250 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~499万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
≪近い将来、今よりも上流の工程へキャリアアップをしたい方/実務未経験も可/学生時代の専攻を活かしてエンジニアにキャリアチェンジ/スキルアップが給与UPに繋がる制度のある会社で働きたい方/様々なプロジェクトへの参加を通してエンジニアとしての経験の幅を広げたい方へ≫ ■仕事内容: 富山市にある半導体製造メーカーにてプロセス開発をお任せ致します。 ■業務内容例: ・半導体デバイス製造に使われる薄膜の研究・開発 ・顧客要求に応じた膜の開発(成膜ガスの選定、成膜条件、装置構造の検討) ・処理温度・時間・圧力などの条件設計 ・ウェーハの分析・評価スケジュールの作成 ・また分析・評価業務 ・質量分析、電子分光、電子顕微鏡観察などを用いたプロセス評価 ・結果の考察と最適化提案 ■よく使われる技術・知識: 化学工学、材料工学、機械工学、電気工学などの基礎知識 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪近い将来、今よりも上流の工程へキャリアアップをしたい方/実務未経験も可/学生時代の専攻を活かしてエンジニアにキャリアチェンジ/スキルアップが給与UPに繋がる制度のある会社で働きたい方/様々なプロジェクトへの参加を通してエンジニアとしての経験の幅を広げたい方へ≫ ■仕事内容: 半導体製品のメーカーにて生産技術業務をお任せ致します。 ■業務内容: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、半導体製品の生産技術業務となります。 <測定レシピ作成> ◇測定条件の設定 対象ウェハの層(例:配線層、ゲート層など) 測定するパラメータ(膜厚、寸法、形状、位置など) 測定ポイント(ウェハ上の座標指定) ◇装置へのレシピ登録・調整 実際の装置にレシピをインポートし、テスト測定を実施 測定結果を確認し、必要に応じて条件を微調整 ◇工程ごとのレシピ管理 製品ごと、ロットごとに異なるレシピを管理 品質保証部門やプロセスエンジニアとの連携 <ウェハの検査データ照合確認> ◇検査結果の確認 測定値が規格内かどうかをチェック 異常値やトレンドの変化を検出 ◇データ照合・分析 過去のロットや同一製品の履歴と比較 SPC(統計的工程管理)ツールを使った分析 ◇報告・フィードバック 異常があれば工程担当者へ報告 原因分析や再測定の指示 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
サンディスク合同会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
500万円~1000万円
半導体, プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
学歴不問
【シリコンバレー発「フラッシュメモリ」開発企業/未経験歓迎/年間休日130日・土日祝休/福利厚生◎/車通勤可/半導体企業である当社のメモリ製品は世界シェアトップクラス】 ■業務内容: プロダクトエンジニアは当社の半導体メモリ製品担当として、その製品の製造プロセスフローを管理し、製品の立ち上げ業務(プロセスフロー構築、スケジュール管理)と品質向上、歩留り改善に従事していただきます。 ■具体的には: 先端三次元フラッシュメモリー製品の歩留まり、品質、大量生産に適したプロセスフローに実験と評価より改善していく業務です。製造工程内で蓄積されるビッグデータを活用し、解析結果から変更する業務を担当いただきます。 ・歩留り改善活動 ・信頼性改善活動 ・コスト低減活動 ・メモリセル・トランジスタ改善管理 ・製造工程内データの解析・改善活動 ・プロセスフロー構築 ・製品スケジュール管理 ■仕事の魅力: インテグレーションエンジニアは製品を構成するプロセスモジュールの【モジュール担当】であるのに対し、プロダクトエンジニアは、【製品担当】となります。そのため、メモリデバイス製品全体に関わることができることが魅力の一つです。 ■当社で半導体エンジニアとして働く魅力: ・本社がシリコンバレーにあるため、世界の半導体に関する最先端の情報を、いち早く入手し、開発に生かすことができます。最先端の技術を活用し、時代をリードする最先端の製品開発を行うことが可能です。 ・比較的業務の幅、裁量が広く、技術の提案等を行うことができます。狭い範囲の決められた仕事をこなすのではないため、技術者としてのレベルアップを図りやすい環境が整っています。 ■当社の魅力: アメリカのシリコンバレーで誕生し、革新的な半導体メモリ、「フラッシュメモリ」の技術を開発し続けてきました。国籍や性別、年齢など、様々なバックグラウンドを持つ世界クラスの優秀なエンジニアが活躍の場を求めて当社にやってきています。
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロセスエンジニア(前工程)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証一部上場・プラチナくるみん取得・技術者第一主義で、リーマンショックでも社員を守った稀有な技術者派遣企業です。】 ■仕事内容: 地域の大手メーカー(自動車や半導体、建機など)を中心としたパートナー先にて生産技術として業務を担当いただきます。大手メーカーの最新技術の開発に携わるだけでなく、社内の研修や勉強会などのコンテンツも充実しており、エンジニアとしてスキルアップを目指すことができます。技術者派遣の企業ですが、待遇面や社内コミュニケーションが活発な風土があり、離職率は5%と、長期的に就業できる環境が整っています。 ※ご希望の勤務地に沿って、派遣先を決定します。就業開始後も、ご希望の勤務地やキャリア形成に沿うように経験を積んでいただきます。(頻繁な配置転換や、意向に沿わない派遣先就業はありません) ■仕事詳細: 同社では多くのエンジニアが大手メーカーの設計開発部門を中心に活躍中であり、ものづくりの上流工程案件に多数携わることができます。 ■同社で働くメリット: (1)弊社ではエンジニア同士の横の繋がりが強く、研修や勉強会(昨年度実績2000回)を実施し、啓発の共有を図っています。(例:エンジニアサポートシステムや外部講師研修など) (2)取引社数700社以上であり、上流工程にも携れるだけでなく、自分のキャリアにあった企業を選定することが出来ます。 (3)雇用整理を行なっていません。リーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、社員があってこそ企業が成り立つという考えのもと同社は社員の雇用整理を行なわず、研修などの教育に力を入れています。
I‐PEX Piezo Solutions株式会社
山口県宇部市あすとぴあ
700万円~899万円
電子部品, プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆◇高付加価値コネクタやセンサのI‐PEXグループ/世界初の圧電MEMS技術保有/事業拡大に向け増員中/家族・住宅手当や退職金制度など福利厚生も充実◇◆ ■採用の背景 「世界初」のPZT単結晶圧電薄膜技術と、圧電MEMS加工技術を融合することで、設計から成膜・デバイス加工の一貫対応が可能なMEMSファウンドリを誕生させました。 日本発の先端技術を武器に本格的な事業拡大フェーズに入っており、全体的に人員増を計画しています。 ■業務概要 単結晶圧電成膜技術とMEMS加工技術を用いて、高性能な圧電MEMSの開発におけるプロセス開発技術を担う部署で以下の業務に携わっていただきます。 ・MEMSプロセスにおけるフォトリソグラフィ、エッチング、保護膜成膜等のプロセス開発業務及び付随する技術業務 ・上記に加え今回募集するポジションでは、より専門性の高い領域において、研究職としてMEMSプロセス開発を担当 ※研究職(リサーチャー)としての採用を予定しております。 ※現在技術部門は10名程度の組織となります。 ■市場の広がり MEMSセンサは精度や小型化などの利点により、産業オートメーションやIoTデバイスの需要に支えられ成長しています。 特にウェアラブルや自動車、医療分野での需要が高まっており、市場の拡大が予想されています。 ■当社について I-PEXグループの圧電MEMS加工部門が独立、KRYSTAL株式会社が持つ世界初の単結晶圧電薄膜技術と融合し独立系圧電MEMSファウンドリとして2023年に設立されました。 自動運転、ウェアラブル端末、医療・ヘルスケア機器など、私たちの生活を支える様々な製品に欠かせない「MEMS(微小電気機械システム)」技術。私たちは、高性能なMEMSデバイスの安定製造と、次世代技術への挑戦を続けています。 製造業の最前線でありながらも、まだ立ち上げ期という希少なタイミングだからこそ、フォトリソグラフィ、エッチング、保護膜成膜等のプロセス開発など、多角的なチャレンジを続けています。 社員数41名の少数精鋭組織のため、年次や経験に関係なく主体的に動ける裁量の大きさが特徴です。 ※福利厚生や各種社内規程についてはI-PEX株式会社に準じます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友ベークライト株式会社
栃木県鹿沼市さつき町
650万円~899万円
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) プロセスエンジニア(前工程)
【住友G/プラスチックにおけるパイオニア/平均勤続年数20年と長期就業可能な環境/国内23拠点有、海外にも積極的に展開中/創業から70年以上の歴史をもつ優良企業】 ■業務内容(雇い入れ直後): エレクトロクロミックデバイスの技術確立・生産確立、製品化に必要なプロセス技術確立、品質管理体制の構築、顧客採用に向けた材料の研究開発、試作・技術フォロー、量産プロセスの検討・設備設計等 ■業務のやりがい: BtoBの関係性が強く、顧客の声がダイレクトに届き、設計段階から当社が入り込むことができ、ニーズに合った開発を実施することができる。社内のコーポレート部門や社外専門家と連携をしており、幅広く専門的な知識を習得することができる。特に世界初の試みの樹脂系電子調光のプロセス技術確立については、アカデミアとの連携で実施し、樹脂電子調光のエンジニアとして、第一人者になることができる。 世界初のエレクトロクロミック樹脂シートの研究・開発から、試作・製品化まで一気通貫の開発を経験でき、研究開発スキルや、エンジニアスキルも身につく。 海外顧客とのやりとり(月4回)、出張などもあり、英会話スキルも身につく。 ■採用背景: 顧客採用・上市スケジュールに合わせ、技術確立・生産確立を実施する必要があります。当社とし て、電気化学を必要とする製品開発・電子部品組立の生産が初めてであること、電子調光樹脂シートは世界初の 技術のため、今までの知見を活用できないことと、その専門家がいないことから、社内外の連携が非常に重要となっています。 ■就業環境: 専任10名(うち管理社員6名)、兼務3名 20〜40代の社員が多く、チームメンバーのモチベーションも高く、チーム一丸となって、ミッション達成に邁進している。" ■住友ベークライト株式会社: ◇2019年度から新中期経営計画がスタートし、 1)既存製品の用途・顧客開発による事業の拡大 2)競争優位性のある新製品の開発・戦力化 3)積極的な戦略投資(M&A等)の実施 を基本戦略として、2023年度 売上収益3,000億円、事業利益300億円を目指しています。 ◇「自動車・航空機」「高集積デバイス」「ヘルスケア」を創生領域として、事業規模を拡大していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
アプライドマテリアルズジャパン株式会社
三重県四日市市安島
近鉄四日市駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 半導体製造装置 プロセスエンジニア(前工程) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【世界をリードする半導体製造装置メーカー/離職率低/英語力を活かせる!】 ■業務概要: 半導体製造装置の予防保全を支援する社内ツールを活用し、装置の稼働データから故障の兆候を検知するための分析フロー設計・改善を行っていただきます。このツールは、装置の異常を事前に察知し、必要なパーツを適切に交換することで、ダウンタイム削減と生産性向上の実現を目的としています。 ■業務詳細: ・現場エンジニアからの情報提供を元に、装置の稼働データを分析・解析、予兆診断に必要なデータを特定し、過去データと比較、データ特徴から故障につながる兆候を特定 ・複数データを組み合わせた条件設定、ダッシュボードの表示項目の設定など、現場エンジニアが扱いやすい仕様に社内ツールを調整・改善 ・修正の際に必要となるコーディングは、チームメンバーに対応してもらえますが、自らコーディングすることも可能 社内ツール導入後も、フィールドエンジニアと連携しFeedbackを受けながら、条件の見直し・改善を行います(日常的な運用は行いません)。成膜やエッチング工程の、半導体装置または半導体デバイスのプロセスエンジニア経験が必要です。 ■働く環境: 対象装置:CVD、PVD、ALD、Etch 開発言語:Python、R(コーディング経験は必須ではありません) 千歳、四日市への出張あり、残業は月10時間程度。 ■同社について: ・他の追随を許さない技術力と製品ラインアップを持つ半導体・ディスプレイ製造装置メーカーです。圧倒的な資金力を活かし、毎年売上高の15%近くを研究開発に投資しています。1万3300件以上の特許も保有しており、世界18ヶ国100拠点でビジネスを展開している企業です。 ・世界トップクラス企業ならではの福利厚生や休暇も充実しており、働きやすい企業として数々の世界的なアワードを受賞しています。有給休暇の平均取得日数は13日、平均勤続年数11年と長期就業ができる環境が整っています。社内公募制度でキャリアアップも望めます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電気工業株式会社
神奈川県横浜市栄区田谷町
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, プロセスエンジニア(前工程) プロセスエンジニア(後工程)
【制御工学の知識をお持ちの方へ/世界40ヶ国以上に展開/健康経営優良法人2025認定/非鉄金属国内トップ級シェア】 ■業務内容: 生成AIおよびデータセンター(DC)の進展により、北米を中心としたDCビジネスが急拡大しており、顧客である大手DC事業者から光ファイバケーブルや配線材に関して多様なニーズを受けています。DC事業拡大や顧客ニーズに応えるため、光ファイバケーブル製造設備のプロセスエンジニアを募集します。 ■業務詳細: (1)光ファイバ製造設備の制御プロセス開発 ・製造プロセスの課題を自ら見出し、改善に必要な機能や設備構成を検討する。 実験や試作を通じてその効果を検証し、 実際の生産設備仕様を作成して設備仕様を作成する。 必要に応じて、電気図面(展開接続図)の作成、 設備プログラムの設計、レイアウト設計を行う。※ ※図面作成や設備プログラム設計、レイアウト設計は経験がなくても可 実験や試作の実施、設備実装においては、主要な開発拠点である横浜製作所に加え、 宇都宮市の関連会社にある生産設備で試運転を重ね、通常稼働できる状態まで 設備担当者と協力して業務を進める。 ・新規設備の導入を事業部と研究で計画しており、確実に計画を遂行する。 ・プロジェクトに関する文書作成や開発した技術の社内レポート発行、 特許出願に加え、関連部門との情報共有なども行う。 <変更の範囲> 設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務 総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務 ■当社について 住友電工は電線・ケーブルの製造から事業をスタートさせ、そこで培われた技術を礎に、社会の環境変化を的確に捉えた事業の多角化に取り組み、超硬合金・焼結製品、光ファイバ、化合物半導体などの画期的な製品や技術を世に送り出しています。 変更の範囲:本文記載
TDK株式会社
東京都中央区日本橋日本橋高島屋三井ビルディング(28階)
550万円~1000万円
【医療や産機の高精度化に貢献、見えないものを見える化へ◇売上高・営業利益とも過去最高を更新◇グローバルトップクラスの総合電子部品メーカー◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%・海外連結子会社100社超のグローバルカンパニー】 ロボット・EV・DX関連など最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/多様な社員の活躍を支える各種制度 TDK株式会社では、赤外線センサのウエハプロセス開発・評価に従事する技術者を募集しています。医療機器や産業機器の高精度化に貢献し、見えないものを見える化する技術の開発に携わりたい方を求めています。 ■職務概要/職務の特徴: ミッションは、顧客のニーズに合った価値のあるセンシングソリューションを”First to Market”で提供することです。半導体/MEMS waferプロセスを用いて赤外線センサの試作・評価を行い、製品化を目指します。技術力を活かし、社会に貢献できる仕事です。 ■業務概要: 赤外線センサのウエハプロセス開発・評価に携わります。半導体/MEMS waferプロセスを用いてセンサの試作を行い、その電気特性の測定を担当します。顧客のニーズに応える価値ある製品を市場に提供することがミッションです。 ■職務詳細: ・半導体/MEMS waferプロセスを用いた赤外線センサ試作 ・試作センサの電気特性測定 ・製品化に向けた社内外リソースの活用 ・新技術の調査・開発 ■配属部門: 技術知財本部 応用製品開発センター センサ・アクチュエータ開発部 第一開発室に所属し、最先端の技術開発に取り組みます。社内外のリソースを活用し、赤外線センサの製品化を推進します。 <働き方> ・在宅勤務頻度:10~80%と個人によって変動あり ◇TDK株式会社の魅力◇ ・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供 日本・東京工業大学発の企業として誕生し、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。 最先端技術に取り組んでおり、ロボティクス部品やEV関連製品など、DXやEXに貢献できる製品を多数開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
ラムリサーチ合同会社
岩手県北上市流通センター
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 半導体製造装置 プロセスエンジニア(前工程)
【米国に本社を持つ半導体装置メーカーで半導体エッチング装置分野で売上シェア世界NO.1を誇ります/日本、ヨーロッパ、アジアの主要都市18カ国に活動拠点を置くグローバルカンパニー】 ■担当業務: 世界の半導体メーカー向けに当社が手掛けている「Deposition装置」のフィールドプロセスのお仕事です。 ・半導体製造装置の立ち上げ/プロセス性能検証 ・製造装置および生産に関する問題解決のサポート/データ分析、歩留まり改善 ・次世代製造装置の開発サポート ・お客様へのデモンストレーション(お客様の要望に沿うようにプロセス及びハードウエアをカスタマイズし、お客様量産工場でのプロセス開発、生産性改善をサポート) ※開発・デモ及び改善業務で、米国本社へ行く事もあります。 ※米国が本社のため、製品に関する書面が英語にて記載されている事や、メールにて連絡をとって頂く可能性があります。 ※年齢・性別に関係なく評価される風土があります。スキルアップやチャレンジなど、自分を磨く環境と機会が多い会社です。 ■当社特徴: 半導体製造装置において圧倒的な技術力と装置性能で、世界の主要半導体メーカーからも評価を受けており、半導体エッチング装置において世界No.1のマーケットシェアを持っています。当社を世界トップクラスの企業へと導いたもの、それは、お客様のニーズにマッチしたソリューションを提供できる「最先端の技術力」に加えて、ボーダレスに連携するチームワークです。多様な文化やバックグラウンドを持った社員がお互いのアイデアや意見を尊重し、チームとしてひとつの目標を目指す事で、数々の最先端技術やイノベーションを生み出してきました。日本の半導体メーカーの要求に応えるために、日本国内のエンジニアだけでなく、アメリカ本社や他の拠点のエンジニアとチームを組む、あるいは日本のエンジニアが他の拠点のプロジェクトに参加することもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
LGイノテック株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
電子部品 半導体, プロセスエンジニア(前工程) プロセスエンジニア(後工程)
■業務内容: FC-BGA基板のプロセスエンジニアとして以下の業務をお任せ致します。 1.現場のデータを見ながら歩留まり改善/不良解決Leading 2. FCBGA Materialの変化によるRecipeの開発 3. ABF Build-up process optimizationに関する最近の技術動向を把握し、インストール技術を支援 4. High End FC BGA要素技術の開発およびインストールの技術サポート 5. Back-End 品質 control system installation 技術支援 ■組織構成について: FS事業傘下(開発Team / 要素技術Team / 生産技術Team)への配属となり、およそ70名の30〜40代の社員が活躍しております。業務内容に応じてリモートワークでの勤務も可能です。 ■当社について: 当社はモバイル、半導体、ディスプレイ、自動車、モノのインターネットなどの事業領域で素材・素子・電気電子部品を製造販売するLGグループの一員です。FC-BGA事業を推進しており、FC BGA分野で世界No1を目指してます。従業員数は19,000人、売上高は約2兆円、海外10か国・19の事業場を持ちグローバルに事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本シイエムケイ株式会社
東京都新宿区西新宿新宿アイランドタワー(43階)
500万円~899万円
電子部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) プロセスエンジニア(前工程)
〜生産技術の向上に貢献//自己資本比率53.6%の安定性/大手自動車メーカーや電機メーカー等と取引〜 ■業務内容: ご入社後、新潟工場(新潟県聖籠町)にてプロセス開発業務にあたっていただきます。 顧客ニーズに沿った情報収集を行い、商品の開発及び研究をおこなっていただきます。 研究開発力、生産技術力を高めることで生産効率を向上させ、当社の利益向上に貢献いただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 <具体的な業務内容> ・新規プロセスの調査・検討及び技術開発 ・顧客ニーズに沿った商品の開発及び情報収集活動 ・将来性の高い材料の評価及び工程の要素技術の開発 ・製造ラインの生産効率向上検討 ・不良解析:品質保証部と連携して、製造ラインの調整などを行って頂きます。 ・メンバーの育成・管理 ■入社後〜赴任の流れ <入社後> 新潟工場(新潟県聖籠町)にて技術研修を行い、まずは当社の製品や技術の開発工程を理解頂き、知識をつけていただきます。 一定、製品開発工程を理解頂いた後は当社の海外工場への赴任頂く可能性がございます。 ・赴任先:タイ第三工場(現在建設中、来夏の竣工予定)もしくは中国工場を想定。ご本人の希望・適性によって決定いたします。 ・赴任期間:3〜5年ほどを想定。ご本人の希望・適性によって決定いたします。 <赴任期間終了後> 日本の生産技術部門への配属を想定 ■組織構成: ・新潟工場:700名程からなる工場であり、開発技術部門は50名程度で構成されております。 ・海外工場には日本人の技術者が1〜2名おります。 ※共通言語は基本的に英語ですが、通訳が2〜3名おりますので、英語や現地の言語が話せなくても取り組む意欲があれば全く問題ございません。 ■就業環境: ・残業時間:月10〜20時間程度 ■キャリアパス: まずは当社の業務を理解していただき、生産技術としてのマネジメントを発揮していただくことが可能です。 また、新工場・新拠点の立ち上げプロジェクトメンバーでとして参画していただき、主力としてマネジメント層でのご活躍も期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体製造装置 プロセスエンジニア(前工程)
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/月平均残業25時間/年休125日】 ■業務内容: ◇エピタキシャル半導体製造装置開発において、実際にプロセス(成膜)を行っていただきます。 ◇燃料電池車や電車での使用が始まり、省エネで注目されているパワー半導体を主とした製造装置の運転、メンテナンス業務です。 ・シリコン、GaN、SiC膜のプロセス方法の開発 ・装置の開発、メンテナンス、トラブル対応 ・プロセスに関する客先での装置立上、客先でのプロセス支援 ※業務上、国内外の長期出張が発生する場合があります。 ■職場・業務の魅力: ◇燃料電池車、電車に始まり、様々な電子機器の一部として、省エネルギー化の鍵を握っているパワー半導体が注目されています。 ◇パワー半導体の製造には、最先端の技術を持つ製造装置の存在が欠かせません。その装置を実際に運転やメンテナンスを通して成膜方法や装置技術を習得できます。 ■エピタキシャル成長装置とは: パワー半導体を作る上で欠かせない装置です。 パワー半導体は電気自動車で使用される充電器や、通信技術の5G、6Gなどの基地局の急速充電及び高速通信に必要不可欠であり、 また省エネと脱炭素推進が可能なものとして注目されております。 様々な業界からの需要を受け、パワー半導体の世界市場は2035年には2022年比5.0倍の13兆4302億円規模に達すると言われています。 同社のエピタキシャル成長装置は、最先端且つ技術の高さで他社と差別化に成功しており、海外の有名なメーカーからも受注が増えております。 今後の同社の売上成長と、世界の産業発展を担う事業となります。 ■高い技術力とエンジニア文化: 経済産業省よりグローバルニッチトップ企業100に選出されております。 技術開発に対する先行投資に力を入れており、研究開発費率22.6%を誇ります。(製造業界平均値4.81%/同社調べ) 若手社員の「やってみたい」という提案に対して、何千万円という予算を投じることもあります。 開発を進める中で、さまざまな課題や克服しなければならない壁は出てくるはずですが、当社にはチャレンジできる環境があります。 ニッチな領域に集中しているからこそ新しい発想が求められ、日々成長していただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 組立・その他製造職 プロセスエンジニア(前工程)
大熊ダイヤモンドデバイス株式会社
北海道札幌市北区北二十一条西
400万円~649万円
半導体, プロセスエンジニア(前工程) プロセスエンジニア(後工程)
〜【北大・産総研発】「究極の半導体」と言われるダイヤモンド半導体の世界初の社会実装を目指す会社/パワー半導体の市場規模は2.5兆円、2035年には13兆円超規模に拡大予想〜 ■業務内容: ◇ダイヤモンド半導体の世界初の社会実装に向けて、実験補助や資料作成(発注書/請求書/報告書など)をお任せします。 ◇マニュアルに従い、半導体製造工程の一部であるリソグラフィー、電極形成、洗浄工程や計測業務などを行って頂きます。 ◇世界を代表するパワー半導体研究者の下、成長できる環境があります。 ■組織構成: 研究員10名(北海道・筑波)、バックオフィス5名 ■ダイヤモンド半導体とは: ◇高温環境・高放射線環境への耐性が高く、高出力高周波素子としてのポテンシャルがあり、シリコン・SiC等に代わる「究極の半導体」と言われています。◇耐熱性・耐放射線性の極めて高いダイヤモンド半導体は、宇宙領域や次世代通信基地局などでの活用が期待されています。 ■キャリアパスについて: ご経験や入社後の実績、ご本人様の志向性によっては、研究員にキャリアアップし、ダイヤモンド半導体のプロセスの改善・量産化技術の研究開発に携わって頂くことも可能です。 ■当社について: ◇福島第一原発での事故をきっかけに国家プロジェクトとして集結したメンバーが中心となり設立。「大熊ダイヤモンドデバイス」という社名は、福島第一原発のある「大熊町」という地名に由来しています。 ◇東日本大震災による福島第一原発での事故をきっかけに、ダイヤモンド半導体に対して注目が集まり、廃炉作業への実装に向けた国家プロジェクトがこれまで進行してきました。 ◇当社は、同プロジェクトで集積した技術を軸に、宇宙や次世代通信基地局等に向け、世界初となるダイヤモンド半導体の社会実装を目指しています。 ■資金調達状況: 2023年5月に1.4億円の資金調達を実施しました。また、復興庁や総務省主催の国家プロジェクトにも採択されており、助成金や融資を含めると、累計調達金額は創業から2年で約19億円に上ります。
メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社
兵庫県伊丹市瑞原
500万円~799万円
半導体, プロセスエンジニア(前工程) 製造プロセス開発・工法開発(半導体・太陽光・液晶・LEDなど)
<ニーズ高まる半導体業界!三菱電機Gr/業界不問!残業15〜20H/福利厚生◎> ■業務内容 高周波デバイスや光デバイス、赤外線センサーデバイス向け、ウエハプロセス・ウエハテストエンジニアです。超高速・超低遅延・多数同時接続を特長とする5G向けや、動画配信やクラウドサービス向け光通信用向けデバイスウエハを担当頂きます ニーズが急拡大する中人員体制強化の増員募集です 【ウエハテスト】 ウエハテストは、半導体の品質を確認する為の作業です。専用のプログラムを作り、新製品のテスト条件を設定。テスト用の「プローブカード」の設計も行います。問題発生時の原因究明や、テストに関する基準やルールを作り、新しいテスト機器の導入なども行います 【ウエハプロセス】 ウエハプロセスは、半導体の製造工程のことです。量産中の製品の製造工程を改善して、品質を上げたり、効率を良くしたりします。新しい装置の導入や、作業の安全性向上も大切な仕事です。新製品の製造工程の開発も行い、作業手順書やルールも作成します。担当する工程は、「エピタキシャル成長」という薄膜結晶成長工程です ■求める人物像 現場作業者とのコミュニケーションが多く信頼関係を築くことが重要である為、人と交渉するコミュニケーション力、責任感、協調性があり、チームワークで仕事ができる方を歓迎しております ■教育体制 先輩社員によるOJT研修と座学研修で、基本からしっかり学べます 製造ラインでの実習や社内スタッフとの関係構築を通じて、実践的なスキルを習得できます ■組織構成 【ウエハテスト】:14名(平均年齢48歳、中途入社割合36%) 【ウエハプロセス】:19名(平均年齢46歳、中途入社割合26%) ■過去入社者の転職理由例 新しいフィールドでレベルの高い評価業務に関与したい 安定した基盤を持ち、成長を共にできる企業で長く勤めたい 公正かつ適切に評価される環境で、専門性を高めたい 技術者としてスキルアップできる環境で働きたい ■福利厚生・働き方 休日休暇や福利厚生が充実しておりライフワークバランスを保ちながら働けます 毎週水曜日と給与・賞与支給日はノー残業デーとして設定されており残業時間も少なめです 上司・部下の1on1ミーティングを定期的に行っています 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品 自動車部品, デバイス開発(LED・発光デバイス・光半導体) プロセスエンジニア(前工程)
【東証プライム上場企業/世界有数のグローバルものづくり企業/世界40ヶ国以上にグループ会社あり/寮あり/ワークライフバランス◎/海外売上比率50%以上】 ■業務内容: 住友電気工業(株)横浜製作所内にある伝送デバイス研究所にて、合物半導体マイクロ波デバイス開発技術者、プロセス技術者としてご活躍いただきます。 ■企業の魅力: 【連結売上3.6兆円・営業利益2,300憶円・ROE8%・超優良グローバル企業である住友電工100%出資会社】 住友電工は、自動車・情報通信・エレクトロニクス・環境エネルギー・産業素材といった5つのバランスのとれたポートフォリオで安定して利益をあげています。住友電工デバイス・イノベーションが、情報通信事業を担っており、光デバイスや光デバイスの開発・製造をしています。その中でも、携帯電話基地局の無線通信装置に使われているGaN半導体デバイスは5G、IoT技術に寄与し、国内外で需要が非常に伸びており、17年から設備投資し、増産中です。5Gに対応できるGaAs FETなどの化合物半導体デバイスは、量産供給できるメー カーが数社しかなく、今後さらなる需要が見込まれる基地局用GaNトランジスタはシェアを拡大しています。伝送デバイス研究所は住友電工デバイス・イノベーションで生産するデバイスの大元の研究開発を担っている最上流の拠点です。 【多様な人材の活躍・ダイバーシティの推進】 住友電工グループでは世界約40カ国で27万人以上の人材が活躍しています。新規分野やグローバル活動をはじめとするさまざまな事業展開を支える上で、女性、留学生、外国人、他社経験者などの多様人材の活用を積極的に進めています。生産性を意識した、ワークライフバランスも意識しており、全社の平均残業時間は20時間程度となります。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
北海道千歳市泉沢
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備保全 プロセスエンジニア(前工程)
〜東証プライム市場上場/世界トップシェア製品多数/2025年には売上1.6倍(600億→1000億円)を目指す同社の中での注力事業〜 ◆職務概要: 半導体前工程の製造装置の導入、改善業務、保全業務全般に携わって頂きます。 ≪具体的な業務内容≫ ・クリーンルーム内の半導体前工程製造装置の選定、レイアウト等も含めた設備導入業務 ・担当装置の延命化、効率向上、信頼度向上に関する業務 ・担当装置の事後保全、計画保全業務 ≪やりがい≫ ・自身のアイデアが実現されたときの達成感を感じることができます。 ◆ミツミ電機株式会社について: 2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。ミツミ事業の主要な製品は、半導体デバイス、光デバイス、機構部品、高周波部品及び電源部品です。 ◆千歳事業所について: 同社半導体事業の製造機能を担っております。ミネベアミツミ社の中での 同社の半導体事業はIoTの出入口して重要な役割として、位置付けており、明確に注力事業の一つです。 <休日、休暇制度> また、社員が心身をリフレッシュしてモチベーションの向上に資することを目的としたリフレッシュ休暇制度もあり、ワークライフバランスを重視しています。年次有給休暇は10日以上の取得を目指しています(2022年度の平均年休取得日数15日)。 <福利厚生> 事業所内には朝・昼・夕方に開いている社員食堂があり、多くの社員が利用しています。300円の日替わり定食(肉or魚)をはじめ、カレー、麺類、丼ものと、いずれも低価格でしっかりと栄養が取れるメニュー構成は評判です。 <同社半導体事業について> 2019年にエイブリック社と経営統合・2021年にはオムロン社の半導体工場を買収し、より事業を強化しております。大手の専業メーカーと比較し、「成長分野に特化・深化」×お客様の要望に沿った「ニッチ・カスタム領域」の展開ができる点が強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
倉敷紡績株式会社
大阪府寝屋川市下木田町
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, プロセスエンジニア(前工程) 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【「クラボウ」でお馴染み!創業135年の歴史を持つ老舗メーカー◆8カ国79拠点に多角的な事業を展開・東証プライム上場/各種制度・福利厚生充実で長期就業が叶う環境です◎】 \自社注力事業で、2億円の投資によって取り組まれています!/ かなり微細で高度な技術を取り扱っており、他社でも同水準の技術は無いほど専門性の高い業務に携わることが出来ます! ■募集背景: 同社の流体センシング技術を半導体事業へと展開すべく、プロジェクト体制で半導体洗浄装置向けの計測・制御ユニットの研究開発活動を行っています。この流体センシング技術は、クラボウの繊維の染色プロセス制御から生まれた長年手がけてきたコア技術の一つです。 業容拡大に向けて研究開発をリードする人材増強のため、応募を実施します。 ■職務内容: 当社のコア技術を融合させた新製品の企画、設計、評価、製造、客先立上げまでの一連の研究開発およびプロジェクト管理をお任せします。 ▽新製品企画・設計 ・新製品コンセプトの立案および要件定義 ・ハードウェアおよびソフトウェアの設計仕様書の作成 ・各種センサーおよび制御機器の選定および評価 ▽評価・試作 ・不具合解析および改良案の検討・実施 ・試作品の各種環境試験(温度、湿度、振動等) ▽客先立上げ ・装置の運用教育およびマニュアル作成 ・フィールドテストの実施、フィードバック収集 ■やりがい: ◎最先端の技術を駆使し、新製品の開発を一貫して担当していただきます。新しいアイディアや技術を取り入れ、製品コンセプトの立案から最終的な製品立ち上げまで、幅広い業務を経験していただきます。出張を通じてパートナーや顧客と直接コミュニケーションを取りながら、リアルタイムで市場のニーズを把握し、プロジェクトをリードしていただけます。 ◎要素技術の開発や研究にとどまらず、それらを組み合わせて最適なプロダクト/ソリューションを創り上げていく力が求められます。同社のコア技術を基に、新たなノウハウをアドオンしながら、より高性能な計測・制御ユニットの実現に貢献していただきます。 ■キャリアパス: プロジェクトマネジメントのご経験を積んでいただき、ゆくゆくは管理職をお任せしたいと考えています。 ■組織構成: 4名在籍しており、うち3名は中途入社です。 変更の範囲:会社の定める業務
550万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) プロセスエンジニア(前工程)
≪定年65歳、70歳までの採用雇用制度あり/若手だけではなく50代〜60歳の方もご入社実績あり/定年を控え最後の転職活動がしたい方、PMではなくエンジニアとして現場で活躍をしていきたい方歓迎≫ ■職務内容について: ・未経験製品の生産ラインをゼロから設計(ライン配置/設備選定/人員計画) ・研究部門と連携した次世代製造技術の実用化 ・AI/IoTを活用したスマートファクトリー構築 ・新規設備の自社開発 …等 山形県内を中心に東北エリアでは生産技術のポジションを多くご用意しております。スキルやご経験に応じてプロジェクト先を決定いたします。 ■プロジェクト例(※実際に当社にご入社いただいた方々の配属事例): ・山形市:材料メーカーでの設計業務(装置の選定、ロボットティーチング、装置の立ち上げ、改良業務) ・米沢市:情報機器メーカーにて工程設計、治工具設計業務 ・米沢市:PLCを用いた生産設備の制御設計 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <キャリアドック制度> 同業他社では希望する仕事があっても、会社の都合で挑戦できないという事も転職理由の1つです。 当社では専任のキャリアアドバイザーがおり、キャリアアドバイザーが社内に働きかける事で希望する仕事への挑戦を後押しします。 エンジニアの遣り甲斐を大切にする当社だからこその取り組みです。 ■月残業20時間程度: 当社から配属の企業様については残業が多くなる企業様が少なく、特別な取り組みをすることなく過度な残業が発生をしない状況となっています。 また過度な残業は発生の場合は、案件担当の営業から法人顧客に対して、残業改善の是正対応も行っています。 ■スキルUPで給与もUP: スキルを上げてより難易度の高いプロジェクトへ配属をされる事で給与も上がる仕組みを取っています。 定性的な評価のみではなく、スキルを磨くことが給与UPに繋がるエンジニアにとっては非常分かり易い制度です。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品, プロセスインテグレーション プロセスエンジニア(前工程)
【電子部品大手◇「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大/海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー】 〜5G・自動車・ロボット・ドローンなど最先端製品に用いられる技術力/世界初フェライトコアを製品化/各種研修制度充実〜 当工場では半導体プロセス技術を用いて磁気センサーウェハーの開発、製造をしています。近年磁気センサーは車載/医療/産機/ICTの分野で搭載される製品が増えており、今後も需要が期待されております。安定した品質と生産でモノづくりを共にリードするエンジニアを募集いたします。 ■業務内容 磁気センサーウェハーの前工程(CMP、めっき、フォトリソグラフィ、真空プロセス (スパッタ/CVD/ドライエッチング))におけるプロセス条件出し、品質改善、生産維持、不良解析、新設備の立ち上げ、コスト削減などをお任せ致します。 ■TDK株式会社の魅力: TDKはフェライトコアを世界に先駆け製品化した総合電子部品メーカーです。現在は自動車・ICT・産業機器・エネルギーを成長分野に世界屈指の技術力を誇ります。社員数は全世界で約10万5千人を超える大手企業ながら、前職での経験を考慮した評価制度が存在するため個人の実力が適切に評価される体制が整っているため、中途入社後に部門のリーダーを担っている方も多く存在します。勤続年数や経験に問わず手を挙げた方にチャンスがあるのは、東京工業大学発のベンチャー企業ならではの魅力です。 ■長野拠点について 〜浅間テクノ工場〜 ・磁気センサビジネスの中核工場へ 浅間テクノ工場は1986年に竣工。HDD用磁気ヘッドの開発・生産を経て、2014年からは車載及びICT向け磁気センサの開発・製造へと事業を移行。 長年培われた薄膜技術を駆使し、グローバルに展開する磁気センサビジネスの中核工場を目指しています。 ・働きやすい環境 浅間山を望む静かな町・佐久市に位置し、社員寮は便利な徒歩圏内にコンビニやスーパーがあります。 休日には登山やキャンプ、果物狩りなどのアウトドア活動が楽しめ、隣接する軽井沢での買い物も気軽に楽しめます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県安城市高棚町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) プロセスエンジニア(前工程)
■業務内容: 今後次々に生まれる新製品を安定して量産していくための製品構造、要素技術検討を行い、先端技術の開発・導入と安定量産に向けた要因制御の確立を対応いただきたいと思います。担当いただく製品は車の価値を大きく変えていくために必要なものばかりでです。注目度も高く、間違いなくやりがいがあると思います。 ■業務のやりがい: ・半導体加工技術開発は、高度な技術的な課題や困難な問題に直面することがあります。しかし、その挑戦を乗り越えることで、自身の成長やスキルの向上を実感することができます。さらに、新たな技術や手法を開発することで、業界内での評価やキャリアの成長のチャンスも得ることができます。 ・改めて自分たちの製品が搭載された車両に乗ると、自分たちの製品が、顧客の嬉しさや社会課題の解決に貢献していることを実感でき、やりがいを感じることができます。 ■組織ミッションと今後の方向性: センシングシステム製造部では自動車を支える様々なセンサの生産活動、社会課題を解決するデバイスとシステムの創出に取り組んでいます。その中で私たちは他社がまねできない新技術開発、競争力を生み出す工程設計、安定生産に欠かせない量産技術の確立に取り組んでおり社内外から高い期待が寄せられています。室としては33名が所属しております。メンバーには他社を経験したキャリア入社者も在籍しており、慣習や年齢、役職にとらわれず一人ひとりが能力を発揮できる組織カルチャーがあります。 ■職場情報: 私達の職場は、これから生まれる新製品を安定して量産していくための製品構造、要素技術検討からラインの仕様検討、生産準備、立ち上げ、安定化までスルーで対応していく仕事のため、生技の方だけではなく、元製品設計の方、他メーカから入社された方など幅広い経歴のメンバーで構成されています。また職場の平均年齢が30代と若く、24年度に入社された方からも、職場がとても明るく溶け込みやすかったと好評です。 ■当社について: デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), プロセスエンジニア(前工程) プロセスエンジニア(後工程)
〜幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能〜 ■仕事内容: 未経験から半導体エンジニアへ挑戦しませんか?福岡県大牟田市に新設された研修施設で、入社後まず10日間の研修を受けて頂きます。 この研修では、半導体製造設備のオペレーター業務やメンテナンス作業を経験し、将来的には上流工程エンジニアとして活躍して頂きます。 研修はクリーンルームを完備した現場に近い環境で実施され、実際に半導体製造装置に触れながら学ぶことができます。段階的な研修プログラムを通じて、一人前のエンジニアへと成長できます。 ■成長ステップ: (1)半導体製造工程の全体像を把握 (2)半導体製造工程における各種装置の構造を理解 (3)半導体製造に関連する生産設備のオペレーションおよびメンテナンス技術を習得 (4)プロジェクトの工程管理や人員管理、教育などのスキルを習得 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。 当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。 転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■働く環境: ・全社月平均残業時間:約20時間 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍頂けます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能です。 ◎Zoomにて技術研修を月数回開催。プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意しています。 ◎スキルUPが給与UPに:アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組みです。 ◎専門教育機関で技術取得が目指せます。
株式会社荏原製作所
神奈川県藤沢市本藤沢
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, プロセスエンジニア(前工程) プロセスエンジニア(後工程)
【プライム上場・世界シェア2位を誇る半導体装置メーカー★5G,IoT化の流れで世界的な需要増加が見込まれる優良市場】 ■業務内容: 入社後、基礎的なプロセス開発業務の研修を実施した後、OJTにてめっき装置開発に関する業務をOJT教育担当とペアで1〜2年をかけて実施・習得頂きます。 ※変更の範囲:当社の定める業務 ■募集背景: 2024年の新型装置リリース及びそれ以降の拡販を見据え、新型めっき装置のプロセス開発、及び、装置納入後の顧客支援や海外を中心とした顧客向け技術サポート業務も担える組織作りを進めるべく、増員募集いたします。 ■キャリアステップイメージ: プロセス開発リーダーのもと、主担当開発テーマ、及び顧客を持ち、指導を受けながら主体的に実務を担って頂きながら、 3〜4年後にリーダーに就任、管理職候補へ昇格頂けることを期待しております。 ■精密・電子事業カンパニーの特徴: 主力製品であるCMP装置、ドライ真空ポンプは世界シェア2位を誇る製品ですが、特にCMP装置は1990年代は20社ほどが参入しており、現在では米AMAT社と当社の2社寡占市場になっており、業界内で確固たる地位を築き上げております。 ■働く環境: 精密・電子事業カンパニーは売上好調に合わせ中途採用を活性化させておりますが、離職率は約1%です。様々な業界出身の方が集まっていることから多様な技術力と、中途入社者への正当な評価が行われております。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ