2366 件
株式会社シンコーサービス
福岡県鞍手郡鞍手町新延
-
400万円~599万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
学歴不問
■概要: ・当社は主に砕石・砕砂及びリサイクルプラントの設計・施工メンテナンスをトータルに行うエンジニアリング会社です。今回は、当社の中核人材に今後なっていただく若手社員の採用になります。 ■詳細: 顧客:砕石・砕砂事業者(インフラ整備の建設に欠かせない砂利や砂を生産)を中心に担当していただきます。 業務:部品交換や新規設備導入などの提案から、メンテナンス業務・施工に伴う監督業務など幅広い業務を行います。クライアントとの打ち合わせ・提案・見積書作成※補助金や行政手続きのサポートを行うこともあります。クライアント先での各種機械のメンテナンス(点検・修理・部品交換等)新規機械の販売及び組立て等。施工にともなう協力会社の手配・安全管理・工程管理・コスト管理(元請業務) ■組織構成/補足: ・本社には17名(男性14名、女性3名)が在籍しています。 ・5〜10の事業所を担当し、各種提案やメンテナンス業務を行います。その他定期点検もあります。大規模案件については、4〜5名でチームを組み、連携して工事を行います。九州・山口各地にクライアントはいるため、定期的に出張が発生します。※多い時で、月の勤務日数の半分程度出張となる場合があります。 ■入社後の流れ: ・まずは、先輩技術者と一緒に現場を回り必要な知識・技術・仕事の流れをマンツーマンで教わります。その後、お客様の各工場へ出向き機械の点検・修理・部品交換を通して、プラントの在り方や各種機械の仕組みを学んでいただきます。知識・経験のない方でも安心して仕事をスタートしていただけます。※入社後研修は3ヶ月間を予定しています。 ■代表の一言: 長くお付き合いをいただいているお客様への価値提供はもちろん、当社は社員の年収も上げていくために、事業としては収益を上げていきたいと考えています。当社に入社することでキャリアだけでなく、人生のライフプランにおいても豊かな人生を歩んでほしい、という気持ちで日々事業運営することを心がけています。
三井金属エンジニアリング株式会社
東京都墨田区錦糸
600万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, メンテナンス ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
〜三井金属Gで安定基盤/自社製品のパイプ工務管理担当/早い段階でリーダーとして活躍することも可能/約半数は中途入社で丁寧に教える文化/年間休日123日/土日祝休み/平均勤続年数14年/家族手当や住宅手当(最大8万円)有〜 ■業務内容: パイプ・素材事業部にて、ポリエチレンパイプ(自社製品)の工事担当として、以下業務をお任せいたします。 ・工事管理(計画から現地引渡まで) ・予算管理(資機材の発注業務含む) ■業務詳細: ・案件:一般の公共工事(市町村など):60%、民間(NEXCO、JRなど):40%程度 ・年間案件数:1,600〜1,700件 ■働く環境: ・工事部 平均残業時間 23.4時間/月(2023年度実績) ・ノートパソコン・Wi-FiおよびiPadにて外勤先や現場でも業務可能な環境を整備 ・出張は現場および月によってバラツキがありますが、出張:上半期1回/月 下半期3回/月程度、外勤:上半期3日/月 下半期7日/月程度となっています。 ・出張(工事管理)の期間は、平均3日程度です。基本的に各営業所担当エリア内への出張で、日帰り〜長くても10日程度(休日帰省可能)が大半です。 ■配属部署: 各営業所には工事担当が在籍しており、エリアごとに担当を持っています。年齢としては20代〜50代が在籍、約半数は中途入社の方々であり、同社製品未経験の方にも、丁寧にノウハウを教えていく文化が根付いている職務環境です。“人の三井”で、教育・各種制度が充実しています。 ■パイプ事業の特徴: 当社のパイプは、上・下水道、農水、プラント、防災、海洋、給湯・温泉、再生可能エネルギーなど様々な用途で使用されています。当社のパイプは、地震にも強いことが特長で、阪神淡路大震災、東日本大震災でもポリエチレン管の優れた耐震性が証明されています。また、錆などの腐食がなく酸やアルカリにも強い、可とう性があり生曲げ配管が可能、軽量で作業性が良い、 といったポリエチレン管の特長を活かしながら、長尺化、プレハブ複合管化(アラミド補強、保温)など独自技術による性能アップや、製造から施工まで自社技術で対応することによって多様なニーズに対応しています。
株式会社広島リサイクルセンター
広島県広島市中区大手町
市役所前(広島)駅
300万円~349万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), CADオペレーター(機械) メンテナンス
■担当業務: 一般家庭から排出されたプラスチック容器包装から、プラスチック樹脂の再生原料(ぺレット)を製造している当社にて、工場機械のメンテナンス業務をお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ミッション: 工場機械のメンテナンス業務をメインにご担当いただきます。今後事業拡大に向けて工場内の設備導入・入れ替えを予定しており、CADを使用して要件定義、ベンダーとの調整を行っていただく事なども期待しております。 ■業界の動向: 現在弊社では、一般家庭から排出される「容器包装プラスチック」を主に取り扱っておりますが、国の方針として「製品プラスチック」のリサイクルを強化しており、今後も事業が伸びていくことを予想しております。 ※「製品プラスチック」:ポリバケツや洗面器、ビデオテープ、ボールペン、定規、ハンガーなど ■当社の特徴: 広島リサイクルセンターは、「廃棄物が廃棄物でなくなる時代」を目指し、リサイクルのための受け皿として設立されました。創業以来、廃プラスチックをメインとした、素材を再利用するマテリアルリサイクルを積極的に展開しています。 「人間社会の未来を創る」といわれている「リ・デュース(発生抑生)」「リ・ユース(再利用)」に必ず貢献する施設として、今後も活動を続けていきます。 変更の範囲:本文参照
北越コーポレーション株式会社
東京都中央区日本橋本石町
300万円~499万円
製紙・パルプ, 設備保全 メンテナンス
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【工業や特注加工品等に使われる「特殊紙」の製造工場/東証プライム上場/転勤なしで長く働ける/福利厚生充実/寮社宅有/資格取得制度有/賞与直近実績年2回5.19ヶ月分支給】 ■長岡工場について: 長岡工場では、「特殊紙」と呼ばれる高付加価値製品を作り、工業用途や特注加工品など幅広い用途に使用されています。500人近く(関係会社含む)が働き、さまざまな製品を少量多品種で製造しています。コミュニケーション豊かな環境です。 ■業務概要: 発電設備、用排水設備の監視と保守点検および製紙工程で発生する廃棄物を有価物とする炭化作業を行います。 ■業務詳細: 工場稼働に必要な用役設備の操業に携わっていただきます。 ・ボイラー設備・タービン発電設備の管理 ・取水・排水処理設備の監視業務、現場巡視点検 ・製紙工程で発生する廃棄物を有機物とする炭化材製造作業 等 *1班あたり2人〜3人体制で業務をします。 ■入社後の教育: ・座学による会社全体、商品内容、部署の理解からスタートします。 ・先輩社員がついて、しっかりと教育を行います。 ・各種資格取得支援制度があります。(奨励金支給・取得費用会社負担) ・入社後のフォロー研修や階層別研修等、社内研修も充実しています。 ■働き方 原則3交替シフトだが8:00~16:00も可能性有 残業月平均15時間 ■当社の特徴: 当社は110年以上の歴史を誇っています。また、東証プライム上場で安定した事業基盤があり、充実した福利厚生も備えています。当社の製品は景気の影響も受けにくく、高い安定感があります。 長岡工場は特殊紙と呼ばれる付加価値の高い紙を広く製造しています。当工場独自の製品が多くあり、工業用途や特殊加工品など、さまざまな分野の多彩なニーズに対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
TOYO TIRE株式会社
兵庫県伊丹市藤ノ木
500万円~799万円
石油化学, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜設備保全(機械)/東証プライム市場上場/転勤無/年間休日121日/賞与5.7ヶ月分(2025年度予定)/ 家族手当や住宅手当なども充実〜 ■業務内容:タイヤ製造工場の生産設備に関する保全業務をお任せします。 ・日常点検や故障対応、部品交換、発注・管理などを通じて、生産ラインを安定して稼働させる役割です。 ・工場の「止まらないものづくり」を支える、現場に欠かせない重要なポジションです。 ■業務詳細:タイヤ製造工場における設備に関する下記業務をご担当いただきます。 ・生産設備の点検・保守・修理対応(機械) ・設備トラブル発生時の原因特定と復旧作業 ・消耗部品や予備品の管理、協力会社とのやり取り ※これまでのご経験を踏まえ、お任せする仕事を決定させていただきます ※業務の習熟度に応じ、半年〜1年程度で、交替勤務に入って頂く予定です(8:30〜17:30、20:30〜5:15)※4勤2休のシフト制 ■ポジション魅力: ・「設備の安定稼働から生産活動までを支える」達成感を得られる仕事です。現場の仲間から直接感謝される場面も多く、大きなやりがいにつながります。 ・日々の故障対応を通じて、「いかに正確に早く直すか」を追求することで、着実にスキルアップ・成長を実感できます。 ・外部研修や資格取得支援などの制度も充実しており、業務を通じてクレーン・玉掛といった技能講習や、国家資格(機械保全技能士1級/第1種保全技能士など)にも挑戦でき、将来にわたって通用する“手に職”を身に付けられます。 ・経験豊富な先輩がOJTでサポートし、一人ひとりの習熟度に合わせた教育を実施しています ・各作業場にはクーリング休憩室があり、定期的に冷房の効いた休憩スペースでしっかり体を休められます。 ・仕事終わりに利用できる浴場設備も整っており、リフレッシュして帰路につくことができます。 ■職場環境 ・設備保全部門のメンバーは20名(派遣を含む)に加え、常駐の協力会社スタッフ8名を含めた体制で業務を行っています。 ・平均年齢は30代前半〜40代前半と経験豊富な先輩が指導役となり、OJTを通じて実務をしっかり学べる環境が整っています。 ・一人ひとりの経験の深さに応じて、成長段階に合わせた教育・サポートを行っており、安心してステップアップしていけます 変更の範囲:会社の定める業務
ハウス食品株式会社
東京都千代田区紀尾井町
450万円~799万円
食品・飲料メーカー(原料含む), メンテナンス 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【愛され続けるロングセラー商品多数あり/業界内トップシェアで設備レベル高い×2年前比で設備投資額1.5倍/資格取得支援制度・充実な研修でスキルアップ/『ホワイト500』『プラチナくるみん認定』/残業平均10h程/基本土日祝休み】 ■業務内容: 食品生産工場内のユーティリティの保守・メンテナンス業務をお任せします。 ・ボイラー、水処理(排水処理)設備の運転管理、保守業務 ・圧縮空気(エアーコンプレッサー)、冷水循環装置(チラー)及びその付帯設備の運転管理 ・改善、修繕計画の作成 ・業者折衝、工事管理 ・保全仕様書の作成 ・予算管理 ※三交替勤務を基本とし、24時間操業に対応しています。 <業務割合> 50%ほどが予防保全、25%が事後保全対応となります。 「残り25%ほどが生産性向上のための改善業務で、経験に応じて様々なテーマにチャレンジしていただきます。 福岡工場はバーモントカレー/九州の味ラーメン「うまかっちゃん」などを生産しており、工場内は180名ほどの従業員が在籍しています。 ■ポジションのポイント <入社前に工場見学を実施> 面接時に工場見学を実施します。配属部門の上長から、具体的な仕事内容や働き方についても詳しくご説明いたします。 <OJT・研修で独り立ちへ> 入社時はOJTや研修などを実施。 当社工場での仕事の流れや製品知識などを丁寧にお教えします。 独り立ち後も周りのフォロー体制がしっかりとしており、すぐに相談できる雰囲気があるため、一つひとつ着実にスキルを身につけて活躍できます。 <キャリアパス> 機械系・電気系・インフラ系に大別できますが、将来的にはゼネラリストとしてご活躍いただくこと期待しています。 同社は、総合職、一般職を問わず、管理職に挑戦できる人事制度です。 また、各種研修制度、資格取得支援をはじめ、キャリアサポートなどの教育制度やキャリア開発支援制度も充実。 ■同社の特徴 ハウスカレーを世に出して以来、顧客の笑顔ある暮らしを手伝うべく食に関連する事業を営んできました。現在は「食で健康」クオリティ企業への変革というテーマを掲げ、国内市場で長年にわたり親しまれた各製品ブランド力の維持、強化に努めると共に、より社会に役立つグループへの変革に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Dshift
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
500万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 建設コンサルタント, プラント機器・設備 メンテナンス
〜オープン求人/メディア露出多数!/再生エネルギー活用をDX技術で推進!正社員登用前提/年休125日(土日祝)・残業20~30h程・転勤なし・テレワーク可で働き方◎/関西電力グループ社内スタートアップ企業で安定〜 ■職務概要: AI・ドローン・ITシステムなどの自社保有の最先端のデジタル技術を活用し、風力発電を中心とするメンテナンスの取りまとめをお任せします。 (発電設備の点検計画、補修工事計画等の立案、協力会社のマネジメント) ※メンテナンス実作業ではなく各協力会社等の取りまとめがメイン業務となります。 ■働き方について: ・休日:年休125日(土日祝) ・残業時間:月平均20~30h程 ・在宅勤務について:入社後はオフィスでの出社メインとなりますが、ある程度業務をお任せできるようになると在宅勤務可能です。 ・出張:日本全国出張が発生する可能性がございます。案件により、3〜4日のものから1週間程のものまで。頻度は月に1回あるかないか程度。 ◆当ポジションの魅力: 顧客は大手企業が多く、スケールの大きな仕事に携われます。 担当する業務の自由度は高く、組織のサポート体制の下、「やるべきことを見極めて、進め方や取組み内容を、自分で考え推進できる」方であれば、機械・物理・電気通信に関する知識・経験など、自身の実力を遺憾なく発揮できます。 ※同社トピックス(https://www.dshift.co.jp/news/) インフラメンテナンス大賞経済産業大臣賞 変更の範囲:会社の定める業務
東興機械工業株式会社
茨城県鉾田市上釜
300万円~549万円
設備管理・メンテナンス, プラント機器・設備 メンテナンス
〜創業50年の歴史ある企業で手に職をつけたい方へ/残業平均15Hで就労バランス良好〜 ■職務概要: 機械設備技術者として、機械設備の保守メンテナンス業務や安全対策に関する仕事をご担当いただきます。 ■職務の特徴: 機械設備のメンテナンス・機器の改修・更新などに携わっていただきます。原子力関連施設を中心に、ポンプ・コンプレッサー(気体の圧縮機)・クレーン・排風機等の各種機械設備等、モーターで回転して動くような機械を中心に、様々なメーカーの機械の点検を行っていただきます。業務は体力を必要とします。自動車や機械の整備等の経験があれば、比較的に短期間で業務を習得していただけます。 ■組織構成: 東海事業所:46名、大洗事業所:57名 ※未経験から活躍している社員もおり、OJTにてしっかりサポートさせて頂きます。 ■キャリアパス: 技術・技能研修、社内等級別研修、監督者研修、品質保証教育など、人材育成に注力しており、将来のキャリアについても社員それぞれの希望を考慮する環境が醸成されております。技術を極める社員もいれば、工務の分野に携る社員もおり、外部研修や資格取得などを積極的に参加してもらっています。 ■当社の特徴: ・創業から50年を越える歴史ある企業です。売上も堅調に推移させております。 ・日本原子力発電株式会社や国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構等、日本を代表する大手企業や機関との安定した顧客基盤を保持しており、日本の原子力エネルギー事業を支えております。 ・残業平均15Hと就労バランスも良好で、社員定着率も高く、社員の平均勤続年数も約20年と中長期的に腰を据えて、安定的な就労ができる環境です。 ・大手企業とは違い、充実した同社ならではのサポート体制が整備されていることが特徴で、参入障壁の高い業界の中でも、独自の競争優位性を保持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜創業50年の歴史ある企業で手に職をつけたい方へ/年間休日126日・残業平均15Hで就労バランス良好〜 ■職務概要: 計装設備技術者として、計装設備の保守メンテナンス業務や安全対策に関する仕事をご担当いただきます。 ■職務の特徴: 工事計器および制御弁などの点検・整備・保守・更新・増設工事 ※社員育成制度を設けており数年かけて指導しますので未経験の方も歓迎します。 流量計・圧力計の点検・整備・試験・調整 調整弁などのバルブ類の点検・整備・試験・調整 温度センサー・信号変換器の点検・整備・試験・調整 監視装置(DCS・SCADA)、制御盤(PLC)の点検・整備・試験・調整 ■組織構成: 配属先である大洗事業所は現在、57名で構成されております。 ※未経験から活躍している社員もおり、OJTにてしっかりサポートさせて頂きます。 ■キャリアパス: 技術・技能研修、社内等級別研修、監督者研修、品質保証教育など、人材育成に注力しており、将来のキャリアについても社員それぞれの希望を考慮する環境が醸成されております。技術を極める社員もいれば、工務の分野に携る社員もおり、外部研修や資格取得などを積極的に参加してもらっています。 ■当社の特徴: ・創業から50年以上の歴史ある企業です。売上も堅調に推移させております。 ・日本原子力発電株式会社や国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構等、日本を代表する大手企業や機関との安定した顧客基盤を保持しており、日本の原子力エネルギー事業を支えております。 ・残業平均15Hと就労バランスも良好で、社員定着率も高く、社員の平均勤続年数も約20年と中長期的に腰を据えて、安定的な就労ができる環境です。 ・大手企業とは違い、充実した同社ならではのサポート体制が整備されていることが特徴で、参入障壁の高い業界の中でも、独自の競争優位性を保持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜創業50年の歴史ある企業で手に職をつけたい方へ/年間休日126日・残業平均15時間で就労バランス良好〜 ■職務概要: プラント機械設備の保守点検業務における品質管理をご担当いただきます。 ■職務の特徴: 原子力関連施設での機械設備の保守メンテナンスを主体として業務を展開しております。確かな品質での技術サービスをお届けすべく、常に更なる品質向上に努めており、人材を補強して次世代のリーダーとして育てていきたい思いがあります。プラント機械設備の保守点検業務において、規定通りに作業が進行しているか、施工手順に間違いが無いか、管理を行う重要なポジションです。品質管理の専任担当者は、東海事業所・大洗事業所にそれぞれ2名ずつおり、50名程度の現場管理を行っております。 ■キャリアパス: 技術・技能研修、社内等級別研修、監督者研修、品質保証教育など、人材育成に注力しており、将来のキャリアについても社員それぞれの希望を考慮する環境が醸成されております。技術を極める社員もいれば、工務の分野に携る社員もおり、外部研修や資格取得などを積極的に参加してもらっています。 ■当社の特徴: ・創業から今年50周年を迎える歴史ある企業です。売上も堅調に推移させております。 ・日本原子力発電株式会社や国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構等、日本を代表する大手企業や機関との安定した顧客基盤を保持しており、日本の原子力エネルギー事業を支えております。 ・残業平均15Hと就労バランスも良好で、社員定着率も高く、社員の平均勤続年数も約20年と中長期的に腰を据えて、安定的な就労ができる環境です。 ・大手企業とは違い、全国展開で充実した同社ならではのサポート体制が整備されていることが特徴で、参入障壁の高い業界の中でも、独自の競争優位性を保持しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設備保全 メンテナンス
〜プライベート支援◎/働き方◎/未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年間休日121日/福利厚生◎/研修体制充実〜 ■業務内容: 太陽光発電に用いられるパワーコンディショナーの保守メンテナンス業務をお任せします。 ■業務詳細: ・現地での保守点検、各種部品交換業務 ・異常対応のための現地調査、運転確認 ・現地での顧客対応 ■配属後は…: 配属後は実機を使用したトレーニングを受講いただき、認定されたのち現地対応となります。 パワーコンディショナーのメンテナンス経験がない方も安心してスタートできます。 ■対象機器: パワーコンディショナー(通称:PCS) 太陽電池パネルで作った電気を家庭やビル・工場などで使える電気に変換する装置 ■出張について: エリア…西日本エリア 頻度…月10回 ※現場に出向いての作業がメインです 期間…日帰り〜1泊程度 夜勤…無 ■プライベート支援: ・住宅補助関連制度 【寮】 28歳まで:自己負担2万円/月 29〜40歳:3万6千円〜3千円/月を補助(年齢に応じた金額を補助) 【社宅】 年齢不問:入社より3年間 家賃の50〜20%補助(年数毎に減額) 【住宅補助】 39歳まで:3万5千円〜3千円/月の手当補助(年齢に応じた手当を支給) 【家族帯同社宅】 家賃+共益費の50%補助(適用年数規定あり) 【単身赴任】 自己負担1万2千円/月 ・転居時の引越費用負担 ・提携保養所やスポーツクラブ施設を格安で利用可 ■研修について: 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。 その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■当社の特徴: 創業50年で安定した基盤を持っております。 設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。 当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本化工機株式会社
茨城県神栖市知手
石油化学 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) メンテナンス
〜資格なしから挑戦可能!/創業1947年の老舗プラントメーカー/年間休日124日/土日祝休み/残業10時間程度/賞与実績5か月/顧客は大手企業で安定性◎〜 ■募集概要: 大手顧客コンビナートに常駐し、タンクや配管工事の保守・施工管理のお仕事を担当頂きます。各種タンク、配管、鉄骨工作物、機器類の現地工事、及び日常メンテナンス工事の管理監督業務を行って頂きます。 ■詳細業務内容: ・工事内容の打ち合わせ ・見積書や工程表の作成 ・工程表に従い職人へ指示 ・引き渡しまでの対応 ・予実管理 など 〜取引先企業〜 鹿島石油株式会社、三菱ケミカル株式会社、DIC株式会社、株式会社カネカ、日本製鉄株式会社、鹿島北共同発電株式会社、コスモ石油株式会社、三菱ケミカルエンジニアリング株式会社、四日市合成株式会社、東邦化学工業株式会社、KHネオケム株式会社、東ソー霞エンジ株式会社 ほか ■本ポジションの特徴: ・現在鹿島工場では、28名の技術者が在籍しております。業務は個人の裁量に応じて割り振っておりますので、負担が集中しないような体制を整えております。 ・遠方への出張転勤や長期の海外出張がないので、地元で長く働くことが可能です。 ・年間休日124日、残業月10時間程度。繁忙期の残業時間は30時間ほどと多くなりますが、それ以外の時期はほとんどありません。 ■当社の特徴: ・マーカー通勤OKで、交通費は会社規定により支給します。 ・数十年単位で長期就業している社員も多く、一つの場所で長く腰を据えて働くことが出来ます。 ・家族手当や資格手当、退職金制度(勤続3年以上)など各手当があります。また遠方から入社を希望される方には引っ越し代金の負担や、借り上げ社宅の準備も検討します。 ■キャリアパス: 当社では、人材による企業の発展と企業による人材の開発をめざして、能力主義、実力主義のもと年功序列を廃し、積極的に能力発揮の場を与えていますので、中途採用におけるハンディーなどはありません。本人の能力と実績は、資格制度により公正に評価され、実力に応じた昇進の道が開かれています。 変更の範囲:本文参照
オルガノ株式会社
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) メンテナンス
〜東証プライム上場/過去最高益3期連続更新中、株価は5年で10倍に/海外売上比率35.8%/半導体需要の伸びに比して国内外でさらなる事業拡大が見込まれる超安定×成長企業〜 ■業務概要: 電子、医薬、食品、化学業界などのユーザーに納入する用水処理設備、排水処理設備の計画、設計、試運転などの業務を担当して頂きます。 【具体的職務内容】 ・計画:ユーザーからの引合い対応。水処理システムの構築、見積仕様書の作成、容量計算、原価計算など。 ・設計:納入設備の設計管理。フローシート、配置図の作成、搭槽類、機器類、配管など設計及び調達、工程管理など。 ・試運転:納入設備の据付工程管理、試運転調整など ・メンテナンス:納入後の設備のメンテナンス、改善・改造の提案など ■働き方: ・年休123日の完全週休2日制です。 ・残業は30時間程度が平均となっております。 ・在宅勤務は毎月10回利用可能。 ■企業の特徴・魅力 水に対する需要は、2050年に人口増加と共に現在の約2.6倍になると言われており、水インフラ事業は、世界的な規模で大きなビジネスチャンスとして注目されています。 同社は プラント向けから小型水処理装置、水処理薬品など水処理関連を幅広く手がける大手水処理装置メーカーであり顧客の要望に合わせて自社のサービスを提供している事が強みです。 また、世界の 半導体市場は、2030年までに1兆米ドルに達すると予測され、経済安全保障の観点からも半導体の製造地域は グローバルに拡大することが見込まれています。 同社はその中でも、半導体の世界最大手のメーカーの水処理事業を一手に引き受けられている兼ね合いもあり、近年は半導体向けの超純水製造装置で高い需要を獲得し業績が伸長しており、2025年3月期の連結純利益は前期比24%増になる見通しです(4期連続過去最高更新)。 中期経営計画(2024〜2026年度)では2026年度に売上高1,750億円、営業利益260億円の達成を目標としています。この達成に向け、国内外でさらなる事業の拡大が見込まれております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エルコム
北海道札幌市北区北十条西(1〜4丁目)
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 施工管理(機械) メンテナンス
≪札幌市北区(JR札幌駅)/転勤なし/ボイラー設計/”環境機器”を通じて社会的課題を解決!/年休128日/月平均残業15h働きやすい環境≫ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社が新事業として取り組んでいるプラスチックごみをエネルギー源として活用したボイラーに関わる業務を行っていただきます。 ・固定燃料ボイラープラントの積算 ・計画図 ・施工図作成 ・現場施工管理 ・メンテナンス等 他社にはない技術や特許を保有しており、近年では海洋プラの再資源化やエネルギー資源化など、サスティナブルな事業モデルに取り組んでおり、業種や地域問わずに多くのお取引をさせていただいております。 ■働く環境について: ・有給休暇も取得しやすく、家族を大事にする風土があります。行事ごとなどの積極参加を奨励しています。 ・お子様の成長に合わせた負担補助の次世代手当を用意しています。 ・社内改善提案制度を用意し、改善すべき点や新たな仕組みづくりなどを社員一同で作っていく仕組みがあります。 ■エルコムについて: 1991年の創業以来ファブレス式を採用し、工場を持たないメーカーです。常に変化する地球と社会のニーズに迅速に対応できる柔軟な発想力と開発力は、ファブレス式だからこそ培うことができるエルコムの強みです。発想を形にする当社の技術力が製品開発の原点であり、想いを共有してくださる多くの協力会社との連携が製品開発の歯車となっています。今まで培ってきたノウハウと次の新たな挑戦が、多くのお客様のニーズと地球の未来に貢献していけるよう製品開発に力を入れています。 変更の範囲:本文参照
エクシオインフラ株式会社
栃木県栃木市梓町
300万円~449万円
サブコン, オペレーション・試運転 メンテナンス
<U・Iターン歓迎!研修充実&資格取得支援あり/残業ほほなし・原則定時退社> 東証プライム上場エクシオグループの一員として、ごみ処理施設、リサイクル施設などの運転維持管理事業を手掛ける当社にて、焼却炉施設の運転オペレーターをお任せします。 ■業務内容 栃木県を代表する焼却炉施設の運転オペレーションを行います。 オペレーター室で画面越しに、大型燃焼炉のシステムを操作していただきます。 ※その他、定期点検や遠隔監視業務、クリーニングなど、5名1組のチームで進めます。 <このお仕事の面白さ> ◇「焼却炉の運転オペレーター」といってもイメージがわかない方がほとんどだと思いますが、ご入社後、設備の充実度や試用している先進技術、焼却炉の規模感などに驚かれると思います。 ◇ただモノを燃やすだけではなく、ゴミの量や種類によって火力を調節したり、バイオ燃料を利用して発電量を調整するなど、全体を見ながら運転することが大事です。機械操作が好きな方にはおススメのお仕事です。 <入社後の流れ/未経験の方も安心のフォロー体制> ◇まずは先輩のサポート業務から始めていただきます。 1チーム5名で作業するため、分からないことや困ってことがあればフォローしやすい体制です。 ◇チームワークを大切に、協力して仕事を進めていくスタイルなので、分からないことがあれば、遠慮せずに周りに頼ってください。未経験入社の先輩が多いので、新しく未経験入社する方の気持ちも分かるのでしっかり寄り添いながら業務をレクチャーしていきます。 <将来のキャリアパス/資格取得支援ありでスキルアップ可> ◇入社6カ月経過後を目安に、1日で取得可能なクレーン免許の取得を目指して頂きます。 ◇その他、ボイラー技士、整備、危険物取扱者などの資格を会社負担で取得することが可能なため、2〜3年ほど時間をかけて取得を目指す先輩がほとんどです。 ◇未経験入社の先輩がたくさんいるので「どの資格を取得したら、どんなキャリアアップができる」など、将来をイメージするロールモデルとして参考にすることが可能です。 ■企業魅力: エクシオインフラは、1962年より半世紀にわたり一貫として、情報通信インフラの建設に携わり、高度な通信土木技術をコアにエクシオグループの土木施工会社として、その一翼を担っています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サニックスエナジー
北海道苫小牧市弁天
~
石油・資源, メンテナンス
<最終学歴>高等学校卒以上
【完全週休二日制で日勤!/世界に先駆けたプラスチック燃料専焼の火力発電所/正社員採用/退職金制度あり(勤続3年以上)】 プラスチックを石油や石炭の代替燃料としてリサイクル発電を行う当社にて、自社発電設備の保守作業をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・電気または計装機器の保守作業 ・機械設備、配管の保守作業 ・業者との折衝業務補佐など 入社後はOJTで機械の稼働方法、機器類名の習得、点検業務を先輩社員から教えていただけます。いきなり一人で操作をしていただくようなことは無いのでご安心ください。 ■発電所の主な特徴: 当社では、長期にわたる発電事業の経験と実績から、多くの発電技術を蓄積しています。 ・世界でさきがけとなるプラスチック燃料専焼の発電所 ・通常は廃棄されてしまうプラスチックを燃料とすることにより、資源のリサイクルや化石燃料の使用量削減などに貢献しています ・燃料は循環流動層ボイラーで燃焼させることにより、効率よく蒸気を発生させ発電を行っています。 ■発電事業の意義: 東日本大震災などをきっかけに、電力の有限性が今までになく注目を集めている昨今において、同社の取り組む資源循環型発電などを普及させていくことによって、安全に作られた電気を安心して使える社会の実現に貢献していきたいと考えています。そのために同社では、安定稼動・安全操業を行うのは勿論のこと、そうして作られた電力をより多くの方々に届けることができるようなことも視野にいれた活動を日々行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イーズ
東京都港区新橋
新橋駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 住宅設備・建材, プラント機器・設備 メンテナンス
〜東京電力の社内ベンチャーから設立/ニッチトップメーカー/猛暑対策や温暖化対策事業で業績好調/年休127日で連休取得も可能な働きやすい環境〜 ■職務内容: 福岡を中心に九州営業所管轄のお客様に対し、当社製品のサービス(空調修理・保守メンテナンス)を行っていただきます。協力会社のメーカーのメンテナンス部門の方と協力しながら業務を進めていただきます。宿泊を伴う出張は月2回程度となっております。 ■募集背景: 当社の空調機は、全国的に相当数のお客様に導入いただいております。現在のサービス体制は、メーカーのサービス部門で対応していますが、市場への導入台数が堅調に増加していることから、福岡を中心に九州営業所管轄エリアでの当社空調機のメンテナンス業務を立ち上げるメンバーを募集致します。 ・空調修理、保守メンテナンス ・協力会社への空調修理・保守メンテナンスの指示等 ■所属部署: 営業本部 サービス部では2名が在籍しています。 (常務取締役(部長兼務)1名、社員1名) ■社風・特徴: ・社員間の距離が近く、勤続年数・年齢・役職に関係なく自身の考えを発信しやすい環境です。 ・成果を基本とした評価を行っており、年次に関係なくキャリアアップが可能です。 ■当社の特徴: ・当社は業務用空調機を開発しており、倉庫・工場・体育館など大規模空間に導入し、業界トップクラスです。 ・社員間の距離が近く、自身の考えを発信しやすい環境です。成果を基本とした評価制度で、年次に関係なくキャリアアップが可能です。 ■当社の魅力: 地球温暖化が進行する中、猛暑対策や温暖化対策事業が注目されており、当社の業務用空調機は多くのお客様に導入されています。業績は年々好調で、売り上げも増加中です。働きやすい環境と成長企業で、自身のキャリアを築けるチャンスです◎ 変更の範囲:会社の定める業務
昭和四日市石油株式会社
400万円~799万円
石油化学, オペレーション・試運転 メンテナンス
〜出光興産グループ/年間休日125日・有給取得率90%以上/充実した福利厚生/高い定着率※平均勤続年数20年〜 ■仕事内容 石油精製プラント、ボイラー、発電、貯蔵施設、出荷施設の運転管理、設備の日常点検をお任せします。 <具体的には> ・計器室での運転状況監視、制御業務 ・現場での機器操作、日常点検、整備業務 ■勤務スタイル 1日目/7:30〜19:30、2日目/19:30〜3日目の7:30、4日目/休み 上記勤務スタイルとなります。 交代勤務の場合は年間休日の他に別途10日の指定休日あり。 ■働きやすい環境完備!: ・年休125日(完全土日祝休)、有給取得率90%以上とプライベート充実しやすい環境です。定着率は高く平均勤続年数は20年です。 ・個人に任せてもらえる裁量も大きく、穏やかな社員が多く居心地のよい会社です。 ・賞与は6.5カ月、課長相当の場合は1000万円以上の賃金ベースは超える形となります。 ・本社社屋も2020年に新設され、社員食堂も完備しております。敷地内にはテニスコート、体育館やジムなども併設しております。 ・男性独身寮有、一人暮らし希望の方は一部補助有(条件有)とUIターン希望者の方へのフォローも行っております。 ■募集背景 社内の年齢構成の是正や残業時間の更なる削減のため今期より本格的に中途採用活動を再開いたします。今後、出光興産グループが進めているカーボンニュートラルに向けた新エネルギーへの取り組みについても対応していくべく、新しい仲間を募集します。 ■当社の特徴: 【日本初の石油精製会社】 当社は日本初の石油化学コンビナートの中核をなす石油精製会社として、出光興産が輸入した原油を様々な装置・設備によって受託精製し、石油製品及び石油化学製品原材料を世の中に幅広く安定供給している会社です。 【エネルギーの変換期に携われる仕事に従事】 出光興産グループが進めているカーボンニュートラルに向けた新エネルギーへの取り組みについても、当社の既存設備を活かして対応することを予定しています。時代の変化のタイミングに携わることができる会社であり、希望者は親会社の新エネルギー勉強会などへの参加も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
アズマビルサービス株式会社
東京都新宿区市谷台町
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, プラント機器・設備 メンテナンス
〜未経験入社の方が活躍中!手に職がつけられる/何らかのメンテナンス経験者歓迎/1日の所定労働時間が短く、メリハリつけて就業可能〜 ■担当業務: 下記の3つの部署を研修で経験していただき、石油備蓄施設のメンテナンス業務のいずれかをお任せします。 配属先は適性やご希望を見て決定します。 (1)タンカー受入業務 タンカーで運ばれてきたガソリンなどを検査します。 (2)ローリー出荷業務 ガソリンスタンドや工場などに出荷される石油製品が、タンクローリーへ安全に積み込まれているか立ち会います。 (3)管理業務 石油製品の管理、品質保持、メンテナンスなど、油槽所の安全を守っています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■宿直について: 就業時間後から翌朝の始業時間までの宿直勤務が月2〜3回発生します(宿直手当がございます)。 仮眠がある日:深夜に4〜5時間の仮眠をとっていただきながら、翌日の勤務までお仕事をしていただきます。 仮眠がない日:宿直勤務後はご帰宅し休息をとっていただきます。 ■未経験活躍中!: 未経験でもチャレンジできる仕事です。過去の経歴よりやる気や人柄を重視。入社後は先輩社員によるOJTにて手順等を教育しますので、未経験者でも安心してご入社いただけます。 ※石油は人体に害はありません。匂いが気になる方はシャワー設備も完備されています! ■組織構成:20名の組織、年齢は20〜50代で構成されています。 (30〜40代が一番多いです) ■資格取得時講習・受験料全額会社負担! 危険物取扱主任者(乙種4類)、フォークリフト運転技能講習、小型船舶2級、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者など スキル取得の際には講習費用は会社が負担し、講習が日中であれば業務として受けられるなど、スキルや資格を身に着けたい方にはオススメです。 ※資格取得については配属部署によって異なります。 ■研修制度 ・半年ほど先輩社員が教育担当として、OJTで業務を学んでいただき、1年ほどでひとり立ちを目指していただきます。 ・E-learning:会社コンプライアンス 他 変更の範囲:本文参照
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
千葉県君津市怒田
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 メンテナンス
【〜世界有数の総合水処理メーカー「ヴェオリア」グループ/年間休日120日/キャリアパス豊富◎/水ビジネスのリーディングカンパニー〜】 ■業務内容: 委託施設内の設備総合管理業務をご担当いただきます。 ・廃棄物処分場の浸出水排水処理施設のオペレーション及びメンテナンス (主にポンプ交換、配管洗浄などの現場作業) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■本ポジションの魅力: ・入社後研修:OJTにて学んでいただきますので、未経験者(OJTの期間は3〜6ヶ月程度)の方でもしっかりと技術を身につけることができます。 ・キャリアパス:ご自身の伸ばしたいスキルやキャリアに応じて様々な業務へ挑戦の機会がございます。 ・身につくスキル:水処理施設の設備メンテナンスの実務スキル(水処理技術のスキル、各種の産業需要の知識、トラブル対処の知識経験など) ■ヴェオリアグループの特徴・魅力: (1)世界最大級の規模…69ヶ国に社員約16.3万人が在籍し、世界中では約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても全国各地で上下水道事業の委託を受けています。直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど国内でも勢いを増して事業拡大しています。 (2)将来性のある水処理公共事業ビジネス…国内では、現在官公庁が管轄している水処理施設の維持管理を民間企業が受託することがトレンドになっており、市場が伸張しております。その中で、世界的にプラント維持管理の請負に強みを持つ当社は豊富なノウハウから競合優勢性を発揮しております。昨年は浜松市から受注しており、今後も伸長が見込ま 変更の範囲:本文参照
株式会社西原環境
東京都港区海岸(3丁目)
芝浦ふ頭駅
〜機械系の就業経験をお持ちの方歓迎!/年間休日120日/所定労働時間7時間45分/社有車貸与・駐車場代会社負担/教育体制充実◎スキルアップを積極的にサポート/ライフラインに密接に関わる事業を展開しているため、安定した職場環境で長期的に働けます〜 ■本ポジションの魅力: ★ワークライフバランスが取れた環境 残業は月平均5h程度で定時退社が基本となります。完全週休2日制となり、ワークライフバランスを整えて働くことが可能です。 ★安定した職場環境と働き易さが魅力 ・会社として長い歴史があり、ライフラインに密接に関わる事業を展開しているため、将来も安定した職場です。 ■職務概要: 地域のインフラを守る、水処理施設の保守・点検・管理、機器メンテナンス、環境保全をお任せします。官公庁案件が中心となります! ■職務詳細: 現場のルールなどを説明し、安全に作業・管理ができるようにサポートする業務となります。 ・水処理施設の設備メンテナンス 機械やポンプなど設備の作動確認や不具合があった際は現場調査を行い、 設備メーカー等を手配します。なお簡単なものは自社で行います。 ・水質管理 場内のポイントとなる場所で採水し、水質に異常がないかを調べます。 またより詳細に水質を把握するため、分析も行います。 ・中央監視室での機械監視業務 「中央監視装置」のモニターを見ながら『適切に水の処理が行なわれているか』『機械が正常に稼働しているか』などを確認し、必要に応じて機械を制御します。 ■入社後フォロー: 入社後はOJTを実施いたします、現場のルールなどを説明し安全に作業ができるようサポートいたします。 ■キャリアについて: 経験を積んでいただき、ゆくゆくは、市内の他の現場の巡回もお願いしていきます。他拠点のスタッフと関わりがもてたり、様々な現場で経験を積むことで、さらなるスキルアップを目指せます! ■株式会社西原環境について: 株式会社西原環境は1917年に創業し、水の活用を通じて社会貢献を目指しています。水処理を中心に活動し、現在では上下水道処理施設の設計、建設、運転・維持管理を行っています。同社はヴェオリアグループの一員であり、世界中の先進的な技術や経営ノウハウを取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
リニューアブル・ジャパン株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プラント機器・設備 メンテナンス
<オンラインで選考完結!第二種電気主任技術者歓迎/40代・50代活躍中/実務経験不問/職種未経験歓迎/再エネ発電所の運用・管理業務/東急不動産G/急成長中の再エネ業界/フレックス有/土日祝日休み/完全週休2日制> ■業務内容: O&M事業のパイオニアである当社にて、電気主任技術者として再エネ発電所(水力発電)の運用・保守管理(O&M)業務をお任せします。当社では、理論から実務までの教育(特高の年次点検も含む)を行っており、真の現場実務を身につけたい方をお待ちしています。 再生可能エネルギー業界への世間の関心が高まっており、当社に対するO&Mサービスの需要も増加しております。より高品質で低コストなサービスを顧客へ提供するため、全国各地にて人員を広く募集しております。 <主な業務内容> ・計画策定(年間維持管理計画、長期修繕計画の策定) ・遠隔監視(モニタリングシステムによる監視) ・サイト管理(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応) ・保安管理(主任技術者、月次点検、年次点検) ・報告書作成(点検報告書、月次報告書の作成) ■募集背景: お客様は大規模な発電事業者様が中心で、O&Mの引き合いが非常に多く、現在のメンバーだけでは、丁寧にご提案対応をすることが困難になっている状況です。非常に多くのニーズをいただいている中で、更なる事業拡大へ向けご活躍頂ける人員を募集いたします。 ■当社について: ・当社は、再生可能エネルギーに特化した発電事業者として、太陽光・風力・水力など多様な電源を活用し、発電所の開発から運営・保守までを一貫して手がけています。国内トップクラスの発電容量を誇り、O&M事業では国内第2位の受託実績を有するなど、業界内でも確かな存在感を放っています。 ・2025年には東急不動産の連結子会社となり、グループの資本力と開発力を活かしたシナジーにより、さらなる成長を加速中です。政府のGX(グリーントランスフォーメーション)政策やカーボンプライシングへの対応も進めており、蓄電池やPPAモデルなど次世代のエネルギー供給にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:無
400万円~649万円
<オンラインで選考完結!電気工事士歓迎/40代・50代活躍中/実務経験不問/職種未経験歓迎/再エネ発電所の運用・管理業務/東急不動産G/急成長中の再エネ業界/フレックス有/土日祝日休み/完全週休2日制> ■業務内容: O&M事業のパイオニアである当社にて、電気主任技術者として再エネ発電所の運用・保守管理(O&M)業務をお任せします。当社では、理論から実務までの教育(特高の年次点検も含む)を行っており、真の現場実務を身につけたい方をお待ちしています。 再生可能エネルギー業界への世間の関心が高まっており、当社に対するO&Mサービスの需要も増加しております。より高品質で低コストなサービスを顧客へ提供するため、全国各地にて人員を広く募集しております。 <主な業務内容> ・計画策定(年間維持管理計画、長期修繕計画の策定) ・遠隔監視(モニタリングシステムによる監視) ・サイト管理(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応) ・保安管理(主任技術者、月次点検、年次点検) ・報告書作成(点検報告書、月次報告書の作成) ■募集背景: お客様は大規模な発電事業者様が中心で、O&Mの引き合いが非常に多く、現在のメンバーだけでは、丁寧にご提案対応をすることが困難になっている状況です。非常に多くのニーズをいただいている中で、更なる事業拡大へ向けご活躍頂ける人員を募集いたします。 ■当社について: ・当社は、再生可能エネルギーに特化した発電事業者として、太陽光・風力・水力など多様な電源を活用し、発電所の開発から運営・保守までを一貫して手がけています。国内トップクラスの発電容量を誇り、O&M事業では国内第2位の受託実績を有するなど、業界内でも確かな存在感を放っています。 ・2025年には東急不動産の連結子会社となり、グループの資本力と開発力を活かしたシナジーにより、さらなる成長を加速中です。政府のGX(グリーントランスフォーメーション)政策やカーボンプライシングへの対応も進めており、蓄電池やPPAモデルなど次世代のエネルギー供給にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
月島JFEアクアソリューション株式会社
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(建築・土木) メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜月島ホールディングス株式会社・JFEエンジニアリング株式会社統合会社/年休125日以上/借上社宅、独身寮・借上独身寮、住宅手当有り(条件あり)/福利厚生充実/土日祝休み/水インフラ大手で安心して働ける建築技術職〜 プラント施設の建築構造に関する構造計画・設計・解析業務を行う当社の建築技術者として、プロジェクト全体に関わる業務を担当頂きます。OJTでスキルアップ/キャリアアップを目指せる環境となります。 ■業務内容: まずは会議参加や図面作成、資料作成などを担当します。構造計画や構造設計、構造解析業務を行います。いずれは数量積算や工事監理業務も担当し、工事が設計通りに進められているか確認します。プロジェクトにより異なりますが、月に2〜3回程度の出張が発生することがあります。当社では、小規模なプロジェクトが多いため、早い段階から責任のある業務を任せられる裁量が大きい環境が整っています。 ■魅力ポイント: ・同業他社と比較し、ライフワークバランスに優れた職場環境です。 ・福利厚生も充実しており、独身寮や社宅制度、住宅手当があります。 ・残業は5〜10時間ほどで、プライベートも大切にしながら働けます。 ・会社としても自由なコミュニケーションが促進される社風で、実力に基づいた評価制度が整っており、努力次第で昇進・昇格のチャンスがることから、やりがい&プライベートを充実させることが可能です。 ・社員の勤続年数が長く、働きやすい環境です。 ■福利厚生: ・独身寮:独身の希望者は通勤時間に関係なく誰でも入寮可(満29歳まで) (寮費は月額13,000円/水道・光熱費、Wi-Fi込み) ・借上独身寮制度:月額賃借料の75%会社負担※上限75,000円(満40歳まで) ・借上社宅制度:月額賃借料の75%会社負担※上限100,000円(満40歳まで) ・住宅手当:持ち家の場合、住宅手当5万円(独身世帯の場合は3万円)を支給 ■社風: 風通しの良い雰囲気やフランクにコミュニケーションが可能で自由闊達な社風です。業務については、任される裁量が大きい分、責任感を持って取り組む姿勢が求められます。実力重視の職能資格制度を採用しており、実績次第で昇進・昇格が可能です。
<オンラインで選考完結!第二種電気主任技術者歓迎/40代・50代活躍中/実務経験不問/職種未経験歓迎/再エネ発電所の運用・管理業務/東急不動産G/急成長中の再エネ業界/フレックス有/土日祝日休み/完全週休2日制> ■業務内容: O&M事業のパイオニアである当社にて、電気主任技術者として再エネ発電所の運用・保守管理(O&M)業務をお任せします。当社では、理論から実務までの教育(特高の年次点検も含む)を行っており、真の現場実務を身につけたい方をお待ちしています。 再生可能エネルギー業界への世間の関心が高まっており、当社に対するO&Mサービスの需要も増加しております。より高品質で低コストなサービスを顧客へ提供するため、全国各地にて人員を広く募集しております。 <主な業務内容> ・計画策定(年間維持管理計画、長期修繕計画の策定) ・遠隔監視(モニタリングシステムによる監視) ・サイト管理(巡視点検、除草対応、除雪対応、緊急時対応) ・保安管理(主任技術者、月次点検、年次点検) ・報告書作成(点検報告書、月次報告書の作成) ■募集背景: お客様は大規模な発電事業者様が中心で、O&Mの引き合いが非常に多く、現在のメンバーだけでは、丁寧にご提案対応をすることが困難になっている状況です。非常に多くのニーズをいただいている中で、更なる事業拡大へ向けご活躍頂ける人員を募集いたします。 ■当社について: ・当社は、再生可能エネルギーに特化した発電事業者として、太陽光・風力・水力など多様な電源を活用し、発電所の開発から運営・保守までを一貫して手がけています。国内トップクラスの発電容量を誇り、O&M事業では国内第2位の受託実績を有するなど、業界内でも確かな存在感を放っています。 ・2025年には東急不動産の連結子会社となり、グループの資本力と開発力を活かしたシナジーにより、さらなる成長を加速中です。政府のGX(グリーントランスフォーメーション)政策やカーボンプライシングへの対応も進めており、蓄電池やPPAモデルなど次世代のエネルギー供給にも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ