2654 件
山梨積水株式会社
山梨県甲府市上条新居町
国母駅
350万円~549万円
-
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
積水化学工業株式会社の100%グループ会社/国内シェアトップクラス/年間休日120日〜 ■業務概要: 積水化学グループの継手製品の製造をメインにしている工場している当社にて、経理ポジションの募集を行います。財務管理や決算業務、また税金計算の補助を習得いただき、メイン担当者として活躍いただきます。 ■職務詳細: 下記の経理業務を担当いただきます。 ・財務管理 ・年次決算業務 ・税金計算の補助 ・出納業務 ・立替精算や経費購買の問合せ対応 ※工場経理の業務経験のある方優遇します。 ※全てご経験が無くても可、経験内容によっては入社後、OJTを通じて覚えていただきます。 ■組織体制: 男性3名、女性1名、20〜50代の4名で構成されています。親会社の出向者も含め、メンバーで業務分担を行い、ご活躍いただいております。新しくご入社いただく方には、当社の中核社員として経理部門を支えていただけることを期待します。中小企業ならではのアットホームさと、チャレンジ精神を大切しており、現場の雰囲気は和やかで、とても働きやすい環境です。 ■キャリアパス: 早ければ2〜3年で係長に昇進することが可能で、将来的には経理部門をリードし、更なる成長を目指していただけるポジションです。 ■企業の魅力: <ニッチトップな優良企業/年間休日120日/塩ビ管国内シェアトップクラス> 建物や道路が老朽化してくれば、必ず配管の交換が発生します。人口減少による影響はありますが、鉄の管と比較し、安価で軽量であることから需要が増加しています。工事の人材が高齢化していることから、より軽い塩ビ管を活用することが今後も増えると見込んでおります。積水化学工業(株)の100%グループ会社で、グループの中でも「射出継手マザー工場」と呼ばれる重要な位置づけの工場で、国内シェアトップクラスの生産量を誇ります。アットホームな雰囲気を持ちながらも、社員のチャンレンジ精神を大切に教育・研修制度も充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
500万円~899万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
学歴不問
〜発注者側でプラントオーナーの立場でプロジェクト推進ができる/残業平均20時間以内/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 自社の国内外のプラント/工場や社宅などの福利厚生設備といった建屋の計画から設計、施工管理、試運転までの一連のプロジェクトマネジメント業務をお任せ致します。ご経験や業務経歴、専門知識に応じて、土木建築、プラントの設備、電気計装の分野で活躍していただきたいと考えております。 ※土木建築/機械設備/電気計装の3つのグループに分かれており、全体で約200名規模の組織です。 ■入社後のフォロー/教育体制: 先輩社員によるOJTを基本としたジョブローテーションで、専門知識や仕事のスキルを身に着けることができます。1年〜2年程度は先輩のもとに付き、研修を行っていくため、着実に基礎の習得からスキルアップしていくことが可能です。そのほかにも豊富な研修プログラムや外部講習会、eラーニング、通信教育などの制度もあり、エンジニアとしてキャリアアップできる環境です。 ■働き方: 土日出勤等は基本的に無く、月平均残業も20時間以内と、非常に働きやすい環境です。また、自社のプラントや福利厚生施設を扱うため、出張もありません。転勤もなく、長期的に腰を据えて働いていただける環境です。多様化する社員の生活スタイルのため、寮や社宅、住宅手当を設けており、2022年9月にはワンルームタイプの新寮(約260室)が完成しました。 ■魅力ポイント: <(1):抜群の事業安定性と新居浜新工場など積極的な設備投資!> 同社は創業430年、自己資本比率63.7%(製造業界平均:45%)と、非常に経営が安定している企業です。また、電池材料(正極材)の需要の高まりに伴い、中期経営計画でも、電池材料の生産能力増強を掲げており、新居浜の新工場建設や設備投資など、成長に向けた積極的な投資も進めております <(2):発注者側の立場で上流からプロジェクトオーナーとして携われる!> 同社ではエンジニアリング部門を子会社化していないことから、プラントオーナーの立場で業務ができます。国内設備投資では、プロセス設計・機器能力計算・基本設計から工事・試運転まで、分業化せず一貫し担当いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
尾池アドバンストフィルム株式会社
京都府京都市南区上鳥羽北塔ノ本町
350万円~599万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
<機能性フィルムの製品開発・プロセス開発/スマホなどに使用される機能性フィルムで将来性◎/働きやすさ◎/福利厚生◎/残業10H程度> ■職務内容 ・材料選定:フィルム性能向上のため、有機材料を検討・選定 ・プロセス設計:混合比・塗工方式・乾燥温度などを検討し、最適条件を構築 ・試作・評価:ラボで試作品を作成し、性能・外観・耐久性などを評価 ・改良対応:顧客評価をもとに試作品を改良し、品質向上を図る ・量産検証:量産機を用いた試作・検証を行い、製造条件を確立 ■製品について スマートフォンに内蔵される導電フィルム(指からの静電気を感知して画面操作を可能にするフィルム)や、鏡に貼る銀の代わりになる、割れにくくより鮮明に映る軽量フィルムの開発などを行っています。 https://www.oike-kogyo.co.jp/strength/ ■組織体制 開発部門には19名(男性13名・女性6名)が在籍しており、平均年齢は39歳です。生産技術部門には20名(男性17名・女性3名)が在籍しており、平均年齢は43歳です。多様なバックグラウンドを持つメンバーが協力し合い、技術革新に取り組んでいます。 ■働き方や環境 残業は月平均10時間程度で、働きやすい環境が整っています。充実した福利厚生も魅力の一つです。 ■教育体制 入社後は先輩や上司の補助から始め、慣れてきたらテーマを与えられ、ラボ機での実験や数値確認、検証を行います。段階的に業務を習得できるよう、丁寧に指導いたします。 ■本ポジションの魅力・やりがい 新製品の開発や既存製品の改良プロジェクトをリードすることで、自身のアイデアが形になる喜びを感じることができます。 ■キャリアパス 入社後はまず基本的な業務を習得していただき、その後、新製品の開発や既存製品の改良プロジェクトをリードするポジションへとステップアップしていただきます。 ■募集背景 同社はスマートフォンや鏡などに使用される機能性フィルムの開発を手掛けており、市場からの需要が増加しています。市場ニーズに合わせて様々な要望にお応えするため、新たなメンバーを募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町
550万円~899万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) プラント機器・設備
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要 当社が手掛ける電力貯蔵システム(ESS)製品の、設計・解析・試作・評価等の開発業務全般をご担当いただきます。 エネルギー利用の最適化のため、再生可能エネルギーの発電設備に併設する蓄電池設備の需要は年々高まっております。 カーボンニュートラルの実現に大きく貢献できるため、自身が携わった製品が社会に出回った際には、強いやりがいを感じられる職種となります。 ■ESSとは 電力貯蔵システム(Energy Storage System)のことを指します。 近年導入が進む再生可能エネルギーは、天候や時間帯により発電量が変動することから、電力系統の需給バランスが不安定になること、電力需要が少ないときに発電出力を制御せざるを得ないことが課題です。 GSユアサの蓄電池設備は、連系している電力系統へ充放電を行い、需給バランスを調整することで電力系統を安定させ、再生可能エネルギーの活用に貢献します。 ■当社の特徴: <電池業界のリーディングカンパニー> エネルギーのあり方が変化し社会的な注目度も高まる中、日本で初めて鉛蓄電池(バッテリー)を開発するなど、100年以上の歴史の中で社会に大きな影響を及ぼしてきた企業です。安定感ある事業運営と、それを基盤とした高度な製品開発/技術開発力が強みです。 <開発力で社会に広く貢献> EV車普及で注目されるリチウムイオン電池を大手自動車メーカーと共に開発しています。また脱炭素に向けて注目が集まる蓄電池も、各地の風力発電所に世界最大規模で納入。その他、電動フォークリフトや電動車椅子などの電動車両向け、携帯電話基地局やビル、上下水道、発電所などの社会インフラ設備向け、有人潜水調査船、人工衛星、ロケット向けなど、多岐にわたる業界で当社製品が活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
NGKエレクトロデバイス株式会社
山口県美祢市大嶺町東分
美祢駅
450万円~699万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜半導体業界へチャレンジしたい方に/年間休日124日/福利厚生良好/5Gや電気自動車関連の取引有、最先端テクノロジーに携われる〜 現場や外注会社との調整など、設備導入に関する一連の業務をお任せします。 ■業務詳細: ・設備導入計画の立案(現場からのニーズに基づき、優先順位を決めて実行) ・設備の仕様検討(生産現場と共にどのような設備を導入するかの仕様を決定) ・起案業務(導入時の費用対効果や、生産性向上への貢献度などをシミュレーション、社内資料の作成) ・発注先メーカ/業者管理(実際の導入、改良・施工は外部の会社にお願いしているため、金額面の交渉や進捗管理) ・導入(実際の試運転や、現場の方との最終調整など) ・デジタルに対する強い社会要請を背景に、毎年電子部品の増産投資が続いており、モノ作りにおけるDX投資も継続している状況です。 ■人員体制: 設備技術エンジニア 10名(20代:2名、30代:3名、40代:1名、50代:4名) 保全要員:9名(30代:1名、40代:1名、50代:4名、60代:3名) ■社内風土: ・各メンバーで複数のテーマ(担当案件)を持ち、業務を進めています。入社当面は比較的投資案件規模の小さいものからご経験を積んでいただき、将来的には海外工場の案件を担当いただくことも想定されています。(現地視察、導入立会い時での短期出張等) ・自分の意見を通しやすく、役職年次関係なく「○○さん」と呼び合っており、かしこまらずフランクな社風です。 ・年に2回、上長との面談も実施、定期的な振り返りをすることで自身のキャリアについて内省するタイミングがあります。 ■借上社宅制度: 転勤時、また本社勤務のご入社時に通勤圏内にご自宅が無い場合は借上社宅制度が適用、家賃の8割が会社負担となります。(上限額あり) \山口県の魅力point/ 【とっても住みやすい温暖な気候!】風水害や大きな地震などといった自然災害による被害が比較的少ない地域です。 【意外と便利?!良好なアクセス事情】高速道路、主要国道、新幹線や飛行機などの交通アクセスGOOD、また日本一道路が綺麗な都道府県です。 【絶景スポットの宝庫!】白い砂浜とコバルトブルーの海が広がり、自然に恵まれた環境が魅力的です! 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区神田神保町
神保町駅
500万円~699万円
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), CAE解析(電磁界・電磁場) アナログ(高周波・RF・通信)
セラミックパッケージにおける高周波配線設計・シミュレーションを担当いただきます。 ■業務詳細: ・CAEを用いた高周波配線設計・解析 ※その後のサンプルは山口本社で作成します。 ・その他、製品開発部に関係する特命業務 ■製品・業務の特徴: 高周波の製品は主に光通信や携帯電話の通信パッケージに使用されています。内部素子の特性や、パッケージの影響、さらに実装基板や周辺回路の影響もあるため、それらの影響を加味した設計・シミュレーションができることを目指していただきます。 ■設計ツール: 高周波3次元電磁界解析ソフトウェア Ansys HFSS ■人員体制: 本社 開発部門4名(うち1名が電気シミュレーション担当) 入社後1〜2か月は山口本社での研修を想定しています。 ■採用背景: 通信速度の速い高周波パッケージは需要が増えているため、体制強化のための増員です。光通信や携帯の5G関連の通信技術など、これからの生活インフラに欠かせない製品を一緒に支えていただける方を募集します。 ■フレックス制度補足: 原則7時〜22時の間で標準労働時間8h/日。1日の最低労働時間:4h、月度標準労働時間:8h/日×当該月度の所定労働日数。 ■同社の特徴: 「セラミックパッケージ」は、約半世紀の蓄積された技術により同社が世界に誇る商品です。また携帯電話・デジタルカメラ・光通信などに使われる半導体や水晶なども取り扱っており 携帯電話通信の5G化や電気自動車の普及により、同社製品のニーズはさらに高まっております。こうした最新の技術革新に携われるのも同社の大きな魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社SUMCO
東京都港区芝浦(1丁目)
450万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 メンテナンス
〜東証プライム上場/世界シェア上位のシリコンウエハメーカー/ワークライフバランス◎/月平均残業20h程度/有休取得率84%と高水準/寮社宅など充実の福利厚生あり〜 ■業務内容:シリコンウェーハの原料となる多結晶シリコンを生産する化学プラントにおける設備管理担当として、製造装置の維持管理およびユーティリティ設備(純水、空調、ガス、冷却水、排水・排ガス、圧縮空気等)の運転や保守・維持管理等をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇工場生産活動の基礎となる設備保全業務 ◇工場生産・開発活動の基礎となる、設備導入や設備維持管理 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社の魅力: ◇良好な就業環境:半導体業界は忙しいイメージがありますが、同社はワークライフバランスを重視をかなり重視をしているため、残業時間も月平均残業20h程度と良好な就業環境での業務が可能です。また、転居が必要な際には寮や社宅の用意があるため、個人負担を減らして長期就業できる環境も整えております。 ◇安定性(海外売上高比率約8割):海外売上高比率はおよそ8割弱。アメリカのインテル、韓国のサムスン、TSMCなど世界有数の半導体メーカーにお客様のニーズに応じた高品質なシリコンウエハ製品を供給しています。 ◇業界の将来性:主力製品である直径300mmウエハは、旺盛な半導体需要に牽引され、同社工場でもフル生産が続いております。近年加速するデジタル化などの情報通信技術に必要な半導体を作る上で欠かせないシリコンウエハの需要もますます高まるため、これからも継続的に利益を確保できます。 ■高純度シリコン株式会社について:株式会社SUMCOのグループ会社である当社は、三重県四日市市と鈴鹿市、米国アラバマ州から高純度多結晶シリコンと高純度クロロシランを世界に供給してまいりました。前身の三菱マテリアル株式会社四日市工場を含め、半導体産業の歴史と共に歩んできた会社です。私たちの製品は主に半導体用シリコンウェーハの原料となり、電化製品やコンピュータ、スマートフォンなどに組み込まれ、私たちの身近なところで使用されています。今後とも縁の下の力持ちとして、みなさまの生活の向上と世界におけるデジタル技術の発展に貢献できるよう、努めてまいります 変更の範囲:本文参照
株式会社フジミインコーポレーテッド
愛知県清須市西枇杷島町地領
800万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 法務 知的財産・特許
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【英語活かせる法務/世界シェア90%のプライム上場グローバルメーカー/年休127日】 ■業務内容: (1)国内外の契約法務(作成、修正、交渉の支援) 契約件数における分類では、秘密保持契約、業務委託、設備関連契約が多く、複雑な案件としては、共同開発契約や研究委託契約、M&A関連等が該当 (英文2割、和文8割程度) (2)一般企業法務 取引や事業運営に関する日常的な法務事案への対応、支援(品質問題、損害賠償請求、 独禁法/競争法、移転価格等税法に係わる対応、秘密情報保護に関する検討等) (3)社内プロジェクト業務の法的サポート 新規事業スキーム等に係わる法的な構成、リーガルリスク等の検討と提言 (4)海外子会社の法的サポート(契約法務、海外弁護士事務所との法務相談支援等) (5)国内外社外弁護士との連携、ネットワークの維持管理 契約管理等の法務業務インフラの維持・整備 契約等に係わる全社の教育計画の立案・実施 ■会社および法務の特色: ◇弊社は半導体製造工程に不可欠な半導体材料(研磨材)等を開発・製造・販売しています。最先端の半導体製造をリードする台湾のTSMC社、米国のIntel社、韓国のメモリーメーカーなどを顧客としており、業界での高いプレゼンスをもった化学材料メーカーです。 ◇法務課では、事業に関する契約法務、法的なサポートに注力。コンプライアンス、公益通報、株主総会、内部統制等を別の組織にて機能分担しています。 ◇半導体の需要増に伴う半導体事業の拡大や研究開発の高度化に加え、新規事業の創出に向けた活動を加速させており、M&A等の他社との事業提携、共同開発、また海外進出などの事業スキームに関わる重要な案件にも携わる機会があります。 ■配属先部署について: 法務室は、法務課(本社)と知的財産課(研究開発センター)の2課にて構成されており、法務課は法務職4名、事務スタッフ1名です。多くが中途入社かつ他業種、他業界の法務部から入社しています。 変更の範囲:会社の定める業務
藤原工業株式会社
大阪府大阪市淀川区加島
加島駅
~
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質管理(加工成型品・樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
□■創業95年以上の老舗ガラスメーカー/当社の品質を守る大切な仕事を担う◎/福利厚生充実/安定性◎/デザイン性・安全性を追求しながら唯一無二の技術を蓄積■□ ■業務内容: 品質管理業務や生産技術業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・各認証維持管理(JIS、ANSI、等) ・お客様(OEM)品質対応(日本板硝子、ナブテスコ、等) ・製品品質管理(社内、協力会社) ・クレーム対応(下記参照) ・破損した製品の原因確認、調査報告、社内共有等 ※クレーム連絡があった際に、客先に訪問し、納品したガラスの破損に対する調査を行います。破損原因が内発的なものか、外部からの衝撃なのかなどの究明をしていきます。 ■対象製品: 合わせガラス、強化ガラス、強化ガラスドア ■当社の特徴: ◇大阪に本社・工場があり、最寄駅からも近く、公共交通での通勤はもちろん、自転車・バイクでの通勤も可能です。 ◇長く働いている従業員が多くいます。近年は若手の社員も増え、世代交代が進みつつあります。 ◇有給休暇は取得しやすく、ワークライフバランスの取りやすい会社です。 ■当社について: ◇創業95年。板ガラスから建築用・車輛用の板ガラスを加工し製造している会社です。歴史が長く、強化ガラス・合わせガラス・曲げガラス等のガラスと強化ガラスを使ったガラスドアを扱っています。ガラスの中に挟む中間膜の種類を変えることで、色のついたガラスや、防音・遮熱のあるガラスなど多種多様なガラスを作ることができ、マンション、電車、商業施設などの建造物に使用されています。 ◇2022年10月には表面を特殊マット加工したガラスを使った商品、「ピュアマット」を開発、発売しました。業界としてはガラスを原材料から生産する1次メーカーが全国に3社、当社のようにガラス加工をする会社が20社ほどあり、ニッチな産業です。 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~449万円
□■<課長採用>創業95年以上の老舗ガラスメーカー/当社の品質を守る大切な仕事を担う◎/福利厚生充実/安定性◎/デザイン性・安全性を追求しながら唯一無二の技術を蓄積■□ ■業務内容: 品質管理業務や?部?産技術業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・各認証維持管理(JIS、ANSI、等) ・お客様(OEM)品質対応(日本板硝子、ナブテスコ、等) ・製品品質管理(社内、協力会社) ・クレーム対応(下記参照) ・破損した製品の原因確認、調査報告、社内共有等 ※クレーム連絡があった際に、客先に訪問し、納品したガラスの破損に対する調査を行います。破損原因が内発的なものか、外部からの衝撃なのかなどの究明をしていきます。 ■対象製品: 合わせガラス、強化ガラス、強化ガラスドア ■当社の特徴: ◇大阪に本社・工場があり、最寄駅からも近く、公共交通での通勤はもちろん、自転車・バイクでの通勤も可能です。 ◇長く働いている従業員が多くいます。近年は若手の社員も増え、世代交代が進みつつあります。 ◇有給休暇は取得しやすく、ワークライフバランスの取りやすい会社です。 ■当社について: ◇創業95年。板ガラスから建築用・車輛用の板ガラスを加工し製造している会社です。歴史が長く、強化ガラス・合わせガラス・曲げガラス等のガラスと強化ガラスを使ったガラスドアを扱っています。ガラスの中に挟む中間膜の種類を変えることで、色のついたガラスや、防音・遮熱のあるガラスなど多種多様なガラスを作ることができ、マンション、電車、商業施設などの建造物に使用されています。 ◇2022年10月には表面を特殊マット加工したガラスを使った商品、「ピュアマット」を開発、発売しました。業界としてはガラスを原材料から生産する1次メーカーが全国に3社、当社のようにガラス加工をする会社が20社ほどあり、ニッチな産業です。 変更の範囲:会社の定める業務
旭化成建材株式会社
茨城県
600万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
カーボンニュートラル・サーキュラーエコノミーを実現する新規断熱材の開発、および既存製品の改良を担当頂きます。 ■具体的な業務内容 ・担当テーマの技術調査、およびニーズの収集(必要に応じた自社・他社・大学関係者等との議論、オープンイノベーションの活用、展示会・セミナーへの参加など) ・ラボ実験検証(樹脂合成、発泡成形検証、樹脂及び発泡製品の分析・評価、特許出願等) ・パイロット検証や工場試作(※必要性は研究開発テーマ内容によります) ・所属グループ内ミーティング、部署内成果報告会、事業部内報告会等での報告・議論 ・関連部署との方向性議論、方針決定 ■ポイント ・各メンバーが新規断熱材開発(または既存断熱材の改善)に関する革新技術テーマを担当します。※1名あたり2つ程度のテーマを担当することが多いです。 ・DX(MI:マテリアルインフォマティックス)も必要に応じて活用いただきます。 ・部署としてリモートワーク(在宅勤務)も積極的に活用しています。ある程度業務に慣れていただいた後は、自身で出勤/在宅をコントロールしていただくことができます。 ・出張もありますが、頻度はそれほどありません。あっても日帰り〜1泊程度がほとんどです。 <仕事の魅力・やりがい> 工場の敷地内に実験場・パイロットプラント等を有し、既存製品の改良を行いつつも、幅広く断熱材全般の研究開発を行っております。自らの手で新商品を作り出せる機会も有しています。配属先部署は活気があり風通しも良く、メンバー同士の意見交換も盛んに行われています。ぜひ一緒に「昨日までなかった技術」を作り上げていきませんか。 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 最初は、既存製品の技術を学んでいただき、熱硬化性樹脂や発泡体の特徴や発泡の原理等の基礎を習得してください。これらをベースに、次のステップとして自身の研究開発テーマに向き合っていただき、新技術確立や新規材料開発に注力してください。 ▼3〜5年後 複数の研究開発テーマを包括的に担当いただくとともに、メンバーをリードしつつ成果の導出を目指していただくことを期待しています。 <取扱い商材>ネオマフォーム 変更の範囲:会社の定める業務
日本ファインセラミックス株式会社
宮城県仙台市泉区明通
400万円~649万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 総務 人事(採用・教育)
<東証プライム上場のグループ会社/年休122日/残業約20時間/転勤なし> ■業務内容: 人事・総務関連業務の担当者として採用業務、安全衛生、総務、庶務関連業務を行っていただきます。 ■業務詳細: 総務業務をメインに人事業務も担当いただきます。 ・総務業務:備品管理、各種書類の作成や管理・外注手配など ・人事業務:採用活動 ・労務業務:安全衛生など ■就業環境: 管理部は、総務3名、人事3名、経理4名の10名体制になります。 ■ご入社後の流れ: OJT研修をメインに、総務業務から覚えていただきます。将来的には管理部として、幅広い業務をお任せいいたします。 ■同社の特徴: ・同社はセラミックスの基礎及び応用研究、製品の用途開発ならびに製造販売に積極的に取り組み、高周波用セラミックス基板と回路部品、産業機械用セラミックス部品、金属セラミックス複合材料の試作開発など、独自の技術と製品で各種先端産業の多様なニーズに応えています。 ・セラミックスの各種電気的特性を生かした「エレクトロニクセラミックス」と耐熱、耐食、耐摩耗性を利用した「エンジニアリングセラミックス」を原料調合から一貫生産を行い、またセラミックスメーカーとしての材料技術、加工技術など長年培ったノウハウに基づくコストダウン提案により、高品質、短納期、低価格で顧客に魅力あるセラミックス製品を提供しています。
ジオスター株式会社
東京都文京区小石川
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
★第二新卒歓迎・法人営業/日本製鉄グループG/業界トップクラスのシェアの「セグメント」メーカー◆ダムやトンネルに使用され未来のインフラを支える仕事/働き方○/住宅補助有で福利厚生充実★ ■当社について 当社で扱う「ジオウェア」は当社が製造するコンクリート土木建材製品です。アクアライン、都営地下鉄などのトンネル部材の設計、羽田空港や成田空港の駐機場の舗装版部材の設計等に関わっており、日本のインフラを支えています! ■建設の流れ (1)施主であるNEXCO社やJR社が国から委託され、インフラに関する工事を手配 (2)建設コンサルタント:実際の構造設計を行い、細やかな業務を施主より受託し、細かい図面作成を行う (3)ゼネコン:設計図を基に実際の工事を手配 ※メーカー(当社) 道路や何か建設物を作る際、自社のコンクリート製品を使っていただけるように提案する立場 ■仕事の流れ (1)施主に対して情報収集 どこでどういった工事があるのか公開されているため、同社のニーズがありそうか調査。 (2)ニーズに対して製品の提案 (3)受注後対応 ・社内設計部署など関係者との調整 ・工場との生産管理・納期調整業務 ・見積書や書類作成 ・作っている製品の品質検査の立ち合い〜現場での納品の立ち合い ■教育体制 (1)商品に関する説明会・工場見学(実際の製品を見ていただけます! (2)先輩社員と同行営業、客先での提案の仕方・考え方を学ぶ。 ※中途社員は完全未経験の方も多いですが、きちんとキャッチアップできる環境です。 ■営業スタイル ・社用車を使い営業活動:直行直帰可能○でサテライトオフィス等も契約しているため、自由に仕事ができます。 ・目標:売り上げに対しチームで取り組む ※個人の売り上げ目標、ノルマはございません! ■組織 ・5名(20代1名、50代:5名) 大変協力的な環境であり、困ったことがあればすぐにご相談いただける環境です ■働き方 ・残業時間20時間程度 特に残業に関して、声かけの徹底、仕事量の調整などを行うことで残業を減らすような体制が整っています! ・住宅補助有 ・出張:立ち会い検査の際発生する可能性はありますが、ほとんど無 ・転勤;当面ございません 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
★第二新卒歓迎・法人営業/日本製鉄グループG/業界トップクラスのシェアの「セグメント」メーカー◆ダムやトンネルに使用され未来のインフラを支える仕事/働き方○/住宅補助有で福利厚生充実★ ■当社について 当社で扱う「ジオウェア」は当社が製造するコンクリート土木建材製品です。アクアライン、都営地下鉄などのトンネル部材の設計、羽田空港や成田空港の駐機場の舗装版部材の設計等に関わっており、日本のインフラを支えています! ■建設の流れ (1)施主であるNEXCO社やJR社が国から委託され、インフラに関する工事を手配 (2)建設コンサルタント:実際の構造設計を行い、細やかな業務を施主より受託し、細かい図面作成を行う (3)ゼネコン:設計図を基に実際の工事を手配 ※メーカー(当社) 道路や何か建設物を作る際、自社のコンクリート製品を使っていただけるように提案する立場 ■仕事の流れ (1)施主に対して情報収集 どこでどういった工事があるのか公開されているため、同社のニーズがありそうか調査。 (2)ニーズに対して製品の提案 (3)受注後対応 ・社内設計部署など関係者との調整 ・工場との生産管理・納期調整業務 ・見積書や書類作成 ・作っている製品の品質検査の立ち合い〜現場での納品の立ち合い ■教育体制 (1)商品に関する説明会・工場見学(実際の製品を見ていただけます! (2)先輩社員と同行営業、客先での提案の仕方・考え方を学ぶ。 ※中途社員は完全未経験の方も多いですが、きちんとキャッチアップできる環境です。 ■営業スタイル ・社用車を使い営業活動:直行直帰可能○でサテライトオフィス等も契約しているため、自由に仕事ができます。 ・目標:売り上げに対しチームで取り組む ※個人の売り上げ目標、ノルマはございません! ■組織 ・本社12名(20代1名、30代2名、40代5名、50代:4名) 大変協力的な環境であり、困ったことがあればすぐにご相談いただける環境です。 ■働き方 ・残業時間20時間提訴 特に残業に関して、声かけの徹底、仕事量の調整などを行うことで残業を減らすような体制が整っています! ・住宅補助有 ・出張:立ち会い検査の際発生する可能性はありますが、ほとんど無し ・転勤:当面ございません 変更の範囲:会社の定める業務
ニッコー株式会社
石川県白山市相木
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 住宅設備・建材, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
【工場研修や半年以上かけてのOJTなどしっかりサポート/残業月平均15時間/創業100年以上/名証メイン市場上場/ボトムアップな社風で働きやすい環境/年間休日121日】 ■仕事内容:【変更の範囲:当社における業務全般】 (1)社内で使用するシステムの企画および開発 ・ITを使った事業エリアの拡大 ・ITを使った事業リスクの最小化 ・ITを使った既存業務の省力化、効率化 (2)社内ネットワークやITリソースの保守・運用 ・情報セキュリティの確保 ・内部統制に則したIT情報統制基盤の確立、維持 (3)社内での問い合わせ対応 ・業務のスムーズな遂行のための利用者支援 ・事業継続のための対応 ・社員のITリテラシー向上 将来的には、課題・問題、当社経営計画に助言し、当社のあるべき姿をITから創造できる人物となることを目指します。 SIerやWeb系のSEでは味わえない経営的な視点を持ったSEになりたい方に向いています。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。誰でも投稿可能な「アイデアボックス」が社内に設置されており、前向きな提案であれば投稿した内容が経営幹部層にまで届き、会社や組織を動かすこともできます。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 変更の範囲:本文参照
黒崎播磨株式会社
東京都中央区日本橋兜町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 製図・CADオペレーター(建設) その他設備施工管理
■業務概要: ■ファーネス事業本部に所属し環境に関する設備の施工管理業務です。近年の環境意識の高まりで受注が増加しているため、増員での募集です。 【具体的には】 ■候補者様の経験値により、バイオマス発電等、環境分野のプラントの新設・補修工事の設計・施工管理業務をお任せいたします。 ■客先と仕様打合せ〜工事計画作成、見積作成、現場管理、試運転対応と一気通貫にて業務を実施いただきます。 ※施工に関する実作業はありません。 ※出張有:短期(〜10日程度)、長期(3〜8か月程度)など工事規模によります。 【変更の範囲:当社業務全般】 ■同社の技術力:耐火物製造、販売では国内シェアNO1の実績。素材を知り尽くし、100年以上もの歴史の中で培ってきた熱コントロール技術で環境に優しい生産プロセスを提供しています。 変更の範囲:本文参照
三進工業株式会社
群馬県高崎市吉井町本郷
300万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
【Tier1(一次請け)企業で安定性抜群!/プラスチックのトータルメーカー/転勤なし・夜勤なしで働く環境◎/マイカー通勤可】 ■業務内容: 組立業務、などを担当いただきます。 ・プラスチック製品の組立、溶着、印刷等々業務全般 ・現場業務に従事しつつ、係長業務(管理業務)の一部補佐(係内の業務集計や生産計画など) ■キャリアパス: 係長業務の補佐をしながら、管理業務のスキルを習得して頂きます。将来管理職への登用もあります。 ■魅力ポイント: 社内外において研修を受講でき、スキルアップ可能です。 ■当社・当求人の魅力: ◎取引先は上場企業が多く、Tier1(一次請け)企業でもありますので、経営の安定性は抜群です! ◎当社は、防災機器や環境測定などのプラスチック成形を行っており、多業種からの依頼を小ロット生産から多数ヶ取りによる大量生産を24時間/365日稼働で対応しています。 ◎創業55年の老舗企業ではありますが、新しいものを取り入れていこうという方針です。いいものは残しつつ、最新技術等も取り入れております。 ◎風通しの良い職場であり、働きやすい職場です。 ■はばたく中小企業・小規模事業者300社: 当社は2003年に経済産業省中小企業庁が選定する「はばたく中小企業・小規模事業者300社」に選ばれました。 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」は、経済社会構造の変化に対応して事業変革や新規事業に挑戦し、地域経済や日本経済の成長への貢献が期待できるモデルとなる中小企業を表彰する制度です。「事業再構築・生産性向上」分野の受賞となりました。 ■会社の特徴: 取引先の業種が多岐に渡りその多くが上場企業でセキュリティ関連も多く、景気に動向に左右されることが少なく業績は好調です。
千葉県君津市君津
600万円~899万円
■業務概要: ・当社のファーネス事業本部に所属し鉄工製造設備に関する施工管理業務をお任せいたします。 原則出張はなく、落ち着いて勤務いただける環境です。 【変更の範囲:当社業務全般】 【具体的には】 ■日本製鉄(株)東日本製鉄所内(君津地区)で勤務をいただきます。製鉄所構内における鉄鋼製造設備の新設、補修工事 の施工管理をお任せするため、出張が原則無しとなります。 ■お客様との仕様打合せによる工事計画作成〜見積作成、現場管理、試運転対応まで一気通貫で業務を実施します。 ※施工に関する実作業は発生しません。 ■同社の技術力:耐火物製造、販売では国内シェアNO1の実績です。国内製鉄メーカーは自動車用鋼板など高品質製鉄 を生み出していますが、高品質の鋼は高品質の設備から生まれます。100年以上の歴史の中で培ってきた熱コントロールにより 環境に優しいモノづくり貢献しています。 変更の範囲:本文参照
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 設備保全 施工管理(機械)
【東証プライム上場/新日鐵住金(株)グループ/耐火物業界において国内最大手/セラミックス事業にも強み】 ■業務概要:日本製鉄構内での鉄工製造設備に関する設備管理・プラントエンジニアリング業務をお任せいたします。 ※原則出張はなく、落ち着いて勤務いただける環境です。【変更の範囲:当社業務全般】 ※日本製鉄(株)東日本製鉄所内(君津地区)で勤務をいただきます。 ・鉄鋼製造設備のメンテナンス/操業計画に合わせたプラント工事計画の作成 ・上記に伴う人員・資材の管理 ・プラントエンジニアリング状況の進捗管理 お客様との仕様打合せによる工事計画作成〜見積作成、現場管理、試運転対応まで一気通貫で業務を実施します。 ※施工に関する実作業は発生しません。 ■ミッション: 製鉄所の操業安定化に向けた設備保全、メンテナンスを行うことを目的に、円滑な改善・工事を実施することがミッションです。複数のプロジェクトを管理しながら、各種ディレクションを行う役割です。 ■当社の技術力: 耐火物製造、販売では国内シェアNO1の実績です。国内製鉄メーカーは自動車用鋼板など高品質製鉄を生み出していますが、高品質の鋼は高品質の設備から生まれます。100年以上の歴史の中で培ってきた熱コントロールにより環境に優しいモノづくり貢献しています。 【世界のインフラ:鉄鋼事業を支える企業】 安全かつ生産性の高い生産設備の維持管理は、モノづくりの根幹業務です。エネルギーロスが少ない低熱電導耐火物を供給するなど、環境への貢献にも取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
昭和化工株式会社
大阪府大阪市西淀川区福町
福駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 食品・飲料メーカー(原料含む), 製造・生産オペレーター 製造・生産オペレーター(食品・香料・飼料)
〜食品業界未経験の方も歓迎!顧客は大手製パン・菓子メーカー/残業少なめ(1日1時間程度)の働きやすい環境/夜勤無し日勤のみ/年休121日〜 ■仕事内容: パンや菓子を製造する際に、型や天板に生地がくっつかないように塗る「離型油」を作るお仕事です。「離型油」は簡単にいうとパンを製造する際に焦げ付いたりするのを防ぐもので、食品メーカーの製造にとって欠かせない油です。 <仕事の流れ> (1)原料の準備 その日の製造計画を確認して倉庫から必要な原料を揃えます。原料となるのは、植物油、ワックス、牛脂、パーム油など様々で、ドラム缶や一斗缶に入ったものや固形の原料もあります。 (2)原料の計量・配合 準備した原料をそれぞれ計量し、製造タンクに移し替えます。1製品あたりに使う原料は3〜4種類です。配合レシピは製品ごとに決まっているため難しくはありません。 (3)製造タンクにまとめた原料を加熱・混ぜる 全ての原料の移し替えが終われば、ボタン操作で加熱・撹拌します。 (4)容器への充填 加熱・混合が終わったら、一斗缶に充填し製品が完成します。 ※上記流れを1日に7〜8セット行います。1セットにかかる時間は1時間程度です。作業の合間に製造記録のデータ入力や原料の発注を行います。 ■配属先組織: 工場長(40代)、スタッフ(30代×5、20代×1)の計7名で構成されています。 ■入社後の流れ: OJTをメインに半年程度で独り立ちを目指して頂きます。 ※未経験からスタートした社員も多く、異業種からではサービス業、販売員、自動車整備士などの出身者がご活躍されています。 ■やりがい: ミスなく満足のいく品質とスピードを実現した時は大きな達成感を感じることが出来ます。また、製造工程の見直しや改善にも積極的に取り組んで頂くことを期待しています。 ■会社概要: パンを焼く時に型から外れやすくする「離型油」を中心に、様々な油の製造・配送を担っている当社。山崎製パン、フジパンなどの大手顧客とも取引を続けており、設立から60年以上経った今も安定した経営を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
つばめBHB株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 肥料, プロジェクトマネジメント(国内) 調達
【アンモニア合成技術を持つスタートアップ/海外投資家が高い注目する企業/社会貢献性◎/フレックス】 ■ミッション: 当社では小型オンサイトアンモニア生産プラントとしてモジュール型とEPC事業型の2つのビジネスモデルを展開しています。商業機建設のため国内外のプラントプロジェクトの積算・調達業務をお任せいたします。 ご本人様のご志向によっては調達だけでなく、関連するエンジニアリング業務や事業企画等関連もお任せいたします。また、将来的には、新しい調達チームの設立やそのマネジメントをお任せする可能性もございます。 ■具体的な業務内容: ・設計部隊と協働した積算業務フローの確立 ・調達業務フローのブラッシュアップ・確立 ・協力会社(ベンダー、ファブリケーター)ネットワークの構築及び供給範囲の最適化 ・国内/海外プラントプロジェクトの機器調達業務全般 ・モジュールファブリケーション、機器類の原価低減 ・その他アンモニア、水素、触媒関連機器類の調達 ■当社の技術: 1)従来アンモニアを合成するために用いられる生産は設備投資が高額になる、輸送費がかかるという課題がありました。当社にて研究開発を行っているエレクトライドを触媒としたアンモニア合成技術では、必要な量のアンモニアを必要とされる場所で生産する「オンサイトアンモニア生産」を”世界で初めて”実現可能としています。 2)世界での年間生産量は「約1.8億トン」生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇ります。農業肥料や衣服等に用いられる化学繊維、アミノ酸、農業肥料等にも使われており様々な用途がございます。しかし2015年で120以上の国や地域でアンモニアを生産していない国があり、そういった国々は大きく高額な既存のアンモニアプラントを導入できず、海外から高いアンモニアや窒素系肥料を購入している現状であり、それらの国に当社の技術を導入しようとしております。
埼玉県行田市藤原町
株式会社ケーアライバル
栃木県足利市今福町
機械部品・金型 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 生産管理
<未経験歓迎/大手メーカーと直接取引による安定性◎/未経験からの中途入社多数在籍中> 2012年設立、プラスチック原料販売、成形、組立、金型、電子回路、ハーネス部品等の設計・製造・卸などを行う当社にて生産管理をお任せします。 ■業務内容: ・受発注業務 ・組立管理業務 ・成形品量産のスケジュール管理 ■入社後のフォロー体制について: まずは製造現場を見ていただきながら当社の商品を覚えていただきます。それと同時並行で先輩社員の業務のサポートをしていただきながら業務を徐々に覚えていただく流れとなります。 ※わからないことはすぐに教えますので未経験の方でも安心して就業できます。 ■当社の魅力について: (1)キャリアアップできる環境 当社は年齢に関わらずキャリアアップしていくことができます。 (2)大手企業様との直取引による安定性 当社は多くの大手企業様と直接取引をさせていただいているため売上なども好調です。そのため安定基盤の元就業することが可能となっております。 (3)ワークライフバランスを保てる 年休120日、月平均残業20時間とワークライフバランスを保って就業いただけます。 ■当社のお取引先について: 当社は長い間様々な大手企業様とお取引をさせていただいております。 ・沖電気工業株式会社 ・NSK株式会社 ・BALMUDA株式会社等 ■当社の製品について: 当社ではプラスチックの原料やプラスチックを用いた製造品、電子機器部品などを販売しております。 例) ・羽田空港や成田空港に設置されている発券機 ・ATM ・ジオラマなどに使われる電子部品 ■当社の事業内容: ・遊戯・遊技機器及び周辺機器の開発・設計・製造・販売・保守・輸出入 ・電子回路・プリント基盤・電線(ハーネス)の設計・製造・輸出入 ・機械器具工具の開発・設計・販売・保守・輸出入 ・成型金型・プレス金型の設計・製造・販売・保守・輸出入 ・金属部品(板金・切削・プレス)加工品の製造・販売 ・省力化機器の設計・製造・販売・保守 ・樹脂材料の販売・輸出入 コンピューターソフトの開発・販売・輸出入 ■企業理念: ・全従業員の幸福と社会貢献できる企業 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社伊勢安ワイヤクリエイテック
愛知県名古屋市名東区一社
一社駅
350万円~449万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) ゼネコン, その他法人営業(新規中心) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜転勤なし/丁寧な研修制度/安定した事業展開で新事業展開/TVドラマにも使用される金網総合メーカー〜 ◎残業無し・ノルマなしで丁寧な研修で営業が出来ます ■採用背景: 日本でも有数の金網の製造から販売まで一貫して行っております。メーカーとして新商品の開発にも手掛けているため更なる営業職の増員を図り事業拡大を進めてまいります。土木関係事業で安定的な売り上げが見込めているからこそ別事業での更なる事業拡大ができております。 ■業務内容: 金網総合メーカーとして、大手ゼネコン/土木施工会社/金網問屋などを対象に営業の業務を担当していただきます。 まずは事務作業から始めるため未経験でも安心してスタートできます。 ※新規開拓等は原則ありません、ご本人様が実施したい場合はお任せいたします。 ■新規営業しなくても事業拡大している理由は? 当社の製品が災害等で使用される金網製品となります。災害大国の日本において需要が多い状況のため新規営業がなくても拡大し続けています。災害被害を少なくするための製品ですので社会貢献性も高いです。 ■組織構成: 名古屋営業所5名(平均年齢40歳) 防災資材3名、環境資材1名、一般金網1名 ■入社後の流れ: 入社〜1年は事務作業がメインになりますので、時間をかけてゆっくりと知識をつけていけます。 ※電話やメールでのお客様からの見積もり依頼/問い合わせの対応、契約書/発注書等の対応や管理など。1年間はお客様への定期的な訪問や提案などはありません。 ・訪問は1日、3~4件となります ※毎日営業に出るわけではなく外勤内勤は5:5くらいとなります ■働き方: ・年間休日117日 全体固定有給5日 合計休日122日(会社カレンダー有り) ・残業なし 既存のお客様だからこそ商談が組みやすく残業0時間を実現できています ■当社の製品について: 土木関連では道路の新設/拡幅/土砂災害の復旧工事に使用される資材の金網等、建築関連ではデザインを重視した金網等を扱っております。 食品ラインのコンベア/焼き肉の網など食品関連、物流倉庫のラック/商業施設の鳥よけなど日常生活場面で使用されています。 ■顧客について: 決まっているお客様のみです。競合が少なく非常に需要がある商品です。 変更の範囲:会社の定める業務
ハドラスホールディングス株式会社
千葉県松戸市牧の原
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 製品開発(有機) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
◆◇塗料、コーティング剤関係の製品開発や製造・施工経験のある方歓迎/業界最大手企業との取引多数/開発から施工方法までワンパッケージで取引先に届けるお仕事◇◆ ■職務内容: プロセス開発部では、研究開発部で創製した技術を製品として実用化するために、研究員や製造部との連携を行ってスムーズに製品化に繋げることが目的です。 実際に顧客先や研究所などを行き来し、顧客の求める製品を開発します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ガラスコーティングを中心とした化学品について、以下の業務をお任せします。 製品化に伴う業務を広く経験することができ、製品開発から市場導入まで一貫して携わることができるのが魅力となります。 ・用途や使用環境を考慮した機能と評価、製造仕様や塗装仕様の確立 ・研究開発・生産・営業・現場施工の技術支援 ・スケールアップ手法の確立 ・技術的トラブルの対応 ■本ポジションのミッション: 開発だけでなく取引先の企業様にどのように使ってもらえるか、価値を感じて頂けるように設計するまでがミッションになります。 ■当社の魅力・製品の特長: ・当社は、抗ウイルス・抗菌、セルフクリーニング性、電気特性など様々な機能を持たせたコーティング剤の開発技術をベースに、機能性化学品の開発を行う研究開発ベンチャーです。 ・当社のベース技術であるナノコートマテリアル「ハドラス」は、日本で開発された無機ガラス皮膜を形成するコーティング剤です。成分が空気中の水分と反応、硬化し、ナノレベルの薄膜を形成します。 ・ナノコートマテリアル「ハドラス」のベースとなる特長は以下のとおりです。 (1)防傷性・防汚性が大きく向上 (2)様々な種類の素材に施工可能 (3)すぐれた持続性 ■顧客業界: 自動車・鉄道、輸送機器、不動産、電機メーカー(携帯電話等)、スポーツなどの様々な業界に参入しています。これまで培ってきた優れた技術力とそれを裏付けるエビデンスで、多くのお客様の課題を解決しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ