625 件
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
400万円~649万円
-
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
学歴不問
【大手メーカーの開発パートナーとして幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容: 三菱重工製のものの構造解析または機械解析業務をお任せいたします。 ※業務詳細は詳細は面談時にご説明いたしますので、お気軽にご応募ください。 ■職場環境・魅力: ◇別途、賞与年2回、時間外手当(1分単位)、各種手当(家族、赴任等)が支給 ◇スキル・経験年数・年齢等も考慮し、話し合いの上で決定 ◇充実の福利厚生 交通費支給あり、資格取得支援・手当あり、寮・社宅・住宅手当あり、U・Iターン支援ありなど ■充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アルプス技研
神奈川県横浜市西区みなとみらいクイーンズタワーC(18階)
500万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地最大限考慮|東証プライム上場 | 定着率95.4% |年休125日|有給取得率71.8% |月残業18.9時間 |男性の育休取得率71.4% |有料派遣事業者認定 ■業務内容 次期戦闘機搭載エンジンの熱・振動対策設計をご担当いただきます。 戦闘機は50年スパンでアップデートを繰り返しますので、長期稼働を希望される方にオススメの業務内容になります。 次期戦闘機は米国からの購入ではなく日英伊の3カ国の共同開発プロジェクトですので英語力を活かすことが出来ます。 ■アルプス技研で働くメリット 【チームでの派遣】 周りの先輩社員からしっかりサポートしてもらえる環境です! 【エンジニアファーストの案件選定】 勤務地や業務内容など、エンジニアの意向に沿って配属案件を決定します。 【安定した経営基盤】 自己資本比率65.8%(※通常40%以上あれば健全)|創業以来50年以上黒字経営◎ 【エンジニアとしてのスキルアップ】 取引社数が700社以上あり、ものづくりの上流工程に携われます。様々な最先端プロジェクトに携わることができるので、製品・分野の垣根を越えて、知識や経験を重ねることができます。 【幅広いキャリアプラン】 エンジニアサポートシステム(ESS)が確立しており、専任のキャリア支援担当や先輩と現状・未来の話ができます。継続的な研修・支援制度があるので、自分のキャリアに合った派遣先を選定することができます。キャリアパスに関しても志向を考慮し、エンジニアスペシャリスト、現場マネジメント、管理経営部門などのポジションを用意しています。 【長期就業のための手厚いサポート】 育休からの復職率100%◎|転居率5%以下|子ども手当(18歳まで月1万円)|くるみんマーク取得|看護・介護休暇制度あり|資格取得報奨金最大30万円支給 変更の範囲:会社の定める業務
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
■業務内容: 四輪車の開発段階における振動騒音性能開発(法規適合含む)に関わる業務を実施していただきます。お客様が求める車の音(法規適合含む)や振動の性能目標を設定し、その目標を達成させるための提案を行う業務になります。 ■具体的業務: ・テストコース走行による性能目標設定や提案確認(相良コース) ・開発車(EVやハイブリット)の対策の先行提案(浜松本社) ・騒音法規適合に向けた解析や実験結果のとりまとめ(浜松本社および相良コース) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: 車両開発がEVにシフトし、より静粛な車両が求められる中で、高精度の性能予測・評価が重要となっており、こうした新しい業務にチャレンジする若い力が必要となっています。 ■部門のミッション、ビジョン: 振動騒音に関する業務は、お客様が車に乗って直ぐにわかる性能であり、この商品性を左右する欠かせない重要な仕事です。更に騒音法規に適合した車両開発は、車を販売するためには必須な業務であり、また、量産バラつきまで考慮した車作りを目指して業務を遂行しています。 ■キャリアプラン: ・振動騒音性能のチームリーダーやマネージャーを将来的には担っていただきます。 ・海外の各種路面やテストコース走行にてお客様に満足いただける車両を開発し、雑誌社や評論家、お客様に開発した新型車両の良さを知ってもらう達成感は格別です。 ■入社後の教育体制/フォロー体制: 最初は勉強のため相良コース(牧之原市)で実験を2〜3年勤務していただき、その後車両開発や認証業務などを同コースや浜松本社で行います。希望があれば本社への異動も可能です。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
■業務内容: ハイブリッドシステム搭載車の拡大、環境問題に対し社会から求められる電動化への対応などに取り組むため、シミュレーション技術(CAE)と実車、ホワイトボディ等の部品を用いて法規やNCAP(アセスメント)に対応した車体開発に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的業務: 車体強度性能の量産開発・技術開発 ・各国法規、NCAP(アセスメント)に対応した性能開発 ・低コストかつ効率的な設計を支援するため、設計段階で製品の性能を調べて問題点を洗い出す ・EV、HEV車に関する車体の技術開発 ■採用背景: ハイブリッドシステム搭載車の拡大、環境問題に対し社会から求められる電動化への対応になど取り組むため、人員を増強します。また、EV車の車体強度に関して、新たに知見を有する人材が入ることでノウハウを取り入れ、基礎技術力アップ・ばらつきを抑えた車両開発を加速させます。 近年の急速な電動化シフトに取り残されないために、設計各部門とともにしっかりとした先行検討を実施して、手戻りなく安全安心な車両開発を行うために、新たな知見を持った人材を求めています。 ■部門のミッション、ビジョン: ・ばらつきを考慮して、法規/品質/性能を全数保証します。 ・お客様の安全/安心を第一に考えた開発と評価を行います。 ・基礎技術力を向上させ、手戻りのない開発を実現します。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
■業務内容: ハイブリッドシステム搭載車の拡大、環境問題に対し社会から求められる電動化への対応などに取り組むため、シミュレーション技術(CAE)と実車、ホワイトボディ等の部品を用いて法規やNCAP(アセスメント)に対応した車体強度性能開発に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的業務: 車体強度性能の量産開発・技術開発 ・低コストかつ効率的な設計を支援するため、設計段階で製品の性能を調べて問題点を洗い出す ・EV、HEV車に関する車体強度性能の技術開発 ■採用背景: ハイブリッドシステム搭載車の拡大、環境問題に対し社会から求められる電動化への対応になど取り組むため、人員を増強します。また、EV車の車体強度に関して、新たに知見を有する人材が入ることでノウハウを取り入れ、基礎技術力アップ・ばらつきを抑えた車両開発を加速させます。 近年の急速な電動化シフトに取り残されないために、設計各部門とともにしっかりとした先行検討を実施して、手戻りなく安全安心な車両開発を行うために、新たな知見を持った人材を求めています。 ■部門のミッション、ビジョン: ・ばらつきを考慮して、法規/品質/性能を全数保証する。 ・お客様の安全・安心を第一に考えた開発と評価を行う。 ・基礎技術力を向上させ、手戻りのない開発を実現する。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
三菱自動車工業株式会社
愛知県岡崎市橋目町
500万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
【フレックス・リモート勤務有/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】 ■配属部署について: <概要>1. 車両性能に関する性能計画、開発実験・評価 2. 車両性能の技術戦略立案、車両性能の基本技術開発及び、先行技術開発 <役割> ・R&D CAE, MBD技術開発(デジタル開発推進) ・車両性能計画(車両全体の性能目標からの割付業務) ・車両性能開発(操安・ブレーキ, ADAS, 振動・騒音, 熱信頼性・HVAC, 衝突安全, 空力) ■担当業務:上記役割の中で、特に空力業務を担当して頂きます。 (具体的には) ・開発初期段階における空力・空力騒音性能割り付け (車両全体の性能目標からの割付業務) ・量産開発におけるCAE・実験による空力・空力騒音性能評価 ・車両の空力・空力騒音性能に関する技術開発 <使用ツール> CATIA、MATLAB、PowerFLOWなどのCFDツール ■採用背景: 持続可能な社会を実現していくためには、自動車の環境負荷をより一層低減していく必要があります。空気抵抗が小さく、低燃費/低電費で環境負荷の小さな車両を提供することは、自動車会社としての社会的使命となってきています。また、安心で快適に移動していただくために静粛性に優れた車両を開発し、より多くのお客様に届けることを目指しています。これらの活動をさらに加速させるため、今回メンバーとして一緒に働いていただける方を募集します。 ■魅力ポイント: ・空力開発は、車両開発の早い段階から参加し、デザイナー・設計者らと切磋琢磨しながら車体形状を造り上げていくため、とてもやりがいのある仕事です。 ・開発途中では、多くの分野の技術者と議論・調整を行う必要があるため、自身のスキルアップにも繋がります。 ・商品化開発の業務を通じて、自身で開発担当した技術/商品がお客様へ届けることで社会貢献できていることを実感できます。 ■働く環境の魅力: 年次有休取得率89.5%・育休復帰後定着率95%・9日以上の連休3回/年・長期連休前後は有休奨励日・有給休暇18日/年 取得目標・サービス残業禁止(PCログチェック)・カフェテリアプラン7.5万円/年(複数サービスに利用可) 変更の範囲:会社の定める業務
HRプロビジョン株式会社
東京都港区芝(1〜3丁目)
田町(東京)駅
450万円~599万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜Eラーニング研修が充実/資格に応じた手当制度あり/エンジニアファーストの社風/将来的なキャリアを形成したい方におすすめ〜 ■業務内容: ◇EV車充電ステーション設備の新規開発業務 ◇熱流体機械解析(Solidworks) 【工程】解析 ■社風: 当社は2023年11月設立した新規企業であるため、柔軟に新しいことに挑戦いただけます。過去のご経験・スキルを活かしながら、裁量権を持って、新しい業務に挑戦したいという野心を持った方が集まっています。 ■当社の特徴: 当社は、業界の未来を創造する総合人材サービス企業です。社名に込めた「プロポーザル(提案)」と「ビジョン(未来像)」の理念のもと、業界後発ながら革新的なアプローチと最先端技術の融合により、新たな価値創造に挑戦し続けます。業界後発であることを強みに変え、従来の常識にとらわれない新しい人材サービスの在り方を追求しています。 ◎Mission:人材サービス業界の発展に寄与する。「こういったサービスがあればいいのに…」という声に応える。最先端技術と現在の業務の融合による課題解決。DX推進とAI活用による業界全体の発展支援。 ◎Vision:企業と人が成長する機会を創出する。企業と人が得意分野で働ける機会の創造。業務量軽減や人材育成のサポート。マネージドサービスプロバイダーとしての長期的パートナーシップ。 ◎Value:新しい未来に貢献する。DX化による業務プロセスフローの改善による企業の生産性向上への貢献。労働者派遣事業と職業紹介事業を通じた人材不足の解決。 変更の範囲:会社の定める範囲
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市北区堂島浜
350万円~499万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CADオペレーター(機械) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜希望勤務地で勤務可能/パナソニック×dodaのパーソルのエンジニア集団/働き方改善/工業高校卒業者歓迎〜 主に上場企業のメーカーにて、CADオペレーターとして就業いただける方を募集しております。 ・勤務先:大手産業機器メーカー、大手精密機器メーカーなど ・対象製品:半導体製造機器、産業機器用のセンサーなど ・業務特徴:3DCADの操作を覚えていただき、CADオペレーターとして設計者の補助をしていただきます。将来的には、3DCAD(立体図)から2DCAD(平面図)への落とし込みや、CADを用いた解析業務もお任せしたいと考えております。 大手の付き合いの長い顧客が中心のため、サービス残業がないことはもちろん、無理な出勤・長時間残業等は少ないです。 ■勤務地について 転勤なく働きたい方におススメ! ・エリア固定の採用です。 ・1つの配属先での勤務は基本5年以上、10年を超える方も多く異動はあまりございません。 ・採用前に営業と就業先を相談しながら進めるため、2か月以上の待機の実例はほぼございません。待機1か月までは給与100%支給。 ■こんな転職理由の方がご入社されています ◎安定した企業で働きたい → 同社は元パナソニック子会社です。パナソニック×dodaのパーソルとして、大手顧客との直取引が基本なため、大手企業の福利厚生で安心して働けます。 ◎働き方改善:サービス残業がある/年齢を重ねると今の働き方が不安… →サービス残業は当然0。顧客先は大手のため年休120日以上、平均残業20H ■入社社の声 ◎評価の納得度が高い → 営業・人事も何らかのエンジニア経験者が多数!営業・人事・上司がエンジニアへの知見が深く、目標設定や評価の納得度が高い。 ■こんな方におすすめです! ・手に職つけたい:CAD未経験でも機械図面を読んだご経験があれば歓迎!顧客先の一流の設計者からOJTで設計を学んでいただくか、10日ほどかけて短期スクール(※会社全額負担)に通っていただけます。3DCADのスキルはもちろん、スキルアップいただければ、2DCADや解析のスキルも身に着けられる環境です。 ■採用ページ https://persol-hrpartners.co.jp/recruit/mywayv/index.html 変更の範囲:会社の定める業務
片山工業株式会社
岡山県井原市西江原町
600万円~799万円
ゲーム・アミューズメント・エンタメ 自動車部品, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【創業約80年/10ヶ国13拠点を展開する自動車部品メーカー/マツダ、本田技研、富士重工業など国内大手自動車メーカーと主要取引有/年休121日・平均勤続年数21.3年】 ■業務内容: ロール成形解析ソフトを用いた高度な解析と、解析結果に基づく製品開発への貢献をお任せします。 ・ロール成形解析ソフト(COPRA)を用いた複雑な製品の成形性・強度・流動解析 ・CAE解析による課題発見と最適化提案 ・設計/製造部門への技術指導 ・解析技術の高度化に向けた協力会社との連携 など <解析要素> ・成形性/強度/流動 <期待する役割> ロール成形の一連の工程を細かく理解し、既存のメンバーに教育いただくこと、またロール成形のコマ設計から、コマを削って微調整を行い、不良低減に努めていただくことを期待します。 ■作られる製品: ・自動車ドア枠サッシュ ・自動車ドア枠加飾部品 ・ドアモール芯材 ・ルーフモール芯材 等 ■当社の特徴・魅力: 《1》グローバルな事業展開 1947年に創立し、自動車用排気蛇管の製造、販売を開始して以来、自動車用燃料管等の自社製品開発に取り組んできました。現在は国内有数の自動車部品メーカーとして確固たる地位を築いており、アメリカや韓国をはじめ、世界9ヶ国13拠点に生産工場を構えています。 《2》安定した事業基盤 自動車部品メーカーとしては勿論、建設機械用部品、福祉機器用品、お弁当サービス等も事業として展開しており、コロナ禍でも安定した黒字経営を実現しています。 《3》成長できる環境 社員一人ひとりが意欲的に成長できる環境を整えています。新車開発やマイナーチェンジの度に新たなものづくりに挑戦し、現場の意見やアイデアが活かされる喜びを感じられます。海外10カ国に生産拠点があり、若手の海外出張のチャンスも豊富です。 《4》働きやすい環境 育休や短時間勤務などの各種制度が充実し、敷地内には託児所も完備、本社には社員食堂が完備(食事手当有)。平均勤続年数は21.3年と働き続けやすい環境です。 また高い技術力とチャレンジ精神を持ち、社員の意欲や働きやすさを大切にする自由で大らかな社内風土が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 品質管理(機械) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
■業務概要: 同社の新車開発において、音振性能(静粛性や走行音)の設計を担当します。 ノイズキャンセリング技術や音を加える技術の開発をリードし、快適性や走る楽しみを創造する魅力性能の開発を推進します。 実験データを基にした音振性能の最適化を行い、グローバルな自動車市場での競争力を高めます。 ■職務詳細: ・車体やエンジン、モーター、タイヤ、サスペンションの特性・仕様検討 ・性能目標の立案と車両レイアウトへの提案 ・実験チームと連携し、CAEや実験データを基に最適な形状・特性を決定 ・長期スパンの技術開発と性能改善の推進 ■職務の魅力: 音振性能は運転のスキルや経験を問わず誰でも体感でき、自分の仕事の成果をお客様の声として確認できます。 全ての部品の設計に関わることができ、自動車開発の醍醐味を味わえます。 電動化により技術競争が激化している分野で、新たな技術の開発にチャレンジできます。 ■目指せるキャリア: 音振性能開発のプロジェクトチームリーダーやマネージャーを目指せます。 音振性能の技術を核としてキャリアを積み、商品企画など他部門への転身も可能です。 国際的なプロジェクトへの参加機会もあり、グローバルな経験を積むことができます。 ■組織体制: 部長、課長、チームリーダー、担当層のチーム構成。 幅広い年代のメンバーが在籍し、中途入社の方も多く、フラットな組織で積極的に意見を出せる職場です。 実験部門や部品サプライヤー、海外拠点とも連携し、開発を進めています。 ■日産で働く魅力: ・約70兆円の市場規模を誇る自動車業界は、時代に即したSDGsへの対応/自動運転/EV化により、引き続き成長マーケットとなります。 ・電気自動車のさきがけは当社の日産リーフです。そのため、当社は電動化についてもっとも高い技術力とノウハウを持っています。1回の充電で走れる航続距離450kmは他社にない技術となります。 ・自動運転や電気自動車等、他の業界では関われない最先端技術にチャレンジできる環境です。 ・日産は単体で5000億円規模の研究開発費をもって最先端の技術を常々開発しています。内製志向の社風であり、自分でモノづくりができ、開発の上流工程に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
■職務詳細: 燃料電池(FC)スタック・セル開発領域における各種モビリティ搭載に向けた ・燃料電池スタックの研究開発:構造・流体・熱設計、シミュレーション、テスト、評価 ・燃料電池セルの研究開発:構造・流体・熱設計、シミュレーション、テスト、評価 ・MEA(燃料電池用膜電極接合体)の研究開発:構造・流体・熱設計、シミュレーション、テスト、評価 ※コンポーネント例:電極、セパレータ、スタック筐体等 ※国内外の研究所・製作所、お取引先とのやりとりが多く発生いたします。 ※国内外の出張が発生いたします。将来的に海外駐在の可能性がございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■開発ツール:※ミッションにより異なります Pspice、Plecs、Simplorer 、ANSYS CFD 、GT suite 、Maxwell 、NASTRAN、ABAQUS、FLUENT、CT、超音波、XPS、XRF、SEM、EDS、AFC、MATLAB、Labview、CATIA V5、オシロスコープ、ロガー、車両データ通信装置、スペクトラムアナライザー、インピーダンスアナライザー、構造評価機器(疲労、振動、冷熱など) 等 ■魅力・やりがい: ・水素で発電し、その電気で走る燃料電池自動車は、走行中にCO2や排出ガスを一切出さない究極のエコカーです。その水素を再生可能エネルギーから生み出せば、化石燃料に頼らないクルマ社会をつくることができます。 ・また、Hondaは、燃料電池(FC)のクルマ以外のモビリティや電源システムへの実装を行い水素社会の実現を目指しています。 ・循環型エネルギー社会の実現のために、自身の技術力を発揮するという大きな社会的意義のあるチャレンジをすることができます。 ■職場環境・風土: 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 変更の範囲:会社の定める業務
日研トータルソーシング株式会社
東京都大田区西蒲田
蓮沼駅
450万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
【安定成長を続ける技術会社/大手メーカーとの取引多数/社員定着率97%/機電領域】 ■業務内容: ご経験とスキルを考慮して、当社にて大阪府池田市内のアサイン先をご提案させていただきます。アサイン先では下記業務などをお任せする予定です。 ■職務詳細: 大阪府池田市にある顧客先にて衝突安全性に関わる性能評価業務・解析評価業務をお任せします。 ・条件や配属先などについては、案件内容を考慮した上で決定します。 ・安定した基盤と長年の実績によりメーカーとの信頼関係を構築しており、派遣先メーカーへの転属も可能となっています。 エンジニアとして腰を据えて長く働ける環境となっており、スキルをより一層磨くことができます。 ■働く環境: ・定着率97%/生涯エンジニアとして活躍できる環境 面接の段階から元エンジニアの採用担当が一人ひとりの希望に考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。 また、入社後もキャリアカウンセラーとともに将来設計を考える「キャリア面談」、エンジニア同士のつながりを深める「技術部会」、最先端技術を学べる全国14か所の「自社研修センター」等、エンジニアが長期で働くことの出来る環境が整っています。 ■大事にしている考え方: 弊社では『長期的なキャリア形成』が1番重要と考えているため「成長を実感できない」「やりたい事と違った」という配属にならないよう、配属先については受け入れ体制や教育環境が整っているか1人1人のキャリアプランに沿っているかを吟味して勤務先を決定します。 ■魅力: ◇定着率97%:一人ひとりの希望に考慮し、一緒に中長期的なキャリアプランを構築します。 ◇日本のモノづくり現場を支えてきたエンジニア集団:1981年の創業以来、自動車、エレクトロニクス、半導体などを中心に、日本のモノづくりを支えてきました。現在は全国201カ所に営業拠点を展開し、設計開発、実験評価業務や生産技術、設備保全など、幅広い分野でサービス提供を行っており、大手メーカーをはじめ、6,000社以上の企業の取引実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アビスト
東京都三鷹市下連雀
三鷹駅
350万円~649万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
〜20年連続の黒字・無借金経営/設計請負率6割/残業20〜30h以内で働きやすく離職率も5%以下/年間休日128日/希望しない広島県外への転勤無し/社員の9割以上が技術者と技術者想いの企業〜 ■職務概要: 同社事業所、及び取引先企業内で勤務いただきます。基本は構想検討やレイアウト検討などの設計の上流部分をお任せいたします。 ■職務詳細: マツダ株式会社へ派遣し、自動車部品に関する解析(CAE)業務をお任せします。お任せする職務内容は、これまでのご経験に合わせてアサインします。 ■開発製品例: 自動車関連(ボデー、内装部品、ランプ、機能部品、電装部品、ハイブリッド関連部品等)、家電製品、一般機械、産業機械 等 ■評価制度: 技術者に対しては評価公平性の確保のため、自己評価、顧客評価、上司評価と多面的に実績にスポットを当て、半年に1度評価面談と現場または営業担当と面談を行っております。面談では評価だけでなく今後希望する業務、勤務地、役割等要望を聞き取り、技術者が将来展望を描きやすいよう配慮しています。また、面談は希望により随時行っており、日頃の相談に応じる体制も整っています。 ■職場環境: 残業時間は月20時間〜30時間であることから、働きやすい企業として新聞等で取り上げられています。現場の管理者が残業が増えすぎないような環境づくりに努めています。また会社の使命として人材を大切にする考えが強く、社員の声を大事にしているため、離職率も5%前後の水準を維持しています。 ■魅力・特徴: ■魅力・特徴: 当社は3D-CADを活用した設計開発業務に特化し、特に自動車業界を主力事業としています。創業当時から3D-CADを活用した設計開発に着目し、教育・受注体制を整え、技術者を育成してきました。設計開発業務の受注だけでなく、3D-CADの教育事業も行っており、各メーカーの技術者や工業系大学の学生、若年者・障がい者の教育訓練なども受託しています。これにより、設計開発分野において高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 生産技術研究開発補助業務 (1)制裁技術開発業務における設備オペレーション業務 (産業用ロボット操作・ティーチング、現場環境準備、ワーク準備・管理) (2)テストピース評価分析業務 ワーク評価分析のためのワーク加工(切り出し、研磨、エッチングなど)およびワーク管理、強度試験、光学 /SEM顕微鏡観察、成分分析、X線CT分析、耐食試験など (3)熱及び流体及び構造シミュレーション解析業務 各種シミュレーションソフトを利用した、CAE解析補助業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール: クラス4レーザー発振器 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社ウイルテック
大阪府大阪市淀川区東三国
東三国駅
450万円~899万円
電子部品 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【主要取引先90%が東証プライム上場企業/独占案件&長期にわたり信頼関係を構築しているプロジェクト多数/希望分野での配属率100%/エンジニアのキャリアアップ支援に注力/年間休日120日・プライベート重視の働き方◎】 ■業務内容: 希望エリアにて機械エンジニアとして上流工程を中心にお任せします。 ※経験・希望に併せて、企画・構想の段階から入りこみ基本・詳細設計まで各フェーズに参画していただくことが可能です。 <業務例> 研究開発/仕様検討/設計/開発/解析等 <案件例> 新型車両・ FA機器の開発・設計業務、国産ロケットの部品設計等 ■配属先 ・エンジニアリング事業本部にて約600 名が活躍中 ※配属先平均人数は約5人で複数名でのプロジェクト着手が基本となります。 就業形態は下記いずれかの就業形態となります。 ・自社開発センターでの勤務(受託契約) ・クライアント企業での勤務(構内請負契約/派遣契約) ■リモートワーク 参加プロジェクトごとに異なりますが、多くのエンジニアがリモートワーク就業を活用しております。 ■教育・研修体制 ・当社ではエンジニア第一の考えの元、営業担当が案件のアサインから受け入れ後のフォローまでを一気通貫でサポートします。また、技術管理担当と営業が定期的に面談を行い、仕事内容や職場に問題がないかを確認します。エンジニアが成長していくためのアドバイスをキャリアコンサルタントと打ち合わせを行うことで、「働きやすい環境」を実現しています。 ・技術力向上の為の研修時間も勤務時間として給与支給の対象となります。 ・マンツーマンによる研修に関して 研修は4,500本の研修コンテンツもありますが、注力しているのはエンジニアの経験や得意不得意に合わせたマンツーマンによる対面研修です。実務で活かせる技術力向上には複数人の講座よりエンジニア個人に向けた研修を行い、通常より早いキャリアアップを実現できると考えております。※研修内容によって、複数人になる場合もございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒップ
神奈川県横浜市西区楠町
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■職務概要: アウトソーシング事業を展開する当社にて防衛省向け航空機におけるCAE解析をお任せします。 ■職務詳細: 油圧制御、回転翼、内燃機関などにおけるCAE解析をお任せします。 また、社内外の調整業務や納品先顧客対応、生産拠点への出張など幅広くご担当いただきます。 出張エリアは担当製品によりますが頻度としては3か月〜半年に1回程度になります。 出張期間は一泊二日〜二泊三日程度になります。 ■配属組織: 当社より計9名アサインをしております。 チーム内に1名リーダーがおり、営業との連携や業務管理などをし、サポートしております。 ■働き方: 残業は月20h〜30h程度でございます。 ■PJ期間(目安) 5年毎に設計テーマを策定しており、明確な期間は決まっていないものの、15年以上稼働している方や出戻りでの再アサインなどのエンジニアがおります。 平均3〜5年程度のメンバーが多く配属されております。 ■同社の魅力: <営業担当による密なフォロー> 各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。 週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。 女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 <メンター制度> 異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。 月1回、勉強会を行っているグループもございます。 <社内交流イベント> 全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。 また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
【上流工程へのキャリアアップしたい方へ/『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率】 ■募集背景 同社では、防衛省向け航空機のCAE解析業務において、技術力の向上とプロジェクトの成功を目指し、上流工程へのキャリアアップを望む技術者を募集しています。安心のフォロー体制や充実した研修制度により、低い離職率を維持しており、「生涯技術者」として長期的に成長できる環境を提供します。 ■業務概要: 本ポジションでは、防衛省向け航空機の油圧制御、回転翼、内燃機関などにおけるCAE解析を担当していただきます。さらに、社内外の調整業務や納品先顧客対応、生産拠点への出張なども行っていただきます。出張は担当製品によりますが、3か月〜半年に1回の頻度で、一泊二日〜二泊三日程度です。幅広い業務に携わりながら、技術者としてのスキルアップが可能です。 ■職務詳細: 油圧制御、回転翼、内燃機関などのCAE解析 社内外の調整業務 納品先顧客対応 生産拠点への出張 出張エリアは担当製品による ■組織体制: 当社からは計9名がアサインされており、そのうち1名はリーダーとして営業との連携や業務管理を行っています。チーム全体でサポート体制を整え、プロジェクトの成功に向けて一丸となって取り組んでいます。残業は月20〜30時間程度で、働きやすい環境が整っています。 ■企業の特徴/魅力: 同社はエンジニア一人ひとりに対するきめ細やかなフォロー体制が特徴です。営業担当が定期的に技術者と連絡を取り、キャリアや人生設計についての相談に乗りながら、個々の希望に沿った提案を行います。女性技術者の育休・産休取得実績もあり、働きやすい環境を提供しています。また、メンター制度や社内交流イベントも充実しており、技術者同士の交流やスキル向上をサポートしています。 上記の内容に興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。経験豊富な技術者としてのキャリアを積みながら、安心して長く働ける環境が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ◆職務概要:弊社クライアント先としては大型となるメーカー様に常駐していただき、解析業務に従事していただきます。主にはCAE(数値解析)業務を行っていただき、主に変電所などで使われる電力用変圧器の構造解析・熱流体解析業務などをご担当いただきます。 ◆職務詳細: ◇自動車関連機器のCAE解析 ◇流体解析、衝突解析、構造解析のいずれかを担当 ※管理職採用の場合はCAE受託解析案件のプロジェクトマネジメント、顧客折衝も担当 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆働く環境:配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後:2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体型の導入。 ◇FA制度…自ら職務・職場を希望でき、エリア・営業所間をこえて適性に配置できるシステムもご用意。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適性に処遇へ反映されることを有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。新たな職種へ挑戦したい、U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カズプランニング
東京都町田市玉川学園
玉川学園前駅
半導体 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 半導体製造装置 CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
★設計、構造解析と様々な業務に関われる★ ■採用背景: ・大手半導体製造装置メーカー様からの依頼による増員募集となります。 弊社の正社員として採用し、必要な研修を行った後、大手半導体製造装置メーカー様に常駐し、半導体製造装置の2D、3D メカ、CAD 製図を行う業務を担当いただきます。 ■主な業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・半導体製造装置の研究開発(コンセプト決定、試作、実証) ・既存装置の3DーCAD による機構設計、変更設計、配管設計 ・パーツ、制御機器の選定や技術的検討、製造工程への組立指示書の作成 ■評価について: ・社員1人1人の評価は、目標に対する成果、お客様からの評価も加味し総合的に判断をしていきます。また縦の評価だけでなく他の社員からの評価、いわゆる横の評価も入りますので公平な評価がされます。 ■キャリアパスについて: ・正社員雇用ですので、マネジメント力を磨き、主任、課長、部長とキャリアを積んでいく方と、エンジニアとして専門的な技術力を磨き、主務、主査、参事とキャリアを積んでいく方に分かれます。 ■その他: ・常駐先にも仲間が沢山おり、それ以外にもBBQや忘年会、新年会などのイベントも沢山あるので、 社員同士も交流を深めることが出来、相談しやすい職場環境となっております。 変更の範囲:本文参照
株式会社富士テクノソリューションズ
神奈川県厚木市中町
〜創業48年の実績と信頼!就業環境良好・全社平均残業時間11.4時間・有給取得率80%!長年の実績と信頼により大手メーカの開発に関われます!〜 【求人のポイント】 ・福利厚生充実、残業10時間程度、有給取得率約80%、年休121日と働きやすい環境です ・アマダグループ、日産グループ、富士通グループの開発パートナーとして、長年の実績があります ■職務詳細: 自動車メーカの開発設計にかかわるお仕事です。(無期雇用派遣) ■具体的な業務内容: 自動車にかかわる解析業務(3Dモデル化、構造・温度・機構・流体など)を行っていただきます。 使用ツール:Abaqus、HyperMesh、CATIAV5 ※常駐先企業の指示によりテレワークになる可能性があります。 ■スキル向上のためのバックアップについて: ・スキルアップ支援制度多数!資格取得報奨金、資格取得受験料全額補助、社外教育費補助 ・社会人・ビジネスパーソンとしての基礎スキル向上のための年2回の動画研修、階層研修 ■働き方の魅力: ・残業時間は月10時間程度となっています。 ・エンジニアの年齢は20代〜60代までと幅広く、また女性比率は30%程度となっており、性別や年齢に関係なくエンジニアとして活躍できる環境が整っています。 ・有給消化率80%と高く、ワークライフバランス充実可能です。 ・お子様が小学校6年生になるまで時短勤務制度を使えて(使用条件:勤務1年以上)、小さいお子さんがいらっしゃる方も働きやすい環境で、育休明けの復職率100%です。 (厚生労働大臣認定「子育てサポート企業」くるみんマーク 取得、神奈川県認証「神奈川子育て応援団」取得 、横浜市認定「よこはまグッドバランス賞」取得) 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
■業務内容: CAEを用いて、実車のない段階で四輪車の車体、エンジン本体、排気系部品の強度性能を開発していただきます。 ■具体的業務: ・四輪車の量産商品開発として車体、エンジン本体、排気系部品の強度性能を開発する業務 ・未知の部品や要件に対してCAEでの評価方法を開発する業務 ■部門のミッション、ビジョン: ・安全で乗り心地の良い製品を、品質第一で、お客様にお届けします。 ・製品開発を効率よく行うため、精度の高いCAE技術を追及していきます。 ■キャリアプラン: ・開発業務を通じて車体、エンジンの構造、耐久強度、CAEに関する知識を習得できます。 ・実機実験や部品設計部門との連携やローテーションを通じてCAEを軸とした総合的な開発スキルを身に着け、インド拠点と連携したグローバルな開発を経験できます。 ・将来的には機種の性能開発責任者をお任せします。 ■入社後の教育体制/フォロー体制: 最初の1ヶ月で、会社の基礎教育と、部門のCAEモデル作成教育を受けていただきます。その後、担当係長の下で、部品数の少ない評価項目から始め、実践を通じて、評価方法を習得していきます。 ■職場のアピールポイント: 担当範囲を自分で広げていくことができます。コンピュータ仕事のため、自由度の高い働き方が可能です。 フラットな組織であるため、以下も魅力です。 ・自部門で担当する技術範囲が広く、担当者であっても主体的に業務をコントロールできます。 ・設計や実験等の関係部門との密接な連携を通じて、四輪の技術者として幅広い知識、スキルを身につけることができます。 ・上層部との距離も近く、会社のビジョンや計画と自分の仕事の関わりを理解できます。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:会社の定める業務
【業務の概要説明】 四輪車のブレーキ性能開発において、CAE技術の開発および車両運動力学に則った車両評価技術の開発に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的業務】 ・ブレーキ性能に関するCAE技術の開発 ・CAEを用いた開発車両の仕様提案、性能改善対策 ・ブレーキ性能に関する実走データ分析と評価技術の開発 【採用背景】 ブレーキ性能評価のフロントローディングとして、CAEを用いた開発を行っています。EV化などの開発評価に取り組み、CAEによる開発領域をより拡大していくために、CAEやMBDに精通し新しい手法にも積極的に取り組める人材を求めています。 【部門のミッション、ビジョン】 車の基本性能である「止まる」性能に加えてブレーキ時の車両安定性及び異音がしない安全で安心できるブレーキをお客様に提供します。 【配属部署】 ・四輪車両運動設計部 ・就業時間:8:45-17:30 フレックス適用有り ・配属チームの年齢層:20代前半~50代後半 【キャリアプラン】 将来的には、ブレーキ性能の評価技術開発チームのリーダーとして業務を取り纏めてもらいます。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 ブレーキ性能開発に必要な教育など指導員による導入教育あり。 【職場のアピールポイント】 我々の職場は、車の基本性能「走る」「止まる」「曲がる」の一つを受け持つ重要な職場です。時代が電動化/EV化/自動化へ向かう中、一緒に新しいスズキ車を開発して行きましょう。 【当社の四輪車事業について】 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 変更の範囲:本文参照
エイム株式会社
神奈川県横浜市神奈川区守屋町
600万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
〜エンジニアのキャリアを尊重する会社/年休121日/完全週休2日制/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 次世代開発車両ブレーキシステムのHILS(Hardware In the Loop Simulation)検証業務 ・対象のモデル・プログラムの仕様書、設計書の作成、モデルの実装 ・モデルが正常に機能するかの単体動作検証を実施。その後全て結合した状態で、全体の動作検証 ・シミュレーション結果をもとにレポートの作成 ・手順書の作成 ■実働体制: ・現状は実務メンバー2名体制 ・チーム化・委託化に向けてリーダー候補1名、実務メンバー2名を募集 ■仕事の魅力・やりがい: 〜走る歓びを追求するマツダの思想に深く関われる〜 マツダは「人馬一体」を追求する独自のクルマづくりにこだわっています。HILS業務もその一端を担い、「ドライバーの意志に応えるブレーキ制御」をつくりあげることで、運転の楽しさと安心の両立に貢献できます。 ■当社の特徴: エンジニアのキャリアを尊重する会社です。若手社員向けの目標設定制度(MBO)や、定期的に上司との面談もあります。また、本人の希望しない異動や転居はないため、ご自身のライフプランと仕事の両立がしやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
400万円~799万円
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【大手顧客との取引多数/豊富なキャリアパス/研修充実/働きやすい社風/残業:平均月20〜30時間程度】 ■概要: 自動車信頼機能開発をお任せします。 ■具体的な業務内容: 開発業務に関するCAE解析評価及び技術サポート業務 ※これまでのご経験やご希望に応じて担当業務を決定いたします。 ■ポジションの魅力: 自動車の開発に携われます。 ■入社後の流れ: (1)入社後は、当社の研修施設などで基礎研修を実施するため、実務未経験の方や経験の浅い方も安心です。研修期間は1週間〜1ヶ月程度となり、経験、スキルにより異なります。なお、経験豊富な方は入社後すぐにプロジェクト配属も可能です。 (2)実務未経験の方については、興味がある分野、将来の目標などをじっくり伺い、着実にステップアップできるプロジェクトに配属します。現在稼働中のプロジェクトは約300件で、そのうち200件超が設計案件です。経験者の方については、経験を最大限に活かし、目指すキャリアに向けてさらにスキルを磨ける案件をお任せすることができます。 ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。 ■組織の特徴: 中途入社、20〜30代前半の男女が活躍中です。実務未経験からスタートし、今では第一線で活躍中の先輩も多数います。
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 評価・実験(機械)
【『正社員で「生涯技術者」を目指せる上場企業』/上流工程へのキャリアアップ可/安心のフォロー体制/研修制度充実/低い離職率/常に上流工程に携わる◎】 ■担当業務: 落下解析および実験業務をお任せします。 ■その他: 当社は「生涯技術者」を理念に上流工程「開発フェーズ」のみの案件を保有しており、自動車、家電製品、通信機器、航空宇宙機器等の設計開発および、解析業務がございます。当ポジション終了後は、自動車内外装、駆動系設計、家電製品(液晶テレビ、デジタルカメラ、洗濯機、冷蔵庫など)、通信、OA機器(携帯電話、ノートPC、プリンター、FAXなど)、航空機、各種製造装置等などをお任せします。 ■充実した研修制度: 入社後の基礎研修の他、機械設計、電気電子回路設計、システム開発のどの分野においてもOJTが可能となる体制、設備を整備しています。自己啓発のための通信教育講座も充実しています。受講料は終了時に全額会社負担となり、報奨金も贈呈されます。 ■当社の魅力: 「心の福利厚生」:技術者が快適な就業環境を維持できるよう、様々な施策があります。 ・営業担当による密なフォロー:各営業担当はきちんとフォローできる担当人数(20〜40名)を担当します。週1回〜月1回まで各技術者に合わせた頻度で連絡をし、目指すキャリアや人生設計の方向性、職場環境の改善等の悩み相談まで話し合い、技術者の希望に沿う提案をしています。女性技術者の育休・産休取得実績もあります。 ・年1回の営業所集会:社内方針の共有および社内人脈形成の場があります。 ・メンター制度:異なる派遣先の社員同士がグループを組み、仕事や技術に対する相談などを受け付ける制度があります。月1回、勉強会を行っているグループもあるとのこと。 ・社内掲示板:特定派遣の企業ですと、派遣元の企業への帰属意識がなくなりがちですが、社内掲示板にて異なる派遣先の社員と技術的な質問からおすすめのお店まで情報交換することができます。 ・社内交流イベント:全社員が一同に集まる年末一泊研修会や事業部でのイベントを行っております。また、フットサル、テニス、ゴルフ、ダーツ、野球等の同好会活動も盛んです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ