112 件
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~1000万円
-
自動車部品, データサイエンティスト・エンジニアリング CAE解析(その他)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【デジタルツインの実現で業務プロセス変革/「実機で確認」から「予測で早期決断」へ/市場価値が高まる/世界最高スペックのリチウムイオン電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務内容: デジタル技術の開発・活用を推進し、物(もの)を作らずに製品・工法・設備の完成度を高め、「開発から量産までのリードタイム短縮」、「量産トラブルの早期解決・未然防止」に貢献します。 ■具体的な業務例: ・データを駆使した業務、働き方の変革、DXの推進 ・データ駆動型のリチウムイオン電池開発、要素技術開発、工程改善 ・データ蓄積、データ可視化、データ分析をセル開発、設計、評価、プロセス開発、工程へ適用 ・シミュレーション技術開発,CAE技術開発,モデルベース開発(MBD)、XR技術活用 ・上記技術活用によるリチウムイオン電池設計開発、要素技術開発、生産準備への適用 ・CAEを活用した開発効率化推進,及び評価検証 ■やりがい: 自ら開発したデジタル技術を活用して、電池の開発から量産までの全領域の業務プロセス改革(L/T短縮、効率化、改善)に貢献できます。デジタル技術を活用しての業務プロセス改革は、世界ナンバーワンの車載用電池メーカーになるために必要不可欠なミッションです。 ■同社の魅力: 【技術】多くのの完成車メーカーの取引があり、HEV向けリチウムイオン電池では世界No.1のシェアを持っています。車向けのみならず、電力インフラ/環境関連の新規ビジネスや車以外のモビリティ機器等の幅広い事業にチャレンジ中です。 【社風】社員数5000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。 【福利厚生】2023年2月より同社独自の人事制度にアップデートしています。給与レンジも見直し、社宅制度も充実、カフェテリアポイント、家族手当等あり。有休取得率も高く在宅・時短勤務なども柔軟にできますのでプライベートとの両立もしやすく、働きやすい環境を整えています。
株式会社関西技研
兵庫県加古川市加古川町北在家
350万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
〜地元で長く働きたい方歓迎!/ワークライフバランス◎/大手重工メーカー100%取引で安定性◎〜 ■職務内容詳細:大手重工メーカー等のクライアント各社の製品開発・保守に関連し、解析モデルの作成から構造の強度解析・振動解析などを担当していただきます。 【変更の範囲:無】 ■組織構成:高砂事業所には現在、5名の解析エンジニアが在籍しています。1か月〜半年程の期間の案件を複数平行し、1案件2〜3名程で取り掛かります。平均年齢は30歳と非常に若く、女性のエンジニアも活躍しています。 ■同社の特徴: ・当社は設立から30年、従業員100名ほどの会社ですが、三菱重工をはじめとする、日本のものづくりを代表する企業からの委託を受け、「解析技術」「実験計測技術」「非破壊検査技術」の3つを柱に、信頼されるパートナーとして存在感を不動のものとしてきました。 ・市場規模そのものは小さいですが、特に同社は回転・振動分野に特化した技術を磨き上げており、創業以来続く三菱重工様との高砂でのお取引では、他社以上に信頼頂き多くの案件を安定して確保しています。 ■このお仕事のやりがい: 回転機械(ガスタービンや蒸気タービンなどのロータ)の設計において、固有振動数は重要な設計ファクター。この固有振動数を解析・推定するのが同社です。簡単な仕事ではありませんが、自分達で解析した回転機械が問題なく運転された時の達成感の大きさは計り知れません。また、お客様が三菱重工様のため、解析する機械は世界トップクラスの機械であり、これらの機械の開発に携われることも同社の魅力の一つです。 ■就業先について: 高砂事業所は、三菱重工業高砂研究所の構内にあり、請負にて就業しています。 同研究所は、三菱重工が誇るエネルギー技術、ロケット技術、社会インフラ等が生み出される拠点のため、今までにない技術が生み出される特殊な環境です。こうした最先端技術に触れる機会に恵まれた、エンジニアにとってはたまらない職場環境だと考えております。 ■今後について:現在は、船舶のエンジン回りに関する案件も三菱重工様より追加で頂戴しております。今後発展が見込まれるであろう環境に配慮したエネルギー分野等にも手を広げていく予定です。
株式会社メイテック
東京都台東区上野
上野駅
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
【時代に即した技術を身につける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを選択できる×1人ひとりがプロエンジニアとして技術を高め続ける】 ■職務内容: 人工衛星の構造体解析において、メッシュ、線形・非線形解析、条件検討など一連の解析業務を担っていただきます。 ※チーム構成…5名前後 ■業務の魅力: JAXAや海外メーカーと連携し、国家PJなどに携わることが可能です。大きなプロジェクトに参加できるやりがいのある業務です。 ■生涯プロエンジニアとして: ◇エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に付けていく必要があり、当社では幅広い知識を習得できる制度等を幅広く整えています。 ◇業界No.1として多くの顧客から厚い信頼をいただいております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。また1974年に設立されて以来、すでに400名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■メイテックグループの特徴: (1)整った福利厚生…定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がることはなく安心して就業できます。 (2)充実の研修体制…会社主催の技術研修だけでなく、エンジニア主催の勉強会も常時開催。エンジニアとして、プライドとスキルアップに対する高い意欲を持ち、常に技術力の鍛錬を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ナスカ
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
400万円~649万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜配属ガチャなし!大手メーカーでの構造解析ポジション確定の採用です!/業界屈指の航空機オンリーの専門企業で大手メーカーからの信頼抜群/教育体制充実・一人常駐は無いので安心です/年間休日125日・土日祝休〜 ■採用背景: 防衛予算増加に伴い、航空部門、特に飛翔体の開発プロジェクトが急増しているため、増員募集を行います。※10名体制から、50名体制を目指していきたいとお考えです。 ■仕事の内容: 飛行機の構造物が強度を満足していることを保証する仕事です。具体的には、設計者がデザインした構造物の強度を計算し、更に強度試験なども実施して安全かどうかをチェックします。そして、必要があれば部品の形を変える提案をします。解析には静強度解析、振動解析、疲労強度解析、流体解析、電磁波解析などがあります。 【留意点】 三菱重工業株式会社での常駐勤務です。 ※メーカーと一緒にチームを作り、プロジェクトを進めます。 ※各PJTに弊社社員が2〜6名所属しているため、ご安心ください。 ■仕事の魅力: ・飛行機の開発は約10年かかる長期PJTが中心です。ご希望されない限りPJT変更がないため、一つのテーマにじっくり取り組めます。 ・当社は航空機専門の会社であり、他にはないノウハウや技術、教育体制があり、大手航空機メーカーからも信頼されています。そのため、常駐先社員と同じレベルの仕事を、範疇広く裁量権をもって担当可能です。 ・航空機の開発は幅広い仕事があり、ご自身のスキルや適性に合わせ得意な業務を担当頂くため、安心してご活躍いただけます。 ■教育制度: 研修制度が充実しており、社会人として成長するための研修や、航空機エンジニアとして技術を向上させる研修があります。20年以上のノウハウを持つ技術者から直接技術を学べます。また、最近は様々な学部卒の方、職歴の方が未経験で入社し、入社後の研修、OJTを経て航空機エンジニアに育っています。※初めから、構造解析の技術を学べます! ■当社について: 航空機専門のエンジニアリング会社です。航空宇宙の設計・開発・解析に特化しており、川崎重工業や三菱重工業などの大手企業と協力し、数々のPJTを成功させてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
岐阜県各務原市川崎町
500万円~699万円
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜業界屈指の航空機オンリーの専門企業で大手メーカーからの信頼抜群/楮機解析職の確定採用です/常駐先でも得意な業務・裁量権をもった業務が可能/一人常駐無し/年間休日125日・土日祝休〜 ■採用背景: 防衛予算増加に伴い、航空部門、特に飛翔体の開発プロジェクトが急増しているため、増員募集を行います。※10名体制から、50名体制を目指していきたいとお考えです。 ■仕事の内容: 飛行機の構造物が強度を満足していることを保証する仕事です。具体的には、設計者がデザインした構造物の強度を計算し、更に強度試験なども実施して安全かどうかをチェックします。そして、必要があれば部品の形を変える提案をします。解析には静強度解析、振動解析、疲労強度解析、流体解析、電磁波解析などがあります。 【留意点】 川崎重工株式会社での常駐勤務です。 ※メーカーと一緒にチームを作り、プロジェクトを進めます。 ※各PJTに弊社社員が2〜6名所属しているため、ご安心ください。 ■仕事の魅力: ・飛行機の開発は約10年かかる長期PJTが中心です。ご希望されない限りPJT変更がないため、一つのテーマにじっくり取り組めます。 ・当社は航空機専門の会社であり、他にはないノウハウや技術、教育体制があり、大手航空機メーカーからも信頼されています。そのため、常駐先社員と同じレベルの仕事を、範疇広く裁量権をもって担当可能です。 ・航空機の開発は幅広い仕事があり、ご自身のスキルや適性に合わせ得意な業務を担当頂くため、安心してご活躍いただけます。 ■教育制度 航空機に特化している同社だからこそ必ず航空機エンジニアになれます。入社後に研修を1ヶ月〜2ヶ月行い、配属後OJTで業務を習得いただけます。そのため、様々な学部卒・職歴の方が未経験で入社しています。 ※初めから、構造解析業務を学べます! ※同業にて他業界に従事されていた方、大歓迎です! ■当社について: 航空機専門のエンジニアリング会社です。航空宇宙の設計・開発・解析に特化しており、川崎重工業や三菱重工業などの大手企業と協力し、数々のPJTを成功させてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
セントラルエンジニアリング株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
300万円~499万円
【創業60年の安定基盤/自社のエンジニア育成機関「A-LABO」を通じた手厚い教育体制/全社平均残業18.5h/女性社員の育休取得率100%/平均有休取得日数12日】 ■業務内容: お任せする仕事は、自動車部品のCAE解析業務をお任せします。 ■業務詳細: ・鍛造品、プレス品の成形解析 ・設備剛性、疲労寿命解析 ・熱処理炉内の熱流体解析 ・製品強度解析 ■評価制度: ・エンジ二アの年齢や、勤務年数などに関係なく、エンジニアが保有するスキルや実力に焦点を当て評価する制度となります。 ・評価基準には、定量項目、定性項目が設定されており、項目の基準を満たすことで、評価が上がる仕組みとなっています。 ■自社のエンジニア育成機関「A-LABO」: 先端をゆく技術が求められる場に身をおくエンジニアのため「A-LABO」という独自の育成機関・施設を用意し、知識・スキル面の成長をバックアップ。基礎研修をはじめ、スキルアップ、キャリアアップセミナー、エンジニア交流などを行えるスペースです。成長に合わせて新しいものを生み出す企画力、人を動かすプレゼン力、リーダー・マネージャークラスの育成など、テクニカル×ヒューマンスキルの両軸で育成に取り組んでいます。また「A-LABO」はカフェのような落ち着いた空間設計で、自習の場として自由に利用しているエンジニアも多数。今後もさらに充実させていく方針です。 ■当社について: 当社は、航空宇宙、自動車、電気電子通信、IT情報、エネルギー分野などの業界約300社の大手メーカーに技術を提供。まだ世に出ていない新製品の開発など様々なプロジェクトに参画し、創業から60年、日本のモノづくりを支え続けています。 試作〜資材調達〜開発設計〜製造(自社工場)とワンストップでお客様のご要望に対応できることが最大の強み。 また、夕方町に流れる「夕焼け小焼け」の防災無線用のアンプは、全国約40,000箇所に設置された自社製品です。 今後の高齢化社会を見据え、医療機器業界にも参入。あなたの可能性を広げ、大きく羽ばたく舞台をご用意し、あなたの「“やりたい”に就ける」を実現します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能】 ■業務概要: 大手自動車メーカーでのシミュレーション解析業務をお任せいたします。 ■業務内容詳細: ご入社後に担当いただく想定配属先の業務は、シミュレーション解析業務となります。 ・交通流シミュレーション開発の為のデータ解析、検証実験の立案、実施、 ・データ統合やシミュレーション連携をしたシステムを開発する為の要件・仕様出し ・対策方針、意思決定、標準化などのための準備、折衝、報告書作成 ・グループミーティング、昼礼など職場運営の為のミーティング ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…これまでのご経験に応じた技術研修の実施や、ご入社後も様々な研修の受講が可能です。未経験の方であっても、1週間〜1か月の受講可能。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…「頑張ったのに評価されない」を防ぎ、「頑張った内容を可視化し、ご自身のスキルをいつでも見れる」体制を構築しています。 ■職場環境・魅力: ・平均残業時間:20時間程度 ・別途、賞与年2回、各種手当(家族、赴任等)が支給 ・充実の福利厚生 資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど 変更の範囲:会社の定める業務
東京貿易マテリアル株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
鉱業・金属製品・鉄鋼, CAE解析(その他) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【日中連携で製造業DXを推進するソリューション営業/語学力×技術で“現場の変革”を支える/東京貿易グループの安定基盤】 〜東京貿易グループの安定基盤で、三次元測定やAI解析を活用した現場起点のイノベーションを推進〜 ■業務概要 鉄鋼メーカーなど製造業の現場における業務の省人化・効率化・品質向上を実現するため、三次元測定や画像解析、AIを活用したデジタルソリューションを企画・推進していただきます。製品を売る営業職ではなく、現場での課題抽出から技術導入に至るまでを一貫して支援するポジションです。従来は職人の勘に頼っていた業務を、データで可視化し、持続可能で再現性あるものへと変革していきます。 ■具体的には ・現場課題のヒアリングとニーズ整理 ・画像解析・三次元測定・AIなどを活用した技術選定と導入設計 ・中国合弁パートナーとの連携(通訳・翻訳・技術折衝) ・導入後の効果検証や定着支援 製造現場、エンジニア、海外パートナーをつなぐハブとして、多様なステークホルダーと調整しながらプロジェクトを推進します。 ■配属・組織構成 配属先チームは2名体制。全体は室長(40代)、チーフマネージャー(30代)を含む5名構成で、20代〜40代が活躍中です。リモート勤務も週1回導入されており、OJTを中心とした手厚いキャッチアップ体制が整っています。 ■当社の取り組み 東京貿易マテリアルは、耐火物や鉄鋼製品の供給に加え、製造現場のDX・省人化を支援するデジタルソリューション事業を展開。AIや測定技術の活用により、現場視点のリアルな変革を追求しています。東京貿易グループの安定した基盤のもと、語学力と技術的視点を活かし、製造業の未来を支えるポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(その他) 評価・実験(電気・電子・半導体)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 弊社大手クライアント先にて自動車の急速充電器モデル作成と検査対応を実施いただきます。 ■業務内容 【想定業務内容】 ・MATLABやSimulinkでのモデル作成及び検査業務 ・それらに付随する事務的な業務の対応 ・メンバーマネジメント対応(ご経験がある方のみ) ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 CAE解析(その他)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 熊谷市の半導体露光装置メーカーでの機械設計開発業務となります。 ■業務内容 御入社後に担当いただく想定業務は下記となります。 ◆業務内容 半導体露光装置の設計主担当業務 ・基本設計→詳細設計→図面作成全般 ・仕様書、作業指示書の作成 ・デザインレビューの主導 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
■業務内容: CAEを用いて、実車のない段階で四輪車の振動騒音性能を開発していただきます。 ■具体的業務: 振動騒音性能の機種開発・技術開発業務 ・試作車の前段階でCAE等の予測技術を活用した振動騒音性能の機種開発業務 ・振動騒音性能を確保するための設計指針策定や評価手法確立のための技術開発業務 ■採用背景: 車両開発がEVに拡大し、より静粛な車両が求められる中で、高精度の性能予測・評価が重要となっています。こうした新しい業務にともにチャレンジいただける方を求めています。 ■部門のミッション、ビジョン: ・静粛性が高く、振動性能に優れた魅力的な製品をお客様にお届けします。 ・製品開発を効率よく行うため、精度の高い予測技術を追及していきます。 ■キャリアプラン: ・四輪車の振動騒音や操安性、CAEに関する知識を習得できます。 ・車両に求められる振動騒音性能をテストコースで体感しながら開発を経験できます。 ・インド拠点と連携したグローバルな開発を経験できます。 ・将来的には機種の性能開発責任者をお任せします。 ・欧州カンファレンスやユーロカーボディなどに参加し、国際感覚を身に付けられます。 ■入社後の教育体制/フォロー体制: 最初の1ヶ月で、会社の基礎教育と、部門のCAEモデル作成教育を受けていただきます。その後、担当係長の下で、部品数の少ない評価項目から始め、実践を通じて評価方法を習得していきます。また各自のご経験やご希望に応じて、社内外の研修を受講いただくことも可能です。 ■職場のアピールポイント: ・年齢や年次、新卒・キャリア入社に関係なく、「やる気」を尊重し幅広い業務に挑戦できます。 ・部品レベルにとどまらず車両全体の評価をすることができます。 ・実験部門との連携も密に取っており、気兼ねなく試乗や実車確認ができます。 ・基本的な質問でも親切に先輩方にフォローして貰いながら成長できる風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
神奈川県横浜市鶴見区大黒町
500万円~899万円
石油化学, CAE解析(熱・流体) CAE解析(その他)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【CAE解析のご経験のある方へ/最先端の技術に携われます/東証プライム上場/離職率約3%/創業120年超えの老舗企業/断熱・保温部品のパイオニア/増収増益・営業利益率10%の安定基盤/土日祝休・年休128日】 ■業務内容: 試験解析室では全社のCAE解析を一手に担っており、CAE二課では特に熱流体解析を担当しております。当部署にて下記業務をお任せする予定です。 (1)社内からの解析依頼への対応 ・約10種類の解析ソフトを解析用途に応じて使っています。 例)熱流体解析:scFLOW、構造解析:Ansys、Abaqus等 (2)シミュレーション技術の開発 ・既存ソフトの活用(使いこなし)技術の向上、新規ソフトの検討〜導入 (3)社内教育での講師 ・研究開発や製品開発の従業員に対しての勉強会の講師。 まずは(1)(2)の業務をメインでお任せします。 お持ちのスキルやこれまでのご経験、ご意向に応じて(3)の業務にも携わっていただきます。 ■組織体制: CAE二課は30代2名、40代1名、50代1名の計4名です。 ■ニチアスならではの特徴と魅力: ・事業領域が広いので、さまざまな産業分野に触れることができます。(自動車、半導体、シール材など) ・CAEスキルを持った人材は社内で希少性が高く、プロフェッショナルとして活躍できる機会がたくさんあります。 ■募集背景: シミュレーションを使った仕事の進め方が全社的に広がっていることに伴い、「熱流体解析」「構造解析」といったCAEの解析依頼数が増加しています。CAE未経験者の育成も進めていますが、依頼に対してタイムリーに対応できる体制を整えるため、即戦力人材の募集を行います。 ■当社の魅力: ・当社は主に断熱材やガスケットなど”熱や高温のガス、蒸気を「断つ、保つ」技術”に強みを持った製品を作っています。 ・当社製品は発電、石油化学、建材、半導体、自動車、航空宇宙等幅広い業界と取引があり、景気や業界不振に左右されにくい体制が取れています。 ・当社は利益率は10%・製造業の9割と取引のある安定企業です。リーマンショック時にも売上に大きなへこみもなく、現在まで安定的に推移しています。また年功序列ではない、風通しの良い社風から定着率が高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社デンソー
愛知県日進市米野木町
米野木駅
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(その他)
■業務内容: 内燃機関の性能向上を実現する燃焼の改善技術および、機構の信頼性向上技術の開発および現象の解析をお任せします。 ■業務詳細: ◇ガソリン、ディーゼル等の内燃機関に関する解析業務 ・燃焼の可視化解析 ・摺動部や運動部品の挙動解析 ・改善手段の提案および実証 ◇各種エンジンコンポーネントの開発/設計業務 ◇内燃機関における新たな計測解析技術の開発 ■業務のやりがい・魅力: ・実物に触れながら、内燃機関に関わる経験と知識を増やすことができる ・世界トップレベルの計測解析技術を身に付けることができる ・他分野の技術者との距離感が近いコンパクトな組織であり、様々な分野の刺激を受けることができる ・顧客が抱えている課題の原因を解明し、解決策を提案することで貢献を実感できる ・社内のみならず、学会など社外専門家とも連携することで、さらなる専門性を進展できる ■職場紹介: 株式会社デンソーの社員として、株式会社SOKENに在籍出向いただきます。 事業内容:エンジン、安全システム、エアコン、電子機器などの開発の支援 株式会社SOKENは、デンソーとトヨタ自動車が出資する研究機関であり、当社の従業員は全員デンソー社員で構成されています。今回の募集部署である内燃機関の領域では、約40名の研究員が在席しています。 <組織構成> 室は15名程度で構成され、平均年齢50才とベテラン中心で構成されており、技術を引き継ぎ次を担う人材を募集しています。 <キャリア入社> 部にはキャリア入社が4名おり、前職の経験を活かして活躍しています。 <在宅勤務> 試験作業が多いため、週1日程度 ■当社について: 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コスモライフ
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
350万円~449万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 CAE解析(その他)
<「コスモウォーター」で知られるウォーターサーバーの製造・販売メーカー/業界のリーディングカンパニーとして回収不要の使い切り容器等を開発/ユーザー47万人以上/ワンウェイ方式の開発など複数特許取得> ■業務内容: ウォーターサーバーに関わる開発と既存製品・商材の不具合解析を担当します。 ■詳細: ◎業務割合は、開発6/解析4。サーバー開発に関しては、メンバー各自の専門分野を活かしながら全員で対応していくスタイルです。 ◎開発に関しては、メイン担当を含めて1〜3名で対応しています。既存製品・商材の解析は、別部門でも対応しておりますが、不具合内容のレベルや今後の製品開発に活かす観点もあり、本ポジションでも対応をしています。◎入社後、まずは会社概要や商材の構造説明など、約1ヵ月をかけてインプットし、その後、開発案件又は既存商材の解析のいずれかに参加して、段階的に業務をお任せしていきます。 ■企業の魅力: ◎年々ご支持を頂けるお客さまが増え続け、2022年12月時点で、累計150万台出荷済。 ◎天然水への評価:コスモウォーターの天然水は、国際的な水の品評会Berkeley Springs International Water Tastingの30年の歴史の中で、日本の水として初めて金賞(1位)を受賞しています。また、高い品質とこだわりが評価され、モンドセレクション金賞を8年連続受賞、今年は最高金賞を受賞、ITAでも金賞を受賞しています。 ◎ウォーターサーバーへの評価:クリーンでシンプルなデザイン、チャイルドロックなど安全性にも配慮、なにより水ボトルをサーバー下部に設置し、 シニアや女性でも簡単にボトル交換ができるよう改善している点を評価され、グッドデザイン賞を受賞しています。 ◎37万人のユーザーを擁するストック型のビジネスモデルであり、また、「お水」という商材の特性もあって、環境変化によって業績が急速に悪化するリスクは低いため、安心して働いていただける環境です。 ◎ワンウェイ方式を初めて開発するなど特許を複数取得。チームで切磋琢磨できる職場環境です。 変更の範囲:無
500万円~649万円
<「コスモウォーター」で知られるウォーターサーバーの製造・販売メーカー/業界のリーディングカンパニーとして回収不要の使い切り容器等を開発/ユーザー47万人以上/ワンウェイ方式の開発など複数特許取得> ■業務内容: ウォーターサーバーに関わる開発と既存製品・商材の不具合解析、マネジメントをお任せします。 ■詳細: ◎業務割合は開発6/解析4。サーバー開発はメンバー各自の専門分野を活かしながら全員で対応していくスタイルです。 ◎開発に関しては、メイン担当を含めて1〜3名で対応しています。既存製品・商材の解析は、別部門でも対応しておりますが、不具合内容のレベルや今後の製品開発に活かす観点もあり、本ポジションでも対応をしています。◎入社後、まずは会社概要や商材の構造説明など、約1ヵ月をかけてインプットし、その後、開発案件又は既存商材の解析のいずれかに参加して、段階的に業務をお任せしていきます。 ■企業の魅力: ◎年々ご支持を頂けるお客さまが増え続け、2022年12月時点で、累計150万台出荷済。 ◎天然水への評価:コスモウォーターの天然水は、国際的な水の品評会Berkeley Springs International Water Tastingの30年の歴史の中で、日本の水として初めて金賞(1位)を受賞しています。また、高い品質とこだわりが評価され、モンドセレクション金賞を8年連続受賞、今年は最高金賞を受賞、ITAでも金賞を受賞しています。 ◎ウォーターサーバーへの評価:クリーンでシンプルなデザイン、チャイルドロックなど安全性にも配慮、なにより水ボトルをサーバー下部に設置し、 シニアや女性でも簡単にボトル交換ができるよう改善している点を評価され、グッドデザイン賞を受賞しています。 ◎37万人のユーザーを擁するストック型のビジネスモデルであり、また、「お水」という商材の特性もあって、環境変化によって業績が急速に悪化するリスクは低いため、安心して働いていただける環境です。 ◎ワンウェイ方式を初めて開発するなど特許を複数取得。チームで切磋琢磨できる職場環境です。 変更の範囲:無
スタンレー電気株式会社
東京都目黒区中目黒
400万円~899万円
電子部品 自動車部品, CAE解析(熱・流体) CAE解析(その他)
【プライム上場・独立系大手サプライヤー/福利厚生充実・住宅手当やこども手当あり】 【募集の背景】 CAEやDXなど、データ・デジタル技術を前提とした研究開発が競争力を確立するうえで重要となっております。 当社の自動車製品・電子製品における熱流体を中心としたCAE技術をコアに、実物による検証まで一貫して推進できる技術者を募集いたします。また、最新技術の獲得に取り組むため、大学・企業などの外部機関と連携した活動を希望される人材を求めています。 【配属部門の概要】 研究開発部、価値創生部は光の技術革新を行い、新たな価値を創り出していくことをミッションとしています。 多岐にわたる開発テーマを推進しており、様々なスキルを保有する技術者と情報共有しながら開発を進めています。 【業務概要】 熱流体を中心としたCAE技術開発および研究開発のDX推進 【担当する業務(詳細)】 ・熱流体の要素技術開発 設計技術の構築(新規CAEの設計適用、1D-CAEソフトウェアの開発、製品・デバイスの熱設計技術) 評価技術の構築(製品・部品の性能評価手法、温度測定手法) ・研究開発のDX推進 他チームと連携し、シミュレーションの技術向上、自動化、最適化を推進します。また、機械学習などのAI技術を活用したDX推進においても、部門をリードする役割を担います。 【仕事の魅力(裁量・責任・雰囲気など)】 ・チームにはスペシャリスト、中堅の中途入社者、若手が在籍しており、それぞれの強みを活かした業務推進を念頭に置いています。 ・部門内の他チームと連携するプロジェクトや、事業部門の設計開発に関わることもあるため、会社の研究開発から事業まで広く貢献する実感を得ることができます。 ・新しい価値を創出することをミッションとしており、提案型で意見やアイデアを取り入れることを推奨しております。 【入社後の中長期的なキャリアパス】 初めはチームメンバーと共にシミュレーションや試作、評価などの開発業務に携わっていただきます。 業務を通じてエンジニアおよびリーダーとしてのキャリアを積んでいただき、その後は、マネジメントまたはスペシャリストのいずれのキャリアパスも選択可能です。 【配属部署】 研究開発部 価値創生部 V04課 変更の範囲:会社の定める全ての業務
■業務内容: CAEを用いて、実車のない段階で四輪車の運動性能を開発していただきます。 ■具体的業務: ・サスペンション設計課が検討した諸元をもとに機構解析モデルを作成、ADAMSで車両運動を計算して、車体への入力荷重や接地性を、レイアウト担当や車体設計者、CAE担当者に提供します。 ・実車試験と突き合わせて検証して手法改善、決定した手法を標準化します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション、ビジョン: ・安全で乗り心地の良い製品を、品質第一で、お客様にお届けします。 ・製品開発を効率よく行うため、精度の高いCAE技術を追及していきます。 ■配属部署: ・四輪車両実験部 ・20~40歳の3名チーム ■キャリアプラン: ・四輪車の操安性や耐久評価、機構解析に関する知識を習得できます。 ・実車で四輪車体に求められる性能を体感、インド拠点と連携したグローバルな開発を経験できます。 ・将来的には機種の性能開発責任者をお任せします。 ■入社後の教育体制/フォロー体制: 最初の1か月で、会社の基礎教育と、部門のADAMSモデル作成教育を受けていただきます。その後、簡単な走行パターンの評価から始め、実践を通じて、当社特有の評価方法を習得していきます。 ■職場のアピールポイント: 車両開発の先行段階で、レイアウトやサスペンション諸元等を決める、重要な仕事に関わることができます。ITツールの活用で、自由度の高い働き方が可能です。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
学歴不問
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: 三菱重工製のものの構造解析または機械解析業務をお任せいたします。 ※業務詳細は詳細は面談時にご説明いたしますので、お気軽にご応募ください。 ■職場環境・魅力: ◇別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ◇スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ◇充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社明治ゴム化成
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
350万円~499万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 機械・電子部品・コネクタ CAE解析(その他)
★ゴム・プラスチック製品のパイオニアメーカー/安定経営基盤/中途社員多数活躍中 ★土日祝休み/フレックス/残業月5〜20時間程度/所定労働時間7時間30分/男性育休取得実績有り(前年取得率100%) ■業務内容: 技術統括部研究開発チームにて下記業務をご担当いただきます。 【樹脂製品の量産化】 ・設計 ・構造解析、流動解析による評価 ・顧客への提案書作成 ・試作品評価と量産化移行までの関連技術業務 【ゴム部品の量産化】 ・金型、治工具の設計、見積業務 ・金属部品(金具)の設計、手配 ▼製品例: (樹脂製品)プラスチックコンテナー、パレット等 (ゴム製品)昇降機ローラー、防振ゴム等 ▼使用ツール: 3D-CAD:シーメンス社 NX(3D操作のみ) 2D-CAD:富士通 I-CAD(2D操作のみ) 樹脂流動解析:ADINA(プリポスト:NX) NCプログラム:ファナックGコード ■会社の雰囲気: 中途で入社した方が馴染みやすい雰囲気で、面倒見の良い方が非常に多く、わからないことを聞きやすい雰囲気でもあります! ■当社で働く魅力: 【グローバル市場でも確かな評価◎/安定した業績】 ◎1900年の創業以来、ゴム及びプラスチック製品のパイオニアとして、蓄積した技術とたゆまぬ開発改良研究によって、印刷機材・合成樹脂・工業用品・フレックスホース・自動車部品等、時代のニーズに応えた製品を数多く提供してきました。 多岐にわたる業界の顧客と長い付き合いがあり、景気に左右されにくいことが特長です。また、海外展開をしておりグローバル市場で確かな評価を得ているため、より安定的な業績を出せています。 ◎また、当社のフレックスホースはニッチ向け燃料ホースで、国内シェアNo.1(シェア80%)を獲得している製品です。食品業界を始めとして宇宙科学産業にも提供しており、宇宙開発事業団の種子島宇宙センターにおけるロケット打ち上げにも寄与しています。 【充実した教育制度】 約3ヶ月間の基礎研修を設けております。他部署研修など、幅広い知識を身につけることが可能です。また、マネジメント職を目指す方向けに階層研修も実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アルプスアルパイン株式会社
福島県いわき市好間工業団地
550万円~799万円
電子部品, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
【国内外トップクラスの総合電子部品メーカー/入社3年後定着率90%以上/就業環境◎】 ■募集背景: 車室内の快適空間実現には、自動車から生じる音のコントロールが不可欠(音=機械的に発生)であり、解析/実証/設計の強化を行うため増員採用をいたします。車載製品開発における機構設計を担い、顧客への価値提供を行うことを組織ミッションとして掲げております。 ■業務内容: 当社のエンジニアとして、事象のモデル化・シミュレーションを通じて製品品質を達成する役割を担ってもらいます。必要に応じ実機評価や設計レビューへの参画または、解析や実証検証全般の市場動向/プロセス改善などもになっていただく予定です。 ■開発環境・ツール等: CAD…CATIA、Solidworks CAE…Ansys ■ポジションの魅力: 製品開発だけでなく顧客提案、新技術検討などにチャレンジすることができます。また、解析全般のプランニング/導入も行っており、最新動向の調査やトライアル/導入などを通じて幅広く技術知見を広げることができます。 ■就業環境: 社員の生活と、ライフイベントを大切にする社風で、手厚い福利厚生が魅力。 ・独身寮/社宅制度(約1万円/月)/社宅家賃補助制度/入社に伴う引っ越し手当会社負担(住宅関連制度にて社内規定あり) ・週当たり24時間までリモートワーク可/フレックスタイム制度有/平均月残業は12.6H ・仕事と子育て/介護の両立支援制度充実/育児休業復帰率100%(23年度時点)/平均勤続年数17.7% ■企業説明: 東証プライム上場の大手総合電子部品グローバルメーカーで、2024年度の売上高は9,904億円と安定した経営基盤を保有しています。 主要な市場は国内以外にも、米州/欧州/中国/ASEAN/インドなど拡大しており、車載/民生/産業機器など多岐にわたる製品を保有し、幅広い業界と取引を行っています。また、従業員の方が働きやすい環境づくりにも尽力しています。 社員の方の成長も大切にしており、1人1人に大きな活躍のチャンスが与えられ、社内公募制度を活用して自分のキャリアを自由に選択できる環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワールドインテック
福岡県北九州市小倉北区大手町
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(その他)
【NXの業務使用経験のある方へ/手厚い研修制度/安定した経営基盤と充実の福利厚生/大手企業様や上流工程の案件多数◎】 ■業務内容: 下記業務をお任せいたします。 製品・金型等の設計(CAD)、成形加工や構造系の解析(CAE)、計算機・各システム等の管理運用、顧客向けレポートや業務マニュアル等の作成、製品等の観測・測定、サンプルの成形加工、客先現場での開発・試作立会等(測定・記録等)、社内外との打合せ、データ/DX関連業務、各種事務・窓口対応、その他付随する周辺業務 ■入社後の流れ: ワールドインテックで未経験からエンジニアになるまで (1)入社後は初期研修:導入研修、モノづくり研修 就業規則や評価制度の説明は勿論、働く上で必要なビジネスマナーも学ぶことができます。 (2)配属先での就業スタート(配属先での研修有) (3)入社3年目〜キャリアUP支援制度 ※面談を行い、ご本人の強みを更に強化し弱みを補うための技術研修を受講していただきます。ベテラン技術者の指導やe-learningも充実しています。 ご希望を最大限加味してキャリアUPのサポートをいたします。 その際、ニーズやポジションに合わせて業務内容や勤務地の相談、給料UPも叶います! ■会社、仕事の魅力: ・現場での業務時には「FOR Alliance System」という、担当営業、クライアントリーダー、ダイレクトサポートの3軸によるサポート体制があります。 ・ワールドインテックのワークスタイルは、あなたのキャリア形成をともに考え、自分にあった分野・勤務地で働けるというワークスタイルです。 ・実務に必要なスキルを身に付けることができる教育研修制度があり、様々な技術を身につけることができます。 ・現在のスキルを伸ばしたい方・新しいスキルを身につけたい方、エンジニアから管理職を目指す方、様々な方が活躍できるフィールドを用意しています。
600万円~799万円
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ ◆職務詳細: 大手輸送機器メーカー様にて、二輪車のエンジンおよび周辺部品のCAE/CFD/解析業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎幅広い案件があり、あなたのやりたいを見つけられる ◎有給休暇取得率は90%で働きやすい ◎定年65歳まで!長く安定して働ける より良い環境で難易度が高く専門性を高めていきたい! そんなあなたにピッタリです。 ▼仕事内容 ・強度/剛性/振動等の解析・CAE ・CAEソフトを用いた解析用メッシュモデル作成 ・解析結果の集計およびデータ分析 ・資料や報告書などの作成、会議への参加など付随する業務 ※ご経験スキルに応じて別案件へのご相談も承ります。 ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 当社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要: 朝霞市内の大手メーカー様にて、二輪車やパワープロダクツ製品のおよび周辺部品のCAEおよび解析業務をお任せいたします。 先端技術や安定した環境での業務を通じて、自身のスキルアップも実現頂けます。年間休日も120日以上で、働きやすい環境も充実しております。 ◆職務詳細: ・CAEを利用した強度/剛性/振動の解析 ・CAEソフトを用いた解析用モデルの作成 ・製品、部品の線形/非線形解析 ・解析結果の集計/データ分析 ※ご経験、お持ちのスキルに応じ、上記何れかまたは複数の業務をお任せ致します。 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エクステック
神奈川県海老名市国分南
システムインテグレータ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
【中途入社多数/教育体制充実/年間休日123日/完全週休二日制/キャリアアップ可能】 ■業務概要: 自動車開発の迅速化を支えるCAE領域において、車両性能や強度等の解析を行う エンジニアとして活躍していただくことを期待しています。 【主な業務内容】 ■完成車の強度耐久領域に関わるCAE業務 ■車両開発における振動、騒音領域の解析 ■衝突CAEを用いた性能設計・検証 ■バッテリセルおよびモジュールの構造信頼性および安全性検証 ■こんな方にオススメ: ◇伸び調子のエンジニア領域で手に職を付けたい方 ◇自動運転技術にご興味のある方 ◇自動車が好きな方 ◇いろいろな案件に携わることで技術者としてレベルアップしたい方 ■案件について: 自動車メーカー様から出された課題を検討→解決→報告の順に、課題をクリアしていくうちに自然に力がつきます。 ■就業環境: 同社では社員の就業環境に配慮しており、年間休日123日、残業時間は月10時間程度に抑えられています。定時帰宅の方も多くいらっしゃいます。 ■キャリアパス: メンバーからスタート後、プロジェクトリーダー等のキャリアがあります。入社3年の方がプロジェクトリーダーに抜擢された実績があります。 ■就業形態: ・担当案件について…ご担当いただく案件は社員で相談のうえ、ご自身のご希望やスキルに応じて決定します。 ■事業内容: 主にCAE解析を強みに事業を展開しております。大手自動車のCAE解析をメインに担当しています。実際に大手自動車先にチーム単位で常駐をして仕事を行うこともあります。 CAE解析に限らずエンジニアとして、様々なソフトウェアの開発業務なども展開しております。ソフトウェア開発においては、C言語/javascriptを用いて事業展開しております。お客様のニーズにおいて、要件定義から設計まで幅広く担当しています。 ■就業環境: 年間休日120日以上で有給の消化率も7割以上という実績を持っています。常駐先での就業においても同社のルールと同じ休みを取ることが可能なので安心して働くことが出来ます。評価体制なども常駐先の評価基準を設けている為、相対的な評価ではなく、絶対評価を行っているのでしっかりキャリアを積むことも出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
400万円~799万円
〜日本最大手のエンジニア集団/想定残業月20H/土日祝休み/充実の福利厚生・待遇で、みなさまをしっかりとサポート〜 コンピューター上で作られた製品や工程の機械的な設計に関するデータを解析し、製品の品質や製造方法の最適化について工学的に計算する解析業務をお任せします。 ■想定業務: (1)解析結果と現物の差異確認と条件補正。仕様に基づく形状、材料などの最適化提案、設計へのフィードバック (2)仕様に基づく形状の検討、3Dモデルのメッシュ化、条件決め、CAEツールでの解析等 (3)製品設計や生産の効率化や標準化を含んだコンサルティング (4)CAE解析研修サービス ■プロジェクト例: ・振動計測システムのデータ解析/測定立会い/セットアップ ・製品の物理挙動のモデル化 ・現象の可視化、製品の性能、品質確認、システムの合理化、制御アルゴリズムの検討 ・解析モデルの検討(減速機:電車など) ・車両全体の衝突解析に関するアセスメント業務 ・自動車構造(強度)に基づいた衝突安全試験計画の立案 ・シミュレーション結果と実機の比較検討を行うための実験計画の立案 ・衝突実験の結果からの考察 ・設計部門へのフィードバックと一連の流れを実施 ・付随するレポートの作成 ※希望や経験、スキルを十分考慮し、最適な案件をお任せします。 ■当社の魅力: ◎エンジニアファースト: めまぐるしいスピードで変化する市場に合わせて技術の重要性、難易度、時代の要求度を整理した【技術戦略マップ】を作成しております。社員の夢を実現まで応援する【自己実現委員会】などの独自の研修制度や、ライフスタイルから共に考え最適なキャリアを描く風土があります。 ◎圧倒的な研修制度: 一般的な研修制度はもちろん、さらにベーシックに受講できる地域勉強会(ベテラン社員によるテーマごとの勉強会)や「自己実現制度」という理想のキャリアを実現するための目標設定と個別カリキュラム設定を徹底してサポートしていく制度もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ