部工法開発課と連携し、生産設備の最適仕様を決定 ・設備仕様に基づいた、設備詳細設計業務(装置仕様設計、制御プログラム設計、制御盤設計、レイアウト設計他) ・機械、電気の最新情報を収集し、効率の良い部品選定や設備選定を行い、詳細設計へ反映させる ・国内外のサプライヤー情報を収集し、最新・最適な生産設備の調達を行う ・自分たちで設計・手配した生産設備を立ち上げ、量産検証後、製造部へ引き渡し ・国内外の展示会参加、社外企業訪問による新工法・新設備に関する情報収集 ■入社後のイメージ: 〜6ヶ月…試用期間、先輩に付いて業務の流れ・仕組みを習得 〜2年…国内事業所にて、設備改善テーマや新規ラインの設計・立ち上げ業務 〜5年…国内大型PJの推進、国内拠点社及び海外拠点への技術支援業務 ■配属組織: 管理職3名、機電課8名、工法開発課5名(20〜50代) 中堅、ベテランが在籍しており、経験豊富な先輩社員から適宜アドバイスを受ける事が出来、気軽に相談できる環境です。 ■魅力ポイント: ・化学系エンジニアと機電系エンジニアが同じ部署に在籍しており、部門内にて素材に応じた適切な設備仕様を決定し、適格な設備選定、詳細設計及びデザインレビューを円滑に進めることができます。 ・事業部、拠点を跨いで適切な工法、設備仕様の横展開が可能です。 ・ウレタン製造はニッチ産業であり、まだ世にない自分のアイディアを生かした独自の工程設計ができます。 ・国内・海外拠点での業務機会が多く、グローバルな視点・感覚を持ったエンジニアになることができます。 ・イノアックグループ内の他の事業部との技術的交流もあり、多角的な視点を持つことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
Restek株式会社
東京都中央区日本橋小舟町
600万円~799万円
総合化学 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 原料・素材・化学製品営業(国内) 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
〜化学・分析の知識が活かせる!/技術サポートメインの営業/リモート相談可能〜 \求人のポイント/ ★裁量権◎化学分析の知識を活かして、技術発展に貢献! ★GC・HPLCカラム、標準試薬、サンプル前処理製品など多数取り扱い! お客様の分析の課題や実験手法の課題に応えられる! ■担当業務 当社の取り扱っている化学製品分析ツールの営業職をご担当いただきます。 <具体的には> ・研究機関やメーカとのお打ち合わせ・ニーズのヒアリング ・お客様への提案・見積作成 ・販売代理店とのお打ち合わせ ・購入後のお客様のアフターサポート ※新規・既存のお客様よりWebサイトや展示会をきっかけにお声がけいただきます。 ※当社はアメリカ本社となりますので、文書などのやりとりが英語であることも多く、英語力をお持ちの方は存分に生かしていただける環境です! <取引先> 官公庁、環境部門、化学・工業メーカーなど多岐にわたります。 実際に製品を使う現場の方のニーズのヒアリング・お困りごとのサポートなどにてご活躍いただきます。 <営業エリア> 西日本を中心にご担当いただきたいと考えておりますが、ご本人様の希望も考慮いたします。 ※お住まいから遠いエリアに関しては、出張というかたちで対応いたします。週に2〜3日程度出張が発生いたします。 ※別拠点(関西など)への出社はリモートワークなども相談可能です。 ■組織構成 営業職員は、マネージャーも含め3名体制、30代〜50代の年齢層の社員が活躍しております。 ■入社後の教育体制 現場社員のOJTを予定しております。 ご入社後は先輩社員の商談同席などからお任せいたします。 勉強が必要な仕事にはなりますが、しっかりとフォロ—いたしますのでご安心ください。 ■社風について 1人1人の裁量権が大きく、販路拡大のための方法考案からお客様へのご提案まで幅広く挑戦可能です! 特定の機器ブランドに縛られず、幅広い製品を扱うため、専門知識や提案力が身につきます! ■当社について 1985年に創業を開始したRestekは、クロマトグラフィーカラム、サンプル前処理と捕集製品、リファレンススタンダード、機器アクセサリの開発・製造のリーディングカンパニーです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ