【愛知県】インフラ設備の運転・監視・保全業務◇I・Uターン歓迎/インフラを支える/年間休日126日MHIファシリティーサービス株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜機電系・機械系学部卒歓迎/三菱重工グループの安定基盤/福利厚生充実/フォロー体制◎・資格取得支援制度有/年間休日126日〜 ■業務内容 三菱重工業の工場及び事務所建屋等へのエネルギー(電気及び圧縮空気、上水(井水含む)、蒸気)を供給するインフラ設備の運転管理・監視・保全業務を担当いただきます ■業務詳細 ◎工場内の電気・動力供給設備の運転・監視・保全業務 (受変電設備・圧縮空気設備・蒸気供給設備・工場空調設備) ◎工場内で発生した排水の処理業務 (総合排水処理場) ◎生産設備の保守・保全及び処理業務 ◎勤務体系 ・夜勤:月5〜7日程度 (大江地区、小牧北地区) ・宿直勤務:月1〜4回程度 (飛島地区、小牧北地区) ・休日出勤:月2〜4日程度 (全地区共通) ※地区によって業務内容、勤務体系が異なります 入社後は近くに先輩社員がつき、OJTにて教育を行います。 ■働く環境 ・完全週休二日制・年間休日126日・想定月残業時間は35時間以内となります。 ・月6日程度の夜勤、月1日程度の当直勤務あり ■魅力 \高いスキルが身に付く/ 各種エネルギー供給設備(変電設備/コンプレッサー/ポンプ/ボイラー)の運転管理・監視及び保全業務を通じて、各種公的資格取得に必要な基礎知識が取得でき、業務に必要な資格は社費で受験し取得することが可能です。 \社会インフラを支える重要な役割を担う/ 三菱重工の製造工場や事務所のエネルギー供給を安定的に支えることで、製品づくりや業務活動の根幹を支える仕事です。社会や産業の基盤を支える責任感とやりがいがあります。 ■当社について 当社は、三菱重工グループの一員として、工場や事務所のエネルギー供給・設備管理を専門に担う企業です。電気・圧縮空気・水・蒸気などのインフラ設備の運転・監視・保全を通じて、安定稼働と省エネを実現し、高度な技術力と安全管理体制を強みに、信頼性の高いサービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 小牧北地区(三菱重工小牧北工場内) 住所:愛知県小牧市大字東田中1200番地 (三菱重工名古屋誘導推進システム製作所内) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 飛島地区 住所:愛知県海部郡飛島村金岡5番地 (三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所 飛島工場内) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 大江地区(三菱重工大江工場内) 住所:愛知県名古屋市港区大江町10番地 (三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所 大江工場内) 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 460万円〜580万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):205,800円〜284,300円 その他固定手当/月:13,800円 <月給> 219,600円〜298,100円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:1回(4月) ■賞与:2回(6月、12月)約6.5ヵ月/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 フレキシブルタイム:6:00〜19:30 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00〜17:00 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月30~35時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 年間休日126日 完全週休2日制(土・日) 国民の祝日、メーデー(5月1日)、夏季、年末年始 その他休暇(結婚、出産、忌引、リフレッシュ、ショートバケーションなど)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(規定に基づき支給) 家族手当:扶養家族数に応じてファミリーサポート手当支給 社会保険:確定拠出型年金制度あり 退職金制度:勤続1年以上の社員に支給 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別教育、スキル教育、技術教育など 資格取得支援制度、資格手当、資格取得報奨金 <その他補足> ・各種休暇制度 時間単位休暇、積立休暇、ショートバケーション休暇、 ボランティア休暇、結婚休暇、忌引休暇など ・昼食費補助 ・資格取得支援制度 ・三菱重工健康保険組合 ClubOFFに加入することで各種優待を利用可 ・企業型確定拠出年金制度 ・三菱重工持株会制度
選考について
対象となる方
■必須要件:いずれも必須 ・工業高校を卒業されている方(機械系・電気系学科であれば尚可) ・電気・動力設備の保守・保全のご経験をお持ちの方 ■歓迎要件 ・第二種電気工事士、二級ボイラー技士 ・管工事施工管理技士、・電気工事施工管理技士 ・消防設備士 ・変電設備/コンプレッサー/ポンプ/ボイラーの運転管理・点検・保守等エネルギー供給及び設備に関する知見
会社概要
会社名
MHIファシリティーサービス株式会社
所在地
東京都港区芝5-34-6
事業内容
■事業内容: 三菱重工業株式会社及び三菱重工グループ会社の各種インフラ、工場設備、福利厚生施設等の管理・運営・保全及び各種受託業務他
従業員数
1,300名
資本金
50百万円
平均年齢
48.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【愛知県】インフラ設備の運転・監視・保全業務◇I・Uターン歓迎/インフラを支える/年間休日126日
MHIファシリティーサービス株式会社