1523 件
日本製紙株式会社
北海道旭川市パルプ町
-
350万円~899万円
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), 設計(機械) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【転居を伴う転勤の可能性なし/腰を据えて働ける/連結売上高1兆円トップクラスの製紙会社/寮・社宅完備(希望制)/自社工場の電気設計等お任せ/発注者側へステップアップ可/働き方改善ができる/福利厚生充実】 ■業務内容: 工場の工務部門にて、電気全般に関わる仕事をお任せします。 ご本人のこれまでの経歴、専門軸、ご希望に応じて、生産設備の電気設備、電気設備メンテナンスの業務にてご活躍いただきます。 ■キャリアパス: ・将来の工場幹部候補である地域限定総合職としてお迎えします。勤務地限定採用のため、転居を伴う異動・転勤は発生しません。 ・入社後は電気(強電)分野のスペシャリストとして中長期的に業務にあたってもらうことを期待しています。 ・実務経験や志向に応じて、国内・海外の他拠点での経験蓄積や、新規事業立ち上げ等の各種プロジェクトへの参画、工場の工務部門のライン長(部長・課長)をお任せします。 ■求める人物像: ・強電技術者として、リーダーシップと指導力を発揮できる方。 ・製造現場や、現場で働く人たちを大切に思ってくれる方。 ・コミュニケーション能力のある方。 ■就業環境: ・計画的な工事・修繕による早出残業がありますが、年間平均では20時間程度/月です。 ・稀に突発的なトラブル対応のため業務時間外や休日に呼び出しが生じる場合もあります。(年1〜2回あるかないか) ■旭川工場での生産品目: 上質紙、微塗工紙、情報用紙、壁紙原紙、食品容器原紙、クラフト紙、板紙 ※連結売上高1兆円と国内、世界市場でトップクラスの実績を持つ製紙会社です。洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。
北越コーポレーション株式会社
千葉県市川市大洲
300万円~399万円
製紙・パルプ, 機械・金属加工 製造・生産オペレーター
学歴不問
【市川駅から徒歩10分・東京駅まで20分/菓子やレトルト食品のパッケージ(白板紙)の製造オペレーター/東証プライム上場/転勤なし/福利厚生充実/寮社宅有/資格取得制度有】 ■職務概要: 当社は、お菓子やレトルト食品、医薬品のパッケージ箱等に使用される白板紙(しろいたがみ)を、原料の古紙から一連の設備を介して製造・梱包・出荷しております。ご入社後は、機械オペレーターとして適正に応じて(1)〜(3)いずれかの職種をご担当いただきます。※工場勤務経験がない方は、特に(1)をご担当いただく可能性が高いです。 (1)抄紙(しょうし)機の運転・操作・保全の業務 抄紙機とは連続的に紙を製造する機械のことで、その設備の操作や管理を担当します。 ・原料の混合作業 ・タッチパネルや操作盤を操作して抄紙機の運転 ・製造中の紙の監視業務 ・機械のメンテナンス作業 等 (2)原料(古紙パルプ)の製造にかかる機械操作、工程管理の業務 (3)受発電設備、用水・排水処理設備の運転・操作・保全の業務 紙を作る工程で使用される水は江戸川の水を使用しており、使用後の水は浄化設備で綺麗にして江戸川に戻します。この浄化設備と工場内の発電設備の操作や管理を担当します。 ■組織構成: 工場には100名程度の社員が在籍しており、入社後は2〜4名程度の各班に配属いただきます。工場で働く社員は和やかな方が多く、入社後も馴染みやすい環境です。 ■教育体制: 新入社員と同年代の先輩がマンツーマンでフォローします。一緒に作業を行いながらの指導なので、分からない事は気兼ねなく相談でき、未経験の方でも安心してスタートできる環境です。 仕事に慣れてきたら担当する設備やエリアを増やしていきプロフェッショナルを目指せます。一般社員→副班長→班長と役職も目指していくことが可能です。 ■会社・求人の魅力: 1907年創業の老舗安定企業です。創業以来110年以上、紙・パルプ事業を通じて社会に貢献しています。東証プライム市場上場企業であり、安定性は抜群です。製紙業界は今大きな変革期にありますが、当社は品質・コストなどの競争力強化と、業界トップクラスの環境経営・グローバル化を急速に推進しています。特に環境経営については、製品重量当たりのCO2排出量は業界平均の約半分で業界トップクラスです。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
400万円~999万円
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), 事業企画・新規事業開発 製品開発(高分子)
【グローバル連結売上高1兆円を誇る世界トップクラスの製紙会社/働き方◎/残業月20h程度】 ■業務内容: 日本製紙グループは国内外に約16万ヘクタールの森林資源を管理・経営しています。自社資産である森林資源の価値最大化と、森林から得られた木質資源を用いた新製品・新サービスの拡大に注力しています。 現在の事業セグメントは、祖業である洋紙や段ボール原紙等を提供す「紙・板紙事業」に加え、食品添加物・化粧品原料・電池素材等を提供する「生活関連事業」や、バイオマス燃料や太陽光・風力等の再生可能エネルギーを生み出す「エネルギー事業」、その他「木材・建材・土木建設関連事業」です。この先も木質資源を用いた新製品・新サービスの拡大をますます加速し、さらに将来の事業化を見据えたものとして、「セルロースナノファイバー」、「養牛用資料」、「バイオエタノール」等の実装・拡大に注力していますが、これらはいずれも原材料に木質資源・パルプを用いたものです。 この先も、木質資源・パルプ関連の新規事業開発を加速させていく予定であり、一緒に担っていただける方を募集します。 ※入社後の配属は「バイオマスマテリアル事業推進本部 パルプ関連事業推進室」という2025年7月に新設された部署です。 ■求める人物像: ・何事においてもご自身が先頭に立って率先していただける、フットワークの軽い方 ・他社のニーズと自社の素材との接点を貪欲に探せる方 ・知らない分野の方とも対話を通じてネットワークを広げることが出来る方 ■キャリアパス: ・入社後は中長期的に、新規事業開発業務にあたってもらうことを期待しています。 ※洋紙の製造、開発を主としていますが、成長している分野(パッケージ事業、家庭紙・ヘルスケア事業、ケミカル事業、エネルギー事業)に力を入れており、木材の可能性を紙以外の幅広い分野に広げています。森林経営も含めた一連のバリューチェーンの中で木材を残らず活用する「総合バイオマス企業」として持続可能な産業の実現を目指しています。
株式会社大栄パルプ作業
愛媛県四国中央市三島紙屋町
製紙・パルプ, 製造・生産リーダー 製造・生産オペレーター
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆◇安定した経営基盤/教育充実/キャリアアップの機会多数/残業少なめ/チームワーク重視の職場/抄紙経験者優遇/スキルアップ支援あり◆◇ ■職務概要: 紙パルプの製造および関連作業に関する業務をお任せします。 今回は業務拡大に伴い、製造現場の体制強化を図るため、新たな人材を募集しています。 <具体的な業務> ・紙パルプの製造作業 ・製品の品質チェック ・生産機械の操作およびメンテナンス ・製造工程の改善提案 ■サポート体制: 入社後は、製造現場の軽作業やリフトの運転など基本的な作業からスタートし、先輩社員が丁寧に指導します。教育制度が充実しており、業務に必要なスキルを着実に身につけることができます。 また、製紙会社などで抄紙経験をお持ちの方はパルプマシンのオペレーター業務からお任せします。 入社後もキャリアアップのための研修や資格取得支援もあります。 ■組織体制: 製造部門には20名が在籍しており、30代から50代まで幅広い年齢層の社員が活躍しています。和気あいあいとした雰囲気で、チームワークを重視しています。 ■企業の特徴/魅力: ・安定した経営基盤:地域密着型の企業で、長年にわたり信頼を築いてきました。 ・働きやすい環境:残業時間の削減や育児休暇の取得推進など、ワークライフバランスを重視しています。 ・キャリアアップの機会:教育制度が充実しており、スキルアップをサポートします。 変更の範囲:会社の定める業務
王子マネジメントオフィス株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~1000万円
製紙・パルプ, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院卒以上
【製紙業界リーディングカンパニー/東証プライム上場企業】 ■業務内容 ・臨床試験に係るCRO選定、GCP監査、ベンダー監督、CSV審査及び内部監査業務全般(関連SOP作成業務を含む)・非臨床試験に関するGLP施設調査 ・社内の品質システムの構築、維持・向上 ・新規プロジェクトの立案又は品質保証分野からの参画(社内外調整業務を含む) ■組織構成 研究開発部門は、CMC開発部、薬理研究部、臨床開発部、安全管理部及び信頼性保証部からなり、信頼性保証部は信頼性保証Gと薬事Gから構成されている。 ■組織特徴 ・王子HD内の新規事業部門を2020年4月に子会社化し、王子ファーマとして医薬品の研究開発を本格的にスタートさせました。王子HD全額出資、取締役にはHDの会長、FFO、CTOが就任しており、グループとして注力領域と位置づけられています。 ・「木」を主成分とした有効成分ヘミセルロースの医薬品開発を最優先に進めています。グループの豊富な資金力を活かし、最新の技術と装置を活用すること、また、外部機関との共同研究を進めることで、ウマやイヌなどの動物医薬品は5年以内、ヒト用医薬品は10年以内の製品化を目指しています。今後も、木質資源からの創薬を主体とした医薬品開発を進めます。 ・信頼性保証部では医薬品製造の出発物質から最終製剤までの開発ステージ、その後の商用製造ステージにも携わることから、医薬品開発全体を広い視野で捉えることができます。また、当社の特徴として、品質保証業務と薬事業務を信頼性保証部が担当しております。品質保証業務経験者でも薬事業務を担当する機会があり、新たな業務への挑戦又はスキルアップの環境が用意されております。 ■出向について 王子ファーマ株式会社は、王子製紙・王子ネピア・王子マネジメントオフィス等の事業会社を傘下に持つ、王子ホールディングス株式会社の完全子会社です。 王子ファーマ株式会社には、直接採用している従業員がおらず、王子マネジメントオフィス株式会社からの出向者で構成されるため、王子マネジメントオフィス株式会社にて採用後、王子ファーマ株式会社へ出向して業務を行っていただきます。王子マネジメントオフィス株式会社は、王子ホールディングス株式会社・王子ファーマ株式会社の組織機能には無い、グループ全体を支援する組織機能(人事、企画、財務、事業開発)を担っているグループ内の中核会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福永
岩手県奥州市前沢向田
300万円~349万円
製紙・パルプ, 倉庫業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜職種未経験&業種未経験の方も歓迎!/必要な資格等は入社後に補助有学歴・業界不問/空調完備で快適な職場勤務◎土日休み/完全週休2日制/残業ほぼなし/転勤なし〜 ◎創業より70年間、梱包材(ダンボール・パレット、資材類、緩衝材、真空成型品)の設計、製造を行ってきた当社にて、北東北事業所での倉庫スタッフをお任せします。 ■業務内容: ・倉庫内作業(フォークリフトによる取引先製品、商品の入出庫作業)および管理 ・在庫管理(専用システムやExcelシートなどでの管理) ・安全管理 ・顧客対応 ・中型トラックでの顧客製品の配送 ※配送業務については、遠方配送はほとんどなく、会社から近隣の取引先への配送がメインです。 ※未経験からでもスタートできる業務です。先輩スタッフが一から丁寧に指導いたします。 \★働きやすさバツグン★/ ◎残業はほぼなく、メリハリをつけた働き方が可能でワークライフバランスが充実 ◎完全土日休み・年間休日117日でプライベートを大切できます ◎倉庫内は空調完備のため、一年を通して快適な職場環境です ■組織構成: ・北東北営業所:12名 所長(40代男性)、事務員(1名40代女性)、営業(1名60代男性) 倉庫担当者3名(1名60代男性、2名30代女性)、取引先倉庫担当4名(40代女性2名、20代女性1名、女性パート1名) ■当社の特徴: ◎梱包・物流システムに於いて必要不可欠な段ボールケースを用途別に、落下・振動・圧縮・含水率試験等を実施し、お客様に満足していただけるとともに、尚かつ安全性を配慮した段ボールケースを供給するべく、日夜とりくんでいます。陰圧内容も技術を駆使し多色刷りによるアピール性の良いデザインをすることで、商品価値をより一層高めるお手伝いもさせていただいています。 ◎さまざまな製品(商品)が世界をかけめぐる現代社会の梱包材製品が世界経済を支える一端を担っています。私たちは単なる製造だけでなく包装条件提案を行い、お客様の商品にぴったりのサンプルを作成します。また、強度・耐圧・紙質・緩衝性を十二分に試験・調査し、お客様に承認を頂いてから製造しております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~999万円
製紙・パルプ, 非臨床研究(安全性・毒性・GLP) 臨床企画(プロトコル作成) 臨床薬理
【製紙業界リーディングカンパニー/東証プライム上場企業】 ■業務内容 ・社内プロジェクト全般における毒性試験の計画立案と推進 ・CROとの折衝や委託試験のモニター業務 ・治験、承認申請などに係る資料作成業務 ■組織構成 研究開発部門は安全管理部、CMC開発部、薬理研究部、臨床開発部及び信頼性保証部で構成されている。 ■組織特徴 ・王子HD内の新規事業部門を2020年4月に子会社化し、王子ファーマとして医薬品の研究開発を本格的にスタートさせました。王子HD全額出資、取締役にはHDのCEO、CIOが就任しており、グループとして注力領域と位置づけられています。 ・「木」を主成分とした有効成分硫酸化ヘミセルロースの医薬品開発を最優先に進めています。グループの豊富な資金力を活かし、最新の技術と装置を活用すること、また、外部機関との共同研究を進めることで、動物用医薬品は1年以内、医薬品は2年以内の製品化を目指しています。今後も、木質資源からの創薬を主体とした医薬品開発を進めます。 ・安全管理部では、医薬品及び動物用医薬品の毒性試験に関して、探索段階からGLP試験まで網羅的に担当しています。また、当部では、治験及び製造販売後のファーマコビジランス業務も担当しており、研究開発段階から製造販売後まで医薬品等の安全性に関する幅広い業務にチャレンジする環境と多くのスキルアップの機会があります。 ■出向について 当社にて採用後、王子ホールディングス株式会社へ出向して業務を行っていただきます。王子ホールディングス株式会社には、直接採用している従業員がおらず、王子マネジメントオフィス株式会社からの出向者で構成されています。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~699万円
製紙・パルプ, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【製紙業界リーディングカンパニー/東証プライム上場企業】 ■業務内容 木質由来の医薬品原薬「硫酸化ヘミセルロース」を核に動物用医薬品事業、医薬品事業の立ち上げフェーズにある王子ファーマにて、管理業務や企画業務に携わって頂きます。下記のような業務にご経験・適性をもとにアサイン後、活躍の場を広げていっていただくイメージです。 【部門の具体的業務の例】 ・管理業務 −予算策定、予実管理:半期ごとの各部門予算のとりまとめ、月ごとの予算執行実績の集計とモニタリング など −広報・IR活動:本社広報・IR部門と連携して対外PRの資料作成や展示会準備の対応など −コーポレートブランディング・プロダクトブランディング:デザイナーと連携して自社HPや商品のパッケージをデザイン など −契約管理:研究開発に必要な各種契約の専門家レビューの窓口業務 など −DX:業務効率化のためのAI活用推進、ITインフラ導入・改善 など ・企画業務 −受注・発注・販売に関する体制の構築:帳票や運用の整備、自動化(現存会計システムとの接続)など −新規テーマの検討・立案 −プロジェクトマネジメント ■組織構成 事業企画部(5名在籍)、事務部、また研究開発部門としてCMC開発部、薬理研究部、臨床開発部、安全管理部、信頼性保証部 ■組織特徴 ・王子HD内の研究開発チームを2020年4月に子会社化し、王子ファーマとしてスタートを切りました。 ・木質由来の有効成分ヘミセルロースの医薬品開発を最優先に進めています。グループの豊富な資金力を活かし、最新の技術と装置を活用し、また外部機関との共同研究を進めることで製品化を目指しています。並行して、承継等による動物用医薬品や医薬品の上市にも取り組んでいます。 ・事業企画部では研究開発の下支えと事業化を担う部署として多岐にわたる業務をこなしており、幅広いスキルアップ機会があります。 ■出向について ・王子ファーマ(株)は、王子製紙・王子ネピア・王子マネジメントオフィス等の事業会社を傘下に持つ、王子ホールディングスの完全子会社です。王子ファーマ(株)は、王子マネジメントオフィスからの出向者で構成されており、グループ全体を支援する組織機能を担っている王子マネジメントオフィスで採用後、王子ファーマへ出向して頂きます。 変更の範囲:会社の定める業務
新日本段ボール株式会社
東京都足立区竹の塚
竹ノ塚駅
300万円~449万円
製紙・パルプ, 原料・素材・化学製品営業(国内) その他消費財営業(国内)
【完全週休2日(土日祝)/年休120日/既存営業が9割/飛び込みなし/営業としてキャリアを築きたい方向け】 ■業務概要: 段ボールシート・ケースの製造・販売を行う当社にて、以下の業務を担当していただきます。 ■職務内容: ・段ボールシート・ケース・梱包資材のルート営業 L当社では、主に段ボールケースに組み立てる他社のお客様へシートを卸しているため、お客様は同業種の段ボールを組み立てる企業様がメインです。 ■担当顧客数: 東京・埼玉を中心に関東近辺がメイン(そのため、出張はほとんどございません)となっており、営業車両を使っていただきながら、外勤が中心となります。業務に慣れていただいたら、平均で20〜30社ほどをご担当いただきます。全体の1割程度ですが、新規顧客もいるものの、お取引をしている金融機関様が新規企業の紹介を下さるため、飛び込み等の新規営業はございません。 ■入社後の流れ: 入社当初は、先輩社員に同行しながら、仕事の全体像や各業務について、覚えて頂くところからスタートします。期間は、3~6カ月ほどで、OJTの他、外部研修を利用したキャリアアップ研修なども用意をしております。 ※新人だけでなく、役職者専用の研修など、各々に合った研修を選択することができます。 ■1日の流れ: 8時〜8時半:出社 8時半〜10時半:事務処理 10時半〜16時半:外回り 16時半〜17時半:事務処理 17時半〜18時:帰宅 ■評価制度: 目標が設定されるものの、ノルマなどはございません。 ■組織構成: 7名の営業担当+問い合わせ対応のスタッフ1名の計8人体制です。 年齢ごとの各内訳は、20代2名、30代2名、40代1名、50代2名 ■働き方 月の残業時間が20時間(固定残業手当28H相当がつきます)であるほか、直行直帰も可能となっており、柔軟な働き方が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
王子製紙株式会社
450万円~699万円
製紙・パルプ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
■業務内容 業界トップクラスのシェアを誇る「紙」の製造を行う当社宮崎県日南工場にて各種紙製品やパルプ原料の製造管理・生産計画策定業務、生産技術等をお任せします。 部門の体制強化のため積極的な増員募集です。初任地は当社工場(北海道苫小牧市、愛知県春日井市、鳥取県米子市、徳島県阿南市、宮崎県日南市)にて、現業部門のスタッフ業務を担っていただきます。 ※勤務地及び配属先の工場は、面接等を通じてご相談により決定いたしますので面接時にご相談ください。 ・製造管理(パルプ原料) 生産計画検討、操業・実績管理、操業プロセス最適化(エネルギー・薬品コスト、品質)など ・製造管理(各種紙製品) 生産計画検討、製品品質確認、抄紙機の実績確認、歩留確認(受入原料と製品出来高の効率管理)、新製品開発計画、既存製品のプロセス改良等 ■入社後について ご入社後はOJTにて業務修得いただきます。上記業務の中からご経験に応じてまず初めにお任せする業務を決定します。ご経験の浅い方でも先輩社員から丁寧に指導しますのでご安心ください。 ご経験によっては現場の製造部での交代勤務での業務を経てから配属となる場合があり、現場のこともしっかり学べる環境です。 ■組織体制 管理職(課長・副長)、スタッフ数名、現業部門の従業員で構成されています(配属職場により異なりますが、課の人数としては20名〜25名程度)。 ご入社後は、将来の管理職候補としてスタッフ業務を担っていただきます。 ■働き方 残業20H程、フレックス制を導入しております。原則土日祝休みで、年休取得率80%を目標に掲げ、メリハリのある働き方を推進しています。将来的に工場内での配置転換や工場を越えた転勤の可能性はございますが業務に習熟するまで当面の間(数年間)は初任地にて勤務いただく予定です。 ■魅力 当社は王子グループの中核会社として、主に新聞用紙および印刷・情報用紙の生産・販売を行っております。ルーティンワーク以外にも、様々な仕事に積極的にチャレンジできますので、大きな働き甲斐を感じることができスキルアップが可能です。資格取得にも力を入れており、業務上必要となる資格や自己啓発のための資格取得は、ご入社後に会社負担で取得いただけます。各種手当や福利厚生も充実しており働きやすく長期就業の叶う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容 業界トップクラスのシェアを誇る「紙」の製造を行う当社徳島県阿南市の富岡工場にて各種紙製品やパルプ原料の製造管理・生産計画策定業務、生産技術等をお任せします。 部門体制強化のため積極的増員募集です。初任地は当社工場(北海道苫小牧市、愛知県春日井市、鳥取県米子市、徳島県阿南市、宮崎県日南市)で現業部門のスタッフ業務を担っていただきます。 ※勤務地及び配属先の工場は、面接等を通じてご相談により決定いたしますので面接時にご相談ください。 ・製造管理(パルプ原料) 生産計画検討、操業・実績管理、操業プロセス最適化(エネルギー・薬品コスト、品質)など ・製造管理(各種紙製品) 生産計画検討、製品品質確認、抄紙機の実績確認、歩留確認(受入原料と製品出来高の効率管理)、新製品開発計画、既存製品のプロセス改良等 ■入社後について ご入社後はOJTにて業務修得いただきます。上記業務の中からご経験に応じてまず初めにお任せする業務を決定します。ご経験の浅い方でも先輩社員から丁寧に指導しますのでご安心ください。 ご経験によっては現場の製造部での交代勤務での業務を経てから配属となる場合があり、現場のこともしっかり学べる環境です。 ■組織体制 管理職(課長・副長)、スタッフ数名、現業部門の従業員で構成されています(配属職場により異なりますが、課の人数としては20名〜25名程度)。 ご入社後は、将来の管理職候補としてスタッフ業務を担っていただきます。 ■働き方 残業20H程、フレックス制を導入しております。原則土日祝休みで、年休取得率80%を目標に掲げ、メリハリのある働き方を推進しています。将来的に工場内での配置転換や工場を越えた転勤の可能性はございますが業務に習熟するまで当面の間(数年間)は初任地にて勤務いただく予定です。 ■魅力 当社は王子グループの中核会社として、主に新聞用紙および印刷・情報用紙の生産・販売を行っております。ルーティンワーク以外にも、様々な仕事に積極的にチャレンジできますので、大きな働き甲斐を感じることができスキルアップが可能です。資格取得にも力を入れており、業務上必要となる資格や自己啓発のための資格取得は、ご入社後に会社負担で取得いただけます。各種手当や福利厚生も充実しており働きやすく長期就業の叶う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道苫小牧市王子町
■業務内容 業界トップクラスのシェアを誇る「紙」の製造を行う当社鳥取県米子工場にて各種紙製品やパルプ原料の製造管理・生産計画策定業務、生産技術等をお任せします。 部門の体制強化のため積極的な増員募集です。初任地は当社工場(北海道苫小牧市、愛知県春日井市、鳥取県米子市、徳島県阿南市、宮崎県日南市)にて、現業部門のスタッフ業務を担っていただきます。 ※勤務地及び配属先の工場は、面接等を通じてご相談により決定いたしますので面接時にご相談ください。 ・製造管理(パルプ原料) 生産計画検討、操業・実績管理、操業プロセス最適化(エネルギー・薬品コスト、品質)など ・製造管理(各種紙製品) 生産計画検討、製品品質確認、抄紙機の実績確認、歩留確認(受入原料と製品出来高の効率管理)、新製品開発計画、既存製品のプロセス改良等 ■入社後について ご入社後はOJTにて業務修得いただきます。上記業務の中からご経験に応じてまず初めにお任せする業務を決定します。ご経験の浅い方でも先輩社員から丁寧に指導しますのでご安心ください。 ご経験によっては現場の製造部での交代勤務での業務を経てから配属となる場合があり、現場のこともしっかり学べる環境です。 ■組織体制 管理職(課長・副長)、スタッフ数名、現業部門の従業員で構成されています(配属職場により異なりますが、課の人数としては20名〜25名程度)。 ご入社後は、将来の管理職候補としてスタッフ業務を担っていただきます。 ■働き方 残業20H程、フレックス制を導入しております。原則土日祝休みで、年休取得率80%を目標に掲げ、メリハリのある働き方を推進しています。将来的に工場内での配置転換や工場を越えた転勤の可能性はございますが業務に習熟するまで当面の間(数年間)は初任地にて勤務いただく予定です。 ■魅力 当社は王子グループの中核会社として、主に新聞用紙および印刷・情報用紙の生産・販売を行っております。ルーティンワーク以外にも、様々な仕事に積極的にチャレンジできますので、大きな働き甲斐を感じることができスキルアップが可能です。資格取得にも力を入れており、業務上必要となる資格や自己啓発のための資格取得は、ご入社後に会社負担で取得いただけます。各種手当や福利厚生も充実しており働きやすく長期就業の叶う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
■業務内容 業界トップクラスのシェアを誇る「紙」の製造を行う当社愛知県春日井工場にて各種紙製品やパルプ原料の製造管理・生産計画策定業務、生産技術等をお任せします。 部門の体制強化のため積極的な増員募集です。初任地は当社工場(北海道苫小牧市、愛知県春日井市、鳥取県米子市、徳島県阿南市、宮崎県日南市)にて、現業部門のスタッフ業務を担っていただきます。 ※勤務地及び配属先の工場は、面接等を通じてご相談により決定いたしますので面接時にご相談ください。 ・製造管理(パルプ原料) 生産計画検討、操業・実績管理、操業プロセス最適化(エネルギー・薬品コスト、品質)など ・製造管理(各種紙製品) 生産計画検討、製品品質確認、抄紙機の実績確認、歩留確認(受入原料と製品出来高の効率管理)、新製品開発計画、既存製品のプロセス改良等 ■入社後について ご入社後はOJTにて業務修得いただきます。上記業務の中からご経験に応じてまず初めにお任せする業務を決定します。ご経験の浅い方でも先輩社員から丁寧に指導しますのでご安心ください。 ご経験によっては現場の製造部での交代勤務での業務を経てから配属となる場合があり、現場のこともしっかり学べる環境です。 ■組織体制 管理職(課長・副長)、スタッフ数名、現業部門の従業員で構成されています(配属職場により異なりますが、課の人数としては20名〜25名程度)。 ご入社後は、将来の管理職候補としてスタッフ業務を担っていただきます。 ■働き方 残業20H程、フレックス制を導入しております。原則土日祝休みで、年休取得率80%を目標に掲げ、メリハリのある働き方を推進しています。将来的に工場内での配置転換や工場を越えた転勤の可能性はございますが業務に習熟するまで当面の間(数年間)は初任地にて勤務いただく予定です。 ■魅力 当社は王子グループの中核会社として、主に新聞用紙および印刷・情報用紙の生産・販売を行っております。ルーティンワーク以外にも、様々な仕事に積極的にチャレンジできますので、大きな働き甲斐を感じることができスキルアップが可能です。資格取得にも力を入れており、業務上必要となる資格や自己啓発のための資格取得は、ご入社後に会社負担で取得いただけます。各種手当や福利厚生も充実しており働きやすく長期就業の叶う環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
東罐興業株式会社
東京都品川区東五反田
五反田駅
400万円~599万円
製紙・パルプ, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【プライム上場の東洋製罐G/紙コップで国内シェアトップクラス/安定した業績基盤/住宅・家族手当有/フルフレックスタイム制/週1日在宅勤務可能】 ■業務概要: 当社の人事部門において、給与社保や労務実務、制度企画・運用など幅広くお任せします。 ■業務詳細: 下記いずれかの業務をご経験に合わせてお任せします。 <最初の業務> ・給与計算 ・社会保険手続き ・勤怠管理 ・退職金計算業務(退職金計算、引当金管理、DC管理) ・労働安全衛生業務 <徐々にお任せする業務> ・人事規程の改定・整備(法改正や社内制度変更に伴う対応) ・人事施策の企画・実施(評価制度、福利厚生、研修制度など) ご経験に合わせて徐々に担当頂きながら、慣れて頂いた後は労務実務7割、企画運用関連3割程度の業務比率で広く人事労務に携わって頂きたいと考えています。 ■配属部門構成: 人事部は総人数13名(10代:1名 20代:1名 30代:5名 40代:5名 50代:1名 内管理職5名)が在籍中です。給与社保、勤怠管理などの労務業務担当は10代、20代の新卒1〜2年目2名と、30代1名、管理職1名で構成されています。 ■就業環境: ・フルフレックス、年休120日でワークライフバランスを保ちながら就労可能です。業務に慣れた後は週1日程度在宅勤務が活用可能です。 ・中途入社者も多く、馴染みやすい風土が醸成されています。 ・社員寮や住居手当、家族手当があり福利厚生が充実しています。 ■当社の魅力: ・当社は製罐業界最大手、東証プライム上場の東洋製罐のグループ会社です。当社は紙容器、樹脂容器に強みを持ち、紙コップで国内トップクラスシェアを誇っています。直近は環境問題の課題解決の観点から、ニーズが更に増加中です。 ・国内の包装分野における最大のコンテストにおいて環境配慮製品やユニバーサルデザイン製品、利便性のあるアイデア製品等で何度も賞を受賞するなど、数々の容器を世に送り出しています。 ・紙コップを作る機械・生産ライン等の生産設備は全て自社開発しております。国内紙コップメーカーのリーディングカンパニーとして、容器を作る長年の技術力・ノウハウがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヨシモト印刷社
静岡県静岡市葵区安倍口新田
製紙・パルプ, その他出版・広告・販促・印刷関連 DTP
印刷用DTPオペレーター/デザイナーがデザインした原案を、指示書に従いながら実際の印刷物として出力できるデータを作成する業務 ■業務内容 レイアウトデータ作成→デザインの調整と修正→校正→後工程を担う部署への引継ぎといった工程を担当して頂きます。 ★具体的な仕事例 クライアントから入稿したデータの確認(アウトライン化されているか等)をし、担当営業との打合せ後レイアウト作業に取りかかります。 完成後、データと実寸大の紙出力を行い、クライアントに提出→承認を頂きます。レイアウトデータを印刷用のデータ形式に変換し、チェックを行います。 ■1日の流れ(例) 〈8:00〉出社→メール確認、作業開始 〈12:00〉お昼休憩 〈13:00〉作業、担当営業との打合せ 〈17:00〉退社 ■組織構成 4名在籍 ※20代1名、60代3名で構成されております。 ■募集背景 上記組織としては高齢化が進んでいるため次世代の技術継承を見越した採用となります。 将来的に組織の中心を担っていただける人材を募集しております! ■欲しい人物像 慎重に作業できる方/責任感が強い方 ■将来性 ペーパーレス化でも業績好調!印刷物は紙だけではなく布や食品包装の袋等多岐にわたります。更にSDGsが注目される中、水性インクを使用した環境配慮型の「フレキソ印刷」の需要が高まっております。 SDGsの取り組みの一環で環境配慮型印刷への切り替えが増えており受注が増加しております。 変更の範囲:無
大石産業株式会社
福岡県北九州市八幡東区桃園
400万円~549万円
製紙・パルプ その他メーカー, その他金型設計 機械・金属加工
◆◇環境に優しい製品製造/残業少なめ/年間休日125日/充実した教育体制◇◆ ■採用背景: マシニングセンタの増設に伴い、現在1名で稼働中の体制を2名に強化するための募集です。組織拡大とともに、新たな仲間を迎え入れ、さらに高品質な製品を提供するためのチーム強化を目指しています。 ■業務内容: 金型製作(マシニングセンタ オペレーター)として、以下の業務を担当していただきます。 ・古紙をリサイクルして作る環境に優しい包装資材を生産するための金型を自社で内製しています。 ・現在、マシニングセンタ2台が稼働中で、12月から1台増設し計3台体制となります。2台を1名で稼働中のため、3台を2名体制で稼働していく予定です。 ・鞍手工場内での金型移動作業があり、社用車(普通車ワンボックス・AT車)を使用します。 ■教育体制: OJT形式で先輩社員から丁寧に指導を受けられるため、経験を活かしつつ新しい技術も学べる環境です。 ■組織構成: 金型設計課には7名在籍しており、40代2名、30代3名、20代1名(男性5名、女性1名)で構成されています。その中で現在1名がマシニングセンタのオペレーターとして活躍中です。 ■仕事の魅力: ・環境に優しい製品の製造に携わることができます。 ・残業が少なく(月5時間程度)、ワークライフバランスを大切にできる職場です。 ・充実した教育体制でスキルアップが可能です。 ■会社の魅力: 当社は1925年に創業し、2025年4月に創業100年を迎える包装資材メーカーです。2022年に東京証券取引所スタンダード市場に上場し、物流に欠かせない包装資材を供給することで社会を支えています。パルプモウルド事業部では、古紙を原料とした紙パルプ溶液から、製品形状に合わせた金型を用いて抄造・成形したリサイクル製品を製造・販売しています。 変更の範囲:会社の定める業務
タマパック株式会社
東京都昭島市中神町
【第二新卒・業界未経験歓迎!/年休123日(基本土日祝休み)/残業20h程度/設計力に強みあり!】 ■仕事内容: 「これを入れる箱は、どんなのがいい?」「このスケジュールで準備できるのはある?」そんなお客様からの相談や依頼に対し、最適な商品をご提案。 各部署と連携を図りながら納品までの段取りをプランニングするお仕事です。 いろいろな業界のお客様とお打ち合わせをするので広い業界のお仕事に関われます。提案したパッケージが採用されて世に出る時に嬉しくなる。そんなお仕事です。 ■職務詳細:アドバイザー/プランナー 化粧箱、個装箱、段ボール箱など包装資材の提案を行っていただきます。 顧客は主に東京都内の機械・精密・食品を扱う製造業者です。 既存得意先との打合せや拡販などの営業活動がメイン。 提案が全世界で販売される商品のパッケージとして採用されることもあります! 営業課内では、お互いに相談しながらお客様に求められるパッケージを作り上げていきます! ■入社後の流れ: まずは工場見学や社内OJT等で、業界知識、素材やデザイン知識等を学びます。※1ヶ月程度 その後、先輩の同行営業を開始してある程度の知識を身に付けた3〜6ヶ月後から得意先を担当して頂く予定です。 ↓ 慣れてきたら1週間で5〜10件程度、得意先を訪問。まずはお客様の話を伺い、パッケージのニーズを掴みます。 ↓ それを会社に持ち帰り、チームの先輩に企画を相談します。(具体的な設計・デザインは専門スタッフが対応)企画〜お客様とのやりとり〜仕入れ値・売値の決定までできます。 ■組織構成: 本社営業部門は現在3名(シニアマネージャー60代、リーダー50代、一般社員30代)が在籍中です。 ■当社の特徴/魅力: ★1964年の創業で、2012年にメイワパックスグループに加入しました。 ★有名な製品の包装案件だけでなく、アイディアを形にする商品開発業務やあらたな商材の取り扱いや未着手の業界へのアプローチなどにもチャレンジして頂きます。 ★グループ会社の中に袋やシールメーカーがあり、製造から供給までワンストップで対応可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
東京都中央区日本橋本石町
300万円~499万円
製紙・パルプ, 設備保全 メンテナンス
【工業や特注加工品等に使われる「特殊紙」の製造工場/東証プライム上場/転勤なしで長く働ける/福利厚生充実/寮社宅有/資格取得制度有/賞与直近実績年2回5.19ヶ月分支給】 ■長岡工場について: 長岡工場では、「特殊紙」と呼ばれる高付加価値製品を作り、工業用途や特注加工品など幅広い用途に使用されています。500人近く(関係会社含む)が働き、さまざまな製品を少量多品種で製造しています。コミュニケーション豊かな環境です。 ■業務概要: 発電設備、用排水設備の監視と保守点検および製紙工程で発生する廃棄物を有価物とする炭化作業を行います。 ■業務詳細: 工場稼働に必要な用役設備の操業に携わっていただきます。 ・ボイラー設備・タービン発電設備の管理 ・取水・排水処理設備の監視業務、現場巡視点検 ・製紙工程で発生する廃棄物を有機物とする炭化材製造作業 等 *1班あたり2人〜3人体制で業務をします。 ■入社後の教育: ・座学による会社全体、商品内容、部署の理解からスタートします。 ・先輩社員がついて、しっかりと教育を行います。 ・各種資格取得支援制度があります。(奨励金支給・取得費用会社負担) ・入社後のフォロー研修や階層別研修等、社内研修も充実しています。 ■働き方 原則3交替シフトだが8:00~16:00も可能性有 残業月平均15時間 ■当社の特徴: 当社は110年以上の歴史を誇っています。また、東証プライム上場で安定した事業基盤があり、充実した福利厚生も備えています。当社の製品は景気の影響も受けにくく、高い安定感があります。 長岡工場は特殊紙と呼ばれる付加価値の高い紙を広く製造しています。当工場独自の製品が多くあり、工業用途や特殊加工品など、さまざまな分野の多彩なニーズに対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイリュウ滋賀株式会社
滋賀県東近江市五個荘七里町
受託加工業(各種加工・表面処理) 製紙・パルプ, 機械・金属加工 組立・その他製造職 製造・生産オペレーター
〜マイカー通勤可/飲食店スタッフや異業界のアルバイト出身者も多数活躍中!整った評価制度で頑張りがしっかり給与に反映♪〜 ▼働く環境 DAIRYUグループの滋賀工場には、70〜80名ほどが在籍しています。幅広い年齢層の従業員が活躍中で、高い定着率を誇る『人の良さ』が魅力です。 配属予定のポジションには5名が在籍しており、班長1名(40代)、社員1名(40代)、パートスタッフ4名が担当しております。 未経験の方にも製造業の基礎から丁寧に教えていきます。 ▼業務内容 〇製造する製品 家具、家電を購入した際に商品を守るため、発泡スチロールで梱包されているのを見たことはありませんか。 当社はパナソニックやダイキン工業、日立等大手メーカーの家電製品に応じた発泡スチロールを製造しています。 また、住宅の屋根・壁・床の断熱材など身近な製品を製造しています。 〇具体的には 最初は覚えることも多いですが、経験を積んで覚えてしまえば簡単な作業です。 ・発泡スチロールの原料を流し込む金型のセッティング ・流し込むスピードや量などの条件を機械に設定する ※金型(約300キロ〜1トン)の運搬にフォークリフトやクレーンなどを使用します。 〇工場内・熱中症対策について ※製造工程では蒸気を使用するため、夏場は熱い環境です。 ・約1000万円の設備投資を行い、換気扇の増設 ・スポットクーラー完備 ・作業場の横に冷蔵庫完備、夏場には従業員1人当たりペットボトル1ケースの水の支給 ▼キャリアアップ 当社は従業員の頑張りを給与に反映できるよう、自己評価、上長評価、勤務態度などを相対的に評価する制度を導入しています。 年次に関わらず、1年で20~30万円の年収UPなどキャリアアップも目指せる環境です。 ▼スキルアップ 季節や時間による気温の変化によって機械調整を行う職人技を身に付けることが可能です。 また、フォークリフトや玉掛けなど業務に必要な資格は会社が全額負担で支援いたします。 ▼企業魅力 当社は梱包材だけでなく、エアコン内部や自動車内部に使われる発泡スチロールなど幅広い製品を製造しており、柔軟な対応力と品質の高さで選ばれています。国内4社、中国1社に海外展開しており、業績好調の安定メーカーです。 変更の範囲:会社の定める業務
製紙・パルプ, 医薬品CMC薬事 医薬品開発薬事
【製紙業界リーディングカンパニー/東証プライム上場企業】 ■業務内容 ・GxP規制への対応業務(新たな薬事規制への対応に係る業務を含む) ・当局提出資料(CTD、承認申請書、試験報告書等)の作成、当局窓口 ・新規プロジェクトにおいて薬事戦略の立案と推進(社内外調整業務を含む) ■組織構成 研究開発部門は、CMC開発部、薬理研究部、臨床開発部、安全管理部及び信頼性保証部からなり、信頼性保証部は信頼性保証Gと薬事Gから構成されている。 ■組織特徴 ・王子HD内の新規事業部門を2020年4月に子会社化し、王子ファーマとして医薬品の研究開発を本格的にスタートさせました。王子HD全額出資、取締役にはHDの会長、FFO、CTOが就任しており、グループとして注力領域と位置づけられています。 ・「木」を主成分とした有効成分ヘミセルロースの医薬品開発を最優先に進めています。グループの豊富な資金力を活かし、最新の技術と装置を活用すること、また、外部機関との共同研究を進めることで、ウマやイヌなどの動物医薬品は5年以内、ヒト用医薬品は10年以内の製品化を目指しています。今後も、木質資源からの創薬を主体とした医薬品開発を進めます。 ・信頼性保証部では医薬品製造の出発物質から最終製剤までの開発ステージ、その後の商用製造ステージにも携わることから、医薬品開発全体を広い視野で捉えることができます。また、当社の特徴として、品質保証業務と薬事業務を信頼性保証部が担当しております。薬事業務経験者でも品質保証業務を担当する機会があり、新たな業務への挑戦又はスキルアップの環境が用意されております。 ■出向について 王子ファーマ株式会社は、王子製紙・王子ネピア・王子マネジメントオフィス等の事業会社を傘下に持つ、王子ホールディングス株式会社の完全子会社です。 王子ファーマ株式会社には、直接採用している従業員がおらず、王子マネジメントオフィス株式会社からの出向者で構成されるため、王子マネジメントオフィス株式会社にて採用後、王子ファーマ株式会社へ出向して業務を行っていただきます。王子マネジメントオフィス株式会社は、王子ホールディングス株式会社・王子ファーマ株式会社の組織機能には無い、グループ全体を支援する組織機能(人事、企画、財務、事業開発)を担っているグループ内の中核会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクト石原
栃木県下野市薬師寺
350万円~499万円
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内) 販売・接客・売り場担当
■職務内容 既存取引先へのルート営業を中心に担当していただきます。軽量で耐久性のあるプラスチックダンポールやPP発砲シートを加工し、主に自動車・電機産業の高精度な部品や製品の保管・物流で活躍している商品を、得意先へ提案・受注後のフォローが業務となります。 ■教育体制. 先輩が親切丁寧に指導を行うため未経験者の方も歓迎しており、一年後を目途に独り立ちしていただきます。 ■組織構成 営業5名 同事業所(工場)全体で16名が在籍。 ■当社のビジョン: 木材、紙、樹脂の素材を基に、商品をやさしく守り価値を育む、全ての商品は色々な資材で梱包されております。梱包、すなわちパッケージングは、いわはオーダーメイドの洋服つくりのような物であり、素材やカタチはもちろん、梱包、輸送段階での取扱い易さまでも考慮して、綿密に設計されたオーダーメイドの創作品です。当社は常に新しい素材や技術、合理的な物流システムを提案しながら、時代に即した梱包をお届けしております。それは、従来のパッケージ産業の枠を超えた総合パッケージ企業として、梱包・物流の新たな価値を創造する当グループならではのアプローチです。当社は1924年の創業時の木箱つくりを起点に、紙、樹脂等の素材を複合・進化させた機能素材へと幅を広げ、それそれの時代のニーズにあわせた物流・梱包を提案してまいりました。梱包箱(BOX)が持つ保護機能にプラス価値が求められる今、当社においても保冷機能や防虫・抗菌機能をもつBOXの開発販売、自動ライン対応のコンテナBOX等、常にお客様の課題に向き合い当社の持つ技術、ネットワークで対応し、お客様満足度を追及してまいります。また、タイ、フィリピン、書港に拠点、現地法人を有し国際化するマーケットに生産と販売面でお客様をサポートしグローバルネットワークを広げてまいります。地球規模の環境保全の大切さ、それに伴う省資源化・リサイクルの推進等の環境対策、合理化を目的とした生産ラインのトータルコストメリットの追及、またグローバルマーケットの拡大による国際化等、市場を取り巻く様々なファクターも視野に入れながら、当グループは、全てのお客様の満足向上を基に、社会真献し、新たな、そして他者の追随を許さない、オンリーワンの価値創造企業を目指し邁進してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キングコーポレーション
神奈川県横浜市都筑区川和町
川和町駅
350万円~549万円
製紙・パルプ 文房具・事務・オフィス用品, 日用品・化粧品営業(国内) その他消費財営業(国内)
【創業90年老舗メーカー/封筒分野で業界トップクラス/手厚い教育環境◎/販売職や介護職など未経験の先輩方も活躍中★/直行直帰可/家族手当・住宅手当など福利厚生◎】 ■業務概要: 事務用封筒、名刺、はがき、カレンダー等各種紙製品の製造・販売などを行う当社にて、ルート営業をお任せいたします。 担当エリアの既存顧客へ定期的な訪問を通じて提案活動をお任せいたします。注文を頂いたお客様に対する提案および納品業務です。 封筒や名刺・はがきなどにとどまらず、 お客様のニーズに合わせて、様々な商品を扱えることも当社の営業の面白さです。 ■業務詳細: ・既存顧客に向けた定期訪問 ・要望のヒアリングや提案 ・納品業務 ・社内各部署との連携 ・受注および社内システムを使用し加工指示書作成 ・顧客:主に印刷業界 ■入社後: 入社後数か月は先輩の営業同行と直属の上長からの勉強会にて、業務を覚えて行って頂きます。そこから納品業務など簡単な業務から徐々にお任せして行きます。先輩社員の多くも未経験入社から活躍をしているため、営業未経験の方も安心の環境です。 ■組織構成: 8名構成(支店長 50代1名、40代男性2名、30代男性1名、20代男性1名、事務員 女性3名) ■同社の特長/強み: <安定性> 封筒・名刺・はがき・カード・カレンダー等の各種紙製品の製造・加工・販売を行う「創業90年」の老舗メーカーです。封筒分野では業界トップクラスで知名度/製品の品質・価格の観点で競争力が高いです。 <幅広い製品展開> 既製品だけでなく、お客様のニーズに応えるオーダーメイド製品の製造・販売を行っていることも当社の強みです。 最近では、ホームセンター・コンビニ向けの商品や通販などの新しい販売チャンネルも開拓し、成長を続けています。 また、紙製のクリアファイルなど昨今のトレンドを抑えた製品も保有しています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~599万円
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), 設備保全 メンテナンス
【マイカー通勤可/住宅手当や寒冷地手当など充実した手当あり/入社後は共通研修あり◎初めての方も安心!チームでの作業がメイン/製紙業界の大手企業】 ■業務内容: 施設課にて製紙工場で使用する機械設備(紙の製造設備等)のメンテナンス や工事の計画および施工管理を担当していただきます。 ・現場の方と打ち合わせ ・現地調査および計画立案 ・工事施工管理(安全管理含む) ・上記工事の発注業務、予算管理 ※配属までの期間は、共通研修を実施致します(約1〜3ヶ月)。 ※チームで業務を行うことを基本としますが、業務の熟練度、内容によっては単独で作業を担当していただく場合もあります。 ■働き方: ・残業は月平均10時間程度です。突発的なトラブル等あった際には超える可能性がありますが予防保全に努めています。(これまで年6回程度) ・無料駐車場あり ・マイカー通勤可(任意保険加入が条件となります) ■福利厚生補足: ※職場で必要な資格等があれば、当社が負担し取得して頂きますので初回に限り自己負担はありません。 ・家族手当:配偶者以外の扶養者がいる場合に支給 1人につき 11,000円 ・住宅手当:家族手当支給なし 8,500円/月 家族手当支給あり 17,000円/月 ・寒冷地手当:3万円〜12万円/年(10月支給) ・役職手当、呼出手当、年末年始手当などがあり、残業手当は実績を翌月に支給します。 ※財形貯蓄・カフェテリアプランなど福利厚生も充実しております ■会社の特長: 道内各地から、チップ・古紙等を集荷し石狩川の水を活かして様々な紙を造っています。IS014001の登録工場で、省エネや廃棄物の削減など環境に配慮した生産活動に取り組んでいます。
株式会社精工
東京都中央区日本橋人形町
人形町駅
製紙・パルプ, 原料・素材・化学製品営業(国内) 食品・飲料営業(国内)
<未経験歓迎!お客様に寄り添う提案営業/業界シェアトップクラス◎/暮らしに身近な製品に関わる/年休122日・土日祝休み/残業時間20h> ■業務内容: 農産物(野菜・果物など)パッケージの分野でトップシェアを誇る当社にて、既存顧客を中心に課題解決型の提案営業を行っていただきます。 お客様からのヒアリングを通じ、ニーズに合わせたパッケージの提案をします。 社内に製造・開発部門があるため、お客様の要望に合わせたオリジナルの商品提案が可能です。 ※新規顧客については、既存顧客からの紹介や展示会での反響により獲得するため、飛び込みやテレアポはございません。 ■業務詳細: ◎既存顧客への提案 すでにお取引のあるスーパーマーケット、青果市場、農協、食品メーカーなどのお客様のご要望をヒアリングし、包装資材(袋、パッケージ、ラベルなど)の提案を行います。 ◎新商品の提案・企画 季節や売場に合わせた新しいパッケージのデザインや、鮮度保持や環境配慮型など、商品の特徴や目的に合った製品を提案します。 その後、社内のデザイナー・開発チームと連携し、パッケージの形や素材を一緒に作りあげていきます。 ◎受注・納品の管理 受注内容の確認や伝票作成、生産・物流部門と連携し、納期や品質の管理、 納品後のフォロー、使用状況の確認などを行います。 ◎市場調査・改善提案 店頭での売れ行きや陳列状況から改善点を見つけ出し、トレンド(環境配慮・見た目・保存性など)を踏まえたご提案を行います。 ■やりがい: 農産物や食品という生活に欠かせない分野に携わることができ、自分が提案した包装資材が、スーパーや直売所などで実際に並び、目に見える形で成果を実感できます。 ■組織体制: 首都圏営業所は6名体制となります。(営業所長1名、係長2名、新入社員2名、嘱託社員1名) 6割以上が中途入社であり、上司との垣根もなくとても相談がしやすい雰囲気です! ■教育・研修体制: 発注、納品までの一連の流れを学んでいただくため、1週間〜1か月間は製造工場での研修がございます。 その後は、先輩社員の既存顧客の引き継ぎから始め、既存顧客のフォローを中心に営業活動を行って頂きます。 業務に慣れるまで、先輩社員が一連の流れをレクチャーいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市北区西天満
<未経験歓迎!お客様に寄り添う提案営業/業界シェアトップクラス◎/暮らしに身近な製品に関わる/年休122日・土日祝休み/残業時間20h> ■業務内容: 農産物(野菜・果物など)パッケージの分野でトップシェアを誇る当社にて、既存顧客を中心に課題解決型の提案営業を行っていただきます。 お客様からのヒアリングを通じ、ニーズに合わせたパッケージの提案をします。 社内に製造・開発部門があるため、お客様の要望に合わせたオリジナルの商品提案が可能です。 ※新規顧客については、既存顧客からの紹介や展示会での反響により獲得するため、飛び込みやテレアポはございません。 ■業務詳細: ◎既存顧客への提案 すでにお取引のあるスーパーマーケット、青果市場、農協、食品メーカーなどのお客様のご要望をヒアリングし、包装資材(袋、パッケージ、ラベルなど)の提案を行います。 ◎新商品の提案・企画 季節や売場に合わせた新しいパッケージのデザインや、鮮度保持や環境配慮型など、商品の特徴や目的に合った製品を提案します。 その後、社内のデザイナー・開発チームと連携し、パッケージの形や素材を一緒に作りあげていきます。 ◎受注・納品の管理 受注内容の確認や伝票作成、生産・物流部門と連携し、納期や品質の管理、 納品後のフォロー、使用状況の確認などを行います。 ◎市場調査・改善提案 店頭での売れ行きや陳列状況から改善点を見つけ出し、トレンド(環境配慮・見た目・保存性など)を踏まえたご提案を行います。 ■やりがい: 農産物や食品という生活に欠かせない分野に携わることができ、自分が提案した包装資材が、スーパーや直売所などで実際に並び、目に見える形で成果を実感できます。 ■組織体制: 札幌営業所は2名体制となります。 内訳は、30代男性(係長)、50代男性(係長)となります。 上司との垣根もなくとても相談がしやすい雰囲気です! ■教育・研修体制: 発注、納品までの一連の流れを学んでいただくため、1週間〜1か月間は製造工場での研修がございます。 その後は、先輩社員の既存顧客の引き継ぎから始め、既存顧客のフォローを中心に営業活動を行って頂きます。 業務に慣れるまで、先輩社員が一連の流れをレクチャーいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ