2565 件
AGCエレクトロニクス株式会社
福島県郡山市待池台
-
450万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 製造・生産オペレーター
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【エレクトロニクス製品製造に不可欠なガラス製品の国内最先端・最大規模の生産拠点 / AGC注力事業 / 安定のAGCグループ企業】 ※当社で募集中の下記職種より、その方の適正や希望を鑑みて適切なポジションにて選考を進めていくための求人となります。 ■募集ポジション:(以下半導体向け) (1)ガラス製品の製造エンジニア (2)ガラス製品の開発エンジニア (3)ガラス製品の分析・評価技術エンジニア ■業務内容: (1)ガラス製品の製造技術及び製造管理業務 主に研磨・洗浄・成膜・測定・自動搬送の各種プロセスの運用・管理・技術開発を担当頂きます。 (設備管理、歩留改善などの製造管理業務に加え、新規設備及び新規プロセス立上げ) (2)ガラス製品の開発業務 研磨・洗浄・成膜・測定・検査・自動搬送の各種プロセスでの生産技術開発・プロセス技術業務を担当頂きます。 (新規設備導入・新規プロセス立上げ、設備管理も含む) (3)ガラス製品の分析・評価技術エンジニア 分析・評価業務の運用・管理・技術開発を担当頂きます。 ■事業の魅力: ガラス製品において、世界トップクラスのシェアを誇るAGCグループの中で、当社が扱う製品は電子用途の特殊ガラスです。 それは、DVDやblu-rayのデータを読み書きするための光ピックアップ部材、半導体製造に不可欠な高純度・高品質な合成石英ガラス、多様なエレクトロニクス製品に用いられるガラスフリット・ペースト、次世代の半導体製造を担うEUVフォトマスクブランクスといった、世界最先端の電子機器の主要部材として必要とされるガラス製品です。 AGCでは長年培ってきた高い技術力を背景に世界的にこの分野でリードしており、世界最先端の技術に触れる事が出来るのは当社の魅力です。 ■当社について: 1969年創業でフォトマスク用ガラス基板の製造から始まり、現在はAGCグループのエレクトロニクス分野における世界最高水準の素材・部材(ガラスフリット・ペースト、光デバイス、合成石英ガラス、ブランクスの4事業)の開発・製造を手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
つばめBHB株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, 設計(機械) オペレーション・試運転
学歴不問
【世界初のアンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家から高い注目を浴びる企業】 ■業務概要: ご経験やご志向性を考慮の上、ミッションを決定いたします。 ■歓迎条件: ※別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・製造業界での何かしらの実務経験 ■当社の技術: (1)100年間続くアンモニア生産の歴史を塗り替える技術を開発 従来、アンモニアを合成するために用いられる生産は設備投資が高額になる、輸送費がかかるという課題がありました。当社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としています。 (2)世界の人々の生活を支えるアンモニア 世界での年間生産量は「約1.8億トン」生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇ります。農業肥料や衣服等に用いられる化学繊維、アミノ酸、農業肥料等にも使われており、様々な用途がございます。しかし2015年で120以上の国や地域でアンモニアを生産していない国があり、そういった国々は大きく高額な既存のアンモニアプラントを導入できず、海外から高いアンモニアや窒素系肥料を購入している現状であり、それらの国に当社の技術を導入しようとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
藤村クレスト株式会社
新潟県柏崎市栄町
400万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【将来的には総務のみならず、経営を支えるマネジメント業務をお任せします/創業100年の長期安定経営/自社コンクリート製品でインフラ整備に貢献/転勤なし/平均勤続年数17年と落ち着いて働ける環境】 ■採用背景 柏崎の本社にて、将来的に会社のマネジメントをお任せできる方を育成したいと考えております。そのため、まずは総務で業務経験を積んでいただきますが、未経験でも将来的な監査や経営視点でのマネジメント業務にご興味のある方歓迎です。 ■業務内容 これまでのご経験に基づき業務をお任せいたしますが、入社後まずは下記業務を想定しております。 ・給与計算/社会保険事務/勤怠管理 ・社内文書作成・文書管理 ・備品管理、施設管理 業務の習得具合に合わせ、徐々に下記もお任せいたします。 ・新卒採用・中途採用の対応(ハローワーク・民間の人事会社) ・契約書のリーガルチェック ・社内行事の企画運営 ・労務管理・メンタルヘルスの運用 ・社内コンプライアンスの対応 いずれの業務も会社の業務がスムーズに遂行されるように、環境を整備いただくことが根底にあります。 ■組織構成 総務管理部 総務課には5名が在籍(男性3名女性2名)。 内訳:次長50代1名、課長40代1名 スタッフ3名 ■当社の特徴 ◇創業100年超の安定基盤:創業100年、設立70年を超える老舗のコンクリート製造会社です。インフラを支えるコンクリート製品の製造から販売、施工までを一貫して行っており、長い歴史の中で築いてきた信頼関係をもとに安定した受注を続けております。 ◇我が国において必要不可欠な技術を有する強み:災害大国日本においては、当社の技術は100年にわたって、必要とされ続けてきており、この先100年も必要とされ続けると、当社は考えております。 ◇キャリアチェンジも可能な環境:当社内で活躍するメンバーの中には、設計部と営業部の両面を経験しキャリアを築いている方も多数おります。その中で、一面的なスキルだけでなく、バリューチェーンに関わる様々な人の観点から、専門的な視野をもって業務にあたる能力が培われています。総合的なスキルと自由度の高いキャリアを形成していける点も、当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道曹達株式会社
北海道苫小牧市沼ノ端
300万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学, 設備保全 メンテナンス
≪東証プライム上場AGCグループの安定企業/北海道で他に例のない基礎化学品メーカー/福利厚生充実・平均勤続年数14.5年◎長く働きやすい環境を整えています≫ ■業務内容: ・生活に不可欠な各種化学品を生産・販売する当社にとっては、安定生産・安定供給は重要な使命であり、生産設備が安定稼働することは非常に重要なことです。 化学工業は装置産業なので、当社には苛性ソーダを製造する電解槽をはじめ、反応槽・ポンプ・配管・貯蔵タンクなど数多くの生産設備があります。 生産設備の維持管理の業務は、それらの機器の管理や新規設備の企画・設計、工事発注・管理など幅広い業務を行って頂きます。 ■配属組織: ・工務部は部長以下10名のメンバーで苫小牧事業所、幌別事業所の全ての設備の維持管理を担っています。 メンバーの専門は機械系・電気系・土木系と様々ですが、メンバーの知見をお互いに補完しあいレベルアップ出来る環境になっています。 ■数字で見るHOKUSO: ▽入社3年未満の離職率 4.3% ▽平均勤続年数 14.5年 ▽有給取得率 81% ▽平均残業時間 10.13時間/月 ■競合と優位性: ・本州の電解メーカーやPACメーカーが競合となりますが、道内に競合他社の工場がなく、道内唯一の製造拠点である当社が優位性を確保しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー株式会社
大阪府大阪市中央区北久宝寺町
300万円~399万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 家電・AV・携帯端末・複合機 その他サービスエンジニア
【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業/年休121日】 ■業務内容: すでに設置済の自社製オーダーメイドバスルームのアフターサービスをお任せします。 ・修理受付、手配、請求業務、修理現場調査など。客層は富裕層で、一般の既製品とは異なる高額なバスルームです。 ・お客様からのバスルームのメンテナンス依頼に対応します。 ・突発的な訪問などはほとんどなく、計画的に業務を行うことが可能で、残業も月10時間程度です。 ・お客様の都合で土曜日に出勤することが月1〜2回程度ありますが、振替休日を取得いただきます。長期休暇の対応依頼はほとんどありません。 ・メンバー4名で月50件程度を対応しています。 ■出張: 月1〜2回程度・1〜2日/回程度の出張の可能性があります。車で現場へ向かいます。 ■入社後: OJTで研修をしていきます。アフターサービスや施工管理の担当と現場を訪問し、対応方法を身に着けていただきます。習熟度によりますが、半年程度で1人で現場をお任せする予定です。 ■働き方: ・年間休日121日 ・月平均残業10時間程度 ・オフィス環境: フリーアドレスのため座席は自由です。約17名が勤務しています。 ■目標管理制度: ・半期ごとに修理やメンテナンス対応する物件数等の目標を掲げます ■評価: ・掲げた目標に対する達成度を評価します。 ■仕事のやりがい: ・メンテナンスのスキルを身に付けることができ、技術力向上を実感できます。 ・お客さまのご自宅に伺って修理やメンテナンス対応することで、お客さまから直接感謝の言葉をもらえることもやりがいです。 ■仕事の裁量度: ・基本的に一人でお客さまの自宅や施設に伺い対応しますので、現場では自身の裁量で仕事を進めることができます。 ■教育体制: ・社員と共に現場同行しメンテナンスや修理の方法をOJTで学んでもらいます。 ・バスルームの部材や特徴、修理の方法等も現地で学びます。 ■キャリア形成: ・スキルを身に付けていくことで対応できる物件の幅が広がります。 ・個人宅だけでなく、介護施設やホテル物件等、多くの案件のアフターサービス対応を学んでいくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
石川県白山市相木
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【創業100年以上/名証メイン市場上場/年間休日121日/残業月平均30時間】 ■業務概要 ・ハウスメーカーや管材商社、水道工事業者などに対して、自社の合併処理浄化槽のルート営業を行っていただきます。 ・ハウスメーカーや管材商社が直接の取引先になりますが、その先の販売先である水道工事業者との関係性構築を行い、いかに自社製品を導入してもらうかが営業としての醍醐味です。 ・営業所を起点に営業活動を行うため、出張はほぼありません。 ・当社はメーカーであるため、営業活動の結果を新製品として顧客にもスピード感もって還元できる仕組みがあります。 ・当社サービスは国内でもシェアトップクラスで、事前調査〜補助金申請〜工事〜保守点検までワンストップ対応が可能な点で他社との差別化を図っています。 ・管材商社や水道工事店への営業がメインですが、浄化槽の販売だけでなく施工・保守点検も行っているので、ハウスメーカー担当者と工事の打ち合わせや、アフター対応、施工前の打ち合わせや施工当日には現地で指示も行います。 ・1日に数件得意先へ訪問し新製品のPRを行ったり、問い合わせに対して見積書の作成を行ったりといった業務を中心に営業活動を行う。 ※浄化槽とは…主に上下水道が未発達の人口密集地域に設置される設備です。維持管理・工事費が安価で災害時の復旧も早い浄化槽が注目されています。実際に浄化槽に切り替えている自治体もあります。 ■業務詳細 ・管材商社や水道工事店へのルート営業 ・1日に3〜5件ほどの得意先へ訪問し新製品のPR ・見積書の作成 ・現場立ち合いや現場調査 等 ※浄化槽の販売だけでなく施工・保守点検も行っているので、ハウスメーカー担当者と工事の打ち合わせや、アフター対応、施工前の打ち合わせや施工当日には現地で指示も行います。 【マイクロインフラできれいな水を環まわす】 同社が住設事業に本格進出してから50年。水環境を通じて、お客さまや社会に豊かで安全・安心な住まいと暮らしを提供すること、それが私たちの使命であり、責任であると考えています。持続可能な社会を支えるインフラとしての浄化槽をはじめ、ディスポーザー排水処理システム・産業廃水プラントにおいて、営業から開発、設計、製造、施工、維持管理に至るまで、総合的な体制でサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, 広告宣伝 広報
【世界初のアンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家から高い注目を浴びる企業】 ■業務概要: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、アンモニア合成プラントのグローバル展開に向けて、海外のドナー獲得(公的機関・民間企業・個人を問わない)のソーシングから補助金・助成金・寄付金等の獲得をリードいただける海外広報・ファンドレイジング担当を求めております。主に海外案件組成のための資金調達について、手段・手法は問わず、戦略立案フェーズから実行に至りお任せする予定です。また同時に海外における認知度向上のための広報活動も担っていただきたいと考えております。 ■具体的な業務内容: 下記、あくまで想定の業務内容になりますが、資金調達に向けた手法・手段は問いません。 ・海外への広報・PR戦略の立案/実行 ・市場調査及びソーシング活動 ・補助金/助成金/寄付金等の申請及びプレゼンテーション ・プロジェクトに関わる社内外との調整/交渉/管理 ・プレスリリース/オウンドメディア/SNS/その他広報物の企画/制作/発信 ・社外イベントの企画/運営 ・メディアリレーション等 ■当社の想いについて: 当社は、オンサイト型のアンモニア合成プラントを世界中に供給をすることで、「(1)環境問題」「(2)食糧問題」にかかる人類課題を解決し、持続可能な社会を実現することをVisionとしています。 (1)環境問題「環境負荷軽減・化石資源の温存に貢献」…当社の技術は、アンモニアを従来の方法より低温・低圧で生成できることから、水の電気分解により生産されるグリーン水素を原料とするグリーンアンモニアを従来法より少ないエネルギーで生産できます。アンモニアは燃焼してもCO2を排出しないため、化石燃料に代わる火力発電用燃料としての期待が高まっています。その他、水素キャリア(水素の代わりに取扱いが容易な化合物であるアンモニアで輸送・貯蔵を行う)としても期待されています。 (2)食糧問題「飢餓をゼロに」…農作物など植物の生育には窒素が必須で、その供給源としてアンモニアが使われています。アンモニアの用途の85%程度が農業用肥料であり、この人口増加に伴う食糧需要の拡大を支えているのが、アンモニアになります。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
【業界職種未経験歓迎!/創業100年の長期安定経営/自社コンクリート製品でインフラ整備に貢献/新規営業ほぼ無し/教育体制充実/土日祝休み/月残業時間平均20時間・平均勤続年数17年と働きやすさ◎】 社会インフラとして必要不可欠なコンクリート製品を製造している当社にて、営業職をお任せします。 販売・介護要員・コンビニ店長まで過去様々なご経歴をお持ちの方が活躍中です! ■業務内容 〈取り扱う商材〉雨水や生活排水の流れる管路となる下水道管や高層建築物の基礎杭など、身のまわりの様々な場面で使用されているコンクリート製品です。 <顧客>既存のお客様が9割程、ゼネコン、土木建築会社、建築設計会社などを担当します。 <担当社数>一人あたり30〜50社程 <ノルマ・目標>ノルマなし、目標は売上金額、利益額で置いています。 <営業活動イメージ> ・お客様に対する商材の提案活動 ・受注後の工場への製造指示や納入手配を担当 ※新規営業については、お客様からのご紹介がほとんどです。新規開拓などは特にありません。 ■教育体制 当社では1年目は営業数字を与えず、3年程度は「育成期間」と捉え、先輩社員の教育、指導を受けて一人前を目指します。 ■当ポジションの魅力 ◎競合他社も少なく、公共事業を主に対応しているので安定性抜群! 公共事業をメインで対応、またコンクリートを扱う会社も多くはなく、新潟では名が知られた企業様ですので、安定した業績拡大が続いています。 ◎ただの営業ではない、貴重なスキルが身につく 社内設計部や工場、施工現場などあらゆる部署との調整力や、納期管理などのマネジメント力などを習得できます。 ≪社会に不可欠なインフラを支え、災害や豪雨など今後起こりえるリスクに貢献≫ 当社の製品は普段は目に見えませんが、工場・企業の社屋や、公共施設では小学校・消防署・庁舎など、身近な建物に使われています。また近年では地震やゲリラ豪雨が頻繁に発生しておりますが、例えば人が歩けるほどの大きさのパイプを地下に埋めて豪雨の際の水を流して貯められたり、当社の特殊な杭を使って地震の際の建物の倒壊を防ぐなど、被害を最小限に抑えることに貢献しています。営業活動を通じ、身近な街並みとその未来を支えているやりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
香春鉱業株式会社
福岡県田川郡香春町香春
350万円~399万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 総務
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜未経験から経理・総務としてスキルアップ可能!/東証プライム上場の太平洋セメント(株)の100%出資子会社/UIJターン歓迎/残業15Hでワークライフバランス〇〜 ■業務内容: ご入社後は経理課長のもとで経理業務をお任せします。 未経験からでもキャッチアップいただける環境がございます。 ゆくゆくは総務や人事業務にも携わっていただく可能性があります。 ■具体的には: ◎会計事務、パソコン入力(会計ソフトあり) ◎予算実績管理・決算関係資料の作成 ◎パソコンでの文書・資料の作成 ◎月末資金管理 ◎税務関係 ◎銀行用務(社用車使用) ◎総務(土地の管理、安全など) ■配属先情報: 業務部は6名在籍しており、人事総務経理を担当する部署です。 ※業務部長のもとで経理課と業務課に分かれており、今回の募集は経理課となります。経理課長(女性40代)のもとで勤務いただきます。 ■就業環境: ・時短勤務:あり ・残業(部署実態):月15時間以下(繁忙期20時間を超えることもあり。) ・通勤手段:マイカ—通勤可 ■当社の特長: 香春岳のように高品質の石灰石を大量に埋蔵している鉱山は世界でも稀です。当社は太平洋セメント(株)の100%出資子会社として資源の採掘・加工を行いユーザー・地域に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, 設計(機械) 設計(プロセス)
【世界初のアンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家から高い注目を浴びる企業】 ■業務概要: 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業である当社において、小型アンモニア製造プラントの計装エンジニアとして、制御システム・計器・自動弁・計装工事の設計・調達・プレコミッショニング支援をメインにお任せいたします。 当社が保有する新技術は、世界に通用するポテンシャルを秘めており、スタートアップを数年間で売上数百億円規模に成長させる重要なポジションです。 ご経歴やご志向性次第で、プロジェクトマネジメント、顧客への提案活動等、幅広い業務をお任せいたします。将来的には、新触媒に対応したプラントに加えて、アンモニア以外のプラントの開発・設計等にも挑戦いただきたく考えております。 ■具体的な業務: ・小型アンモニア製造プラントの制御システム・計器・自動弁・工事の設計・調達・プレコミッショニング支援 ・顧客・協力会社との打ち合わせ(仕様・工期・予算等) ■歓迎条件: ※別枠記載の必須条件と併せて下記に該当する方を歓迎 ・ビジネスレベルの英語力及び海外事業経験 ・プラントエンジニアリング企業等での電気エンジニアとしての経験 ■当社の技術: (1)100年間続くアンモニア生産の歴史を塗り替える技術を開発 従来、アンモニアを合成するために用いられる生産は設備投資が高額になる、輸送費がかかるという課題がありました。当社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としています。 (2)世界の人々の生活を支えるアンモニア 世界での年間生産量は「約1.8億トン」生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇ります。農業肥料や衣服等に用いられる化学繊維、アミノ酸、農業肥料等にも使われており、様々な用途がございます。しかし2015年で120以上の国や地域でアンモニアを生産していない国があり、そういった国々は大きく高額な既存のアンモニアプラントを導入できず、海外から高いアンモニアや窒素系肥料を購入している現状であり、それらの国に当社の技術を導入しようとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
埼玉県行田市藤原町
【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業/年休121日】 ■業務内容: すでに設置済の自社製オーダーメイドバスルームのアフターサービスをお任せします。 ・修理受付、手配、請求業務、修理現場調査など。客層は富裕層で、一般の既製品とは異なる高額なバスルームです。 ・お客様からのバスルームのメンテナンス依頼に対応します。 ・突発的な訪問などはほとんどなく、計画的に業務を行うことが可能で、残業も月10時間程度です。 ・お客様の都合で土曜日に出勤することが月1〜2回程度ありますが、振替休日を取得いただきます。長期休暇の対応依頼はほとんどありません。 ・メンバー4名で月50件程度を対応しています。 ■出張: 月1〜2回程度・1〜2日/回程度の出張の可能性があります。車で現場へ向かいます。 ■入社後: OJTで研修をしていきます。アフターサービスや施工管理の担当と現場を訪問し、対応方法を身に着けていただきます。習熟度によりますが、半年程度で1人で現場をお任せする予定です。 ■働き方: ・年間休日121日 ・月平均残業10時間程度 ・オフィス環境: フリーアドレスのため座席は自由です。埼玉工場全体では約150名の社員がいますが、勤務する同じフロアには約70名が勤務しています。 ■会社の魅力: 【セラミック関連技術により世の中を便利にしみんなの生活を豊かにする集団であり続ける】 高品位セラミックスの焼成と精密な印刷技術を基に、様々な特長を持ったセラミック基板を製造・供給。素材開発では、機能性セラミックスの開発から、多層基板におけるセラミック材と半導体ペーストの開発まで行っています。近年のめざましい技術発展に対応すべく、お客さまの用途に適した基板材料をご提案し、基板設計、配線設計までの一貫したサービスも提供しています。私たちの技術が、情報・通信機器、車載電子機器、その他様々な機器を通してみなさんの豊かさに繋がることを願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
クアーズテック合同会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
450万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
〜電気主任技術者をお持ちの方へ/フレックス・テレワーク有/就業環境◎/世界的半導体関連部材メーカー/〜 ■業務内容: 電気保全技術者をお任せします。 工場内の高電圧設備の維持管理、工場内の生産設備へ供給する電気等の設備計画、導入など、生産活動に不可欠なユーティリティに関わるやりがいのある仕事です。 【メイン業務】 ・工場内 特別高電圧変電所、高電圧変電所の月次点検、年次点検、法定精密点検業務 ・月次積算電力検針業務 ・老朽化した電気設備の配電盤、変圧器等更新 【その他、状況に合わせて下記業務をお任せします】 ・生産設備、ユーティリティ設備の電気に関する計画、導入 ・エネルギー原単位向上を目指した省エネ活動 ・電気設備を中心とした届出資料作成 ・事務所、食堂、敷地内外灯等の厚生施設保全業務 ■ご担当いただく製品など: 半導体関連製品、各種セラミックス製品 半導体の回路パターンを実現するためのフォトマスク基盤の製造 ■組織構成: 責任者1名、主任級4名、メンバー15名 ※20代〜60代までのメンバーがいます。 ■社風: 先輩・後輩関係なく意欲がある人に仕事を任せてもらえ、わからないことがあれば先輩や上司にアドバイスをもらうこともできます。 組織や上下関係の枠組みを超えての自由な議論を行う機会があり、明るく風通しの良い環境です。 ■働き方: ・夜間、休日の呼び出し:災害などの緊急対応時発生しますが、年に1~2回程度です。 ・リモートワーク:可能です。 ・有給:取得率79.2%とお休みの取りやすい環境で、長く腰を据えて働ける環境が整っています。 ■当社について: 当社は半導体製造装置の重要部材となるセラミックスを始めとして、エレクトロニクス、機械・装置、自動車、医療などの幅広い分野に向けて、先端材料・高機能部品を提供しています。 グローバル全体でクアーズテックグループが有する幅広い事業領域とのシナジーによって、お客様を高い満足へと導くソリューションの提供を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外) その他海外営業
【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業/年休121日】 ■業務内容: ・海外のホテルやレストランの新規開拓、もしくは既存のお客さまの得意先周りを通して、店内にあるお皿、スプーン等の食器全般を提案いただきます。 ・お客様のニーズ(業種、テイスト、グレード)に合わせ食器をコーディネートしていきます。お客様の要望をより満足度の高い形にして提供するため、シェフや社内関係者とも何度も打合せを行い、食器を作り上げます。 ・自社工場が日本国内にあるため、お客さまに応じたオリジナルの食器を製造し提案することもあります。 ・海外営業職ですが入社後数年は日本国内で経験を積んで頂く可能性もあります。 ※数名の20〜30代課員の上に立つ方となるため協調性は必須で、ある程度の海外経験があり、将来は管理職になり得る方を希望します。 ■働き方: ・年間休日121日 ・月平均残業15時間 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 ■会社の魅力: 【セラミック関連技術により世の中を便利にしみんなの生活を豊かにする集団であり続ける】 高品位セラミックスの焼成と精密な印刷技術を基に、様々な特長を持ったセラミック基板を製造・供給。素材開発では、機能性セラミックスの開発から、多層基板におけるセラミック材と半導体ペーストの開発まで行っています。近年のめざましい技術発展に対応すべく、お客さまの用途に適した基板材料をご提案し、基板設計、配線設計までの一貫したサービスも提供しています。私たちの技術が、情報・通信機器、車載電子機器、その他様々な機器を通してみなさんの豊かさに繋がることを願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ホクエツ関東
群馬県桐生市新里町山上
400万円~599万円
<<製品の知名度・ブランド力が高いため営業を行いやすい環境/7社体制のホクエツグループで安定就業可能!/社会や地域のニーズに沿った事業を展開>> ■業務概要: コンクリート製品を製造するメーカーのルート営業をご担当いただきます。自社開発の自由勾配側溝(県内シェア90%)等製品の知名度とシェアが高く営業を行いやすい環境です。将来のリーダー候補を目指せます。 ■業務詳細: ・行政や建設コンサルタントを中心に、最終的には群馬県内中心に20〜30社程度をご担当いただきます。 ・ニーズのヒアリングや製品納入の打ち合わせ見積作成などを行います(車での移動が発生します)。 ・予算目標はございますが、ノルマではございません。 ※土木業界では製品の知名度・ブランド力が高いため営業を行いやすい環境です。 ■入社後研修: 入社後は3ヵ月〜6ヵ月程度座学研修、工場見学、営業同行等を通して業界及び会社、職種に関する理解を深めていただきます。 ■配属先情報: 営業:30代男性2名、40代男性1名、50代男性1名が在籍しております。 ■働き方: ・休日はご家庭やプライベートを大事にしている方が多く、平日と休日でメリハリを付けている方が多いです。 ■当社の特徴: 長年に渡る社会と地域、お客様に価値提供を行う高い信頼と実績があり、ノウハウの蓄積で常により良い製品開発に取り組んでいます。 自社工場も複数有し、他社には実現できないスピード感、ハイパフォーマンスな製品をお客様へ提供。 常に社会とお客様を向いた価値提供を行い、社会に無くてはならないインフラ事業の一翼を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチレキグループ株式会社
大阪府大阪市淀川区新高
神崎川駅
400万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
プライム市場上場/地域限定採用可/福利厚生充実/地域に根差した仕事ができます!/官公庁案件メインでメリハリある働き方が可能/国内トップシェア商品保有/平均残業30時間程度/システムを積極導入しIT化を進めています◎ ■こんな方に向けた求人です!: ・施工管理経験があり、インフラ工事に挑戦をしてみたい方 ・働き方を整えたい方(官公庁等の案件がメインで当社と長年の関係性があるため、納期調整が柔軟にできメリハリのある働き方が可能です) ■業務内容: 道路舗装工事の施工管理業務をお任せします。 ・工事の受注 ・受注工事の打合・予算書作成 ・工程調整 ・協力業者の選定 ・労務手配 ・資材・機材の手配 ・担当工事職員の配置 ※官公庁とは長年の関係性があり、地域に根差してやりがいをもって仕事をすることができます。また、納期調整なども柔軟に行っておりますので、安全・品質を最優先した施工を行っております。 ■出向先情報: 下記グループ会社へ出向をいただきます。 企業名:近畿ニチレキ工事株式会社 住所:滋賀県守山市勝部4-2-17 事業内容:土木・舗装用資材およびアスファルト応用加工製品の製造ならびに販売、施工 ■同社からのメッセージ: ・東証プライム上場のニチレキグループの施工を担当する子会社での勤務となります。 ・ニチレキグループは道路総合サービスを提供しており、「道路インフラ材料の研究・製造・販売」、「建設コンサルタントに関わる調査・診断」、「道路、橋梁、鉄道に関わる材料提供と工事」を事業の核としています。 ・「道創りを通して社会に貢献する」「たゆみない努力の積み重ねによって絶えず新しい仕事を創造していく」という事業ビジョンに共感し、失敗を恐れずチャレンジ精神もって業務に取り組める方、歓迎致します。 ■魅力: 国内トップシェア商品を持つ安定した基盤がございます。ベテラン社員も多い環境の為、一から業務を学び専門性を高めて頂く事が出来ます。またインフラである道路や橋等を作る仕事に関わる事が出来るやりがいのある仕事です。同グループで完工をした新東名高速道路では多くの当社の商品が採用されています。当工事は、中日本高速道路株式会社より代表工事として評価を受け、平成29年度安全優良事 業所表彰を受賞もされています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
350万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 積算 内装設計・リフォーム・インテリア(住宅)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業/年休121日】 ■業務内容: オーダーメイドのバスルームの設計業務をお任せします。主にホテルや高級マンション、介護施設などに導入する高級志向のバスルームを設計します。ハウスメーカーや設計事務所などが顧客となります。 ・構想段階から入り、設計や製造現場との折衝なども行います。当社はメーカーであるため、顧客のニーズのみならず、自社の設備製造できる製品として設計することも重要です。 ・最近では、ホテルなどにも導入。注目を集める設備に関われるという点でやりがいあり。導入例:ホテル日航金沢・KIARA RESORT&SPA浜名湖 ・1プロジェクト1年〜数年で、10〜20件程度が同時進行します。 ・当社埼玉工場の業務も対応頂く可能性があります。 【バンクチュール事業について】 https://www.baincouture.jp/ ・祖業である陶磁器事業で培ったFRP(繊維強化プラスチック)加工技術を用いて、1966年に住設機器分野はへ本格進出。 ・富裕層向けのオーダーメイドバスルームのみならず、ホテルへの納入事例も増えています。 ・さらに導入事例を増やし、ブランド力を高めようとしているフェーズですので、事業成長の一翼を担ってくださる方歓迎します。 ■働き方: ・年間休日121日 ・月平均残業25時間 ・オフィス環境: フリーアドレスのため座席は自由です。約70名の社員が勤務しています。 ■会社の魅力: 【セラミック関連技術により世の中を便利にしみんなの生活を豊かにする集団であり続ける】 高品位セラミックスの焼成と精密な印刷技術を基に、様々な特長を持ったセラミック基板を製造・供給。素材開発では、機能性セラミックスの開発から、多層基板におけるセラミック材と半導体ペーストの開発まで行っています。近年のめざましい技術発展に対応すべく、お客さまの用途に適した基板材料をご提案し、基板設計、配線設計までの一貫したサービスも提供しています。私たちの技術が、情報・通信機器、車載電子機器、その他様々な機器を通してみなさんの豊かさに繋がることを願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
黒崎播磨株式会社
福岡県北九州市八幡西区東浜町
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 法務
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆◇事業伸長中の海外事業を法務から支えるポジション/日本製鉄グループ/年間休日122日・退職金制度た各種手当など福利厚生充実◇◆ ■業務内容 耐火物やセラミックなどの製造販売を行う当社にて、各事業に関する戦略法務を担当いただきます。 海外事業の売上が直近でも全体の4割を超えるなか、契約関係、海外法規制への対応、今後の事業展開によってはM&Aに関する業務なども担当いただきます。 ■具体的な業務イメージ 主には下記のような業務を予定しています。 ・国際契約の作成・レビュー・交渉 ・現地法人・支店の設立支援、海外M&A(合併・買収)支援 ・国際紛争・訴訟・仲裁対応 ・各国法令・規制の調査と対応 ・コンプライアンス体制の構築・運用 ・社内ガバナンス支援 ・外部専門家との連携 ※知的財産分野は別担当となります。 ■業務の特徴 耐火物およびファインセラミックスの製造・販売を行う企業で、鉄鋼やセメントなど高温環境を扱う産業を支えています。今後も海外ビジネスが伸長していく予定のなか、法務面から海外事業を支えるポジションです。 法的な問題やリスクを戦略的に管理し、ビジネス戦略や目標に合わせて法的アプローチを計画・実行する基幹メンバーとしての活躍を期待しています。 ■人員構成 総務グループ(全12名)所属の法務担当者は3名です。経営企画部や財務部との協働でプロジェクトに取り組むスタイルです。 ■直近の海外事業のトレンド ・海外売上比率は約46%:インド、アジア、欧州、北米、ブラジルなどで事業を展開し、海外売上高が全体の約半分を占めるまでに成長しています。 ・インド事業の強化:成長市場であるインドにおいて、製造・販売体制を強化し、耐火物の開発・供給を拡充しています。 ・北米に新拠点設立:北米市場への本格進出として、新たな製造拠点の設立を進めており、グローバル供給体制の強化を図っています。 ・ベトナム現地法人の設立(2025年2月):東南アジア市場での拡販とプレゼンス強化を目的に、ホーチミン市に現地法人を設立し、事業を開始しました。 ・日本製鉄による完全子会社化計画:日本製鉄は当社を完全子会社化することで、グループ全体での海外事業収益の最大化と経営資源の最適化を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
新潟県上越市福田
700万円~1000万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 生産管理
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: セラミック電子部品関連のプロダクションにおける事業マネジメントをお任せします。 ・製造、開発、品質、拡販の各機能の運営を行いながら、事業拡大を推進 ・収益管理 ・開発や投資のマネジメント ・製品品質の維持や向上マネジメント 【担当製品】 コンデンサ ■仕事の面白さ・魅力: 当社のセラミック電子部品は、長年培ってきたセラミック技術を生かし、車載・医療・航空宇宙・インフラ事業など信頼性が必要とされる様々なエレクトロニクスの分野で使用されています。 目標に向かいそれぞれのセクションとベクトルを合わせ、目標達成に向けリーダーシップを発揮していただきます。 ■採用背景: 近年、電気自動車化の潮流や自動運転などの次世代通信需要の高まりの中で当社へお声掛けを多くいただいております。今回より多くのお客様のご期待に応えるための増員での募集となります。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/先進的なリモートシステムを採用した会議室等 ※工場や社員寮などのデザインにも注力し、数々の建築賞や照明普及賞なども受賞しています。 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年夏7位 → 2022年冬6位 → 2023年夏5位 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
【多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業】 ■業務内容: ・当社製品のディスポーザーを使用した排水処理設備、浄化槽、産業排水処理槽(除害設備)の設置・搬入工事に関する業務。これらの商材を扱った経験がなくても、建築・電気・設備・プラント等の現場で何らかのご経験があれば業務内容はスムーズに習得頂けます。 ・営業から受注物件を引き継ぎ、建設会社等と工事スケジュールの打ち合わせを行い、工事現場での運搬・据付の指示、作業の安全性確保・指導、施工協力業者と調整、工事における原価管理を担当します。 ・基本的に長期間の現場常駐はなく、スポット対応として工事の立ち会いが毎日ではない点が一般的な建築、設備、電気業者と異なります。工事立ち会いも午前中で終わることも多く、他の施工管理職に比べて事務処理の時間を取れます。業務に慣れてくれば自身の裁量で現場対応をスケジューリングすることもできます。 ■やりがい: 他業種の人達と協力し円滑に業務を進め、それを乗り越えて無事建物を完成させた時には、大きな達成感と満足感を味わえます。 ■働き方: ・休日出勤がある場合は業務の都合が付けば振替休日も取得頂けます。残業は約30時間/月程度でプライベートの時間も比較的取れます。 ・状況に応じてテレワーク勤務も可能であり、事務処理をまとめてテレワーク勤務で行うといったことも業務の都合がつけば可能です。 ・必要に応じて直行直帰が可能で、ノートパソコンを使って外出先やサテライトオフィス等での業務も可能です。 ・指定のアプリを使って社内外での業務効率化も進めています。 ■職場の雰囲気: 建築関連の職種ですが体育会系の雰囲気はなく、比較的穏やかな社員が多い職場です。 ■資格取得可能: 管工事施工管理技士/浄化槽設備士/職長・安全衛生管理責任者他技能講習に於ける資格を取得してスキルアップができる仕事です。 また、「1級・2級管工事施工管理技士」は当社で一定の業務経験を積むことで取得できる資格です。 ■教育体制: まずは扱う商品を知り(工場研修あり)、基本的知識を学びます。次に徐々に建築現場の対応に必要とされる資格を取得して頂き、物件対応をOJTで習得します。最低でも半年はじっくり学んで流れを把握いただき、徐々に案件をお任せします。 変更の範囲:会社の定める業務
八戸セメント株式会社
青森県八戸市新井田
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備保全
★環境保護に貢献するセメントメーカー/未経験での入社者あり/研修体制が整っています★ ■業務内容 セメント製造設備における下記の業務に就いていただきます。 ・機械設備のメンテナンス管理 ・新設、補修工事施工管理 ・工事予算管理 ・メーカーとの工事折衝 まずは保全業務からスタートしていきますが、あわせて新たな設備の導入に向けた予算計画を考えるなどの上流の業務も教えていきます。 数千万〜数億円規模の設備になることもあり、規模の大きな仕事ができるやりがいがあります! ※発電設備の監視・操作・点検・パトロール・保守管理へ配属される可能性もございます。 ■研修体制について 入社後は生産部門で工場設備の点検・パトロール業務に就いていただき、ご経験に応じて1年〜2年後に工務部門へ配属となります。 ■組織構成 工務課には6名程度が所属しています。穏やかなベテランが多く、丁寧に教えてもらえる環境です。 ■働く環境について ・事務所内は冷暖房完備 ・夏場にはスポーツドリンク、空調服、アイススラリーの支給あり ・浴室、シャワーあり ■同社の魅力 ・私たちが作るセメントは、道路・鉄道・空港といった社会インフラや、ダム・河川の堤防などの防災インフラに姿を変え、人々の当たり前を守り、『豊かな社会』を支えています。 ・また受け入れた廃棄物は1,450度の高温で処理をするので、二次廃棄物が出ないリサイクルとして、循環型社会の実現へ貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サンゴバン・ティーエム株式会社
千葉県香取郡神崎町武田
500万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
ーシステム運用・保守経験者優遇ー 〜創業360年以上を誇るフランスのグローバル企業「サンゴバン」グループ/残業10時間程度/グループを跨いだシステム連携に携われる/マイカー通勤可能・最寄駅から送迎バス有/社員定着率・安定性◎〜 ■業務内容: 情報システムに関する業務全般および、サンゴバングループとの連携業務をお任せいたします。マネージャー候補としての採用となります。 ■業務詳細: 主に生産管理システムに関する下記業務をお任せいたします。 ・ユーザ向けITサポート(PCインストール・設定など) ・IT資産管理 ・社内情報システムの設計・運用・保守 ・本社の定めるITセキュリティルール/標準の理解、遵守と社内への展開 ・サンゴバングループの情報システムの連携(SAPとのインターフェース等) ■組織構成: 配属予定のIT部には、60代の課長1名、40代のアシスタントマネージャー1名、派遣社員の事務員の方が1名在籍しております。 入社後は、既存のメンバーからのOJTを通じて業務を覚えていただきます。 ■働き方・福利厚生: ・平均残業時間10時間 ・年間休日120日 ・家族手当制度あり ・住宅補助金制度 ・育休後復帰率100% ■同社の特徴・魅力: ◇同社はフランスの超名門企業である日本法人「サンゴバン」社と、特殊ガラス製品の製造・販売を行なう国内大手企業「日本電気硝子」社の共同企業です。安定性は抜群であり、国内だけでなく海外(特にアジア中心に)への輸出もしております。 ◇メリハリをもって業務を行なうため、従業員がゆとりを持って働いています。そのため、あくせくした感じは無く、会社=チームのような、とてもまとまりのある雰囲気です。また、とても従業員を大切にしており、離職率は1%台、平均勤続年数17年です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャタラー
静岡県磐田市下野部
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎・応用研究(その他無機) 基礎・応用研究(有機金属・錯体・触媒)
〜自動車用触媒の分野で国内シェアトップクラス/カーボンニュートラルへの取り組み/フレックス制/食堂完備〜 ■当社について: 自動車用排出ガス浄化触媒の開発・製造を行う企業です。1967年に創立し、静岡県掛川市に本社を構えています。ガソリン車やディーゼル車、ハイブリッド車向けの排ガス浄化触媒に加え、燃料電池車や電気自動車などの次世代モビリティにも対応し、環境負荷低減に貢献しています。 ■業務内容: スラリー技術の開発・設計及び触媒の開発・設計の標準整備と管理運営をお任せします。 <ミッション> 当社のコアコンピタンスであるスラリー技術に関して、排ガス浄化用触媒向けの標準であるスラリー設計要領を維持管理し、技術の岩盤形成を推進すること。 ■働く環境: ・年休121日(土日休み)でフレックス制と働きやすい環境となっています。 ・有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。 ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: ・世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、ハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 ・また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、排ガス浄化触媒の開発は引き続きニーズ高く、お客様の期待に応えてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 建設・不動産法人営業 販売・接客・売り場担当
上田石灰製造株式会社
岐阜県大垣市赤坂町
美濃赤坂駅
500万円~899万円
■採用背景: 当社は、石灰類の製造・販売、フロンガス処理を手掛ける企業です。 創業133年、石灰事業で培った技術と経験を活かして、環境事業に力を入れています。これまでは廃棄物として捨てられていたものを再利用したり、フロンの無害化をするなどして、環境に配慮した事業を展開しています。 今回、石灰製造設備の電気に関するメンテナンスや点検、部品交換、修理、整備などをお任せします ■業務内容: ・生産工程で使用される電気設備・機械の保全管理 ・既存設備等の更新、企画・設計 ・電気及び機械に携わる部門運営のサポート(プラント二課) ・電気技術人材の育成、修理技術の技術伝承 ・機械・設備メーカーとの折衝 ・電力会社との年次契約更新の折衝 ・特別高圧変電所(77kv)の定期検査 等 ■入社後について: 外部研修(電気保全基礎研修、PLC制御、シーケンス制御など)やOJT研修を実施しており初めに研修で業務の基本を学んでいただきます。 ■組織構成: プラント部プラント2課は5名在籍中(25歳/43歳/59歳/64歳/70歳) ■就業環境: 工場の休転時にしか出来ない作業があり、土日に振替出勤することもあります。その場合は平日に代休を取得しています。また事前に申し出れば有給休暇も取得しやすい環境です。弊社で対応できない場合は、外部業者の工事施工管理、工事進捗の管理なども行うこともあります。 ■当社の魅力: (1)働きやすい環境 他部門との壁がない、コミュニケーションの取りやすい雰囲気のある会社です。他部署をまたぐ為、各部門の上司/先輩間の風通しがよく、コミュニケーションの大切さが下の世代に自然に引き継がれています。 (2)ワークライフバランスの充実 残業は原則発生せず、月平均2時間以内です。 その為ほぼ毎日、基本的には定時で帰宅することが可能で仕事とプライベートのバランスの整った働き方が実現します。 (3)地球温暖化対策にも貢献 当社はエコマテリアル商品の事業拡大により、商品の製造・開発に力を入れております。産官の共同研究を経て、回収されたフロンガスを石灰焼成炉を用いて破壊するシステムを構築し、第25回オゾン層保護・地球温暖化防止大賞において、「石灰製造プロセスによるフロン破壊処理」が 審査委員会特別賞を受賞。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ