1012 件
株式会社昭和設計
大阪府大阪市北区豊崎
-
600万円~899万円
設計事務所, 設計(電気・計装) 電気設備
学歴不問
■業務概要: 同社が請け負った設計案件の電気設備設計をご担当頂きます。 「ヤンマースタジアム」(旧長居スタジアム)や大阪中之島合同庁舎等/直近実績は、「東京アクアティクスセンター」や、「太陽の塔の内部修復プロジェクト」等の独自性の高い案件の設計を得意としています。 ■業務詳細: (1)1案件に対して意匠設計者を中心とした5,6人のチームが構成されています。 担当としては意匠設計、電気設備設計、機械設備設計、構造設計に分かれており、各役割に応じて1案件について設計業務を進めていきます。 納期の異なる案件を4,5件担当します。主に調査〜企画〜基本設計〜実施設計という流れとなっており、その中で実施設計を外注することもあります。 またそれ以前の工程でも、特殊な業務や専業的な業務は外注するケースもあります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■企業の魅力: 【◇東京アクアティクスセンターなど有名建築物、受賞実績多数】 太陽の塔内部再生プロジェクト、クロスタワー大阪ベイ(日本一の分譲住宅超高層マンション)、有名テーマパーク、なみはやドーム、東京都江東高齢者医療センター、宮本武蔵顕彰「武蔵武道館」など 【◇「働きやすい設計事務所No.1(※)」に選定!※2017年、建築系専門誌”日経アーキテクチャーより 】 「働く」「学ぶ」「交わる」をサポートするために、ライフステージや健康維持に向けた様々な制度(住居手当、家族手当、育休・産休制度など)や入社1年間をかけた新入社員研修、社内勉強会、資格取得支援がございます。また、部署を超えたタテ・ヨコ・ナナメの人間関係をつくり出すために互助会(年3回、部署を超えた社内イベント)、クラブ活動、地域交流会など、様々な取り組みを行っています。 【◇設計から街づくりまで幅広いサービス】 昭和設計は幅広いサービスを提供する総合設計コンサルタント会社として、1957年の設立以来、半世紀を超える歴史を重ねて参りました。公共事業からの受注が50%を占めるため無借金経営で、経営は安定しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社DJ‐WAVEエンジニアリング
東京都千代田区神田駿河台
御茶ノ水駅
500万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【今注目のアンモニア等、新エネルギー関連設備にも精通◎/アジアを中心にグローバルに展開する環境設備のエンジニアリング会社!】 ■事業概要: ・国内外のプラントや工場向けに「環境に関する設備」の電気計装設計をご担当頂きます。 ■業務詳細: (1)「計装機器(発信器、調節弁、遮断弁、現場指示計器) メーカー仕様書」のとりまとめ作業。 (2)計装品メーカー承認図照査作業、調節弁・遮断弁メーカー立会検査業務、計装工事図面の照査業務 ・内勤での業務がメインでです。出張は担当案件によりますが、月2〜3回程で日帰りや一泊二日などの短期出張がほとんどです。長期での出張は発生しても年に数回程度です。 ■入社後の流れ: ・先輩社員がOJTでついて、マンツーマンで指導します。一人前になるまでで長期的にフォローするため、安心して成長できる環境です。 ■組織構成: ・技術本部には計27名現在が在籍。その内、電気計装設計をおこなう技術者は5名おります。 ■働き方: ・月の残業時間は10〜20時間程。直近入社した社員は18時半には帰宅しております。 ※繁忙期や案件の状況により変動します。 ・時差出勤可能で服装は基本的に自由!産休育休制度もあり、働きやすい環境です。 ■当社の魅力: 独立系の専門商社である、第一実業株式会社(東証プライム上場、外部格付A-)の連結子会社です。同社のプラント・エネルギー部門と密接な関係にあり、かつ近年脱炭素に係る案件も多くなり、安定的かつ業績も伸びている企業です。少人数のため社内の風通しも良く、即戦力で活躍できます。 変更の範囲:会社の定める業務
スチールプランテック株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【日本を代表するプラントメーカー4社(JFEエンジニアリング、川崎重工業、日立造船、住友重機械工業)が統合して生まれた製鉄プラント会社】 ■業務内容: 経験スキルに踏まえ入社後当面は新卒用の研修を受けて頂き、業務で必要な知識を学んで頂きます。習熟度を踏まえ、現場で少しずつ、同社で手掛ける国内外での工場新設プロジェクトに携わり、製鉄プラント設備(コークスCDQ設備、焼結プラント、電気炉設備、転炉設備、スラブ連鋳機、圧延設備、表面処理設備等)の電気制御設計を行います。 ・電気制御系の専門ベンダーの選定および折衝 ・電気、計装制御、情報通信設備の基本計画、見積 ・制御プログラムの製作 ・建設担当者への現地工事計画業務の引継ぎ ・現地工事完了後の試運転による性能確認 等 ※同社はファブレス企業の為、海外(主に中国、韓国、ベトナム、インド等)ベンダー工場への出張が多く発生します。 ■同社特徴: ・同社が設計開発するプラントは鉄という人々の生活や産業に欠かせない素材を生産するための巨大設備です。その規模は時に大きなビルに匹敵するほどのサイズで、完成までに数百億円の予算と長い年月を必要とするような、スケールの大きなモノづくりを行っています。鉄はご存じの通り世界中のあらゆる製品に使われる素材であり、主に新興国での建設業界や自動車業界からのニーズの高まりを背景に、生産量は毎年右肩上がりで増加しています。 ・同社はかねてより日本製鉄やJFEといった日本を代表する製鉄メーカーを中心に、世界中の大手製鉄メーカーの製鉄プラントを設計から施工まで提供しています。また、先述の日本製鉄メーカーはハイテンと呼ばれる軽量かつ高強度の高性能鋼板を武器にしており、自動車の燃費向上を目指す自動車メーカー各社への需要にこたえています。同社はそのような高性能鋼板の製造プラント建造についても高い技術力で対応しています。一方、中国ではスクラップを原料とする電気炉市場が拡大をしており、世界一の効率性能を持つ同社の電気炉のニーズが伸長しています。
■業務概要: 同社の水工部門機電部にて、電気設備設計をご担当頂きます。 上下水道施設は複合した施設であるため、土木・建築・機械・電気・建築機械・建築電気と多くのセクションの担当者と協議、調整を重ねて設計を行います。 複数の案件が同時並行で進行していただきますので、各案件の工程管理と日々の業務の段取りが重要になります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【電気チームの仕事内容】 電気チームでは、機械チームが設計した機械設備を稼働させるため、配電設備、監視制御設備、計装設備など施設の運営に不可欠な電気・通信設備全般の設計業務を行います。下水処理施設を円滑に運営することは元より、消費電力を最小限に抑え、環境にも配慮した電気システムを構築します。 ■企業の魅力: 【◇東京アクアティクスセンターなど有名建築物、受賞実績多数】 太陽の塔内部再生プロジェクト、クロスタワー大阪ベイ(日本一の分譲住宅超高層マンション)、有名テーマパーク、なみはやドーム、東京都江東高齢者医療センター、宮本武蔵顕彰「武蔵武道館」など 【◇「働きやすい設計事務所No.1(※)」に選定!※2017年、建築系専門誌”日経アーキテクチャーより 】 「働く」「学ぶ」「交わる」をサポートするために、ライフステージや健康維持に向けた様々な制度(住居手当、家族手当、育休・産休制度など)や入社1年間をかけた新入社員研修、社内勉強会、資格取得支援がございます。また、部署を超えたタテ・ヨコ・ナナメの人間関係をつくり出すために互助会(年3回、部署を超えた社内イベント)、クラブ活動、地域交流会など、様々な取り組みを行っています。 【◇設計から街づくりまで幅広いサービス】 昭和設計は、建築の企画・設計をはじめ、都市開発から、都市インフラである上下水道整備まで、幅広いサービスを提供する総合設計コンサルタント会社として、1957年の設立以来、半世紀を超える歴史を重ねて参りました。公共事業からの受注が50%を占めるため無借金経営で、経営は安定しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社サンエイ
大阪府大阪市西区阿波座
450万円~649万円
〜上下水道を支える社会貢献性高い!!計画設計と実装設計の両方を担う数少ない企業!官公庁からの依頼が多く安定性◎〜 〜資格制度充実!スキルアップ出来るお仕事です〜 ■業務概要:【変更の範囲:なし】 ・浄水場・排水施設・下水処理場・ポンプ場などの上下水道プラントで使用される、ポンプなどの装置を稼働、制御するための電気設計をご担当いただきます。 ・装置自体の電気設計ではなく、電気の引き込みや複数の装置の接続する配線などの幹線設計や制御設計をお任せする予定です。 ・現在は機械設計担当のメンバーが中心で取組んでいるため、技術力向上を目指して専門性のある方を採用したいと考えております。 ■業務の特徴: 当社は行政が発注元の上下水道プラントにおいて、コンサルタントやプラントメーカーから設計の委託を受けております。自治体からのニーズが大半であり、設備設計・容量計算・機種検討など、計画業務全般に携わることが出来ます。 ■当社の魅力: (1)<安定性> 公共事業に関わるため、景気の影響を受けにくく安定しています。また、業界大手企業と多数取引しているため、安定性抜群です。 (2)<技術力> プラント設計を通じて各社の最新技術、ノウハウを習得するとこができます。そのノウハウを自社開発製品に役立てているのも同社の強みです。技術力を強みに大手企業、大学と対等な立場で共同開発もしております。同社はニッチな部分での特許を47件以上取得しております。 (3)<社風> 温かい社風の中にも社員一人ひとりが向上心や志を持って仕事をしており、ご本人様のやる気次第で幅広くチャレンジできる環境です。 【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】 変更の範囲:本文参照
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 設計(機械)
【日本を代表するプラントメーカー4社(JFEエンジニアリング、川崎重工業、日立造船、住友重機械工業)が統合して生まれた製鉄プラント会社】 ■業務内容: ・経験スキルに踏まえ入社後は座学研修、OJT研修を受けて頂き、業務で必要な知識を学んで頂きます。習熟度を踏まえ、現場で少しずつ、同社で手掛ける国内外での工場新設プロジェクトに携わって頂きます。 ・「プラント電気/制御設計職」もしくは「プラント基本計画、プロセス・機械装置・配管設計等の設計職」をお任せします。 ・プラントエンジニアリングに関わる様々な業務を経験していただくことで、プラントのシステム全体の設計を統括するエンジニアとして活躍していただくことを期待しています。 ■同社特徴: ・同社が設計開発するプラントは鉄という人々の生活や産業に欠かせない素材を生産するための巨大設備です。その規模は時に大きなビルに匹敵するほどのサイズで、完成までに数百億円の予算と長い年月を必要とするような、スケールの大きなモノづくりを行っています。鉄はご存じの通り世界中のあらゆる製品に使われる素材であり、主に新興国での建設業界や自動車業界からのニーズの高まりを背景に、生産量は毎年右肩上がりで増加しています。 ・同社はかねてより日本製鉄やJFEといった日本を代表する製鉄メーカーを中心に、世界中の大手製鉄メーカーの製鉄プラントを設計から施工まで提供しています。また、先述の日本製鉄メーカーはハイテンと呼ばれる軽量かつ高強度の高性能鋼板を武器にしており、自動車の燃費向上を目指す自動車メーカー各社への需要にこたえています。同社はそのような高性能鋼板の製造プラント建造についても高い技術力で対応しています。一方、中国ではスクラップを原料とする電気炉市場が拡大をしており、世界一の効率性能を持つ同社の電気炉のニーズが伸長しています。
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 設計(電気・計装) 電気設備
時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/東証プライム上場の業界大手のグループ会社/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業月20H程度/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 発電所変圧器の電気設計業務・設計補助業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:本文参照
新明工業株式会社
愛知県豊田市衣ケ原
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【トヨタ自動車様のティア1メーカー/年間休日121日/裁量権◎】 ■採用背景 当社は車両に部品を組み付ける設備や完成車両の安全面を検査する検査設備、電動化関連の生産・搬送設備など自動車生産の過程に幅広く携わっております。自動車のEV化に向けて電動化設備にも注力しており、多くのチャレンジを行っております。その為、最先端の生産設備における制御設計に一緒にチャレンジしたい方を募集しています。 ■職務概要 トヨタ自動車及び関連会社向けとして自動車の生産設備や、電池・モーターの生産設備、搬送機や検査設備等の制御設計を行っていただきます。具体的には電気CAD(Unidraf、EPLAN)を使用した構想設計から製作図作成までの一連の業務、製造現場における試運転・調整作業をお願いします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細 自動車メーカー様との仕様検討〜構想設計〜詳細設計・試作設計〜試作評価まで一連の制御設計を担当頂きます。 ■使用するソフト ・電気CAD(Unidraf、EPLAN) ・PLC(JTEKT、キーエンス、三菱、オムロン)など ■当社の特徴 ・働きやすさ◎ 年間休日121日で転勤はございません。残業は30~40時間ですが、しっかりと管理されております。ワークライフバランスが整えやすいです。 ・安定感◎ 創業から、自動車工場における搬送設備を設計・製作する設備メーカーとして自動車生産に関わり、組立設備や検査設備など工程全体を支える設備メーカーとして発展してきました。 HVの登場からEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています。
ジョンソンコントロールズ株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
450万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装) 空調・衛生設備
〜世界のランドマークの約9割で導入/米国フォーチュン誌ではグローバル優良企業500社に毎年選出〜 ■業務内容: ・中央監視システム、自動制御システムの構築、設計、積算 ・設計担当案件の受注支援(VE/CD 案検討、システム提案等) ・概算提案支援 ・顧客とのコミュニケーション(設計事務所、ゼネコン、サブコンに対する作図協力、技術提案、技術支援、営業活動) ■社風: 当社は100%外資の企業ですが、社内はアットホームな雰囲気で、社員の結束力が強いところが魅力です。組織もフラットで先輩後輩を通して個々の顔が見える良い雰囲気があります。 ■ビル管理システムとは: BAS(ビルオートメーションシステム)とは、自動制御機能、操作・監視、記録機能、計測機能、データ処理機能などによって、建物設備(空調、電気、衛生、防災・防犯および機械設備)を総合的に管理するシステムのことです。 BEMS(ビルエネルギーマネジメントシステム)とは、BASの機能を発展させ、ビル内の電気や空調など各設備の電力使用量などの各種エネルギー使用量の制御や管理を行って、省エネやライフサイクルコスト低減を実現するシステムのことです。 ■当社の魅力: グローバルで135年以上、日本でも50年の歴史があり、建物の安全性、快適性、インテリジェンスを向上させる数々のイノベーションとともに成長を続けています。世界中のランドマークの90%以上にソリューションを提供している実績と技術力があり、教育、ヘルスケア、交通インフラ、エンタメ施設など建物の用途を問わず、その空間で過ごす人々が目標を達成し、最大限のパフォーマンスを発揮し、便利で快適な体験ができるよう支援しています。AIおよびIoTを活用したスマートビルソリューションのグローバルリーダーとして、お客様と共にビルを利用する人々と環境との関わり合い方に新たな可能性を解き放つ、意思をもって進化し続ける「コグニティブ」な次世代スマートビルを実現しており将来性のある事業展開を日々続けております。
Bison energy株式会社
東京都中央区日本橋茅場町
茅場町駅
500万円~1000万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 電力, 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など) 設計(電気・計装)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜年休125日/平均残業10H以下/持続可能な社会に貢献!〜 ●業務概要: 新規事業部である「新電力ソリューション部」において、自社開発の系統用蓄電池導入のマッチングテストなど技術業務を担っていただきます。 システムの検証・フィードバックおよび技術検討など幅広い領域をお任せします。 ●業務詳細: ▽システム導入に向けたインテグレーションの計画、実行、フィードバック(マッチングテスト) ・バッテリーとパワコンの連携 ・エネルギー管理システム(EMS)との統合 ・電力網(グリッド)との連携 ・バックアップ電源とての統合 ▽図面作成 ・単線結線図 ・CADまたはJWWを使用したレイアウト図 ▽モジュール化と柔軟性の計画と実行 ▽市場運用 ▽ステークホルダーとの交渉及び技術検討 ※用地開発や施工などは別部署が担当しますので、社内連携も図りながらプロジェクトを推進していただきます。 ★求人のポイント★ ◎新規事業の事業立ち上げを終え、事業拡大期中の面白さ ・蓄電池事業は2023年から開始し、2024年に自社開発のものをリリースしたばかりです。 ・ヨーロッパや中国との太いパイプラインで、最適な蓄電池ステム稼働に向けてのリソースを積み上げながらさらにグロースさせている発展途上の段階です。 ◎競合優位性 ・太陽光に関わる開発〜調達・設計・施行〜メンテナンスまでの全ての過程を自社でおこなっているほか、カスタマーファーストで事情会社のエネルギー支援が可能となります。 ・災害大国の日本においては災害時の非常用電源にもなり、設置企業はエネルギーコストの削減、BCP対策、ESG投資対策にもなりニーズが高まっています。 ★ワークライフバランス ・月平均残業日数は5.1時間(2024年実績)です。残業で業務パフォーマンスを補填する働き方をNOとしている社風です。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【第二新卒歓迎/充実の研修体制/トヨタ自動車様のティア1】 ■採用背景 当社は完成車両の安全面を検査する検査設備、電動化関連の生産・搬送設備など自動車生産の過程に幅広く携わっております。自動車のEV化に向けて電動化設備にも注力しており、多くのチャレンジを行っております。その為、最先端の生産設備における制御設計に一緒にチャレンジしたい方を募集しています。 ■職務概要 トヨタ自動車及び関連会社向けとして自動車の生産設備や、電池・モーターの生産設備、搬送機や検査設備等の制御設計を行っていただきます。具体的には電気CAD(Unidraf、EPLAN)を使用した構想設計から製作図作成までの一連の業務、製造現場における試運転・調整作業をお願いします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細 自動車メーカー様との仕様検討〜構想設計〜詳細設計・試作設計〜試作評価まで一連の制御設計を担当頂きます。 ■研修体制 1年間の社内専門講師による技術研修を行います。講師はトヨタ自動車様で開発部門で活躍した方や元設計部長などのベテランメンバーです。実際に図面を書いたり、実機に触れたり研修内容は濃くなっております。 ■使用するソフト ・電気CAD(Unidraf、EPLAN) ・PLC(JTEKT、キーエンス、三菱、オムロン)など ■やりがい 自動車生産設備の設計・製造・据付を一気通貫して対応できるのが当社の魅力です。その為、当社では三現主義を叶えることができ、技術力を伸ばすことができます。幅広い視点から設計できるのが非常に魅力的です。スキルを伸ばしたいエンジニア志望の方は大歓迎です。 ■当社の特徴 ・働きやすさ◎ 年間休日121日で転勤はございません。残業は30~40時間ですが、しっかりと管理されております。ワークライフバランスが整えやすいです。 ・安定感◎ 創業から、自動車工場における搬送設備を設計・製作する設備メーカーとして自動車生産に関わり、組立設備や検査設備など工程全体を支える設備メーカーとして発展してきました。 HVの登場からEVなどへの変遷に伴い、次世代車両に必要なモーターやバッテリーを始めとした高精度部品の生産設備を手掛け、 独自技術を保有する設備メーカーとして存在価値を確立しています
株式会社フジコー
愛知県名古屋市中区平和
その他電気・電子・機械 内装・インテリア・リフォーム, 設備施工管理(電気) 設計(電気・計装)
■業務概要: 照明器具の代理店として販売・施工までの受注を行っている当社にて、電気設備工事・施工管理として業務をお任せします。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 【対象物】ドラッグストア・スーパー・商業施設・百貨店・オフィス 【エリア】名古屋エリアメイン 【出張】当面は日帰りできる近隣エリアを中心に、慣れてきたら1泊〜2泊での出張もお任せします。 【体制】現場は2名〜10名程で担当。社員2名で行う場合もありますが、大規模な現場では、長年工事をお願いしている職人さんたちに協力頂きます。 【業務】 ・電気設計 ・見積・協力会社の職人や資材の手配 ・現地での現場管理全般 *先輩スタッフが丁寧に指導しますのでご安心ください ■組織構成: 工事部では30代を中心に仕事に真面目な6名のメンバーが活躍中です ■入社後の流れ: 入社後は先輩のサポート業務をしながら、現場管理や設計、積算などついて学んでいただきます。 工事部は5年と歴史が浅い部署です。だからこそ今後当社の柱にしていきたい事業であり、すぐに昇格・昇給が可能です。 ■はたらく環境: ◇年休116日/週休二日制 ◇1日の平均残業時間は1時間以下で定時退社!※出勤時間の調整なども可能なのでワークライフバランスを取って働くことができます。 ◇男性の産前産後、育児休暇や各種手当など働きやすい環境づくりに力を入れています。 ■当社の魅力: ◇当社は全国に7拠点を構える照明器具の商社として、これまで人気観光地の商業施設や百貨店、落ち着いた雰囲気の美術館や博物館など、照明によってさまざまな空間演出に携わってきました。関西においては、京都タワーなどに私たちが提案したダウンライトやスポットライトが用いられています。 ◇照明はただ暗い空間を明るくすることだけではなく、灯りの強さ、色味、角度などを計算して、魅力的な空間を生み出す効果があります。また、LEDなどの新技術を用いることで、ランニングコストの軽減も求められるなど、実は照明の世界は想像している以上に奥が深いのです。 変更の範囲:本文参照
田辺工業株式会社
新潟県上越市福田
プラントメーカー・プラントエンジニアリング ゼネコン, 設備施工管理(電気) 設計(電気・計装)
【自社技術、技能教育が行き届いた技能職社員が300名以上在籍/コロナ禍でも業績安定/賞与6.7ヶ月(2022年実績)/平均勤続年数16.0年/就業環境・福利厚生◎】 ■担当業務: プラント建設における電気計装設備の基本設計や見積、精算業務などをお任せします。 また、現場代理人のサポートとして施工図の作成や外注へ発注するための仕様書作成を行っていただきます。 《当社のプラントエンジニアリングの特徴》 ・各種プラントの統合化、高品質化、高効率化等、時代のニーズに マッチした対応が可能。また化学、環境、医薬、発電、電子材等の あらゆるフィールドにおけるプラント建設実績により、高度な技術とノウハウを蓄積しています。 《資格取得教育・褒賞金制度について》 ・社員の資格取得に力を入れており 、多数の有資格者が在籍。会社で必要と認められる資格取得費用(受験費 用等)は会社が全額負担しています。また、褒賞金制度を設け、資格取得者へは褒賞金を贈呈しています。その他、社内講習会も積極的に開催して います。 ■企業魅力 〜日本を始め、アジアそして世界を舞台に、様々なプロジェクトを通じてお客様のものづくりに貢献〜 当社は独立系エンジニアリング会社として、プラントエンジニアリングからメカトロニクス、インフラ関連事業と幅広く、国内外で様々なプロジェクトを受託しています。手掛けるフィールドも化学を始め、石油、医薬、電子材料、環境、自動車、液晶、電力と幅広く、各産業を支えています。 ※取引先:デンカ(株)、(株)ダイセル、AGC(株)、(株)カネカ、昭和電工(株)、本田技研工業(株)、東北電力(株)他、東証一部上場企業多数 プロの技術者育成に力を入れております。教育訓練センターでの実技訓練から、資格取得の勉強会、教材・受験費用の全額会社負担、資格取得後の報奨金制度まで、手厚いサポートを実施しています。 エンジニアの他、高い技能を習得した技能職社員が約300名在席することで設備に不具合が生じた場合でもスピーディに対応可能です
メタウォーター株式会社
東京都千代田区神田須田町
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装) その他公務員 農林水産関連職
〜PPP事業部門に関してのオープンポジションの募集です/日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により生まれた水環境ビジネスのリーディングカンパニー/平均勤続年数17.6年・年間休日120日と就労環境良好/福利厚生充実〜 ■担当業務: 当社のPPP事業において、オープンポジションでの募集になります。ご経験・ご希望に合わせて下記いずれかの業務をお任せ致します。 ・PPP事業に関する企画提案 ・PPP事業の運営管理 ・上下水道施設の運転委託業務管理 ・PPP案件のエンジニアリング(設計、施工監理等) ・上下水道事業の事業管理(財務、総務業務等) ※業務の詳細は面接の際にご説明いたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■募集背景: 上下水道におけるPPP事業は、国策として推進されており近年導入事例が増えております。当社はPPP事業を伸長分野の一つと位置付け、組織体制の強化を進めており、一緒にビジネスを拡大していく仲間を募集中です。 ■同社の魅力: ◇2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。国内最大級の水・環境分野の総合エンジニアリング企業として、水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。。 ◇年間休日は120日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、毎週水曜日と第二金曜日は「ノー残業デー」、平均勤続年数約17年と就労環境良好です。公共インフラに携わる事業のため景気の変動を受けにくく、企業安定性も高いため、腰を据えて長期就労できる環境があります。 変更の範囲:本文参照
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【入社3年以内離職率5%/平均勤続年数17.6年!働きやすい安定企業で長期就業◎】〜東証プライム上場/日本を代表する水環境ビジネスのリーディングカンパニー/年間休日120日・残業月平均20h程度・福利厚生充実/公共インフラ事業のため景気に左右されにくく安定性抜群〜 ■担当業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 上下水処理施設(浄水場、浄化センター)のプラント設備の電気工事の設計・監理と一部積算業務をご担当いだきます。具体的には以下の通りです。 ・商談での提案設計や基本計画から受注後の詳細設計、顧客や現場代理人、協力会社との折衝や打合せ ・作図自体は協力設計会社に依頼をしているため、作図指示だしや修正対応 ・一部概算工事費の積算業務 ■働き方: ・月残業20h程で働きやすさ◎ 1) 業務量を加味しながらおひとりあたり5〜10件をアサイン 2) 過去データの一括管理により、いつでも参考に調べることが可能 3) リモート・出社を併用しており、チャット利用もさかんなためすぐに相談可能な環境 ・全国案件を対応しますが、現場確認は日帰り〜1泊程度の出張で月2、3回 ※全社的にも中途入社者が多く、年齢や社歴に関係なくコミュニケーションを取り、互いに知識や経験を共有し合う風土です。多くの転職者から非常に風通しが良いという声が挙がっています! ※長期出張がなく、自身で調整をしまとまった休みを取得することもでき、仕事とプライベートとのバランスを取っていただけます。 ※年間休日120日、有休休暇初年度20日(2年目からも20日)、毎週水曜日と第二金曜日は「ノー残業デー」と就労環境良好です。 ■同社の魅力: 2008年4月、日本ガイシと富士電機の水環境部門の合併により誕生したメタウォーターは、水環境分野では国内初となる機電一体型の会社です。水環境プラントに必要な機械設備・電気設計を製品として有するとともに、プラントの設計、施工、運転・維持管理までを網羅した事業内容で、上下水道施設に最適なソリューションを提供しています。国内事業の裾野の拡大だけではなく、今後海外事業の拡大(目標…全体売上の20%)を目指しており、更なる事業拡大、成長が期待できます。 変更の範囲:会社の定める業務
積水化学工業株式会社
京都府京都市南区上鳥羽上調子町
700万円~1000万円
半導体 石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
【設立70年以上・プラスチック製品のパイオニア/東証プライム上場・世界各国へ事業展開/自己資本比率58.0%/平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間】 ◆職務内容: 当社の保全技術グループとして下記ご担当いただきます。 ・経済的かつ効果的な工場設備メンテナンスのための改良、改善業務 ∟故障多発設備の設備改良 ∟設備寿命を延ばすための設計見直し ・AIを用いた故障予知、データ分析業務 ※IoT化、DX推進を推進しています! ・計画保全構築、マネジメント業務 ・設備保全人材の育成 ・海外工場への保全業務改善指導 ・国内工場横断テーマの企画・実行 将来的には積水化学グループの工場で保全業務やマネジメントを経験する可能性もあります。 クリエイティブな思考を活かした攻めの保全業務をお任せできる方をお待ちしております。 ◆本部署の魅力: 本部署はモノづくりを支える部門として設備保全部門は重要な役割を担っています。当グループは国内外の各工場の設備保全部門の統括部門であり他社にはあまりない組織であり、各工場の指標から課題を見つけ工場設備、生産部門をより良くするため様々な提案や挑戦ができます。各工場の保全のしくみ、人の育成、新しい技術の導入によって設備故障が減り、生産に寄与できることにやりがいを感じることができます。 ◆当社の魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。「100年経っても存在感のある企業グループであり続ける」ことを目標に、さまざまな分野で、技術・品質・環境などの優位性を武器に、事業を通じて社会的価値を創造します。 ◇健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日新メンテナンス
兵庫県高砂市西畑
350万円~449万円
設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
★出張転勤無し!ワークライフバランス◎!メンテナンス事業をメインに展開する同社にて、電気技術者(サービスエンジニア)を募集中! ■主な業務内容: 化学プラントを中心とした電気設備等における定期点検、保守点検及び修理を行い工場の安定操業を支えます。 修理時は実際に手を動かしてメンテナンスを行っていただきます。案件により協力業者に依頼し工事監理を行っていただくこともございます。 ■充実の教育制度: OJT以外にも電気設備に関して学べる基礎研修、メーカーでの外部研修/自社研修、勉強会・外部講習会等教育制度が充実。 資格受験料等の援助も行っており、入社後に資格を取得される方も多いです。 電気主任技術者:1万円〜1.5万円等、資格手当もございます。 ■キャリアプラン: メンテナンスのご経験を積んでいただいた上で、電気設計・電気施工管理等の経験を積むことも可能です! ずっとメンテナンスに携わりたいという場合はそれもOK。希望に合わせて手に職をつけられる環境です。 ■働き方: 出張は無し。転勤もほとんどございません。(役職に上がった場合等は可能性有り。) 年休118日、基本土日休み、月の平均残業14時間ほどで、ワークライフバランス◎! 住宅補助・家族手当もあり働きやすい環境。(住宅手当or借り上げ社宅を選べます) ■配属部署: 各事業所は20代〜30代の若いメンバーで男性中心。全社平均年齢は36.6歳です。 ■同社の特徴・魅力: 同社では「保全」「設計」「部品調達」まで一貫したトータル技術サービスを展開しており、本来それぞれの作業を1社1社に頼まないといけないところを、「日新メンテナンスであればトータルでお任せできる」という点と実績で、東洋紡様やカネカ様をはじめ大手企業などの信頼を得ております。 自己資本比率も72%と高く、経営面での安定性もあり、東京商工リサーチ調べでの優良企業(関西上位8%)に選出されています! (※自己資本比率は、高ければ高いほど財務的には安定しているといえます。50%以上あればかなり良好な状態といえます。) 評価制度のアップグレードや、中途社員メンバーには入社後1〜2年後に昇給についての面談を実施など、社員の声を拾い上げ、より働いていただきやすい環境・制度を整えておられます。
富士電機E&C株式会社
神奈川県川崎市幸区堀川町
550万円~999万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 設計(電気・計装)
〜創立100周年/富士電機G/幅広い事業分野で社会インフラの構築・課題解決に貢献/福利厚生充実・退職金あり/離職率4.6%/自己資本比率50%/売上拡大中〜 ■業務内容: 各種製造設備をはじめとする産業プラントの受配電設備および制御・監視システムの計画・設計から現地試験までを行い、お客様のご要望に応じたプラント設備の構築実現に対応します。 <具体的な業務内容> ・高圧/低圧配電盤の設計・製作、動力制御盤/計装盤の設計・製作、SCADAをはじめとした監視システムの設計・構築までお任せします。 ・PLC、SCADA等メーカーを問わないFA/PA機器を駆使し、システム設計/工事設計/工事施工/試験調整まで対応します。 ※現地試験に伴い、全国出張が発生する可能性があります。 ■当社の魅力: 【充実の福利厚生】 年間休日126日で有給取得もしやすく(平均有給休暇取得日数13.8日)、福利厚生も充実している環境です。男性も育児休業を取得しています。また徹底した労務管理や省力化ツールの導入等で残業時間を削減しています。 また、会社が定めた資格取得に向けた支援として、受検費用補助および資格取得の際には報奨金の支給(10,000〜200,000円)を行っています。 ※会社が定めた業務に対する資格の重要度により報奨額が異なります。 *健康経営優良法人 2024(大規模法人部門):認定 *女性活躍推進法に基づく認定制度「えるぼし」:二つ星認定 【人材育成】 「モノづくり」は「ひとづくり」から始まるとの考えから、人財育成を当社の重要課題と位置付け、階層別、部門別、目的別の研修など、充実した教育研修制度を体系化しており、継続的な育成プログラムによりプロ集団の育成を行っています。 具体的には、階層別研修などの一般的な研修に加え、自己啓発支援制度として、通信教育やe-ラーニングなどの自己啓発講座の受講も可能です。 ■当社について: 当社は、設備の設計から施工、保守までをワンストップでご提供する【メーカー系総合設備企業】です。 富士電機グループ、古河電工グループのDNAを受け継いだ『総合力』と、電気設備工事・空調設備工事のどちらにも対応できる『複合力』で設備に付加価値を創造し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄エンジニアリング株式会社
福岡県
重工業・造船 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 設計(機械)
〜プライム上場の日本製鉄G/年収1000万可/平均勤続年数22.6年/福利厚生充実/転勤なし/定年65歳/グローバルな事業展開/リモート勤務、私服通勤、フレックス制も導入〜 ■業務内容: 廃棄物発電施設、汚泥固形化燃料化施設、オンサイト発電施設等の配管計画~詳細設計をご担当いただきます。 <具体的な業務> ・概略機器配置計画 ・配管レイアウト、ルート計画 ・架構・配管サポート計画 ・配管材料仕様、塗装・断熱仕様の検討 ・高圧ガス保安法、電気事業法、ガス事業法、消防法、石油コンビナート等法関連申請業務 ・配管強度計算(肉厚計算、熱解析、耐震計算、分岐補強計算) ・配管ローディングデータ算出 ・配管工事関連フォロー(協力業者への指示や問い合わせ対応) ・鋼管・継手・配管資材の技術仕様書作成 ・配管関連資材及び配管工事数量積算 ・配管関連資材調達、立会検査業務 ・設備スタートアップ業務(配管関連試運転業務) ■就業環境: 完全週休二日制・年間休日124日で、所定労働時間は7時間30分です。リモート勤務、私服通勤やフレックス制も導入しております。男性社員もお子様の送り迎えを行っているなど、制度をしっかりと運用できる風土で、社員の定着率は脅威の98%です。 ※総合職採用ですが、プラント職種は九州エリアのみのため、転勤は発生しません。 ■福利厚生: 最大の財産である社員が生き生きと働ける会社であるために、福利厚生制度とワークライフバランスの充実に力を入れております。 ■当社について: 100年以上培ってきた多様な技術力・課題解決力・プロジェクトマネジメント力を駆使し、製鉄・環境・エネルギーといった各種プラントや、海洋・港湾設備、大規模建築物等の鋼構造インフラを建設することで、国内・海外における社会課題を解決し、世界の発展に貢献してきました。 【環境・エネルギー】脱炭素社会システムの構築(廃棄物発電、再生可能エネルギー(バイオマス・地熱・洋上風力)等) 【都市インフラ】物流施設やデータセンター、オフィス等の建設 【製鉄プラント】製鉄プラントや関連設備の建設 【事業創出】新たなエンジニアリング事業や技術の確立(大規模沖合養殖システム・海底資源開発等) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東光高岳
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
500万円~899万円
重工業・造船 電力, 設計(電気・計装) 電気設備
【東証プライム市場/変電設備・配電設備など社会インフラ・公共インフラを支える電気設備メーカーでのプラントエンジニア職/完全週休2日制】 ■業務内容: 地方公共団体等(日本下水道事業団、国、地方公共団体など)が発注した上下水道施設に係わるプラント電気設備工事の設計またはエンジニアリング業務をご対応いただきます。 (1)受注前業務(技術提案、原価積算) (2)受注後業務(技術検討、仕様打合せ(お客様および社内製造部門)) ■募集背景: 上下水道施設に係わるプラントエンジニアの補強採用のための募集です。公共工事で増設や更新などでも案件依頼が増えており、プラントエンジニアの募集をしています。 ■当社について: 【日本の電力インフラを支える企業/再生可能エネルギー推進の一端を担う】 電気設備の設計・開発で業界をリードし、誰もが知る大型案件にも携わっております。高速道路・鉄道などの社会インフラや、公共施設・上下水道施設・ゴミ処理施設などの公共インフラを支え、社会公益性の高い事業を展開しています。 2050カーボンニュートラルを国策として推し進める中、当社への期待も高まっています。当社は再エネ推進の一端を担っており、他社に先駆けいちはやくスマートグリッドのエネルギーマネジメントシステムを構築し、国内外でプロジェクトを展開しています。例えば、晴れた日は太陽光発電を、風が強い日は風力発電を主に電気を供給するなど、再生可能エネルギーをベストミックスしながら、電力の需要と供給のバランスをとり、質の高い電力を安定供給しています。
セントランス株式会社
福島県いわき市好間工業団地
300万円~499万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, プラント機器・設備 設計(電気・計装)
【未経験からの入社者多数/研修中も給与支給有/I未経験からスキルを身に着けたい方歓迎です!】 ■主な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 大手企業いわき市工場内の事務所にて、各種工場(半導体・医薬・食品等)内に設置する水処理設備の一部(ユニット)を設計します。 ※ユニット工法とは、工場など現場から離れた場所で必要な配管などを製作して、ユニット化しておく施工方法のことです。あらかじめ機器や設備を一体化した形で現場に搬入することで省施工・省力化を図ることが可能です。 ▽入社後に行っていただく業務 ・図面の確認(数があっているか、間違っていないか) ・見積書の作成 などの簡単な業務を通して、設備の名前や専門用語が何を示しているのかなどを徐々に覚えていただきます。 OJTで教えていく形となりますので、未経験の方もご安心ください! ▽具体的な業務: ・指示された設計図の製図 ・見積書や資料などの作成 ・メーカへの各種問い合わせ・確認作業 ・工場への搬入作業 【使用ツール】 Excel/AutoCAD(2次元CAD)/Navisworks(3次元CADのビューワソフト)/E3D(3次元CAD)/Plant3D(3次元CAD) これらのスキルが身に付きます。 <他の技術派遣会社との違い/魅力> 【(1)】社長との距離が近く、社員1人ひとりを大切にする社風 規模が大きすぎないからこそ、きめ細かな対応ができること、社員をより大切にしていることが特徴です。 その証拠に、400名超いる社員の名前を代表が覚えていること、また定期的に社長と対談できる機会があることなどがあり、常に社員が働きやすい環境を整えております。 【(2)】1つの職場での平均勤続年数12.8年 通常の派遣会社だと平均3年程度で職場が変わってしまいますが、同社では平均12.8年派遣先が変わりません。 そのためキャリアがリセットされることなく、長期的なスパンで専門知識を学ぶことが可能です。
福井県敦賀市東洋町
350万円~699万円
愛知県
関東電化工業株式会社
群馬県渋川市渋川
渋川駅
石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設計(電気・計装)
〜電気系の知見をお持ちの方へ/世界シェア約30%の製品も保有するニッチトップメーカー/月平均残業20~30h程度/完全週休二日制(土日祝)・年間休日122日/東証プライム上場化学メーカー〜 ■担当業務: 渋川工場にてフッ素系ガスのプロセス開発、新規増産立ち上げ業務や、フッ素系ガス、鉄系製品のプロセス改善業務をお任せします。現状海外工場とのやり取りも増えており、様々なご経験が積める環境となっています。具体的には電気系の知見/経験に応じて下記業務をお任せします。 ・新規プロセス開発業務: ラボスケールからの量産化に向けた開発をお任せします。量産化に向けた設計の概略図作成までお任せする予定です。 ・既存プロセス改善: 既存プロセスの収率やコスト改善に向けて分析や検討業務をお任せします。 ※ご入社後はまずはプロセスのシミュレーションや製造工程の改善のための製品評価などからお任せしていく予定です。OJTもあるため、徐々にキャッチアップが叶う環境です。 ※ご入社後、スキルに応じて海外でのプロセス立ち上げのサポートなどもお任せする可能性がございます。 ■働き方: ・完全週休二日制(土日祝) ・年間休日122日 ・休日出勤基本なし ・月平均残業は20~30時間程度 ※年に数回程度、プロセスの立ち上げのタイミングで夜勤が発生する可能性もありますが、基本的には昼勤務のみとなります。 ■同社の特徴・強み: フッ素系特殊ガスをはじめとして、ニッチな分野で高シェアの製品を多数提供している東証プライム上場の化学メーカーです。 ◇同社の事業 ・フッ素系精密化学品 ・鉄系精密化学品 ・基礎化学品の三事業を展開 ◇世界シェア、トップクラスの実績 主要製品である半導体・液晶向け特殊ガス『三フッ化窒素(NF3)』における世界シェアは約20% リチウムイオン二次電池の電解質『六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)』の世界シェアは約10%とトップクラスの実績を誇ります。 ◇強み、他社との差別化ポイント 原料の調達からプラント設備の構築、製品開発、製造まで、すべてのプロセスで自社技術を用いることで、他社との差別化を図っています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ