2365 件
三井共同建設コンサルタント株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
400万円~899万円
-
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) メンテナンス
学歴不問
〜定時は9〜17時/ノー残業デー実施の徹底/住宅・資格手当も◎/多くのプロジェクトに携われます/三井グループ共同出資による総合建設コンサルタント/国交省局長表彰を例年受賞の高い技術水準〜 ■担当業務 橋梁・道路施設などの維持管理のための点検業務全般をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■プロジェクト例 【道路計画・設計】 高速道路等の開通効果(公表資料)の検討/高速道路を活用したスマートインターチェンジの設計/ジャンクションの設計と事業マネジメント 【橋梁計画・設計】 立体的に錯綜するICの橋梁計画および施工計画/総合コンサルの強みを活かした河川橋の架け替え設計/高速道路橋の一般図作成/制約条件下での大規模PCTラーメン橋の設計 【防災・維持管理分野】橋梁点検・補修設計/積極的な新技術・新工法の活用による耐震補強設計 ■取り巻く環境 国交省では、3次元データやデジタル技術を活用し、建設現場の生産性向上を図るi-Constructionの取組み及び非接触・リモート型の働き方への転換と抜本的な生産性や安全性向上を図るため、インフラ分野のDXを推進しています。同社は、供用交通や既設構造物から厳しい制約を受ける都市部等の橋梁設計において、現地状況を仮想の3次元空間に再現可能なBIM/CIMや点群データを活用し、施工計画の妥当性確認による施工リスクの回避や将来の維持管理に向けた既存資料の一元管理ツールの構築等、DXを効果的に活用して設計の品質確保や施工・維持管理段階の生産性向上・高度化を推進しています。 ■働き方 基本土日祝休みで、毎週水曜日にはノー残業デーが徹底されています。毎週水曜日は本社管理部長から定時退社を促すメールが届き、取締役自ら声掛けをして定時退社を促すほか、管理部門は各部門の毎月の実施状況を調査し、数値的な観点から実施率が高まるよう指導しています。 ■同社の魅力 社史の節目に当たり、新たに「人、環境、より良い地球社会への貢献」を経営理念に掲げ、100年企業を目指して出発します。また、ワークライフバランス改善ワーキンググループや女性総合職活性化委員会ワーキンググループを設置し、現場の声を集め議論し改善を進めています。 変更の範囲:本文参照
MHIファシリティーサービス株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
450万円~599万円
設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜機電系・機械系学部卒歓迎/三菱重工グループの安定基盤/福利厚生充実/フォロー体制◎・資格取得支援制度有/年間休日126日〜 ■業務内容 三菱重工業の工場及び事務所建屋等へのエネルギー(電気及び圧縮空気、上水(井水含む)、蒸気)を供給するインフラ設備の運転管理・監視・保全業務を担当いただきます ■業務詳細 ◎工場内の電気・動力供給設備の運転・監視・保全業務 (受変電設備・圧縮空気設備・蒸気供給設備・工場空調設備) ◎工場内で発生した排水の処理業務 (総合排水処理場) ◎生産設備の保守・保全及び処理業務 ◎勤務体系 ・夜勤:月5〜7日程度 (大江地区、小牧北地区) ・宿直勤務:月1〜4回程度 (飛島地区、小牧北地区) ・休日出勤:月2〜4日程度 (全地区共通) ※地区によって業務内容、勤務体系が異なります 入社後は近くに先輩社員がつき、OJTにて教育を行います。 ■働く環境 ・完全週休二日制・年間休日126日・想定月残業時間は35時間以内となります。 ・月6日程度の夜勤、月1日程度の当直勤務あり ■魅力 \高いスキルが身に付く/ 各種エネルギー供給設備(変電設備/コンプレッサー/ポンプ/ボイラー)の運転管理・監視及び保全業務を通じて、各種公的資格取得に必要な基礎知識が取得でき、業務に必要な資格は社費で受験し取得することが可能です。 \社会インフラを支える重要な役割を担う/ 三菱重工の製造工場や事務所のエネルギー供給を安定的に支えることで、製品づくりや業務活動の根幹を支える仕事です。社会や産業の基盤を支える責任感とやりがいがあります。 ■当社について 当社は、三菱重工グループの一員として、工場や事務所のエネルギー供給・設備管理を専門に担う企業です。電気・圧縮空気・水・蒸気などのインフラ設備の運転・監視・保全を通じて、安定稼働と省エネを実現し、高度な技術力と安全管理体制を強みに、信頼性の高いサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ペットリファインテクノロジー株式会社
神奈川県川崎市川崎区扇町
扇町(神奈川)駅
300万円~499万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 設計(電気・計装) メンテナンス
〜世界唯一の技術で、循環型社会を創る仲間を募集/大手飲料メーカーとも業務提携を結び、業界注目度抜群/ケミカルリサイクル技術として世界初の環境認証を取得し、PETボトル以外のリサイクルも推進中/あなたの挑戦が、未来のリサイクルを変えます〜 ■当社について: ペットリファインテクノロジー株式会社は、国内唯一の「ボトルtoボトル」ケミカルリサイクル工場を運営する革新的企業です。使用済みPETボトルを分子レベルまで分解し、不純物を除去して石油由来と同等品質のPET樹脂に再生する技術を保有。ブランド「HELIX?」はFDA認証を取得し、食品用途にも対応可能。CO?排出量を約47%削減し、SDGs達成に貢献しています。 ■当社の強み: 世界で唯一、商業レベルで稼働する「ボトルtoボトル」ケミカルリサイクル工場を運営。年間22,000トンの再生樹脂を製造し、飲料ボトルだけでなく化粧品容器など多様な用途に展開。55自治体との提携や大手メーカーとの協業を通じ、業界全体で再生材100%を目指す潮流の中、当社はその中核を担っています。環境価値と事業競争力を兼ね備えた当社で、あなたの力を発揮することが可能です。 ■業務内容: ケミカルリサイクルプラントの設備に関する電気保全業務、主には故障対応・設備維持・設備新設、改善・各種書類の作成等をお任せします。 ■業務の特徴: ・所属する工場は、当グループのコア技術を有しており、まずは工場において、技術やプロセスへの理解を深めていただきます。 ・当工場は、既存の製造プロセスだけにとらわれることなく、世界中から様々な技術を発見し、取り入れていきながら、プロセス改善などを探求し続けています。 ・社内外の化学エンジニアや設備エンジニアと協力しながら新たなモノづくりに関わるチャンスの多い環境です。 ■組織構成: ・課長1名 ・メンバー 3名 ※今回はこのポジションの募集(1名)です 変更の範囲:会社の定める業務
オリックス・リニューアブルエナジー・マネジメント株式会社
東京都江東区木場
木場駅
600万円~699万円
設備管理・メンテナンス 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務概要: オリックス社の100%出資子会社である当社において、太陽光発電所に関する発電所運営管理業務(O&M業務)全般をご担当いただきます。 【具体的業務】 ・計画策定業務(年間維持管理計画や長期修繕計画の策定) ・遠隔監視業務(モニタリングシステムによる監視) ・発電所管理業務(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応など) ・保安管理業務(電気保安監督、月次点検、年次点検) ・報告書作成業務(点検報告書、月次報告書の作成) 【勤務エリア】 全国各地に発電所がありますので、弊社からの勤務地のご提案とご希望に応じて配属地域を決定致します。 ■当社について: オリックス株式会社の100%子会社で、強固な財務基盤により、長期間の安定した事業体制を構築、サービスを展開しています。メガソーラーを中心に日本全国でO&M業務を受託、24時間365日体制で遠隔監視しています。 ■社風: ・裁量権が大きくチャレンジできる環境 高い志とポテンシャルを持った社員には、大きな裁量権を与えるのが弊社のカルチャー。 ・安心して働ける環境でワークライフバランスを実現のカルチャー 週休2日制、月平均残業時間10時間程度と、ゆとりある働き方を実現できる環境です。 ・オープン&フラットな環境で多様なスキル、個性を発揮 多様なバックグラウンドの人財がのびのびと働ける社風が特徴的です。オープン&フラットな、風通しの良い職場環境で、個々のスキルや個性を生かして活躍しています。 ・自分らしく自由に働ける 外国籍の社員も在籍しており、国籍や年齢などの垣根を超えたインクルーシブな職場環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
古河電池株式会社
神奈川県横浜市保土ケ谷区星川
星川(神奈川)駅
400万円~649万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備施工管理(電気) メンテナンス
〜働き方を改善しながら、電気施工管理のスキルアップが可能です/電気工事士資格保持者歓迎/残業30時間程度/代休制度あり/年休127日〜 【会社・求人のポイント】 ・就業環境:平均残業30時間、有給消化率65%、平均勤続16年という働きやすさがあります! ・蓄電池の技術力:同社の製品はトヨタ・ホンダ製品、衛星の「はやぶさ」「あかつき」に搭載されており、ブランド力の高さが強みです。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社製品の「産業用蓄電池」「電源設備」等の据え付け工事、保守点検を担当いただきます。 ・自社製品の各種蓄電池、整流器及び関連電気機械器具の据付 ・その他、これに付随する各工事の施工並びに管理 ・製品のの保守管理、電池交換 ・工事の際には、協力会社の方々と一緒に工事や施工管理業務(監督者)にあたっていただきます。 ・お客様先はビルから鉄道や航空などのインフラまで幅広いですが、地方ごとに担当支店が分かれています。 ・大型案件(工場・プラント・発電所・商業ビル・大規模データセンターの新規建築・建造、等)の場合は全国の工事部員が連携して、大規模で工事を担当いただくやりがいのある業務です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属組織:全国で60名以上の社員が部に在籍。 ・横浜の本部は20名の社員がおります。 ・20〜50代までバランスよく構成しており、年代を問わず活躍しています。 ■働き方: ・全社的に働き方改善に向けて動いています。 ・通常期の残業時間は30時間程度。 ・工事の関係で土日や夜勤が発生する場合は、必ず代休取得などでワークライフバランスを保てる制度があります。 ■魅力: ・同社の蓄電池は、高い性能やコストパフォーマンスの面で多くの企業に選ばれています。 ・年間休日127日、平均勤続年数約16年と仕事とプライベートのメリハリをつけながら、長期的にご活躍いただける環境です。 ■同社について: 古河電気工業株式会社の電池部門が独立して1950年に設立されました。自動車・オートバイ用バッテリーや産業・宇宙用バッテリーなど、主に蓄電池ならびに電源製品の製造と販売をおこなっています。 変更の範囲:本文参照
ふるさと熱電株式会社
熊本県阿蘇郡小国町西里
500万円~649万円
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), オペレーション・試運転 メンテナンス
設立以来、「地域共生型地熱発電事業」を核に成長してきた弊社。現在2MWの発電所を運営する傍ら、将来のさらなる発展に向け、5MW規模の第2発電所の建設プロジェクトが進行中(2026年3月運転開始予定)です。この新発電所の運開を控え、オープニングスタッフを募集します。 《具体的な業務内容》 ◆運転担当 ・運転管理 / 監視 / 操作(モニターのチェック、クリック操作など) ・運転状態の分析業務 ◆保守担当 ・点検保守 / 調整 / 機器操作(バルブ、ブレーカーなど) ・薬剤管理(硫酸など)/ 点検 【組織構成(16名)】 ・発電所長:1名(第1種ボイラータービン主任技術者) ・技術部長:機械、電気1名ずつ(BT、第1種電気主任技術者) ・運転統括:1名(第1種電気主任技術者) ・運転主任:2名(第2種ボイラータービン主任技術者) ・技術担当:1名(第2種電気主任技術者) ・運転リーダー:1名(第3種電気主任技術者) ・開発設計:1名(第3種電気主任技術者) ・オペレーター:5名(第2種電気工事士他、許可選任者もおります) ・総務事務、庶務:2名 【キャリアパス】 まずは地熱発電の仕組みや設備を覚えていただきます。 その後は「運転」を極めるも良し、予防保全・トラブルシューティングといった「保守」への転換もOK。また、工事(新規・更新)・建設・設計といった発電所「開発」の部署もございます。 地域創成に関心のある優秀な技術者が集っておりますので、経験を積みながら「運転」「保守」「開発」といった3つのキャリアパスを目指すことができます。 【ご入社後について】 大手電力出身のメンバーが、運転保守マニュアルおよび導入教育プログラムを構築しております。それらを受けて いただいた後、早速OJTにて実務を積んでいっていただきます。 在籍メンバーのバックグランドとしては、バイオマス発電や太陽光、風力といった他の再生可能エネルギーから火力・水力にいたるまで様々です。 地熱発電の経験者は稀ですので、学習しながら進めることができます。 その点どうぞご安心ください。 変更の範囲:会社の定める業務
エネサーブ株式会社
神奈川県横浜市港北区新羽町
新羽駅
350万円~649万円
設備管理・メンテナンス 石油・資源, メンテナンス ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【★第二新卒歓迎・未経験OK!電気、機械など理系学科卒の方★東証プライム上場大和ハウスグループ/電気の基礎知識から教えます/平均勤続9.8年!福利厚生◎年休125日・水木休・完全週休2日/夜勤ほぼ無し】 大和ハウスグループの一員として、社会インフラの中でも巨大市場である電力事業を展開する当社にて、電気設備の保守点検をお任せします! \未経験から手に職を!研修体制も充実/ ◆入社後は約1週間の研修後、現場配属になります! ◆4月から約2.5ヵ月間は、新人研修あり!社会人マナーから電気の基礎教育まで手厚くフォローします ◆2〜3年ほど研修配属となり、先輩社員のもとで学んでいただけます! ■仕事内容: 【担当案件】工場・商業施設・店舗などの電気設備や太陽光設備 【エリア】基本は関東圏メインですが、まれに東北などもあり <仕事の流れ> ・営業担当と連携しながら法人顧客と打ち合わせ(作業工程計画の作成) ・協力業者様との打ち合わせ ・点検の実施 ・業務報告書の作成 など ★やりがい/面白み★ ・同じように見える電気設備も、機器の種類やメーカーの違いで点検作業が変わるので、同じ現場や繰り返しの作業がなく毎日がとても新鮮! ・電力に関しての事業領域が広く、幅広い提案が可能!保守点検業務以外にも、機器の経年劣化が重大な事故につながる前にお客さまに改修工事を提案することもある ■働き方: ・年休125日(完全週休2日・水木休み) ※夏季や計画有給・特別休暇などを含め年間約130日ほど休みあり ・所定労働7.5h ・平均残業時間40hほど(閑散期4月~9月:20h以下/繁忙期:10月〜3月:50〜60h) ・夜勤ほぼ無し:工場案件が7〜8割のため土日など工場が稼働していない二中で業務を行うことが多い!※夜勤があれば、原則月内に振替休日を取得 ・現場によっては出張で対応いただく場合もあります。 ■福利厚生が充実◎ ・有給実績約15日、住宅手当や資格取得支援制度、さらに大和ハウスグループ社員限定の特典も利用可能! ・さらに人事制度改定や、決算賞与開始など働きやすい環境づくりにも力をいれています! ※その他…退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)財産形成貯蓄制度、借上社宅制度、大和ハウス持株会など
レイズネクスト株式会社
神奈川県横浜市中区桜木町
桜木町駅
450万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木) メンテナンス
プラントにおける日常的な補修工事、定期的な大規模修繕工事、改良工事、新設工事などがスムーズに納期通りに終了するよう管理業務をお任せいたします。 現場・工程管理が中心で、エンジニアリングとメンテナンスの割合は1:4程度とメンテナンスの案件が大多数です。 ■メンテナンス(日常的な補修工事) 全国90か所以上の拠点で日常的に日本全国のプラントメンテナンスを実施しています。 ■エンジニアリング 定期的な大規模修繕工事、改良工事、新設工事など。 多様な改造・建設プロジェクトに事業化の検討段階から参画し、設計、施工、試運転まで一貫して行います。 <案件に関して> 安定した経営基盤を持ち、トップクラスのシェアを誇る当社の案件は、数億〜数十億の案件が多数。 大規模案件に携われるので、いち早くスキルアップすることができます。 〇建設実績(エンジニアリング) ・1億円以上・・・177件 ・5000万円以上・・・372件 ・顧客数(発注を受けた取引先).430社 ※大規模メンテンナンス(定修工事)時には、2,000名にもなる人数を束ね業務を遂行します。 ■仕事の魅力/キャリア: 現場管理だけではなく、日々お客様とやり取りしながら工事の積算から計画、人員手配、予算を管理し工事を実現するのが施工管理の役割であり、裁量の大きな仕事です。当社が得意とする定期修理工事(大規模メンテナンス)では、元請として全体で約2000名にもなる工事関係者を束ねながら、数億〜数十億円のプロジェクトを遂行します。 ■就業環境: 全社で時間外労働の削減のガイドラインを定め、20年度の全社平均残業時間の月21.2時間から、22年度には月16.9時間まで改善しました。 ■当社特徴: 石油・石油化学プラントを主としたメンテナンス、エンジニアリング事業を手掛ける東証プライム企業です。主な取引先は石油・石油化学を中心に、一般化学、非鉄金属、食品や医薬品等幅広い業界の大手企業が多く、経営基盤は非常に安定しています。国内の石油・石油化学プラント業界のメンテナンス分野ではトップクラスのシェアを有し、京浜工業地帯は50%を占める等、日本全国のプラントの安定稼働に貢献しています。
日本原子力発電株式会社
茨城県那珂郡東海村白方
500万円~899万円
電力, 設備保全 その他建設・建築・不動産・プラント・工場関連職 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【第二新卒歓迎/機械・電気・原子力工学、工業高校出身者/完全週休二日制/年間休日124日/安定したエネルギー確保や国際的発展など社会的意義が非常に高い業務】 ■業務内容: 東海第二発電所の再稼働に向けて、原子力設備の検査を行います。安全第一の原子力発電所で、出来上がった設備や機器の健全性を確認していくのがメインの業務になります。 ・検査業務:設置した設備や構造物が安全基準を満たしているか、正しく動作するかを確認する。 ・国の規制検査への対応業務 ■業務詳細: ・原子力発電設備を新設した際の検査 ・既存設備の定期点検をした際の品質検査発電所を長期にわたり健全に保つやりがいのあるお仕事です ※先輩社員から教わる機会がしっかり用意されています。 ■充実した研修制度: 当社には研修センターが備わっており、業務を進めていくうえで必要な知識が段階的に習得できる研修コースがございます。 ■充実した福利厚生: ・独身寮/社宅有。自宅から通勤できない方でも、住居面で不自由することはありません。 ・各種社会保険、財形貯蓄、住宅財形融資、育児/介護休職などの制度も有。 ・家族手当:有(条件つき) ・有給取得率:約80% ■当社の特徴: ◇日本唯一の原子力発電専業会社。 日本初の原子力プロジェクトを行い、原子力の最先端を学べる、技術に特化したパイオニア。 ◇2050年のカーボンニュートラルの実現、2030年の温室効果ガス削減に向け、第6次エネルギー計画が閣議決定されています。 原子力発電の割合は現在の6%から2030年には約20-22%に設定され、今後も日本の基幹電源を支える役割を期待されています。 ◇原子力発電は、安定供給とカーボンニュートラル実現の両立に重要な役割を担うとして期待され、原子力発電所の運転期間を60年以上可能とする方針です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
450万円~799万円
石油化学, 設備保全 施工管理(機械) メンテナンス
【クラレ最大規模の生産拠点/工事計画の立案や施工管理などメンテナンス業務/住宅手当など充実した福利厚生*転居費用の補助あり/東証プライム上場】 ■職務内容: 当社岡山事業所にて、工場の安定・安全運転を支える機械保全技術者としてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・工事設計、発注、施工管理などの設計に関する業務 ・工場の安全、安定的な生産活動を維持するためのメンテナンス管理業務 ■働き方・福利厚生: ・残業:月平均20時間程度(定修期間は平均より多くなります) ・各種手当あり: 住宅手当(支給要件有)、単身赴任手当、時間外手当、高速道路通勤補助制度(支給要件有)、ほか ・独身寮(個室)あり ※応相談 ・様々な福利厚生サービスに使えるカフェテリアプランあり ・遠方からの転職となる場合は、転居・住宅に関する補助あり ・有給休暇取得率:85%(2024年度) ・離職率:1.48%(2024年度/株式会社クラレ単体) ■キャリア制度: 本求人の採用は、特定の勤務エリアの中でキャリア形成いただくことを想定しています。転居を伴う異動は基本的にありません。 ただし【本人が同意の上】で期間を定めた有期転勤が発生する場合があります。 ※着実に技能や知識を身につけながら、その分野に精通したプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。 ■配属部署: 岡山事業所 設備技術部 ■岡山事業所について: 岡山事業所は、関係会社含め従業員約1000人程度、クラレ最大規模の生産拠点です。 世界シェア100%(中国除く)のビニロンをはじめ、クラレの主力製品である『ポバール』『エバール』を多数生産しており、繊維・化学の基盤事業を支えています。 ■当社について: 1926年創業、売上高7,809億円、世界32カ国・地域に100以上の拠点を誇る、大手素材・化学メーカーです。海外売上高比率は約79%と、グローバルな事業展開が進んでいます。全売上の約60%が世界トップクラスシェア製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリショー
広島県広島市西区南観音
500万円~599万円
ITコンサルティング 設備管理・メンテナンス, メンテナンス 測量
〜土木施工管理の経験を生かしてステップアップ!1年後の管理職候補☆/年間休日121日・土日祝休み・残業ほぼなしでワークライフバランス◎〜 ■業務内容: ・産業廃棄物の最終処分場での測量・管理業務を行っていただきます。 ・土木工事の管理経験を生かして、新たなキャリアを始めませんか? ■業務詳細: ◇処分場管理業務を覚えてキャリアアップ: 1年後を目安として、処分場の管理業務をお任せしていきます。 埋め立て処分場の維持管理のために測量を行います。埋め立て前・後の地形を測量し、地形の変化や容量を確認や、データをもとに安全性や埋め立て計画を管理していきます。 ・処分場の測量・データ管理 ・埋め立て計画の作成・進捗確認 ・報告書の作成 など 測量現場と事務所は隣接しているため、大きな移動は発生せず、効率的に仕事ができます。測量がない日は、CADを使った図面作成など、デスクワークともバランスよく両立ができます。処分場全体で残業がなく、メリハリ付けて働けるのが、当社の魅力です。 ◇まずは場内での作業からスタート 入社後は、仕事の流れや場内の動きを覚えて、仕事に慣れてきたら重機、車両を操作して埋め立て作業を行っていただきます。 重機講習の受講や資格取得は入社後で問題ございません。会社負担で資格が取得していただけます。 ・車両の誘導 ・産業廃棄物の検査 ・重機による埋め立て作業 ■組織構成: 現在部長1名、課長1名、作業員4名(30~60代)が活躍中です。 ■アピールポイント: <土日祝休み/年間休日121日/残業はほとんどなし> 当社の管理・運営スタッフは、日勤のみで残業が発生することはほとんどありません。 土・日曜日、祝日がお休みとなっております。 長期休暇もあるため、趣味や旅行などプライベートも充実 ■経験を生かして新たなキャリア: 測量や図面作成など土木工事のご経験を生かして、ワークライフバランスの取れた働き方が叶えられます◎ ゆくゆくは処分場管理技士の取得を目指していただきますが、必要な資格は会社負担で資格取得が可能です。 ■当社の処分場について: 運営しているのは、安定型最終処分場で環境への影響を及ぼさない品目を扱っています。においはほとんどなく、安全に仕事ができる環境です。 変更の範囲:無
ヤマザキマザック株式会社
愛知県丹羽郡大口町竹田
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 設備保全 メンテナンス
〜機械や電気系の知識または設備保全の経験をお持ちの方へ/働き方改善したい方 歓迎!残業20〜30h〜 ■採用背景: 将来の工場増設や取り扱い製品増のための増員募集 ■仕事内容: 製造業を支える世界TOPクラスの工作機械メーカーである当社にて 工作機械製造における設備保全業務をお任せします。 空調完備環境の中、経験を活かし安定稼働を支えていただきます。 (※建物に改変を伴う業務を除く) ■業務内容一例(適性に応じていずれかをお任せします): ・生産設備の保全(工作機械の修理、点検、メンテナンス) ・工場保全(空調、クレーンなど) ・異常発生時の初期対応および原因究明、対策 ・製造部門との調整や生産スケジュールに基づいた保全計画立案 工作機械業界で最先端を行く当社の設備を支える重要なポジションです。 空調完備の工場で、快適な環境の中で就業いただけます。 各種研修や先輩社員のOJTを通して業務習得頂きます。 ■働き方や福利厚生 ・年間休日は122日となり、月の残業は約20〜30hとなります。 ・フレックス:各拠点5〜10人の人員体制となりますので柔軟な働き方が可能です。 ・原則土日休みとなり、日勤のみの勤務となります。 ※月1回程度の休日出勤がありますが、平日での代休の取得が可能です。 ・お休みの日の呼び出しなどは原則ございません。 (突発対応は上長の対応が基本となりますが、日常的な余地保全を実施しているため その回数も多くございません。) ・入社後は様々な研修制度にて自身のスキル向上が可能です。 (工作機械構造基礎研修、加工技術研修、階層別研修など) ■事業の将来性: 工作機械は自動車・航空機・家電など多様な製造に不可欠で、世界市場規模は約8兆円。 今後も自動化・省人化を担う工作機械の需要は拡大していきます。 ■当社の魅力: 海外進出を60年前のアメリカから本格的にスタートし、業界でいちはやく海外での事業を展開。 現在では80拠点以上におよぶ国内外の拠点を有しております。 業務を進めるうえでも自由度が高く、良いと思ったことは何にでもチェレンジできる風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設計(機械) メンテナンス
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 弊社クライアント内にて設備保全業務に従事していただきます。最終的にはCADを使っての設計業務等をお任せすることを想定しております。 ■業務内容 弊社クライアント先にてプラント関係の設備における保全業務に従事していただきます。 ただし、設備保全業務から入っていただきますが研修等を通し、 設備保全⇒CADオペレーター⇒設計職 とキャリアチェンジを想定してのポジションとなります。 【想定業務内容】 ・担当プラントの現地調査対応 ・設備の保全対応業務 ・報告書作成等事務作業 ・その他付帯する業務 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社GFF
茨城県土浦市板谷
食品・飲料メーカー(原料含む) ファーストフード関連, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【未経験OK/業界経験不問/国内外食業界でシェア率トップクラスのゼンショーG/安全で品質の良い製品を安定価格で提供することで世界の食品産業に貢献/『すき家』『なか卯』『ココス』等を運営/年間休日122日】 グル-プ店舗向けの食材や外販製品の食品製造工場のサービスエンジニアとして以下の業務をお任せします。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 製造ラインの定期メンテナンス、保守、修繕を担っていただきます。 <具体的には> ◎製造ラインの機械の修理修繕、および工場内設備の定期メンテナンス ※大型な修理が必要な際は、メ-カ-への問合せや連携をお任せします。 ◎工場内の安全管理 ◎その他工場内での運搬業務など ■当ポジションの魅力: ◎世界でもトップクラス企業のゼンショーホールディングスのグループ企業であるため、会社の安定性が大きな強みです。 ◎すき家のカットサラダやビッグボーイのハンバーグ、ココスのソースなど誰もが知る食品の製造に携わることができます。また震 災発生時には現地へ食品の支給を行うなど、食のインフラとして働いていることを強く実感できるやりがいのある業務です。 ◎年間休日122日、有給も使いやすい環境で、夏期休暇・冬期休暇設定もあり長期連休の調整も可能です。 ■当社について: ◎従業員は、日本をはじめ20か国以上の人たちで構成されており、国際色豊かな仕事場となっています。また、幅広い年齢層の方々が、食に対する知識と経験を活かして働いています。 ◎ゼンショーグループの事業の根幹にあるのが、「マス・マーチャンダイジング・システム(MMD)」です。原材料の生産や仕入から、食品加工、物流、店舗の販売まで一貫してグループ全体で管理運営する仕組みです。安全でよいものを適正価格で仕入れ、安定的に提供することを可能にし、食の安全と品質を保証します。 ◎当社は、ゼンショーグループの製造会社として、MMDの各工程と連携を取り、「食」にあらゆる角度で関わっていきます。 幅広く「食」に関わることで世界の食品産業に貢献していきます。 変更の範囲:本文参照
一正蒲鉾株式会社
新潟県新潟市北区白勢町
300万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 メンテナンス
◆◇自社工場の生産ライン運営を守るお仕事/未経験から挑戦可能/業界シェアトップクラス/家族手当・借上げ社宅有/有休年間取得実績15.5日◇◆ ◎東証スタンダード上場しており、高いシェアを誇っております ◎交代制ではなく、希望休を自由に出せるためワークライフバランス◎有給休暇取得率90.5% ◎未経験歓迎!スキルアップを支援 ■業務内容 水産練り製品(かまぼこ、ちくわ、カニ風味かまぼこ等)の食品製造に関わる機械・設備の保守メンテナンスをお任せします。 自身で対応できる作業については対応頂きますが、規模感が大きいものは業者にお願いしますのでご安心ください。 ・設備の改善や工程全体の新規検討 …動線を変更したり、機械仕様変更をご対応いただきます。 ・生産ライン効率化、新規設備の導入検討 …生産性向上のため、各設備改修などをご対応いただきます。 ・定期点検 …決まっているルートに従って巡回いただきます。 ・トラブル発生時の対応 …例えば製品が機械に詰まり生産ラインが止まるような場合に、原因を突き止め修理対応いただきます。 ・業者とのやり取り ■教育体制について 入社後は先輩社員がつき、簡単な業務から学んでいただきます。幅広いご年齢の先輩が在籍しており、相談しやすい環境があります。 研修制度も整っており、多くのクラスを用意しております。指定の資格については、資格奨励もございます。 <研修例>ボイラー技師、危険物取扱者、フォークリフト、海外研修、公害防止関連、衛生管理 ■休日について 休日についてはご希望に合わせて取得いただけます。基本的に日曜・祝日はお休みをとられている方が多いです。 ■同社の代表商品 カニ風味蒲鉾の代名詞的存在である「オホーツク」・「サラダスティック」、大手チェーンのPBとしても展開される「おでん」、サラダチキンのようなほぐれ易さと豊富な栄養素を実現した「サラダフィッシュ」等 ■同社について 創業50年を越える老舗食品メーカーである同社は、他社に先駆けて「営業」というポジションを設けました。その結果、「オホーツク」や「サラダスティック」といった数々のヒット商品を生み、業界トップクラスのシェアを持っています。近年では「きのこ生産販売事業」を立ち上げ、生産量トップクラスを誇るまでに成長 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プラント機器・設備 メンテナンス
発電所向け制御装置や電気設備の保守メンテナンスをお任せします。 【詳細】 ・部品交換、LAN交換、フラグ信号確認など ・設備の定期メンテナンス ・監視盤の改造等、その他全般的な対応 【対象設備】 ・UPS 出張は東日本エリアで1〜3泊程度が週に3回ほどございます。 【スキルアップ支援】 ■研修制度(技術研修、現場研修など) ■各種表彰制度 ■通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%〜100%を会社が費用負担) ■資格取得奨励金制度(最高10万円/件) ◎給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません! 【現場研修】 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 【目標管理面談】 1年に2回、業務目標や仕事の進め方、問題点などを自分自身で評価し、仕事をする上で感じていることや挑戦している資格、やってみたい職種などを、申告するための面談を行っています。 月に一度、現場環境や人間関係等に関するアンケートを実施し、その結果をもとに環境の改善や面談の実施を行い、フォローしています。 ※その他に特別研修、リーダー研修等もありますので入社直後のみではなく継続的にでサポートする制度がございます。 ■企業の魅力: マイスターエンジニアリングは人生100年時代に生涯を託せる技術が身につくアウトソーシング企業です。 創業50年と安定した経営基盤があり時代の最先端をいく大手メーカーの現場で経験を積めることができます。 また他社のアウトソーシング会社とは大きく異なる働き方として、「技術派遣」よりも「技術請負」のウエイトが高くなっています。そのため、より主体的な業務や提案・コンサルが可能で、お客様からの信頼も非常に高いと言えます。
近藤設備設計株式会社
愛知県小牧市大草
400万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 施工管理(機械) メンテナンス
★職種 業種未経験歓迎!未経験からキャリアを積んでいる従業員多数! ★有給取得率15.5日!労務状況の見える化で ★丁寧なフォローで、着実にキャリア&スキルUP! ■募集背景 今後の大型案件受注に向け、当社として施工管理職の強化をはかるため、こちらの求人では成長を期待できる未経験の方を募集します。 ■業務概要 バイオマスの焼却炉など大型プラントの施工管理・その後のメンテナンスをご担当いただきます。 (1)定期メンテナンス:すでにあるプラントの定期点検や問い合わせがあったプラントのメンテナンス・改造・増設の工事です。プラントは全国にあるため、出張を伴います。エリア担当は西日本と東日本で分けています。出張の頻度は平均月1回程度、日帰りから1週間程度のものになります。 (2)社内業務:それ以外際は社内にて企画や資料作成を行います。 ■組織構成: 現在3名が配属しており、40代課長、30代、20代のメンバーで構成されています。新卒 中途含め、未経験・異業種からの入社です。 ■入社後フォロー 現場の先輩がマンツーマンで指導いたします。まずは座学から!安全教育、CAD講習、図面の読み方などをマンツーマンで指導し、その後、現場へ出ますが、必ず先輩と一緒です。1人立ちするまで3年〜5年を見ているため、じっくり、しっかり成長できます。 ■働き方 従業員の負担にならない環境つくりを行っております。残業についても平均30Hを実現しており、当社労務管理で社員の労働時間を見える化させることにより労働時間が多くなっている人がいれば、管理部から工事課の課長へ報告⇒人員交代を行う など、臨機応変に労務状況を平準化するよう努めており、これらの取り組みによって実現しております。 ■業務特徴 熱・エネルギー分野に特化したプラントを製作しています。その中でもバイオマスプラントの実績がありここに特化した会社は少なく、引き合いが多い事業です。長年培った技術と安定性があり、大手企業との取引を拡大しています。 変更の範囲:無
三生医薬株式会社
静岡県富士宮市南陵
350万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 医薬品メーカー, 設備保全 メンテナンス
〜製造職から設備保全にキャリアチェンジ/日勤のみ/年休120日(土日休み)/静岡発のニッチトップ企業/東和薬品グループ傘下/ソフトカプセル・錠剤医薬など機能性製剤のシェア国内トップクラス〜 ■業務内容: 工場内の設備保全業務をお任せします。ベテランのメンバーも多く、入社後はOJTを中心に丁寧にお教えしますので、未経験の方でもご安心ください。 1.設備保全業務 ・設備の自主点検、メーカー点検立ち合い ・設備消耗品の管理(仕様確認・見積・発注・交換・修理) ・自社修理対応(仕様確認・見積・発注・工事・試運転確認) ・メーカー修理対応(仕様確認・見積・発注・工事・試運転確認) 2.上記に関わる報告書の対応 ※業務に応じて工場間を車で移動いただく場合がございます。(運転免許必須) ■募集背景: 経常的な既存工場の更新投資に加え、各種プロジェクトによる設備投資とそれに伴うメンテナンス業務の増加等、更なる組織体制強化に伴う増員採用となります。 ■組織構成: 現在は25名のメンバーにて構成されております。 ■特徴: 1993年11月に健康食品・医薬品・化粧品を取り扱う受託製造企業として創業し、ソフトカプセルを得意領域として成長を遂げ、黒字経営を継続してきました。現在は、県内に4工場ならびにイノベーションセンターを構え、あらゆる製剤ニーズにこたえられる体制を構築。東和薬品グループとなり、より強固な経営基盤の下、創業30周年を迎え、新たな三生医薬へと脱皮すべく、様々な取り組みに挑戦しています。お客様の要望通りに製品を仕上げることはもちろん大切ですが、これからは真のパートナーとなり、当社に発注されるお客様、そして利用される消費者の方々が本当に望むものを追求し、実現するようなご提案を積極的に行う、受託「開発」製造企業として進化していきます。中期経営計画においては、「人こそ最大の資産であり、これからの当社の成長を継続するには、人の力を最大化することが、最も重要かつすべての戦略の基本である」と位置付け、社内研修組織「ラーニングセンター」を2024年より設置、社内教育にも力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノ株式会社
北海道千歳市流通
550万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) メンテナンス
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■業務概要: 当社が運用管理する水処理プラントの電気・計装関連メンテナンス、改造(設計含む)およびトラブル対応を担当していただきます。 ■業務詳細: ・電気・計装品のメンテナンス計画の策定 ・電気・計装品のメンテナンス作業の作業手順書作成 ・電気・計装品のメンテナンス作業の実施、または作業管理 ・電気・計装設計(主に改造案件の設計) ・電気・計装関係のトラブル対応 ■募集背景 事務所新設のための増員採用になります。 ■本ポジションの魅力: ・完全週休2日制、年間休日も123日と安定した就業環境です。残業は平均30時間程度になります。業界内でも働きやすい環境です。 ・福利厚生も整っており、定年まで腰を据えて働ける環境です。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ミヤワキ
大阪府大阪市淀川区田川
400万円~499万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プラント機器・設備 メンテナンス
★未経験から“社会を支えるプロ”へ!★ 〜あなたの手で、工場のエネルギーを守る仕事〜 ■この仕事、実は“縁の下の力持ち”なんです。 あなたが普段食べているパンやお菓子、使っている薬や日用品。 それらを作る工場では「蒸気」が使われています。 その蒸気を安全・効率的に使うために欠かせないのが、私たちの製品「スチームトラップ」。 もしこれが無くなったら… 配管の中の圧力調整ができずに配管そのものが破裂したり、蒸気システムに影響を及ぼしたり... だからこそ、あなたの手で「スチームトラップ」を点検・メンテナンスすることが、社会の“当たり前”を守ることにつながるんです! 「省エネ企業」としてプラントや工場のエネルギーの無駄をなくし、省エネ・環境保全に貢献する、そんな素敵なお仕事に挑戦してみませんか? ■業界未経験でも安心! 業界未経験での入社からご活躍中の方多数!そのため研修制度が整っています! ・入社後は、先輩と一緒に現場でOJT研修 ・点検は2人1組で行うので、1人で悩むことはありません ・報告書作成もテンプレート&AI活用で効率化〇 ■お仕事内容 工場のエネルギーの無駄をなくすためのメンテナンスをお任せします。 ノルマはなく、任されたことを決まった時間で責任をもって行うポジションです! 現在30代から60代の方6名がご活躍中です。 〈1日の流れイメージ〉 8:30 お客様先へ 9:00〜16:30 現場での点検作業(お昼はしっかり1時間休憩を取ります) 16:30〜17:20 報告書作成 お取引のある現場は全国にあるため、出張が発生します。 現場では二人一組で作業を進めていきます。 一人が点検のための専門機会を使って振動と温度を調査します。もう一人がその結果を記録していきます。 ■あなたの仕事が、地球にもやさしい! この仕事は、エネルギーのムダを減らす=環境にも貢献できる仕事。 「社会の役に立ちたい」「地球にやさしい仕事がしたい」そんな想いも叶えられます。 「体力に自信がある」「メンテナンス経験を活かしたい」そんな方にピッタリです! 変更の範囲:会社の定める業務
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 メンテナンス
〜大手顧客との取引多数・上流工程が全体の約70%/高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指す◎スキルアップ支援制度・キャリアパスも豊富です◎/コンプライアンス遵守の大手企業での就業となり、残業は少なめです〜 ■業務内容: 装置メーカーの顧客先にて、装置のメンテナンスをおこなっていただきます 定常メンテナンスではなく、トラブル発生時の対応がメインとなります。 ※これまでのご経験やご希望に応じて担当業務を決定いたします。 【変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務】 ■ポジションの魅力: ◎成長している業界で最先端の技術を学ぶことができます。 ◎機械いじりが好きな方はぜひご応募ください。 ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社について: ◇2003年の創業以降、『開発設計』『IT』『半導体』『建設』の4つのフィールドで数多くの大手メーカーと直接取引を実現している当社。エンジニア700名規模、自社テクニカルセンター(開発センター)も持ち「モノづくりに強い会社」として高い評価を得ています。また、当社は創業以来黒字決算を続けており、安定した経営基盤を構築しております。 ◇各技術分野のエンジニアが研究から設計・開発、実験・評価、生産技術までの業務領域に従事しています。研究から設計・開発までの上流工程が全体の約70%を占めており、上流工程の業務にチャレンジすることができます。 ◇上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 ◇評価基準を明確にし、成果をあげている社員が高く評価される人事制度を導入しています。「個人の業績」「組織貢献度」「能力開発」という観点から評価を数値化し、賞与・昇給額が決定します。 変更の範囲:本文参照
株式会社クリタス
東京都豊島区南池袋
池袋駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜未経験歓迎!真面目にコツコツと頑張れる方にぴったりなお仕事です/スキルアップ支援有/公共事業を中心に担う企業/残業ほぼなし/転勤なし/年間休日120日/家族手当・住宅手当有〜 ■業務内容 し尿処理施設の運転管理運転管理業務をお任せいたします。 具体的には… ・各種設備の運転調整操作及び作動状況確認記録 ・各種計器の指示値の確認記録 ・各種機器の保守点検 ・消耗資材の定期交換および軽微補修 ・薬品の充填、管理 ・各種消耗品の在庫管理 ・施設及びその周辺の清掃 ・水質分析業務 ・その他運転管理に関すること ※未経験から活躍している方多数いらっしゃいます。確認・点検メインに業務を行っていただき徐々にステップアップしていただきます。 ■組織体制 7名体制(女性1名・男性6名) 20代〜50代まで幅広い方が活躍しています。 ■魅力 ◎未経験でも安心 入社後1か月〜3か月程度はOJTを行い、先輩社員について運転管理業務を学んでいただきます。単独での作業はなく、先輩や所長と一緒に作業を進めるので未経験でも安心の環境です。 ◎豊富なキャリアパス 当ポジションにて経験を積んで、現場責任者を目指すことも可能です。ほかにも希望があれば、支社での営業や管理部門へのキャリアチェンジも可能となっており、ご希望に合わせたキャリアを選択することが可能です。 ◎東証一部上場企業の子会社 栗田工業株式会社の100%出資子会社であり、株式会社クリタスも全国に事業所がありますので、売上は非常に安定しております。20代〜60代まで活躍しておりますので、腰を据えて長く働くことができます。 ■当社について 当社は重要な社会インフラである公共分野の水処理施設を中心に、45年以上にわたり運転管理・メンテナンス事業を展開しています。人々の安全で快適な生活と豊かな自然との調和を図り、持続可能な社会の構築に貢献することを目的とし、現在、全国100カ所余りに及ぶ水処理施設の総合的な施設管理を担当しています。 変更の範囲:会社の定める業務
サンエー工業株式会社
東京都練馬区羽沢
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
★創業55年★安定性★ワークライフバランス★夜勤無し★残業20H程度★ノー残業デー(週2日)★社用車付与有★駐車場代負担有 【変更の範囲:会社の定める業務】 \仕事内容/ 関東エリアのユーザー現場にて、水処理に使用されるプラント機材の設置や管理等をご担当頂きます。 ★元請企業(ゼネコン等)との設置方法等の打ち合わせ ★水処理設備の組立・設置作業 ★下請けへの指示出し/元請への操作説明や稼働確認後、引き渡し ★工期中のフォロー・メンテナンス \働き方/ ★残業少な目 ★年間休日124日 ★完全週休土日祝休み ★家族手当、退職金有 ★週2回ノー残業デー ★駐車場代支給 ◎働き方改革を推進し、水曜と金曜は【ノー残業デー】を役員主導で徹底しております。社員に働きやすい環境を整備できるよう努めております。 ◎駐車場代支給(社用車を置く自宅近くの駐車場代を負担)しており、少しでも働きやすい環境を整えられるようにしています。 \ポジションの魅力/ 同社の水処理プラントは、トンネルや大型建造物を建設する際に発生する、濁水等を処理する為に使用されるため、建設現場においては必要不可欠な存在です。インフラを根幹から支えるという観点で、多いに社会貢献しております。 \充実した教育体制/ 入社後は、製品の知識等を取得するために埼玉工場及びプラント工場での研修を1ヶ月間実施いたします。研修期間の住居は会社で用意します。 \安心の取引先・実績/ 鹿島建設/竹中工務店/大林組/その他官公庁 ※業界内での知名度が非常に高く、スーパーゼネコンと安定的に取引があり、日本全国の地下鉄路線や新幹線、高速道路等の国家PJTや、誰もが知る高層ビル、ランドマーク等様々な参画実績を持っています。 \当社について/ 当社は創業50年以上の歴史ある企業です。 建設工事における水処理設備のプランニング・設計を行っております。 創業55年目の当社では、「ポンプと水処理機械リースのサンエー」として、多くのお客様からご評価いただいております。 顧客満足第一主義を追求し、建設用水処理機械の設計、設置、レンタル、販売の事業を展開しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ミスズライフ
長野県上水内郡飯綱町赤塩
400万円~449万円
〜カットぶなしめじ生産量で日本トップクラス◎/誰もがスーパーで1度は見たことがある『キノコ(ぶなしめじ)』を全国の食卓にお届け〜 ■職務内容 カットぶなしめじ生産工場において、以下の業務を行っていただきます。 ・生産設備の保守、点検、修理等 ・その他、付随業務 ※設備保全以外に、生産業務も行っていただきます。 ぶなしめじの生産・包装出荷業務は、当社HP「生産工場を見てみよう」のページをご覧ください。 ■会社の魅力・特徴 ・当社はスーパーなどで販売される『ぶなしめじ』を製造しております。長野県はぶなしめじの生産量トップクラス。里山で創業し「里山の豊かな恵みをお届けする」「循環型農業を実現する」の信念に掲げて、ぶなしめじをお届けてしております。 ・ぶなしめじのパイオニア◎大粒・新食感・旨味アップの「ぶなクイーン」や長い賞味期限を維持する「冷凍カットぶなしめじ」など、ぶなしめじ市場のパイオニアとして業界を牽引しております。 ・当社独自の安全衛生管理プログラムを運用し、安心・安全な職場づくりの構築を推進しております。また、生産資材の再資源化など、地球にやさしい循環型の生産システムを実現しております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ