250 件
株式会社デンソー岩手
岩手県胆沢郡金ケ崎町西根
金ケ崎駅
400万円~699万円
-
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【新規事業立ち上げ/(株)デンソーの100%出資子会社/次世代自動車のキーデバイスである車載用半導体の製造を担う】 ■採用背景: 脱炭素の機運が世界的に高まる中、省エネに欠かせない部品で電動車向けの需要拡大に対応すべく、電力を制御する車載用「パワー半導体」の部品生産事業をあらたに立ち上げます。2023年6月の量産開始を計画しています。 今回は量産開始に向けた部門の体制強化を目的に経験者の方の採用を行って参ります。 新工場には半導体材料となる直径300ミリのウエハー(基板)を加工できる設備を導入。ウエハーからICチップを切り出す作業と電気検査を担当します。従来の200ミリ型に比べて多くのチップを供給でき、コスト減につながる取り組みとなります。 ■業務内容: 半導体製造工程のプロセスエンジニアとして要素技術開発や工程設計などの改善業務を行っていただきます。 ■業務詳細: ・半導体製造工程の要素技術開発や工程設計及び新規工程の立上げ ・半導体製造設備の選定,立上げと性能及び生産性改善等の業務 ・半導体ダイシング・チップテスト工程の要素技術開発や工程設計及び新規工程の立上げ ・半導体ダイシング・チップテスト設備の選定,立上げと性能及び生産性改善等の業務 ・工程異常の原因究明や製品歩留り向上等の改善業務 ・トランジスタ、抵抗等半導体素子の測定技術、管理業務 ・半導体前工程、もしくはチップテストにおける集積回路のテスト(電気特性検査)工程の構築と効率改善 ・LSIテスターを使用した電気特性解析による製品の歩留、品質向上業務 ※各業務毎に分業の体制は取れており上記全てをお任せする内容ではございません ■半導体の用途: 車載半導体/HV・EV制御、エンジン制御、ボデー制御、安全走行制御に使用 ■同社の特徴: 同社は2012年10月に富士通セミコンダクター株式会社岩手工場の資産譲渡を受け、発足しました。自動車半導体部品のニーズの多様化、生産量拡大傾向の中で、愛知県にある二箇所の自社向け車載半導体製造工場に加え、三箇所目となる製造拠点としてデンソー岩手を設立し、これらのニーズに対応しています。将来的には、工場の更なる拡張・地域の活性化にも貢献できる会社となるよう、現在、まずは、自社向け製品の量産に向け準備を進めているところです。 変更の範囲:会社の定める業務
マイポックス株式会社
栃木県鹿沼市さつき町
400万円~649万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 機能性化学(有機・高分子), 機械・金属加工 プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど) 製造・生産オペレーター
【半導体、電子部品、光学部品、セラミックス等の製造経験歓迎/創業100周年研磨剤メーカー/ハードディスク用液体研磨剤シェア世界トップクラス/海外関連会社多数/営業利益率12%高収益企業/国家プロジェクトにも採択される技術力】 ■業務内容 次世代パワー半導体材料として注目されているSiCの量産は、すべて昇華法という結晶成長技術が使われています。我々のグループは、NEDOのグリーンイノベーション(GI)基金に採択されました。溶液法と呼ばれる欠陥の少ない成長法での量産を目指し、溶液法SiCインゴットの外周研削〜エピレディウェハまで仕上げる量産加工をご担当いただきます。 <GI基金について> カーボンニュートラル実現に向けた国の取り組みで、NEDOに創設された総額2兆円の基金。研究開発・実証から社会実装までの企業等の取り組みに10年間の支援をされます。当社も同プロジェクトの推進1社となり「世界で初めて」の技術をともに開発する方を募集します。 ■組織について: 社内で特別チームを組成(8名)しています。社員ひとりひとりが各仕事のプロフェッショナルとして自立自走を指していることが魅力です。 ■当社の強み: 当社は、各種研磨製品や研磨装置の製造/販売、及びコーティング受託/研磨受託の事業を展開しています。創業100年近くに及び、自動車/航空機/家電やハードディスクなどのハイテック分野で強みを発揮。HD基板の最終工程に使用される研磨フィルムは世界市場において、ほぼ100%のシェアを獲得しています。 ■社風: 少数精鋭で「当事者意識」「一歩前へ」「つなぐ」という価値の元、『攻め』の経営をっています。一気通貫で意見交換・意思決定を行うため、社内ITインフラの整備等を積極的に推進。フリーアドレス化、無駄な社内会議制度の撤廃やビジネスチャットツールの導入、部署間の垣根なく議論を交わせる共有スペースの設置など工夫しています。経営陣が人材への投資を重視し、社員ひとりひとりがスピード感・ベンチャースピリット・各仕事のプロフェッショナルとしての自覚を持っているのが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県豊田市西広瀬町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容 電動車用インバータシステム向け高電圧、大電流パワー半導体素子(SiC-MOSFET)の企画/設計/プロセス開発業務 ■詳細 ◇車載用SiC-MOSFETの製品企画/仕様検討 ・技術ニーズ調査 ・技術動向調査 ・目標プロセス仕様調整および量産加工コスト目標決定 ◇車載用SiC-MOSFETプロセス開発 ・プロセスシミュレーション ・プロセスフロー検討およびプロセス条件出し ・新規プロセス探索、新加工設備の検討、設備導入 ・素子試作評価、分析解析、良品率改善 ・素子検査、評価と素子開発品へのフィードバック ■やりがい ◇SiCパワー半導体プロセス開発に関するスキルアップができます。最先端の研究機関との連携や、デバイスの高性能化、高信頼化につながる新規プロセスを開発し、直接的にデバイスの競争力向上への貢献ができます。 ◇素子開発にとどまらず、パワーモジュール開発部署や量産工場と密接に連携しながら開発を進めるため、様々な専門知識を持つ方たちと一気通貫で多岐にわたる業務を経験できます。 ◇魅力ある素子を企画し、世界中に高品質なパワー半導体を提供することで、地球温暖化の抑制という社会課題解決に貢献するやりがいを感じることができます。 ■ミッション ◇パワーデバイス技術部は、世界規模でのカーボンニュートラルを実現するため魅力ある商品を企画し提供しています。 ◇第1、第2開発室では、世界中に高品質なパワー半導体をお届けするべくSi、SiCパワー半導体素子の企画、開発、設計、製品化をミッションに取り組み、社内外から期待が寄せられています。 ■職場情報 ◇在宅勤務相談可能 ◇キャリア入社比率:約50% ・民生半導体メーカーや産業機器メーカーからの入社者も多く在籍しています。 ■愛知県について デンソー 暮らしの図鑑:https://careers.denso.com/career/aichi-life/ ・東京に比べ、愛知県は宅地・建物の価格が1/2以下で、デンソー社員を含め多くの人が持ち家を持っています。 ・愛知県の平均年収は全国3位、物価指数は全国10位で、給与と物価のバランスが良く、ゆとりある生活が可能です。 ・待機児童数が少なく教育水準が高いため、保育所から大学まで安心して子育てできます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
埼玉県熊谷市筑波
熊谷駅
350万円~699万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロセスエンジニア(前工程) プロセスエンジニア(後工程)
学歴不問
【グループ売上業界トップクラス/充実の研修体制/多数の案件から成長に適した案件をアサインします/1万名を超える大企業】 ■業務内容: 新規製品のプロセスフロー設計、試作流動、プロセス課題の改善対応、プロセスデータの取得・纏め、SEM解析及び各種解析依頼をお任せいたします。 ■担当業務: ・評価・検証 ・半導体デバイス ■ポジションの魅力: お客様の指導も詳細に基本から教育いただけますので、プロジェクト自体も一貫している為、一連の流れを経験することができます。 また、今後、デバイス技術開発を通して、各種プロジェクトが進むため、幅広いスキルアップが見込めます。 トレンド技術に触れることが出来る可能性が高いプロジェクトである為、ご自身のキャリア形成にも有益です。 ■案件の配属方法について: エンジニアファーストの社風で、入社後は今後のキャリアプランについて面談を実施します。 案件のアサイン前には改めて面談の場を設け、プロジェクトに参画する意義、得られるキャリアについて当社からお伝えし、合意を得た上で配属をしています。 ■スキルアップ制度: ◇充実したの教育制度 ・Winスクールでは延べ1万人以上が受講した「エンジニア御用達」の講座を全国約48校で受講可能 ・全国各拠点での教育研修実施環境を整備しており、入門から上級まで、将来を見据えた技術習得を支援します。 ・Webでの学習コンテンツ(e-ラーニング、推奨資格の模擬試験の提供)、各種研修(階層別)、語学学習コンテンツ、マネジメント、ヒューマンスキル向上につながる内容もあります。※社内承認を得た講座は全額会社負担 ■当社の魅力: ◇正確で公正な残業代支給 当社の残業代は、労働基準法に則り基本給をベースに算出。 そのうえで、一般的な15分単位ではなく、1分単位で残業時間を正確に計算し支給しています。細かい時間も漏らさず評価することで、働いた分だけしっかり還元。残業削減への意識を持ちつつ、フェアで納得感のある給与体系を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容: ◇エピタキシャル半導体製造装置開発において、実際にプロセス(成膜)を行っていただきます。 ◇燃料電池車や電車での使用が始まり、省エネで注目されているパワー半導体を主とした製造装置の運転、メンテナンス業務です。 ・シリコン、GaN、SiC膜のプロセス方法の開発 ・装置の開発、メンテナンス、トラブル対応 ・プロセスに関する客先での装置立上、客先でのプロセス支援 ※業務上、国内外の長期出張が発生する場合があります。 ■職場・業務の魅力: ◇燃料電池車、電車に始まり、様々な電子機器の一部として、省エネルギー化の鍵を握っているパワー半導体が注目されています。 ◇パワー半導体の製造には、最先端の技術を持つ製造装置の存在が欠かせません。その装置を実際に運転やメンテナンスを通して成膜方法や装置技術を習得できます。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(電気・電子・半導体) プロセスエンジニア(前工程)
「装置を“思い通りに操る”快感を、あなたに。 技術者としての醍醐味を味わえる、プロセス開発の最前線。」 半導体製造の現場で、装置の動きを自らの手でコントロールし、理想の加工状態を導き出す——そんな“技術者冥利に尽きる”仕事がここにあります。 今回募集するのは、半導体製造におけるプロセス開発業務。クリーンルーム内で半導体製造装置を操作し、ウエハ裏面加工の最適条件を導き出す業務です。装置の動作条件を自ら設定し、加工精度を高めるための試行錯誤を重ねることで、技術者としてのスキルを大きく伸ばすことができます。 【業務内容】 ・半導体製造装置を用いたウエハ裏面加工 ・加工状態の最適化に向けた条件出し ・装置の動作検証および改善提案 【対象機器】 ・半導体製造装置(ウエハ加工関連) 【プライベート支援制度】 ■住宅関連支援 ・寮:28歳まで月2万円、29〜40歳は年齢に応じて補助 ・社宅:年齢不問、入社から3年間は家賃の50〜20%補助 ・住宅補助:39歳まで月3万5千円〜3千円の手当支給 ・家族帯同社宅:家賃+共益費の50%補助(規定あり) ・単身赴任:自己負担1万2千円/月 ■その他支援 ・転居時の引越費用負担 ・提携保養所やスポーツクラブ施設を格安で利用可能 生活面の不安を軽減し、長期的なキャリア形成を支援します。 【研修・育成体制】 ■基礎研修 現場配属前に、顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を習得。 ■OJT+フォロー面談 実務を通じてスキルを習得しながら、年4回の面談で成長をサポート。未経験でも安心してスタートできる環境です。 【企業の特徴】 ■創業50年の安定基盤 長年にわたり、製造・医療・インフラ分野で技術支援を行ってきた実績があります。 ■ワンストップエンジニアリングサービス 設計から制作、据付、メンテナンスまで一貫対応。自社・他社製品問わずカスタマイズ設計が可能で、幅広い顧客から高評価を獲得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝デバイス&ストレージ株式会社
兵庫県揖保郡太子町鵤
500万円~1000万円
電子部品 半導体, プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
【フレックスタイム・在宅勤務可/年間休日127日/半導体パワーデバイスのプロセス・装置開発/福利厚生充実】 ■募集背景: 当社はこれまで、加賀東芝を中心に200mmウエハー対応の製造ラインの生産能力を増強してきました。今回、同社の既存建屋における200mmウエハー対応のクリーンルーム内に300mmウエハー対応の製造ラインを敷設し、低耐圧MOSFET、IGBTの生産能力を大幅に増強します。これに伴い、即戦力として活躍していただける方を募集します。 ■業務内容: 当社では、ディスクリート半導体(特にパワーデバイス)のプロセス開発および装置開発を担当していただく方を募集しています。140年以上の歴史を持つ当社の技術力を活かし、新たな時代の主役となるべく事業運営・組織体制の強化を図っています。 ■業務詳細: ・パワーデバイスのプロセス開発 ・パワーデバイスの装置開発 ■就業環境 当社ではフレックスタイム制度を導入しており、業務状況に応じてリモート・在宅勤務も柔軟に利用可能です。社員一人ひとりが働きやすい環境を整えることで、仕事とプライベートの両立を支援しています。また、年間休日は127日あり、充実した福利厚生制度も整備されています。 ■トピックス: 当社では、電力供給および制御に関わる半導体のパワーデバイスが、今後も継続的な需要拡大が見込まれています。特に自動車の電動化や産業機器の自動化などの背景から、省エネルギー化がますます重要視されています。 ■当社の魅力: 当社は創業以来、一貫して独自の技術開発を行ってきました。その技術力で社会、日本、そして世界を豊かにしてきた実績があります。パワーデバイスの生産能力増強を図り、新たな時代の主役となるべく事業運営・組織体制の強化を進めています。また、当社の技術力を武器に、さまざまな電気機器の省エネルギー化に貢献していくことで、今後も継続的な需要拡大が見込まれます。 当社では、300mmウエハー対応の製造ラインの構築および新製品に対応した新規プロセス・装置の開発、さらに化合物半導体の大口径化に適したウェーハ製造プロセス・装置の開発に携わることができるため、技術者としての成長とやりがいを感じることができる環境を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
武蔵ワイヤード株式会社
新潟県三条市北新保
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 受託加工業(各種加工・表面処理), その他技術職(機械・電気) プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜成長中のベンチャー企業/ニッチな業界で専門性が高まる/東証プライム上場G/ワークライフバランス充実/転勤無/土日休〜 ■当社について: 当社は、フィルム搬送技術、光学設計技術、加工設備の制御技術の開発人員とノウハウを自社で蓄積しているレーザー加工メーカーです。 レーザー加工設備の試作から製作まで、提携会社との協力体制により、量産化まで一貫して対応しています。 ■職務詳細: ・レーザー加工 ・レーザー乾燥 ・ロールtoロール装置全般を活用した試作及び開発業務 ※ロールtoロールとは: 製造プロセスの一種で、大きなロールから材料を引き出し、それを加工し、再び別のロールに巻き取る仕組みを指します。 〈入社後にお任せする業務〉 ・レーザー加工装置を使用した試作及び、加工検証作業をお任せいたします。 ※ご経験に応じ、OJT研修を実施いたします 〈将来的にお任せする業務〉 専門性の高い試作開発、技術開発、顧客と共同での開発等の業務に従事していただくことを期待しております。 顧客との技術的な連携や技術営業要素のある業務もあるため、適正に合わせた業務に従事いただきたいと考えております。 ■組織構成: 技術開発 8名在籍 ■社風: 全社として、従業員一人ひとりが自己成長を促進し、能力を最大限に発揮できるような雰囲気を大切にしています。 コミュニケーションを円滑にするためのツールや仕組みを整え、アイデアを自由に提案し合えるオープンな文化を築いています。 取り組み例:<開発てんやわんや>※営業スタッフも参加しています https://wired.jp.net/development-tenyawanya/development-tenyawanya-ja/ ■魅力: ◎少数精鋭の各分野の専門職の技術集団であり、その専門性や技術力の高さをご評価いただき、大手企業様から多くの依頼を頂いております。新潟発レーザー加工でNo.1の加工技術開発メーカーを目標に、今後も成長を続けます。 ◎残業月約20〜30H程度、土日休み、転勤なしとプライベートとの両立が可能な環境も整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
nmsエンジニアリング株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
300万円~499万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, 評価・実験(電気・電子・半導体) プロセスエンジニア(前工程)
【多種多様なシステム開発、インフラ分野のプロジェクト依頼があり、全国各地でnmsエンジニアリング社のエンジニアが活躍中!】 【月に常時200件ほどの案件の中から、あなたの経験や希望、適性に応じた開発業務をお任せ◎案件数が豊富だからこそ、エンジニアの希望が通りやすい環境です】 ■仕事内容: NANDフラッシュメモリという電子部品の製造をお任せします。具体的には、リソグラフィーという技術を使って非常に小さい回路を作る作業を行います。 ・条件出し:製造プロセスの設定や調整を行います。例えば、どのくらいの温度や時間で作業を進めるかといった条件を決めることです。 ・Litho危険点評価:リソグラフィーの作業中に起こるかもしれないトラブルや問題点を見つけて評価します。 ・OPE/OPC評価:製造過程で使用する装置や方法が正しく機能しているかをチェックします。 ■フォローアップ体制: ・研修:研修専門の部署ができたこともあり、充実した研修体制があります。一人ひとりに合わせて研修をカスタマイズしています。 (ビジネスマナーはじめ基礎的な単語の理解、CADの操作などの研修がございます) ・面談:定期的な面談を行っており、キャリアの歩み方を一緒に考えていける環境があります。 ■配属先について: UターンIターンなど希望勤務地や出身地を考慮いたします。 何をしたいのか、どういったスキルを身に付けたいのか、本人の意向にしっかりと寄り添います。エリアごとでの採用となり、エリアをまたぐ転勤はありません。 ■魅力: ◎エリア確約での採用 ◎エンジニア希望ありきのアサイン ・候補先が複数ある場合には、エンジニアが案件を選ぶ権利あり! ・上流工程にチャレンジしたい/ヘルプデスクや運用保守の経験を活かして、開発工程にステップアップしたいなど、一人ひとりのやりたかったことの実現に向けて支援 ◎充実したサポート・研修体制 ・エンジニアには必ず専任の担当が付きます。定期的なヒアリングから将来のキャリアサポートまで、派遣に関する業務を手厚くサポート! ・元エンジニアの技術顧問がフォロー。今後のキャリアプランまでエンジニア目線でのアドバイスあり ・ベテラン講師のもと自社内で研修を実施しています。機械、電気、ソフトそれぞれのカリキュラムを用意 変更の範囲:会社の定める業務
エルナープリンテッドサーキット株式会社
滋賀県長浜市田町
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロセスエンジニア(前工程)
【未経験歓迎◇社宅制度有り、手当充実/0からモノづくりの中核を担う工程設計、生産体制の構築に挑戦できる◎/台湾電子部品関連のPSAグループ(年商3000億円超)傘下でグローバル展開も加速中◇積極的にM&Aを行い更なる拡大を目指す】 ■業務内容: 当社の本社工場にて、多層・画面・ビルドアップ プリント基板製品の生産技術に関する業務を行っていただきます。 具体的には、下記を目的とした業務です。 ・新仕様製品を生産する際の工程設計 ・新規設備、新規工程の製造条件確立 ・量産品に対して、コストダウンや生産性UP、不具合発生時の製造工程見直しを目的とした改善活動 ■業務の特徴: ・担当する工程に対し、製造条件確立や改善活動の業務を行います。 ・実施内容により、関係する部門とも連携しながら業務を行います。海外工場やグループ企業など部門を跨ぎ、あらゆる関係者と連携しながら業務を進めます。 ・部門長が全体をマネジメントしており、チームリーダーの指示に沿って業務を進めます。 ◇化学系の知識が活かせる理由 プリント基板の製造では化学薬品を使用する工程が多く、材料特性や配合変更など化学に関する知識に抵抗の無い方や、現職で何等か携わっていた方は経験を活かせると考えています。(作業時も機械を使用するため、実際に薬品を直接手で触る機会はほとんどありません。) ■キャリアパス: ・配属組織で長期的に活躍する方や、将来的に品質保証部や、デザイン課など親和性の高い部署にて活躍する方、 海外工場にて活躍する方もいます。 ■組織構成: 配属部署では10名(50〜30代/男性8名、女性2名)が活躍しています。 ベテラン層も活躍中で、手厚いサポート体制を整えており未経験の方でも安心して就業できる環境です。 中途入社の方も多く馴染みやすい環境です。 ■ポジションについて: 当社は国内の自動車関連/産業機器/医療機器/通信関連企業へ、自社製品である多層・画面・ビルドアップ プリント基板を販売しております。今後も新仕様製品の開発なども進めていくため、本ポジションの重要性が増しており重要な仕事となっています。 積極的にM&Aを行っており、更なる発展拡大を視野にいれております。 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズ株式会社
宮城県多賀城市桜木
電子部品 石油化学, デバイス開発(パワー半導体) プロセスエンジニア(前工程)
〜注力事業「フォトニクス領域」/高速PDとPIC、CPOに関わる開発を推進中/世界シェアトップクラスを誇る製品を多数、東証プライム上場の機能性材料メーカー〜 ■業務内容 1.化合物半導体デバイスのプロセス開発 2.通信向けフォトダイオードデバイスの製品化検討 3.プロセス及び評価関連の装置の検討と導入、それら装置の立ち上げと条件最適化 【業務のやりがい・魅力】 データセンター/長距離ネットワーク向け光トランシーバの高性能化においてキーとなる光集積回路の開発に携わることで、情報社会の発展に貢献できます。設計/プロセス/計測等、フォトニクスの先端テクノロジーを結集し、国内外のパートナ企業と連携して進める光集積回路の開発に参加することで、個人のスキルが磨けるとともに、創意工夫を発揮した活躍ができます。 ■入社後のキャリアについて: 化合物光半導体のプロセスを担当し、スキルに応じてメンバーのリーディングと育成をお任せしたいと考えております。また、経験を重ねる事でエキスパートとしてプロジェクトマネージメントの役割も担っていただくことを期待しております。 ※ご経験・スキルに応じて、入社直後よりプロジェクトマネジメントを担っていただくことも考えております。 ■就業環境: 働き方のイメージ ■組織で求めるポジション リーダー〜実務主担当者クラスの方を募集しております。 ■出張頻度・出張先 ・海外1回/年(US or EU) ・国内6〜4回/月(研究機関、国内事業所、装置メーカー等) ■部署の平均残業時間 ・15時間程度/月 ・リモートワーク:1回/週 ・出張頻度・出張先 ※海外1回/年(US or EU)、国内6〜4回/月(研究機関、国内事業所、装置メーカー等 ■当社の魅力: <コア技術と世界シェアトップクラス製品> デクセリアルズの研究開発は「材料技術」「プロセス技術」「評価技術」「分析解析技術」の4つをコア技術としています。これらの技術を進化させ、世の中のニーズを先取りした独自性の高い製品の開発をしています。 当社の製品は、スマートフォンをはじめノートPCやタブレットPC、薄型テレビなど、皆さんの身近にあるものにも多く使われており、ニッチな市場で高い世界シェアを誇ります。
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
350万円~599万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
■業務概要: 半導体装置メーカーにて、半導体製造装置のプロセス開発に携わっていただきます。主な業務としては、プロセス評価・実験・解析及び分析と評価報告書の作成などをお任せいたします。 (変更の範囲:会社の定める業務) ■魅力: (1)最先端の半導体プロセス開発に携わることが出来る (2)論理立てて仮説・検証を行う能力やソフト・メカ等他職種と協働して開発を進めるためプロセスの知識のみでなく、エンジニアとし総合力を高めてスキルアップ可能 ■転勤: 東北エリアでの就業率は99.6%と高く、派遣先が短期間で変わるということも少ないです。中には10年近く同じ現場で就業されている方もいます。また、当社は東北の案件を多数保有しているため、希望に近いエリアで働ける可能性が高くなります。 もし、転居を伴う必要がでた際も、住宅手当や転居費用なども会社で負担します。※希望エリア就業95%となります。 ■キャリアパス: 技術者として、様々なメーカーの最新の技術に触れ合い・学び・スキルアップに繋げることができるのが当社の魅力です。メーカー勤務と違い、他部署(営業など)への配属もないため、長く技術者としてスキルを磨くことのできる環境です。マネジメントとしての研修なども用意しています。 ※会社負担でビジネスパーソンとして自己研鑽できるコンテンツも用意をしております。 ■当社について: ・全国でも約700社との取引があり、東北の案件も多くあります。 ・「人は財産」という理念があり、実際にリーマンショック時の解雇・内定取消数は0。退職率も4%台とかなり低いです(業界平均14%) ・年間休日126日、有給取得日数も14.2日とお休みもとりやすい環境です。 ■当社技術者より: 若手からベテランまで長く技術者として業務に携わることができます。1人で業務を行うこともありますが、他部署との連携も必要で、多くの技術者の方とコミュニケーションをとりながら業務をすすめていかなければならないので、技術的にも人間的にも成長することができます。「派遣だから…」という隔たりもなく、企業の一員として互いに意見を出し合いながら業務にあたることができています。転勤の不安もありましたが、費用や手当が出るため、週末だけ家族の元に帰り、プライベートの時間も、技術者としての仕事もバランスをとって働けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロセスエンジニア(前工程) プロセスエンジニア(後工程)
〜幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能〜 ■仕事内容: 未経験から半導体エンジニアへ挑戦しませんか?福岡県大牟田市に新設された研修施設で、入社後まず10日間の研修を受けて頂きます。 この研修では、半導体製造設備のオペレーター業務やメンテナンス作業を経験し、将来的には上流工程エンジニアとして活躍して頂きます。 研修はクリーンルームを完備した現場に近い環境で実施され、実際に半導体製造装置に触れながら学ぶことができます。段階的な研修プログラムを通じて、一人前のエンジニアへと成長できます。 ■成長ステップ: (1)半導体製造工程の全体像を把握 (2)半導体製造工程における各種装置の構造を理解 (3)半導体製造に関連する生産設備のオペレーションおよびメンテナンス技術を習得 (4)プロジェクトの工程管理や人員管理、教育などのスキルを習得 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■働く環境: ・全社月平均残業時間:約20時間 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍頂けます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能です。 ◎Zoomにて技術研修を月数回開催。プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意しています。 ◎スキルUPが給与UPに:アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組みです。 ◎専門教育機関で技術取得が目指せます。
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
600万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 光学設計 プロセスエンジニア(前工程)
〜東証プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実〜 ■業務内容: プロセスモニタリング/制御システムの機能開発を行っていただきます。 具体的には、 ・CMP装置に搭載する光学式センサの開発・評価 ・CMP装置に組み込み後の評価・検証 ・客先での性能検証 ・関連部門、拠点などからの問い合わせ対応 ■配属予定部署: ◎全体人数:17名(男性17名、女性0名) ◎部門の在宅勤務実施状況:週1日程度在宅勤務 ◎平均残業時間:30〜35時間/月 ◎勤務補足:年間で20日の有給取得を推進しています。 ■募集背景: 半導体需要拡大に伴う半導体製造装置の市場拡大や半導体デバイスの高性能化に従い、CMP装置に対する要求性能は年々高まっています。CMP装置の目にあたるプロセスモニタリングは、より精度の高い監視システムの開発が求められており、光学式のプロセスモニタに対する要望も増加しています。光学メーカなどとも協力してCMP装置に搭載するユニットの開発を加速するにあたり、ハードウェア開発やデータ処理の経験をお持ちの方をキャリア採用したいと考えています。 ■キャリアステップイメージ: 1年目は、OJTを通して実際にCMP装置や終点検出システムに触れることで、担当業務の背景となる知見・知識を習得していただきます。 2年目以降、専門技術を駆使してプロセスモニタリングのHWシステム検討・性能検証といった開発業務を主体的に推進していただきます。 将来的には基幹職として開発アイテムの推進やグループを牽引できる人材になっていただきたいと考えています。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 精密・電子カンパニーの主力製品であるCMP装置においてシリコンウェーハを研磨する際の膜厚監視と研磨終了を判定するハードウェア(センサ、システム)と膜厚算出アルゴリズムの開発を行っています。微細化が進む半導体業界で必要となる、オングストローム単位の膜厚監視・検出をターゲットにしたチャレンジングな開発となります。開発品の仕様検討から、社内機を使った実験・検証、客先より支給されたウェーハを使用したデモや客先での性能評価など幅広い業務を経験することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズ株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
500万円~899万円
電子部品 半導体, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) プロセスエンジニア(前工程)
【富士フイルムグループ/半導体材料/プロセスエンジニア/製品移管/品質管理/改善提案/グローバル連携/OJT体制/安定基盤】 半導体製造に不可欠な化学材料を手掛ける当社で、製品移管や品質管理を担うプロセスエンジニアを募集。 富士フイルムグループの安定基盤と高い技術力を背景に、グローバルなモノづくりに挑戦できます。 未経験者もOJTで安心、専門性を磨きながらキャリアアップを目指せます。 ■業務内容 CMPスラリー製品の生産技術と品質管理を中心に、海外拠点からの製品移管や立ち上げを担当します。 具体的には、製造条件の設定や工程改善、品質管理データの解析を通じて安定した生産体制を構築。 顧客要求に応じた改良提案や技術検討も行い、製品精度の向上に貢献します。海外現地法人との連携が多く、英語でのコミュニケーション力を活かせる環境です。 課題解決力やデータ解析力を発揮しながら、現場と開発の橋渡し役として重要な役割を担います。 OJTによる教育体制が整っており、異業種出身者も活躍中。改善提案や品質向上に主体的に取り組める方を歓迎します。 ■業務の魅力 富士フイルムグループの安定基盤で、半導体材料の最先端技術に携われます。 製品移管や改善提案など、工程全体に関わるため専門性を深めながら幅広いスキルを習得可能。 海外拠点との協働により、グローバルな視点でキャリアを築けます。 ■働く環境 平均勤続年数15年以上と定着率が高く、異業種出身者も多数。 先輩社員によるOJTで未経験者も安心して成長できます。 生産本部は国内外のメンバーと協力し、チームワークを重視する風土です。 ■働き方 ・フレックスタイム制度で柔軟な勤務 ・借上社宅制度あり ・有給取得率が高く、WLBを重視 ■キャリアパス プロセスエンジニアとして経験を積み、製造プロセス開発や品質管理のスペシャリストへ成長可能。 将来的にはチームリーダーや海外プロジェクト担当など、キャリアの選択肢が広がります。 ■企業魅力 富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズは、半導体製造用フォトレジストやCMPスラリーなどで世界トップシェアを誇る企業。 高い技術力とグローバル供給体制を強みに、持続可能な製品開発と事業拡大を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
550万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) プロセスエンジニア(前工程)
〜幅広い業界からの入社事例あり/メガベンチャーのようなボトムアップ・挑戦を後押しする社風/福利厚生充実◎/年休121日/スーパーフレックス〜 ■募集の背景 Hondaでは、「生産技術の力」で製品の魅力と競争力を高めるべく、将来の車載半導体に必要となる要素技術・工程技術の確立を進めており、露光・成膜・Etchingなど微細化チップの主要工程に関する新しい原理や装置構造・プロセス技術の研究を検討中です。 本募集では、こうした先行研究(ARフェーズ)において、技術課題の抽出から原理検証・装置コア技術の実証・知財化までを担い、次世代モビリティを支えるプロセス技術の共創を期待しています。 ■業務内容 ・国内外の学会・展示会・論文を通じた先端技術リサーチ・仮説立案 ・露光/成膜/Etchingなどの工程における要素技術・装置構造・プロセス原理の検討・実証 ・外部研究機関と連携した共同研究テーマの推進、並びに着想技術の原理実証 ・特許出願・知財化活動(研究成果の知財化・社内外への発信) ※開発ツール 磁場解析ソフト、プラズマ解析ソフト、半導体プロセス装置(Etching/CVD/露光等) ほか ■期待する役割 Hondaでは、単にプロセスを最適化するだけでなく、業界の技術展望を予測し、将来コア技術を独自の着想で具現化していくことを重視しています。 理論検討からPOC(Proof of Concept)実証、知財化までを一貫して担当し、研究成果をHondaの技術網として体系化・共有していきます。 また、開発に成功した技術は、事業化の可能性を戦略的視点で検討し、技術リサーチ・目標設定・理論証明・POC実証・事業化検討までをステップアップしながら担っていただきます。 ■魅力・やりがい ・まだ世の中に存在しない装置・プロセス原理を探る研究テーマに携われます ・自ら仮説を提唱し、検証を進められる自由度の大きい環境です ・理論的な発想と実験的検証を行き来しながら、成果を特許(論文)として公開します。 ・材料・装置・プロセス(デバイス)を横断した先端テーマに挑めます 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズフォトニクスソリューションズ株式会社
宮城県登米市中田町宝江新井田
400万円~499万円
半導体, プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
〜AI、IoT、次世代通信など、新たなテクノロジーの最先端に携われます!/残業20時間程度・リモート、フレックス制度ありと働き方改善を目指せます!〜 ■業務内容:当社が扱う無機光学製品のプロセスエンジニアとして下記の業務をお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇無機光学製品のプロセス開発・設計業務 ・無機光学製品(偏光板・波長板・拡散板)の量産プロセス開発・設計、試作〜生産導入 ・新規プロセス技術開発(コア技術、要素技術)、顧客SPEC IN(技術課題・品質課題の解決、制御技術確立) ◇プロセス改善・生産性改善業務 ・プロセス自動化・合理化、新規生産設備導入 ・4M導入イベント、設計書改訂(評価結果報告、標準書/QC工程ドキュメント類作成登録) ◇製造サポート業務 ・生産品質・設備トラブルの原因調査/対策 ・歩留改善 ■組織構成:統括課長の他、16名の課員が所属しています(内、1名は派遣社員)。30〜50代まで幅広い年代の方にご活躍頂いております。 ■キャリアパス:入社後は、ご自身のスキルを活かしながら、ワークフロー/業務システムの習得、担当プロセス技術理解/オペレーションの習得、製品技術の習得をして頂きます。将来的には個別業務テーマを担当して頂き、生産技術部署の中核メンバーとしてご活躍していただきたいと思います。 ■働き方:残業は月20時間程度、フレックス勤務で柔軟な働き方が可能です。また社員の個々の業務特性や適性に応じ、リモートワーク制度を導入しています。 ■当社について:デクセリアルズ株式会社の国内連結子会社であったDexerials Precision Components株式会社と株式会社京都セミコンダクターの事業およびリソースを統合し、グループ全体のバックアップのもと、フォトニクス領域での事業成長を推進します。DXPCが無機光学デバイスを中心とするマイクロデバイスなどを手掛ける中で培ってきた「光をコントロールする技術」と、京都セミコンダクターが持つ「光半導体技術」、および両社のリソースを統合し、光半導体とマイクロデバイスの進化を推し進めながら、これらの技術を掛け合わせたフォトニクスソリューションの開発を推進します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社村田製作所
滋賀県野洲市大篠原
500万円~999万円
電子部品 半導体, デバイス開発(パワー半導体) プロセスエンジニア(前工程)
■募集概要: 当社の半導体前工程開発において、成膜プロセス技術の最前線で活躍していただきます。特にCVD(Chemical Vapor Deposition)、ALD(Atomic Layer Deposition)技術を活用した成膜プロセスおよび材料開発を主な業務とし、新規材料やデバイス構造への対応を目指します。 ■業務詳細: ・新規金属有機化合物や無機化合物の設計・合成 ・CVD/ALDプロセスの設計・最適化、及び新規材料開発 ・材料メーカー及び装置メーカーとの連携による共同研究・評価 ・デバイス性能向上を目的とした成膜特性評価 など ■働き方: ◇出張…年数回の国内・海外出張あり ◇フレックス制度導入により個人に合わせた仕事スタイル ■当ポジションの魅力: 薄膜技術を使った新規商品を自ら考案した新規材料と成膜プロセスで作り出し、将来のムラタを支える新規商品にすることで大きなやりがいを実感することができます。 ■企業の魅力・強み: ◇創業当初から世界を舞台にノウハウを蓄積し、現在世界20か国以上に展開。海外売上高比率は9割を超えます。 ◇積層セラミックコンデンサ・SAWフィルタ・EMIフィルタ・ショックセンサなど、世界シェアトップクラスの製品も多数。 ◇製品開発のみならず、材料開発、プロセス、回路、生産技術、分析・評価等あらゆる要素技術を内製化することで、独自性の高い技術を実現しています。 変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
イビデン株式会社
岐阜県大垣市青柳町
美濃青柳駅
550万円~899万円
半導体 自動車部品, プロセスエンジニア(前工程) 製品開発(有機)
ICパッケージ基板のめっき技術の研究開発/「日本を代表する半導体・電子の世界的企業」 ◎働きやすさや待遇面が向上 ◎世界シェアNO.1製品(半導体ICパッケージ基板) ◎市場規模も右肩上がりのプライム上場企業(社員連結10000人以上) ■業務概要 半導体パッケージ基板の開発〜生産を行っています。 今回は新工場の立ち上げに伴う増員の為、採用を検討しています。 ■業務詳細 パッケージ基板における新規製品仕様の開発に向け、ベンダーと協力しながらめっき液や、めっきプロセスの構築、めっき設備の仕様検討を、試験槽・量産設備を用いためっき試験・評価・解析を行います。 ■働きやすさ ・年間休日123日で土日祝休み ・有給取得平均日数16日! ・男性の育児休業も43名取得 ・平均年齢40歳/平均勤続17年/離職率は3.1% ■魅力 新工場立ち上げに向けたスケールの大きな仕事をご経験いただけます。 他社にない技術開発を進めるため、めっき液や設備も各ベンダーからそのまま購入することなく、協力して開発を進めています。 めっき工程は最終製品性能にかかわる重要工程であり、昨今の微細化により難易度も高まっています。特にパッケージ基板は半導体デバイスと違い、凹凸がある製品でめっき難易度が高い製品の為、より高い技術力を身に着けていけます。 ■キャリアステップ 個別テーマを遂行するエンジニアからスタート。経験、成果、ネットワーク構築など経てどしエンジニア業務管理や方針等策定・決定を主にミッションを推進するマネージャーへとステップアップしていただきます。 ■配属予定部門 電子事業本部 技術統括部 要素技術4G(50名) 分からないことは、すぐに聞ける環境です。 ■企業魅力 創業100年以上の安定的な歴史を持ち、岐阜県で3位の売上規模を誇る上場企業です。高い技術力と最先端の技術開発は、アメリカ大手の半導体企業から認められ、独占的に仕事をお願いされる程です。今後のAIや半導体の成長と共に発展していきます。 ■岐阜県は魅力が満載 岐阜県は生活コストが低く治安が良好です。自然豊かで四季折々の風景や温泉地を楽しめ、飛騨牛など美味しい食べ物も豊富です。交通の便も優れており、名古屋へは30分、大阪や東京にもアクセスが良好です。 変更の範囲:会社の定める業務
AGC株式会社
福島県本宮市荒井
五百川駅
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロセスエンジニア(前工程)
【「ガラス材料」から「コーティング」までを一貫して手掛けることができる、世界で唯一のEUVマスクブランクスメーカー/半導体製造に不可欠な最先端技術力保有/化学系の知見を活かしてエレクトロニクス分野に貢献できる】 ■職務内容: 最先端の半導体デバイス製造に不可欠な部材の生産に必要な研磨プロセス/洗浄プロセスの製造技術エンジニアおよび生産技術エンジニアをお任せします。 【具体的には】 ・生産性改善、歩留改善業務 ・新製品の立ち上げ、新規設備の立ち上げ業務 ・製造管理業務 ※研磨や洗浄についてはお客様の要求等にも合わせてプロセスの検討・改良等行います。(例えば洗浄液の検討、除去する方法の検討等) ■組織構成:AGC株式会社にご入社後、AGC社員としてAGCエレクトロニクス(※)本宮事業所に常駐いただきます。 ブランクス製造部 全体約250名 配属先…ブランクス製造部製造グループ約200名のうち70名程度のチームに所属となります。 担当工程は作業スタッフを含め、30名前後です。または、生産技術第1グループは全体15名程度。その中で5名程度のチームに所属となります。 ■当業務における魅力: ・最先端の半導体デバイスを製造するために不可欠な製品(※EUVマスクブランクス)を生産しています。製品の出荷先は、海外の大手半導体デバイスメーカーです。当事業はAGCの戦略事業の一つとして積極的に投資をしています。 ・製品に対する要求品質の一つは、製品に混入した異物です。その要求レベルは、「東京ドーム内に数十μmの凹凸以下」に相当し、非常に技術的難易度が高く、最先端の半導体関連領域でエンジアとしてキャリアを考えている方には最適です。 ・EUVマスクブランクスを提供できる電子部材メーカーの数は世界でも現在2社のみ。AGCはその中でも世界で唯一、ガラス材料から研磨・洗浄・成膜までを1社ですべて手掛けることができ、AGCの幅広い技術領域を証明するような製品でもあります。 (※)福島県本宮市荒井字恵向121-3/電子部品用ガラスフリット・ペースト、光学ドライブ用光ピックアップ素材、半導体露光用レンズ、 EUV露光用フォトマスクブランクスの製造・開発 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
北海道千歳市泉沢
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デバイス開発(パワー半導体) プロセスエンジニア(前工程)
〜東証プライム市場上場/世界トップシェア製品多数/2025年には売上1.6倍(600億→1000億円)を目指す同社の中での注力事業〜 ◆職務概要: あなたの経験・スキルに合わせて最適なポジション(部署・業務)をマッチングさせて頂きます。詳細については面接等の選考を通じてお伝えしていきます。尚、ご経験に応じて幅広い部門で選考させて頂きます。 <業務例> ・デバイス設計・プロセス設計 ・生産計画立案/進行関係部署統制(顧客含む) ・前工程の製造装置の保全 ・IC前工程QC管理 など ◆ミツミ電機株式会社について: 2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。 ◆千歳事業所について: 同社半導体事業の製造機能を担っております。ミネベアミツミ社の中での 同社の半導体事業はIoTの出入口して重要な役割として、位置付けており、明確に注力事業の一つです。具体的には、産業機械向け/車載向け市場でのシェア拡大や高付加価値製品(ADC/IGBT)にフォーカスし、新たな製品の開発を推進しています。 <同社半導体事業について> 2019年にエイブリック社と経営統合・2021年にはオムロン社の半導体工場を買収し、より事業を強化しております。大手の専業メーカーと比較し、「成長分野に特化・深化」×お客様の要望に沿った「ニッチ・カスタム領域」の展開ができる点が強みです。売上高も現状の600億円から2025年には1000億円を目指しており、リチウム保護IC、車載電源、磁気センサ等といった同社のコア技術を使った製品の更なる展開を行っています。 ◆同社の特徴・魅力: <1>積極的な事業展開:同社グループの売上高は、9期連続で過去最高を更新中です。 <2>総合精密部品メーカーとしての技術力:同社は2017年にミネベアミツミ株式会社として新しいスタートを切りました。 変更の範囲:会社の定める業務
公益財団法人福岡県産業・科学技術振興財団
福岡県福岡市早良区百道浜
特殊法人・財団法人・その他団体・連合会, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) プロセスエンジニア(前工程)
〜あなたの経験と力を、糸島市から福岡県の産業の高度化、日本の半導体産業の発展を通じた「新しい社会づくり」に役立ててみませんか〜 福岡超集積半導体ソリューションセンターでは、福岡大学半導体実装研究所と共同で、設計、試作、評価・解析を一貫して行える開発体制を築き、企業様の開発・評価を支援しています。 ■仕事内容 ・企業等からの依頼に基づく半導体関連の各種試作・評価の支援業務 ・半導体関連の産学官共同研究、上記支援業務を支える自主的な研究開発 ・福岡超集積半導体ソリューションセンターの研究機器及び施設の管理業務 ■配属先は18名(30〜60代の幅広い研究員が在籍しています) ■業務の魅力 後工程に特化しているところでありますが、同センターでは設計から実装・試作、評価までを一貫して経験ができます。最先端技術レベルや半導体における経験や知見が豊富な研究員が多い為、日本の技術力を高める最前線にいることを実感できる環境です。 ■センターの特色 半導体実装分野で設計から実装・試作、評価までを一貫して支援する国内唯一の公的機関です。 変更の範囲:当センターの定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
GPSSエンジニアリング株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
電力 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), プロセスエンジニア(前工程) 設計(プロセス)
〜地域活性化に貢献/再生可能エネルギー発電所のプロセス設計エンジニア/残業平均20h以内・年休120日(土日祝休み)・リモート可で働きやすさ◎裁量大きく自由な社風〜 ■業務内容: 新規事業(熱関係)もしくは既存事業(再生可能エネルギー発電)において次の業務をお任せします。 <業務詳細> ・プロセス全体のスキーム構築 ・プロセス設計のデータ(BEDD)の作成 ・機器、計装、配管などの基本設計の作成※FS段階からスキーム構築 <生かせるご経験> ・PFD、P&ID、プロセスデータシートの作成、静機器、熱交換器等のプロセス条件を決定するためのシミュレーション等 <事業の競合優位性> (1)地域との協業:各地域に合った開発を、その地域の方々と一緒に作り上げます (2)緻密なプロジェクトファイナンス:経営陣は外資金融出身者が多くノウハウを有する為、様々な案件を手掛けることが可能です ■当グループについて: 当グループは、地域の活性化に貢献することでサステナブルな社会の実現を目指し、発電所の開発事業を行っております。 開発〜エンジニアリング〜メンテナンスを、グループ全体でワンストップで行っています。 同社では自社案件だけでなく外部の他社様の開発も請け負っており、案件ごとに担当制で携わることができるのが魅力です。 ■同社の魅力 [働きやすさ◎] ・週1-2日程度リモートワーク可(基本出社する社員が多いですが、緊急時など柔軟に働くことが可能です。※入社後、数か月は業務伝達のため出社いただく可能性がございます) ・平均残業時間20時間程度 [社会・地域への貢献度◎] 現在社会的にも重要視されている、サステナブルな社会づくりやSDGsに直接貢献できるお仕事です。 また、各地域に合った開発を、その地域の方々と一緒に作り上げるため、地域に貢献している実感を得ることができます。 [フラットで裁量大] ・適度な規模感で、全体像がみえやすい環境 ・年次関係なくフラットにコミュニケーションを取れる社風 ・細かく管理などされないため、裁量が大きく、主体的に自由に挑戦できる環境 変更の範囲:会社の定める業務
エム・イー・エム・シー株式会社
栃木県宇都宮市清原工業団地
半導体 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) その他技術職(機械・電気) プロセスエンジニア(前工程)
【未経験からでも1から教育を行います/半導体業界を支える製品/世界トップシェアクラス/転勤なし/年休128日・残業20時間以下】 ■業務概要: 当社はシリコンウェーハの製造を行う世界トップクラスの半導体メーカーです。 未経験からでもチャレンジできる製造技術職(プロセスエンジニア)を募集しています。 製造工程の設計や改善、品質管理を担当し、世界水準の技術を学びながら成長できる環境です。 ■職務詳細: ・製造プロセス設計 ・歩留まり改善 ・品質問題の原因分析・是正 ・製造部門のサポート ■教育体制: リーダーや先輩社員によるOJTで業務内容をて学んでいただきます。 ※現在活躍しているプロセスエンジニアの方のほとんどが未経験からのチャレンジです。未経験であっても安心して就労していただけます! ■働き方: 年間休日128日 平均残業時間20時間 ■職務の魅力: 大手半導体メーカーを顧客とし、世界レベルの品質管理体制を学べます。 また、海外工場との連絡を通じて、グローバルなエンジニアとして成長できる機会があります。 ■目指せるキャリア: プロセスエンジニアとしての経験を積み、将来的には製造ラインの責任者や技術開発部門へのキャリアアップも目指せます。 グローバルな視点で活躍するエンジニアとして成長できる環境です。 ■組織体制: 技術部プロセス技術課には20代から40代までの社員が40名在籍しています。 中途入社の社員が多く、未経験からでも安心して働ける環境が整っています。 ■当社について: 世界トップクラスのシリコンウェーハメーカー「グローバルウェーハズグループ」の日本拠点です。300mmウェーハなど高精度・大口径製品を製造し、国内外の半導体メーカーへ供給しています。製造から品質保証まで一貫して携わることができ、技術力を磨ける環境が魅力です。グローバル拠点との連携もあり、海外視点でのものづくりに関わる機会も豊富。半導体需要が拡大する中、安定した事業基盤と成長性を兼ね備えております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ