7336 件
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
-
500万円~899万円
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
学歴不問
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■仕事内容: 工場の施設や設備の管理・保全業務(自動機設計、外観検査装置設計業務)をご担当いただくことを想定しています。 ■仕事の面白み/魅力: 当社の土岐工場は、グローバルシェアトップクラスのセラミック基板の他に電子部品、照明器具などの製品の開発・製造拠点です。工場全体の施設・設備管理に幅広く携わることが可能です。 ■採用背景: 近年、電気自動車化の潮流や自動運転などの次世代通信需要の高まりの中で当社へお声掛けを多くいただいております。今回より多くのお客様のご期待に応えるための増員での募集となります。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇働き方 年間休日120日(+有給消化日5日)/コアタイム無しのフレックス勤務(フリータイム制)/ゼロ残業方針/有給休暇取得奨励日の設定/プレミアムフライデー等 ◇社員を大切にする風土 快適なオフィス環境:開放的なフリースペース/ビュッフェスタイルのカフェ/個別ブースの設置/フリーアドレス制導入/先進的なリモートシステムを採用した会議室等 ※工場や社員寮などのデザインにも注力し、数々の建築賞や照明普及賞なども受賞しています。 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2022年夏7位 → 2022年冬6位 → 2023年夏5位 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAホールディングス株式会社
秋田県秋田市飯島
700万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜エンジニアリングメーカーご出身の方も歓迎します!/東証プライム上場/明治17年創業の非鉄金属業界大手〜 ■業務内容:同社の生産技術部において設備設計(機械)をご担当頂きます。ご経験やスキルに応じて下記の業務を徐々にお任せ致します。 【具体的な業務内容】 ◇製造設備に関わる新規建設や装置開発・改善・保全の計画・実行 ◇建設業務(設備検討・設計、コスト試算、発注、工事管理、立上げ、操業移管まで) ◇改善業務(生産性向上、省エネ、省力化等)など ■ポジションの特徴:一般的な生産技術となる、企画、設計、工事、試運転に留まらず、研究・開発〜操業管理といった幅広い業務に挑戦できる点は同社ならではの魅力です。 【参考】 https://www.dowa.co.jp/dtc/work/akita/ 同社の魅力がまとまったHPとなります。 ぜひこちらもご確認ください。 ■緊急呼び出しについて:同社では休日の緊急呼び出しや夜間対応は当番制で担当することとなっており、緊急対応した場合は、振替休日を取って頂いております。 ■充実の福利厚生:東京ドーム約13 個分の広大な敷地内には、厚生施設「ゆうゆうホール」を完備しております。また大浴場で仕事の疲れを癒せる他、サウナやマッサージチェア、ロッカーも用意されています。体育館では、テニスやバレーボール、トレーニングか可能。共済会、保養補助、勤続慰労 慰労金、休暇、旅行券 、社内健康診断もございます。 ■配属先について:DOWAホールディングス株式会社での採用にてDOWAテクノロジー株式会社への在籍出向となります。 【DOWAテクノロジー株式会社について】 DOWAテクノロジーの各部門は、5つの事業会社との密接な連携のもと、製造・研究現場と一体になって、当事者の一員として操業、建設、開発、解析などを検討、立案、実行しています。製造設備の開発・改善を担う「生産技術部」、分析・品質改善を通じてCS(顧客満足)の向上を図る「品質保証部」、そして事業会社と のスムーズな連携を担う「企画部」、これら3部門が一丸となって、“技術立社”に向けた多様な活動を展開しており、DOWAグループの技術を根底から支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベッセル工業
大阪府大阪市城東区諏訪
350万円~599万円
機械部品・金型, 機械・電子部品・コネクタ 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【同社は副社長直轄の注力部署(その為、設備投資へのスピード感、意欲も旺盛です/月残業10時間前後/創業100年老舗メーカー/国内60%のトップ級シェア】 ■当ポジションのミッションについて: 工具(ドライバー)国内TOPシェア級を誇る当社にて、生産技術(生産の効率化/省人化などに関わる設備・工程等の検討・設計)のポジションをお任せします。 例えば、新製品が出る際には一から製造工程を検討し、どのように製造工程を構築すれば効率的に製造できるかを考え、工程を3DCAD(SOLIDWORKS)で図面を作成→必要な部品を発注→購入した部品を集めて生産ラインを組み込みます。 その後、製造工程のテスト→FB→改良→正式な製造工程に仕上げます。※既存製品の工程改善も常に実施します。 また簡単な治具を作って欲しいという、製造部からの依頼にも対応いただきます。 他、設備の不具合への対応もお願いいたします。 ■職務内容: 生産設備の設計と部品選定、組立、立ち上げ、及び、ベンダーの選定/打ち合わせなど。 ■組織構成: 組織構成:6名(管理職2名/専門職4名) ■働き方: 残業はほとんどなく定時退勤がほとんどです。今いる社員の平均も月10時間以下。また設備保全ではございませんので、緊急対応もございませんし、 工場は住宅地にある為、夜間操業はもちろんございません。ただ当社のグループ企業の拠点(ル福知山、島根、群馬)への出張は発生します。(最長、1回あたり2週間程度※業務による) 変更の範囲:会社の定める業務
瀬尾高圧工業株式会社
大阪府大阪市西区土佐堀
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ) 生産管理
〜世界中の発電所やプラントなどを支える鍛鋼品・熱交換機器の老舗メーカー(トップメーカー)WLB充実!(残業月10時間程度/完全週休二日制)/三菱重工業のグループ会社/筆頭株主は「三菱重工業株式会社」、そのほか「株式会社三菱UFJ銀行」など日本基幹産業を支える優良企業〜 ■業務概要: 当社は発電所等で利用される熱交換器や鍛鋼品の製造を一貫して行っています。一貫生産方式のため効率よく、またオーダーメイドでお客様の依頼を形にできることが一番のやりがいです。 市川工場は、主に鍛鋼品に特化して製造を行っております。 今回、一貫生産する中でお客様の意向を最初に形にする【生産管理職】に携わっていいただきます。 ■具体的な業務内容: 今回の採用では、製造業における工程管理のエキスパートを求めています。 鍛造、熱処理、機械加工等の各工程を一元的に管理し、工場全体の効率を最大化させる重要なポジションです。 具体的には以下の業務を担当していただきます。 ・工程の設定:製造プロセスの最適化を図り、新たな工程を設定します。 ・工程計画と作業負荷の管理:各工程の計画を立案し、作業負荷のバランスを取りながらスムーズな生産を実現します。 ・工程進捗管理:各工程の進捗状況をモニタリングし、必要な調整を行います。 ・改善提案:現状のプロセスを分析し、効率化のための改善提案を実施します。 ■組織構成: 計3名(40代1名/30代2名) ■当社の特徴: 1926年創立の当社は世界中の発電所やプラントを支える熱交換機の老舗トップメーカーです。主要取引先は上記記載の日本を代表する大手企業になります。また、当社の利益率は10%を推移しており、同業界平均の2〜3%と比べると非常に効率的な経営を行っています。また、転勤なし・完全週休2日制・高い社員定着率等ワークライフバランスを実現できる就業環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
太陽工業株式会社
大阪府大阪市淀川区木川東
500万円~799万円
機能性化学(有機・高分子) 住宅設備・建材, 設備保全 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【大型膜構造物製造の業界リーディングカンパニー/シンボリックな物件を多数手掛ける/年間休日123日/福利厚生◎】 フレキシブルコンテナバックなどの製造、洗浄及びメンテナンスサービスを事業とする各社拠点(※1)の設備に関して全ての設計フェーズに関与し、設計レビュー資料作成や外注業者との折衝まで一貫したものづくりを責任を持って担当者として取り組みます。外注するに及ばないメンテや修理業務、新事業案件(自動充填機など)の技術フォロー業務もあります。 ※1.子会社:東日本コンテナーサービス、中日本コンテナーサービス、大阪コンテナーサービス、水島コンテナーサービス、北九州コンテナーサービス、福井太陽、協力会社:福岡縫製 (各社への出張頻度は多いです) ■業務詳細: 【生産改善プロセス】 (1)ヒアリングや提案(各工場の具体的なニーズや課題を詳細に把握) 製造ラインの効率化、洗浄プロセスの改善、安全性の向上など、各拠点の社長や工場長、現場担当者から直接要望を聞き取り、自ら生産改善を提案する。 (2)現場調査(各拠点の現状を把握し、設計に必要な情報を収集) 設備の配置、配管ルート、電源供給状況などを確認し、現場の制約条件を把握。 (3)企画設計(工場の要望に応じた設備計画を立案) フレコンバッグ製造ラインや洗浄設備の配置を検討し、効率的な動線や作業環境を設計。構想図を作成し、概算コストを算出。 (4)詳細設計(設備の具体的な設計を行い、要件を満たす設計図を作成) 必要な機器の選定、使用空気量計算、設置スペースの確保を行う。外注業者との協議も行い、設計図を作成。 (5)見積書の取得、発注先選定(工事発注予算を明確にし、最適な業者を選定) 見積書の内容を精査し、妥当性を確認。 (6)外注業者へ発注(外注業者との契約を締結) 工事のスケジュールや条件を明確にしたうえで発注。 (7)施工管理(工事が設計通りに実施されているかを確認) 施工状況をチェックし、品質を確保。計画通りに進行していることを確認。 (8)検証(設備が設計通りに設置され、正常に機能しているかを確認) 設備が設計図と相違ないことを確認。効果の予実確認。 ■組織構成: 部長(兼務・1名)+メンバー(兼務・1名) 変更の範囲:会社の定める業務
400万円~499万円
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界中の発電所やプラントなどを支える鍛鋼品・熱交換機器の老舗メーカー(トップメーカー)WLB充実!(残業月10時間程度/完全週休二日制)/教育体制充実!/筆頭株主は「三菱重工業株式会社」そのほか「株式会社三菱UFJ銀行」など日本基幹産業を支える優良企業〜 ■業務概要: 当社は発電所等で利用される熱交換器や鍛鋼品の製造を一貫して行っています。一貫生産方式のため効率よく、またオーダーメイドでお客様の依頼を形にできることが一番のやりがいです。 市川工場は、主に鍛鋼品に特化して製造を行っております。 今回、一貫生産する中でお客様の意向を最初に形にする【生産管理職】に携わっていいただきます。 ■具体的な業務内容: 今回の採用では、製造業における工程管理のエキスパートを求めています。 鍛造、熱処理、機械加工等の各工程を一元的に管理し、工場全体の効率を最大化させる重要なポジションです。 具体的には以下の業務を担当していただきます。 ・工程の設定:製造プロセスの最適化を図り、新たな工程を設定します。 ・工程計画と作業負荷の管理:各工程の計画を立案し、作業負荷のバランスを取りながらスムーズな生産を実現します。 ・工程進捗管理:各工程の進捗状況をモニタリングし、必要な調整を行います。 ・改善提案:現状のプロセスを分析し、効率化のための改善提案を実施します。 ■入社後の教育体制: 約1年間OJT体制にて進めていきます(30代の中堅社員が教育担当者となる予定です)。 併せて社外講習も入れながら教育していきます。 (工程管理の社外講習など) ■組織構成: 計3名(40代1名/30代2名) ■当社の特徴: 1926年創立の当社は世界中の発電所やプラントを支える熱交換機の老舗トップメーカーです。主要取引先は上記記載の日本を代表する大手企業になります。また、当社の利益率は10%を推移しており、同業界平均の2〜3%と比べると非常に効率的な経営を行っています。また、転勤なし・完全週休2日制・高い社員定着率等ワークライフバランスを実現できる就業環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テイエルブイ
兵庫県加古川市野口町長砂
600万円~899万円
機械部品・金型 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工作機械・産業機械・ロボット 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜国内No.1世界No.3!大手顧客と多数取引!事業安定性◎〜 自社製品向けの設備開発・設計を担います。 新規開発の場合は試作品を作るための設備の開発からスタートします。 そこから量産することになった場合は、製造ライン全体の企画、予算管理、設計、購買、組立、設置、試運転立ち合い、本格運転、そしてメンテナンスまで一気通貫で担当する仕事です。 既存製品のマイナーチェンジなども対応しています。 他にも担当設備の修理、メンテナンスまで行うなど、まさに一気通貫での職務内容になります。 ■業務詳細: 当社製品(バルブ、流量計、ポンプ、金属製品)等の生産における生産技術業務をご経験・適性・ご希望に応じた役割・テーマでお任せいたします。 はじめの内は、できる業務から始めていただき、徐々にできる業務を拡げていただきます。 先輩社員の指導を受けながらご経験・スキル以上に生産技術業務への意欲や向上心を求めています。 <業務内容・テーマ例> ・最適な生産ライン全体の構想設計・レイアウト設計 ・設備開発、検査装置の開発・導入 (基本的には外注、場合によっては内製化) ・新製品量産に向けた現行設備の改造設計 ・量産化に向けた工程設計 ・生産準備〜量産体制の構築、工程改善 ・治具の設計 等 ■教育体制について: メカ、エレ、制御まで幅広く対応できるようになるために、周囲の上司や先輩に教えてもらったり、または外部講習で学んでいただく成長の機会も多くあります。 他社の同職種よりも幅広く、そして自分の作り上げた設備を自分の作品や子供のように愛せる仕事です。 ■仕事の魅力: 当社では若いうちから重要な仕事、プロジェクトにアサインされることが多くあります。また大型で重要な設備開発プロジェクトにもアサインされることがあり、かなりプレッシャーを感じますが、予算含めて権限を与えてもらい、自由度の高い仕事ができるところが魅力的だと言えます。 ■配属部門: 計測システム事業部(約10名) ■当社の特徴: (1)蒸気エネルギーを最大効率化するスチームトラップで、国内トップクラスのシェア、 世界でも高いシェア (2)高付加価値製品へのこだわりで、累計約4900件の特許を取得 (3)自由闊達、少数精鋭実力主義、グローバル志向 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~649万円
株式会社フジキカイ
愛知県名古屋市中村区亀島
亀島駅
400万円~599万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜 業界初を生み出す包装機械のリーディングカンパニー / 福利厚生・業界安定性◎ ■募集背景: 包装機械は人々の生活を支える食品・医薬品を始め、ECサイトの普及により発展した物流など、多種多様な業界で需要が高まっています。継続して高まる需要に対応するため、組織強化を目的とした増員採用を行っています。 ■業務概要: 同社の包装機のサービスエンジニアとして、定期メンテナンスやトラブル対応を主に担当していただきます。業務未経験の方でも安心してスタートできるよう、充実した研修制度とサポート体制を整えています。また、顧客対応を通じて技術力を高め、キャリアを築くことができます。 ミッション:包装機のサービスエンジニアとして、顧客の生産活動を支え、安定した稼働を実現することで社会の物流・医薬品・食品産業の発展に貢献して頂きます。 ■業務詳細: 定期メンテナンスの実施 生産設備の改善対応 自社製包装機器の修理およびトラブル対応 客先でのニーズのキャッチアップとフィードバック 緊急対応時の現場出向と部品交換 ※顧客との雑談などはありますが営業要素はなく、作業に集中できる環境です。 <対応エリア> 静岡、愛知 <入社後について> ・入社後約3ヶ月は名古屋にて研修を予定しています。その間の社宅費用は会社負担となります。 ・当社の製品知識や顧客からの要望に応えるための知識を身につけて頂きますので、業務未経験の方でも安心してご入社頂けます。 〈キャリアパス〉 明確な評価制度と昇給制度が整備されており、実績に応じてキャリアアップが可能です。具体的には、サービスエンジニアからリードエンジニア、スペシャリストへと昇進し、将来的には管理職や専門職としてのキャリアパスも描けます。また、技術力を高めるための研修や資格取得支援制度も充実しており、継続的な成長が期待できます。 ■組織構成: 40代1名の構成です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は創業以来、包装技術の開発に特化し、業界のリーディングカンパニーとして高い技術力と独自のノウハウを誇ります。従業員満足度も高く、平均勤続年数は16.1年、離職率は僅か3.73%です。明確な評価制度と充実した福利厚生により、長期的なキャリア形成が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ジェイフィルム株式会社
千葉県香取市岩部
350万円~499万円
石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他)
〜未経験歓迎/年休124日(土日祝)/お菓子・総菜・医薬品・生活雑貨など身近で幅広い用途/三菱ケミカルG/第二新卒歓迎!社員寮有〜 ■職務概要: 食品包装フィルムなどを生産する当社の成田工場にて、生産技術として製品を効率よく生産するための体制づくりや品質の安定・向上、設備の保全など製造の土台作りをしていただきます。 ■職務詳細: ・最初の1か月〜6か月間は製造現場は研修を通して、現場の理解を進めていただきます。 その後、 ・設備導入の資料作りや稟議書作成 ・設備の業者との打ち合わせ ・現場からの情報の吸い上げ ・展示会に行って機械のトレンドを収集 から徐々に始めていただき、ゆくゆくは新規加工技術の設備導入や効率化/品質向上を目的とした設備検討をしていただきます。一人ですべて行っていただくわけではなく、各担当と連携しながら行っていただきます。新卒入社者など未経験から挑戦いただいている環境ですのでご安心ください。 ■会社・求人の魅力: ・「スーパーのレジ横に置いてあるロール袋」「お菓子・化粧品が入ったプラスチックの袋」など身近な製品を扱うためやりがいを感じやすいです。 ・食品用や医療用など多様なニーズに応えることができるため、安定した需要があります。 ・成田工場には単身寮があるので、遠方からの転職でも住居の心配は必要ありません。年齢制限はございますが、自己負担1万円台で住むことができます。部屋は個室、インターネットが使い放題になっているので、プライベートも確保できる環境です。 ■教育体制: 入社後に2日間かけて会社規則や安全について等の座学を行い、その後製造現場の研修を経て生産技術部に配属となります。現場ではOJTとして製造から学んで頂き、およそ3年程度をかけて独り立ちを目指して頂きます。 ■組織構成: 現在5名(60代1名、50代2名、20代2名)が生産技術として勤務しており、生産ラインごとに担当が分かれています。入社後は先輩社員と一緒に当社の業務を覚えていただく予定です。 ■当社について ポリエチレンフィルムおよびラミネート製品を中心とした包装資材の製造・販売を行なっています。ポリエチレンは軽量かつ強度があり、耐水性や耐油性に優れているため、食品包装や容器、医療用など様々な用途に使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パワーエックス
東京都港区赤坂ミッドタウン・タワー(43階)
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜再生エネルギーの爆発的普及を担う企業/累計調達額約232.6億円/リモートワーク可・フレックス〜 ■業務内容: 国内外の蓄電池工場(Power Base)立上げにおける生産設備導入、生産プロセス立上げを担当していただきます。 ・蓄電池製品の生産プロセス策定とそれに基づく生産設備導入計画作成と実行 ・具体的には蓄電池コンテナ、蓄電池モジュール、EVチャージャーなどの生産プロセスと生産設備導入計画、設備仕様書の策定と設備導入の実行 ・産業用ロボットを用いた自動化構想検討 ・CAD(2Dor3D)を用いた工場レイアウト検討 ・上記遂行のための設備メーカーや協力会社、製造スタッフとの連携 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■社内共通ITツール: ・Google Workspace (Gmail、G-cal、Gmeet等) ・Slack ・Notion ・Dialpad ・SmartHR ・Money Foward ・バクラク 等 変更の範囲:本文参照
東海部品工業株式会社
愛知県刈谷市一ツ木町
一ツ木駅
450万円~549万円
自動車部品, 設備保全 機械・金属加工
〜安心のトヨタ車体グループ! 手に職を付けたい、キャリアアップしていきたいという方は大歓迎です。未経験から入社している社員も数多く活躍しています。先輩社員が丁寧に指導しますので、安心してご応募ください!〜 【当社について】 当社はトヨタ車体100%子会社として、主にトヨタの※人気車種の骨格部品の製造を手掛けています。 アルファード、ヴェルファイア、ノア、ヴォクシー、ランドクルーザー等 【業務内容詳細】 「プレス機械、溶接ロボット等を操作し自動車の部品加工、構内物流」の作業に従事します。本人の適性と希望を考慮し、配属先を決定します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【組織構成】 いなべ工場では約350名の従業員が在籍しています。 年齢関係なく、気兼ねなく話をする気さくな社員が多いです。 ※1チーム20名〜40名となります。ゆくゆくはチームリーダー、グループリーダーとしてマネジメントも経験いただきたいと考えております。 【キャリアアップ】 まず製造の流れを理解し、各製造を経験いただき、まずは多能工を目指していただきます。先輩社員が1から業務をお教え致しますので安心してスタートできます。 ゆくゆくは管理職(チームリーダー、マネジメント)としてもご活躍をいただきたいと考えております。ベトナム人の方やブラジル人の方もご活躍いただいております。 【研修制度について】 階層別・職種別に人事育成体系を構築し、社員の能力開発をサポートしています。基幹職研修、係長研修等の研修があります。 入社後、就業状況や役職に応じて実施しています。長期的な人材育成の為、充実した教育体制を整えています。 【勤務体制について】 勤務パターン(1)朝勤 6:25〜17:00(残業1.5H) 勤務パターン(2)夕勤 17:10〜3:40(残業1.5H) ※休日出勤手当はもちろん、残業手当、深夜手当、時差手当もしっかり付きます。 【組織風土】 ・コミュニケーションが取りやすい風土がしっかりできており、協力体制が強固な点が強みです。 ・部署間の垣根が低く、連携が取れており働きやすさに繋がっています。課題があっても「うちの部署は関係ないから」っていうことはなく、協力して解決する風土です。 変更の範囲:本文参照
泉陽興業株式会社
大阪府大阪市浪速区元町
ゲーム・アミューズメント・エンタメ レジャー・アミューズメント, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
〜創業60年超の遊園施設メーカー/観覧車のトップシェア/海遊館・コスモワールドの観覧車やひらかたパークの遊戯具も手掛ける〜 ■職務詳細: 当社の遊園機械・設備(観覧車/コースター等)の法定点検、故障対応、改善計画の立案等をお任せいたします。 入社後:故障修理や機械設置などの補助業務をお任せします。 慣れたら:実務経験を積んでいただけたら、正式に検査員として、故障修理、機械の設置、現地据付や仕入れ、在庫管理、メンテナンス、電気故障対応、機械の破棄、部品取付、移設スタッフ管理、新規店舗立ち上げ、遊戯施設点検、施設管理など幅広い経験を身に付けていただけます。 基本的に整備の計画を立てて、計画している整備をこなしていく部門になるため、突発業務は多くありません。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 製造保守部は約30名で構成されており、今回は点検保守グループへ配属予定です。20代〜50代迄幅広く在籍しており中途入社の方も多く馴染みやすい環境。 ■働き方: ◎休日:基本的に土日休みになりますが、納期・天候次第では土日の対応が必要となる可能性もあります。土日対応のある場合は、後日振替休日を取得いただきます。 ※予防保全の観点より修繕を計画的に平日実施する為、上記の対応が可能です。 ◎夜勤:無 ◎出張:全国の案件を担当いただくため、案件にもよりますが、月の3分の1から半分程度出張対応いただくことになります。期間ですが、長くて1週間程度の場合もあります。※出張時の住まいに関しては、会社負担のホテルになり、出張中の一時帰宅の費用も会社負担です。 ◎担当エリア:静岡より東のエリアが東京担当です(九州〜静岡)※担当によってエリアが決まります(例:愛知の担当顧客が多ければ、愛知の施設をメインでご担当いただく予定ですが、知識の蓄積の観点から他の遊園地もご担当いただくこともあります。) ■「泉陽興業(SENYO)」の魅力: ◎同社は、よこはまコスモワールド、葛西臨海公園、ひらかたパーク、海遊館、鈴鹿サーキットをはじめ、世界中の観覧車を手掛けている遊園施設のトップシェア企業で、遊園機械、遊戯施設の企画、設計、製造、施工、販売、経営を一貫して行っている唯一の企業です。国際博覧会、地方博覧会などの企画から運営管理まで高い実績を誇ります 変更の範囲:本文参照
日本特殊塗料株式会社
東京都北区王子
王子駅
石油化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【スタンダード上場・90年以上の歴史を誇る老舗メーカー/航空機用塗料・自動車用防音材でトップクラスの技術を誇る/自己資本比率約6割の安定基板/住宅手当など福利厚生充実】変更の範囲:会社の定める業務 ■職務内容:ご経験に応じて下記いずれかの業務をお任せいたします。 大手自動車メーカー向け防音部品生産の工程構想 ・工程検討の実証実験と報告書作成 ・生産設備検討・導入 ・新工法開発 ・国内工場・海外工場のサポート ・工程分析 ・設備仕様書作成 ◆製品に関して ・自動車内装材(カーペット等) ・エンジンルーム内防音材 ・その他自動車用防音部品(内装インシュレーター、外装部品等) ◆業務の流れ (1)受注に際しての工法の構想立案(既存工程の分析、新規工法の折込) (2)新規工法の検証(トライアル・温度測定など) (3)検証に対する報告書作成 (4)国内工場・海外工場との連携業務(試作結果の共有、設備導入など) (5)生産改善(シーケンサープログラムの改訂、条件変更、新規治具準備など) ◆ご入社後の流れ 初めは、チームメンバーが計画した工法検証のトライアルを一緒に行ってもらい、データまとめなどから経験し、工程についての理解を深めて頂く予定です。 ◆組織構成 ◎1課(開発センター):各工場を統括したり、生産ライン構想・新規工程開発 5名 ◎2課・3課(日晃工業株式会社内):20名弱(20代は2名ほど) ◆就業環境 ・月の残業時間は10〜20時間程度 ・年間休日122日とメリハリをつけて就業が叶う環境です。 ・家族手当/住宅手当など福利厚生も充実しております。 ※月に3回ほど休日出勤がございます。 ◆同社について 1929年創業、各種分野用の塗料と、防音塗料を発展させた自動車用防音材料・防音部品を手がけています。既に90年以上の歴史があり、国内に工場6カ所、営業所は11カ所を有しています。海外では合弁企業をアメリカ、中国、インド、タイ、インドネシアに設立し、グローバルな企業活動を展開しています。特に航空機用塗料・自動車用防音材に強みを持っており、自動車に求められる静粛性・安全性の実現や航空・宇宙業界の発展に寄与しています。す。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フルヤ金属
茨城県筑西市森添島
450万円~649万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 機械・金属加工
【東証プライム上場・国内唯一の工業用貴金属製品メーカー/グローバルニッチトップ企業100選/”くるみんマーク”取得・育産休実績有】 ◆業務内容: プラチナやイリジウムといった貴金属を加工し、酸化物単結晶育成用のるつぼやガラス溶解用の器具の製造を行う部門です。近年では半導体業界や医療業界のものづくりには欠かせない器具となっており需要が拡大しております。一方でプラチナやイリジウムなど当社の取り扱う貴金属材料は融点が高く加工が非常に難しい金属です。従来は職人の加工技術によって一つ一つ手作業で行われておりましたが、需要の高まりにより品質を保持しつつ製造工程の機械化、自動化にも取り組んでおり、エンジニアとしての発想力が問われる仕事です。 ◆職務詳細: 貴金属器具製造部門にて製造技術として工程の改善業務に携わっていただきます。既存のメンバーとチームとなって協力しながら、ものづくりにおける工程設計や改善の知識や経験を発揮いただきたいと考えております。 社内で活躍するメンバーは新卒、キャリア採用問わずに入社後に貴金属に関する知識を身に着けていますので、学ぶ意欲の高い方は大歓迎です。 【具体的には】 ・貴金属器具製造工程の技術的な改善、機械化、自動化など ・数名規模のグループリーディング ※非常にニッチな材料を取り扱いますので、製造業のエンジニアとしてご活躍いただいている方であれば業界は問いません。 ◆就業環境: 同社は中途入社者の受け入れ実績も多数あり、業務をキャッチアップできる環境も整っています。子育てサポート企業として、厚生労働大臣の認定制度である「くるみんマーク」を取得しています。育児だけでなく様々な制度を導入して働きやすい会社を目指しています。 ◆同社について: 東証プライム上場の工業用貴金属製品メーカーです。プラチナ・イリジウムなど、プラチナグループメタルに属する貴金属を原料とする製品を扱っております。これらの貴金属は加工が難しい反面、超高温耐熱性や化学的安定性、高電気伝導性などの優れた性質をもち様々な先端技術の発展を支える大事な素材です。身近なものではスマートフォン・HDDをはじめとする記録メディア・タッチパネルディスプレイ・LED・有機ELディスプレイなどの様々なデバイスで利用されており、世の中のニーズも拡大しております。 変更の範囲:会社の定める業務
多木化学株式会社
兵庫県加古川市別府町緑町
450万円~599万円
総合化学, プラント機器・設備 設備立ち上げ・設計(機械設計)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜設計補助からスタート◎メンテ経験の方も歓迎!夜勤なし/住宅・家族手当など福利厚生/東証プライム老舗化学メーカー〜 ■業務内容:下記業務をお任せしています。 ・当社にて、自社工場における設備の設計・施工監理業務、機械プラント設備などの設備設計業務を担当していただきます。 ・主に化学機械設備(タンク、コンベア、洗浄塔等)や配管設計(配管レイアウト)などをお任せいたします。 ・新工場建設の場合は、上記設計のほか工場機器レイアウトなどもお任せいたします。 ・受け持った工事の予算、設計、設備導入依頼、工程管理、工事監理、試運転、予算管理のすべてを受け持ちます。 ・入社後は先輩社員のサブとして、設計補助、その他業務を経験して頂きます。工事規模も大小もあるため、まずは小さめの工事案件から処理して頂き、徐々に経験に基づいて、大きな工事案件の処理ができるように全員でバックアップしていきます。 ■業務の魅力※同社員の声 ・自分で工場フローやレイアウト、採用する機器の仕様を決定し、工場を新設していくという仕事はとてもやりがいがあります。完成した工場が動き出した時の達成感は忘れられないものになります。 ・新卒入社3年目で新工場建設に関わるケースもあり、社内だけではなく他社の方々とも1年以上かけて何度も打合せ・設計などの上流工程などに挑戦できるといった社風も魅力の一つになります。 ・風通しの良いところも大きな魅力の1つです。どこの部署の方も気さくに話しかけてくれますし、困ったことがあった時にも相談に乗ってくださったりと、仕事のしやすい環境になっております。 ■組織構成: 配属先は、50代1名(マネージャー)、40代1名、30代4名の計6名で構成されております。50代、40代の社員がメンテナンスチームのリーダーを務めており、30代、20代が設計・メンテナンスを中心に業務しております。 変更の範囲:会社の定める業務
山下ゴム株式会社
埼玉県ふじみ野市亀久保
800万円~999万円
自動車部品 石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(金属・鉄鋼・ガラス)
【ハイプレッシャーダイカストのスペシャリスト募集◎ホンダ車の約9割に搭載される自動車部品/退職金や再雇用制度完備】 現在、アルミ鋳造に詳しい社員が社内におらず、今回入社いただく方には、高圧射出造形(ハイプレッシャーダイカスト)のスペシャリストとして、これまでのご経験を活かして、業務や後継者育成をお任せします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社が定める業務範囲】 アルミ鋳造の部品生技性の判断や、メーカーへの技術改善内容等、技術支援など担当いただきます。海外拠点への指導や監査対応もお願いしたく、年数回の海外出張が発生するケースがあります(出張先は、中国やインドなど)。 <具体的な業務内容> ・金具メーカーの技術力調査(海外メーカー含む) ・金属材料分野(特にアルミ鋳造)の設計者への技術支援 ・金属材料の物性や機械的性質等の評価、及び分析結果に基づく対策方向性提示 ・金属材料分野に対する後継者の育成 ・将来採用実績のない合金適用に向けた調査及び研究 など ※課長級での採用を予定しているため、現時点では課員のマネジメントは予定しておりません。 (但し、ご経験によってはマネジメントをお任せする可能性があります) ■組織構成: 部長級2名、課長級3名、主任3名、メンバー14名の22名で構成されています。(平均年齢30歳) ■長く働く社員多数/働きやすい環境 ・社員全体の70%が10年以上在籍/勤続年数平均17.1年 ・退職金制度や再雇用制度あり ・社員食堂、昼食補助あり ・有給消化日数平均13.1日 ■当社の特徴 自動車部品を主力に扱う専門メーカーとして業界で確かな地位を確立し、ホンダを始めとした国内大手自動車メーカーと数多くの取引の実績を持ち、厚く信頼されています(ホンダ車の約9割に当社製品が搭載される程の技術力の高さと売上トップクラスのシェアを誇ります)。
株式会社ミヤタ
福島県西白河郡泉崎村泉崎
泉崎駅
300万円~549万円
機械部品・金型 自動車部品, 品質管理(機械) 設備保全
【創業80年超の老舗鋳物メーカー/転勤無・年間休日121日の働きやすい就業環境】 ■職務概要: 自動車や産業機械の鋳物製造を手掛ける当社の幹部候補として、品質管理及び設備保全の業務をお任せいたします。 ■具体的な業務内容: ・品質管理(鋳造に関しての成分分析や組織分析を行い、製品が基準値を満たすかを管理/製品不良の分析や原因解明など) ・得意先対応(訪問/オーダーへの回答など) ・設備保全 ■入社後の流れ: (1)生産現場における作業からお任せいたします。 (2)現場にてものづくりの流れを学んでいただき、製品の知識を深めます。その後、現場作業や製品知識が身についてきたら、品質管理の業務を徐々にお教えいたします。 (3)生産現場のサポートを行いながら、徐々に品質管理業務をお任せいたします。 ■当社の特徴: ・1938年の創業以来、自動車・家電・産業用機械向け銑鉄鋳物の製造・販売を手掛ける鋳造部品メーカーです。創業以来積み上げてきた高い技術力と豊富な実績を強みに、取引先の期待を上回る製品を提案しています。 ・表彰された実績も多数あり、大切な部分を担う製品を多く手がけるため、流通するメジャーな製品に関わる大きなやりがいを実感することができます。 ========================================= 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 本求人は上記事業に基づき、地域金融機関が当該企業様の事業内容の分析や成長可能性の評価(事業性評価)を実施し、当該企業様の課題解決や今後のさらなる成長のために必要となる役割を正確に見定めたうえで弊社に連携いただき作成された求人です。 ========================================= 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社豊通マシナリー
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
650万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
〜トヨタ・トヨタ系列サプライヤー向け製品提供を行う安定企業/年収680〜870万円◎〜 ■業務内容: トヨタグループを中心とした大手自動車メーカー向けに、国内・海外向けのライン立上げ計画・進行管理を提案いただきます。 生産現場での各設備の運転・調整にいたるまで、一貫したサービス提供出来るのが魅力のポジションです。 ■業務詳細: ・国内/海外エンジン・HV・電池・モーターライン等(加工・組付け)向けのプロジェクト生産準備業務 ・ライン立上げ計画から実際の現場での設備据付、復元、動作確認、運転調整等の一貫したプロジェクトの進行管理業務 ・国内/海外、各種生産ライン向け設備の改造・立上げ計画及び進行管理業務 ※海外案件もあるため海外出張の可能性がございます。 ■配属部署について: 配属のプロジェクト技術第1Gは、生産準備のプロフェッショナルです。 男性38名、女性3名の計41名。配属予定グループは社員10名、技術派遣等2名で構成されております。 3グループの編成になっておりますが、プロジェクトによってはグループを横断し皆一丸となって取り組むチームワークのよい部署です。 また、各種技能講習・資格取得にも積極的で個人のスキルアップも可能な部署です。自動車開発分野や生産準備の国内・海外向けに取組みを行っています。 中堅・若手が多く、デジタル・リモートを取り入れ業務の進化にも取り組んでいます。 ■ポジションの魅力: EV化や脱炭素社会の実現に向け自動車業界は100年に1度の変革期にあります。 自動車及び自動車部品の生産ラインにおいては、従来までの品質・生産性向上、生産コスト削減に加え、脱炭素に向けた省エネや再エネといった取組が行われ、その一翼を担う業務にてやりがいも非常に大きいものです。 ■当社の特徴: 自動車を中心とした生産設備の販売〜生産設備のエンジニアリングまで最先端の技術とサービスを提供する機械商社です。 豊田通商グループの一員という確かなバックボーンに加えて、産業機械や繊維機械・3次元プリンタなど幅広い事業領域により自動車業界だけでなく、より多くのお客様へ充実したサービスを提供しております。 変更の範囲:会社の定める業務
あづま食品株式会社
栃木県宇都宮市下田原町
食品・飲料メーカー(原料含む), 設備保全 メンテナンス
<将来は組織の中核としての活躍を期待>自社製品の製造における生産設備の保守・管理業務を幅広くお任せいたします。 ■職務内容 ・工場内生産設備・製造ラインの保守、メンテナンス業務 ・製造ラインの新規設備導入、設備メーカーとの交渉、設備の立ち上げ ・設備の電気系統保守、管理 など 工場設備の生産技術、設備保全といった幅広い技術的な業務を担当できるので、知識やノウハウを身に付け、市場価値の高い人材へと成長可能です。 ■組織について 栃木工場は220名程度、三重工場は140名程度の従業員が働いています。 ■工場について 細かい工程ごとに機械があります。中には大きな窯が18台、包装工程で10ライン程度、排水処理からLNG設備など様々です。 ■トラブル時の対応について 機械のトラブルの発生可能性はありますが、そう頻度は高くなく、当番制で担当しています。 ■仕事のやりがい お客様に安心・安全をお届けし、喜んでいただける商品づくりに携われることが、生産設備管理のやりがいです。工場の生産設備をトラブルなく、スムーズに運営することが「お客様の安心」にも「社員の働きやすさ」にも直結します。あなたの経験やノウハウを、フルに発揮できる環境をご用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スギヤマ
山梨県南巨摩郡身延町飯富
~
機械部品・金型, 設備保全 メンテナンス
《工場の稼働を支えるお仕事です/基本的に日勤帯のみ/電気もしくは機械の知識がある方や溶接経験をお持ちの方など歓迎◎》 ■業務内容: 工場の「電気設備又は機器設備」の維持・管理運用、工事全般に亘る業務を行って頂きます。 ※トラブル時に夜勤対応をお任せする可能性があります。 ■担当業務: ・当社は1946年以降、鋳物製品の鋳造・機械加工を行っています。そこにおいて試験検査やNC旋盤等加工装置など、様々な機械設備が稼働しています。その機械装置が常に動かしていけるよう設備の維持管理を行っていただきます。 ・設備点検だけでなく、初めは難しいかもしれませんが、羽が取れてしまったり穴が開いてしまったら、簡単な溶接も行っていただきたいと考えています。 ■体制: 設備維持管理の担当は現在3名です。 入社後は当社の設備について伝えていき、OJTで業務を学んでいただきます。 ■当社の特徴: 1946年設立。世界的に見ても優れた日本のモノづくり。そのなかでも当社の鋳造技術は唯一無二、お客様のご要望を可能な限り満たす製品を作り上げることで、各方面から高い評価をいただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イーエム
愛知県名古屋市千種区吹上
300万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 設備保全 工作機械・産業機械・ロボット
■業務概要: 溶解炉を納入している既存顧客に対し、修理・メンテナンス・点検等の工事を行います。具体的には、以下のような作業があります。 (1) 機械的な修理・メンテナンス業務…コイル交換・ホース交換・配管工事等 → 溶解炉設備は、電気・水・油圧等、様々なユーティリティが関係した複雑な設備です。顧客設備で動作不良、水・油漏れなどの不具合が発生した場合、現地に伺い機械的な修理を行います。 (2) 電気的な修理・メンテナンス業務…電気工事・制御盤の調査等 → 電気的な不具合(短絡・断線等)の調査・復旧電気工事ならびに制御等の回路調査やシーケンスチェックを行います。 ■組織構成: 現在設備・メンテナンス部には4人が所属しています。同部署は営業担当とエンジニア担当を明確に分けておらず、両方に活躍できる人がそろっています。 ■入社後の流れ: 入社後数年は、設備のメンテナンスを通じて必要な知識・技術を得るために現場での作業補助が業務の中心となります。同時に先輩社員の営業に同行を重ねていきます。その後時間をかけて設備メンテナンス・保守の管理責任者として経験を積んでいきますが、希望があった場合、営業職へのキャリアチェンジの可能性もございます。 ■働き方について: <休日出勤が発生した場合> 顧客の製造設備をとめてメンテナンスを行うため、月に平均4~6日ほど土日祝出勤がございます。その場合、平日に代休を取得します。また、割増賃金とは別に休日手当を支給しています。 <大型連休に出勤の場合> GW、お盆、年末年始等に休日出勤することがありますが、その前後で代休として連休を取得することができます。 <出張について> 宿泊を伴う出張は、年に3回程度(大型連休時)です。即時対応できる機動力を大事にしている同社は基本的な営業エリアを1時間半で行ける範囲内にしています。また休日の緊急対応は部長が対応するため、入社後5~6年は発生しない見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務
日本スーパー工業株式会社
大阪府堺市南区原山台
農薬, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 機械・金属加工
〜サブミクロン精密加工の量産に強みを持つメーカーで、機械加工の経験を活かしてスペシャリストになりませんか〜 ■採用背景: 同社は高精度の精密加工部品を量産することに強みを持ち、ハードディスクドライブ向けの部品でトップシェアを獲得しております。今回は同社のコア技術を用いた新規事業として、自動車業界や半導体業界、医療機器などで用いられる精密部品の量産化をテーマに、得意な部分を活かして試作や工法開発などをお任せできる方を募集します。 ■職務内容: 生産技術部門で超精密金属部品量産化までの工法開発全般の業務を担っていただきます。 <具体的には…> ・半導体製造装置、産業用ロボット、自動車エンジンの各部品の加工図面をもとに加工治具や測定治具の設計と製作 ・試作品加工、品質・精度改善の実現、量産化工程開発 ・生産技術の調査・研究(工法〜設備)/生産体制に内在する問題点の把握分析 ・生産計画の企画立案/各製造部門間の調整や新規設備導入検討 ■ポジション魅力: HDD事業からの転換期であり、ご自身の経験やスキルを活かして上流工程に携わることが可能です。新事業の核となる新商品の工法開発をお任せするので、ご自身の意見やアイデアが反映されやすく、様々なことにチャレンジできる環境でもあります。 ■組織構成:現在生産技術部門は40代2名・30代2名の計4名が活躍中で、将来の製造部門の中核を担う幹部人材への成長期待のある方の求人となります。 ■特徴:生産活動を国内外で展開しHDD主要軸受け部品でシェア世界一を誇り、サブミクロンの公差での大量生産が強みです。 培った技術を活かし社会の先端分野に事業を積極展開します。 令和3年11月に和泉本社工場に新設移転し最新設備を導入し社員一丸でモノ作りをしています。事業の成長ステージを一緒に担っていただくメンバーとして現場経験のある、積極的に仕事に取組んでいただける方を募集しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社J‐MAX(旧株式会社丸順)
岐阜県大垣市上石津町乙坂
350万円~549万円
機械部品・金型, 設備保全 機械・金属加工
同社の金型メンテナンス職として、下記業務を行います。 ・金型品質管理業務 ・金型の不具合修正業務 等 ■勤務体系: 2交代制 (1)8:00-17:00 (2)19:30−4:30 ※一週間交代、土日休み ■組織構成: 現在、金型メンテナンス職は約6名の方が所属し、年齢構成は20代&40代メインとなっております。 ■業務の特徴: ・金型はプレス部品生産の要です。同社はホンダ向けを主力とする自動車用プレス部品メーカーです。グローバルツーリングネットワークの最大活用で自動車用大型プレス金型から超高張力鋼板金型、高い精度が要求される精密金型まで豊富な経験とITの融合で裏打ちされた高度な設計技術と加工技術により、金型を供給しています。 ■丸順グループの特徴: ・同社は引張強度1180MPa級(一般的な鉄の4倍超の強さ)のハイテン材を使った車用外板部品を冷間プレスにより量産する技術を確立しており、準外板部品での量産技術はこれが世界初でした。この部品は大手自動車メーカーのセンターピラーに使用されています。 ・同社はホンダ向けを主力とする車体プレス部品メーカーです。車体骨格や安全補強部品(バンパー)、ハイブリットカー部品、機能部品の製造を行ったり、各種金型の設計・製作を手掛けています。グローバル化の波が大きくなる中、自動車メーカーの海外展開にも積極的に対応しており、国内拠点に加え、海外では広州、武漢、タイに拠点を設けています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ