2583 件
ノリタケ株式会社
愛知県名古屋市西区則武新町
-
550万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他メーカー, プラント機器・設備 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■仕事内容: 化学分野、食品分野の液体プラント装置の設計製造を担当していただきます。具体的には、以下の商材の設計を行います。 商材: ・連続混合装置 多様な液体の連続的な混合を実現し、高い精度と効率を誇ります。化学や食品業界で需要が高く、市場での優位性があります。 ・研削液濾過装置 研削液の浄化を行い、加工精度の向上と設備の長寿命化に寄与します。自動車や半導体業界での活用が進んでいます。 設計の流れ: 企画・仕様検討などの上流工程から関わり、プロジェクトの方向性を決定します。 配管設計: 流体の流れを最適化するための配管設計を行います。 システム制御: 流量、温度、圧力、タンク液面の制御システムを設計します。 機器選定: ポンプ、流量計、撹拌タンクなど、必要な機器を選定します。 試運転調整: 現地での試運転調整を行い、装置が正常に稼働するように調整します。 現地SV: お客様の現場に赴き、設置や試運転のサポートを行います。 ■働き方: 案件ごとに営業、技術、設計でひとつのチームを作り、的確な報連相で進めていきます。 1案件につき凡そ2ヶ月から半年ほどのスパンになります。 ■流体テクノ部について: 〇化学、食品、医薬業界の製造工程で使用する連続混合装置や、自動車・半導体業界向けの濾過装置を設計製造しています。 〇液体プロセス装置の設計製造。配管設計、システム制御(流量・温度・圧力・タンク液面)、機器選定(ポンプ、流量計、撹拌タンク等)、CAD図作成(詳細図面は外注へ)、試運転調整、現地SV。 ※お客様(メーカー)へ提案型営業・開発・設計を行う部署への配属となります。お客様の生産現場に合わせて最適な設備の提案、見積提出、販売を行います。新しいニーズが見つかれば、自ら新商品開発にあたります。 ※国内外の出張があります。 ■同社の特徴: ・食器の製造で培った加熱技術を化学プラントや電子部品、自動車部品の製造など様々な業界に展開しております。 ・ノリタケの加熱装置は高速搬送や高精度な温度管理を特徴としており、顧客の生産性や品質の向上に寄与し多くのユーザーから支持を得ております。 ・世界的に拡大するEV化に伴って成長が期待される電池業界、電子部品業界などへの展開を進行中です。 変更の範囲:会社の定める業務
松浪硝子工業株式会社
大阪府岸和田市八阪町
450万円~649万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
学歴不問
〜天王寺から30分/車通勤可(ガソリン代支給)/住宅手当・社宅など手当充実/創業180年の安定した経営基盤/右型上りの業界/顕微鏡用カバーガラス・スライドガラスの国内シェア約65%/年休133日福利厚生◎〜 ■職務内容: 病理検査用カバーガラスやスライドガラスをはじめ、さまざまなガラス加工の自社生産ライン開発をお任せします。具体的には、生産ラインの企画・仕様検討・装置設計(ソフトウェア含む)・外注先管理などを担当していただきます。 ※当社の特殊薄板ガラスの微細精密加工技術は、世界トップクラスを誇ります。 現在の工程の自動化や新製品開発に対応した装置設計に加え、新工場建設も視野に入れたスマートファクトリー(工場内DX化)の実現を目指せる人材を募集しています。 ■組織構成: 11名 ※経験豊富なベテランから若手まで幅広い世代が活躍しています。 ■当社の強み: 国内で初めて顕微鏡用カバーガラスの製造を手掛けた当社は、他社にはない特殊精密ガラスの加工技術を保有しております。 創業180年、顕微鏡用のカバーガラス製造において占有率首位を誇り、国内販売シェアは65%を占めております。競合も1社のみで、新規参入も少ないことから安定した業績を出すことができております。 また、当社と強く関連する医療機器や科学機器の市場規模は年々拡大しています。両業界ともに、これからより技術的に高度な製品の採用が進み、大きな進化を遂げると予測されてます。そのような業界・企業とのつながりが深いこともあり、当社もこれからも安定した需要が見込まれるとともに、さらなる成長を遂げることが可能になります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 設備立ち上げ・設計(機械設計) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
クレトイシ株式会社
東京都港区浜松町(次のビルを除く)
大門(東京)駅
400万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
【面接1回/1919年創業/100年の歴史を持つ砥石業界のリーディングカンパニー/無借金経営を実現している老舗安定企業/残業月20時間程度/年間休日119日】 ◆職務内容 製造業の企業向け、金属を切削・研磨するための”砥石”の営業をお任せします。 「研削砥石」は様々な種類用途があり、製造現場の最終的な要となる存在として扱われる商材です。他社参入障壁も高く、営業スタイルも、1社1社に深く入り込みながら、深耕型の提案/顧客活動を行って頂きます。 ※商材について:https://www.kgw.co.jp/company/recruit/product/ ◆職務詳細:具体的には下記の業務です。 ・生産技術担当や製造部門・購買部門向けの営業活動 ・お客様の技術ニーズの吸い上げを行い製品に反映 ・見積もり、受発注業務、納品業務、納期管理、与信管理 ※顧客:金属加工主要メーカー(鉄鋼・自動車・ベアリング等)がメイン ※担当エリア:日帰り(社用車)で行ける範囲 ◆組織構成 配属先は、男性7名、女性2名の組織です。異なる経験を持つ中途入社者も多数活躍実績あり、異業界からのチャレンジも歓迎致します。入社後は、自社で作成したテキストを元に製品知識研修(座学・WEB)を行い、社内テストも実施することで定着を図ります。その間もOJTを並行して行い、現場で使える知識を身に着けてもらえるような体制です。 ◆就業環境について 本拠点の残業時間は20時間程度。35時間の残業でシステムから役職者にアラートがいき、管理が徹底されています。ここ5年ほどの離職率も5%を切っており、腰を据えて活躍できる環境です。 ◆同社について ・1919年創業の研磨材のメーカー。古くは戦艦大和の外装を削り磨く砥石からはじまり、あらゆる製造業を根底から支える、砥石業界のリーディングカンパニーとして現在まで発展しています。その範囲は自動車業界を筆頭に、鉄鋼・半導体業界まで多岐に渡ります。 ・砥石業界も他業界同様全国に数百社存在しますが、様々な用途向けに展開している企業は同社の他1、2社です。 約25万種もの製品を提供、製品の多様性を強みに、世界的大手完成車メーカー向け納入でトップシェアを誇るなど顧客の支持を集め、無借金経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャタラー
静岡県掛川市千浜
450万円~799万円
自動車部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 経営企画
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜自動車用触媒の分野で国内シェアトップクラスを誇る当社にて、下記の募集する職種について、希望職種に沿って選考会を行います。 下記いずれかの業務経験および海外赴任経験をお持ちの方、将来の海外赴任候補者としてオープンポジションにて募集いたしますので、幅広くご応募をお待ちしております。 ・経営企画 ・経理 ■自動車業界の将来性と触媒の関係性について: 世界的にEV化が進んでいる自動車業界において、当社でも電動化事業への対応を進めておりますが、実はハイブリットやプラグインハイブリットといったエンジンと電気を併用する自動車にも触媒が利用されており、2060年までを見ても触媒の需要は現在よりも増えると予想されています。 また、環境規制も年々強化されており、これまで未規制であった物質の追加や認証試験条件の変更など多くの追加要求がくることが想定されていることから、多様化するニーズに応えるべく、排ガス浄化触媒の開発は引き続き高い優先度で継続していく必要があると考えています。 ■働く環境: 有給取得率はトヨタグループの中でも毎年トップ20社に入っています。社内は壁も扉も仕切りもない全長100メートルを超えるオープンフロアとなっており、日々活発に社内のコミュニケーションが図られる環境にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
上田石灰製造株式会社
岐阜県大垣市赤坂町
美濃赤坂駅
400万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
〜鉱山学など地球資源に関してや土木などを学んできた方大歓迎!(土木設計・施工管理・測量の知見をお持ちの方も歓迎です◎)/研修制度・福利厚生充実〜 ■仕事内容: 金生鉱山の採掘課にて鉱山の採掘計画を策定などの業務を担当していただきます。 ・採掘計画の策定 ・鉱山の生産の指示および進捗管理(施工管理)(外部の採掘協力会社へ採掘の指示・進捗管理) ・鉱山の保安パトロール・郊外防止管理 ・石灰石の原価管理・品質管理・原籍の在庫管理 ・鉱区の調査など 20代後半の先輩社員が約1年程度、OJT教育を行います。 重機等での採掘業務は協力会社が行っており、原則、採掘業務は行いません。 ■仕事のやりがい: 鉱山の開発・生産管理・公害防止等、大学で学んだ知識を発揮することができます。また学科卒でない方も土木施工管理・測量の知識・経験を活かす事が可能です。同ポジションは、内勤での業務(1日1回巡視で採掘現場へ出向き確認を行います。)となっており、鉱山での採掘は協力会社が行っています。 効率的に鉱山資源を活用するためにあなたの経験や能力を求めています。 品質・コスト・安全・生産性・公害防止などをトータルに管理しながら鉱産物の生産を実施していきます。 粘り強い実行力が要求される責任の大きい仕事ですが、成果が体感でき大きな充実感を得ることができる仕事です。 ■就業環境: 残業は原則発生いたしません。月平均10時間程度です。そのためほぼ毎日、基本的には定時で帰宅することが可能です。岐阜エリア内での移動になるため長距離の移動・出張もございません。夜間・休日の対応などもありませんので仕事とプライベートのバランスの整った働き方が実現します。 ■教育環境: 前任者の方がそばで業務をしながら、教育も担当致します。また非常にフランクで風通しの良い社風の為、専門知識で分からないことは、鉱山長に直接聞くことも可能です。徐々に自分で業務のコントロールができるようになり、1年を目途に一人立ちしていただきます。 ■社風: 他部門との壁がない、コミュニケーションの取りやすい雰囲気のある会社です。他部署をまたぐため、各部門の上司・先輩間の風通しがよく、コミュニケーションの大切さが下の世代に自然に引き継がれています。 変更の範囲:会社の定める業務
パラマウント硝子工業株式会社
福島県須賀川市木之崎
350万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(無機・セラミック・非鉄金属)
【プライム上場日東紡グループの安定基板/グラスウールのパイオニアとして新しい技術へ挑戦/年間休日122日フレックス有/住宅補助充実/CAD使用経験をお持ちの方へ】 ◆職務内容【変更の範囲:企業が定める業務】 グラスウール製造工程の技術開発を担当していただきます。 主には、ガラスの溶融、紡糸、集綿など基幹技術の向上に加え、ラインの工程改善による生産性、作業性、品質向上のための生産設備の検討・設計、外部業者との折衝等を行っていただきます。 当社の開発の要を担うポジションですので、大きなやりがいを感じられます。 グラスウールの工程改善のスペシャリストとして、スキルアップが可能な職場環境になりますので、 生産設備・技術の開発や工程改善のご経験をお持ちの方は、是非ご応募ください。 ◆就業環境 【技術開発部4名(50代1名、40代3名)】 働きやすい環境が整っています!年休122日・土日祝休・フレックスタイム制あり、仕事とプライベートの両立が可能な職場です。 ◆福利厚生 自家や借家に住む社員に対し、住宅補助手当を支給しております。また、遠隔地からの採用等、通勤困難者であることを条件に、借上社宅制度(本人負担原則10%)も設けております。 ◆当社の特徴 創業78年の歴史をもつ、グラスウールのパイオニア企業です。1949年にグラスウールの工業生産に国内で初めて成功し、常に新しい技術に挑戦し続け、高性能・高品質な製品を提供しています。 同社の技術は世界からも高い評価を頂いており、パラマウント硝子工業(日本)、サンゴバン社( 仏)、オーウェンス コーニング社(米)が世界のグラスウール製造の3大技術と呼ばれています。 変更の範囲:本文参照
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 設備保全 プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【保全・メンテナンス経験をお持ちの方歓迎!/夜勤無し・残業平均5時間程度でWLBを大幅改善できる!/借り上げ社宅に自己負担10%で住めます!/土日祝休・年間休日122日/平均有休取得日数10日程度と働きやすい環境/プライム上場日東紡グループの安定基板】 ◆職務内容 鈴鹿工場にて、生産設備の保全・管理業務をご担当頂きます。具体的に、グラスウール製品を製造する機械・電気設備の日常的な点検作業から、インフラ設備の管理・メンテナンス業務をお任せ致します。 〈入社後の流れ〉 まずは人事にて1〜2日間の研修を実施、その後は配属先でOJTにて仕事を覚えていただきます。具体的には担当予定ラインを現在担当しているメンバーが一人つき、マンツーマンでの指導となります。整備経験がある方でも前職と弊社ではやり方が異なるため、1〜2年程度はしっかりとOJTを実施し、一人前になっていただきます。 ※経験の少ない方でも一人前になるまでしっかりとサポートいたします! 〈1日のスケジュール〉 ・午前:朝ミーティング(15分〜30分)後、担当ラインの機械点検、現場の製造作業員へ不具合等がないかの確認 ・午後:不具合等があれば保全・修理業務、なければ事務作業が中心 ◆就業環境 働きやすい環境が整っています!年休122日・土日祝休・フレックスタイム制あり、残業5時間程度、夜勤無しと、仕事とプライベートの両立が可能な職場です。配属先となる鈴鹿工場設備施設係は、係長1名・業長1名・社員3名の計5名が在籍しております。(50代2名、40代1名、30代2名) ◆福利厚生/社宅制度 自家や借家に住む社員に対し、住宅補助手当を支給しております。また、遠隔地からの採用等、通勤困難者であることを条件に、借上社宅制度(本人負担原則10%)も設けております。 ◆当社の特徴 ・創業78年の長い歴史を持つ、グラスウールのパイオニア企業です。1949年にグラスウールの工業生産に国内で初めて成功し、常に新しい技術に挑戦し続け、高性能・高品質な製品を提供しています。 ・昨今グラスウール製品は、国が進める温室効果ガス削減目標に対し、建築物の省エネ化にに寄与する商材として非常に期待されています。その中で同社は住宅用断熱材としてもっとも高いシェアをもった商材を保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
【プライム上場日東紡グループの安定基板/グラスウールのパイオニアとして新しい技術へ挑戦/年間休日122日フレックス有/住宅補助充実】 ◆職務内容【変更の範囲:企業が定める業務】 グラスウール製造工程の技術開発を担当していただきます。 主には、ガラスの溶融、紡糸、集綿など基幹技術の向上に加え、ラインの工程改善による生産性、作業性、品質向上のための生産設備の検討・設計、外部業者との折衝等を行っていただきます。 当社の開発の要を担うポジションですので、大きなやりがいを感じられます。 グラスウールの工程改善のスペシャリストとして、スキルアップが可能な職場環境になりますので、 生産設備・技術の開発や工程改善のご経験をお持ちの方は、是非ご応募ください。 ◆就業環境 【技術開発部4名(50代1名、40代3名)】 働きやすい環境が整っています!年休122日・土日祝休・フレックスタイム制あり、仕事とプライベートの両立が可能な職場です。 ◆福利厚生 自家や借家に住む社員に対し、住宅補助手当を支給しております。また、遠隔地からの採用等、通勤困難者であることを条件に、借上社宅制度(本人負担原則10%)も設けております。 ◆当社の特徴 創業78年の歴史をもつ、グラスウールのパイオニア企業です。1949年にグラスウールの工業生産に国内で初めて成功し、常に新しい技術に挑戦し続け、高性能・高品質な製品を提供しています。 同社の技術は世界からも高い評価を頂いており、パラマウント硝子工業(日本)、サンゴバン社( 仏)、オーウェンス コーニング社(米)が世界のグラスウール製造の3大技術と呼ばれています。 昨今グラスウール製品は、国が進める温室効果ガス削減目標に対し、建築物の省エネ化にに寄与する商材として非常に期待されています。その中で同社は住宅用断熱材としてもっとも高いシェアをもった商材を保有しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
500万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 営業企画 事業企画・新規事業開発
常用電力貯蔵システム(ESS:Energy Storage System)市場における営業企画業務をご担当いただきます。 具体的な業務は以下の通りです。 <詳細> ・国内外を問わず、ESS市場の事業拡大に資する企画・実行 ・中長期プランの策定や、開発部門との連携によるプロジェクトマネジメントの推進 カーボンニュートラルの追い風もあり、常用ESS市場の規模は急速に拡大しております。 国内市場に対し国外メーカの参入も顕著となっており、市場環境が急激に変化しております。 事業拡大に向け、広くマーケティングをしつつ、リーダーシップを取りながら企画戦略ができる方のご応募をお待ちしております。 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を三菱自動車、本田技研工業などの自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 <グローバルの強み> 当社の販売網は実に19か国38拠点に広がっています。自動車やオートバイの市場成長が続くアジアを中心に販売数を伸ばし、売上の43%が海外自動車用電池。欧州ではハンガリーでリチウムイオン電池工場を建設した他、2015年にトルコのインヂ社をグループに加えるなど、積極的な生産/販売戦略を展開しています。 <穏やかで働きやすい社風> 平均残業約20h/月、平均有休取得15日と働きやすい環境です。一人ひとりの力を底上げし、長期でサポートをしていこうという風土があり、階層別研修などの制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NSC
大阪府豊中市利倉
300万円~499万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 原料・素材・化学製品営業(国内) その他法人営業(新規中心)
◇世界的に通用する化学技術を持つ安定優良メーカー/土日祝休み/液晶ディスプレイのケミカル加工では国内トップシェア(90%以上)/スピード感を持ったキャリアアップが可能◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 環境事業部にて、廃液処理の営業業務をお任せいたします。 〈具体的には〉 工場から排出される廃液の無害化やリサイクルにお困りの顧客(半導体メーカー様や鉄鋼製品製造メーカー様)に向けて、当社の「廃液処理技術」をご提案いただきます。 ・廃棄物処理に困る企業様へ自社サービスの案内・ヒアリング ・自社での処理が可能かの判断をするために、工場で分析 ・単価交渉 ・処理契約書の締結など 廃液を無害化するのに困っている顧客に対して、当社の技術力やサービス内容をご説明していただき受注まで繋げます。 ※当社の環境事業では廃酸・廃アルカリ等の無害化処理を行っております。※顧客先:半導体メーカーやエレクトロニクス関連・鉄鋼製品製造メーカー様がメイン ■教育体制: ◇半年間は直ぐに営業を任せるのではなく、当社の構造理解をしていただくため研修期間を3ヵ月〜6ヵ月間用意しております。研修後も、先輩社員とペアを組んでいただき、営業活動をお任せするため、丁寧なサポートが可能です。 ※その間、原価計算等をお任せする可能性がございます。 ◇人物重視の選考を実施している為、未経験から営業スキルを養うことが可能です。新卒や未経験から入社したメンバーも活躍している環境の為、営業職未経験の方も、ご安心してご応募ください! ■当社について: ◇1964年の創業以来、事業経営のベースをケミカルによる表面処理分野に置き、常に技術革新を進めてきました。市場要求の変化に俊敏に対応するなど、ケミカル加工のリーディングカンパニーとして、事業内容を柔軟に変革させ事業を推進しています。 ◇液晶研磨事業と併立させる形で環境事業、新規材料事業を新たに展開中です。今回は環境事業部拡大に伴う募集となります。2年前に就任した社長のもと、若手社員を中心とする企業体制への変革期であり、意欲的で行動的な若手が活躍できるフィールドです。早く力をつけたい、早く管理職になりたい志向の方には最適な環境です。 ◇今後は更なる事業拡大に向け、様々な新規事業にも積極的に参入していく予定です。 変更の範囲:本文参照
株式会社フジミインコーポレーテッド
岐阜県各務原市上戸町
450万円~899万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
〜半導体業界向け研磨材の世界シェア84%/ニッチトップグローバル企業/年休127日/離職率3%台〜 ■業務内容: ◇化学品(製品/原材料)検査サンプルの成分分析、不純物分析、粗大粒子や粒度分布測定 ※検査装置/液体クロマトグラフィー(HPLC)、ICP発光分光・質量分析、粒度測定機など ◇測定データの管理、統計解析、プレゼン資料の作成 ◇測定のばらつき低減を目的とした測定手順や条件の見直しや測定のオートメーション化など改善活動の推進 ◇検査装置の維持管理 ■当ポジションの魅力: ・最先端技術をリードする世界の半導体メーカー等、お客様からの高度な品質要求にお応えするため、継続的な品質改善に携わることができます。 ・測定のばらつき低減を目的に、データ取りと検証を行い測定手順や条件の見直しを主体的に進めることができます。 ・統計的な品質管理手法、統計解析のスキルを身に着け、向上させる機会があります。 ・測定のオートメーション化を進めており、この業務に携わって頂く機会があります。 ・希望や適性次第で、将来的には品質管理に係る箇所の顧客監査等、海外のお客様とやり取りする機会もあります。 ■配属先部署 品質保証本部 品質管理部 品質管理第一課 (直接雇用、派遣社員あわせ約40名の職場で、男女比はおおよそ半々です。) ■企業の特色:https://recruit.fujimiinc.co.jp/ ◎研磨業界、半導体業界では広く知られている優良メーカー。高い営業利益率、平均年収は東海エリアトップクラス。売上高の約10%を研究開発費として継続投資し、挑戦を続けています。 ◎国内は、岐阜の各務原市を中心に開発製造拠点、愛知県の清須市(名古屋駅から1駅)に本社を構えており、このエリアで腰を据えた勤務が可能。 ◎働きやすさ、働きがいを実感できる組織文化の醸成を重要施策としている。年間休日127日、残業時間20.5時間、育児・介護支援など従業員が安心して仕事に打ち込み、チャレンジし続けられるよう働く環境を整備。 変更の範囲:当社業務全般
日本ファインセラミックス株式会社
宮城県仙台市泉区明通
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・金属加工 組立・その他製造職
<東証プライム上場のグループ会社/年休122日/残業約20時間/転勤なし> ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 日揮HD株式会社の100%出資会社の同社にてセラミックスの加工業務を行っていただきます。 図面に基づいてプログラムを組んだ工作機械を操作し、研削加工や切削加工を行っていただきます。 ■組織構成: 配属になるポジションは現在10〜20名所属しております。 30代〜40代のメンバーが中心の組織です。 ■キャリアパス: 作業員のスペシャリストとして管理職を目指していただくキャリアアップの道と、職種転換制度を利用して別職種へ挑戦する道もございます。 ■働き方: 入社後基本的には8:30〜17:30での勤務を想定しておりますが、場合によっては一部夜勤勤務(例:16:30〜1:30/19:00〜4:00/0:30〜9:30)をお任せする可能性がございます。 ■事業について: 当社はセラミックスの新たな活用方法の提示や海外販路の開拓などをメインに事業展開を行っています。今回は需要の増加に伴う製造体制強化に伴う募集です。 ■当社の特徴: ・当社はセラミックスの基礎及び応用研究、製品の用途開発ならびに製造販売に積極的に取り組み、高周波用セラミックス基板と回路部品、産業機械用セラミックス部品、金属セラミックス複合材料の試作開発など、独自の技術と製品で各種先端産業の多様なニーズに応えています。 ・セラミックスの各種電気的特性を生かした「エレクトロニクセラミックス」と耐熱、耐食、耐摩耗性を利用した「エンジニアリングセラミックス」を 原料調合から一貫生産を行い、またセラミックスメーカーとしての材料技術、加工技術など長年培ったノウハウに基づくコストダウン提案により、 高品質、短納期、低価格で顧客に魅力あるセラミックス製品を提供しています。 ・「はやぶさ2」や「アスナロ」といった宇宙衛星用部品、大容量に対応した光通信用部品や補助人工心臓等の医療機器部品等の製品で貢献しています。 ■トピックス: 当社は2024年に宮城県富谷市に半導体製造装置やEV(電気自動車)などに使うセラミックス部品の製造工場を新設すると発表しており、生産能力を現状の2〜3倍に高め、半導体向け事業の拡大を狙っています。 変更の範囲:本文参照
MKNアルミニウム株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備保全
〜半導体製造に欠かす事の出来ないスパッタリングターゲットの製造・販売で世界マーケットシェアトップクラスを誇るKFMI社へ原料を供給するTCPR社の日本法人です〜 ■担当業務: 実際に現場をみて、不具合の部分を確認、生産効率や工程不良の改善のために修理や設備導入の検討 ・トラブルや不良品が出た際には、現場の作業者に確認するなど、手順の見直しや原因の究明を行います。 ・安定操業への取り組み ・工程トラブル対応 ・製造技術の改善 ・設備導入の検討、設備の維持管理 ■組織構成: 同業務は10代1名・40代1名・50代1名・60代2名(全員男性)の5名で担当しています。工場全体では86名の方が所属しています。 ■入社後の流れ・キャリア: 入社後まずは安全教育に関する研修を受けて頂き、OJTで業務を習得いただきます。将来的には第三種電気主任技術者の資格を取得頂くことでキャリアアップが見込めます。 資格取得の支援が充実しており、資格の受験料や移動費・宿泊費は会社負担で勤務時間扱い、勉強の際の教材費用・オンライン講座費用なども会社が負担します。 ■働き方: 突発的な呼び出しはマネージャークラスが対応しているため入社後はほとんど夜勤は発生しません。計画的な大規模修繕等で年に数回発生の可能性があります。 ■会社概要: アルミ加工プロセス向けに、ビレット、スラブ、合金塊(5Kg塊)をお客様要望仕様に応じて開発、製造、販売しています。自動車、エレクトロニクス産業を中心に様々な用途で当社のアルミ製品が使用されています。 半導体や液晶用のスパッタリングターゲットでは、世界トップクラスの地位を有する中国上海市に拠点を置くKFMIグループ企業出資の日本法人となります。 ■会社の将来性: 販売量の6割がモビリティ(自動車)で2割が電子関連となっています。モビリティでは軽量化のためにアルミの需要が見込め、半導体関連は成長分野といわれており事業成長が期待できます。また、三菱ケミカルの事業継承を背景としている為、高い品質基準や管理体制が整っており、安心の働き方、成長を実現できる環境が整っております。
中島硝子工業株式会社
千葉県香取郡東庄町宮野台
【防弾ガラスや強化ガラス等の機能ガラスを製造・販売し、年間売上高50億円!】 \魅力ポイント/ ◎中途入社多数!未経験で入社された方もご活躍されています。 ◎2次硝子加工業界においては高いシェアを誇り、国内で唯一防弾ガラスを製造する企業です。 ◎平均取得日数9.81日!有給休暇を取得しやすい環境があり、仕事だけでなく私生活も充実させることができます。 ■職務内容: 機械加工オペレーターのお仕事は、硝子メーカーから大きなガラスを購入し、お客様の要望に合わせて切断加工をする業務です。大型機械のテーブル上にガラスを置くことからスタートしますが、ガラスをテーブルに置く作業は機械が行うため、重いものを持つことはありません。 その後、機械の横に端末があるため、その端末(PC)でどういう風にガラスを切るかを指示すると、刃物がテーブルの上を動いて、ガラスに溝を掘っていきます。最終的にはガラスを台車に載せることまでが一連の業務となります。 ※夜勤は1週間ごとのシフト勤務となり、夜勤ができる方は月約3万円が支給されます。 ■入社後について: まずは全体の業務を覚えていただくために、先輩社員が丁寧に業務について説明をします。 不明点があればいつでも先輩に聞くことができますので、まずは業務に慣れていくことからスタートです。 ■組織構成: 現場には、派遣社員を含めて計61名(社員平均年齢37歳)在籍しており、各工程によってチームが分かれております。 チームの仲も非常に良いため、和気藹々と働ける環境です。 ※夜勤は1週間ごとのシフト勤務となり、夜勤ができる方は月約3万円が支給されます。 ■就業環境: 育児・介護休業や休暇制度は、法律の施行と同時期に制定しており、すでに多数の社員(男性含む)が取得しております。年3回の大型連休とは別途、有給休暇も取得しやすいです。そのため仕事とプライベートのオンオフをしっかり区切ることができ、社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に打ち込むことができます。また、3LDKの社宅完備や給食弁当を1食250円で購入できるなど、安心して長く働ける充実した制度を用意しております。 変更の範囲:会社の定める業務
越谷化成工業株式会社
埼玉県深谷市上野台
450万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製造・生産オペレーター 製造・生産リーダー
◆◇大手商社のグループ会社/ボーナス年2回(6か月分※前年度実績)/賞与6か月/正社員/土日休/マイカー・バイク・自転車通勤可/転勤なし◇◆ ■業務概要: 当社にて、製造スタッフをお任せします。色材をプラスチックに混練加工する作業が主な仕事になります。 ■具体的には: ◇原料(合成樹脂・着色材・添加剤)の計量・小分け ◇ミキサーでの混合 ◇混練機械の操作による整粒作業 ◇分集・包装 ■何に使われる?: 製造製品は、自動車・パソコン・スマホ・ゲーム機・電化製品などの部品、食品容器や雑貨(百円均一)などに使われます。 ■職場環境: ・熱で調合していくためスポットクーラー有 ・1人でモクモク作業がメインですので、じっくり集中して仕事をしたい方にお勧めです。 ■入社後の流れ: 先輩社員の指示の元作業を行い、徐々にできる範囲を広げていきます。 ■会社特徴: 当社は、昭和33年、化学品専門商社森下産業株式会社の技術製造部門としてスタートし、昭和51年10月に分離独立した合成樹脂向け材料やファインケミカル加工のメーカーです。 ◇取り扱い分野では、カーボンマスターバッチの高濃度高分散技術を軸にエンジニアリングプラスチックグレードの拡充や各種機能材マスターバッチ、また、粉砕・分級加工技術をベースに記録材料やミクロンオーダーのファインケミカル製品を提供しております。プラスチック用着色剤や機能剤事業はお客様のニーズにきめ細かく対応して行くことが必要です。当社では、豊富な経験と情報、幅広い原材料の取り扱い及び特殊生産機器により独自のノウハウをベースに事業展開を進めております。 ◇今後も、森下産業と一体となって商品販売のみならず、商品、技術開発用途に対する提案、物流、商品管理など総合的なサービスを提供し、お取引先のニーズに確実に応える事業運営を行ってまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
岡山県井原市木之子町
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
\職種未経験OK/【防弾ガラスや強化ガラス等の機能ガラスを製造・販売し、年間売上高50億円!】 \魅力ポイント/ ◎中途入社多数!未経験で入社された方もご活躍されています。 ◎2次硝子加工業界においては高いシェアを誇り、国内で唯一防弾ガラスを製造する企業です。 ◎平均取得日数9.81日!有給休暇を取得しやすい環境があり、仕事だけでなく私生活も充実させることができます。 ■職務概要: 同社は防弾・防犯や省エネなどの機能ガラスを中心に製造・販売を行っています。今回、事業拡大に伴い新たな仲間を募集します! 機械制御・機械保守保全・工場のユーティリティ管理を行っていただきます。 ■職務詳細: ・製造工程の機械設備の修理、保全業務 ・機械設備の導入 ・業者との打合せ ・工事管理業務 など ※工場は24h稼働ですが、夜勤は突発イレギュラーで年に1回あるかないか程度です。 ※休日出勤はあります。振休を4週以内に取得いただいており、取得が難しい場合は、手当としてお支払いしています。 ■組織体制: 本社(岡山)4名、千葉5名、計9名(全員男性)で構成されております。平均年齢は40歳後半です。 ■就業環境: 仕事とプライベートのオンオフをしっかり区切り、社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に打ち込むことができる環境づくりを進めています。 ・育児・介護休業は、すでに多数社員が取得 ・年3回の大型連休とは別で有給休暇も積極推奨 ・他単身赴任者用の社宅完備や給食弁当を1食250円で購入できるなど、安心して長く働ける制度を用意しております。※寮は空き状況により変わります。 ■当社の特徴: 時代と共にガラスに求められる機能は高度化を続けております。当社は、お客様、社会が求める「機能ガラス」の提供により社会に貢献することを経営の基本としております。機能ガラスを中心とした、お客様ニーズへの対応、お客様満足を追求するために、当社は、全社員一丸となって、TQCなどの諸活動、品質管理の徹底、生産性向上、新製品開発に邁進いたします。そして、行動力と洞察力をもった企業体質を築き、社会使命と責任を果たして参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
JX金属プレシジョンテクノロジー株式会社
東京都台東区上野
上野駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
【一貫した生産体制にて業界地位を確立!/就業環境良好(空調完備)/残業20時間程度/住宅補助や福利厚生充実/高速道路通勤補助あり/生産する各種プレス・めっき製品は、社会のさまざまなニーズに信頼と高品質で答えることができ、事業安定】 ■業務内容: コネクタ向けを中心とした各種精密プレス金型の加工・保全等のメンテナンス業務(金型調整、セットアップ、切替作業等)をお任せ致します。ご経験やスキルに応じて徐々に業務をお任せしますが、顧客要求による品質改善の試験立案及び遂行にも参画を頂く予定です。 ■魅力的な就業環境 ・安全教育が徹底されている職場です。 ・年間を通じて、”室内”で一定の温度の環境で、業務可能です。 ・残業は20h程度です。 ■年収モデル ・年収510万円/35歳大卒・残業20h/月平均・既婚(扶養家族:2人) (月給29万円(各種手当を含む)+残業代、賞与) ・年収610万円/40歳大卒・残業20h/月平均・既婚(扶養家族:2人) (月給33万円(各種手当を含む)+残業代、賞与) ※住宅補助について:借り上げ社宅にて15%の個人負担で生活頂くことが可能です。引越し費用も会社負担となります。※規定あり ■掛川工場の特徴 (1)素材+プレス+めっき+成形・組立の一貫生産工場…必要素材を購入し同一工場内で一貫生産を行うことにより高品質製品を高い生産性で安定的に供給致します。 (2)品質確保…エアシャワーや作業エリアの陽圧保持による異物侵入防止、耐摩耗性床塗装による発塵防止等による製品の品質確保を行っています。 (3)安全性、BCP…耐震設計における地震地域係数を、国基準の1.5倍に設定しました。また、非常用発電設備や非常用品備蓄倉庫を設け、地震等の非常時においても生産を継続できる体制としております。 ■同社の特徴 素材の圧延からめっき、プレス、成形・組立まで一貫して手掛けており、車載向け、IT向けのモジュール・コネクタ等に数多く採用。中でも当社は均一で高精度なめっきを必要最小限に施すことで信頼とコストの両立に貢献できる貴金属めっき加工、金属箔から厚板まで精密抜き・複雑曲げを施すプレス加工、自社による金型設計・製作、圧延素材を自在に組み合わせる事により、多様なデザインの提案、製品加工が可能。 変更の範囲:会社の定める業務
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 財務
\創業70年以上◇2次硝子加工業界において高いシェアを誇り、国内で唯一防弾ガラスを製造◇中途入社多数◇転勤無し◇残業月20H程度◇土日祝休/ \魅力ポイント/ ◎2次硝子加工業界においては高いシェアを誇り、国内で唯一防弾ガラスを製造する企業です。 ◎平均取得日数9.81日!有給休暇を取得しやすい環境があり、仕事だけでなく私生活も充実させることができます。 ■採用背景: 従来岡山本社にて集約していた経理業務を、千葉県の関東工場に一部移管し更なる組織体制強化を目指すための採用です。 ■職務詳細: ・全社(本社 関東工場)の経理の統括 ・関東東庄工場の総務の統括 ・会計システムへの入力及びそのチェック ・年末調整事務 ・社会保険及び労働保険事務 ・その他経理一般業務 ・経理担当社員の教育、育成 ■組織構成: 現在関東工場には経理を専門に担当している社員はおらず、総務部門にて経理を担当している社員が1名(正社員1名)在籍しております。 本社岡山の経理部には2名社員が在籍しており、本社メンバーとも連携を取っていただきます。 ■入社後について: 経理部門の管理職(課長級)でご入社頂く予定です。入社後は関東工場で日次業務、メンバーマネジメントをご担当いただく他、本社チーフと連携しながら経営計画にも携わっていただく予定です。 本社との打ち合わせは基本的にwebで実施するため、出張はほとんどございません。 ■就業環境: ・育児・介護休業や休暇制度は、法律の施行と同時期に制定しており多数の社員が取得しております。 ・年3回の大型連休とは別で有給休暇も取得しやすいです。業からの歴史も長く、様々なドメインの仕事を行っているため、安定した経営基盤がございます。 ■当社の特徴: 時代と共にガラスに求められる機能は高度化を続けております。当社は、お客様、社会が求める「機能ガラス」の提供により社会に貢献することを経営の基本としております。機能ガラスを中心とした、お客様ニーズへの対応、お客様満足を追求するために、当社は、全社員一丸となって、TQCなどの諸活動、品質管理の徹底、生産性向上、新製品開発に邁進いたします。そして、行動力と洞察力をもった企業体質を築き、社会使命と責任を果たして参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
京都府福知山市長田野町
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
■職務内容 自動車用鉛電池の生産管理業務及び改善活動をご担当いただきます。 具体的には下記の業務を担当いただきます。 ・稼働計画、生産計画の立案と関係部門との調整業務 ・当社基幹システム(SAP)を使用しての部材発注業務 ・在庫管理業務(棚卸含む) ・業務改善活動 他 生産管理業務は生産/在庫/販売を適性にコントロールし、営業部門と製造部門を繋ぐ役割を担います。 また、営業部門の販売計画を基に生産計画を策定し、製造部門への生産指示を行います。 ■長田野事業所の特徴: ◇事業上の魅力:車載電池というまさにこれから伸びていく事業を推進している事業部です。 ◇福知山市は京都府の北部に位置しております。兵庫県三田市・京都府亀岡市までは車で1時間弱、神戸市・京都市・大阪市には車で1時間半強でアクセス可能です。車社会ではありますが、電車でも京都・大阪には1時間半強でアクセス可能です。 ◇子育て/生活がしやすい環境:市の合計出生率2.02と本州3位。買い物する場所(大きなショッピングセンター)、医療(福知山市民センター)、学校もすべて近隣にまとまっています。趣味で釣り/キャンプ/マラソン/自転車等も楽しめる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
フジデノロ株式会社
愛知県小牧市多気南町
400万円~549万円
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 庶務・総務アシスタント 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜精密品製造から今話題のアニメや漫画等のキャラクターグッズ(アクキー、アクスタ)製造も手掛ける成長企業!/創業から50年以上黒字経営の安定企業!/住宅手当、家族手当など福利厚生充実◎〜 ■業務概要: 創業から50年以上の黒字経営を誇り、さらなる事業拡大を目指す当社にて、経営戦略室を支えるアシスタントを募集します。 当社は事業の多角化や海外展開、M&A、子会社設立などの挑戦を通して企業規模や売上規模の拡大を進めており、製造業の中では高利益率となっていますが、経営のビジョンとしては利益率20%を目指しています。 当社が新たなチャレンジを続け、進化し続けるためにも経営戦略室にてサポートを行う人材が必要だと考えています。 ■業務内容: 経営企画室で使用する資料作成やデータ整理、会議準備やその他庶務業務などアシスタントとして幅広くサポートをお願いします。 経営戦略室は様々な事業部との関わりがありますのでコミュニケーションが得意で先回りして行動できる方を歓迎します。 ■部署構成: 経営戦略室には室長とシステム課2名の社員が在籍しています。 当社には多くの中途入社者が在籍していますので馴染みやすい環境です。 ■当社について: プラスチックの精密加工というニッチなコア技術を持ち、事業を多角化しながら創業以来黒字経営を続けている当社。創業から着々と規模、施設数を増やし、2021年3月には東京本社を設立。創業当初からのプラスチック精密加工・部品製造に加え、現在では自社製品開発にも注力しており、2021年にはコロナ対策商品として空間除菌装置-エレナ-を開発・販売し、2022年には次世代機である-エレナ・リン-を開発・販売しています。 現在CMも公開中 https://www.fujidenolo.co.jp/ ■当社の魅力: 半導体製造装置・電子部品・航空機・医療機器業界向け精密部品を受託生産する愛知県の企業です。 創業以来50年以上黒字経営で売上も好調に推移しており、2023年には売上規模100億円を超え、従業員数も全体で600名を超えました。売上好調の理由は顧客の7割以上が直取引かつ、顧客の要望に応えられる技術力です。大量生産が主流になる中、当社は小ロット多品種に対応できる生産体制で業界での優位性を築いています。 変更の範囲:会社の定める業務
美濃窯業株式会社
岐阜県瑞浪市寺河戸町
瑞浪駅
550万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備施工管理(電気) 施工管理(機械)
【創業100年超の老舗企業/賞与7.8か月・年休123日/資格支援あり】 ■募集背景: 大型案件が増えていることから、若手社員の増員および組織強化を図ることを目的に、施工管理のご経験者(分野は問いません)/有資格者の方を募集することといたしました。 ■業務内容: セメント・石灰の製造、環境・再資源化(汚泥、瓦礫、バイオマス等の処理装置)などの耐火物の施工管理業務をお願いいたします。 工業炉とは資源を再資源化するために使用する炉をいいます。例えば、セメント、石灰、非鉄、紙パルプ等を高温で製造するための炉のことです。 【具体的な業務】 ・プロジェクトの管理/施工管理業務 Lお客様と定期補修の打ち合わせ〜スケジュールの立案 L資材手配や協力メーカーの依頼業務 L現場監督業務 ※工期は補修案件で、1週間~2週間程、新設については平均4ヶ月程です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力: 電子機器の基盤から銅、貴金属を抽出する炉など、金属資源の再資源化につながる炉の施工管理を行う事もあります。身近なところで、様々な形で、世の中の役に立つ事ができているのは、この仕事の、大きな魅力の1つだと考えています。 ■エンジニアリング部組織構成: 4課体制(技術課、工事課1課、工事課2課、設備・メンテナンス課):在籍26名 ■教育制度について: 未経験の方の受け入れ態勢は整っております。 OJTを通じて業務に必要な知識やスキルを身につけていただけます。 分野間わず、施工管理経験があればすぐに業務を覚えていただけるお仕事になります。 過去、土木、建築、設備経験者等が入社し現在も活躍しております。 ■キャリアパス: 最初はべテラン監督者の工事出張に同行し、サプ監督(施工管理サポート)から始めて頂きます。徐々に対応可能な範囲を増やして頂き、最終的に独リ立ちして頂ければ、と考えます。 ■会社の魅力: ・年間休日123日+平均有給取得15.1日と働きやすい環境です。 ・資格支援、住宅手当、独身寮、社宅、社内預金、従業員持株会、リフレッシュ休暇制度、従業員持株ESOP制度など福利厚生が充実しています。
マフテック株式会社
350万円~799万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(金属・鉄鋼) 製品開発(非鉄金属)
〜三菱ケミカルから独立/2022年よりマフテック株式会社として新体制をスタート〜 ■職務内容: アルミナ繊維の開発、顧客認証。具体的には以下業務を担当いただきます。 ・現行アルミナ繊維製品のコスト低減、特性改善、顧客認証 ・アルミナ繊維新製品の開発、顧客認証取得 ・アルミナ繊維新規用途開拓 ※扱う製品や技術分野:アルミナ繊維、自動車向け、鉄鋼炉向け ■配属部署: 事業部直属の研究開発組織です。 海外を含む顧客対応と製品開発を担当しています。工場の製造設備を使った量産試作を通じて製造導入を担っています。 ■ポジションの魅力: アルミナ繊維として高い市場シェアを有し、自動車搭載のシェアも高いです。自動車品質規格IATFや海外顧客との交渉も経験できます。 ■将来のキャリアイメージ: 製品開発で経験を積んでもらい、将来的には技術開発管理職、製造課の管理職、品質保証Gr管理職、に登用となります。 ※希望、適正に応じて、本社での技術戦略立案等の業務の可能性有 ■当社について: ・三菱ケミカル株式会社のアルミナ繊維事業がマフテック株式会社として独立した素材メーカーとなります。 ・結晶質アルミナ繊維MAFTECおよびMAFTEC OBMの製造、販売を手掛けています。 ・現在、気候変動問題をはじめ、環境に配慮した企業活動が求められている中で、マフテックグループでは、自動車の排ガス浄化装置(触媒コンバータ)において、走行中の振動や衝撃からセラミック触媒担体を守る把持材(サポート材)の技術開発、製造、販売を通じ、長年に亘り世界中で利用され、環境対策に寄与した実績を有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
愛知県尾張旭市南本地ケ原町
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) アナログ(高周波・RF・通信)
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 自社製セラミックを応用した各種アンテナ開発設計をご担当いただく予定です。 ・各種衛星通信用アンテナ開発・5G向けアンテナ開発 ・各種アクティブアンテナユニット商品開発設計 ・開発グループマネジメント ■この仕事の面白さ・魅力: 今後、世界的に需要が見込まれる衛星通信・5G向け商品開発業務に携わっていただきます。当社はセラミック技術を生かした通信向けの電子部品開発を得意としており、その技術を生かし新商品開発に携わることができます。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/先進的なリモートシステムを採用した会議室等 ※工場や社員寮などのデザインにも注力し、数々の建築賞や照明普及賞なども受賞しています。 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年夏7位 → 2022年冬6位 → 2023年夏5位 変更の範囲:会社の定める業務
日本板硝子株式会社
千葉県市原市姉崎
姉ケ崎駅
450万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 製造・生産オペレーター
≪大手メーカー向け建築用ガラス/働き方◎/住宅手当/プライム上場/世界に27000人の従業員・世界各地に主要拠点・製品販売100ヶ国以上/創業100年の大手ガラスメーカー≫ ■業務内容: 建築用ガラスの生産現場における各種業務をお任せします。 ■具体的な業務内容: ・ガラス生産ラインのオペレータ(三交替) ・生産設備の保守メンテ ・生産付帯業務 ※配属先、担当業務は採用後に決定します。 ■働き方・福利厚生制度: ・残業平均月10〜25時間程度 ・有給平均取得日数:15.4日(2023年度) ・平均勤続年数:18.2年(2023年度) ・設備トラブルがあった場合、夜間休日に呼び出しが発生する可能性あり ※休日出勤が発生した場合は、平日に代休取得可。 <多彩な住宅関連の補助制度を用意> ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり (対象条件有) <各種手当> 扶養手当/転勤手当・帰宅旅費手当 ※各工場には、リーズナブルな価格で食べられる食堂を完備しています。 ■日本板硝子の魅力・特徴: 世界最大級のガラスメーカー:当社は創業100年を迎える世界最大級のガラスメーカーです。2006年、当社は英国大手ガラスメーカーピルキントン社を買収し、両社による板ガラス分野でのグローバルかつ一体的な運営体制をスタートさせました。世界のガラス技術をリードするグローバル企業として、建築用ガラス・自動車用ガラス・高機能ガラスの3分野で幅広く事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ