1564 件
光徳電興株式会社
大阪府大阪市北区東天満
大阪天満宮駅
450万円~999万円
-
サブコン 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【年間休日120日/残業月20h程/社宅や家族手当など福利厚生充実/働きやすい環境づくりに本気で取り組む】 ■業務内容 1940年の創業以来、医療・福祉施設や(株)SUBARU,(株)パナソニックなどの誰もが知る大手メーカーの工場の電気設備工事をメインに手掛けてきた当社にて、電気工事施工管理をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細 ・対象物:公共施設、ビル・商業施設・マンションなどの電気設備 ・顧客:官公庁、ゼネコン、メーカー ・エリア:大阪・兵庫がメイン ※基本的には本社から1時間半以内の現場となります。 ・新築:改修=8:2 ・案件数=2件〜3件程 ※お客様対応に時間を掛けて頂くスタイル重きを置いているため! ・工期:2〜3日から半年〜1年かかるものまで幅広くあります!億単位の案件に携わることも! ■働き方 ・残業:月平均20h程! ⇒その理由…新規で無理な工事受注をせず、スケジュールの見通しが明確で無理な工事工程にならないため!また、従業員の働き方を第一優先に考え、取引を厳選、組織風土としても無駄な残業が発生しないよう、働き方改革に取り組んでいます! ・夜勤:年に1,2回程でほぼなし! ■組織構成 大阪本社には27名在籍しており、工務部には15名(60代1名、50代1名、40代4名、30代4名、20代5名)が在籍中です。会社全体の平均年齢は40.7歳と、若手社員が多く在籍しています!20代〜30代で子どもがいるメンバーも多くおり、社宅や家族手当などが整っているため、プライベートを大切にしながら業務に取り組むことができます! ■社風・福利厚生 会社のために尽力してくれた社員へのフォローも万全です。特別休暇の付与や永続勤務表彰、決算賞与、社員旅行など、モチベーションを維持できる環境づくりにも大きな力を注いでいます!こうした働きやすさが社員の満足度に繋がり高い定着率を誇っています。 ■入社後の流れ・キャリアステップ 入社後3ヶ月程は実務研修を実施します。当社の仕事の進め方を覚え、スキルに応じた業務からお任せします。ひとり立ちまでは半年程度を予定しています。将来的には主任・係長・課長と、キャリアアップしていくことが可能であり、意欲に応じて資格取得も目指せます。 変更の範囲:本文参照
田辺工業株式会社
千葉県市原市青柳
450万円~699万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
学歴不問
【独立系エンジニアリング/大手取引先多数/賞与6.7ヶ月(2023年実績)/平均勤続年数16.7年/就業環境・福利厚生◎】 ■担当業務:※変更の範囲:会社の定める業務 化学プラントの電気計装計お設よび監督者をお任せします。お客様の仕様書を基に、基本設計を行い詳細打合せにより施工要領を作成し、施工業者への説明および指導や現場監督を担います。 ◎専門技術力を習得し、大型プロジェクトの施工による達成感と技術者間でのチームワークによる親睦などがあります。案件により出張現場対応、休日出勤対応などもあります。 ■教育体制について 入社後はOJTの期間(6ヶ月前後)を設けており、さまざまな教育プログラムを受講する機会を用意しています。 ■資格について: プロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。 ・会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社負担 ・国家資格等の合格者には報奨金制度による褒賞金の支給あり ■働き方: 20代から60代まで幅広い世代の方が在籍しています。財務の健全性を示す自己資本比率50%のため長期就業も安心です。 ・土日祝休み ・年間休日122日 ・平均勤続年数は16.7年 ・平均年齢42.3歳 ■企業魅力 ・モノづくりの上流から下流まで全てを一手に引き受けられる総合力が強みです。 ・社員の3分の1以上が技術者のため、スピーディに対応できます。 ・教育訓練センターがあり、階層や部門別で充実した研修を受けられます。 独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。 ※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数
新潟県上越市福田
450万円~649万円
【独立系エンジニアリング/大手取引先多数/賞与6.7ヶ月(2023年実績)/平均勤続年数16.7年/就業環境・福利厚生◎】 ■担当業務※変更の範囲:会社の定める業務 化学プラントを中心に市役所、学校の改修、下水設備などの電気施工管理業務を手掛けています。見積、積算、安全管理、品質管理など現場全体を管理していただきます。 ■教育体制について 入社後はOJTの期間(6ヶ月前後)を設けており、さまざまな教育プログラムを受講する機会を用意しています。 ■資格について: プロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。 ・会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社負担 ・国家資格等の合格者には報奨金制度による褒賞金の支給あり ■働き方: 20代から60代まで幅広い世代の方が在籍しています。財務の健全性を示す自己資本比率50%のため長期就業も安心です。 ・土日祝休み ・年間休日122日 ・平均勤続年数は16.7年 ・平均年齢42.3歳 ■企業魅力 ・モノづくりの上流から下流まで全てを一手に引き受けられる総合力が強みです。 ・社員の3分の1以上が技術者のため、スピーディに対応できます。 ・教育訓練センターがあり、階層や部門別で充実した研修を受けられます。 独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。 ※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数
茨城県神栖市柳川
500万円~699万円
【独立系エンジニアリングだから大手グループの影響を受けず独自に成長/大手取引先多数/賞与6.7ヶ月(2023年実績)/平均勤続年数16.7年/就業環境・福利厚生◎】 ■担当業務:※変更の範囲:会社の定める業務 化学プラントを中心に市役所、学校の改修、下水設備などの電気施工管理業務を手掛けています。電気計装工事における工事責任者として、プラント工事・定修工事などの施工管理や安全品質管理をお願いします。 業務の割合はデスクワーク3:現場指示対応7となります。 現場は鹿島エリアが中心となり、時には近県での出張工事対応もあります。 ■組織構成 50代4名、30代3名、20代1名 計8名の構成となっております。 ■教育体制について 入社後はOJTの期間(6ヶ月前後)を設けており、さまざまな教育プログラムを受講する機会を用意しています。 ■資格について: プロの技術者育成に力を入れており、各種資格取得において費用面及び資格取得報奨金制度でバックアップしています。 ・会社指定の資格試験は講習会や受験費用は全額会社負担 ・国家資格等の合格者には報奨金制度による褒賞金の支給あり ■働き方: 20代から60代まで幅広い世代の方が在籍しています。財務の健全性を示す自己資本比率50%のため長期就業も安心です。 ・土日祝休み ・年間休日122日 ・平均勤続年数は16.7年 ・平均年齢42.3歳 ■企業魅力 ・モノづくりの上流から下流まで全てを一手に引き受けられる総合力が強みです。 ・社員の3分の1以上が技術者のため、スピーディに対応できます。 ・教育訓練センターがあり、階層や部門別で充実した研修を受けられます。 独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。 ※取引先: デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数
NECプラントエンジニアリング株式会社
熊本県熊本市中央区辛島町
西辛島町駅
500万円~899万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
〜発注者側での業務有/NECグループの安定基盤/完全週休二日制/年休127日/研修制度も充実し資格獲得も可能/継続して成長する半導体市場〜 ■業務概要: 当社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。 本募集では、大分事業所内での建設工事案件について、発注者代理の立場かつ元請負会社として協力会社をマネジメントしていただきます。 ■業務詳細: ・工事計画(仕様決め、施工管理、スケジュール調整等) ・現場管理(遵法対応・調整作業等) ・その他事務作業(工事資料作成及びその他資料作成等) ■半導体市場の将来性: AI関連需要に加え、環境対応や自動化などの成長領域を念頭に、世界半導体市場は2025年に100兆円規模になると予測されています。日本でも半導体を重要な生産基盤として囲い込むため、供給力を高めるための国内半導体工場の刷新や、海外の先端ファウンドリ・ファブレスの誘致を積極的に行っており、継続的な成長が期待されている市場です。 ■福利厚生: 会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。また、独身者用借上社宅制度、就職支度金制度等も社内規定に沿ってサポートする環境がございます。 ■当社について: 2020年9月にNECファシリティーズ株式会社とソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社の共同設立で誕生した当社ですが、半導体製造工場のクリーンルームやファシリティ(工場稼働の為のインフラ設備)の安定的な維持管理やオペレーション、建屋内部の設備構築・改造・移設・撤去などのリニューアル工事を行っています。AIやIoTを駆使したDX対策による差別化を図り社会情勢や今後の半導体人財の不足に左右されない強い施設運営を実現し、すべてのステークホルダーの安全・安心・効率を支え、 次の時代、次の世代のために持続可能な社会の実現を目指します。
BEMAC株式会社
愛媛県今治市野間
500万円~1000万円
総合電機メーカー プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜土日祝休み、独身寮や複数の手当で安心して働ける環境/船用電機大手の安定性◎/優良メーカーで腰を据えて働く〜 ■職務概要: ・陸上電気工事施工管理担当として、産業プラント向けの電気設備、受配電盤などの電気工事、客先からの問い合わせ対応、調整業務、修理、保守作業等の業務をお願いします。出張の機会が多くあります。 ・入社後当面は、先輩社員に同行し、業務をお教えしていきますので、経験が少ない方も安心です。 ・当社の陸上電気工事部門は今治本社に集約されており、全国のユーザーに対応します。将来的には出張ベースでの全国の対応もお任せする想定です。また、製品は大小様々な電気設備があり、業務の中で多くの知識を習得することができます。 ■業務内容: 同社の陸上電気工事部門の担当として、下記の業務をお任せします。 ・電気工事、電気通信工事、消防設備工事等の施工 ・修理、改造等の施工 ■顧客: ・顧客は主にプラント、電気工事関係、建築、官公庁がエンドユーザーとなります。 ■全135室の独身寮: 2F・3Fが居住スペースの個室があり、男女共に利用することが可能です(女性の居住エリアはセキュリティで分けられています)。 1Fには共有の食堂・キッチン・コミュニケーションスペース、その他トレーニングルーム、図書館、テラス、テレブース有り。 独身寮の利用料は水道光熱費込みの月2万円程度となります。 ■同社の特徴: エレクトロニクスの技術を活かし、世界トップクラスの技術と実績を誇る海洋プラント事業をはじめ、着実に信用を伸ばす産業プラント事業、さらには環境問題に取り組むEV事業の「3つの柱」を中心に進化を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東光高岳
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
550万円~799万円
重工業・造船 電力, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【プライム市場上場企業/変電・配電設備など電力・社会・公共インフラを支える電気設備メーカー/完全週休2日制/在宅勤務可】 ■業務概要 当社製品(特別高圧計器用変成器)の据付工事における施工管理および現地対応をご対応いただきます。 【具体的な内容】 ・施工計画書の作成・原価積算 ・現地調査、搬入据付立会い(担当エリア:関東圏から東北4割・中部3割・関西1割程度) ※経験に則した領域から携わっていただくので、ご安心ください。 当社はメーカであるため、据付の際の工事現場の経験知見をもった方が少なく、その点戦力になっていただける方を求めております。 ■本ポジションの魅力: 我々が、携わる仕事は、安定したエネルギーを供給・維持するために欠かせない主要な役割を担っています。また、大規模なプロジェクトや環境配慮した再生可能エネルギーの現場に関われる機会があります。 業務範囲が「営業や工事会社との調整業務」や「施工管理」「据付工事」と多岐に渡りますが、我々が、モノ作り〜据付工事まで行っている製品が電力インフラの一部となり、社会に欠かせない重要な存在となっています。 ■配属先:計量事業本部 油・ガス変成器製造部 製造グループ 組織構成:社員37名、シニア社員4名、契約社員6名、派遣社員9名 ■入社後の教育体制 入社後はOJTを中心に、業務をキャッチアップ頂きます。研修もあり製品や業界知見は入社後に習得可能です。 ■当社について: 電気設備の設計・開発で業界をリードし、誰もが知る大型案件にも携わっております。高速道路・鉄道などの社会インフラや、公共施設・上下水道施設・ゴミ処理施設などの公共インフラを支え、社会公益性の高い事業を展開しています。 2050カーボンニュートラルを国策として推し進める中、当社への期待も高まっています。当社は再エネ推進の一端を担っており、他社に先駆けいちはやくスマートグリッドのエネルギーマネジメントシステムを構築し、国内外でプロジェクトを展開しています。 例えば、晴れた日は太陽光発電を、風が強い日は風力発電を主に電気を供給するなど、再生可能エネルギーをベストミックスしながら、電力の需要と供給のバランスをとり、質の高い電力を安定供給しています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士電機株式会社
神奈川県川崎市川崎区田辺新田
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜売上高1兆円規模の大手総合電機メーカー/独身寮・社宅、各種手当も充実/平均勤続年数20.4年など就労環境良好〜 ■業務内容: プラント設備(受変電設備、自家発電設備、情報処理設備)の現地施工管理業務をお任せします。 ・現場代理人 ・安全衛生責任者 ■パワエレ事業について: 確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■当社の特徴・魅力: ◇年間休日128日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数17日以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。 ◇1923年に「古河電気工業株式会社」とドイツの「シーメンス」社が資本・業務提携を行い設立されました。現在の「富士通」は1935年に当社の通信機器部門が分離・独立した事が成り立ちです。 ◇地熱発電設備、電気自動車向けパワー半導体、環境保全やエネルギー効率を重視した様々な社会インフラ設備など、エネルギー関連事業を軸に地球環境に貢献できる企業としてグローバルにビジネスを展開しています。 ◇売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使われています。地熱発電設備や大容量整流器で世界トップクラスシェア、缶・PET自動販売機では日本・中国でトップクラスシェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数有しています。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜安定性抜群!売上高1兆円規模の大手総合電機メーカー/独身寮・社宅、各種手当も充実/平均勤続年数20.4年など就労環境良好〜 ■業務内容: プラント設備(受変電設備、自家発電設備、情報処理設備)の現地施工管理業務をお任せします。 ・現場代理人 ・安全衛生責任者 ■パワエレ事業について: 確かな技術で電力インフラを支え、エネルギーの安定供給、最適化、安定化に貢献する「エネルギーソリューション」、パワーエレクトロニクス機器に計測機器、IoTを組み合わせ、工場の自動化や見える化により、生産性の向上と省エネを実現する「インダストリーソリューション」を提供します。大容量整流器世界No.1シェア、誘導炉国内No.1シェア等、トップクラス製品を多数有しています。 ■当社の特徴・魅力: ◇年間休日128日、平均勤続年数20.4年、ノー残業Day有、平均有休取得日数17日以上等、長く働きやすい環境が整っています。寮社宅制度や時短制度・在宅勤務制度など福利厚生も充実しており、女性活躍推進企業として、経済産業省と東京証券取引所が選定する「なでしこ銘柄」への選定や優良な子育てサポート企業として「プラチナくるみん」認定等、大企業ならではの充実したサポート体制があります。 ◇1923年に「古河電気工業株式会社」とドイツの「シーメンス」社が資本・業務提携を行い設立されました。現在の「富士通」は1935年に当社の通信機器部門が分離・独立した事が成り立ちです。 ◇地熱発電設備、電気自動車向けパワー半導体、環境保全やエネルギー効率を重視した様々な社会インフラ設備など、エネルギー関連事業を軸に地球環境に貢献できる企業としてグローバルにビジネスを展開しています。 ◇売上高は1兆円規模、100を超える国で当社の製品が使われています。地熱発電設備や大容量整流器で世界トップクラスシェア、缶・PET自動販売機では日本・中国でトップクラスシェア等、他にもトップクラスシェア製品を多数有しています。業績も堅調に推移しており今後の更なる飛躍を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
石原エンジニアリングパートナーズ株式会社
三重県四日市市石原町
400万円~649万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【プライム上場企業100%子会社/技術者として成長できる環境/直行直帰OK/年間休日124日/土日祝休み】 ■仕事内容: 東ソー、高純度シリコン、三菱ガス化学、古河電気工業等の工場向けプラント施工管理業務全般をお任せします。具体的には、見積りの作成/計画立案/現場作業員の管理/安全管理/納期管理などです。 ■仕事の特徴: ◇業務の約9割が四日市で、転勤はありません ◇工期は1週間〜6ヶ月となっています。 ◇現場とデスクワークの割合は、6:4程度です。 ◇現地に事務所がある場合は、原則直行直帰となります。本社より近い現場の場合は社内にて業務となります。 ■働きやすい環境: ◇年間休日124日(土日祝休み) ◇直行直帰OKで柔軟な働き方 ◇転勤なし ◇車通勤可(駐車場完備) ■充実の資格支援制度: 資格受験料の支給、受験のための講習会費用も負担します。また不定期ですが、部署での勉強会も開催しており、スキルアップが目指せます。 ■組織構成: 第1工務部 第1工務グループと第2工務部 第2工務グループには、45名(本部長、副本部長、部長、グループリ ーダー、マネージャー、主任、スタッフ37名)が在籍しています。 ■当社の特徴: ◇2012年1月に石原化工建設株式会社から分割し、技術やノウハウを持ちながら新会社として立ち上がりました。工場の自家発設備の計画、設計、建設、保守、操業に関わる全てのサービスを提供しております。 ◇経験と実績が買われ、三重県下の建設業では10年以上連続で完工高トップクラスです。 ◇親会社である石原産業株式会社(東証プライム上場)の工場メンテナンスや新設の安定した売上が約70%となっています。また四日市(本社)近辺の化学系コンビナートからの民間工事の売上が約30%です。安定した売上基盤と、売上拡大に向けた新規受注へのバランスがよく、安定的に事業を拡大してきました。 変更の範囲:会社の定める業務
ムトウエフエー株式会社
岐阜県山県市東深瀬
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 施工管理(電気・計装) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
■募集背景: 当社では、事業拡大と更なるサービス向上を目指し、人員増員のため、新たに電気工事士を募集しています。 ■職務概要: 工場設備のメンテナンス、電気工事、空調設備などの幅広い保守・工事業務を担当します。 ■担当業務: ・工場設備のメンテナンス業務 ・電気工事全般(6600vの高電圧設備含む) ・井戸水浄化システムの保守・メンテナンス ・エアーコンプレッサーの保守・工事 ・空調設備の設置・メンテナンス ・顧客対応 ■業務内容詳細: 岐阜県、愛知県(尾張地域)地域の工場設備をメインに、エアーコンプレッサーや井戸水浄化装置のメンテナンス、電気工事、空調設備などの保守・工事業務を担当します。6600vを取り扱う高スキルな電気工事の経験を積み、第一種電気工事士などの高度な資格取得を目指せます。直接顧客と向き合いながら、コミュニケーション力を磨き、職人的な技術力と対応力の両面のスキルを身につけられる環境です。 ■働き方、就業環境: 2023年5月より年間休日を125日に増加し、完全週休2日制を実現しました。男性の育児休暇取得(7日間)も推奨するなど、ワークライフバランスの充実に力を入れています。土日出勤の際は代休取得が可能です。休暇の充実により、社員一同さらなる成長と業務効率の向上に励んでいます。 ■仕事の魅力: 当社では、工場設備のメンテナンスから電気工事、空調設備まで幅広い業務を担当することで、技術力を磨ける環境が整っています。高度なスキルを身につけることができるだけでなく、顧客との直接的なコミュニケーションを通じて、対応力やコミュニケーション能力も向上させることができます。また、第一種電気工事士などの資格取得を目指せる支援制度もあり、キャリアアップのチャンスが豊富です。 ■企業メッセージ: 技術と挑戦、お客様とともに未来へ。当社は創業以来、工場のお客様の困りごとを解決し、生産活動が円滑に行われるよう全力で取り組んでまいりました。物価高騰や人手不足といった課題に対して、長年培ってきた技術を次世代に引き継ぎ、新しい技術にも挑戦し続けます。お客様に対して付加価値の高いサービスを提供できる人材を育成し、心豊かで生きがいを持って暮らせる社会を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東洋合成工業株式会社
千葉県市川市上妙典(その他)
電子部品 石油化学, 設備保全 施工管理(電気・計装)
半導体に必要不可欠な「感光材」メーカー/ワークライフバランス◎/腰を据えて長く就業可能/緊急呼び出し僅少で働き方改善可〜 ■業務内容: 下記業務をお任せします。 (1) 新規プラント設備(既設設備改修)案件の計画/施工管理作業(基本計画・見積照会・工事施工計画等) (2) プラント建設にかかる官公庁との折衝、許認可申請等(消防法など) (3) プラント用機器手配および製作管理(納期、コスト、品質) (4) 現場工事施工管理(工程、品質、コスト、安全) (5) 電気(低圧〜高圧)・計装設備の維持管理(保守・修繕対応) ■キャリアステップ: 経験により千葉技術課内でのジョブローテーション、新規設備投資案件の対応も可能です。 ■組織構成: 保全担当、技術担当(電気計装、機械)の2チーム構成 ■募集部署について: 今後の持続可能な脱炭素社会の実現に向けて、あらゆるデバイスの最適運用が必須とされ、リアルタイムネットワークの大容量化、AI の活用も企図され、電子デバイスや半導体が未来の社会インフラを担うと期待されています。特に半導体分野では、今後10年で2倍以上の市場成長が予測され、世界各国ではすでに戦略的投資競争が加速し、より高性能な電子デバイスの実現に向け多くの機能性材料の供給拡大が望まれています。 当社ではその実現に向けて、長年培ってきた高純度合成、精製技術にさらに磨きをかけ、急増する需要と顧客品質を満たす安定供給体制を強化するため、当社千葉工場内に第4感光材工場の製造設備増設を行いました。 ■当社について 当社は液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、半導体デバイス、蓄電デバイスの製造に欠かせないフォトレジスト用感光性材料分野で世界シェアNo.1の化学メーカーです(出典:野村証券株式会社・Global Markets Research)。当社でのみ製造可能な感光材もあり、多くの製品に欠かせない材料を扱っております。経済産業省より、2020年版グローバルニッチトップ企業に選定されました。主幹事業である感光材事業をはじめ、化成品事業、ロジスティック事業の3つの事業領域を拡大させ、直近5年で売上高は1.7倍、経常利益は4.8倍に成長しています。
セントラルエンジニアリング株式会社
青森県上北郡六ヶ所村尾駮
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
〜創業60年の安定基盤あり/サポート体制充実の環境でスキルアップ可/福利厚生充実〜 ■業務内容: 原子力再処理施設の濃縮工場、新規性対応に関する電計工事業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・工事計画、工事管理 ・記録作成、各種調整 ※建物の改変を伴う業務は含まない 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後: 神戸にて2〜4週間ほど手続き並びに教育など受けていただいたのち、六ケ所での勤務となります。 ■研修制度: エンジニアの育成のために、研修施設である、A-LABO、訓練校であるポリテクセンタ—と三身一体となり育成から配属、配属からキャリアアップまでのプラン構築を行っています。 ■研修施設について: 秋葉原にある自社研修施設『A-LABO』にて機械、電気、ソフトの技術面から理論的思考力、マネジメント力までキャリアアップに繋がる研修コンテンツの受講が可能です。当施設には国家資格であるキャリアコンサルタントを取得した当社グループの社員がキャリアに関する相談を行う事が可能で、社員教育や働きやすさを重視しています。 ■当社について: ・創業60年を迎える技術開発支援企業です。「ものづくりのことは何でも相談いただけるソリューションカンパニー」を目指し、技術の研鑽に励んでいます。当社の品質へのこだわりや技術力の高さが、顧客から高く評価され厚い信頼を得ています。 ・電気電子通信分野・輸送機器分野・情報IT分野などあらゆる領域に知見を持ち、製品開発や顧客支援を行っています。 ■当社の特徴: 取引先は国内有数の大手メーカーが多数ですので経営基盤が安定しています。その証としてリーマンショックの時代でさえ、当社は誰一人人員削減を行いませんでした。雇用を守る強い経営基盤と、顧客との信頼関係があります。 ■主な取引先: IHI、旭化成、NEC、大林組、川崎重工業、コニカミノルタ、新菱冷熱工業、大同信号、千代田化工建設、東芝、トヨタ自動車、ニコン、日揮、日産自動車、パナソニック、日立製作所、富士ゼロックス、富士電機、本田技術研究所、三菱重工業など 変更の範囲:本文参照
大興電子通信株式会社
山口県
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備) 施工管理(電気・計装)
【東証スタンダード上場/70年の歴史を持つ老舗SIer/想定残業月20時間/年休126日】 ■業務内容: 周南地区を中心とした工場インフラ導入及び保全 ■業務の特徴: ◇顧客領域…製造業 ◇商材・商談規模…インフラ・通信機器設置及び保守/50万〜数千万規模 ◇新規:既存…2:8 ◇商談の進め方…既存顧客からの工事依頼があり、工事打合せ・下見・工事施工管理を実施 ■配属先のミッション: ・各工場内にて、パートナーとの電気・通信工事の施工及び監督 ・顧客及び協力会社との会話を密にとり新規案件の発掘 ■配属先の組織構成: 9名(男性9名/30代1名、40代1名、50代3名、60代4名) ■職務の魅力: ◇国内大手製造工場がメインとなり、仕事のやりがいは高いと思います。 ◇営業所内の年齢は高いですが、親切・丁寧に指導を実施しています。 ◇パートナーも同様に年齢は、高いですが数十年にわたり工場内工事に携わっており技術を教えてもらえる環境です。
太平洋エンジニアリング株式会社
東京都江東区木場
木場駅
350万円~599万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
■仕事概要: 主にプラント建設における電気に関する設計・調達・施工管理・試運転を行います。 ■具体的には: セメント製造プラントや環境・資源リサイクルプラントへの電力供給システムや、プラント全体を統括する制御システムの構築を行っています。顧客や社内の関連部署、協力会社と連携し、プロジェクトを完遂したときに大きな達成感を得ることができます。 また、計画通りに進まない場合でも、自分の裁量で調整や改善ができる点にやりがいを感じます。 ■働き方の特徴: 平均残業時間は10~20時間。残業時間を抑えるため以下の取り組みをしています。 ・毎月2回(第2第3水曜日)のノー残業デーの実施 ・毎月の会議(安全衛生委員会)での超労時間の報告 ・管理部門から技術部門への休日取得推進の働きかけ実施 ※大型プロジェクトを担当していただいた際には、国内にて約1年〜2年の出張が発生する可能性がございます。出張中のお住まいについては、会社負担となります。(社内規定あり) ■特徴: ・当社は太平洋セメントグループのエンジニアリング会社です。プラント設備の企画から設計、据付工事、試運転、までを一貫して請け負っています。待遇面、業務の進め方等で満足感が高いため、定着率が高い職場です。 ・面倒見の良いスタッフが多いため、入社後は様々な先輩から、技術をコーチングしてもらえます。また、ISO研修や社内研修、協会の技術研修を受講することも可能です。スキルを磨くことのできる環境が整っています。 ■ビジョン: 卓越した技術力を発揮して、国内外で顧客満足度重視の事業を展開すると共に、適正利潤を追求し、健全経営の確保、従業員の幸せの追求、太平洋セメントグループの発展、地球環境保全及び社会への貢献を果たします。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
大阪府大阪市北区茶屋町
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【ポテンシャル採用!業界・職種未経験の方も歓迎/「非常用発電機」国内シェアトップクラスメーカー/バイオマスや省エネなど環境事業にも注力/利益率高く業績好調!昨年賞与6か月分/全国勤務・地域限定勤務の選択可】 ◎こんな方におすすめ ・大手グループで、安定性とライフワークバランスを得たい方 ・メーカーで自社製品を扱う仕事がしたい方 ・社会貢献に繋がる実感が持てる仕事がしたい方 ■業務内容: 病院/スーパーなど、大型施設に設置される常用発電・非常用発電装置の設置施工管理業務をお任せします。 ※施工計画の策定/工事管理/現地試運転/取扱説明会の実施 ■働き方 ・基本1名1案件(工期1〜3ヶ月程度)を担当し、掛け持ちはありません。 ・長期出張は無く、宿泊を伴う場合でも2〜3日程度です ・夜間工事なし ■育成: 入社後は、製品研修(約2週間)と現場OJTにて業務を覚えて頂きます。 資格取得における受験料の会社負担や報奨金など支援制度も整っています。 ■組織構成: ・20〜30代中心に中途入社者の方も多く、幅広い業界の方が活躍されており、バックボーン関係なく馴染みやすい組織風土です。 ・平均勤続年数は14.2年/離職率は7.1%。腰を据えて長く働いていける環境です。 ■当社の特徴/魅力: ・非常用発電機は国内シェア約40%のトップクラスを誇るガスヒートポンプ/非常用発電機を扱っている会社です ※非常用発電機は、消防法に基づき設置が義務付けられていることや、災害の危機意識からニーズが高まり、需要が増えています。 ・バイオマス事業にも積極的な投資を行っております。 当社は空調機や発電機のパイオニアである為、業界でも先導して、脱炭素や再生可能エネルギーを用いたバイオマス製品のエンジニアリングにも取り組んでおります。 人々の生活を、発電機を通して支え、環境にも配慮した事業へ挑戦しているのが大きな特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼオライト株式会社
福岡県福岡市博多区那珂
300万円~449万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
\手当が豊富!福利厚生充実!/半日休の取得など柔軟な働き方/施工管理経験者歓迎!大型商業施設、イオン、国立大学など1200件以上の取引先を持つ、“良い水創り”を探究し続けて50年以上の水処理メーカー!/ ■応募を検討されている方へのメッセージ: 当社の水処理プラント設備はららぽーと福岡や新駅ビルなど様々な施設に今後も導入されていきます。自分が関わった施設が次々に完成していく中で、経験と成長、やりがいを感じられることでしょう。あなたの設計スキルや経験を当社で是非とも活かしてください! ■業務内容:【変更の範囲:無】 商業施設やホテル、学校、病院等に導入されている水を処理する設備の施工管理業務をお任せいたします。プラント着工前の打合せから入り、工事内容説明や下請け業者を選定して打ち合わせを行います。着工後は現場納期を守るための調整業務や据付・入替工事がメインとなります。 ※担当案件によりますが、出張の可能性があります。期間は一週間〜2か月程度です。 ※出張先は大分県など九州地方などもございます。 ■水処理プラントの特徴: お客様は当社の水処理プラントを導入することにより、地下水ろ過による飲料水の利用、また排水を濾過して下水管ではなく河川放流することによる排水コスト低減等、水のランニングコストを大きく軽減することができます。水のコストで年間数千万円の削減メリットを提供している顧客もいます。 ※納入実績…キャナルシティ博多、JR博多シティ、小倉ターミナルビル、東京大学付属病院、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張、各都市大規模ショッピングモール、他1,000物件以上 ■手当充実 住宅手当、家族手当、地域手当、出張手当など、手当内容が充実しており安定した収入が得やすい環境が整っております。 また、完全週休二日制だけでなく、ファミリーサポート休暇や育児休暇などお休みの取得制度も整っております。 ■組織構成: 配属となるプラント部工事課は、幅広い年代の社員が活躍しております。※これまでのご経験によりますが、入社後は本社にて1〜3カ月のOJTによる業務研修(宿泊費支給)ののち勤務先へ配属する予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
長谷川鉄工株式会社
大阪府大阪市港区波除
弁天町駅
350万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
【未経験歓迎/資格勉強・試験の補助あり/環境問題にも取組む冷凍機・冷凍プラントのパイオニアメーカー/働き方改革も推進中】 ■プラントの施工管理とは: プラントとは、石油や化学製品を作る大きな工場や発電所などのことを指します。これらの施設を作ることを「施工」と言い、その施工をうまく進めるために全体を管理することを「施工管理」と言います。プラントの施工管理(電気)は、特に電気に関する部分を担当します。 ■業務概要: 機械が問題なく動くように電線を引いたり、電気が安全に使えるようにするために計画を立てて、工事の進行をチェックしていただきます。 <具体的には> ・冷凍冷蔵倉庫や食品製造などの冷熱プラントの電気施工管理 ・施工の準備、発注先との調整、段取り ・実際の工事の立ち合い ・施工が仕様通りであるかのチェック ・国内外の現場に駐在(2週に1度帰省可能) <工期> 1物件あたり1年半程度がほとんどです(規模や範囲によっては、3か月〜半年の案件もございます)。案件先については、国内/海外両方の可能性があり現場に駐在することとなりますが、2週に1度帰省することができます。 担当する案件は、求職者様のご経験に応じて配属いたします。 ■配属部門: 施工管理部門に配属されます。営業部門と連携し、チームでプロジェクトを進めていくため、コミュニケーション能力が求められます。未経験者にも丁寧に指導しますので、安心して業務に取り組めます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、創業以来110年以上にわたり、冷熱技術のパイオニアとして成長を続けてきました。国産第一号の冷凍機を世に送り出し、現在では世界40数カ国で使用されています。環境問題にも積極的に取り組み、地球温暖化防止に貢献しています。また、働き方改革を推進し、残業時間削減や有給取得率向上にも努めています。 ■同社の現状 2015年4月1日から施行された排出抑制法により、受注が増加。フロンを冷媒とした冷凍機/冷凍プラントを撤廃する情勢の中、アンモニアをとした同社の冷凍機、冷凍プラントの需要が高まっています。国内外の数万のユーザーに愛用され、船舶用襟等設備、食品用工業用冷凍設備、化学/一般工業用冷凍設備、各種生業冷凍設備、恒温恒湿空調設備等、多方面で活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 施工管理(建築・土木) 施工管理(電気・計装)
【幅広い案件に携われる/資格勉強・試験の補助あり/環境問題にも取組む冷凍機・冷凍プラントのパイオニアメーカー/年休120日/福利厚生も充実】 ■業務概要: 冷熱設備の電気施工管理として、冷凍・冷蔵倉庫や食品製造などの冷熱プラントの施工を担当していただきます。新設案件が多く、施工の準備から発注先との調整、工事の立ち合いまで一貫して関与いただきます。 <具体的には> ・冷凍冷蔵倉庫や食品製造などの冷熱プラントの電気施工管理 ・施工の準備、発注先との調整、段取り ・実際の工事の立ち合い ・施工が仕様通りであるかのチェック ・国内外の現場に駐在(2週に1度帰省可能) <工期> 1物件あたり1年半程度がほとんどです(規模や範囲によっては、3か月〜半年の案件もございます)。案件先については、国内/海外両方の可能性があり現場に駐在することとなりますが、2週に1度帰省することができます。 担当する案件は、求職者様のご経験に応じて配属いたします。 ■配属部門: 施工管理部門に配属されます。営業部門と連携し、チームでプロジェクトを進めていくため、コミュニケーション能力が求められます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、創業以来110年以上にわたり、冷熱技術のパイオニアとして成長を続けてきました。国産第一号の冷凍機を世に送り出し、現在では世界40数カ国で使用されています。環境問題にも積極的に取り組み、地球温暖化防止に貢献しています。また、働き方改革を推進し、残業時間削減や有給取得率向上にも努めています。 ■同社の現状 2015年4月1日から施行された排出抑制法により、受注が増加。フロンを冷媒とした冷凍機/冷凍プラントを撤廃する情勢の中、アンモニアをとした同社の冷凍機、冷凍プラントの需要が高まっています。国内外の数万のユーザーに愛用され、船舶用襟等設備、食品用工業用冷凍設備、化学/一般工業用冷凍設備、各種生業冷凍設備、恒温恒湿空調設備等、多方面で活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【幅広い案件に携われる/資格勉強・試験の補助あり/環境問題にも取組む冷凍機・冷凍プラントのパイオニアメーカー/年休120日/福利厚生も充実】 ■業務概要: 冷熱設備の施工管理として、冷凍・冷蔵倉庫や食品製造などの冷熱プラントの施工を担当していただきます。新設案件が多く、施工の準備から発注先との調整、工事の立ち合いまで一貫して関与いただきます。 <具体的には> ・冷凍冷蔵倉庫や食品製造などの冷熱プラントの機械施工管理 ・施工の準備、発注先との調整、段取り ・実際の工事の立ち合い ・施工が仕様通りであるかのチェック ・国内外の現場に駐在(2週に1度帰省可能) <工期> 1物件あたり1年半程度がほとんどです(規模や範囲によっては、3か月〜半年の案件もございます)。案件先については、国内/海外両方の可能性があり現場に駐在することとなりますが、2週に1度帰省することができます。 担当する案件は、求職者様のご経験に応じて配属いたします。 ■配属部門: 施工管理部門に配属されます。営業部門と連携し、チームでプロジェクトを進めていくため、コミュニケーション能力が求められます。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、創業以来110年以上にわたり、冷熱技術のパイオニアとして成長を続けてきました。国産第一号の冷凍機を世に送り出し、現在では世界40数カ国で使用されています。環境問題にも積極的に取り組み、地球温暖化防止に貢献しています。また、働き方改革を推進し、残業時間削減や有給取得率向上にも努めています。 ■同社の現状 2015年4月1日から施行された排出抑制法により、受注が増加。フロンを冷媒とした冷凍機/冷凍プラントを撤廃する情勢の中、アンモニアをとした同社の冷凍機、冷凍プラントの需要が高まっています。国内外の数万のユーザーに愛用され、船舶用襟等設備、食品用工業用冷凍設備、化学/一般工業用冷凍設備、各種生業冷凍設備、恒温恒湿空調設備等、多方面で活躍しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東邦電気産業株式会社
滋賀県野洲市大篠原
住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
〜経験者歓迎/京都で売上トップ/創業から現在まで黒字経営/資格取得補助制度あり/出張少なめ/U・Iターン歓迎/残業削減取り組み積極的/70代現役者も活躍〜 ■業務内容 当社と長年お取引のある大手メーカー様の工場にて、小規模〜大規模の施工管理(電気)業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 配属当初は先輩社員につきながら当社の業務の進め方を理解頂き、その後に下記の業務を徐々にお任せしていきます。 【建物内部での業務】 ・高圧幹線工事 ・生産設備のための電気工事 ・照明工事・放送設備工事・自動火災報知設備 ・ネットワーク工事・セキュリティ工事など 【建物外部での業務】 ・受電設備工事 ・変電設備工事 ・非常用発電機工事 ・コージェネレーション設備工事 ・再生可能エネルギー設備工事など ■配属部署について: 当組織は12名の方が活躍しております。 (40代2名 30代2名 20代7名) ■働き方の特徴 ・顧客と相談のうえ平日閉所日を設けることや残業時間を減らすための時差出勤制度など、現場の負担を減らす積極的に力を入れています。 ・出張は、近隣エリアに行くことはありますが、出張する人の方が少ない現状となっています。 ■定年制度 定年60歳(再雇用65歳) 働く意欲がある方に関しては、相談のうえ65歳を超えてもご就業いただいている方もいらっしゃいます。 同社には、現在70代でご活躍されている方もいます。 ■当社について: 1955年3月の創業以来、赤字なしの黒字経営を継続しております。案件の9割は直受注であり、京都府下でも売上No.1の実力を誇る企業です。 同社の扱う商品は、メーカー設備や商業施設、公共工事、学校機関等、様々な規模の幅広い分野がございます。学校、病院、大手企業が取引先となるため、社会に大きく貢献できる環境です。創業1955年から蓄積された技術と信頼を基に事業展開をしています。 官公庁とも取引がある事から大型設備に対応できる安定した収益基盤、経営環境を持ち合わせている点が特徴です。 変更の範囲:本文参照
滋賀県東近江市東沖野
500万円~599万円
〜第二新卒歓迎/異業界からの入社者活躍/京都で売上トップ/創業から現在まで黒字経営/資格取得補助制度あり/出張少なめ、地域限定職も選択可能/残業削減取り組み積極的〜 ■業務内容 当社と長年お取引のある大手メーカー様の工場にて、小規模〜大規模の施工管理(電気)業務をお任せします。 ■業務詳細: 配属当初は先輩社員につきながら業務を学んでいただき、スキルに応じて、下記の業務を徐々にお任せしていきます。【変更の範囲:会社の定める業務】 【建物内部での業務】 ・高圧幹線工事 ・生産設備のための電気工事 ・照明工事・放送設備工事・自動火災報知設備 ・ネットワーク工事・セキュリティ工事など 【建物外部での業務】 ・受電設備工事 ・変電設備工事 ・非常用発電機工事 ・コージェネレーション設備工事 ・再生可能エネルギー設備工事など ■働き方の特徴 ・顧客と相談のうえ平日閉所日を設けることや残業時間を減らすための時差出勤制度など、現場の負担を減らす積極的に力を入れています。 ・出張は、近隣エリアに行くことはありますが、出張する人の方が少ない現状となっています。 ■配属部署について: 当組織は5名の方が活躍しております。 (50代3名 40代1名 30代1名) ■教育環境: OJTが中心にはなりますが、指導員によるマンツーマン教育や、必要な資格や技術に関しては会社にて費用負担も行い、知識・技術・資格も積極的に見につけて頂ける環境としています。 ※未経験者のOJTは3年を目途にしています。資格取得のための社内勉強会、電気の基礎を学ぶ技術研修もあります。 ■当社について: 1955年3月の創業以来、赤字なしの黒字経営を継続しております。案件の9割は直受注であり、京都府下でも売上No.1の実力を誇る企業です。 同社の扱う商品は、メーカー設備や商業施設、公共工事、学校機関等、様々な規模の幅広い分野がございます。学校、病院、大手企業が取引先となるため、社会に大きく貢献できる環境です。創業1955年から蓄積された技術と信頼を基に事業展開をしています。 官公庁とも取引がある事から大型設備に対応できる安定した収益基盤、経営環境を持ち合わせている点が特徴です。 変更の範囲:本文参照
コスモアドバンステクノロジー株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 人材派遣, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
プラント(石油精製・化学)分野における、生産設備工事の工事計画/施工管理をお任せします。 ※主な施工管理対象はボイラ、補機です。 ■業務: 大手メーカーでの元請け業務となります。 ・工事管理(工程管理、品質管理、安全衛生環境管理、コスト管理及び労務管理の計画と遂行) ・協力会社、サブコン管理 【変更の範囲:無】 ■同社の魅力 あなたの才能やスキル、キャリアを広げるお手伝いを致します: 弊社では最適な派遣先を決定するにあたり、約40年にわたる実績を基盤とした独自のネットワークを活かし、あなたが希望するキャリアを最優先します。 例えば、正社員の場合、お子様の成長をそばで見ていたいと思っていても、突然遠方への単身赴任を命じられることがあるかと思います。 しかし、派遣社員の場合、やりたいことや叶えたい環境によってプロジェクトを決定するため、思い描いたとおりに働くことができます。 また、業務内容でお仕事を選べるので効率的にスキルアップすることができます。 派遣後は定期的な訪問と連絡を通じてフォローアップを行います。 ■職場環境: ・チームワークがあります。 ・シニアの方も活躍できる職場です。 ・ご自宅が遠方の場合は宿舎かホテルを手配します。 変更の範囲:本文参照
フジクリーン工業株式会社
東京都千代田区九段北
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
〜海外展開も積極的に進める浄化槽リーディングカンパニー/環境賞を3度受賞するなど技術力に強み有/リフレッシュ休暇制度有〜 ■業務概要 浄化槽工事現場における施工管理業務(工事の統括管理・顧客や協力業者との打ち合わせ・現場立会い・資料作成等)をお任せします。将来的には水処理エンジニアとして水処理施設の立ち上げやメンテナンス業務等幅広くご活躍いただけます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ■組織構成 技術課メンバー:20代〜50代の5名前後 ■就業環境 ・PCを現場に持参でき、事務作業は現場の空き時間で対応。事務所への出社は週に一回程度で直行直帰メインの効率良い働き方ができます。 ・工事の時間は原則8時〜17時で騒音や業者の都合により終了を遅らす事ができないため、残業削減に繋がっています。 ・連続5日間有休を取得できるリフレッシュ休暇制度有。入社1年目から取得でき、90%以上の社員がリフレッシュ休暇を取得しています。 ■入社後の流れ ご経験に応じて業務難易度は柔軟に調整します。まずは現場管理から担当、徐々に原価管理などもお任せする予定です。 ■キャリアパス チームリーダーや支店の工事物件の統括管理(工程品質安全管理、原価管理、追加交渉等)をお任せしたいです。 ■業務の魅力 ・地球において欠かせない「水」という存在を美しく守るための仕事に特化。自分の仕事が環境を支えるという大きなやりがいを感じられます。 ・水処理、土木、電気、機械など幅広い知識を身に付けられるため、知識習得が好きな方は特にマッチします ■当社について <浄化槽国内トップメーカー、環境賞をはじめ多くの表彰実績あり> 私たちは「子供たちが水まみれ泥まみれになって遊ぶことのできる、生物にあふれた小川や水辺を回復すること」を目指しています。 創業以来浄化槽メーカーのパイオニアとして業界をリードしており、一昨年は過去最高の売上を記録、今年度も前回に次ぐ売上を達成しています。 <働く環境> 土日祝休/年休123日/残業月10~20h(平常期)/毎週水曜NO残業day有/リフレッシュ休暇制度有
京都府京都市中京区壬生御所ノ内町
〜経験者歓迎/京都で売上トップ/創業から現在まで黒字経営/資格取得補助制度あり/出張少なめ/U・Iターン歓迎/残業削減取り組み積極的/70代現役者も活躍〜 ■業務内容 当社と長年お取引のある大手メーカー様の工場にて、小規模〜大規模の施工管理(電気)業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 配属当初は先輩社員につきながら当社の業務の進め方を理解頂き、その後に下記の業務を徐々にお任せしていきます。 【建物内部での業務】 ・高圧幹線工事 ・生産設備のための電気工事 ・照明工事・放送設備工事・自動火災報知設備 ・ネットワーク工事・セキュリティ工事など 【建物外部での業務】 ・受電設備工事 ・変電設備工事 ・非常用発電機工事 ・コージェネレーション設備工事 ・再生可能エネルギー設備工事など ■配属部署について: 当組織は5名の方が活躍しております。 (20代1名 30代2名 40代1名 50代1名) ■働き方の特徴 ・顧客と相談のうえ平日閉所日を設けることや残業時間を減らすための時差出勤制度など、現場の負担を減らす積極的に力を入れています。 ・出張は、近隣エリアに行くことはありますが、出張する人の方が少ない現状となっています。 ■定年制度 定年60歳(再雇用65歳) 働く意欲がある方に関しては、相談のうえ65歳を超えてもご就業いただいている方もいらっしゃいます。 同社には、現在70代でご活躍されている方もいます。 ■当社について: 1955年3月の創業以来、赤字なしの黒字経営を継続しております。案件の9割は直受注であり、京都府下でも売上No.1の実力を誇る企業です。 同社の扱う商品は、メーカー設備や商業施設、公共工事、学校機関等、様々な規模の幅広い分野がございます。学校、病院、大手企業が取引先となるため、社会に大きく貢献できる環境です。創業1955年から蓄積された技術と信頼を基に事業展開をしています。 官公庁とも取引がある事から大型設備に対応できる安定した収益基盤、経営環境を持ち合わせている点が特徴です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ