790 件
株式会社モノクローム
東京都中央区日本橋横山町
馬喰横山駅
700万円~899万円
-
内装・インテリア・リフォーム, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜デザイン性高い自社開発の太陽光パネル一体型屋根材の品質管理◆持続可能な未来を創造することを目指すスタートアップ◆再生可能エネルギーをより身近に〜 ■募集背景: 当社は「太陽光を、誰もが使いたくなるものに」というミッションに取り組んでいます。コア事業となる太陽光パネル一体型屋根材「Roof-1」は順調に受注を伸ばしており、より多数のロットを生産する中でコストを下げつつ品質を向上させるのが今後の重要な課題です。 本ポジションは、これまで開発や施工管理のチームが担っていた上記ミッションを管掌し、より集中して取り組む専門チームの一人目のメンバーです。 今日よりも良い、環境に優しい未来を作る仕事です。 ■業務内容: 事業の発展に伴い変わっていく可能性がありますが、主に以下の業務を行っていただきます。 ◇製品の品質管理 販売中の製品や開発中の新製品の材料や製造工程における品質基準の策定・更新と、策定された品質が遵守されるための仕組みづくりに携わっていただきます。 主に社内のコンプライアンス担当者や調達担当者と連携し、製品開発担当者や生産担当者、サプライヤに対して健全なチェックを行います。 製品の不具合発生時、迅速に根本原因を把握し対策を実行します。 ◇アフター対応 アフター対応の仕組みづくり。ソフトウェア開発チーム・事業開発チーム・電気施工管理チームと連携し、施工後の発電モニタリングシステムを構築し、協力会社と駆け付け対応の仕組みを整備・運用します。 施工後のお客様からの問い合わせに直接対応。 不具合発生時には、不良が製品側か施工側かの切り分けを行った上で問題解決に必要な各チームに連携します。 最短での問題解決に向けて各チームが適切に連携しているかのチェックを行い、顧客体験を担保します。 また、繰り返し起こりうる問題はナレッジとして蓄積し、社内に共有することでよりスムーズな対応を可能にします。 ■入社後の流れ: 入社後しばらくは、モノクロームの製品と販売・施工プロセスを理解を深めるために電気施工管理チームの一員として、Roof-1などの施工管理も行っていただきます。社内における電気設備・製品開発・アフター対応のエキスパートとして、事業の方向性も含めた議論にも積極的に貢献いただくことを期待しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フォノン明和
愛知県瀬戸市穴田町
400万円~549万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 品質保証(電気・電子・半導体) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
\転勤なし・製造職経験歓迎!QC活動など改善業務のご経験を活かしてキャリアアップを目指しませんか?/成長産業のため将来性〇 ■採用背景: 同社は受動部品と言われる抵抗器やインダクタといった電子部品の材料を手掛ける専門メーカーです。主にスマートフォンや自動車に当社の部品が使用されております。自動車の分野においてはEV化の影響で需要が1.5倍から1.7倍に増える見込みとなっておりそれに伴う増員募集になります。 ■お仕事内容 当社は、EV・HEV向け等の車載製品に使用される電子部品用セラミックスの品質保証を担当するスタッフを募集しています。 具体的な業務は以下の通りです。 ・品質に関する問い合わせ対応 ∟報告書を作成し、営業部門へ報告 ・製品の検査判定対応 ∟出荷前の製品の品質確認と判定 ・品質向上のための変更・変化点の管理 ∟製品や製造プロセスの改良提案と実施 ・ベトナム生産拠点への品質指導、出張 ∟3か月に1回程度、1〜2週間の出張で品質指導を実施 ゆくゆくは ISO、IATFシステムの運用管理 ∟国際基準に基づいた品質管理システムの運用と維持 ■部署について 全スタッフ12名在籍。責任者50歳、スタッフ20代〜60代と幅広い年齢層が活躍中! 規格を管理、作成するISOチームと品質管理、保証、検査のEQMSチームに分かれ今回はEQMSチームへの配属になります。 ■ここが自慢! ・入社10〜30年目と長期勤務者多数!転勤もなく、残業時間も少ないため、プライベートとの両立可能◎。 ・急な呼び出しや休日出勤は発生しません。 ・電子部品用材料として高精密なファインセラミックスを扱っており、TVやエアコンなどの家電製品、スマホやPC、さらにEV(電気)自動車など、生活の身近にあるさまざまなものに採用されています。 ■魅力・特徴 創業130年の当社は「創造と挑戦」を理念に、最先端の技術でスマホやEV自動車等の電子機器を支えています。主力製品として、スマートフォンなどの情報通信機器に搭載されるインダクタ(電源用コイル)や、家電製品などに搭載される抵抗器用セラミックス基板などを手がけています。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
東京都
550万円~999万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 <募集背景> ミネベアミツミは、超精密機械加工技術を核に、ベアリングやモーター、センサー、半導体など、多岐にわたる最先端の製品群を世界中のお客様に提供しております。IoT社会の進展やCASE、MaaSといった自動車産業の変革期において、弊社製品の重要性はますます高まっており、それに伴い「品質」への要求もより一層高度化・多様化しています。 このような背景のもと、全社的な品質保証体制の中核を担う品質保証本部において、グローバル基準での品質マネジメントシステムの運用・強化、未然防止活動の推進、そして全従業員の品質意識の向上を牽引いただける、高い専門性とリーダーシップを兼ね備えた人材を募集いたします <ミッション> ・ミネベアミツミグループ全体の品質意識向上と品質保証人材育成のため、体系的な教育プログラムを企画・開発・実行する。 ・品質マネジメントシステム、統計的品質管理手法、問題解決手法など、品質保証に関する専門知識を分かりやすく伝え、実践に繋げる。 ・教育効果を測定・分析し、継続的な改善を通じて、教育プログラムの質と実効性を高める。 <職務内容> ・国内外の各拠点および事業部に対して、各種品質教育プログラムの開発および 教育の提供を担当。 ・拠点の教育ニーズに応じた教育プログラムの開発および実施を行います。 豊富な品質知識と実務経験を活かし、受講者が知識、スキル、能力を最大限に 発揮できるよう、効果的な教育プログラムを提案し、実行する。 <仕事の特長・やりがい> ・ミネベアミツミグループの品質のリーダーとして品質マネジメントシステムの構築や 全社の品質保証確保にかかわることができる ・日本国内だけでなく海外製造拠点などグローバルな業務ができる ◆同社の魅力: <総合精密部品メーカーとしての技術力>同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県厚木市酒井
500万円~1000万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
〜ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー/世界シェアトップ多数〜 ◆職務概要:※変更の範囲:会社の定める業務とする 半導体の製造工程(外部の製造委託先)における品質管理を担当いただきます。また、セブ工場をはじめとした海外工場の品質管理にも携わっていただきます。海外の製造委託先とのやり取りが多いため、英語に抵抗感がない方を歓迎いたします。 ◆ミツミ電機株式会社について: ・電気機械器具の製造および販売 ・計測機械器具、光学機械器具、医療衛生機械器具および電子工業応用製品の製造および販売 ・2017年にミネベア株式会社とミツミ電機株式会社が経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」が設立されました。ミネベアはメカニクスや加工など機械部品に強みを持ち、ミツミ電機はエレクトロニクス系の電子部品に強みを持つため、その両社が統合することで、今後の世の中に求められるメカとエレの融合であるメカトロニクス技術を有することができました。 <同社半導体事業について> 2019年にエイブリック社と経営統合・2021年にはオムロン社の半導体工場を買収し、より事業を強化しております。大手の専業メーカーと比較し、「成長分野に特化・深化」×お客様の要望に沿った「ニッチ・カスタム領域」の展開ができる点が強みです。売上高も現状の600億円から2025年には1000億円を目指しており、リチウム保護IC、車載電源、磁気センサ等といった同社のコア技術を使った製品の更なる展開を行っています。 ◆当社の特徴・魅力: ◇総合精密部品メーカーとしての技術力 同社は、単なる「総合」ではなく、「相い合わせる」ことを重視し、自社保有技術を融合・活用して製品を新たに創出・進化させています。2017年にミツミ電機と、2019年にユーシンと経営統合し自律成長とM&Aの両輪で成長を続けており、M&Aにより、ベアリングから、モーター、センサー、半導体、無線技術、アクセスメカニズムと、他に類をみない幅広い事業ポートフォリオを構築しています。 No.84 半導体事業部 品質保証部第一品質保証課 ※入社後「ミツミ電機株式会社」へ在籍出向 変更の範囲:会社の定める業務
マクセル株式会社
京都府乙訓郡大山崎町大山崎
大山崎駅
450万円~649万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質保証(電気・電子・半導体) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
■職務内容 国内外で活用される多種多様な電池の設計、製造する当事業所において、電池の製造に関する品質保証業務をお任せします。 電池に関して知識・経験をお持ちでない方は、ご入社後まずは電池の信頼性試験を担当いただき、ご経験やスキルに応じて品質保証業務全般をお任せしたいと考えています。 【具体的な業務内容】 ◇電池の信頼性試験(製造した電池が予め決められた基準を満たしていることを検査・確認) ◇顧客対応(販売した電池に欠陥や不具合がありクレームが発生した場合の対応) ◇品質マネジメントシステムの構築(ISO 9001など、規格の認証維持・管理) ■担当製品について ◇コイン型一次電池を担当いただきます。 その名の通り、コインのような形をした小型の電池です。充電して繰り返し使うことができない電池を”1次電池”と言います。 ◇同社は、コイン型リチウム電池で高いシェアを誇るメーカーです。 小型電子機器や、医療機器など、身の回りのあらゆる製品に使われる、世の中を支える重要製品のひとつです。 ■求める人物像 ・優れた発信力を持ち、チーム内での協調性を大切にする方。 ・自らの意見やアイデアを積極的に発信し、社内外におけるコミュニケーションを円滑に行える方。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイコー
神奈川県綾瀬市大上
450万円~599万円
電子部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜住宅手当家族手当アリ/有給取得平均11日/クルマの自動運転・安定制御技術に欠かせない世界水準の技術を有し世界トップクラスのシェアを誇る回路基板メーカー/グローバル企業〜 ■職務内容: 電子回路基板国内トップクラスメーカーの当社にて、国内外にある工場の品質保証をお任せ。ISOをはじめとしたマネジメントシステムの推進を主に担当します。 ■業務の特徴: (1)ISO9001/14001の定期的な内部監査と外部更新審査の対応(維持管理:改善=7:3のイメージ)、当社8工場のうち、2〜3工場/年を対応していきます。 (2)IATF16949の追加取得推進及び新たにAS9100のマネジメントシステムの導入を担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: ISOの知見が無い方については、社内OJTを通じて自身で学んでいただく予定です。 ■配属組織: 品質保証部品質保証二課には9名在籍しております。 ■強み: 国内トップクラスメーカーとしての信頼性、国内・海外の生産拠点からグローバル顧客への安定供給が可能です。対応力、プリント配線基板から実装まで一つの工場で対応しています。 ■魅力: 海外での工場拡大が見込まれる中で、一から仕組みづくりに関与できます。 ■当社について: ◇当社は1975年創業、東証プライム上場の回路基板メーカーで、自動車向け/スマホタブレット向けを中心とした回路基板を企画/開発/販売しています。自動車の電装化や、5G需要の拡大を背景に業績拡大を続けており、回路基板メーカーとして国内売上ナンバーワン、世界でもトップクラスのシェアを誇ります。 ◇スマートフォン向けの高密度高機能の基板や、自動運転実現に向けた高周波対応基板、自動車のエンジンルームや太陽光発電といった過酷な環境に耐える基板など、様々な分野で最先端の製品を提供しています。 ◇また中国/東南アジアにも複数の工場を所有し、EMS事業(電子機器受託製造)も展開しているため回路基板の設計から最終的なモジュールの製造まで一貫して対応することが可能です。今後も新工場設立を予定しており、生産自動化とDXを推進することで更なる業績拡大を目指しています。
ジェイ・バス株式会社
栃木県宇都宮市中岡本町
450万円~549万円
自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
◆路線バス国内シェア8割/命を守るバスの品質保証/エンドユーザーとの折衝なし/日野車体工業といすゞバス製造の統合メーカー◆ 路線バスを作成する同社にて納車したバスに不具合があった場合の対応を協議・策定いただきます。 <具体的なお仕事の流れ> ・株主会社経由で販売会社からいただいた情報の共有を受け取る →例えば「この部分が使いにくい」「これは不具合なのか?」など様々なご要望やご質問を頂戴します。 ・要因の把握と対応部署の策定 ・担当者を招集し、ミーティングや会議にて対策検討 ・対策内容を株主会社と協議 ・販売会社を通じてユーザー(お客様)へ対策内容をお知らせ ・関係部署への展開 →整理した情報を設計や製造などの関係部署に振り分けて、原因を究明してもらいます。 ■やりがい ・バスの不具合は、見栄えのご指摘から命にかかわるものまで幅広いです。大きな事故とならないよう、人々の命を守るやりがいの大きいお仕事です。 ■組織構成について ・現在、品質保証部門は10名程で下記2つの部署から希望を承ります。設計や生産管理などの他部署からの異動者や中途入社のメンバーが活躍中。明るい雰囲気の職場です。 (1)保証管理(リコールの際の責任や対応者の調整) (2)市場品質改善(改善のお声が上がったものを各部署に反映) ■働き方:長く働ける環境が整っています! ★年間休日121日 ★夏季と冬季には約10日間の長期連休 ★有休の平均取得12日(7日以上の取得率88%、10日以上の取得率68%)など、仕事とプライベートのメリハリをつけて働ける環境です。 このため、平均勤続年数16年以上!ぜひあなたにも長く活躍してほしいと思っています! ■同社の魅力:バスの製造事業は求められる安全性の高さから国内でわずか数社の企業しか参入していません。当社のバスは日本全国の路線を走り、ご自身が設計を手掛けたバスがお客様を乗せて走る姿を見た時はとてもやりがいを感じられます! 変更の範囲:会社の定める業務
太平洋精工株式会社
岐阜県大垣市久瀬川町
550万円~799万円
機械部品・金型 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜自動車ヒューズNo.1シェア!国内91%・世界48%シェアで世界の自動車事業発展に貢献/年休121日/事業安定性◎・安心の労働環境〜 ■職務内容: 自動車用回路保護機器(ヒューズ)の品質保証業務をお任せします。 国際規格や顧客規格に定められている環境負荷物質が社内製品で含有されていない事を保証する為、サプライヤーへ対象材料の分析依頼を行い、結果の蓄積を行っていただきます。(IMDS対応ができる方なら尚歓迎) ■業務詳細: ・各顧客から環境負荷物質の含有に対する問い合わせを受けた際の顧客回答 ・環境負荷物質に対する規格が更新された際の社内への落とし込み ・工程内の環境負荷物質管理に対する監査や顧客からの環境監査の対応 ・顧客からのクレームや調査依頼への対応(海外顧客との英語メール対応含む) ■ヒューズとは: ショートなどのトラブルが発生した際に、経路を切断して想定以上の電流が電子機器等に流れ、発熱発火することを防止する、自動車に安全に乗る上で欠かせない部品です。 ■働く環境: ・残業は月20〜30時間で、有給休暇の取得率も約80%、全体の平均勤続年数は14年と働きやすい環境! ・上場製造メーカーや同業界と比較しても利益率が極めて高く、高待遇であるため、頑張りに応じた評価や待遇が得られる評価制度があります。 ・新設した事業所で働けるため、働く環境も魅力です。 ■組織構成: 品質管理・保証担当は10名在籍しておりその中で品質保証担当は5名となります(20代1名、30代2名、40代2名)。 ■企業の魅力: ・各自動車メーカーは「自動運転」「EV/HEV」等の技術開発を積極化し、今後益々「回路」の需要が伸びるため、同社製品であるヒューズの必要性が高くなっていきます。実際にトヨタ自動車のレクサスには1台で約100種類ほどのヒューズが使用されています。2023年時点で自動車用ヒューズの販売累計は600億本を達成し、今後販売数は加速していくと予測しています。 ・上場製造メーカーや同業界と比較しても利益率が極めて高く、高待遇であるため、頑張りに応じた評価や待遇が得られる評価制度があります。 変更の範囲:会社の定める業務
住友電装株式会社
三重県鈴鹿市三日市
三日市駅
500万円~899万円
電子部品 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【住友グループ中核企業/世界シェア1位のワイヤーハーネス(自動車の約4台に1台が当社製品)をはじめとした次世代モビリティ企業/資本金200億/売上2.1兆円/32の国と地域で事業展開/従業員25万人◎働きやすさとキャリア形成が叶う環境】 ■概要: 自動車用コネクタ部品の品質保証業務をお任せします。 ・新規開発部品の開発〜量産過程における品質保証 ・顧客納入済品の不具合対応(原因分析・報告) ・国内外関連工場の品質業務サポート ・不具合に対する再発防止・未然防止推進 ・上記に伴う社内の関連部署との協業などの一連プロセス 【取り巻く環境】 自動車業界の総合部品メーカーとして、国内外の客先、製造部門とのビジネスに携わることができます。複数の部門と連携した品質保証業務により多くの学びと達成感を得られます ■入社後のキャリアイメージ: 導入教育後、OJTで担当アイテムを持ち、客先や製造部門との連携を通じてファシリテーションスキルと製造工程管理スキルを身に付けていただきます。将来的にはリーダー/マネージャーとして後輩育成や組織管理を担うことを期待しています。 ■強み・特徴: 上場企業の【住友電工グループ】に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーと取引を行い、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。100年に1度の変革期を迎える自動車業界において最先端の技術・製品開発にも積極投資しており、業界内でも毎年トップクラスの特許数を誇ります。 ■当社で働く魅力: ◇数字で知るワークライフバランス: https://www.sws1917-recruit.com/career/information/welfare.html ◇三重県で働く魅力: https://www.sws1917-recruit.com/career/environment/mie-life.html ◇その他: キャリアコミュニケーションネットワーク(CCN)という社員同士の人脈形成プログラムをご用意してます。定期的にメンバーが集まり、職域や部門を越えたコミュニケーションを図ることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本パワーブレーキ株式会社
神奈川県厚木市飯山
800万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体) 工場長
【米国のCentroMotuionグループ傘下/英語を最大限に活用できる/52年の歴史を持ち、日本におけるブレーキのシェア8割/転勤無】 ■職務概要・採用背景: 品質保証プレイングマネージャーとして当社製品の品質等の管理・取引先からの品質等の問い合わせ、工場視察時の監査に対応いただきます。日本法人責任者の直下のNo2ポジションになり、グローバルと日本法人の調整役としての活躍を期待しています。 ■業務内容: ・製品の品質等の管理 ・取引先からの品質等の問い合わせ ∟場合によっては顧客訪問、打ち合わせもあり ・工場視察時の監査、仕入れ業者の訪問監査対応 ■特徴・魅力: <高い製品力と将来性> 当社の製品は、主に大型建設車輛などの厳しい使用条件を満足させる高い技術力を保有しており、日本におけるブレーキのシェア8割を保有するほど。現在、様々な産業機械分野にも使用されています。今後も大型ディスクブレーキを中心とした特色ある専門メーカーとして発展が見込まれています。 <良好な就業環境> 年間休日は120日以上で、残業もほとんどありません。土日祝も休みで、正社員での雇用にです。外資系メーカーですが、職場の雰囲気は日本企業に近いです。 ■当社について: 全世界従業員数3,500名、販売国数70か国、29の拠点を誇るCentroMotionの100%グループ会社です。輸送、農業、建設、鉱業等の産業環境で使われるブレーキシステム等を提供しております。現在、少数精鋭の組織であるため、良好な雰囲気の中でご自身の経験を活かし裁量権を持って働くことが可能な環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
550万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(機械)
★U・Iターン歓迎!/引越手当・住宅手当など福利厚生◎※規定有/有給取得日数22日でWLB良好!世界シェアトップクラスの製品多数★ ■職務概要: 各顧客向けの製品に対し、充実した評価業務を行う事で高品質な製品提供をミッションに、車載インバータ/半導体パワーモジュールの信頼性評価業務を担当頂きます。 設計部門と連携し、評価業務以外にも顧客対応やプロセス検証など社内外に対しフロント対応を行う役割も担います。 ■具体的な業務例 車載インバータおよび半導体パワーモジュールの信頼性評価業務 ・信頼性評価試験(耐環境試験・EMC試験等)、寿命評価試験(耐久試験・高負荷試験等)、要素検証試験 ・製品分解・現象解析業務 ・開発品の出荷検査、特性検査業務 ・社内外向け評価/解析レポート作成業務 ・評価計画・管理業務 ・プロセス検証・認定業務 ・対顧客/サプライヤのフロント対応業務 ○入社後すぐの業務 ご希望やご経験を考慮し、担当グループに入って、業務内容の把握を実務経験を通し習得して頂く。 ○入社6か月〜1年以降 担当業務については、グループ内での支援を受けながらメイン担当者として主力となり活躍頂く。 ■やりがい Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。 国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場であり、未来の自動車づくりを支え進化する最先端技術に触れ、常に成長が出来る環境です。 本業務では、最先端の車載インバータを実験・評価することで、その最新技術を肌で感じて業務に携わることができます。 ■組織風土について 若手からベテランがバランスよくいる職場であり、誰とでも気軽に話せる雰囲気です。判らない事があれば相談もしやすく、自身の成長も望みやすい環境です。また、自動車業界以外の出身者も多く活躍しており、新しい事にチャレンジをして、個人としてもチームとしても成長していく事を目指しており、やりがいを感じる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
300万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり〜 ■業務内容 群馬県・千代田町の半導体検査装置メーカー様での基板の品質保証業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎200種類以上の育成カリキュラム+スクール完備 ◎借上社宅制度もあります ◎資格取得支援制度にて、最大10万円の支援あり ◎社会人生活をイチからやり直したい!そんなあなたにピッタリです。 ■業務詳細: 半導体検査装置の品質保証業務業務に携わります。 ・電気測定器を使用した半導体試験装置に搭載される基板の評価・修正 ・不具合の検出から不具合発生原因の特定・修正、システム調整業務 業界未経験からでも挑戦しており、キャリアアップが出来ます。 ■働く環境/当社の特徴: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社岡部新電元
埼玉県深谷市本郷
400万円~699万円
自動車部品, 品質保証(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【WLBに積極的な取り組み◎/週水曜日ノー残業デー/新電元グループ・アジア圏のマザー工場/業界トップレベルの技術力×先進的な生産体制で自動車・バイクの電装製品を提供】 ■業務内容: 自動車用電装品に関する解析業務をお任せします。 ■具体的には: 電子回路の電気的特性不良の原因解析業務を担当します。 ■活用するツール: 電源、デジタルマルチメータ、オシロスコープ、電子負荷、絶縁抵抗・耐圧試験機、LCRメータ、はんだゴテ ■魅力ポイント: ◎体系化された教育制度や資格取得制度でスキルアップ可能 ◎埼玉県の多様な働き方実践企業(ゴールド認定) ◎マイカー通勤が可能で、敷地内に駐車場を完備(マイカー通勤は当社規定を満たしている場合に限る) ■当社について: 業界トップレベルの技術力で、世界に通用する自動車やバイクの電装品を提供しています。 パワーエレクトロニクスのリーディングカンパニーとして、国内7社、海外14社を展開する新電元グループ。その中にあって、力となる電装事業の中核企業としての役割を担っているのが私たち「岡部新電元」です。二輪車や環境対応車(HV、EV、FCV)向けの電装品はもちろん、今後の成長分野である新エネルギー関連製品などを領域として、先進の生産体制を構築。グループで開発した製品を、試作・量産化へとステップアップさせるとともに、そのプロセスで培った多様な生産技術で、海外グループ会社の支援を行うマザー工場としての役割も果たしています。 変更の範囲:会社の定める業務
〜ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり〜 ■業務内容: 埼玉県・飯能市内の食品製造装置メーカーでの品質保証業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎200種類以上の育成カリキュラム+スクール完備 ◎借上社宅制度もあります ◎資格取得支援制度にて、最大11万円の支援あり 社会人生活をイチからやり直したい!そんなあなたにピッタリです。 ■業務詳細: 半導体検査装置の品質保証業務業務に携わります。 ・半導体製造装置の動作確認作業 ・仕様書検査成績書、出荷明細書の作成 ・付属品等を確認する検査業務等 東飯能駅からシャトルバスが出ており、お車がなくても通勤可能です。 ■働く環境/当社の特徴: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社計測技術研究所
神奈川県川崎市幸区南加瀬
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜SDGsに貢献できる回生型電源などの開発/パワエレ業界の最先端技術に携われる/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 創業50周年以上の老舗メーカーである当社にて、電源機器の品質保証をお任せします。 ■業務詳細: ・市場品証(顧客対応、解析、試験成績書の発行等) ■取扱製品: 回生型電源(双方向)、大容量直流電子負荷、電子計測器、電源自動検査システム、目黒電波測器、カスタム試験システム 等 ■顧客: 重電メーカー、空調機器メーカー、電子部品メーカー、自動車メーカーなど 大手大企業等 ■研修について: 入社後は手厚い研修があります。 ・1〜3ヶ月目:技術研修(OJT) ・4ヶ月目:担当 ■組織構成: パワエレ技術部/約30名 ※計測器メーカーですので、顧客との長年に渡る信頼関係構築を大切にしてます。 ■ワークライフバランスを叶える働き方&制度: ・年間休日129日(完全週休二日制:土日祝、夏季休暇、年末年始休暇、他) ・有給休暇付与日数は、初年度12日、2年目以降15日、以降1年増すごとに1日(最長20日)が付与 ・残業時間の平均は月17時間で、毎週水曜日はノー残業デーを推奨 ・ハマふれんど加入(レジャー施設やフィットネスクラブ、コンサートなどの利用サービス割引等) ・副業制度あり(届け出必須) ・転勤なし ■キャリアアップの支援について: 会社負担にて業務に必要な社内外のスキルアップ研修を実施しています。 ■当社について: 当社は昨年創業50周年を迎えた、電源機器、電子計測器を中心にその開発力と独自性を活かした「ものづくり」を行ってきたメーカーです。エネルギーをはじめとする「社会インフラ分野」で当社の技術を展開しています。 あらゆる電子機器の心臓部である「スイッチング電源」、当社はその検査装置の開発・製造を手掛けてきました。近年は省エネルギー製品の開発・評価から要望が多い、大電力交流電源や大容量負荷装置、地球温暖化対策に貢献する環境にやさしい最先端のパワーエレクトロニクスの技術開発に力を入れており、新製品を次々と世に送り出しております。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~499万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: 防衛装備品に係る品質保証業務 ・組込みソフト搭載のハードウェアについて、客先要求仕様を理解し、製品の検査方式、検査手 順を検討。 ・作成した検査手順書に従って検査作業を実施。 ・外観寸法測定、ハードウェア技術仕様の確認、温度試験、水圧試験などを実施 ・各種報告書類の作成 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆ツール: OrCAD、Microsoft Office ※一人一人のスキルや経験に合わせて多種多様な経験を積むことが可能です。適性を見て、配 属先を決定していきますのでご安心ください。 ※配属先エリアとして、神奈川県もしくは東京都を予定しています。プロジェクトは基本的に長期 を検討しておりますが、案件に応じで転居は発生します。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カナイグループ
埼玉県八潮市浮塚
~
住宅設備・建材 建材, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
学歴不問
【グループ内で一貫して対応する木構造用建築金物メーカー/基本土日祝休み/残業月平均10〜20時間程度/職種未経験可】 ■業務内容: 建築金物メーカーである当社にて、出荷した製品に対して、クレームが発生した際の顧客(製造元を含む)対応が主な業務をお願いします。 ■業務内容: ・製品の仕様や規格の決定 ・原材料や工程の品質調査 ・完成品の品質検査 ・クレーム対応 ・レポート作成 ・原因調査 ・工場へ是正処置・改善要求 等 ■職場環境: ・年間休日121日、土日祝休み ・忙しいときなどにはお互いに助け合いながら業務を進めることもあるので、社内でもチームワークを大切に働いています。 ■組織構成 ・品質保証/品質管理部門では正社員4名パート1名が活躍しており、課長(40代)が取りまとめております。未経験の方も入社予定です。 ・20代から40代を中心とした先輩社員が多くいるので、わからないことは質問できる環境があります。 ■企業魅力 ・安定性 弊社がメイン事業としている木造建築用接合金物は、国の法律で定められておりますので、なくてはならない製品となり、お客様へきちんと提供しなければなりません。着実に堅実に今ある住宅メーカー様と取引を続けいきます。住宅の着工が減っている環境であり、大手メーカーも存続のために試行錯誤している段階ではございます。その中で、取引先も精査しておりますが、弊社は取引先として選ばれる側でございます。なぜなら、他社にないいグループ全体で開発から生産、建築現場までお届けするという一貫性(2)グループ会社の中で工場があり、住宅の長寿命化に対応できる品質担保(3)物流センターもあり、日本全国どこへでも速やかにお客様のご要望に応じた販売網の管理できる点がございます。 ■カナイグループ ・グループ3年計画があり、倉庫の拡大や2,000坪の出荷拠点を変えており、安定基盤以外にも将来性もございます 変更の範囲:会社の定める業務
ボーンズ株式会社
大阪府吹田市西御旅町
500万円~799万円
〜大手取引多数/10年で生産数3倍(タブレット・PC・USBに使われるブレーカーでトップクラスシェア)〜 ノートPCやタブレット/スマートフォン、ゲーム機など、身近な商品に搭載される電子機器の製造販売を行う当社にて生産される製品(コネクター・精密部品)の品質管理の業務をお任せします。 ■具体的な職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 品質管理から顧客対応までの業務をお任せします。 ・お客様窓口を中心とした精密部品の品質管理業務 ・顧客との折衝・調整業務 ・顧客からの品質問合せ対応 ・ISO・IATF対応に準ずる維持、管理、監査対応等 ■組織構成: 次長1名、課長1名、課長補佐1名、主任2名、スタッフ9名 ※上記は2課を合わせた社員のみの人員数です ■製品について: コネクターとは、機器と機器間の配線をつなぐ接続装置です。 ボーンズ株式会社で製造しているコネクターは、狭ピッチコネクターで携帯電話等に使われる、小型で精密なコネクターです。 高度な金型技術、成形技術により端子間ピッチが0.25mmの精密プラスチック部品の製造を実現しております。 ■当社の魅力: 高い技術力によりノートPC、タブレット、スマホ、ゲーム機などその時代に必要とされる商品に搭載される電子機器の製造を行ってきました。国内大手電機メーカーをはじめ、海外メーカーとも多数取引があるグローバル企業です(海外売上比率は約70%)。当社の強みは、金型設計、製造から金属プレス、プラスチック成形、組立等、多岐にわたる工程を一貫して実施している点であり、難易度の高い精密電子部品の製造を可能としています。 ■働く魅力 ・リーダーや管理職を目指せる環境 ∟生産量も増えており、リーダーや管理職ポジションのニーズも高まっている事から、キャリアップを目指す方歓迎です。 (参考:モデル年収)担当課長600万円〜、課長700万円〜 ・安心して働ける環境 ∟大手グローバル企業が顧客ということもあり、社員の就業管理は厳密に行っています。三六協定の順守や1分単位での残業代支給など、安心して仕事に集中できる環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜サーマル製品の品質保証/英語力必須/北米顧客との取引/海外出張あり/40代前半活躍中/リモート活用可〜 ■業務内容: 同社の展開する放熱製品の品質保証担当として、下記業務をお任せします。 当社の放熱製品は、データセンター、再生可能エネルギー、鉄道、医療、エアコンなど多岐にわたる分野で使用されています。特に、データセンター市場の拡大に伴い、品質保証の重要性が高まっています。 ・購買先(サプライヤー、委託先)の品質管理 ・試作品、初期流動品などの審査 ・品質未然防止活動の案件推進 ・品質管理状況の確認(品質システム監査と改善支援) ・変更点管理、顧客申請 ・顧客対応(問い合わせ・クレーム対応、監査対応など) ※仕入れ先・委託先や工場等で頻繁に出張が発生します。担当事案によりますが、工場のあるフィリピンがメインになります。 ■組織構成: ・部長1名 スタッフ8名 ・男性9名、女性2名、中途入社の方も複数活躍されています。 ■働き方について: ・リモート、フレックス制度活用中。 ・残業は30h/月程度。出張は国内1月に1回程度、海外は年に数回発生します。(工場や仕入れ先がメイン) ■担当製品について 当社は、データセンターを中心に市場が拡大している分野で、世界的に有名な顧客と取引を行っています。また、国内外の複数のロケーションでの業務や、データをもとにロジカルに議論する経験を通じて、ビジネススキルや英語力を磨くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
自動車(四輪・二輪), 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開/年間販売台数45万台以上を誇るグローバルメーカー〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 市場品質情報を元にした、量産品質改善に繋げるための故障調査解析業務をお任せします。 【職務詳細】 ・市場から回収される装置/データの故障調査解析。 ・市場での車両故障調査解析。 ・海外拠点(タイ、インド、アメリカ等)における調査解析技術の指導 ・故障解析から得た情報の新型車両開発への反映活動。 ※ご入社後、経験に応じて最初の業務を決定させていただきます 【入社後のキャリアプラン】 3年後:各装置担当者として調査解析実務を通して単独で業務を完結。 5年後:適性や本人意思を踏まえ、調査解析のプロフェッショナル、又は海外経験等、他職務にも幅広くチャレンジし、次期経営を担う人材としてのキャリアを積む。 ■業務の魅力: 市場で発生した故障事象に対して、調査/解析/車両データの分析を行い、それらの結果を基に故障メカニズムを構築し、製品改良に繋げることで収益改善に貢献していただきます。 ■当社について: 【東証プライム上場・売上高2.5兆円超の完成車メーカー/世界150ヶ国以上へ事業展開】 いすゞ自動車は、東証プライム上場の国内で最も歴史のある完成車メーカーです。2022年3月時点で、売上高2.5兆円以上となっており、日本国内だけでなく、北米、欧州、アジア、アフリカ等、150か国以上の国や地域へ事業展開をしております。中期経営計画では「既存事業の深化」と「次世代に向けた新化」を大方針として、2024年3月期においては、売上高2兆7500億円を目指しています。 【従業員を尊重する企業風土で就業環境◎/離職率約1%】 いすゞ自動車は、従業員を尊重する企業風土が根付いています。対外的に開示しているCSRレポートでも従業員の尊重を言っており、「働きがい」と「働きやすさ」を柱にした働き方改革/労働安全衛生/多様な人材の活用/人材育成/従業員満足度の向上/労使関係など様々な観点において取り組みを行っています。 変更の範囲:本文参照
700万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容: 車載インバータ用半導体モジュールの品質保証業務をお任せします。 ■業務詳細: ・信頼性評価試験、寿命評価試験、要素検証試験 ・製品分解・解析業務 ・出荷検査、特性検査業務 ・社内外向け評価/解析レポート作成業務 ・評価計画・管理業務 ・プロセス検証・認定業務 ・対顧客/サプライヤのフロント対応業務 ■仕事の魅力・やりがい・キャリアパス: 日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、常に技術的にも成長できる環境です。 未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 ■ミッション/期待する役割・責任: 各顧客向けの製品に対し、漏れなく評価業務を行う事で高品質な製品提供をミッションに、半導体パワーモジュールの信頼性評価・品質保証業務を担当頂きます。評価業務以外にも顧客対応やプロセス検証など社内外に対しフロント対応を行う役割も担います。 ■当社の強み: ・年間売上1.6兆円以上、EV車用のモーター・インバーター部品で世界シェアトップクラスを誇ります。 ・世界初の自動運転レベル3を達成した「ホンダ・レジェンド」の自動運転技術の製品開発に成功しています。 ■当社の特徴: ・当社は完成車メーカーをお客様とし、様々なモビリティの部品を開発/製造/販売する「独立系Tier1サプライヤー」です。 ・2021年に日立製作所と本田技研が提携し、もともとの4社のメーカーが合併して「日立Astemo」が設立されました。国内で初となる独立系メガサプライヤーとしてモビリティ業界・世界中から注目を集めている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
ハイリマレリジャパン株式会社
栃木県佐野市栄町
700万円~799万円
自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
~自動車部品トップサプライヤーのマレリ・中国にて最先端技術・幅広い事業ネットワークを持つHighly社との合弁会社/ニーズが高まるEV向け基幹製品を展開〜 同社は、世界的な自動車部品サプライヤーとして、品質管理の更なる強化を図るため、新たな仲間を募集しています。特に電動化が進むEV市場において、品質保証のリーダーシップを発揮できる方を求めています。 ■業務内容: 自動車部品の品質管理業務を担当し、新製品の品質保証から市場品質改善、重要不具合の解決、顧客対応など、多岐にわたる業務を行います。特にEV向け製品の品質保証において、リーダーシップを発揮し、品質向上を推進していただきます。 ■業務詳細: ・新製品の品質保証業務(品質会議の運用、課題フォローアップ) ・市場品質改善業務(顧客部品調査、顧客会議の運用) ・重要不具合解決業務(不具合情報共有、データ分析) ・市場品質情報の収集・分析(データ管理、改善ポイント立案) ■同社について: 同社はHighlyの新エネルギー車向けのコンプレッサーの最先端技術と強力な事業ネットワークに、マレリ(旧カルソニックカンセイ社)の自動車分野でのイノベーションと世界市場での知見を組み合わせて誕生した世界的な自動車システムサプライヤーです。 ■同社の魅力: ◇2030年には20年比6倍となるEV車に搭載されるキー製品を展開・今後ますます需要が拡大する見込みです: 同社では、年間自動車販売台数約2,500万台という非常に大きな市場規模を保有する中国において、確かなプレゼンスとサプライチェーンを保有するHigly社との合弁により、中国市場への拡販、商品価値の最大化、また昨今の脱炭素社会に向けた取り組みとして新エネルギー車への積載部品への注力というように、今後伸びていく領域に対する強み、足がかりを保有しております。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱自動車工業株式会社
愛知県岡崎市橋目町
650万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【フレックス・リモート勤務有/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】 ■業務内容:以下いずれかを担当いただき徐々に担当範囲を広げていただく予定です。 【部署の役割】国内、海外の品質監査に関わる業務 (1)受動監査:海外関係官庁や認証機関などが製作所の監査を行う場合の製作所に対する窓口(取纏め)と支援(社の海外官庁窓口は認証部) (2)能動監査:国内外工場が、新商品の生産を開始するための準備が完了しているか、継続的にルールに従った生産を行っているかを監査。また、監査を通じ、各製作所の品質管理体制の横通しと、レベルアップのための指導を実施 (3)排ガスや燃費などの法令要求事項に対する社内監理と、関係官庁/機関への報告と対応 ■魅力ポイント: 国内、海外工場全体の品質保証に関連した業務となり、三菱自動車全体の品質に貢献できるやりがいがあります。 ■採用背景: 国内、海外工場の品質担保/向上、ものづくり部門の法令順守監視、社内外から求められる第三者監査に対応するため、品質監査業務の増員を必要としており、一緒に働いていただける方を募集します。 <品質監理部 Vision&Mission> Vision…お客様視点に基づいた監査業務遂行により製品品質の向上に貢献します Mission… ・お客様からの情報を迅速に監査基準に反映し、製品品質をお客様視点で評価します。 ・品質確保の体制や仕組みが適正に運用されているかを評価します。 ・製品品質の向上基盤となるマネジメント品質向上を推進します。 ■働く環境の魅力: 年次有休取得率89.5%・育休復帰後定着率95%・9日以上の連休3回/年・長期連休前後は有休奨励日・有給休暇18日/年 取得目標・サービス残業禁止(PCログチェック)・早期退社推奨日有・提携フィットネスジム利用・健康への取り組みとしてスマートウォッチ無料配布・カフェテリアプラン7.5万円/年(複数サービスに利用可)・TOEICスコアアップセミナー(就業時間中に参加可能) 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アトックス
東京都港区芝(4、5丁目)
三田(東京)駅
400万円~899万円
設備管理・メンテナンス, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
【創業50年以上・原子力関連施設のメンテナンス業界のリーディングカンパニー/年間休日121日・ワークライフバランス◎国の未来を創る社会貢献性の高い業務】 ■業務概要: 同社にて、品質保証業務を担当していただきます。具体的には、ISO認証および各プラントメーカー企業認定維持の外部審査対応、QMS文書の作成・確認・整備、ベンダーへの監査をお任せします。エネルギー関連施設のメンテナンスを担うエキスパート集団の一員として、国の未来を守る社会貢献性の高い業務に従事していただきます。 ■職務詳細: ・ISO認証および各プラントメーカー企業認定維持の外部審査対応 ・QMS文書の作成・確認・整備 ・ベンダーへの監査 ・顧客および社内とのコミュニケーション ■組織体制: エンジニアリングサービスセンターに所属し、品質保証業務を担当するチームの一員として活動します。チームメンバーと協力しながら、品質管理のプロセスを確立し、高品質なサービスを提供することを目指します。コミュニケーション能力と協調性を活かして、チームワークを大切にしながら業務を進めていただきます。 ■魅力: 当社はエネルギー関連施設のメンテナンスを担うエキスパート集団です。 当社の事業は人々の生活と切っても切り離せない原子力を支え、国の未来を守る社会貢献性も高くございます。 今後も、サステナブルな環境実現に取り組む日本のエネルギー産業を全社を挙げてサポートするため、 日本の未来を支えたいという方からのご応募お待ちしています。 ■企業の特徴/魅力: 同社は、原子力関連施設のメンテナンス業界のリーディングカンパニーであり、福島復興を最優先課題としています。「人×技術でNext Stageへ」をスローガンに掲げ、常に新しい挑戦を続けています。社員の離職率が低く、長期的に働ける環境が整っていることも魅力です。日本のエネルギー施設の土台を支える非常に重要かつやりがいのある業務に従事することができます。 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
宝積寺駅
450万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜世界トップシェア級製品多数/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年〜 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 電動車(EV・HEV)用eAxleの開発に関わる品質保証業務 ・eAxle部品およびサプライヤの品質熟成対応 ・内作工程の品質熟成対応 ・顧客/サプライヤの対応 ■ミッション・期待される役割: より低コストで小型・軽量・高効率な製品実現をミッションに、eAxle部品のおよびサプライヤとの品質熟成対応、内作工程の品質熟成対応を担当いただきます。 サプライヤおよび自動車メーカーと直接やり取りし、品熟内容の報告、問題解決、監査対応の役割も持ちます。 ■配属組織について: xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。 配属となるxEVシステム品質保証課では、電動パワートレインのキーコンポーネントであるeAxleのハードウェア品質保証をしています。eAxleは、当社で設計開発している部品も含めモータ、インバータ・ギヤボックスで構成されており、eAxle形態で、顧客の要求仕様を満足しているか、市場で想定される使用環境に適用できるか、要求製品寿命を満足しているかを評価しています。また、この評価結果を、次世代製品の設計・プロセスにフィードバックすることで、より良い製品開発につなげています。また、量産立上げのための、取引先および内作工程の品熟対応、顧客の監査対応、品質不具合品の解析のなど幅広く対応をしています。 若手も多く、誰とでも気軽に話せる雰囲気です。またわからないことがあれば相談も試薬すく、先輩による指導も徹底しているため、成長しやすい環境です。新しいことにチャレンジしやすい風土で、成功すればやりがいを、失敗すれば経験から学びを感じられる職場で、個人としてもチームとしても成長を目指せる職場です。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ