2595 件
株式会社クラレ
新潟県
-
560万円~830万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・電気設備・計装設備の設計、もしくは設備管理の経験 (職務経歴書には具体的に装置、仕事内容などを記載してください) ・化学製造業界への興味・関心 【尚可】 ・電気工学専攻 ・第2種電気主任技術者もしくは、第3種電気主任技術者 ・エネルギー管理士(電気) ・受配電(高圧電気)設備の設計もしくは保全経験者 ※併せて、下記転勤可否についてもご回答ください。 ・転勤可 ・転勤不可 ・条件により可( ) ※推薦時に顔写真の提出が必須となっております。 事前にご準備ををお願いいたします。
新潟事業所において、化学プラント・成形プラントなど事業所内製造設備の電気・計装関連の設計、発注、工程管理、設備管理、技術開発業務全般をご担当いただきます。 【業務詳細】 ・生産設備の増設(建設)、または能力向上や省エネ化などの改善提案と実施において、電気計装設備の設計と導入 ・電気計装設備に関する技術的な相談や指導 ・電気計装設備の故障やトラブルの原因分析と対策立案・実行 ・電気計装設備に関する各種の報告書や書類の作成 工場ではこれらを、次の2つの担当業務にわかれて実施しています。 1)設計(エンジニアリング)業務 製品の量産に向けて、生産工程や設備など建設や改良のための計画・設計・施工管理を行います。生産効率や品質、安全性などを高めるために、最適な生産設備を考える業務です。 設計業務は、モノづくりの上流から下流まで幅広く関わる仕事です。製品の製造設備に携わることができ、やりがいや達成感を感じることができます。一方で、技術的な知識やスキル、分析力や発想力などが求められるため、常に専門知識の向上を続ける必要があります。 また、生産部や開発部などの関係部署との連携が欠かせず、チームで協力しながら仕事を進めることが多いので、コミュニケーション能力や協調性も重要です。 2)設備管理(保守管理)業務 電気計装設備は、生産活動に欠かせないものであり、その機能を維持するため、定期的な点検やメンテナンスを行います。また、故障やエラーが発生した場合は、迅速に対応し、生産ラインの停止や作業員の事故を防ぐ業務です。 電気計装設備の保守・管理業務は、製造業の生産性や品質、安全性を高めるために重要な業務です。設備・装置を扱うのが好きで、資格取得などの向上心がある人に向いています。
茨城県
540万円~800万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・電装設備の設計もしくは設備管理の経験があること ・化学製造業界に興味があること ・コミュニケーション能力やチームワークがあること ・自主的に学びや改善に取り組めること 【尚可】 ・化学製造業界の経験・知識がある方 ※併せて、下記転勤可否についてもご回答ください。 ・転勤可 ・転勤不可 ・条件により可( ) ※推薦時に顔写真の提出が必須となっております。 事前にご準備ををお願いいたします。
<仕事内容> ・生産設備の増設(建設)、または能力向上や省エネ化などの改善提案と実施において、電装設備の設計と導入を行う ・電装設備に関する技術的な相談や指導を行う ・電装設備の故障やトラブルの原因分析と対策立案・実行する ・電装設備に関する各種の報告書や書類の作成する 工場ではこれらを、次の2つの担当業務にわかれて実施しています。 1) 設計(エンジニアリング)業務 製品の量産に向けて、生産工程や設備など建設や改良のための計画・設計・施工管理を行います。生産効率や品質、安全性などを高めるために、最適な生産設備を考える業務です。 設計業務は、モノづくりの上流から下流まで幅広く関わる仕事です。製品の製造設備に携わることができ、やりがいや達成感を感じることができます。一方で、技術的な知識やスキル、分析力や発想力などが求められるため、常に専門知識の向上を続ける必要があります。 また、生産部や開発部などの関係部署との連携が欠かせず、チームで協力しながら仕事を進めることが多いので、コミュニケーション能力や協調性も重要です。 2) 設備管理(保守管理)業務 電装設備は、生産活動に欠かせないものであり、その機能を維持するため、定期的な点検やメンテナンスを行います。また、故障やエラーが発生した場合は、迅速に対応し、生産ラインの停止や作業員の事故を防ぐ業務です。 電装設備の保守・管理業務は、製造業の生産性や品質、安全性を高めるために重要な業務です。設備・装置を扱うのが好きで、資格取得などの向上心がある人に向いています。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
栃木県
500万円~850万円
【必須】 ・電気設備のエンジニアリング業務(技術検討、購入仕様書作成、工事計画・調整、試運転確認)経験 ・電気設備の電気回路設計などの経験 ・電気設備における故障分析やメンテナンス計画立案を行った経験 (製品の業種・業界は問いません) 【尚可】 ・第三種電気主任技術者・エネルギー管理士等の資格をお持ちの方 ・圧延設備のような大型設備の改造工事に携わった経験がある方 ・電気メーカー等での機器設計や回路設計の経験がある方 ・インフラ・ユーティリティ設備、電源設備、配電設備などの設計検討や改造経験がある方
<業務内容> ・設備投資案件の立案と実施(仕様書作成、工事計画立案、工事管理、試運転調整)などエンジニアリング業務を担当 ※各工程ごとに機械と電気のスタッフを1名ずつ配置し、工事案件を推進 ・設備メーカーや商社との折衝、最新技術調査を行い、生産設備の改善に反映 ・設備故障の分析、再発防止対策、メンテナンス計画の立案を行う技術スタッフ <働き方> ・平均残業時間:20時間程度/月 ・在宅勤務:1回/月程度している室員が多いです。 (在宅での研修などで活用) <キャリアパス> ・製造所内の各工程を経験しながら、担当業務を定期的にローテーション(約3年毎) ・設備保全技術スタッフとしても経験を積み、設備エンジニアとして成長することを目指す <魅力・やりがい> ・アルミ板製造に関わる大規模な生産設備のエンジニアリングを担当できます。 ・圧延設備などの大型設備の改造工事や新ライン建設を主担当として経験できます。 ・設備投資案件の立案から実施まで、一貫したエンジニアリングを経験できる機会があります。 ・業務上必要な資格(電気主任技術者、エネルギー管理士など)を取得すれば、専門業務を担当できます。 ・大手設備メーカー(国内外)との折衝や設備導入の機会があり、幅広い専門知識を習得できます。 ・設備のメンテナンス計画や技術的な分析などの業務もあり、エンジニアとしての経験を活かせる環境です。
三菱電機エンジニアリング株式会社神戸事業所
兵庫県神戸市兵庫区浜山通
490万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・電気設計の基礎知識 ・複数の関係者がいる案件を推進された経験 【歓迎】 ・工事図面作成経験をお持ちの方 ・電気通信工事施工管理技士(1・2級)、監理技術者の資格を有する方
伝送交通技術部の業務に参画し、関係者とコミュニケーションを取りながら、電気設備の工事設計・付帯設備設計・施工管理支援業務を幅広くご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・電力会社から送電された電力を列車運行用電力として安全に列車に供給するための変電設備(各種開閉装置、変圧整流装置、監視制御盤など)に関する受注前の技術提案活動、受注後の技術とりまとめ。 ・電鉄ユーザや社内関係部門(各機器の製作部門など)との仕様検討や、工事のとりまとめとして関連する工事業者などとの工程調整や、現地での新旧設備の切替手順等についても検討、提案を行う。 【配属先情報】 伝送交通技術部 交通変電プラント課 【事業の魅力】 社会インフラ設備として重要な鉄道の変電設備の新設、更新工事に携わることで社会に役立つ仕事をしているという自覚を持つことができる。 (雇い入れ直後)工事設計業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
パナソニックEWエンジニアリング株式会社
愛知県
400万円~750万円
その他, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 非住宅分野における電気設備(弱電設備)の施工管理経験を有する方。 *セキュリティシステムの設備工事のご経験を有する方は大歓迎です。 【尚可】 下記いずれかの資格をお持ちの方 ・電気工事施工管理技士 ・電気通信工事施工管理技士 ・電気工事士
■オフィスビルや商業施設等、非住宅のセキュリティシステム の施工管理をご担当いただきます。 −顧客との打合せ、仕様決定 −納入仕様書・施工図の作成 −工程管理、品質管理、安全管理、予算管理、協力会社の管理 など ※システム引き渡しまでを一貫して担当していただきます。 ■担当していただくシステム ーセキュリティシステム(監視ネットワークカメラ、セキュリティゲート 等) *応募者のご経験を確認した際、その他システムへのご担当を打診させていただく場合が有ります。 (当社の扱う商材についての詳細は、ホームページをご覧ください) https://panasonic.co.jp/ew/peweg/business/ 《当社の扱うその他設備》 ーBA(中央監視・照明制御 等) −空調自動制御システム ーライティングシステム(施設照明、店舗照明、景観照明 等) ー調光設備(舞台照明、調光卓 等) ーAV・音響設備(音響、映像装置 等) ー太陽光設備(太陽光発電・蓄電 等) ー内装システム(OAフロア、システム天井 等) 【同社について】 オフィスビルや商業施設に欠かせない照明制御、空調自動制御や中央監視システム。 コンサートホールや劇場の演出照明や調光・音響システム。 オフィスビルのテナント、エレベーターホール、エントランスの内装・改修。 パナソニックEWエンジニアリングはそうした非住宅分野において 建築設備および内装の価値最大化を目指し、エンジニアリングを行っています。
メタウォーター株式会社
東京都
500万円~700万円
【必須】 施工管理の経験と以下いずれかの資格をお持ちの方 ◇監理技術者(電気または電気通信) ◇電気施工管理技士 1級
水・環境プラント(上下水処理設備・脱水・焼却設備等)の施工管理/現場代理人業務になります。 ※出張は全国の現場となりますが、配属先については以下をご確認ください 【入社者の声】 水業界で機械と電気に関わることができ、将来性に魅力を感じ入社致しました。 部門ごとの役割がはっきりしており、現場施工管理に集中して働くことができます。 また、日常業務において、システムは分かりやすくキャリア採用で入社の方でも慣れやすい環境が整っていると思います。 責任のある仕事ですが、前職と比べて残業時間は大幅に減り、土日祝日の大半は休みのため、ワークライフバランスを求めている方にも大変働きやすい環境だと思います。 ※配属先についてはできる限りご希望を配慮させていただきます。面接の際にご希望をお聞かせください
三菱電機株式会社神戸製作所
兵庫県
450万円~1200万円
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方。 ・エネルギーソリューション提案に関する業務 ・電力プラントの新設・更新計画、設計、試験・保守(の何れか)に関する業務 ・発電または変電設備を構成する機器の設計業務 【尚可】 ・電力変換器(パワエレ機器)の設計、試験、保守の経験をお持ちの方 ・電力系統シミュレーション技術をお持ちの方 ・電験・技術士・電気工事施工管理技士等の資格をお持ちの方
●業務内容 鉄道事業を含むモビリティ分野における、カーボンニュートラルに向けたエネルギーソリューションを提供するための、主回路機器(電圧制御装置など)の顧客先提案、開発取り纏め(プロジェクト管理、基本仕様設計)です。 ≪具体的には≫ 入社後ご担当頂く業務内容は、カーボンニュートラルに寄与する主回路機器の顧客先提案、開発取り纏め、基本仕様設計です。 具体的には主に以下の業務となります。 ・本社や各支社の営業部門、社内技術部門と連携した顧客(主に国内外の鉄道事業者)への提案活動 ・主回路機器(電圧制御装置など)の開発プロジェクト管理と基本仕様設計 ・社内機器製作担当部門への開発・製作指示や社外製品の適用検討・仕様調整 ※担当する案件としては、平均的に当社全体で10億円規模、2~3年間のプロジェクトとなります。また、プロジェクトの内容や規模、進捗状況から複数のプロジェクトを担当する場合や、複数人のチームで担当する場合もあり得ます。 ※業務遂行にあたり活用する/身につく技術としては、開発プロジェクト管理技術、変電プラント計画・設計技術、電気設計(特高圧~高圧)技術、電力/騒音/高調波シミュレーション技術などです。 <使用言語・環境・資格等> ・提案資料・技術資料:MS OFFICE関連 ・SPICE等の解析S/WやCAD使用経験あれば好ましい(但し、経験なくとも、入社後に教育するため問題なし) ・資格:電験・技術士・電気工事施工管理技士等を保有していれば、なお好ましい(保有していなくとも支障なし) 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
三菱電機株式会社
470万円~1000万円
【必須】 ・電気工事の現地工事経験(延べ5年以上の現場管理経験):主任技術者資格 【尚可】 ・海外工事経験 ・英会話能力
●業務内容 当社が取扱う製品(調達品を含めた新規製作品、改造品、取替品)に関する現地での据付、試運転、請負定期検査、補修、改造、指導員又は検査員等の派遣による点検・検査・サービス等及びそれらに関わる以下の業務※日立三菱水力株式会社へ出向のうえ、従事いただきます。 ・見積,工事計画,材料・役務手配及び現地工事着手に伴う諸手続き全般 ・社内関係部門との調整及び社外(顧客他)との折衝 ・現地組織(社内・外)を管理・統括した工事実施 ・現地作業所の管理および円滑な運営 ≪具体的には…≫ 現地工事の計画者,責任者として、工事計画の実施と現地作業所及び組織を管理・統括し、円滑に運営する。 ①工事の見積業務:仕様確認,調整及びコスト算出 ②工事計画業務:他部門との調整,作業手順の立案,工事工程の策定,工事仕様書作成と発注作業,現地工事のフォローアップ ③社内外連絡窓口業務 ④現地工程の管理、総合調整、対外折衝 ⑤各種パトロールと据付け工事・試運転・官庁検査の立会い及びQA/QCに関する管理 (文書・図面の管理・特殊作業の管理・チェックシートの運用管理・機材の管理等) ⑥不具合、クレーム事項の処理の実施と確認管理 ⑦安全,業務に関する改善活動への取組 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
【歓迎】 ・電気工事施工管理技士(2級以上)
●業務内容 九州電力管内の原子力プラント(玄海原子力発電所、川内原子力発電所)に係る、電気工事設計業務となります。工事開始後は現地で施工管理業務に従事いただく可能性があります。 ≪具体的には…≫ 【担当業務内容】 九州電力管内原子力発電所(玄海原子力発電所、川内原子力発電所)の当社納入プラント設備更新工事・次世代原子力発電所建設工事に係る、各種プラント設備(タービン、発電機、変圧器、開閉装置、各種制御盤、配電盤等)の機器配置設計、配線設計、据付工事計画、電気工事材料の手配業務に従事頂きます。 【担当予定案件】 電力会社等を顧客とした、原子力プラントの大型更新工事・次世代原子力発電所新設プロジェクトを担当頂く予定です。 初期計画~工事完遂まで数年年要する大規模なプロジェクトで、類似案件経験者である上長サポートのもと、課内の2~3名のチームで案件を担当頂きます。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
三菱電機エンジニアリング株式会社伊丹事業所
【必須】 ・CAD使用経験をお持ちの方 【尚可】 ・海外出張対応が可能な方 ・施工図面の作成が可能な方 ・1級電気工事施工管理技士、第二種電気工事士
三菱電機電子通信システム製作所の業務に参画し、エンドユーザーとコミュニケーションを取りながら、電気通信設備の工事設計・付帯設備設計・施工管理支援業務を幅広く携わっていただきます。 同社が扱っているのは、衛星通信地球局設備や気象レーダー、警戒管制レーダーなど、今や生活に欠かせない通信系インフラ設備です。 自身の携わった仕事が、そのまま自身や周囲の方の生活に影響する、やりがいある仕事です。 【業務内容】 三菱電機通信機製作所の業務に参画し、衛星通信機器や防災無線等の据付に関する工事設計(施工管理)を担当いただきます。 受注前活動~工程管理・工事図面作成~現地支援まで、一気通貫で大きな案件に携わることができるやりがいのある仕事です。 【配属部署】 通信機技術第一部 工事設計課 課長以下、12名(正社員 12名) 【募集背景】 将来を見据えた組織体制強化 (変更の範囲):会社の定める業務
Sky株式会社
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・顧客や協力会社様などとの折衝、交渉力 ・建設業界の基本的な知識 ・電気通信施工管理技士(2級)以上の資格 ・電気、ネットワーク設備や映像機器の一般的な知識 ・コンピュータやネットワーク等機器に対して一般的な知識 ・Windows PC及びOfficeの一般的な操作スキル ・普通自動車運転免許、日常的な運転経験(想定車種:ハイエース等) 【尚可】 ・建設業法に係る知識 ・電気通信施工管理技士(1級)資格 ・建築施工管理技術士(1級・2級)資格 ・電気工事施工管理技術士(1級・2級)資格 ・ITに掛るファシリティ関連業務、施工管理経験 ・エクセルVBA、スクリプト作成スキル
■業務内容 インフラ系SI業務に伴う各種機器の運搬、設置接続及びネットワーク、電気、映像等工事に係る各種手配、調整及び施工管理、監督業務をお任せいたします。 組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方に注力いただきたい領域については面接・面談等を通じて、ご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で検討させていただきます。 ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備やセキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系とデータ分析・OpenAI・ERP・PowerApps・ローコードなど業務系システム開発、開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Skyの注力事業でこれから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
【必須】 以下、いずれかのスキル・経験をお持ちの方 ・プラント(含む、ボイラー・タービン)での設備保守管理および設計の経験 ・プラントの電気・計装(重電、弱電、計装、システム)の企画、計画、設計の経験 【歓迎】 ・メンテナンス積算業務のマネージメント経験 ・工事管理実務経験
【配属部署】 PPPメンテ事業部メンテ技術部メンテナンスプロジェクト室 ①環境プラントの新設案件に対する、実績データを基にした新規案件へのメンテ計画・積算を主要業務として行います。 ②大型メンテ工事のPJマネージャとして工事計画・積算・採算管理を行います。 【お任せする業務内容】 計画・積算業務及びPJマネージャの技術スタッフ ※ご経験等を鑑み、入社時の役割は決定いたします。 環境プラントDBOおける、計画業務及び実績収集のため既設工場のデータ分析、運営業務の総括業務。大型メンテPJのマネージャ業務。 環境プラント新設案件の計画立案および積算業務を担当しした場合は、過去実績データの分析に基づき、各工場の特性に応じた最適なメンテナンス計画を立案し、コスト積算を行います。また、大型メンテ工事のプロジェクトマネージャとしてPJの工事計画・積算・採算管理を行います。双方ともにプラント設計、制御、土木建築など様々な部門と連携しながら業務を進めます。また、各工場への訪問を通じて現場の状況確認や情報収集も行います。幅広い技術分野の知識習得ができ、データ分析から計画立案まで総合的なスキルを身につけることができます。必要資格は特にはなく、入社いただく方の経験見合いでOJT教育も行っていきます。 【仕事の進め方】 経験者の方はスキルに応じて活躍いただき、未経験の方は新設DBOの積算システムを使用した業務からスタートし、段階的にキャリアを広げていただきます。PJマネージャについても補佐業務からスタートし、同様なキャリアアップを考えています。それぞれの業務はチームで進めており、先輩社員のサポート体制も整っています。 働き方は、週2回程度の在宅勤務やフレックスタイム制を導入しており、育児等との両立も可能な環境です。 職種の変更範囲:当社業務全般
【必須】 〈経験〉建築設備の工事管理(監理)経験 〈資格〉不問 【歓迎】 〈経験〉プラント施設の建築設備工事管理経験者 〈資格〉1級建築士(設備設計1級建築士)、建築設備士、1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士
【お任せする業務内容】 国内・海外プロジェクトの工事現場における建築設備工事の管理(監理)担当 国内・海外プロジェクトの工事現場における建築機械設備(給排水衛生設備・空調換気設備・自動制御設備・消防用設備、等)および建築電気設備(幹線動力設備・照明コンセント設備・弱電設備・自動火災報知設備・雷保護設備、等)の工事管理(監理)担当 環境プラント/発電プラント/エネルギープラントの建設工事現場に常駐し、建築設備工事を対象に、元請の立場で、一次下請会社(建築工事会社あるいは設備工事会社)に対するコスト・品質・工程・安全の管理(監理)、および客先検査対応などを行っていただきます。また、現場常駐のプラント担当者および本社勤務の当部署所属の建築設備担当者と密に連携し、プラント工事との工程調整、およびプラント施設として要求される建築設備の機能・性能を満足した施工を実現するための現場管理(監理)の役割を担っていただきます。 【仕事の進め方】 環境プラント等の案件において、30~40か月の工事期間中、現場常駐していただきます。現場は国内各所あるいは東南アジアを中心とした海外になります。 土木建築工事に携わる当社の現場配員人数は3~5名となり、内1名が建築設備工事担当となります。近年は週休2日が定着してきており、更に交代での休暇取得によって、隔週で3~4日の休暇取得を推進しています。工事完了後は「一息休暇」制度により2週間から1か月程度の休暇を取得していただきます。
三菱電機株式会社電子通信システム製作所
390万円~900万円
【必須】※いずれか必須 ・1級もしくは、2級建築施工管理技士資格をお持ちの方 ・1級もしくは、2級建築士資格をお持ちの方 ・建築の監理技術者または、主任技術者の資格(実務経験)をお持ちの方 【尚可】 ・ゼネコン(サブコン)の立場や一次下請としての施工管理経験 ・施工管理担当として、施工計画作成経験や現場作業のマネジメント実務経験 ・電波暗室、電磁波シールド設備のシステム設計、施工設計、建築設備設計の経験 ・測定器(スペアナ等)を使用した電波測定の経験
●業務内容 電磁波シールド施設建設における、システム設計、施工管理をご担当頂きます。 具体的には 1.担当製品の工事計画、システム設計 ・工事全体の積算業務、コスト計画 ・納期を踏まえた建設工事の施工計画の策定 ・工事、システム設計に関する業務 2.担当製品の現地建設工事の施工管理、(※国内案件を担当) ・建築設備、電気通信における各種現地工事 ・現地工事の施工管理、安全管理、品質管理 3.工事における受注・提案活動 ・営業組織と連携した受注・現地工事提案活動 ※工事の規模は様々ですが、標準的な工事期間としては2~3ヶ月程度となります。大型の工事では更なる長期間を数人で対応する場合もあります。 ※土日休みが基本ですが、案件によっては現場対応が発生するケースもございます。 ※担当製品:電磁波シールド施設 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●活かせる資格等 ・建築施工管理技士(1級、2級) ・建築士(1級、2級) ・監理技術者資格者証(建築) ※ハウスメーカー出身の中途入社者がいますが、建築経験を活かしながら活躍頂いています。また、客先調整や社内、下請とりまとめの業務経験も活かせるかと思います。
パナソニックコネクト株式会社
福岡県
550万円~950万円
【必須】 下記、いずれかの経験をお持ちの方 ①電気または電気通信工事における経験があり、現場代理人や主任技術者としての実務経験をお持ちの方 ②電気通信工事における経験のある方で監理技術者証をお持ちの方 ③1級電気通信施工管理技士資格をお持ちの方 ④1級電気工事施工管理技士資格をお持ちの方
【現場ソリューションカンパニーとは】 官公庁・法人のお客様にお客様現場に即した商品・システム・サービスをワンストップで提供し、お客様の課題解決に貢献します。当社の成長事業と位置付けられており、現場課題と経営課題を同時に解決するソフトとハードの両輪でのバリューチェーンの提供を目指します。 【西日本/中日本施工部とは】 警察、自治体、官公庁、高速道路会社や企業等あらゆる分野・業界に対し、パナソニックの情報通信機器や映像/音響設備によるソリューションを中心に施工の立場で提供していきます。「お客様の多様な現場に寄り添い、高い品質で安心・安全なシステムを納め社会に貢献する」ことが私たちのミッションです。 ●具体的な仕事内容 ・警察、自治体、官公庁、高速道路、ホール等大型施設、学校、工場などへ、各種システムの新設・改修工事を担当していただきます。 ・施工設計、提案から工事積算、工程・原価管理、安全・品質管理等を行い、現場全体のマネジメントを行う役割です。 ・お客様を始め協力会社、社内関連部署など関係者とコミュニケーションを図り、円滑に遂行できるよう折衝を行います。 ・小規模案件(数百万円)から大規模案件(数億円)を担当しますが、スキルに応じた現場管理、技術者配置を行いますので 入社後、様々な事業で経験を積み、個人のスキルアップ(技術力、コミュニケーション能力向上)を図ることも可能です。 【主な納入事例】 ・交通管制システム、防災無線システム、ETCシステム、放送局、大型映像、スタジアムソリューション、監視カメラ、デジタルサイネージ
大阪府
【必須】 建築電気設備の計画、見積、設計、工事管理(監理)経験 【歓迎】 プラント施設の設計経験者 1級建築士(設備設計1級建築士) 建築設備士 1級電気工事施工管理技士
【配属部署】 プラント建設本部 シビルエンジニアリングセンター 設計部 設備設計室 【お任せする業務内容】 当社が扱っている、様々なプラント案件に関する、建屋に付随する電気設備全般の計画、見積設計、積算資料作成、実施設計、解析、工事監理、工事管理をお任せ致します。 取り扱いプラント: 環境プラント/発電プラント/物流施設/流通施設/エネルギープラント/パイプライン/アクアプラント 【シビルエンジニアリングセンターとは】 当社商品は事業部毎に計画・設計を行っておりますが、各プラントに関わる建築・土木の領域を横串で担当しているのがシビルエンジニアリングセンターです。 シビル分野の中でも建築・設備・構造・土木の4つの技術領域毎に専門性を高めており、応札・実施段階を問わず幅広いプラント商品に携わることができるのが特徴です。 【採用背景】 各本部での受注拡大に伴い、建築・土木工事の計画・設計を担う技術者の採用を強化しています。 職種の変更範囲:当社業務全般 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など
岡山県
【必須】 ・理系大学または高専を卒業している方 ・造船、圧力容器、橋梁、重工機械等の厚板を扱う製造工場での業務経験をお持ちの方 ・英文規格、仕様の読解力 【歓迎】 ・日常会話程度の英語力 ※海外の発電事業者や工事業者との対応がございます。
【配属部署】 洋上風力PJチーム 笠岡モノパイル製作所 製作部 【お任せする業務内容】 新工場における、モノパイル製造に関わる技術的工務、規格、客先仕様、図面および工場設備能力等を理解し、品質計画、製造方法計画、工程計画等を検討し、管理していただくことを想定しています。 また、各種製造設備の管理を担当する人材も募集する。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 当社は、洋上風力発電の基礎構造物(モノパイル)を製造する工場(日本初)を、岡山県笠岡市(JFEスチール西日本製鉄所構内)に建設しており、稼働開始(2024年4月)に向け、工場運営に関わる技術系人材を募集しています。 ■手当や制度も充実 超過勤務手当(残業時間に連動して支給) 帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし) 独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円) 住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象) 産休・育休制度あり など 【JFEエンジニアリングについて】 エネルギー、環境、社会インフラ、機械・システムなど幅広い分野においてプラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、運営事業を展開しています。エネルギーサービスやリサイクルといった分野に進出するなど、EPC部門を持つエンジニアリング企業として、社会に必要不可欠なインフラ構造物を国内外に提供しています。
日新電機株式会社
京都府
400万円~700万円
【必須】 電気工事士(第二種)または電気工事施工管理技士(2級)の有資格者 【歓迎】 受変電設備や高圧電気設備の経験者 ※土日での面接も開催可能 【出張】 現場業務が主体の為、出張頻度は多いです。一方で、工期が決まっているため急遽に出張が入るケースは限られています。※休日出勤の場合は代休取得にて対応。 【製品】電力の安定供給に必要不可欠な受変電設備メーカーとして確固たる地位を確立。近年は、より環境に配慮し、省エネ・省資源・省スペースな製品を開発し、顧客からのニーズが一層高まっています。
特高、高圧受変電設備施工における配置技術者(現場責任者)として施工、安全・品質及び工程管理を考慮し、工期内に施工完了のため関係先と検討いただきます。(主に官公庁、民間企業との取引) ◇営業日の約8割が現場対応。工事予算も持ち、裁量があります。(担当エリア:名古屋以西エリア) 【労働環境】品質を含む現場業務負担軽減の為、テクニカルサポート部による工事計画書作成など現地業務支援や作業前に施工方法を検討するデザインレビューを管理職を含む部員で行うなど現地と社内の一体化を図っており過重労働を抑制しています。
450万円~700万円
その他, 設備施工管理(電気) その他設備施工管理 施工管理(電気・計装)
【必須条件】 ・1~6か月程度の長期の出張が可能な方 ※現場試験業務は全国の現場に出張し、業務にあたります。 ・電気系学科を卒業されている方 【必須経験】以下いずれかのご経験 ・電機試験業務に関する実務経験 ・電機設備のシステム設計に関する実務経験 ・工場等での生産技術(電気)に関する試験業務
生活用水をはじめとする、国内シェアトップクラスの水処理プラントメーカーの同社において、プラントの電気系試運転・試験業務をお任せいたします。 ◆業務概要 水・環境プラント※1の電気設備関係※2における社内又は現地試験・性能確認試験業務。 ※1 上下水道水処理・汚泥処理設備等 ※2 受変電・自家発・運転操作・計装・監視制御設備 ◆業務詳細 電機試験担当者または責任者として、電機設備の建設・更新工事における設備切替及び工事完了後の設備安定稼働を目的とした単体調整・組み合わせ試験、総合試運転等の実施。 ・試験要領書作成 ・各種試験、測定結果記録作成 ・試験成績書作成他 【キャリアパス】 ・経験年数及びスキルに応じて、試験責任者として統括的業務を行っていただきます。 ・電機設備に関する一定のスキル・経験を保有して、施工管理職(現場代理人)又はプラント電気設計の道を目指すことも可能です。 【仕事のやりがい】 上下水道といったインフラは、社会の基礎部分を担っており、そのインフラに何よりも優先されるのが信頼性となります。そこで現地試験にてバルブやポンプを始めとする設備機器が顧客要求通りの性能を発揮し、動作することを現場で確認していく、言ってみればプラント業務の最後の砦のような役割を担っており、社会を支えているというやり甲斐を感じることができる仕事です。 ・上下水プラントの顧客引渡し前における安定稼働・性能確認業務に自身が直接的に関与することができ上下水道インフラの安全、安定を守っているという責任の大きさに対する達成感、充実感があります。 ・震災などの非常事態発生時に浄水場・下水処理場の復旧作業に携わり、地域の復興に貢献できます。 ・単純な電機に関する知識だけではなく、機械設備に関するスキルも習得することが可能です。 (雇い入れ直後)試験業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
【歓迎】 電気工事施工管理技士(2級以上)
●業務内容 原子力プラントに係る、基本計画関連事項取りまとめ(電線管工事における耐震評価、各種設計技術検証等)、および九州電力管轄地域以外の全国の原子力発電所に係る電気工事設計業務となります。 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●業務のやりがい ・当社は電力インフラ分野のリーディング企業であり、社会インフラを支える重要な役割を担っています。自身が携わったプラントが、多くの人々の生活や産業の発展に貢献していることを実感できます。 ・当部では数十億円規模の大規模プロジェクトも手がけてきており、関係者全員の協力の下、現場の最前線で業務に携わり、綿密な計画と高度な技術を駆使して工事を進め、自らの手でプラントを作り上げていく事に魅力や達成感を感じられる仕事です。 ●想定されるキャリアパス まずは配属課のミッションに応じ、原子力関連工事に関わる基本技術検討・整備、自動化・省力化等の技術開発(建設技術課)、原子力発電所工事の機器配置設計、配線設計、据付工事計画等の業務(建設設計第一課、建設設計第二課)に従事して頂きます。その後は、能力や適正に応じて、原子力プラント、火力発電プラントに係る工事設計業務、現地施工管理業務等に従事頂くことを想定しています。
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
350万円~800万円
【必須】 ・施工管理のご経験 【尚可】 ・1級施工管理技士(分野は問わず)を保有している方 ・プラント建設工事の施工管理の経験
【業務内容】 ・大阪ガスを中心としたプラント建設現場の施工管理(案件がある場合は、姫路・泉北製造所内にて勤務) ・基本的に、土日は休み。ただし閑散あり ・大阪ガスのガス製造所(泉北・姫路)への配属あり ※自宅通勤可能な範囲とする(2h前後) 【配属部署】 エンジニアリング事業部 工事チーム マネジャー(50代男性) 1名 スタッフ(30代後半‐50代 男性) 17名 庶務スタッフ(50代女性) 1名 その他(嘱託・派遣) 8名 【事業の立ち位置】 低炭素化の流れの中、油や石炭から天然ガスへの転換は継続的に発生し、需要の伸びによる設備増強工事が全国的に今後も見込まれる。全国各地のガス事業者で多数の実績あり。 【強み】 全国各地のガス事業者で多数の実績あり。 社内にガス製造部門、発電部門を擁しており、必要に応じて連携することができるのも強み。
400万円~600万円
【必須】 化学プラントなどの危険物を取り扱う事業所(都市ガス工場を含む)でのご経験をお持ちの方で下記業務経験を有する方 ・電気・計装設備に関する保全業務(3年以上) ・プラント建設工事などの現場施工管理(3年以上) ・パソコン操作(エクセル、ワード、パワーポイント)ができ、報告書など簡単なビジネス文書の作成ができること もしくは ・大型の生産設備の保全経験をお持ちの方 【尚可】 ・下記資格保有者 電気主任技術者(2種以上) ガス主任技術者(乙以上)
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが大阪ガス(㈱)から受託する都市ガス製造のオペレーション&メンテナンス(O&M)のうち、都市ガス製造設備の保全、メンテナンス及びそれにかかる検討や管理業務を担っていただきます。大規模なプラント設備の管理を通じて、24時間365日、絶えずお客さまに都市ガスを供給する社会的使命を感じながら働いていただけます。 【業務内容】 都市ガス製造所(LNG工場)における、 ①電気・計装設備の維持管理(法定点検を含む定期メンテナンス) ②設備補修や改修(改造、増設、更新等)に伴う工事計画策定 ③管理業務(予算・工程・現場施工・品質・安全)、工事報告書作成等 ④維持管理に関連した検討業務、レポート作成 など 他のスタッフとコミュニケーションを取りながら、自ら業務を推進いただきます。 【配属部署】 ガス製造事業部 姫路製造所 設備チーム 電計グループ マネジャー:1名 電計グループ:チーフ1名、リーダー1名、メンバー7名 (設備チーム内には他に、技術グループ、機械グループ、システムグループがあり、チーム全体で管理者含め32名が在籍) 20代~30代のメンバーが非常に多い組織です。 【ミッション】 カーボンニュートラルという言葉がエネルギー業界において重要なものになっています。その中でエネルギー事業者として今後どのように向き合うべきか、会社として、製造所として真剣に取り組んでいます。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な都市ガス。 クリーンで環境にやさしいエネルギーの製造を担うことで、暮らしに欠かせないものを作り出すという、安定供給を死守する使命感とやりがいを感じていただけます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ