1097 件
愛三工業株式会社
愛知県
-
550万円~899万円
自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【トヨタ自動車筆頭株主/東証プライム上場の安定企業】 【福利厚生・ワークライフバランス◎(年休121日/長期連休年3回)】 ■採用背景: 会社を挙げて既存事業で得た収益を元に新規製品の開発に力を入れております。客先連携を踏まえた電動車のパワートレーン領域の開発強化を行っており、2030年までの量産を目標に開発を推進しています。ハイブリッドドローンの電池パック等の開発知見はあるものの、電動2・3輪車、ゆくゆくは電動4輪車の開発については経験者が社内に少なく経験・知見のある方をお迎えし開発を加速させたいと考えています。 ■概要: 電動2・3輪車向け電池パックの開発リーダーとして、ご経験に応じて以下のいずれかの業務をお任せします。 【主な業務内容】 構造、機構、搭載設計 熱設計、強度設計、および解析・評価 規格・法規認証における評価 ■具体的な業務: 新規電動車両向け電池パックの設計・開発業務のリード 設計仕様書の作成およびレビュー 開発プロジェクトのスケジュール管理および進捗報告 客先との技術折衝および仕様調整 試作、評価試験の計画と実施、結果のフィードバック 規格・法規に基づく認証試験の対応と結果の検証 ■配属先情報: 研究開発部 電池システム開発室 電池パックグループ 7名 ■教育研修制度: 中途向けの社員研修制度が整っており、しっかりとフォローアップする体制が整っています。具体的には下記の通りです。 キャリア社員導入教育(会社規則、製品工学) 階層教育、その他教育(QC教育、特許・契約教育など) OJT(指導される先輩の想定例:30〜40歳/10年前後の経験あり) ブラザー制度有(会社生活での困り事など相談役) ■当社の強み: ◎世界の自動車メーカーを支える高い技術力: 世界中のクルマの約3台に1台は当社の製品が搭載されており、トヨタのハイブリッドカー「プリウス」や「アクア」「クラウン」等にも愛三工業製品が搭載されております。独自の流体制御や電磁駆動技術を活かし、ハイブリッド車や燃料電池車などの環境対応車への開発にも強力に推進しております。また、製品の設計製造のみならず、車両全体の適合(燃費向上・環境測定など)ビジネスにも大きく貢献しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ピジョン株式会社
茨城県つくばみらい市絹の台
550万円~799万円
家具・インテリア・生活雑貨 ベビー用品, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
学歴不問
【東証プライム上場/育児用品でトップクラスのシェア/全社残業平均月10h/育休取得率100%/年休125日/家族手当や借上社宅制度など福利厚生充実】 ■採用背景 育児家電の商品開発を強化することで、当社の成長性に寄与するだけでなく、育児をより豊かにすることを目的とします。 ■業務内容: 進行中の育児家電開発プロジェクトに参画していただき、開発担当として外部協力メーカーの協力を引き出しながら設計、試作、評価、量産立ち上げなど幅広い業務に携わっていただきます。 ■業務詳細: ・企画内容の実現性検討や技術提案 ・企画内容から製品の要求仕様書の作成 ・外部協力パートナーの選定 ・開発スケジュールの作成、進捗管理、コスト調整 ・設計/デザインレビュー/試作/評価(外部協力パートナーと共同) ・パッケージ、取扱説明書の指示原稿作成・量産立ち上げ ・製品発売後の品質改善活動 これらの業務において、国内外の取引先や社内関連部署と連携し、プロジェクトを推進していく役割を担っていただきます。 ■組織構成 マネージャー1名(40代男性)、リーダー2名(どちらも30代男性)、シニアスタッフ1名(30代男性) ■キャリアパス 将来的には育児家電ならではの価値を高めていけるような新製品開発に携わっていただき、リーダーとして開発チームを牽引していただきます。 ■当社の特徴: ・哺乳びんは世界市場シェアトップクラス。子育て上、”なくてはならない商品”を世にたくさん発信している育児用品業界トップクラスのメーカーです。製造業としてはトップクラスの営業利益率を誇り、他社が真似できない高付加価値商品を提供しています。 ・半世紀以上にわたる哺乳研究や乳幼児発達研究をもとに、赤ちゃんの成長過程を深く掘り下げ、育児の“お困りごと”を見出すことから開発した多数の高品質な商品を生み出しています。育児領域のノウハウを活かし、子育て支援やヘルスケア・介護事業も展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社
神奈川県茅ヶ崎市萩園
350万円~699万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇日産グループ/在宅+フレックス+マイカー通勤OKで働き方見直せます◇◆ 当社は日産自動車グループにおいてカスタマイズ事業やモータースポーツ事業などを手がけております。 ■業務概要: 当社ブランドのNISMOおよびAUTECH versionの車両性能およびシャシー部品の設計業務を担当頂きます。 ・商品企画に基づいて、車両性能の目標立案 ・車両シミュレーション(CarSimなど)等を用いた車両仕様の検討 ・目標達成可能なシャシー部品の設計、制御定数の検討 ・CAD(NX)を用いた部品レイアウト・データ作成 ・専用部品設定に必要な各種解析(外部への委託を含む) ・日産圏手配システム(G2B)またはNMCシステムを用いた専用部品の手配 ・サプライヤーへの仕様提示の発行及び開発日程管理 ・専用部品のコスト管理、目標原価達成活動 ・専用部品の目標品質達成活動 ・製品実現に向けた実験部署、デザイン部署、生産部署との連携 ■組織構成: 開発部署全体で25名ほどの組織となっており、平均年齢は40代です。 30代〜50代の方構成されている ■キャリアリンク制度について: 従業員の成長機会、活躍の場の拡大策として異動希望を登録することが出来ます。現社員も幅広いスキル構築をして活躍頂いております。 ■モデル年収: ・担当400万円(平均年齢28歳) ・総括540万円(平均年齢44歳) ・課長代理720万円(平均年齢:44歳) ■本ポジションの魅力点: 日産のカスタマイズカーであるNISMO/AUTECHの重要な魅力の一つである走りの性能を磨き上げる仕事です。 スポーティーなクルマを好むファンやジャーナリストからの注目度が高くプレッシャーもありますが、高評価を得られた時にはたくさんの感動、高い達成感を味わう事が出来ます。
プログレス・テクノロジーズ株式会社
東京都江東区青海
青海(東京)駅
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜技術者経験を積んだコンサルタントを中心に「設計プロセス開発から実業務まで」ワンストップで担う日本唯一の企業/完全週休2日制/年間休日125日 /転勤なし/リモートワーク可〜 ■業務内容 大手メーカーの設計開発部門を主な顧客として、設計領域の改善コンサルティングを担当頂きます。PTDBSと呼ばれる独自のメソトロジ—を用いて設計根拠を作る行為にまで踏み込み、設計改革を主導しています。 〈具体的な業務内容〉 ◇設計システムや開発体制に関する顧客の課題・問題の抽出 ◇自動化・定型化などのソリューション提案 ◇要件定義・仕様設計 ◇プロトタイプの作成管理、試験導入管理 ◇導入フェーズ、アフターフォロー、効果検証等 →「設計プロセス開発から実業務まで」ワンストップで担うため、顧客の設計に深く入り込むことができ、顧客満足度が高く、現在引き合いが増加しています。 ■業務の特徴、やりがい 導入フェーズ、アフターフォロー、効果検証等を経て、「設計プロセス開発から実業務まで」ワンストップで担うため、顧客の設計に深く入り込んで顧客満足度を高めることができ、現在引き合いが増加しています。 ・導入結果まで見ていく顧客視点:課題を解決し、プロセス改善をすることが目的のため、顧客の導入後まで技術者と一緒に伴走することができます。 ・ビジョン「日本の製造業を再び世界1へ導く」:コンサルタントとして、日本の主要メーカーに入り込み、課題を解決していく点に面白さとやりがいがあります。 ■当社について 当社はエンジニアにスキルを高めてもらい、最終的には自社に帰ってきて開発をしてもらうという独自のビジネスモデルがございます。そのため、エンジニアの成長を何よりも重要視しています。今期は組織改革も行い、3〜5年後の自社開発に向け動き出しています。 課題解決力の高さにより、3DCAD等の世界的ソフト会社のダッソー・システムズ社のプラチナパートナー(最高位)に認定されております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Mujin Japan
東京都江東区辰巳
辰巳駅
500万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
当社Mujinは、国内外でロボティクス事業を展開し、急成長を続けているロボットベンチャー企業です。本社は日本に置き、アメリカ、中国、ヨーロッパを含む4か国で事業を展開しており、世界的に高い評価をいただいています。 2023年シリーズCで150億円の大型資金調達をし、製造業・物流業のお客様からの問い合わせが殺到しています。事業急成長による増員募集で、当社の中核部署である【システムエンジニアリング部(SE部)】の「物流自動化システムエンジニア」を募集します! SE部は、AGV(無人搬送車/モバイルロボット)を活用した自動化案件や、トータルソリューション、自動倉庫案件の企画・設計・提案から、現場での立ち上げや導入まで、一貫して対応する部署です。 本ポジションでは、お客様の構内物流自動化に関する課題を特定した上で、社内外の関係者と連携して最適な自動化システムを企画・設計・提案していただきます。特に、AGVに関するプロジェクトを中心に担当していただきます。受注後は、プロジェクトリーダーとしてお客様の最前線に立ち、プロジェクトを指揮し、システム納入までの実行を担っていただきます。 【職務内容】 ・AGVをコアとするマテハンシステムの仕様検討、更にはMujinロボティクスソリューションと複数メーカー機器を「複合」した物流自動化システムの仕様検討 ・運用まで考慮するハードウェア・ソフトウェアの仕様選定・決め ・自社システムと客先ソフトの機能の切り分けおよびインターフェースの仕様決め ・顧客、SIer及びベンダーとの交渉 ・プロジェクトマネージメント(工程管理、仕様管理、予算管理、開発管理、現地導入管理など) ・書類関係(完成図書やマニュアル等)の作成・管理 ・その他プロジェクトに付随する業務 ■本ポジションの魅力 ・世界最先端の知能化ロボットとAGVを中心とした物流フローをゼロから設計し、従来ロボット化が不可能だった工程の自動化にチャレンジできます。 ・工場・物流倉庫を中心とした自動化プロジェクトの規模は大小様々になり、自社ソリューション群(知能ロボット、AVG)、従来の自動化設備(コンベア、自動加工機)、ITシステム(生産管理システム、物流管理システム)を複合的に組み合わせた大規模な自動化プロジェクトに携わっていくチャンスもあります。
株式会社IHI
東京都
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, プラント機器・設備 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【160年以上の歴史を持つ日本を代表する総合重工業メーカー/海外売上比率約5割超のグローバル企業/連結売上約1兆5千億円規模】 ■求人概要 米国GE Vernova社とのアンモニア専焼ガスタービン燃焼システム技術開発におけるプロジェクト管理業務をお任せ致します。 世界に先駆けて開発を進めているアンモニア焚きガスタービンの製品化に向けた開発の最前線で、共同開発先の先端情報に触れつつ高度な製品インテグレーションにフロントとして携わることができます。 ■業務内容 ・米国GE Vernova社との大型アンモニア専焼ガスタービンの共同開発作業における、GEあるいは国内外サプライヤーのフロントとして、プロジェクト管理(各種提案・調整・折衝)を担当 ・技術開発の進捗と製品化日程を踏まえた開発計画の立案、進捗およびリスク管理(コンカレントエンジニアリング) ・開発製品のサプライチェーンマネジメント(調達、生産部門との各種調整・折衝、物流等) ■アピールポイント ・IHIは脱炭素社会の実現に向けアンモニアバリューチェーンの構築に取り組んでいます。その中核プロジェクトのひとつが、この発電用大型ガスタービンのアンモニア燃料転換を可能にする燃焼器の製品化プロジェクトです。世界に先駆けた大型共同開発プロジェクトの陣頭に立ち、プロジェクトマネジメントとして成長することができます。 ・ガスタービン技術は航空エンジン部門などの応用分野でも活用できるため、ガスタービンの開発能力を拡充に伴い、IHIの将来製品戦略を支える人材として活躍いただけると考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
シナノケンシ株式会社
長野県上田市上丸子
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【環境・自動化・車載・医療の各分野でトップクラスのシェアを誇る、グローバルに展開する優良モータメーカー/年間休日121日(計画年休含む場合126日)/就業環境◎】 当社の注力領域であるポンプ製品の開発をお任せします。24年度に完成した新本社は開放的でコミュニケーションしやすく、ラボも完備しています。 ■主な業務: ・高出力モータおよびポンブヘッドの開発・設計・評価。 ・AIサーバ冷却用など需要が高まるポンブ製品に、従来培ってきた小型・軽量・静音のモータ技術を駆使して取り組みます。 ・新規案件の主カメンバーとしてご活躍いただきます。 ■部署構成: 11名(部長1名、課長1名、係長1名、技師3名、担当5名) ■当社について: シナノケンシ株式会社は2018年に創業100周年を迎え、現在はコーポレートブランド『ASPINA』を掲げ、世界中に「動き」をご提案しています。精密小型モータ・アクチュエータ・モジュール製品で環境(家電・住設)・自動化(FA・ロボティクス)・車載・医療の各分野に進出し、2020年度からは新たに宇宙事業にも参入しております。安全・環境・高燃費・快適に寄与する「小型・軽量・静音」の製品開発力とカスタム設計を強みとし、お客様にソリューションを提供できる提案型のビジネスモデルを目指しています。2024年度には新本社が完成し、開放的でコミュニケーションしやすいオフィスのほかラボスペースも完備しています。 ■事業内容: 精密モータ、産業システム機器、福祉生活支援機器の3事業を展開しています。特に精密モータは売上の大半を占めており、家電・住設・産業機器・ロボティクス・車載・医療など幅広い業界とのお取引がございます。 ■当社の魅力: 今後の自動化社会でさらなる高需要が見込まれるモータ・アクチュエータの開発・製造・販売で様々な市場に参入。またモータ開発で培った技術を活かし、産業機器・福祉機器など幅広い業界での製品開発にも取り組んでいます。その活躍は国内だけに留まらず、国内の大手メーカーはもちろん、多くの国外大手メーカーにも製品を納入しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タダノ
香川県さぬき市志度
オレンジタウン駅
600万円~1000万円
建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
◆◇クレーンのトータルコーディネーターとして、国内では50%のシェア、世界でも使われる当社製品を設計〜開発まで手掛けることができるポジションです!◇◆ ■募集背景: ・当社は1955年に日本初の油圧式トラッククレーンを開発して以来、ほぼ自力で技術開発を行い、建設用クレーンのトップ級企業として業界をリードしており、世界4大メーカーの一角としての地位を築いております。 ・しかしながらカーボンニュートラルや、安全性や生産効率の向上に向けたDX化推進などスピード感のある技術開発が求められる中で、対応していくためには本社だけではなく、買収した独Demag社や米Manitex社などを含んだONE TADANOでグローバル化を進めなければなりません。 ・変化の激しい状況で推進していくには自動車業界や電動化・脱炭素化などで研究をされていた経験を持ったキャリア人材の方が必要不可欠です。「世界に、そして未来に誇れる企業を目指して」の実現に向けてキャリア人材の方からのお応募をお持ちしております。 ■業務内容: クレーンの新規開発において、製品の軽量化、性能向上のための新構造開発、新機構開発などに関わるプロジェクト管理全般をお任せいたします。 ・クレーン全体の企画、設計、試験、試作、量産までのプロセスを担当 ・構造物の設計、配管、配線経路検討、架装、パワートレインの計算、架装 ※下記の業務は、開発の別部署が担当いたします。 ・ブームの構造解析/設計 ・油圧回路設計/油圧部品の選定 ・パワートレイン関係部品の選定 ・電気回路設計/電子部品の選定 ■当社の特徴: ・創業100年を超える「LE世界No.1」の実現を目指すクレーンメーカー ※LE=Lifting Equipment(吊り上げる・引き上げる・持ち上げる機械:クレーンや高所作業車) ・大規模なインフラ工事、災害復旧等、世界遺産修復等の様々な社会課題の解決に取り組む社会貢献性の高い事業を展開している。 ・「2050年カーボンネットゼロ」に向けて世界初となるCO2排出ゼロの「電動ラフテレーンクレーン」を2023年12月に発売。
高砂電気工業株式会社
450万円~649万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 医療機器 精密・計測・分析機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【グローバルニッチトップ企業100選出/産育休取得率100%/年休127日・土日祝休/医療・健康・環境・宇宙等最先端分野で活躍】 ■職務内容: 当社は、小型・高耐食・省電力なバルブを中心に製造しており、現在、国内トップクラスの10,000種類以上に及ぶバルブやポンプを製造しています。 ・開発(顧客ニーズに合わせた独自性の高い製品の開発) ・製品設計、試作、量産化に関する業務全般 ・既存製品の改良、品質向上 ■入社後の流れ: 入社後10日間の座学研修の後、2週間程度の工場実習に行っていただきます。一通り、製品や製造工程を理解した上で、配属となりますので、当社の製品、製造体系を理解した上で、お仕事を初めていただけます。 ■将来のキャリアパス: まずは、新製品の開発・設計を経験してもらい、1年を目途にプロジェクト案件を担えるまでに成長していただきます。その後は、将来当社の設計陣の中核を担っていただくエキスパートとして活躍を期待しています。 当社のミッションは「社会に貢献するオンリーワン製品を提供すること」。みなさんと一緒に働けることを楽しみにしています。 ■当社の特徴: 当社は、小型・高耐食・省電力なバルブを中心に製造しており、現在、国内トップクラスの10,000種類以上に及ぶバルブやポンプを製造しています。 設計者が作成した図面・仕様をもとに、部品加工(金属・樹脂)や製品組立作業を手作業で行い、設計から販売まで全て自社で行っています。 バルブ・ポンプの専門メーカーとして、医療、環境、食品、航空宇宙などの幅広い分野で活躍していおり、世界中のお客様から高い信頼をいただいています。 《バルブについて》 小型バルブを扱っており、高耐食性、耐熱性、高耐圧、耐薬品性、低消費電力という特徴があります。 主に医療用・環境分析などに使用されており、高い品質レベルが求められる製品です。 ■事業展開状況: これまでは国内市場を中心に事業展開して参りましたが、今後の更なる事業・業績拡大のため、成長市場の北米及び中国の市場拡大本格化へ舵を切ります。北米では、既にNASAやハーバード大学・マサチューセッツ工科大学といった研究・学術機関や一般企業への納品実績があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
500万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネージャー
<メーカー・同業他社からの転職者多数!年収UP・キャリアチェンジ可・勤務地希望通りやすい!そんな理由でご入社いただいています!> ■仕事内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様先にて、車載用部品の設計・コンプレッサの号口化に向けた形状検討〜立ち上げまでの業務をご担当いただきます。 <エンジニアに選ばれるアルプス技研の魅力> ■年収UPを実現可 20代後半 前職:メーカー勤務・機械設計 入社前年収:300万 →入社後年収:492万(残業20時間込) 30代前半 前職:OS企業勤務・機械設計 入社前年収:420万 →入社後年収:530万(残業20時間込) 30代後半 前職:OS系企業勤務・機械設計 入社前年収:520万 →入社後年収:560万 ※上記はあくまでも目安です ■キャリアチェンジ可 最初の案件以降、同社が持つ案件にて挑戦したい案件があれば、声をあげて頂き、スキルが足りなくても、どの案件でどんなスキルを身に着けるべきかを教えてもらえる環境であり、希望を叶える為に会社がサポートします。 キャリアパスに関してもエンジニアスペシャリスト、現場・請負マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 ■数字で見るアルプス技研 ・開発/研究案件16%、企画/設計案件56% ・離職率5% ・月平均残業時間18.9時間 ・年間休日126日 ・平均有給取得13.7日 ・育児休暇取得率100%、復帰率100% ・現役最高齢のエンジニア67歳(長期の就業可能!) ・社員紹介割合3割程度(社員から愛される会社!) ■同社について 同社は1968年の創業以来、「技術者集団」として事業成長を続け、東証プライム上場の安定性を誇ります。 派遣先メーカーは700社以上。自動車関連から家電、精密機器、半導体、工作機器、ソフト、医療、航空宇宙など業種も幅広く、大手有名メーカーとも多数取引があります。 ■魅力ワード 第二新卒歓迎/U・Iターン歓迎/3年連続売上増加/20代管理職登用実績有/女性管理職実績有/プライム市場上場企業/年休120日以上/社宅・家賃補助有/資格取得支援・手当有/時短実績有/持ち株制度有/創業時からリストラ無 変更の範囲:本文参照
住友電気工業株式会社
三重県四日市市西末広町
500万円~999万円
電子部品 自動車部品, 自動車・自動車部品 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【東証プライム上場企業/世界約40ヶ国で28万人を超える社員を擁する企業グループ/海外売上比率58%以上/ワークライフバランス◎】 ■職務内容: ・車載コネクティッド関連製品(ECU/クラウドなど)に関する新製品の企画立案(競合分析など含む)、顧客(自動車メーカーなど)への提案、を担当いただきます。 ・当部署では、当社の強みであるワイヤーハーネス、ECU(特に電源/通信/ボデー制御)、クラウドに関する保有技術を武器に、ワンパッケージでコネクティッドサービスを商用化することを目指し、自動車メーカ様との様々な実証実験を通して先行開発を行っています。 ・自動車コネクティッド事業領域における市場動向や技術動向の調査、競合分析、採算性評価に基づく新規事業計画立案スキル、事業立ち上げまでのプロセスを通して社内外関係者との交渉スキルの向上が期待できます。 【変更の範囲:総務、人事、経理、営業、事業計画等の企画・調整。調査等の業務、設計、生産技術、営業技術、研究開発等の専門技術的業務】 ■配属先(オートネットワーク技術研究所)について 入社後は株式会社オートネットワーク技術研究所(住友電工、住友電装を親会社として、ワイヤーハーネス分野の研究開発会社として設立/勤務地:三重県)に住友電気工業より在籍出向となります。待遇・給与は住友電気工業と変わりません。 ■就業環境: ・半日有休休暇、時間単位有給休暇などがあるため、年間平均有休取得日数は15.7日と取得日数が高いです。また、在宅勤務制度もあるため、メリハリをつけて働くことができます。 ・カフェテリアプラン制度、保活コンシェルジュなど、福利厚生も充実しております。 ・女性の育児休業復帰率100%、男性育児休業取得率97%、子育てしながら働く女性社員350人以上とライフイベントにあわせて柔軟に働くことができる環境です。 ■当社の特徴、魅力: ・福利厚生、待遇(平均年収820万円)がよく、また創業以来人員削減等を行ったことがない企業です。グローバルメーカーで世界を相手に長期間安心してキャリアを構築することができます。 ・現在の全社的な取り組みの一つが「グループグローバル」。売上の60%以上を海外が締め、約40ヵ国で事業を展開しています。世界を視野に入れた採用や組織・制度づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:職務内容参照
福島県
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 事業企画・新規事業開発 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
■業務内容: IHIグループの成長を牽引する航空・宇宙・防衛事業領域では、民間エンジン・防衛・宇宙事業に対して社内外からの大規模なリソース投入が進められています。成長事業への投資が大きな成果を生み出すためには、多様な人財が集まってくるからこそDE&Iの浸透を中心とした組織文化の転換が欠かせません。IHIの航空・宇宙・防衛事業領域では、アシスタントマネージャーおよびマネージャー・スペシャリストの方を中心に幅広い職種にてキャリア採用を実施しております。現在キャリア採用で求人公開しているポジションだけに限らず、ご経験やご経歴を踏まえて、可能性のあるポジションを検討およびご提案いたします。 《対象ポジション例》 ◇IHIの航空・宇宙・防衛事業に関わる、機械・電気・化学・素材・IT・ソフトウエア等における研究・開発・設計・生産技術・生産管理・品質管理・プロジェクトマネジメント業務 ◇IHIの航空・宇宙・防衛事業に関わる、事業企画・PMO・DX・ファイナンス・人事・総務・安全衛生・法務・調達/SCM・情報セキュリティ・営業(国内/海外)業務 ※具体的な選考ポジションについては、面接に進んでいただく前にご連絡をさせていただく予定です。必要に応じてカジュアル面談等の実施をご提案することがございます。 ※本求人はポジティブアクション求人(女性限定)となります。 ※ご経験を踏まえ打診可能なポジションがない場合には、面談や選考の実施を控えさせていただきますこと、ご了承ください。 ■勤務地詳細: ・本社:東京都江東区豊洲3-1-1 豊洲IHIビル ・相馬工場:福島県相馬市大野台1-2-1 ・鶴ヶ島工場:埼玉県鶴ヶ島市大字太田ケ谷1200番 ・瑞穂工場:東京都西多摩郡瑞穂町殿ヶ谷229 ・昭島事務所:東京都昭島市代官山3-2-1 ・横浜工場:神奈川県横浜市磯子区新中原町1 ・相生工場:兵庫県相生市相生5292 ・呉第二工場:広島県呉市昭和町2-1 ※本人のご志向と適性を考慮の上、最適な拠点・配属部署を検討させていただきます。場合によってグループ会社採用あるいは他事業領域でのポジションを提案することがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムマニュファクチャリング株式会社
三重県鈴鹿市伊船町
500万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜現場視点でモノづくりに貢献/キャリアパス◎富士フィルムグループ/年休125日/福利厚生充実〜 ■募集背景・ミッション: ・保有技術の伝承と維持・発展を行うための補充募集です。 ・PWBA生産における電気検査工程のQCD担保、品質の取りまとめと工程のQCD改善、SMT工程のプログラム作成と行程改善をミッションとしています。 ■具体的な業務: ・開発/客先との電機検査装置仕様取り決め ・電機検査装置の開発(ハード/ソフト) ・電機検査装置の生産導入、維持改善 ・工程トラブルの取りまとめ、客先トラブル報告 ・品質全体を把握して改善の実施 ・SMT工程全体の取りまとめ、SMT工程の新機種立ち上げ ・部品変更に対応したプログラム作成 ・メタルマスク作成 ■企業魅力 富士フイルムマニュファクチャリング株式会社は、医療機器や高機能材料など多様な製品を手掛ける安定した富士フイルムグループの一員です。 健康経営の推進や働きやすい職場環境づくりに力を入れており、ワークライフバランスも充実。 未経験者でも安心の研修制度とキャリアアップ支援が整っており、自身の技術力を高めながら長く働ける環境があります。 社会に貢献するモノづくりに携わりたい方にとって、やりがいと成長を両立できる理想的な企業です。 ■働く環境/制度 ・フレックスタイム制度:一部職種を除き、始業・終業時間を自由に設定可能 ・在宅勤務制度:業務に応じて週2回まで在宅勤務が可能 ・育児・介護支援:育児休暇・休職制度、時間短縮勤務制度、Good Parental Leave制度(子どもの誕生時に20日間の特別休暇を付与)など、育児・介護と仕事の両立を支援 ・積立有給休暇制度:2年間使用しなかった有給休暇を最大60日間まで積み立て、自己や家族の病気などに利用可能 ・各種手当・社宅制度:住宅手当、通勤手当、家族手当など生活環境を守る手当が充実。生活拠点から離れた事業所への配属・転勤の場合は、社宅制度(借り上げ社宅/家賃補助有)も利用可能 ・資格・スキルアップサポート:資格取得にかかる試験費用や教材代、業務に関連するセミナーへの参加費用などを会社が負担。通信教育「Udemy」「GLOBIS学び放題」などの利用も可能 変更の範囲:会社の定める業務
ハイアールジャパンセールス株式会社
大阪府大阪市東住吉区桑津
400万円~599万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 家電・AV・携帯端末・複合機 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
◆◇中国語と日本語の翻訳経験を活かせる/製品開発からアフターサービスまで一貫してサポート/グローバル企業でのキャリアアップ/完全週休2日制でワークライフバランス充実◆◇ ■おすすめPOINT \日本と中国の架け橋に!技術資料作成のスペシャリストを目指せるポジション/ ・製品開発からアフターサービスまでの全流程サービスをサポート◎ ・中国本社の技術資料を日本語に翻訳、会議の通訳などを通じてグローバルな環境で活躍できます! ・技術資料作成のスペシャリストとしてキャリアアップを目指せるポジションです◎ ・完全週休2日制(土日)でワークライフバランスも充実◎ ■職務内容: 製品開発からアフターサービスまでの技術資料作成を担当。中国本社の技術資料を日本語に翻訳し、会議の通訳を行います。具体的には以下の通りです。 <技術資料の翻訳>中国本社から提供された展開図やパーツリストを日本語に翻訳し、日本仕様に変更します。例えば、パーツが減っている場合はそれを適切に反映します。 <会議通訳>技術連携のための会議で通訳を行い、技術資料の内容を理解します。 <技術資料作成>翻訳した資料を基に、技術員向けの詳細な技術資料を作成します。特に、パーツの詳細や組み立て手順など、技術員が使用する情報を正確に記載します。 <アフターサービスの技術的強化>上長のサポートとして、技術資料作成業務の課題点を抽出し、改善策を提案します。 ■入社後のイメージ: まずは、中国語への翻訳関連業務を担っていただき、同時並行で同社の製品や対応するパーツ関係の知識をつけていただき将来的に今回の職種を担っていただく予定です。 ■当社の特徴: 2002年に会社を設立して今年で創立20周年、世界トップクラスの家電メーカー「ハイアール」の日本地域担当として、冷蔵庫や洗濯機などを始めとした白物家電製品を扱っています。グループ売上高は3兆651億円に上り、急成長を遂げています。日本では販売からメンテナンス、日本独自の製品企画、販売を一括して担当しており、今後は日本市場におけるシェア拡大、CS向上がミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
◆◇国内外で人気の家電ブランド/日本市場での売上拡大がミッション!/〜800万/チームメンバーの育成も担当◆◇ ■おすすめPOINT \ハイアールブランドの未来を創る商品企画職!/ ・ハイアールブランドの冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機の商品企画を担当し、日本市場での売上拡大を目指します◎ ・商品企画から開発、技術路線の考案、発売までの工程管理を一貫して担当し、消費者ニーズに応える製品を提供します! ・青島本社や日本R&Dと連携し、グローバルに活躍できる環境です◎ ■職務内容: (1) 冷蔵庫・冷凍庫及び洗濯機の商品企画、技術路線と商品ラインアップの考案 ・担当製品の商品企画業務 ・消費者視点での商品企画の提案と遂行 ・製品の動作確認 (2) 企画から発売までの工程管理、営業のサポート、マーケティング施策の提案 ・担当企画製品のQCD管理 ・技術面とマーケティング面両軸の商品販売施策提案 ・営業商談用資料作成と商談プレゼン参加・サポート (3) チームメンバーの育成とフォローアップ ・チームメンバーの業務遂行のサポート・フォロー・連携(社内外) ■キャリアパス: <プロダクトの拡大> ハイアールブランドの冷蔵庫・洗濯機などの主力製品に加え、新規製品の企画・開発にも携われます! <グローバルな活躍> 青島本社や日本R&Dとの連携を通じて、国際的な視点での業務遂行が可能です◎ ■ワークライフバランス: ・フレックスタイム制度を導入済、年間休日120日以上、充実した福利厚生も魅力のひとつです! ■事業安定性: ・世界トップクラスの家電ブランド「ハイアール」の一員として、安定した基盤のもとで業務に取り組めます◎ ・市場ニーズに応じた新製品開発を続けることで、常に成長を続けています! ■当社の特徴: 2002年に会社を設立して今年で創立20周年、世界トップクラスの家電メーカー「ハイアール」の日本地域担当として、冷蔵庫や洗濯機などを始めとした白物家電製品を扱っています。グループ売上高は3兆651億円に上り、急成長を遂げています。日本では販売からメンテナンス、日本独自の製品企画、販売を一括して担当しており、今後は日本市場におけるシェア拡大、CS向上がミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
群馬県
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【新工場建設/プロジェクト管理/宇宙事業/量産体制の構築】 ■業務内容: 宇宙輸送ビジネスの拡大や、国防に資する誘導弾や海外との共同開発案件など需要が急増する中、主要製品である固体ロケットモータの増産体制を整えるため、新工場建設に取りかかっており、発注側として、PMOや各プロジェクトで発生する社内のアドミ業務を、ご経験に合わせてお任せいたします。 <業務詳細> ※経験に応じていずれかの業務をお任せします。 ◇工場建設プロジェクトにおける総合的なプロジェクトマネジメント ◇工場や試験設備の新設・増設を見据えた企画・基本計画立案・事業者/サプライヤー選定 ◇契約内容の確認〜とりまとめ・進捗管理・予算管理・品質管理 ◇生産部門や調達管理部門等の関係部門と協業し、工場建設や設備導入に関する技術要求の取りまとめや、サプライチェーンの構築・管理等を行う ◇社内外のステークホルダーへの提案・進捗報告(IHI/IAの経営陣や各部門など) ※上記業務だけにとどまらず、ご自身のこれまでのご経験が活かせる業務への参画を検討いたします。 ※当社にご入社後、株式会社IHIエアロスペースに出向いただきます。 宇宙機器、防衛機器等の設計、製造、販売及び航空部品の製造、販売など ■求人のアピールポイント: 当社の事業が需要拡大期にあり、防衛・宇宙事業における主要製品である固体ロケットモータは増産体制を整えることが急務です。また、新工場において量産体制を構築していくため、インデント品から量産品への生産移行も重要なミッションです。全社で総力を上げて生産体制を整えており、それを支えるプロジェクトとして、10年後も20年後も競争力を持続するための強靭なサプライチェーンの生産基盤を構築し、発展性・拡張性ある革新的な新工場を、自社のみならず社外を含めた大きな視点や、業務改革(DX)、生産改革(スマートファクトリー)を取り入れながら計画・実行を進めることができます。会社機能と生産拠点を兼ね備えているため、重工メーカーの最前線拠点で、工事の進捗が目に見えるだけでなく、業界人しか見ることができない製品の量産に寄与している実感を得ることができるポジションです。事業成長だけでなく、社会への貢献を間近に感じることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
◆◇国内外で人気の家電ブランド/日本市場での売上拡大がミッション!/転勤当面無・土日祝休◆◇ ■おすすめPOINT \ハイアールブランドの未来を創る商品企画職!/ ・ハイアールブランドの冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機の商品企画を担当し、日本市場での売上拡大を目指します◎ ・商品企画から開発、技術路線の考案、発売までの工程管理を一貫して担当し、消費者ニーズに応える製品を提供します! ・青島本社や日本R&Dと連携し、グローバルに活躍できる環境です◎ ■職務内容: (1) 冷蔵庫・冷凍庫及び洗濯機の商品企画、技術路線と商品ラインアップの考案 ・担当製品の商品企画業務 ・消費者視点での商品企画の提案と遂行 ・製品の動作確認 (2) 企画から発売までの工程管理、営業のサポート、マーケティング施策の提案 ・担当企画製品のQCD管理 ・技術面とマーケティング面両軸の商品販売施策提案 ・営業商談用資料作成と商談プレゼン参加・サポート ■キャリアパス: <プロダクトの拡大> ハイアールブランドの冷蔵庫・洗濯機などの主力製品に加え、新規製品の企画・開発にも携われます! <グローバルな活躍> 青島本社や日本R&Dとの連携を通じて、国際的な視点での業務遂行が可能です◎ ■ワークライフバランス: ・フレックスタイム制度を導入済、年間休日120日以上、充実した福利厚生も魅力のひとつです! ■事業安定性: ・世界トップクラスの家電ブランド「ハイアール」の一員として、安定した基盤のもとで業務に取り組めます◎ ・市場ニーズに応じた新製品開発を続けることで、常に成長を続けています! ■当社の特徴: 2002年に会社を設立して今年で創立20周年、世界トップクラスの家電メーカー「ハイアール」の日本地域担当として、冷蔵庫や洗濯機などを始めとした白物家電製品を扱っています。グループ売上高は3兆651億円に上り、急成長を遂げています。日本では販売からメンテナンス、日本独自の製品企画、販売を一括して担当しており、今後は日本市場におけるシェア拡大、CS向上がミッションです。 変更の範囲:会社の定める業務
ABB株式会社
東京都品川区大崎ThinkParkTower(地階・階層不明)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) プロジェクトマネジメント(国内)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界トップクラスのロボットメーカー/世界4大ロボットメーカー/在宅勤務・フレックスあり】 ■業務内容 石油、天然ガス、水処理プラントなど、海外/国内工場向け機器の納入プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント業務全般をご担当いただきます。主に日本の機械メーカーへ製品を納入する案件となります。 <プロジェクト全体管理> 受注後の発注書に基づき、製品の納入、およびその後のプラント運転開始までのプロジェクト全体を管理していただきます。1案件あたりの期間は約1年程度で、プロジェクトマネージメントグループ全体で大小合わせて年間約40〜50件のプロジェクトを同時に、または並行してご担当いただきます。 <スケジュール・コスト管理> プロジェクトが計画通りに進むよう、納期厳守のためのスケジュール管理、および予算内での遂行に向けたコスト管理を徹底して行います。 <社内外との連携> 日本国内のテクニカルセールスを含む2〜3名のチーム体制をリードし、プロジェクトを推進します。また、製品製造を担当する海外工場と密に連携・調整を行います。 <顧客対応> 顧客の要望を正確に把握し、技術的な要件や納期に関する調整事項を社内関係者や海外工場に適切に伝達および調整し、円滑なプロジェクト遂行を図ります。 ■ミッション: 顧客ニーズを正確に把握し、社内外の関係者と円滑なコミュニケーションを取りながら、プラント向け機器納入プロジェクトをリードして頂き、確実に成功に導いていただきます ■ポジションの魅力 ◎石油・ガス、水処理などの大規模プラントプロジェクトに携われることができます ◎顧客のプラント計画から運転開始まで年単位で関与する、スケールの大きな仕事ができることです ◎海外工場との連携も多く、グローバルな環境でプロジェクトを推進できます ■組織構成 6名体制(うち同職種は4名) ■出張:国内客先、海外(ABBまたはサプライヤー)の工場などへの出張が有り 変更の範囲:会社の定める業務
タジマ工業株式会社
愛知県春日井市牛山町
牛山駅
400万円~499万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜世界130ヶ国以上の国と地域との取引実績を誇る刺繍機製造メーカー/平均勤続年数10年以上の働きやすい環境〜 ■採用背景: 刺繍デザイン課の使命・目的である、「顧客とのパートナーシップによる課題解決で、業界・社会の発展を支える/デザインへのアプローチにより刺繍価値を向上するとともに、そのナレッジを蓄積し、刺繍文化を未来に継承する」を実現するための体制強化となります。 ■業務内容: ◇刺繍価値を向上させる刺繍手法開発とノウハウの蓄積 ◇刺繍・パンチング技術による刺繍課題の解決 ◇刺繍機を動かすデータ作成を軸に、ブランド/企業にデザイン提案を行う ◇刺繍機・パンチングソフト・刺繍工程の改善改良及び開発支援 ◇マーケットニーズを把握し、デザインの提案や刺繍機/ソフトの開発提案を行う ◇ファッション関連教育機関を通じたタジマブランド刺繍機およびDG製品認知拡大 ◇刺繍請負事業の仕組み作りと運用 ■求める人材: ◇アパレル業界をはじめ社会のトレンドに敏感で常にアンテナを張り、それらをもとにタジマ事業にプラスの成長をもたらすことができる方 ◇ルーティンワークではなく、刺繍を深く探求し、それらをアウトプットに変えていけるような方 ■業界内での立ち位置: ◇「TAJIMA」ブランドの製品は業界内でのシェアもトップクラス、同時にパイオニアとして確固たる地位を築いています。 ◇有名アパレルメーカーのロゴの刺繍に用いられるミシンを扱うほか、近年では航空機や自動車などの工業製品における縫合技術も開発。大学等の研究機関とも連携しながら先端技術の開発を進め、当社製品はますます活躍の幅を広げています。 ■タジマグループの特徴: ◇タジマグループは、1964年に多頭式刺繍機を開発して以来、かつて人の手によって作り出され高価だった刺繍を、より身近なものへと変え、世界中の人々の生活に彩りを添えてきました。これまで培ってきたのは、「縫い」という職人技的な技術と、「制御」という先端工学的な技術、さらには大量生産に適した「多頭機化」の技術。これら技術を併せ持つ企業は、世界でもTAJIMAのみです。 ◇時代の変化と共に大きな変革を遂げながら、今まで培った技術を活かし、創意工夫を重ね世界中の顧客に喜ばれる「刺繍表現の新たな価値」を追求し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日立産機システム
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 商品企画・サービス企画 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【連結売上3000億円・連結従業員9000名/設立以来赤字無しの安定経営基盤/日立グループの中核企業】 ■業務概要: 販売支援・営業企画、マーケティング、事業戦略の立案・推進、社内調整・プロジェクト管理 他 ■業務詳細: 1) 販売支援・営業企画:展示会やセミナーの企画・運営、カタログや販促資料の作成、キャンペーンなど拡販施策の立案と実行、営業活動の分析 2) マーケティング:市場調査・競合分析、顧客課題の抽出とソリューション提案 3) 事業戦略の立案・推進:中長期の事業計画の策定、新規事業や新市場への参入検討 4) 社内調整・プロジェクト管理:営業部門と工場(設計、製造)の連携、社内プロジェクトの進行管理 ■働く環境: ・テレワーク、フレックス制度(コアタイムなし)の利用で柔軟な働き方が可能です。 ■配属組織について: 風水力機械(ポンプ、ファン)製品について、営業部門と協力して受注拡大を図ります。 またマーケットの情報を集め、販売戦略や製品戦略の立案を実施するプロダクトマネージメントを目指します。 市場・業界は多岐にわたりますが、日本国内を中心に事業展開しています。 ・配属部署(戦略企画部)は部長代理を含め9名(50代2名、40代2名、30代2名、シニア3名) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャムコ
東京都立川市高松町
高松(東京)駅
450万円~799万円
建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品 建機・その他輸送機器 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【機内唯一のプライベート区間・ラバトリー(化粧室)の機能性・快適性を追求/ジャムコのもつ社内の雰囲気のよさ・世界中に飛び立つ製品を扱う誇りある仕事】 【業務内容】 当社機内装品事業部にて航空機内装品のギャレー(厨房機器)・ラバトリー(化粧室)・シートの開発において、設計業務を中心に下記業務をお任せします。 【業務詳細】 航空機内装品、装備品に関する下記業務をお任せします。 ・構造・装飾・冷却・配管設備の設計仕様の決定、設計、設計改善及び図面の作成 ・構造・装飾・冷却・配管設備の技術関係資料の作成 ・生産性向上のための技術支援 ・開発及びアフターサービスに関する顧客への技術支援 ・原価削減のための設計改善及び図面の作成 ・企画及びその基礎開発に関する業務 【当社事業の優位性】 (1) 航空機内装品事業:ラバトリー(化粧室)、ギャレー(厨房設備)等でトップクラスのシェアを獲得し、ボーイング社のワイドボディー航空機のラバトリーはすべてジャムコが納めております。※ラバトリーは世界シェア50%、ギャレーは世界シェア40% (2) 航空機器製造事業:炭素繊維複合材の連続成形製法であるADPを独自に開発し特許を取得しています。この製法による炭素繊維複合材の航空機向け量産技術を保有しております。 (3) 航空機整備事業:国内の受託整備産業市場において、日本最大級の独立系専門整備会社となっています。 【航空業界を取り巻く商況について】 ・世界の民間航空機市場は、今後20年間、年率約5%での成長が見込まれており、世界の航空機の総納入機数は、約3.8万機とされており、(2024年が2.5万機程)、実際に当社も受注増が続いている状況です。 ・自動車と比較すると航空機は構成パーツ数が100倍程多く、耐空や安全の観点から複雑で最先端の技術が必要とされるので、技術力を磨きたい方には興味を持っていただけることが多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
大阪府大阪市大正区船町
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プラント機器・設備 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
〜基本計画から納入まで一気通貫でご担当/脱炭素化におけるパイオニア〜 ■配属先部門の担う役割: CO2をメタン燃料に変換するメタネーション設備、そしてCO2を排出することなく水素を発生することができる水素発生設備のリーディングカンパニーである当社において、当部門は各種システムインテグレーションの設計を担っています。尚、現在山梨県に水素発生設備の量産工場を計画中であり、当部門も工場建設に伴う設計を担っています。 ■入社後の具体的な仕事内容: メタネーション設備、そして水素発生設備等の設計担当として、基本計画から納入まで一気通貫でご担当いただきます(CO2を排出する民間のプラントへの納入がメインです)。 具体的には、各種プラントのシステム検討(PFD、P&ID)およびマテリアルバランス・ヒートバランス・機器レイアウト等の基本設計、見積、顧客への提案(技術的提案)、詳細設計、そして試運転立会まで一貫してご対応いただきます。受注後は14〜15ヶ月程度かけて詳細設計・製作をし、試運転に1〜2ヶ月間ほどかかるプロジェクトがほとんどです。 ※詳細設計に関しては協力会社に委託をすることが基本となり、その設計管理を担うイメージです(当社ではAutoCADを使用)。 また海外のグループ会社や事務所等との技術連携(協業)もあり、海外案件にも積極的に着手しています。 ■組織構成: PtG技術部 PtGグループ:12名 20〜30代が半数以上を占める若くて賑やかな組織です。メンバー同士で相談や共有をすることも頻繁にあり、チームワークを大切にしています。 ■仕事の進め方: ご経験にもよりますが、先輩社員やベテラン社員の指導のもと徐々に設計業務全般をお任せいたします。案件や業務の習熟度により多少異なりますが、1案件2名体制を基本とし、慣れれば複数案件を同時進行していただく可能性もあります。 ■出張の有無: 【国内※日本全国各地】 エンジニアリング期間:1〜2ヶ月に1回程度(日帰りまたは1泊2日程度) 試運転立ち会い期間:現地に1〜2ヶ月程度常駐 【海外※中東、東南アジア、南アジア他】 エンジニアリング期間:3〜4ヶ月に1回程度(1週間程度の出張) 試運転期間:現地に1〜2ヶ月程度常駐※海外の場合はSVとして常駐
NTT東日本株式会社
550万円~1000万円
ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【リモート×フレックス/最先端通信技術を駆使した開発業務に携わる/市場ニーズに応える製品開発で社会貢献】 ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータの開発の開発および、市場リリース後の維持管理をお任せします。 ■業務詳細: フレッツ光ネクスト、フレッツ光クロスに対応したホームゲートウェイ/ひかり電話ルータの開発と普及促進施策の展開 1.最新のWi-Fi規格を実装した端末の開発と検証の実施 フレッツサービスの戦略を実現するための端末設計要綱の作成、開発ベンダとの体制構築、各種検証業務の実施 2.フレッツサービスをご利用いただくお客様の利便性向上を目的としたホームゲートウェイ/ひかり電話ルータの開発 宅内設置環境の省スペース化の実現に向けた光回線終端装置(ONU)と連携した研究的施策の実施 3.お客様宅内の物理的ネットワーク構成やWi-Fi環境の可視化に向けた開発 お客様宅に設置されているWi-Fi機器やルータなどのIT機器の利用データを収集し、トラフィックを監視・分析することで度々生じる通信トラブルの防止・解決を支援するサービスの実現に向けた検討 ■配属先のミッション 〇ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータの新規開発業務 NTT東日本が提供するインターネットサービス”フレッツ”やひかり電話利用のお客様にレンタル提供される、ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータの利用促進に向けた戦略立案、デバイス開発業務、研究施策の実施、市場リリース後の管理 ■配属先の組織構成: 担当部長2名/担当課長6名/チーフ9名/担当者12名 ■ポジションの魅力: ・当社作成の仕様書をもとに社外開発ベンダとの開発体制を構築し、検証を通じてホームゲートウェイ/ひかり電話ルータの詳細理解、Wi-Fiなど先進的な技術や市場動向を把握するスキル ・当社のSIP技術のみならず、様々なサービスとの連携を通じ、DX関連スキルの習得 ・多岐に渡る関連部、関連企業と連携して業務を推進する立場であるため、組織運営をマネージメントする能力と多くの関連メンバと関わることで本業務に留まらない人脈が構築できる。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヨコオ
群馬県富岡市神農原
神農原駅
電子部品, 法務 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【アンテナ事業を中心に事業拡大を続ける優良グローバルメーカー/中途社員も馴染みやすい風通しの良い社風】 ■業務内容: 通信モジュール一体アンテナ製品における、各国の法規・認証取得に関する業務全般をご担当頂きます。 【主な業務内容】 ・無線通信機器に関する法規 (例:日本の電波法、米国FCC、欧州RED、中国SRRC等)の調査・整理 ・認証取得に向けた試験計画の立案、試験機関との調整・申請書類作成 ・OEMや認証機関等との技術的な折衝・報告 ・認証要件を満たす設計へのフィードバック ・社内規格文書や技術資料の整備 ※東京勤務の場合、富岡工場出張がございます。 また、入社直後の1〜2週間は富岡工場に行って頂く可能性がございます。 ■会社の魅力: 当社は東証プライム上場、2022年に創業100年を迎えた老舗優良メーカーです。歴史の古い会社ではありますが、1960年代から海外への展開に着手しており、現在では21拠点を海外に持ち、海外生産比率は80%を超えています。その積極的な海外展開の影響もあり直近5年も150%近い売上成長を遂げています。特にメインの自動車向け事業では、近年の自動運転ブームや、コネクティッドカーなど自動車業界の成長になくてはならない存在になっています。また当社のアンテナ技術は業界でも最高水準の評価を得ているため、自動車業界以外からも引き合いが強くなっており、新たなビジネスの展開も積極的に進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
永井鉄工株式会社
兵庫県尼崎市常光寺
650万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【安定した経営基盤のもとで次世代を育てながら組織成長をリード/製紙機械の設計・製造に特化した老舗企業/海外への納入実績あり/現場の声を経営に反映しやすい環境】 ■業務概要: 当社が製造するワインダー機の設計業務を統括し、チームをリードしていただく管理職ポジションです。 設計から試運転・調整に至るまで幅広く関わりつつ、設計部門のマネジメントや若手技術者の育成を担っていただきます。 お客様との仕様調整や現地対応も含め、高度な技術力とマネジメントスキルを活かし活躍いただくことを期待します。 ■業務詳細: ◇設計部門の統括(進捗管理・品質管理・人材育成) ◇CADを用いた設計図面作成およびレビュー ◇顧客との仕様打合せ、要件定義のとりまとめ ◇部品製造・組立・調整工程の全体監督 ◇顧客先や社内での機械測定・試運転・調整業務 ◇マニュアル・取扱説明書作成の最終チェック ※土日祝を含む出張の可能性がございます。 ■魅力: ◎当社では少人数だからこそ一人ひとりの裁量が大きく、現場の声を経営に反映しやすい環境があります。 ◎モノづくりの全工程を自社で手がけているため、設計成果が実際に稼働する瞬間を見届けられる達成感も味わえます。 ■募集背景: 2022年にレンゴーグループの一員となって以降、当社は組織体制の再構築とオペレーションの安定化に注力してきました。 安定した基盤が整った今、次のステージとして事業規模の拡大と人材育成を推進しています。 特に設計部では、将来を担う技術者を育てながら、部門全体の生産性と品質を高めていくことが重要な課題となっています。 そのため今回、設計部のマネジメントを担い、組織づくりや人材育成を主導していただける方を募集いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ