2450 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~999万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
学歴不問
≪≪エンジニアの定着率90%以上/残業月平均20時間程度/定年65歳/開発工程多数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社先輩社員と協力して業務致します。 社内であれば、担当営業、キャリアアドバイザー、技術リーダーと関わります。 メーカー企業(常駐先)であれば、配属部署内の技術社員、責任者、必要に応じて他部署の技術社員や事務社員との折衝が発生します。 ◆職務詳細: 組立配線をされた製品を出荷前に検査を行う業務となります。 また、製品がしっかりと機能するか【試運転業務】も含まれます。 チェック項目として ・図面通りに配線はされているか ・配電盤の色は指定通りか ・筐体のサイズは図面通りか ・各回路は問題なく機能するか ・配線は雑なることなく、綺麗にできているか ・製品にキズ等不具合箇所は無いか ・連けるする場合、盤の間のボルトに位置は適格か ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方。 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、 大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市桃園
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 評価・実験(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務内容: エンジン、トランスミッション、HEV(ハイブリッド電気自動車)やBEV(バッテリー式電気自動車)に搭載される電動モーターといったパワートレーンに対応する試験設備の開発・設計・導入・運用を担当いただきます。試験設備を活用したモデルベース開発環境の構築や、短期間での評価を可能とするDX推進にも携わります。 ■業務詳細: ・試験設備の仕様検討・設計・導入(既製品または新規開発) ・設備メーカーとの調整および設備製作進行 ・既存試験設備の運用・保守・改善 ・HEV(ハイブリッド電気自動車)やBEV(バッテリー式電気自動車)向けの新規設備導入(モーター/インバーター/電池等) ・建屋改造・インフラ構築の企画およびプロジェクト管理 ・モデルベース開発環境の構築などのDX推進 ■仕事の進め方: 開発部門からの要望をもと 基に、試験設備の開発・設計(購入品や外注品を含む)から導入・運用までを一貫して担当します。実験室の構築時には、1つの装置を一人で担当することが多く、業務において大きな裁量権を持てる点が特徴です。 また、コンベンショナルなエンジン・ミッションの開発部門や、BEV・ハイブリッドなどの電動系部門、そしてそれらを統括する制御部門など、さまざまな部門と連携しながら、パワートレーン開発に必要な設備を導入していきます。 さらに、建屋の改造やインフラ設備を担当する機会もあり、自動車に関する知識だけでなく、建設業界の知識も身につけることができます。これにより、多様なスキルセットを構築し、幅広い分野での成長が期待されます。 ■仕事のやりがい、魅力: ・自ら企画・設計・導入まで一貫して試験設備を手がけられるなど大きな裁量が与えられます ・エンジンからBEVまで、幅広いパワートレーンに関与可能です ・モデルベース開発やDXなど、先進的な技術領域に関われます ・事業所再編や新棟立ち上げ等の大規模プロジェクト参画機会がございます ・業界内では非競争領域となる設備領域で、他社との技術交流も活発です ■入社後のキャリアパス: ・入社後は既存設備の運用・改善を通じて業務を習得いただきます ・その後、大型設備の導入プロジェクトや次世代設備の企画などに携わり、ゆくゆくは部門の中核を担うリーダー職としての活躍を期待しております 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アテック
神奈川県茅ヶ崎市萩園
350万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜取引先は日本を代表する大手メーカー多数/手厚い育成環境の中、スキルアップ可能/年休120日以上かつ福利厚生が充実しており働きやすい環境です/マイカー通勤可〜 ■業務内容: ・自動運転関連部品(ADAS、ソナー、カメラ、レーダー)のレイアウト、適合または不具合解析をお任せいたします。 ■業務の詳細: 社内外での調整業務(メイン) ・プロジェクト管理 ・G2B手配(専用システムによる手配) ・議連対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■教育体制: 「エンジニアを第一に考え、大切にする会社をつくること」を目的に設立された当社は、教育に非常に力をいれております。 “アテックO/S”と呼ばれる人材育成制度を導入しており、上司の評価や顧客アンケートを基に1年単位で目標を設定する目標管理制度を導入。その達成を支援するために、初級・中級に分けて行う技術研修やマネジメント研修はもちろん、コミュニケーション力やプレゼン力、論理的思考力、ビジネスマナー等の人間力向上研修、品質管理や機密管理、安全衛生等の意識向上研修にも重きを置いています。 ■当社の特徴: 当社は、ソフトウェア設計・開発および通信/ネットワーク構築、電子回路設計、機械設計の上流工程に特化したアウトソーシング事業を手掛けるテック企業です。 手掛けている領域は、自動車分野が8割ほどを占めます。内容としては、パワートレインやモーター、ブレーキ、メーター、HVインバーター等、あらゆるパーツに及びます。残りの2割は、デジタル家電やプラント、ロボット、航空機等です。 顧客には、国内の完成車メーカーおよび、そのTier1と呼ばれる大手パーツメーカーを網羅しているほか、大手の電機/機械メーカー、SIerが顔を揃えております。 変更の範囲:本文参照
EMFORT株式会社
大阪府大阪市淀川区塚本
塚本駅
350万円~549万円
建設機械・その他輸送機器 住宅設備・建材, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械) 構造設計 製図・CADオペレーター(建設)
〜完全週休2日制、年間休日125日、残業もほとんどなしとプライベートとも充実させながら働けます!職種未経験歓迎!数字などに抵抗ない方〜 ■業務の特徴 建物内の空調機器は、見えない場所で安全に支えられている必要があります。本業務では、吊りフレームにかかる力をシミュレーションし、安全性を数値的に裏付ける重要なポジションです。構造計算や解析に興味がある方を歓迎します。 ■業務内容 建築物の天井から吊り下げる空調機械(エアコンや換気ユニットなど)を支えるフレーム(当社独自の商材、軽量モジュールフレーム)の設計された図面から、部材の集計。 フレーム(当社独自の商材、軽量モジュールフレーム)構造に関して、構造解析ソフト「MIDAS iGEN(マイダス・アイジェン)」を使用し、以下のような業務を行っていただきます。 《具体的には…》 ・吊りフレームにかかる荷重(自重、機器重量、地震荷重など)の設定と検討 ・MIDAS iGENでの応力・変形解析の実施 ・構造上の安全性・安定性の評価・レポート作成 ・フレーム設計担当者や製造部門との連携・情報共有 専用のソフトがございますので、図面から数値を読み取り、ソフトを利用して耐久性等の検証をいただきます。 解析業務未経験社員も現在活躍中ですので、解析業務のご経験がなくてもご安心ください。 ■当社の特徴 ・建物建設に欠かせない、オフサイトフレーム工法のE・ARDフレーム 自社開発商品を通じて、建築への実践的な知識が深まるのはもちろんのこと、計画から搬入まで多くの人と関わるため、臨機応変な対応力も身に着けることができます。 ・自らが関わり創りあげたものが、地域の人々に役立っていることを実感 取引増加中につき、多様な現場へと技術をお届けしています。 携わった商品が、お客様に喜んでいただけたときの達成感は格別です。 ・自身のアイデアが会社をつくる 2020年設立の弊社では、社員一人ひとりが経営の柱を担っています。 まだ出会ったことのない場面がたくさんあり、日々初めての連続といっても過言ではありません。 新たなテーマに挑戦し続けるためには、あなたの考える力やアイデアが必要不可欠です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メック
神奈川県海老名市下今泉
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, レイアウト設計 評価・実験(電気・電子・半導体)
【光学検査機器で世界トップレベルの技術力/開発〜アフターサービスまでを一貫して手掛けています/技術者として成長できる環境です】 ■業務内容: 光学式表面検査装置の光学系レイアウト設計をお任せ致します。 ■業務詳細: テストサンプルによる光学系レイアウト検討・実験・報告書作成→顧客へレポートの一連の業務をご担当頂きます。 ものづくりを担う他部署と連携しながら製品を形にして行く、いわば社内のプロジェクトリーダーのような立ち位置です。 ※レイアウト設計とは:お客様からご提供いただく製品サンプル上の欠陥を検出するために、どのようにカメラ、レンズ、照明などを配置するかを検討する仕事になります。当社の製品作りの最初の段階を担う重要な仕事です。 ※顧客先での据え付け・保守・点検業務も業務の一つとしてお任せ致しますが、メインでお任せすることはございません。 ※据え付け・保守・点検業務による出張は、入社後しばらくは月1回程度、慣れてきた段階では月3〜4回程度を想定しています。(国内中心・1〜3泊程の短期) ■キャリアパス: 将来的には光学系レイアウト設計を極めていくコース、顧客要求を満足する装置全体を設計するシステム設計へ進んでいくコースとご本人のスキル・適性に合わせたキャリアパスがあります。 ■組織構成: 配属となる部署は、15名程で構成されています。 ■製品について: 同社の製品は高機能フィルムの欠陥などをチェックする際に使用され、その広がりは家電・食品・建材・電子材料・リチウムイオン電池の業界までに及びます。同社の製品は、数ミクロンの傷や異物、色ムラなどを高精度で検出するこが出来ます。 ■同社について: 同社では、高性能フィルム検査機の企画、開発、製造、販売を行っています。高性能フィルム検査機は、様々な素材の表面を連続的に検査でき、製品に影響を与えうる数ミクロンの傷や段差などを未然に防ぐための検査機です。業界内では同社名は非常に知られており、顧客先は大手化化学メーカーや大手金属メーカーがメインとなっています。代表の社員一人ひとりの活躍を重視する方針から、裁量が大きく、社員定着率が非常に高いです。他部署との連携が良く、上流工程から下流工程までワンストップで業務の流れを知ることができ風通しの良い組織風土です。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CADオペレーター(機械) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■建設系車両開発における各種部品の性能テストや評価業務を一緒に担当してくれる方を募集いたします。 業務を通じスキルを身に着け、キャリアアップも叶えられます。 弊社では、エンジニアが安心して働けるようサポートやフォロー体制・制度も充実しており、一人ひとりに寄り添ったキャリア相談もさせて頂いております。 ■業務内容 建設系車両開発における実験評価業務 (超大型ショベル・ホイールローダー・油圧シャベル等) ・各種測定器を使用しての振動・騒音計測および評価 ・掘削、恒温、高地等の環境試験 ・組み立て立ち合いや試験立会い業務 ・車両点検、評価データの取り纏め ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: ・ノートパソコンの開発においての問題が発生した際の原因のレビュー、再現試験、変更設計検討 ・パソコンのメイン基板のロジック、部品、機構設計、EMC関連などのハードウェアに関する問題 の特定 ・ソフトウェアの問題やプロセスの問題の特定 ・案件ごとに報告書を作成 ・週1回ほどの現状報告会に参加し、進捗を報告 ・ハードウェア試験で発生した問題の再現試験を行い、再現手順の報告、問題の切り分けなどを 実施 ・機構試験(衝撃振動試験など)、信頼性試験(ツールによるロングラン試験)、機能試験(開発中 ノートパソコンをフリーシナリオで使うなど)、音響試験(アコースティック試験含む)などの評価試 験業務 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆ツール: 測定機器、CATIA ※一人一人のスキルや経験に合わせて多種多様な経験を積むことが可能です。適性を見て、配 属先を決定していきますのでご安心ください。 ※配属先エリアとして、神奈川県もしくは東京都を予定しています。プロジェクトは基本的に長期 を検討しておりますが、案件に応じで転居は発生します。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
根来工業株式会社
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
300万円~399万円
設備管理・メンテナンス, 評価・実験(機械) 解析・調査
〜未経験からの活躍社員が多数/資格取得へチャレンジ/出張も少なく安定的、30年以上勤続される方も/日本トップシェア企業と安定取引〜 ■担当業務: ものを壊さないで内部や表面の傷・劣化を放射線、超音波、磁気、浸透液等を使用して検査する業務をお任せします。本事業所ではシェアトップメーカーが手掛ける橋梁関連の部材検査を行います。 ※入社後はアシスタントとして勤務し、まずは非破壊試験技術者資格の取得にチャレンジ頂きます。資格取得には半年〜1年ほどを想定しているため、長期的に育成を行います。 ■働き方: 18時頃には退社ができる安定的な環境であり、 場外への出張等も年に数回程度しか発生しません。 (2,3日程度の短期出張) 工程によっては土日出勤の可能性も御座いますが、 その際は翌週での振休もしくは残業代としての支給が御座います。 30年以上勤務される方もいる安定的な就業環境です。 ■組織構成: 大阪出張所には5名が所属。30〜40代の幅広い年齢の方が在籍しており、入社当初は未経験だった方も非破壊検査のスペシャリストとして活躍されています。 ◇【教育体制が充実/未経験の方も問題ございません】 社内のほとんどを占める中途社員は全員が未経験採用。もともと接客やアルバイトをしていた方も多いですが、資格取得のための外部講習・OJTも充実しており、現在では全員が第一線で活躍しています。業務は基本的に2人一組で行うため、すぐ質問・相談ができる環境です。今までの経験は問いません。長期的に就業頂ける方を募集しております。 ◇【長く社会に必要とされる仕事/主要顧客は業界トップメーカーです】 非破壊検査は機械やコンピューターでは換えの効かない繊細で微妙な判断が要求されます。社会全体としてインフラ周りへの検査需要・意識も高まっているため、事業も安定。主要取引先も業界トップメーカーが多く、創業当初から50年以上に渡り取引が続いています。非破壊検査への需要は今後も高まっていく見通しであり、今回も増えるニーズに対応するための増員採用となります。
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【上流工程比率73.9%「テクノプロ・デザイン社」で採用/グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】 ■業務内容: ・PEN用IC評価/IC単体評価:評価基盤(ソケット)を使用して、ICに搭載している各種IPの評価、電圧特性、温度特性、SKEW評価 ・PEN筐体でのノイズ耐性 :ノイズを印可して、PENとして動作するかの確認 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
700万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(電気・電子・半導体) デバイス開発(センサー)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: ラボオートメーションの開発。装置をコントロールする基板設計・改修を行っていただきます。具体的には、機械系・電子系技術を用いた実験サポート器具の設計〜制作、既存のラボオートメーションや測定機器に接続する治具や電子デバイスの設計〜制作、ラボオートメーション動作プログラムの作成、オリジナルラボオートメーションの設計、実験データの処理・加工、データベース作成、データ連携業務になります。 ■魅力ポイント: 機械工学、電子工学、コンピュータ科学の経験を積むことができます。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ(敬称略) ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生:定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
エイム株式会社
神奈川県横浜市神奈川区守屋町
600万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
〜エンジニアのキャリアを尊重する会社/年休121日/完全週休2日制/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 次世代開発車両ブレーキシステムのHILS(Hardware In the Loop Simulation)検証業務 ・対象のモデル・プログラムの仕様書、設計書の作成、モデルの実装 ・モデルが正常に機能するかの単体動作検証を実施。その後全て結合した状態で、全体の動作検証 ・シミュレーション結果をもとにレポートの作成 ・手順書の作成 ■実働体制: ・現状は実務メンバー2名体制 ・チーム化・委託化に向けてリーダー候補1名、実務メンバー2名を募集 ■仕事の魅力・やりがい: 〜走る歓びを追求するマツダの思想に深く関われる〜 マツダは「人馬一体」を追求する独自のクルマづくりにこだわっています。HILS業務もその一端を担い、「ドライバーの意志に応えるブレーキ制御」をつくりあげることで、運転の楽しさと安心の両立に貢献できます。 ■当社の特徴: エンジニアのキャリアを尊重する会社です。若手社員向けの目標設定制度(MBO)や、定期的に上司との面談もあります。また、本人の希望しない異動や転居はないため、ご自身のライフプランと仕事の両立がしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
300万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【創業60年の安定基盤あり/サポート体制充実の環境でスキルアップ可】 ■業務概要: お任せするお仕事は、大手自動車メーカーでの車両に関する実験計測・試験補助業務となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務:下記いずれかの業務をご担当いただきます。 (1)計測/組立業務 ・設備オペレーション、計測、準備 ・車両整備 ・駆動系部品、電駆ユニットの分解や組立 (2)試験準備および補助業務 ・設備の点検、検査 ・設備への車両セット ・計測機器のオペレーター ・試験データの解析処理 (3)車両整備業務 ・部品の組替え ・ソフトウエアの書き換え ・台上(シャシーローラー)での試験ドライバー(適性をみて判断します) (4)実験計測業務 ・車両の部品組換え ・実験準備 ・計測オペレータ ・計測データ処理まとめ ・車両復旧業務 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。 あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 ■主な取引先: IHI、旭化成、NEC、大林組、川崎重工業、コニカミノルタ、新菱冷熱工業、大同信号、千代田化工建設、東芝、トヨタ自動車、ニコン、日揮、日産自動車、パナソニック、日立製作所、富士ゼロックス、富士電機、本田技術研究所、三菱重工業など
株式会社シンコム
神奈川県横浜市西区みなとみらいランドマークタワー(24階)
システムインテグレータ 半導体, 評価・実験(機械) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【イメージセンサ・カメラインタフェースの評価/半導体やエッジAIの受託開発を展開/大手企業案件多数/年休125日/チーム常駐/働き方◎】 ■同社について: ・2004年に創業し、半導体/テストプログラム/エッジAIの設計開発サービスを三本柱に事業展開をしています。ソニーセミコンダクタソリューションズ、富士通、村田製作所といった大手メーカーのお客様を中心にサービスを提供しています。 ※エッジAI=クラウドAIと異なり、そのデバイス上でデータ処理をするAI。高速な応答性と動作の安定性というメリットがあり、代表例はスマホの「音声認識」や「顔認証」、車の「自動運転」などです。 ・半導体関連が8割、エッジAI関連が2割の売上構成となっており、AI関連がここ数年で大きく伸長しています。AI関連ではこれまで培った画像処理技術を活用し、「魚数カウントシステム」をマルハニチロと共同開発。同システムにて特許を取得しています。 ■社内の雰囲気: ・大手メーカーからの中途入社者も多数在籍し、60代も活躍中。60歳以降も同水準の給与体系となっており長期就業ができる環境を整えています。 ・フレンドリーな性格の社員が多く、社長との距離も近いため風通しがよいです。部署の垣根を超えたコミュニケーションがとられています。 ・外国籍人材も10名ほど在籍中。マレーシアやフィリピン、カナダ、ロシアなど様々な地域出身のエンジニアが活躍しています。 ■業務内容: イメージセンサ画質評価業務もしくはカメラインタフェース(mipi等)の評価業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・CMOSイメージセンサの画素評価解析 ・イメージセンサ搭載機器の画質評価及びデータ収集 ・CIS高速インタフェースの評価解析。 ※以下の経験を活かして働くことが可能です。 ・電気系の測定の評価経験 ・イメージセンサの測定の評価経験 ・デジタル機器もしくはアナログ機器の評価経験 ■就業環境 ・リモートワーク可 ・月平均残業17時間 ・年休125日 ・フレックスタイム制※コアタイム 10:00-15:00 ・外国籍の方多数在籍(フィリピン、マレーシア等)※VISAサポートなど外国籍の方受け入れの環境もございます。 ・成長支援制度 変更の範囲:会社の定める業務
HRプロビジョン株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
350万円~699万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 評価・実験(電気・電子・半導体)
★Eラーニング研修が充実!!資格に応じた手当制度もあります。 ★エンジニアファーストの考えを大切にしているため、希望案件にアサインし、ひとりひとりの希望に合ったポジションをご提案します。 ★自身の足りないスキルを振り返り、自社研修でスキルアップ!将来的なキャリアを形成したい方におすすめです♪ ■業務内容: 電気・電子、組込制御における請負開発並びに技術の提供をお任せします。 ・電子部品・デジタル回路設計 ・基本設計〜試作、評価、光学設計 など ■担当工程: ・開発、基本設計、詳細設計、試験評価 ※ご経験に併せてアサインとなります。 ■案件例 ・車載ECUの設計 ・電気製品の回路設計 ・電池生産ラインのPLC制御 ・プリント基板の設計 ・半導体製造装置の電気評価 ■社風: 当社は2023年11月設立した新規企業であるため、柔軟に新しいことに挑戦いただけます。過去のご経験・スキルを活かしながら、裁量権を持って、新しい業務に挑戦したいという野心を持った方が集まっています。 ■当社の特徴: 当社は、業界の未来を創造する総合人材サービス企業です。社名に込めた「プロポーザル(提案)」と「ビジョン(未来像)」の理念のもと、業界後発ながら革新的なアプローチと最先端技術の融合により、新たな価値創造に挑戦し続けます。業界後発であることを強みに変え、従来の常識にとらわれない新しい人材サービスの在り方を追求しています。 ◎Mission:人材サービス業界の発展に寄与する。「こういったサービスがあればいいのに…」という声に応える。最先端技術と現在の業務の融合による課題解決。DX推進とAI活用による業界全体の発展支援。 ◎Vision:企業と人が成長する機会を創出する。企業と人が得意分野で働ける機会の創造。業務量軽減や人材育成のサポート。マネージドサービスプロバイダーとしての長期的パートナーシップ。 ◎Value:新しい未来に貢献する。DX化による業務プロセスフローの改善による企業の生産性向上への貢献。労働者派遣事業と職業紹介事業を通じた人材不足の解決。 変更の範囲:無
700万円~999万円
【イメージセンサ・カメラインタフェースの評価/半導体やエッジAIの受託開発を展開/大手出身エンジニア在籍多数/外国籍人材活躍中/チーム常駐/大手企業案件/年休125日】 ■当社について ・株式会社シンコムは、2004年創業以来、半導体設計・テストプログラム・エッジAIの3領域を柱に事業を展開。ソニー、富士通、村田製作所など大手メーカーとの取引実績が豊富で、技術力と信頼性に定評があります。 ・特にエッジAI分野では、画像処理技術を活かした「魚数カウントシステム」で特許を取得するなど、独自性の高い開発にも注力。 ・50代60代の技術者も活躍しており、年齢に関係なく安定した給与体系と長期就業が可能な環境が整っています。外国籍エンジニアも在籍し、グローバルかつ風通しの良い社風が魅力です。 ■概要 半導体デバイスの性能評価・解析業務を担当いただくポジションです。評価エンジニアとして、以下の業務をお任せします。 ・CMOSセンサの特性評価(画素・感度・ノイズ等) ・カメラインタフェース(MIPI等)の信号解析 ・測定器を用いたデータ取得・分析 ・評価レポートの作成・報告 ・顧客との技術的なやり取り(メール・会議) ■スキルキーワード CMOS/MIPI/半導体評価/測定器/オシロスコープ/ロジックアナライザ/Linux/テスト技術/画質解析 ■案件例 車載向けCMOSセンサの評価プロジェクト スマートデバイス用高速インタフェースの信号解析 海外製品の国内適合評価支援 ■働き方 フレックスタイム制(コアタイム10:00〜15:00) 月平均残業時間17時間程度 年間休日125日以上 リモートワーク相談可 顧客先常駐または社内勤務(案件により異なる) ■魅力 50代・60代の技術者も多数在籍し、長期就業が可能 年齢に関係なく同水準の給与体系を維持 残業少なめで働き方改善を実現 大手メーカーとの直接取引で安定性抜群 フラットな組織で風通しの良い職場環境 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・航空・建機・その他輸送機器 評価・実験(機械)
エンジニアの定着率90%以上/残業月平均21.7時間/有休消化率72.6%など働きやすさ抜群の就業環境 ■業務内容: 派遣先企業にて、大型クレーン車などに対する評価・改造業務をご担当いただきます。具体的な業務は以下の通りです。 ・マニュアルに添って操作を行い、動作に異常がないか確認する業務。 ・製品がスペック通りの性能を満たしているか確認する業務 (クレーンの耐荷重試験など) ・機種のバージョンアップや、納品先からの要求等により、各種部品の取り付けや、交換、エンジンの載せ変えなどの業務 ・評価や、部品交換の為、分解した製品を復元する業務 ※派遣先となる企業は、世界でも有数の建機・クレーンメーカーです。同社ならではの製品や技術力を保有しており、スケール感を感じながら業務に従事することが可能です。 ■モデル年収:※23歳入社のモデル・あくまで一例です。 3年目:400〜420万 5年目:440〜460万 8年目:550〜570万 17年目:890〜910万 ■当社の特徴: ・働きながらスキルアップ!ご自身の頑張りが給与に反映される新人事制度が始まります: 社内でオンラインスクールを開校し、単位を取得する事でグレードの昇格、給与の昇給が出来る制度を2023年4月に導入します。受講も就業時間と判断するため給料が発生しながら自己学習が出来る新しい制度となります。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも資格取得支援制度、研修費用割引制度が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 大手自動車メーカーに常駐し、実車試験評価業務をご担当いただきます。 ■主な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・アイサイト制御に関する実車試験評価 ・アイサイトの台上試験機の開発 ・アイサイト制御に関するシミュレーション開発 ・関連部署や外部との調整業務 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します
400万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(電磁界・電磁場) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜幅広い案件を多数保有/福利厚生・教育体制充実の中でキャリアアップ可能/定年65歳・定着率90%以上の長期就業環境〜 ■業務内容: 半導体のテスト・評価業務業務をお任せ致します。 ■業務詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先にて、半導体のテスト・評価業務業務をお任せ致します。 <具体的には> ・半導体の電気特性評価・解析業務 ・信頼性評価業務 ■使用ツール: テスター(テラダイン製)、officeソフト(Excel,Powerpoint) 未経験の方でも活躍できる環境です。 学びに積極的な方を歓迎いたします。 ■当社だからこそ実現できるエンジニアとしての未来がある: <お取引社数3,900社> 同業他社と比較をしても圧倒的なお取引社数を誇る当社。当社独占のプロジェクトも多数あり、当社だからこそ挑戦できる仕事があります。 <FA制度> エンジニアの方を対象に社内でのキャリアチェンジを支援する制度です。転職をする必要なく、社内での新しいキャリアを形成し、貴方のエンジニアとしての可能性を広げる事が可能です。 ■働く環境: ◇全社月平均残業時間:約20時間 ◇年間休日:123日 ◇キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ◇定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ◇手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■スキルアップ支援体制: ◇24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能です。 ◇Zoomにて技術研修を月数回開催。プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意しています。 ◇スキルUPが給与UPに:アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組みです。 ◇専門教育機関で技術取得が目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
愛知県刈谷市昭和町
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工作機械・産業機械・ロボット 評価・実験(機械)
在宅率50%/チームワークを大切にする社風/設計構想・設計・試験まで関わることが出来、裁量をもって仕事ができる ■業務内容: 制御ブレーキ向け油圧ポンプ&モータ開発(量産製品の競争力強化アイテムの発掘と検討及び次世代ポンプ&モータの構想検討)をお任せします。 油圧ポンプ又はモータ設計担当として社内の設計〜生産までの活動を推進、将来的には設計担当のリーダーとなり、自分の意思を持ち、主体的に関係者を巻き込んでプロジェクトを推進して頂きます。 ■具体的な業務: ・3D CAD/CAEを用いた油圧ポンプの設計 ・試作品のベンチ性能評価及び信頼性評価 ・部品図、Sub-Assy図面の出図 ・仕入先、関係部署との打ち合わせ対応 ■使用ツール: ・CATIA V5(ドラフティング、3Dモデリング) ・油圧計測機器(データロガー等) ■やりがい・魅力: ・様々な設計/評価技術に触れられる為、エンジニアとして専門性の向上を図ることが可能。また、車両での評価にも参画する機会がある為、自動車業界に携わっているというやりがいを感じられます。 ・自ら設計した部品を自ら組付けて動かすことで、自分のやった成果をすぐに現物で確かめられる実感を持つことができる環境です。 ・関連設計部署のシステム設計やASSY設計、後工程となる生産技術部や品質保証部と一緒に製品開発ができ幅広い人脈形成が計ることが出来ます。 ■当社について: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本トップクラス!世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
■業務内容: EMB駆動部の設計、解析をお任せ致します。 【具体的な業務】 ・開発品のベンチ、ダイナモ、実車評価 ・ギヤ、ケースの強度設計、CATIAを使用したFEM解析 ・CATIAを使用した搭載検討 ・製品の一連評価 ■業務での使用ツール: ・CATIA V5 ■ミッション: コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術・商品の開発・量産化で事業に貢献することをミッションとした部署になります。 ■やりがい・魅力: ・まだ世にない新製品の開発に携われることが可能で、自動車業界の最先端の電動化動向を先取りすることが可能です。 ・机上検討(解析、強度計算)→出図→試作品→評価と一連の業務を遂行し、モノづくりの楽しさを体感できます。 ■当社について: 当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本トップクラス!世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。 100年に一度の大変革を迎える自動車業界。この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
400万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【#電動化車両の操縦安定性・乗心地性能を開発#英語を活かせる#エキスパートの手厚い指導のもと業務を遂行】 ■業務概要 日産の電動化車両の操縦安定性・乗心地性能を開発しています。 具体的には、車両の運動性能を現象毎に分類し、競争力を確保できる目標を設定、それを実現するためのサスペンション、ステアリング、タイヤ、車体、制駆動制御等の部品・システムの検討、シミュレーションおよび実車による検証、課題解決の対策検討等を行い、お客様に安心・快適な走りの日産車を提供することが職務です。 ■業務詳細 ・車両構想段階での目標設定、および目標達成方策の検討(性能計画) ・シミュレーションによる達成方策の検証〜解析だけでなく、ドライビングシミュレータなど、新たな実験設備を積極的に活用しています ・実際の車両による性能達成の検証、課題ある場合の対策検討 ・各検証のフェーズで常に車に触れながら新型車両の開発ができます。テストコースや時には海外評価コースでの達成度を自らハンドルを握って検証することもあり、「自動車を開発している」と思える非常にやりがいがある業務です。 ■アピールポイント ドライビングプレジャーや快適な乗心地に代表される“走りの性能”は、クルマを運転する上で、誰もがその価値を体感出来る最も重要かつ基本的な性能の一つです。その分野において日産自動車はGTRやスカイライン等に代表される運動性能や、電動化のe-Power技術等、常に業界をリードしてきており、今後さらにそのプレゼンスを高めるため、一緒に取り組んで頂けるメンバーを募集します。 具体的には、世界一の運動性能を目標に、クルマに乗っている時に感じる人間の感覚を数値目標に置き換え、それを実現するサスペンション、ステアリング、車体などの技術を、ドライビングシミュレータや解析ソフトを使って考え、実際にテストコースや海外公道でハンドルを握りながら仕上げる、つまり、運動性能開発に関わるほぼ全てに携わって頂きます。さらには、仕上げた車をジャーナリストを通じて広報していく活動もしており、雑誌・WEB等のメディアの取材を受けることもあります。 大変ではありますが、エキスパートの手厚い指導のもと進めて頂きますので、皆さんにとっても、やりがいと自己の成長を感じて頂ける業務になるかと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 評価・実験(機械)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 車載ネットワークCANに関する実験、評価業務をお任せいたします。 ◆職務詳細: ・新開発システム/ソフトウェアの実験 ・テストベンチや車内での動作確認、ログファイルの取得またはバグの再現性の確認 ・結果報告書作成や実験準備等の補助業務 ・設計部門へのフィードバック、改善提案 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 評価・実験(電気・電子・半導体)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要: 半導体製造装置メーカーで新機種の開発業務に携わって頂きます。 ◆職務詳細: ・半導体成膜装置を使用してWafer処理の実施 ・微細なゴミ(パーティクル)、膜厚、抵抗などの検査・測定 ・測定したデータのまとめ、及び報告書の作成 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
〜案件多数/キャリアップできる環境/抜群のサポート体制/ワークライフバランス◎/グループ会社で安定〜 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ■業務内容: ・自動車に関する設計業務(シャシー・内装部品・外装部品・ボデーやアクセサリーパーツ等) ・CATIAでの設計業務や折衝業務 ※配属先確定後は基本的には配属先に常駐いただきます。 ■就業環境: 年齢層としては20〜60代まで幅広く活躍しています。営業・エンジニアのチームリーダー・キャリアアドバイザーとフォロー体制は整っているため、配属後も安心して相談をすることができます。 ■当社について: ◎大手エンジニアリング会社に所属し、大手企業で就業することができます。当社は売上規模590億/22,000名規模の中核企業です。 ◎「モノ(機械電気)」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェショナル集団です。 ◎最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が密接に関係しています。私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、エンジニアが持っているすべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 ◎復職や時短勤務など、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で、長期就業している社員が多数となっています。各種手当も充実しており、転居をともなう就業先に決定した場合、同社の規定通りの住宅補助(家賃の50%※最大3万まで)、引っ越し費用に関しても規定内であれば全額企業負担するなど各種手当も充実しています。 ■エンジニアが働きやすい環境について: ・有給休暇取得率は90%、残業は月平均20時間 国内企業平均と比較して有給取得率は90%と高く残業も少ないため、学習・趣味・家庭などプライベートを充実できます。 ・産/育休取得率100%、産休・育休からの復帰率75% 当社は女性IT社員の比率30%。業界でも異例の高さとなっています。ライフイベント変化で男性社員も女性社員に対しても、育休・産休、復職後の時短勤務など会社からのサポートもあり、安心して働くことができます。 変更の範囲:本文参照
株式会社リガク
山梨県韮崎市穂坂町宮久保
450万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 評価・実験(機械) 組立・その他製造職
■業務内容: X線分析装置の組立業務や検査業務を担って頂きます。業務の詳細は以下の通りです。 ・簡単な構造のユニットから、複合的な組立工程まで担当。(特定の機種を集中して製造) ・調整、ソフトウェアによる性能検査業務を担当。PCで測定条件を作成し測定試料を用いて検査を行う(合否判定含む)、PC立上、データインストール(設定含む) ・出荷準備:出荷書類の作成/確認。出荷に必要チェック確認、注意表示の貼付け、梱包作業 ・立上作業:工具を用いて、本体とユニット装置間の配線作業、装置、ユニットの基本パラメータの設定 ※製造実務:管理業務=9:1を想定 【変更の範囲:会社の定める業務※業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。】 ■業務のやりがい: ・社会の重要な場面で使用されている高精度の X線分析装置の生産に携わって頂けます。 ・特にPNPでは半導体市場向けのX線分析装置を生産しており、世界有数の半導体メーカー向けの装置の組立と検査に参加出来ます。 ・小型部品の組立は無いのですが、配線手順や各種作業のノウハウ等を学びながら高性能の装置の組立と検査に参画頂き、自身の製造スキルの向上を体感する事が出来ます。 【入社後スケジュール】 入社後約1.5か月の、弊社大阪工場(大阪府高槻市赤大路町14‐8)にて製造実習を行います。 ※スキル・家庭都合等を踏まえ応相談。 <実習内容> ・作業指図書を使用し、組立配線をOJTで指導 ・測定試料の測定検査について、パソコン(PC)で測定条件を作成する操作をOJT指導 ・安全衛生教育、X線取扱いの基礎教育、分析装置に必用な基礎知識(社内講習) ・業務習熟度により、段階的にビジネススキル研修を実施 ■キャリアパス: カスタム仕様の製造対応等、作業習得度により専門能力を発揮頂ける業務を担って頂けます。 専門職としてのステップアップにより、製造技能職を目指すか、マネジメントへの参画を目標にされるか、上司との話合いにより各位のキャリアの方向づけを行っています。 ■職場の雰囲気・働き方: 中途入社者が多く、新規メンバーに温厚な雰囲気で接する風土があります。 残業月平均20時間程、年間休日128日と働きやすい環境です。出張は国内年2〜3回程ございます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ