791 件
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
栃木県大田原市下石上
-
800万円~1000万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 内部監査 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜キャノンG/世界トップクラス医療機器メーカー/年休125日(土日祝)/経験を活かして安定就業を目指している方へ/福利厚生充実/キヤノングループの注力事業〜 ■業務内容: ・医療機器の品質マネジメントシステム(ISO13485/9001)に則った企画の立案・計画および実施の管理 ・外部機関監査および内部監査の計画と実施 ・規制/ISO変更点把握及び社内外へのQMS改善・指導 ・品質マネジメントレビュー主宰 ■入社後のキャリアパス: 品質保証のスペシャリストを目指していただきます。 ■仕事のやりがい/魅力: 製品品質を向上させることにより、お客様の満足を得ることが出来ます。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミツミ電機株式会社
東京都多摩市鶴牧
450万円~699万円
電子部品, 品質管理(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: ミネベアコネクト株式会社に出向いただき、主に以下の業務をご担当いただきます。 (1)顧客不具合処理 ・顧客苦情受付(顧客情報入手、調整) ・顧客苦情展開(発生部門への苦情情報展開) ・不具合調査対応(発生部門との協議、現地確認、対象品の処置) ・顧客不具合報告(不具合報告書作成、顧客訪問説明) (2)顧客監査対応 ・監査チェックシート作成(発生部門へ展開、結果確認) ・監査対応(顧客監査立ち合い、指摘事項改善フォロー、結果報告) (3)新製品立ち上げ対応 ・品質関連資料の作成(顧客向け資料【PPAP関連書類等】、社内向け資料) (4)サプライヤー管理 ・サプライヤー工程確認(顧客クレーム改善結果フォロー) ・新規サプライヤー評価 ※顧客、サプライヤーの対応は国内及び海外 ■配属部署 人数:3名(課長1名、課員2名) ・雇用元企業:ミツミ電機株式会社 ・出向先企業:ミネベアコネクト株式会社 ・所在地:東京都多摩市鶴牧2-11-2 ・出向先の事業内容:プレス部品、成形部品、その他端子およびコネクタの製造 ※労働条件については、出向者に適用されます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
550万円~999万円
機械部品・金型, 品質保証(電気・電子・半導体) 自動車・自動車部品・車載製品
【◆世界の自転車の新しい価値を創造する企業/グローバルトップシェア部品多数あり/国内のみならず世界各国の拠点と連携し世界各国の法規対応/化学業界での経験を活かす】 ■業務内容: 自転車部品の国際標準・規格に対する提案・標準化活動全般をご担当いただきます。具体的には、ISOやJIS等の規格作成段階において、技術視点での安全性や互換性、それらの試験方法などの規格提案や他社・団体の規格内容の検証をご担当いただきます。 社外では国内外自転車関連メーカー、関係省庁、消費者団体などとの調整折衝、社内では開発部や品質保証部と連携しながら業務を推進いただきます。 <具体的には> ・国際標準・規格の動向調査、事業への影響分析(BN・JIS・ISO4210) ・規格の改訂や開発を行うWGおよび標準化団体活動への参画および提案 ・安全規格や品質規格に係る要求対応 ・社内での意見集約、技術部、品質保証部と協働での規格の妥当性検証 【公的会議】国内会議(月1〜2回)、国際会議(年1回)※海外出張あり ■当社の製品について 単なる自転車ではなく電子制御や無線通信技術を活用したE-BIKE(電動アシスト自転車)など、あらゆる自転車を展開しております。 ヨーロッパでは自転車を利用する方が非常に多く本ポジションでの規格の活動でエンドユーザーの方々安心して使えるかが決まる重要なポジションです。 また、自動運転や健康意識・環境意識が強まるなか自転車は世界各国でも注目されており更なる発展が期待されております ■キャリアパス まずは自転車の機能や構造、システムを理解いただき、標準化団体活動への参画や規格策定、評価方法の検討などの業務をご担当いただきます。将来的にはご希望・適性を鑑みて、リーダーやマネジメント、海外赴任の可能性があります。また、技術理解を深めたい等のご希望がある場合には品質保証部へのローテーションの可能性もございます。 ■当社について 自転車部品・釣具を中心に、こころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業として、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。自転車としてのあるべき姿の提案など新たなルールづくりに参画し、自転車の新しい価値を創造するために開発・研究を進めております 変更の範囲:本文参照
三菱電機エンジニアリング株式会社
東京都千代田区九段北
550万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 総合電機メーカー, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
学歴不問
【東証プライム上場「三菱電機(株)」100%出資子会社◆充実の研修体制・福利厚生◎/土日祝休みで年間休日125日】 ■採用背景 当事業所ではエレベーターやエスカレーターの設計開発を行っております。 国内では少子高齢化が叫ばれていますが、世界に目を向けると人口が増えている国も多く、そのような国(アジア、北米)の受注が増えております。国・地域が違うとルールも変わるため、設計開発のニーズや課題も様々です。これからも多くのお客様の要望に応えるために、技術力を伸ばしていきたいというエンジニアの方の採用を進めております。 ■業務概要 昇降機・ビル設備などに搭載される制御機器において、開発品の検証評価や製造または市場からの回収品の調査・原因究明を担当いただきます。習熟度に応じて担当品種や業務の幅を広げていただきながら、昇降機・ビル設備の品質改善や信頼性向上に貢献します。研修やOJTは充実しており、技術習得しやすい環境です。 ■業務詳細 ●オシロスコープなど測定機器を用いた機能や動作確認 ●試験環境の構築から開発品の評価(信頼性試験含む)の実施と報告書作成 ●製造・市場からの回収品の機能確認・回路動作検証や原因究明、報告書作成 ■入社後の教育体制 育成指導者の下、育成計画に従って各種研修やOJTを行います。当社や三菱電機が実施している技術講座やe-Learning等にて、技術的な基礎知識も学んで頂きます。 ■当社の魅力 ・三菱電機グループの製品開発・品質に携わる重要な評価部門として活躍できる環境です。基礎知識があれば、座学とOJTを通じて測定・分析スキルを段階的に習得可能。中途入社者も多数活躍しており、経験の浅い方やキャリアチェンジを目指す方にも適した職場です。裁量をもって技術を深めながら、社会貢献度の高い製品開発に関わりたい方におすすめ! ★設計・品質保証・検査経験者はもちろん、社会インフラを支える製品の品質向上に貢献したい方は歓迎★ ★第二新卒歓迎・やる気/素養を重視した選考を実施いたします★ 変更の範囲:会社の定める業務
オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【品質担当として開発の上流から関わった経験歓迎/エネルギー事業でTOP級シェア製品多数/リモート・フレックス制度有】 ■職務内容: 下記に関わる品質分析、品質企画業務リーダー ・品質情報のデータ分析から課題形成、事業戦略や商品企画への提案、設計改善の立案 ・顧客の品質課題やVOCの分析から商品やサービスへのフィードバック立案 ・および知見の形式知化や仕組化の推進 ・エネルギー事業及びサービス事業の技術・商品開発に関わり、品質向上のための業務 など <携わる商品・用途> エネルギーソリューション事業本部で取り扱う商品およびサービス(PV用パワーコンディショナ、蓄電池システム、EVシステム、クラウドサービスなど) ■使用ツール: ・PC、Micropsoft365(Excel、Word、PowerPoint、teams、Sharepointなど) ・管理システム(Webアプリ、クラウドアプリ)など ■期待する役割: ・品質データ分析による課題の抽出から実行、自律的な改善サイクルが回っている状態 ・部門横断のPJリーダーを担い組織課題の解決へ導く ■配属組織について: 品質保証部は、役割・機能により構成された3グループ体制をとっており、総勢29名です。「目的を達成するために、全員が活発に意見を出し合い、自分たちで最善と考えられる結論を出す」という部門運営を心掛けています。一人ひとりがパフォーマンスを発揮し活き活きと働くことができるように、フレックス・タイム制度やリモート業務を柔軟に活用しています。 ■仕事の魅力: エネルギー事業の領域において、コア商品の創出、事業成長に貢献するため、品質確保、品質企画の観点で、設計上流から品質の作り込みに参画し、レビューによる指摘だけではなく、お客様視点でどうすれば品質が向上するのかを考え、実現に向けて関連部門と一緒に取り組むことで、お客様に喜んでいただけ、さらに事業の成果が事業の拡大につながることを実感できる役割を担うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ジャムコ
宮城県岩沼市下野郷
400万円~649万円
建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【航空機に特化したメーカー/仙台空港近接/土日祝休み/年休129日】 ■業務概要: 航空機整備・製造事業部における品質保証・品質管理活動全般をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・品質マネジメントシステムの具体的な取組みを企画、推進する。 ・品質マネジメントシステム活動に関連した次に掲げる業務 →不具合データの収集や管理に関する社内各組織との調整業務、また社内での改善活動全般 →社内資格等の管理業務 ・監督官庁等、社外の関係機関との調整業務を行う。 ・品質マネジメントシステムを推進するための戦略の立案と統括管理を行う。 ■当社事業の優位性: (1)航空機内装品事業:ラバトリー(化粧室)、ギャレー(厨房設備)等でトップクラスのシェアを獲得し、ボーイング社のワイドボディー航空機のラバトリーはすべてジャムコが納めております。※ラバトリーは世界シェア50%、ギャレーは世界シェア40% (2)航空機器製造事業:炭素繊維複合材の連続成形製法であるADPは当社が独自に開発したものです。この製法による炭素繊維複合材の航空機向け量産技術を保有しております。 (3)航空機シート事業:14年に本格参入しファーストクラスやビジネスクラスのシートの開発・設計・製造を行っております。 (4)航空機整備事業:国内の受託整備産業市場において、日本最大級の独立系専門整備会社となっています。
オプテックス株式会社
滋賀県大津市雄琴
600万円~899万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜自動ドアセンサにおいて国内外でトップクラスシェア/駐車場の満空表示など身近な製品センサの企画〜量産まで一気通貫で対応/転勤なし、残業月平均20h程と働きやすい〜 品質管理課にて、自社製品(センサ)の品質管理/品質保証業務を行います。同社製品の防犯用センサと自動ドア用センサではトップシェアを誇っています。 ■職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・担当製品:同社の扱う”セキュリティ、自動ドア、防災関連製品”など複数の製品群のうち、入社後にいずれかの担当分野を決定します。 ・業務範囲:新製品評価、製造工場での新製品立上げ見届け、市場・工場におけるトラブル対応、クレーム品の解析などを行っていただきます。顧客要求対応のみならず、裁量権を持って新製品開発に関与できる点が魅力です。 ・クレーム対応などは、代理店などから自社に戻ってきた製品の検証を行うのが主なので、顧客先に赴くことはほとんどありません。(緊急・夜間呼び出しもございません。) ■組織構成: 課内構成8名(30代課長、50代2名、40代3名、30代2名、20代1名) 同社ではベンチャーマインドを常に保持するため少数精鋭の組織を保っています。組織風土も非常に風通しが良く、社長であっても「さん」付けで呼び合うフラットな風土です。 ■働き方: 製造現場の品質管理業務を担当するため国内出張(滋賀県長浜・福井の協力工場等)が発生するほか、将来的には海外の製造拠点(中国・ベトナム等)の品質業務をお任せすることも想定しています。 ■同社の魅力: ・国内外の空港や駅、国関連の施設など高度なセキュリティが求められる場所に同社製品が使われています。 ・同社の製品は、独自のアルゴリズムから開発しているため、他社製品・サービスの組み合わせではないことが他社との差別化ができている一つのポイントです。 ・そのため、社内では企画〜量産まで一気通貫で対応しており、自由度・裁量権を大きくもつことを可能にしています。 ・独自のコア技術を武器に成長を続けています。創業当初からのチャレンジ精神で、主力である赤外線センシング技術に加え、画像センシング技術の確立や通信・制御技術等、新技術を積極的に取り込み、オリジナリティと高い信頼性を両立する製品およびビジネスモデルの開発に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
ブライザ株式会社
神奈川県横浜市中区相生町
350万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜大手顧客との取引多数・上流工程が全体の約70%/高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指す◎スキルアップ支援制度・キャリアパスも豊富です◎/コンプライアンス遵守の大手企業での就業となり、残業は少なめです〜 ■業務内容: オーディオ・カーナビ・ドライブレコーダー等の信頼性評価試験をご担当頂きます。また、EOL対応もお願いします。 ※これまでのご経験やご希望に応じて担当業務を決定いたします。 【変更の範囲:会社が定める全技術職務、職種、業務】 ■ポジションの魅力: 映像技術、音響技術、無線技術、音楽・映像ソフト制作力の強みがある企業で就業できます。(※9月頃新子安に移転予定) ブライザの先輩社員も多数在籍。サポート環境が充実しています。 ■キャリアパス: 当面は地域密着にてプロフェッショナルを目指していただきます。その後、ご本人の希望やキャリアアップを目的に他案件・他職種への挑戦していただくことも、特定分野のスペシャリストとしてご活躍いただくことも可能です。当社は一人一人のキャリアに寄り添い、最適な職場環境の提供を大切にしています。 ■当社について: ◇2003年の創業以降、『開発設計』『IT』『半導体』『建設』の4つのフィールドで数多くの大手メーカーと直接取引を実現している当社。エンジニア700名規模、自社テクニカルセンター(開発センター)も持ち「モノづくりに強い会社」として高い評価を得ています。また、当社は創業以来黒字決算を続けており、安定した経営基盤を構築しております。 ◇各技術分野のエンジニアが研究から設計・開発、実験・評価、生産技術までの業務領域に従事しています。研究から設計・開発までの上流工程が全体の約70%を占めており、上流工程の業務にチャレンジすることができます。 ◇上流工程を中心に高度な技術サービスを提供できる技術者の育成を目指しています。充実した教育研修とサポート体制により、個々人に適した技術や業務領域の経験を経て長期的にキャリア形成を実現できる環境です。 ◇評価基準を明確にし、成果をあげている社員が高く評価される人事制度を導入しています。「個人の業績」「組織貢献度」「能力開発」という観点から評価を数値化し、賞与・昇給額が決定します。
株式会社オーディオテクニカ
東京都町田市西成瀬
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ターンテーブルにおいて欧米市場でトップクラスのシェアを誇り、毎年グラミー賞授賞式に1000本以上のマイクを提供/前年比で売上110%成長の音響機器メーカー】 ■業務概要: 当社製品における品質保証業務の中の安全規格・法規制の製品対応推進業務をお任せいたします。各国の製品安全に関する法規制情報をリアルタイムで捉え、各事業部門へ情報展開し、規格要求事項をインプットして製品対応へと繋げて頂きます。 ■業務詳細: ・商品企画、設計開発部門や生産部門、海外拠点とコミュニケーションを取りながら、安全・安心な社会基盤に寄与することを目指して事業を推進 ・世界各国、地域の製品安全、法規制の情報収集・調査・製品担当部門への情報展開 ・安全規格/法規制対応を安定的・効率的に行うための仕組みづくり ・グループ全体としての製品法規制対応の基盤の整備・強化(啓蒙・教育活動、法規制適合のためのプロセス最適化等) ・その他、製品安全や各国輸出入の法規制に関わる製品対応への支援業務 ■製品について: マイクロホン、ワイヤレスシステム、ヘッドホン、アンプ、ミキサー、スピーカー、カートリッジ、AVアクセサリー、カーオーディオアクセサリー等の業務用・民生用の音響機器を中心に展開。特殊なものでは、テレビのハイビジョン収録や海中からの鯨の声をリアルに捉える防水マイクなどもあります。 ■当社特徴: 「audio-technica」ブランドで、ヘッドホン、マイクロホン、カートリッジ(レコード針)を中心とした民生用・業務用音響機器の開発を手掛けるグローバ音響機器メーカーです。世界で最も権威ある音楽賞であるグラミー賞に毎年1000本以上のマイクを提供、1996年以降の多くのスポーツ大会で同社のマイクが使われています。「BCN AWARD」ヘッドホン部門において2010年から2013年4年連続で第1位を獲得するなど、世界の音楽機器メーカーで最も注目を浴びるメーカーの一つとなっています。 社員一人ひとりが希望と生きがいを持って個々の能力を十二分に出しあい、新鮮で魅力にあふれた商品を創造するオーディオテクニカ。個を尊重しながら、健全で柔軟な企業体質を維持し育成していくことに努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・量産圧縮機、モータの品質維持、確認 ・海外生産圧縮機の受け入れ検査(圧縮機を解体し組み立て寸法等の確認をする) ・購入品モータの受け入れ検査(ノギス、マイクロメータ等を使用しての寸法精度確認) ・購入品モータの解体調査(絶縁抵抗計、マルチメータ等を使用しての電気試験) ・検査結果報告書作成等 ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
450万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 ■業務内容 EV用バッテリー製造ラインでの工程品質管理及び品質保証業務技能員として下記業務をお任せします。 ・購入部材の受入検査・不具合初動対応、原因調査・社内生産工程および納入先での不具合初動対応、原因解析 ・新規プロジェクト、4M変更時の品証タスク業務(帳票の整合性確認、ワーク品質確認) ・社内の工程監査、製品監査・寿命試験・工程データの品質情報解析 ◆働く環境: 配属先によって多少前後しますが全社月平均残業時間は20時間程度になります。また、年休120日程度や充実した教育制度など働きやすい環境を整えております。 ◆案件配属後: 2年〜3年程度アサイン案件に携わります。半年に1度営業とプロジェクトリーダーと面談し、自身の状態や希望の案件のヒアリングを行い、次回案件アサイン時に適切なプロジェクトに配属できるような体制を整えています。そのため、多種多様な業界のクライアント先プロジェクトを担当することができ、幅広い知識とスキルを身に付けることができます。 ◆充実した教育制度/入社後のフォロー体制充実: ◇人事育成制度…等級制度の定義と連動したカリキュラム体系の導入。 ◇キャリアサポート制度…定期的にカジュアル形式な面談を行うことでストレスレベルを把握するとともに必要に応じて関連部署と連携し環境を改善。 ◇人事考課制度…目標達成を適正に処遇へ反映されることで有能感を高め、自立できる人財を育成できる制度。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
大阪府大阪市中央区城見MIDタワー(2階)
400万円~799万円
【転居を伴う異動なし/柔軟にアサインするためご希望に応じたキャリア形成が可能/年間休日125日・残業20時間程度とワークライフバランスを叶えたい方にオススメ/充実の研修制度と福利厚生】 ■業務内容: 駐車場や駐輪場の機器、パーキングシステムの電気評価をお任せいたします。まずは評価の経験を積んでいずれは設計にシフトしていただきます。 試験・評価環境の構築や項目の洗い出し、各種試験・評価の実施、試験データのまとめ、報告書作成など ■業務詳細: 当社のエンジニアが就業している設計プロジェクトに入っていただきパーキングシステムの電気評価の業務から担当していただきます。製品知識を学び身につけて基礎を固めていき徐々に設計のサポートもしながら業務の幅を広げ将来的には設計者として独り立ちしていただける環境です。同じプロジェクトで設計をしている先輩エンジニアがいるのでわからないことは聞くことができるので安心です。 ■環境: 各種測定機器、オシロスコープなど ■キャリアプラン: 様々なキャリアパターンを用意しており、ご自身の望むキャリアを叶えられるようサポートいたします。 <例> 技術プロフェッショナル、PJマネジメント、組織マネジメントなど ■当社の特徴 (1)安定した2社の出資 パナソニックの製品開発子会社と人材サービス会社をルーツとする当社グループは、技術領域・製造領域(※)・人事領域・業務領域を中心に人と技術を活かし、多様なサービスでモノづくりを支えます。パナソニックグループで培った経験が、パナソニックの枠組みを超えてメーカーの抱える様々な課題解決にお役立ち。メーカーソリューションを展開しています。 (2)腰を据えて働ける就業環境 基本的に転居を伴う転勤がなく、就業しやすい環境です。 また、稼働率98.8%・月平均残業約20時間・有給休暇年間平均取得日数14日・完全週休2日(土日)・年間休日125日とワークライフバランスを叶えながら生涯エンジニアとしてご活躍いただける環境を整えております。 (3)ご希望に応じたキャリア形成が可能 当社では、エンジニアに第一線の舞台で活躍し続けていただくため、人材育成の仕組みとしてタレントマネジメントシステムを導入し、社員一人ひとりの将来を考えた育成を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【転居を伴う異動なし/柔軟にアサインするためご希望に応じたキャリア形成が可能/年間休日125日・残業20時間程度とワークライフバランスを叶えたい方にオススメ/充実の研修制度と福利厚生】 ■業務内容: 車載ECUなど車載用部品の電気評価をお任せいたします。まずは評価の経験を積んでいずれは設計にシフトしていただきます。 試験・評価環境の構築や項目の洗い出し、各種試験・評価の実施、試験データのまとめ、報告書作成など ■業務詳細: 当社のエンジニアが就業している設計プロジェクトに入っていただき車載用部品の電気評価の業務から担当していただきます。製品知識を学び身につけて基礎を固めていき徐々に設計のサポートもしながら業務の幅を広げ将来的には設計者として独り立ちしていただける環境です。同じプロジェクトで設計をしている先輩エンジニアがいるのでわからないことは聞くことができるので安心です。 ■環境: 各種測定機器、オシロスコープなど ■キャリアプラン: 様々なキャリアパターンを用意しており、ご自身の望むキャリアを叶えられるようサポートいたします。 <例> 技術プロフェッショナル、PJマネジメント、組織マネジメントなど ■当社の特徴 (1)安定した2社の出資 パナソニックの製品開発子会社と人材サービス会社をルーツとする当社グループは、技術領域・製造領域(※)・人事領域・業務領域を中心に人と技術を活かし、多様なサービスでモノづくりを支えます。パナソニックグループで培った経験が、パナソニックの枠組みを超えてメーカーの抱える様々な課題解決にお役立ち。メーカーソリューションを展開しています。 (2)腰を据えて働ける就業環境 基本的に転居を伴う転勤がなく、就業しやすい環境です。 また、稼働率98.8%・月平均残業約20時間・有給休暇年間平均取得日数14日・完全週休2日(土日)・年間休日125日とワークライフバランスを叶えながら生涯エンジニアとしてご活躍いただける環境を整えております。 (3)ご希望に応じたキャリア形成が可能 当社では、エンジニアに第一線の舞台で活躍し続けていただくため、人材育成の仕組みとしてタレントマネジメントシステムを導入し、社員一人ひとりの将来を考えた育成を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
【転居を伴う異動なし/柔軟にアサインするためご希望に応じたキャリア形成が可能/年間休日125日・残業20時間程度とワークライフバランスを叶えたい方にオススメ/充実の研修制度と福利厚生】 ■業務内容: 測量機や3Dスキャナ等の計測機器の電気評価をお任せいたします。まずは評価の経験を積んでいずれは設計にシフトしていただきます。 試験・評価環境の構築や項目の洗い出し、各種試験・評価の実施、試験データのまとめ、報告書作成など ■業務詳細: 当社のエンジニアが就業している設計プロジェクトに入っていただき測量機や3Dスキャナ等の計測機器の電気評価の業務から担当していただきます。製品知識を学び身につけて基礎を固めていき徐々に設計のサポートもしながら業務の幅を広げ将来的には設計者として独り立ちしていただける環境です。同じプロジェクトで設計をしている先輩エンジニアがいるのでわからないことは聞くことができるので安心です。 ■環境: 各種測定機器、オシロスコープなど ■当社の特徴 (1)安定した2社の出資 パナソニックの製品開発子会社と人材サービス会社をルーツとする当社グループは、技術領域・製造領域(※)・人事領域・業務領域を中心に人と技術を活かし、多様なサービスでモノづくりを支えます。パナソニックグループで培った経験が、パナソニックの枠組みを超えてメーカーの抱える様々な課題解決にお役立ち。メーカーソリューションを展開しています。 (2)腰を据えて働ける就業環境 基本的に転居を伴う転勤がなく、就業しやすい環境です。 また、稼働率98.8%・月平均残業約20時間・有給休暇年間平均取得日数14日・完全週休2日(土日)・年間休日125日とワークライフバランスを叶えながら生涯エンジニアとしてご活躍いただける環境を整えております。 (3)ご希望に応じたキャリア形成が可能 当社では、エンジニアに第一線の舞台で活躍し続けていただくため、人材育成の仕組みとしてタレントマネジメントシステムを導入し、社員一人ひとりの将来を考えた育成を行っています。ご希望のキャリア形成を実現する為にキャリアビジョン面談を行うなど、チャレンジする姿勢を推奨しています 変更の範囲:会社の定める業務
【転居を伴う異動なし/柔軟にアサインするためご希望に応じたキャリア形成が可能/年間休日125日・残業20時間程度とワークライフバランスを叶えたい方にオススメ/充実の研修制度と福利厚生】 ■業務内容: 車載向けアナログICの電気評価をお任せいたします。まずは評価の経験を積んでいずれは設計にシフトしていただきます。 試験・評価環境の構築や項目の洗い出し、各種試験・評価の実施、試験データのまとめ、報告書作成など ■業務詳細: 当社のエンジニアが就業している設計プロジェクトに入っていただき車載向けアナログICの電気評価の業務から担当していただきます。製品知識を学び身につけて基礎を固めていき徐々に設計のサポートもしながら業務の幅を広げ将来的には設計者として独り立ちしていただける環境です。同じプロジェクトで設計をしている先輩エンジニアがいるのでわからないことは聞くことができるので安心です。 ■環境: 各種測定機器、オシロスコープなど ■キャリアプラン: 様々なキャリアパターンを用意しており、ご自身の望むキャリアを叶えられるようサポートいたします。 <例> 技術プロフェッショナル、PJマネジメント、組織マネジメントなど ■当社の特徴 (1)安定した2社の出資 パナソニックの製品開発子会社と人材サービス会社をルーツとする当社グループは、技術領域・製造領域(※)・人事領域・業務領域を中心に人と技術を活かし、多様なサービスでモノづくりを支えます。パナソニックグループで培った経験が、パナソニックの枠組みを超えてメーカーの抱える様々な課題解決にお役立ち。メーカーソリューションを展開しています。 (2)腰を据えて働ける就業環境 基本的に転居を伴う転勤がなく、就業しやすい環境です。 また、稼働率98.8%・月平均残業約20時間・有給休暇年間平均取得日数14日・完全週休2日(土日)・年間休日125日とワークライフバランスを叶えながら生涯エンジニアとしてご活躍いただける環境を整えております。 (3)ご希望に応じたキャリア形成が可能 当社では、エンジニアに第一線の舞台で活躍し続けていただくため、人材育成の仕組みとしてタレントマネジメントシステムを導入し、社員一人ひとりの将来を考えた育成を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~449万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
■仕事内容: 半導体製造における歩留改善や不良発生時の原因研究等をお任せします。品質管理や品質保証の経験を活かし、半導体に関わる知識・スキルを身に着けられます。 ■具体的には: アウトソーシングテクノロジーは、世の中や生活を支える自動車、家電、電子機器、半導体、産業機器、医療機器、ゲーム機、ロボット、電車、飛行機など様々な製品をつくる技術業界を支える技術パートナーです。まずは、生産工程となる品質管理・生産管理・製造・組立で基礎固めを行い、将来的に上流工程である設計・研究・開発の領域へとキャリアアップが実現できます。その中で自分の成長や興味に合わせて活躍の場を選択することができます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■希望するキャリアの実現を応援します: 当社では各エンジニアの方に対して選任のキャリアアドバザーをご準備しています。同業他社では案件担当の営業の判断でなかなか勤務先を変える事が叶わず、希望する技術が身につかないという事も転職理由の一つではありますが、当社ではキャリアアドバイザーが貴方の希望を実現するために案件担当の営業への働きかけを行う事で希望するキャリアの実現を後押ししています。エンジニアの働き易さを本気で考え、エンジニアの希望を叶えたいと言う当社ならではの制度です。 ■スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UP! ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! ■当社の強み: 当社では約3,900社以上のメーカーとのお取引実績があり同業他社と比較をしても圧倒的な数となっています。また当社独占のプロジェクトも多数ございます。取引社数の多さは各メーカーからの当社への期待の現れであり、またエンジニアの方にとっては技術や勤務地など選べる選択肢の多さとなります。圧倒的な取引社数を誇る当社だからこそ実現できるエンジアとしての貴方の未来があります。 変更の範囲:本文参照
河西工業ジャパン株式会社
群馬県太田市新田市野井町
400万円~549万円
自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
\スタンダード市場上場の自動車部品メーカー「KASAIグループ」の品質保証ポジションでの採用!車の内装をトータルに手掛けるシステムサプライヤー!/ ■採用背景: 当社は魅力ある自動車内装部品をお客様に提供するために、主に射出成形と組立てによる部品製造を行っています。お客様のニーズの多様化と部品の複雑化に伴い、品質要求レベルも複雑になってきています。スキルアップができる環境の整った職場で、共に働く同士を募集します。 ■業務内容: 当社にて以下の業務をお任せします。 ◇得意先不具合対応・量産承認対応(報告書の作成) ◇製品測定(スケール・テーパーゲージ・ノギス等) ◇IATF16949に基づく品質保証業務 ◇社内帳票作成(仕様書・品質確認手順表・品質確認サンプル・工程監査等) ◇試作製品〜量産製品の問題点抽出、関係部署へのフィードバック 他 ■組織構成: 配属先の検査課には男性4名、女性2名の計6名で構成されています。 また、太田工場には計198名の社員が在籍しており、幅広い年代の社員が在籍しております。中途入社者も在籍しておりますので、すぐに慣れていける環境です。 ■働き方: 各職場の雰囲気はとても明るく働きやすい職場です。得意先、取引先様、他部署と連携を取りながら業務を進める事が多い為、コミュニケーションを取ることに抵抗がない方は、是非ご応募ください。 ■当社について: 東証スタンダード市場に上場する河西工業100%連結関係会社です。取引先は日産、ホンダ、トヨタ、スバル、日野自動車、メルセデス、フォルクスワーゲン等と多岐にわたり、車の内装をトータルに手掛けるシステムサプライヤーです。設立60年以上の歴史を持つKASAIグループの一員として国内外にグローバルネットワークを有しています。主要取引先に国内外メーカーとの取り引き実績を有し高い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
I−PEX株式会社
京都府京都市伏見区桃山町根来
350万円~549万円
電子部品 自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
◆◇PC・サーバー向けコネクタやセンサー、半導体製造装置など精密部品・装置を提供/ゆくゆく海外チャレンジあり(期間限定)/福岡市・久留米市・鳥栖市周辺からの通勤者多数◇◆ ■業務内容:小郡工場がマザー工場となる医療機器向け分析デバイスの品質管理業務を担当いただきます。 受注が非常に旺盛になっており、量産を行う海外工場の支援を含め、人員体制を厚くしていくための増員募集です。 具体的には下記のような業務内容です。 ・ISO9001の運用、監視 ・社内品質管理、品質改善(不具合発生時の現物確認、改善) ・サプライヤーの品質管理、品質改善、監査 ■人員体制/入社後イメージ:現在は計6名(平均32.8歳)で業務を行っています。 品質管理となると製造や開発の経験を経たベテランが目立つイメージがあるかもしれませんが、性別問わず若い年齢層のメンバーが活躍しており、フラットな関係性のもと、各メンバーが和気藹々と意見をだし、品質改善を行っています。オンオフ問わず気軽にコミュニケーションをがとれる雰囲気です。 ご入社後はまずは業務の流れをOJTで学んでいただきますが、ゆくゆくは量産を担う海外工場の視察や管理なども担当いただきます(月0〜1回の海外出張も予定) また今回の募集では長期的に育成していくことを想定したポジションですので、ご入社後の学習意欲や業務習得意欲を重視した選考を行います。 ■当社の特徴:国内5か所、海外11か所の工場をもち、精密金型技術をコア技術に【コネクタ】【センサ】【半導体製造装置】【製造受託】【金型・自動化設備】【MEMSファウンドリ】【蓄電池システム】などの製品を開発・量産するグローバルメーカー(海外売上比率66%)です。 代表製品のコネクタはPC向けで世界シェア60%、直近では電動車やNVIDIA社のAIサーバ向け製品の受注拡大、光電変換モジュールではIOWN構想へも参画するなど、先端技術にも貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝デバイス&ストレージ株式会社
神奈川県川崎市幸区小向東芝町
500万円~1000万円
電子部品 半導体, 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【カーボンニュートラル・DX社会の実現に貢献/就業環境◎フレックスタイム制・在宅勤務あり/年休127日/ディスクリート半導体で世界シェア3位/福利厚生・教育体制充実】 ■募集背景: 東芝デバイス&ストレージ株式会社は、創業以来独自の技術開発を続け、特に高効率半導体の分野で優れた成果を上げてきました。当社の半導体事業は、カーボンニュートラル社会の実現やデジタル化の推進に大きく貢献しています。これまでの実績と信頼を基に、さらなる成長を遂げるために、事業運営および組織体制の強化を図っています。当社でご活躍いただける方の応募をお待ちしております。 ■業務内容: 配属部署では、パワー半導体やICなど、当社が開発する全ての半導体デバイスの信頼性試験を行います。製品ごとに専任のチームを編成し、以下の業務に従事していただきます。 ・半導体製品の信頼性試験および試験結果の評価:製品の品質を保証するため、各種試験を実施し、結果を詳細に評価します。 ・解析技術の開発:信頼性向上のための新しい解析技術を開発し、製品の改善に貢献します。 ・開発品の品質および信頼性認定業務:新製品の品質と信頼性を認定し、市場投入前の最終チェックを行います。 業務により国内外への短期出張が発生します。頻度は1〜2か月に1回程度で、1泊から2泊程度の出張となります。配属部署には、デバイス開発やプロセス開発など多岐にわたる経験を持つエンジニアが在籍しており、異業界からの中途入社者も多く活躍しています。自由に意見を交換できるオープンな職場環境であり、経験を積んだプロフェッショナルにとって最適な環境です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働き方について: フレックスタイム制度を導入しており、業務状況に応じてリモート・在宅勤務も柔軟に利用可能です。社員一人ひとりが働きやすい環境を整えることで、仕事とプライベートの両立を支援しています ■半導体事業について: エネルギー効率の向上やデジタル化の推進に欠かせない技術を提供しています。特にパワー半導体やICは、次世代のエネルギー管理システムや自動運転技術など、最先端の分野で不可欠な役割を果たしています。顧客との信頼関係を大切にし、高品質な製品と迅速なサポートを提供することで、業界内でも高い評価を得ています。
株式会社ヴァレオジャパン
埼玉県熊谷市千代
500万円~899万円
■求人のポイント: ・世界的な大手自動車メーカーと多数取引する当社にて、ワイパーシステムの品質改善に取り組んでみませんか。 ・世界屈指&ルノー最大の独立系自動車部品メガサプライヤー「Valeo」 ・世界33ヶ国で事業展開するグローバル企業/フレックス有/月平均残業25H程度 ■業務概要: ・当社の品質保証担当として、日本の顧客、ワイパー部門の中国の品質保証部門、R&Dサイトを繋ぐ架け橋として、ご活躍いただきます。 ・自身の取り組む幅によって、開発段階での品質、工場での品質、市場での品質等、幅広い品質業務に携わることができる仕事です。 ■業務詳細: ◇品質問題が起きたときのヴァレオの常駐担当との連携や、中国の生産工場の品質改善活動を担っていただきます。具体的には下記業務を担います。 ・顧客との定例会議の実施 ・生産、プロセスの変更に関する4Mマトリックスでの管理 ・継続的な改善プロセスに沿って構築された品質基準の遵守 ・プロセス、製造の変更に伴う品質関連書類の更新のサポート ・デザインレビューや会議への参加 ・内外部品の品質に関して、購買部門や顧客の品証部門を支援するため、品質RASICに沿ってサポート ■組織構成: ・ワイパーシステム部門のメンバーは24名の体制となっております。そのうち品質部門担当は4名となっております。 ■就業環境: ・フレックス有/完全週休2日制/福利厚生充実でワークライフバランスを充実させながら就業可能です。 ■当社の魅力: ◇フランスに本社を持つヴァレオ社は、32ヶ国に拠点を構え、従業員は約9万人以上にも及ぶ、全ての完成車自動車メーカーと取引している世界屈指のTier1自動車部品メーカーです。 ◇日本におけるヴァレオグループは、このヴァレオジャパンと「ヴァレオトランスミッションジャパン株式会社」「市光工業株式会社」の3社からなり、そのなかでヴァレオジャパンは、自動車の空調システムとコンプレッサーの開発・製造を担当。「ただ動くだけ」でなく、より高い安全性と快適性を持った自動車を開発し、世界中から高い評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
SB C&S株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
450万円~799万円
通信キャリア・ISP・データセンター 総合商社, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【残業月10〜20時間程度・週3在宅勤務とメリハリをつけた働き方◎】 ■業務内容: 主に当社が輸入事業者、あるいは流通事業者となる3rd Partyによるスマートフォン/PC周辺機器のようなコンシューマ向け民生用電子機器を中心とした下記業務を担当いただきます。 ■業務詳細: <主要業務> ・製品の分解を含む安全性検証の実施 ・日本国内 安全規格や電波法など法令遵守確認・対応サポート <付随業務> ・電安法PSE対象製品の各種記録の保管、管理 ・消安法案件などの重大製品事故 対応サポート ・製造物責任PL疑義・重クレームへの調査サポート ・(商材調達部門 要望による)工場監査、量産立会いなど現地指導 (将来的に可能性あり) 国内外主要法規制情報の入手、および社内展開 ※外部認証会社からの社外情報提供サービスも活用予定 ■当ポジションの魅力: 新しい技術・製品や様々な流通商材多くに触れる機会があり、海外含む社内外のコミュニケーションが多く、新設される部署で社内での安全規格の土壌作りや商品部門への教育、リーディングなど重要役割をになっていただきます。 ■募集部署のミッション: 民生向け輸入電子機器の法規制遵守、並びに安全性の担保 ■部署構成: 男性9:1女性(技術含め) 中途入社のメンバーはメーカー出身者で構成されております。 ■働き方: ・週2出社(現在水曜日・木曜日 必要に応じ、都度出社対応必要となります。) ※残り在宅勤務 ・残業10〜20時間程度 ※繁忙期:9月、開発状況により時間外勤務発生の可能性あり。 変更の範囲:会社内でのすべての業務
大分デバイステクノロジー株式会社
大分県大分市野津原
300万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【働きやすさ重視/キャリアアップ充実/新工場での品質保証ポジション】 ■採用背景: 2021年に新工場を建設し、2024年10月以降の本格稼働を前に、各ポジションで増員を予定しています。品質保証体制を強化し、さらなる製品の品質向上を目指しています。 ■業務内容: 当社製品の品質維持に関わる業務全般をお任せします。具体的には以下の業務を担当いただきます。 - 品質保証体制の監視、改善推進 - サプライヤー管理 - レポート作成 - 品質保証に関する仕組みづくりやその他の業務 ■組織構成: 品質保証チームは4名で構成されており、チーム一丸となって業務に取り組んでいます。新工場の本格稼働に向けて、さらに多くのメンバーとともに品質向上を目指していきます。 ■当社の魅力: ◎働き方 30時間以上の残業を会社として禁止しており、厚生労働省よりユースエール認定企業とされています。GW・夏季・冬季の休暇も8〜10日程あり、期間中は工場自体をストップしています。有休取得率も高く、取得を率先して進めています。 ◎教育体制 基本的にOJTで現場のメンバーが丁寧に指導を行います。当社はフリーアドレス制を取り入れており、様々なメンバーへ気軽に話を聞ける環境があり、社員からも好評です。 ◎評価制度・キャリアステップ 定量での評価に加え、上長との面談を通じて定性面の評価を行いながら賞与・昇給・昇格に反映させます。入社後の教育やキャリアステップについても、会社独自のキャリアマップを設け、階層別の研修や資格取得を通じて、メンバーが常に目標を持ってキャリアを構築できる仕組みがあります。 ■当社について: 当社は半導体業界を中心に常に一歩先の品質力・技術力・コスト競争力の向上を目指し研鑽すると同時に、地元企業の先駆者としての責務を果たすべく、地域に根付いた企業活動を展開してきた会社です。 ◎半導体製造 長年培った製造技術・品質力を生かし、半導体の可能性を広げる「ものづくり」を追求しています。ものづくりを通じて社会に貢献する会社です。 ◎半導体試作 新製品開発に伴う半導体製品を試作し、御社のイメージを形にします。 ◎パワーデバイス 御社のオーダー仕様に合わせ、オリジナルのパワーデバイスを開発いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
加賀マイクロソリューション株式会社
東京都千代田区神田松永町
500万円~799万円
電子部品 電子部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜プライム市場上場の加賀電子グループ会社で経営基盤安定/グローバルに活躍の機会があります〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: ご入社頂いた後は現社員と実際に業務内容を把握して頂きながら既存の顧客へのフォロー対応を学んでいただきます。 慣れてきたら、品質関連の定期監査等の活動の幅を広げて頂き、品質関連の一連をお任せ致します。不具合が起きた際には実際に現場に趣き、情報収集から不具合作成レポート及び、顧客への状況説明から対策までの立案等をお任せする予定です。また、不具合作成サポートは場合によってはチームで作成する場合もあるため、全てを自分で作成する際よりも、業務負担の軽減できます。 ■業務詳細:設計製造メーカーの品質保証、品質管理業務全般 ・新規設計検証業務/部品、製品評価試験/不具合解析及び不具合報告書作成業務/社内外のルール構築及び実施運用指導 電気系の製品が主となります(電源、リモコン、充電器、アクセサリー商品など)これらの設計イベント参画、不具合対応を行います。 ■出張について:国内外に工場があるため、年に複数回、1週間程度の出張に行くことがあります。海外出張の場合でも通訳等が入るため、語学力は問いません。 ■組織構成: 品質保証部門には 8名の社員が在籍しております。 平均年齢は55歳と高いですが、次期中核のポストを目指せる組織です。 ■ポジションの魅力 半導体という市場規模の大きな製品に携わることができ、且つメーカーとは違い多種な最終製品を扱えるため、知識とスキルの幅を広げることが可能であり、普段日常で使用している製品の数が多いためやりがいを感じやすい仕事です。 ■配属組織について: 同部署はエレクトロニクス業界に主に使用されている電子部品を中心に新製品販売に伴う量産工程での安全品質担保及び市場での不具合関連の調査報告の販売部門のサポートをしている部署になります。 ■当社の特徴: 顧客に対する受託開発業務がメインのため、HP上を含めて商品例を出してはおりませんが、数多くの有名企業様とのお取引実績が有り、長年の信頼より優位性の高い地位を確率しており、更なる顧客満足度の向上を推進しております。 変更の範囲:本文参照
ダイハツ工業株式会社
大阪府池田市桃園
自動車(四輪・二輪), 品質保証(電気・電子・半導体) 基礎研究・先行開発・要素技術開発
〜軽自動車国内トップ級メーカー/それぞれの国に合わせた海外展開〜 ■業務内容: 国内外の法規制調査から、技術部門などの関連部署と連携しながら、認証の取得や管理、監査の対応等の業務推進をご担当いただきます。 ■具体的には: CSSUの認証業務 ・上記マネジメントシステムに関連する規格/標準/各国関連法令の理解、社内周知徹底、新規構築の支援 ・法規適合の推進(認証試験業務を含む) ・認証試験の計画・実施 ・各国の認証機関との折衝/交渉 ・社内関連部門との連携/調整 ■使用言語・スキル等: CAPL:CANalyzer(車両試験時) ■ミッション: 自動車法規・規制への適合を担保し、正しく認可を取得する 自動車関連法規・規制の情報収集と開発への展開 ■仕事のやりがい、魅力: ・社会貢献:認証試験を通じて新しい安全技術・環境技術を世の中に提案できます。 ・グローバルに活躍:国内外の車両法規に精通し、認証業務を推進します。 ・エンジニアとして成長:新しい技術や、試験法の確立による認証取得に挑戦できます。 ■キャリアパス: CSSU認証のスペシャリストや渉外担当者などを目指せます またその他認証試験業務及び車両開発業務に携わり、その他キャリアを目指すことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/陸・海・空で活躍する多彩な製品群多数/福利厚生充実◎〜 ■募集背景: 当社では、ロボティクス分野で培った技術をライフサイエンス分野へ展開し、人々の健康への貢献と新しい分野での事業成長を目指しています。 私達と共に、このミッションに挑戦していただける品質保証担当者を募集します。 ■業務内容: ヤマハセルハンドラー、その他ライフサイエンス分野向け装置に関する以下の内容となります。 ・QMSの整備/運用 ・内部/サプライヤ監査対応 ■やりがい・魅力: ヤマハ発動機の中でも成長中の事業にあって、品質保証という重要な業務に携わり、メンバーとともに悩み、喜びながら、その発展に寄与できます。また、ライフサイエンス分野における、がん治療や再生医療といった健康に関わる最先端の研究に貢献することができ、高い達成感に繋がります。 ■当社について: 当社は、1955年に日本楽器製造株式会社(現・ヤマハ株式会社)から分離独立し、モーターサイクル専門メーカーとして誕生しました。以来、その小型エンジン開発技術をベースに多角的なチャレンジを続けています。トヨタ自動車工業と業務提携し1967年10月の東京モーターショーに出品された伝説の名車「トヨタ2000GT」のエンジン設計を担当するなど、高い技術力が認められています。他にも、モーターサイクル事業、マリン事業、特機事業、自動車エンジン事業、IM(産業用ロボット)事業、PAS事業など、事業を拡大し、近年では、燃料電池・バイオテクノロジー・ナノテクノロジーを取り入れた開発にも着手。時代や環境の変化を先取りした、未来の乗り物づくりに挑戦しています。 ■当社の特徴: 海外市場において、世界規模のメーカーとして確立したブランドを掲げる「YAMAHA」。売上の約9割を海外で占め、180ヶ国を超える国々に製品を展開するなど、年々グローバル化が進んでいます。また、総合職の1割は常に海外拠点で就業し、経験を積むなど、まさに活躍のフィールドは「ワールドワイド」です。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ