1436 件
日本化薬株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~599万円
-
医薬品メーカー, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜創業100年以上の安定した企業基盤/東証プライム上場・ニッチトップシェアの安定した事業基盤、平均勤続約15年〜 ■業務内容: ドローン向け安全装置の以下品質保証関連業務をお任せします。 (1)品質マネジメントシステムの維持管理及び教育 ドローン向け安全装置の品質マネジメントシステムの維持、及び品質マネジメントシステムの教育と推進活動 (2)品質トラブル発生時における原因究明及び是正処置検討の支援 内部・外部における品質トラブル発生時の原因究明と、その是正処置検討の支援 (3)サプライヤーの量産立ち上げ指導 量産部品のサプライヤーにおける量産工程及び体制の構築指導 ■業務のやりがい: ◎若手や経験の少ない社員でも、リーダーとして業務を進める機会が多いです。 ◎製品品質の維持・向上のための仕組み構築や規定の決定プロセスに関われます。 ◎社内の様々な部門と連携して顧客満足の向上に向けた活動に取り組むことができます。 ◎社内外の監査対応などを通して監査スキルの向上が期待できます。 ◎様々な改善活動を通して関係する人たちから喜ばれます。 ■入社後のキャリアパス: 業務の実績や習熟度に基づいた評価により職務等級が上がることで、より高度な業務に携わっていただきます。 ■ポジションの魅力: ドローンは多くの分野で活用されており、ドローンビジネスの市場規模は成長拡大しています。一方、ドローンの普及課題に安全対策があり、飛行中の故障や落下の対策が重要になっています。当社のエアロ事業は、落下するドローン本体や搭載物の損壊を防ぐだけでなく、地上の建物や人も守ることを目的とした事業です。また、ドローンに対する安全確保技術を応用展開して「空飛ぶクルマ」の安全装置の開発も視野に入れた事業展開を進めています。2023年にはドローン用パラシュートシステム「PARASAFE」の北米販売も開始し、国内の他に北米、欧州、中国に向けた展開に力を入れていきます。本事業においては、技術に基づく高信頼性の製品開発、海外市場への積極展開を重視しています。 空の安全装置のリーディングカンパニーとして、これからの新しい世の中に貢献できる魅力を持っています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ紡織株式会社
愛知県刈谷市豊田町
500万円~899万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要 ・工場出荷品に対する品質不具合のお客様(車両 OEM 及び ユニット工場)対応、市場クレーム解析業務をお任せします。 ■業務詳細 <品質不具合対応> ・発生時にお客様窓口として、不具合発生時の対応 ・社内関係者(主に工場)と協力して、発生/流出原因の特定と再発防止、お客様への報告。 ・議事録の作成、発行 <市場クレーム解析調査> ・現品調査(ものを触って解析)&工程調査を行い(必要に応じて対策推進)、報告書作成 ・再現試験を通した発生メカニズムの特定と前工程(設計/生技)に戻った再発防止活動 ・(発生部署が 仕入先の場合) 仕入先の現場確認と指導 ■やりがい 品質不具合を、関係部署を巻き込んで解析し、原因の特定、対策、再発防止を行った結果、再発なく品質実績が良くなった時には、客先からも感謝され、達成感を感じられます。 また、品質コスト(クレーム費用等)も良くなると会社にも貢献できた事になり、これも達成感につながります。 ■身につくスキル ・不具合解析を通して、・トヨタの問題解決方法、製品知識(構造/工法/ものづくり)や品質管理のスキルを得られます。(自動車ユニット部品の業務経験を通した自動車部品の製品知識) ・IATF16949(ISO14001)に基づいた業務経験が詰めます。 ・デンソー、トヨタ自動車及びそれ以外の自動車メーカ(スバル、マツダ等)とも取引があり、自動車業界の要求事項、仕事の進め方を把握できます。 ■早わかりトヨタ紡織 https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/ ■当社の特徴 当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発〜生産まで一貫して対応しています。特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
ナガノサイエンス株式会社
神奈川県横浜市港北区北新横浜
北新横浜駅
350万円~599万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 品質保証(機械) 精密・計測・分析機器
学歴不問
■業務概要: 顧客先(大手医薬品メーカーや受託試験機関等)に納品された当社装置が、品質を維持し安定稼働しているか、計測機を用いて検証や定期点検を行います。それらの結果を記録し、報告書を作成するまでの一連の業務を担当します。 ※独立支援制度: 契約社員での雇用となり、契約期間満了後に責任者資格を取得された方については当社独立支援制度に基づき独立が可能です。将来的には当社パートナー(業務委託契約)として、神奈川エリアをお任せできる方を期待しています。 ■業務詳細: 製薬企業の研究所や工場内での勤務となります。お客様の営業時間内に、指定された期間で計画的に装置の検証作業を行います。 ■担当エリア: 神奈川エリアをご担当いただきます。 ■研修: ご入社から1〜2ヶ月程度(予定)は、大阪にある自社拠点での導入研修を予定(ウィークリーマンション準備あり)。 神奈川エリアに配属されてからも、神奈川で作業する先輩社員が同行しますので、しっかりと業務を学べる環境です。 業務経験を踏まえ、当社資格制度に基づき責任者資格を取得後は、作業責任者として単独で作業いただくことになります。 ■活かせる経験: 検証を行う試験装置は温湿度を一定に保つ、大型冷蔵庫のような製品です。プレハブ型の試験室もあります。装置の据え付けや修理、設備管理、自家用車や鉄道車両の整備など、電気や機械関連のご経験が活かせるお仕事です。 ■働き方: 突発的な修理対応とは異なり、計画された工程通りの業務を行います。夜間対応や緊急呼び出しはありません。通勤エリアの場合は、社用車での直行直帰。遠方エリアの場合は、宿泊出張での勤務となり、土日はお休みとなります。 ■組織構成: フィールドサービスセクション:部門長(40代男性) 西日本バリデーショングループメンバー:マネージャー1名、リーダー2名、他5名(20代〜40代男性) 変更の範囲:会社の定める業務
日精エー・エス・ビー機械株式会社
長野県小諸市甲
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 品質保証(機械) 生産管理
〜プライム上場企業/海外売上高比率が約9割のグローバル企業/PETボトル成形機のパイオニア/様々な人材が活躍できる各種制度を用意しています〜 ★モノづくりのすべてにかかわることができます! ■業務内容: プラスチックボトルを作る機械を製造・販売している弊社にて生産管理業務全般をお任せいたします。 営業の方の依頼から製品ができるまでの監理をしていきます。 具体的には、進捗状況・計画の管理・どれだけ材料がいるのかなど グループ会社含め全工程を管理しています。 買い付けも行っていきますので、全部署との連携のもと仕事をおこなっていきます。 ■業務詳細: 【具体的な業務内容】 ・機械、金型、付属機器の総合工程管理 ・日程計画変更/工程遅延リカバリー策の調整 ・ASBグループ全体の生産計画の企画・調整(関係部署と協議) ・原価管理(コストテーブルと実績との差異分析) ■組織構成: 生産管理グループ、購買グループ 全19名、課長2名、係長3,主任5名、契約社員2名、あとは派遣の方となります。 ■当社製品について: 当社の製品はPETボトルを中心とするプラスチック容器の成形機械です。大量生産から少量生産まで幅広いニーズに応えることができる機械を製造しています。設立40年近くになる当社の技術力は非常に高く、飲料メーカーだけでなく化粧品メーカー、食品メーカーなどにも導入いただいています。インドにも工場を構えているため海外からの引き合いも強いグローバルに展開している製品です。 ■当社の魅力: 当社は、ペットボトルの流通が始まった1978年に創業。創業以来、海外展開を進めており海外売上高比率が9割に上っています。業界のリーディングカンパニーとして技術開発や設備投資などを積極的に行っています。拠点はアメリカ、メキシコ、ブラジル、イギリスなど世界12拠点を構えています。長野の本社は夏も涼しい高原のような清々しい気候に恵まれています。その広大な東京ドーム2.4個分の敷地に管理棟や技術棟などがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
TOA株式会社
兵庫県神戸市中央区港島中町
北埠頭駅
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
〜公共機関のスピーカー・カメラ・システムを一貫して制作するリーディングカンパニー/公共インフラで事業安定〜 ■業務内容: 品質保証担当者として、当社グループ全体の品質向上および品質管理体制の強化を通じ、TOAの信頼性と顧客満足度の向上に貢献していただきます。 主な業務内容は、品質不具合に関する原因分析・対策指示、予防措置の立案・管理、新商品の発売承認審査会の運営、PL事故や品質不具合に関する顧客対応など、多岐にわたります。 また、関連部門や外部専門家と連携しながら、品質課題に柔軟かつ迅速に対応していただきます。 ■具体的には: TOAグループの品質全体に関わる企画・管理・統制をお任せします。 (1)品質不具合対策指示の発令および是正処置の指示・管理 ・品質不具合の原因分析および対策の指示・管理 ・是正処置の実施状況のモニタリングおよび進捗管理 (2)品質不具合未然防止のための予防処置の指示・管理 ・品質不具合を未然に防止するための予防措置の計画・実施 ・予防策の有効性を確認し、必要に応じて改善策を策定 (3)新商品の発売承認審査会の主管 ・新商品の品質基準適合状況の審査および承認プロセスの運営 ・製品開発チームとの密接な連携による品質保証体制の強化 (4)PL事故および品質不具合による顧客対応など ・クレーム対応および解決策の提示 ・必要に応じた顧客訪問や状況説明による信頼関係の構築 ■出張について: ・工場監査のために海外出張4回/年 ■当社について: 1934年創業の音響・放送機器と映像機器のメーカーです。 昨今、地震や津波、豪雨や台風などの自然災害が世界各地で頻発しています。さらに国内では、南海トラフ地震や大型台風等大きな災害が発生すると予想されており、減災・防災の重要性が非常に高まっております。 災害が起こった際に、音による誘導は人々の安全を守るために非常に重要な役割をもちます。当社は創業以来培ってきた「音の報せる力」によって、災害から人々を守り、被害を最小限に抑える「減災・防災」にこれからも取り組んでいきます。 現在、海外TOAグループ27拠点、主要輸出先120か国で、グローバルに活動しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府高槻市安満新町
■業務概要: 顧客先(大手医薬品メーカーや受託試験機関等)に納品された当社装置が、品質を維持し安定稼働しているか、計測機を用いて検証や定期点検を行います。それらの結果を記録し、報告書を作成するまでの一連の業務を担当します。 ※独立支援制度: 契約社員としての雇用となり、契約期間満了後に責任者資格を取得された方については当社独立支援制度に基づき独立が可能です。将来的には当社パートナー(業務委託契約)として、山口県近郊エリアをお任せできる方を期待しています。 ■業務詳細: 製薬企業の研究所や工場内での勤務となります。お客様の営業時間内に、指定された期間で計画的に装置の検証作業を行います。 ■担当エリア: 原則として、山口県近郊エリアをご担当いただきます。 ■研修: ご入社から1〜2ヶ月間程度(予定)は、大阪にある自社拠点での導入研修を予定(ウィークリーマンション準備あり)。 山口県内に配属されてからも、作業する先輩社員が同行しますので、しっかりと業務を学べる環境です。 業務経験を踏まえ、当社資格制度に基づき責任者資格を取得後は、作業責任者として単独で作業いただくことになります。 ■活かせる経験: 検証を行う試験装置は温湿度を一定に保つ、大型冷蔵庫のような製品です。プレハブ型の試験室もあります。装置の据え付けや修理、設備管理、自家用車や鉄道車両の整備など、電気や機械関連のご経験が活かせるお仕事です。 ■働き方: 突発的な修理対応とは異なり、計画された工程通りの業務を行います。夜間対応や緊急呼び出しはありません。通勤エリアの場合は、社用車での直行直帰。遠方エリアの場合は、宿泊出張での勤務となり、土日はお休みとなります。 ■組織構成: フィールドサービスセクション:部門長(40代男性) 西日本バリデーショングループメンバー:マネージャー1名、リーダー2名、他5名(20代〜40代男性) 変更の範囲:会社の定める業務
東京電制工業株式会社
東京都大田区城南島
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【オートメーションに特化したソリューションカンパニー/基本土日祝休み/残業月平均20時間/転勤なし】 ■業務内容: 品質保証・品質管理担当として、品質マネジメントシステムの運用や品質監査対応などをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・ISO9001(品質マネジメントシステム)の運用、管理 ・認証機関および顧客の品質監査対応 ・顧客クレームの対応(原因究明、再発防止) ■当社の特徴: 当社は、PCやシーケンサ等の最新エレクトロニクス機器を駆使し、時代のニーズに合った理想的な自動制御装置をプログラムの作成(ソフト)からハードの製作、製造及び試運転調整までの一貫受注生産体制を備えます。石油・ガスプラント向けの制御システムに強く、業界不況の影響を回避して安定経営を続けている堅実企業でもあります。これまでの実績から、海外プラントを建設する国内大手企業から高い信頼を得ており、年間23億円を超える実績を持ちます。 変更の範囲:無
UDトラックス株式会社
埼玉県
450万円~799万円
自動車(四輪・二輪), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■職務概要: UDトラックスは商用車業界でも最先端のテクノロジーと製品展開で知られている企業です。PQIは品質保証部の中で、品質向上活動の主な業務である不具合部品の調査と原因究明を担当しています。品質を向上させるためには、市場の品質情報を収集し、その情報と連動して不良品を回収・調査することが品質業務の重要な業務となります。 ■職務内容: 販売会社からのディーラー品質レポート及び、それに基づく全ての不具合部品を調査し、最終レポートを作成します 部品調査については、自部署PQI自体での調査の他、サプライヤやUD社内各部署に調査を依頼するためにサプライヤーや社内関係部署と調整、交渉し、進捗フォローを行います。 不具合部品管理(在庫管理、サプライヤーへの出荷管理) 最終報告書では、調査結果から原因と発生メカニズムを明らかにします。また同じ不具合が他でも発生している場合は、その同種不具合判定もしくは新たな不具合かの判断し、次の改善策を提案します。 ■当社について: 当社は、いすゞグループの組織として、日本を本社として商用車総合ソリューションを展開するグローバル企業です。 当社では、オートメーション、エレクトロモビリティ、コネクティビティの高度なイノベーションを通じて次世代のスマートロジスティクスソリューションを提供しており、大型、中型、小型の様々なトラックの製造販売を全世界60か国以上で行っています。私たちの製品、人財は、お客様とビジネスパートナーの皆様のために、その一歩先へと日々邁進しています。 全世界40か国で8千人を超える社員がおり、製品とサービス提供のため多様性と熱意をもって働いています。お互いを信頼し、コラボレーションと変化を大切にしています。 変更の範囲:会社の定める業務
三井住友金属鉱山伸銅株式会社
埼玉県上尾市二ツ宮
500万円~649万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質保証(機械) 品質保証・監査(加工成型品)(樹脂・金属・鉄鋼・ガラスなど)
〜年休123日/残業月10〜20時間/賞与実績年間約5.75ヶ月◎〜 ■業務概要: ◇品質保証業務 ・製品の品質保証に関する業務全般(製造ほか関係部門との調整含む) ・顧客クレーム/改善要望に関する対応(調査、対策、報告、歯止めなど) ◇品質管理業務 ・品質システムによる管理業務(ISO、JISなど) ・製品品質の維持管理(ヒストグラム作成、傾向管理) ・FMEA/FTAなどによる要因解析、改善 ◇顧客訪問 営業担当の客先訪問に同行し、状況ヒアリング/報告書内容説明などを実施 ■業務の流れ: 品質保証業務では、不具合品の調査から対策の立案、評価、標準化までの流れを作り、不良品の発生を防ぎます。日々の改善や4M変更(人、設備、方法、材料)が必要な場合は、変更管理に基づき妥当性を確認し、安定した品質の製品製造を維持する活動も行います。 ■1日の流れ(入社1年間を想定): 製品(伸銅品)の理解、製造工程(鋳造、圧延、焼鈍、洗浄、切断、包装)の理解、仕様書/JIS規格の理解、ISO9001/ISO14001の理解 入社1年くらいは主に工程理解ならびに簡易報告書の作成業務に従事いただきます。 ◇8:00ラジオ体操・朝礼 ◇午前:メール等の確認などの情報収集 メール確認や情報収集を行い、製造中の素材が品質基準に従っているか確認します。問題があれば製造スタッフと相談して解決策を考えます。 ◇午後:既存の製造工程や検査方法の改善案の立案 改善案を立案し、製造/生産管理と共有します。支給される材料の品質を確認し、必要に応じて品質改善を依頼します。顧客と品質会議を行い、詳細なフィードバックを提供し、改善策を協議します。 ◇16:50退社 ■組織構成: 品質保証部(三重在勤)には9名が在籍しており、管理職2名、20代〜50代の社員で構成されています。 ■当社について: <約一世紀の歴史を継承する会社> 当社は2010年7月に三井金属鉱業株式会社と住友金属鉱山株式会社の伸銅事業が統合して発足されました。 伝統的な伸銅技術と最先端技術を融合させた商品を製造販売しています。 提供する伸銅品は電子部品や車載用の端子などに使用されており、大手自動車部品メーカーにも採用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
エキセルリム株式会社
滋賀県草津市東矢倉
~
自動車部品, 営業事務・アシスタント 品質保証(機械)
〜草津から転勤なし/バイク部品の品質保証の事務サポート/バイク好き歓迎/残業ほぼなし/土日休み/大手と取引多数の二輪用アルミリムメーカー〜 ■業務内容: 当社の品質環境部スタッフとして、工場、海外製造委託子会社、国内外の仕入先・外注先の品質管理・品質保証の業務、および環境保全、安全衛生関連業務に関する事務作業を担っていただきます。 ・客先へ提出する品質保証関連書類作成 ・ISO事務局、品質会議事務局、安全衛生委員会事務局、外部監査の書類作成 ・クレーム対応・不適合の監視・分析資料、継続的な改善を推進するための資料作成 ・材料や仕入商品の仕入先検査表確認 ・検査機器管理、業務管理、各種試験業務補助 ・消防設備法定点検対応 ・その他、同部の業務サポート ■就業環境: ・残業はほとんどありません。有給も取得しやすい環境で、ワークライフバランスを重視した働き方が可能です。 ■採用背景: 増産に伴い組織構成の強化 ■組織構成: 20代〜40代まで、幅広い社員が在籍しております。中途入社の方も多く馴染みやすい環境です。 ■当社の製品について: モトクロス用など、レース向けのバイクのアルミリム(ホイールのスポークから先の、タイヤと接触して円周状になっている縁の部分のこと)をメイン製品としています。 当社の製品はリム専用の工作機/ロボットを使っている工程もあり、高い品質を誇ります。 国内で他に類をみないリム専業メーカーであり、オフロードバイクレースでの優勝マシンとしても愛用されている製品として、高い製品力を保有し業界最大手企業と取引多数ございます。 ■当社の魅力: ・日本4大バイクメーカー、海外バイクメーカーなど大手企業と多数取引実績が有ります。受注がASEAN地域を筆頭に伸びており、7年連続で売り上げがは右肩上がりです。またOE/アフターの売上のバランスが良く、安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
日本トレクス株式会社
愛知県豊川市伊奈町
伊奈駅
400万円~649万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<安定企業で働きたい方は必見です/土日休・年間休日122日・福利厚生◎・ワークライフバランス整います/国内トレーラー部門シェア約40%のリーディングカンパニー> ■職務内容: 国内トレーラーの製造・販売を手掛ける同社において品質管理のお仕事をお任せいたします。 ■業務詳細: ・トラックの品質改善に係わる業務 ・クレーム再発防止指導(社内・外注先様向け) ・お客様先の車両検収対応 ・車両事故の社外見聞 等 ◎社風:仕事を進める上で重要だと考えていることは 1.社内のコミュニケーションが大切。社内で上下の区別なく、自由闊達にモノが言える雰囲気があります。 2.個人の能力をいかに高め、その力を最大限に引き出すかということ。 当社では細かな業務指示するのではなく、業務遂行の配分にしても、本人の自主性を重視しています。 ■働き方: ・年間休日122日 ・完全週休2日制(土日) ・残業は平均25時間程度 ・有給平均取得日数は13.9日(過去実績) ・賞与5.8カ月(過去実績) ◎無理なく働ける環境を整えております。 ■同社の特徴: 同社は輸送効率の向上と、より高い安全を目指して、独自の研究開発はもちろん自動車メーカーや各種専門分野の機関、そしてお客様と共同で、多彩な研究開発を行い、トラックボディ(ウィング型・バン型)、各種トレーラ(ウィング型、バン型、冷凍ウィング、コンテナ積載用シャーシ、タンク等)、シェルタなどの、大型輸送用機器を製造販売を行っています。完成車メーカーとして、設計・製造・販売にいたるまで、一貫して自社で行っています。 物流量が増える一方でドライバー不足に悩む日本の物流業界を支えるトラック・トレーラーのメーカーとして日々製品の開発を行っております。世の中に製品を出して終わりではなく、ユーザーが長く製品を活用頂けるよう、同部署の業務は必要であり、アフターメンテナンス機能が整っているからこそ、顧客からの受注もさらに増え、更なる企業成長を進めることが可能です。「TREX」ロゴの貼られた車両は当社の製品。トレーラのうち約4割は当社製品です。 ◎販売先:【シャシメーカー】いすゞ、三菱ふそうトラック・バス、UDトラックス【物流業者】国内・海外の物流企業 変更の範囲:会社の定める業務
飯島・東洋株式会社
千葉県佐倉市大作
350万円~449万円
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜社員同士のコミュニケーションを大切にする社風/人々の生活を支える部品の製造・販売事業/平均月残業20時間程度〜 ★当社のナラデハをご紹介★ 1、管理職が率先して有給取得⇒年間20日間使い切る社員も複数実在! 2、女性は勿論、男性育休取得率も100% 3、介護休暇も取得実績あり 4、子供手当はお子さんが22歳になるまで支給対象です! ■業務内容: 生活に欠かすことができない電車や自動車、家電、発電機等の動力であるモータに内蔵される電極の鉄芯軸「コア」の開発支援・製造・販売を手がける当社において、ISO関連の品質保証業務を担当いただきます。 ■具体的な職務内容: ・ISO関連の文書管理 ・ISO関連の更新手続き ・監査関連のとりまとめ ・コンプライアンスおよび情報セキュリティの教育など。 ■ご入社後の流れ: ・入社後はOJT制度で丁寧にサポートしますので未経験の方でも安心して業務を行うことが出来ます。 ・画像/三次元検査などの社外講習もあります。 ■組織構成: 配属先の品質保証室は4名が在籍しており、20代1名、30代1名、40代2名で構成されています。 ■ご入社された方のインタビュー: ・ご入社の決め手:担当業務に興味があったこと、面接官の方々の雰囲気が良かったこと、資格取得のための補助や支援があるためです。 ・ご入社されてみての感想:先輩方が優しく教えてくださり、自分がわかるまで丁寧にご説明頂けるため、未経験でも少しづつ覚えていくことができます。 ・魅力:自分の所属する部署の先輩や上司だけでなく、他部署の方々も気軽に声掛けしてくださる点を特に魅力に感じます。 ■社風: 社員同士のコミュニケーションを大切にしており、「こうしたい」「ここを変えたい」と言えばやらせてもらえる風土があります。会社の仕組みづくりにも携われる貴重な環境です。 ■当社について: モータは私たちの生活に欠かせないものです。電車や自動車、大型発電機など電気で動くモノには動力としてモータが使われます。当社はこのモータに内蔵される「コア」の材料の仕入れから製造まで一貫して手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
精発ばね工業株式会社
東京都大田区西六郷
350万円~799万円
【WEB面接可/1959年創業の線ばね・板ばね・精密プレス部品メーカー/自動車ヘッドライト用製品の世界シェア約40%/トナーカートリッジ用製品は市場独占】 ■業務内容: 当社ばね製品の品質管理業務に従事頂きます。 入社後は研修・OJTにて徐々に業務に慣れていっていただき、少しずつお任せする業務を増やしていく予定です。 中途入社の方もおり馴染んでいただきやすい環境です。 《具体的には》 ■新規立ち上がり品に関する検査法などの検討業務 ■上記をもとにした検具仕様検討、手配業務 ■品質標準、検査標準類、QC工程表等の作成 ■不具合発生時の原因究明、対策案の立案 ■監査対応業務 ■当社の製品について: 当社が製造するばねは大量生産製品ではないため、顧客の要望を反映させたオーダーメイドな製品を製造しております。主に自動車やOA機器に当社製品は利用されており、自動車のドアロックに使われるスプリングを製造できる会社は国内では当社含め、10社しかございません。また、自動車ヘッドライト用製品の世界シェアは40%、トナーカートリッジ用製品は市場独占をしており、高いシェアを誇っています。 ■取引先企業: 市光工業(株)、(株)小糸製作所、富士フイルムビジネスイノベーション(株)、三井金属アクト(株)、ミネベアミツミ(株)、(株)リコー、Valeo等各業界を代表する大手企業で多く採用されています。 ■働き方: ・残業時間:全社平均月約8時間程度 L社員のほとんどは定時で退社しており、プライベートとの両立を実現できる環境です。業務効率を常に改善するよう努めており、毎月業務フローの見直しを行っております。担当に過度な案件を与えないという方針であり、担当の業務量を鑑みた上で、担当業務を割り振っております。 ・リモート:可 Lテレワーク、サテライトワーク、在宅勤務等を実現し、現実的なオフィスを消滅させるなど、老舗工場だからといってそういう働き方ができないと決めつけず、あらゆるWEB化、クラウド活用、コミュニケーションツールを積極的に導入しています。 ■組織構成: 組織人数:30名(品質管理部全体) 担当者でも改善、提案しやすい雰囲気であり、入社後は様々な業務改善や提案をお任せいたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アウトソーシングテクノロジー
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質保証(機械) その他技術職(機械・電気)
~ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ ■業務内容 創業100年以上老舗企業で自動車や航空機などに使われる金属製品の品質保証/検査業務をお任せいたします。 自動車や航空機に使われる金属製品の品質保証業務 ・高度計、引張検査機等の検査機器を使用し製品の品質保証/検査業務 ・検査結果を資料にまとめ取引先へ提出 その他付随する業務全般 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
オリンパス株式会社
福島県会津若松市飯寺北
600万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 品質保証(機械) 医療機器品質管理・品質保証(GQP・QMS)
〜プライム市場/日本発の医療機器のリーディングカンパニー/消化器内視鏡世界トップクラスのシェア/年休129日〜 ■ミッション オリンパスでは、各サイト・各リージョンで行っていた品質システムと業務プロセス改善への取組みをグローバルレベルに統一する改革を全社で進めており、会津工場の品質保証部隊の第一人者として、グローバルレベルの方針を各工場に展開、浸透をお任せします ■業務概要:※変更の範囲:会社の定める業務 ・改革PJは既に複数走っており、どの順番で施策を実行するかはグローバルグループで検討されるため、その内容に応じて事前準備、及び施策実行後のフォローを行うことが求められます。 具体的には、施策のドラフトを自工場内で試験的に実施し、グローバルに対してレビューを行い、施策が固まったら実施しながら各部署のフォローを進める等です。 ・本ポジションは新設であり、ご入社後はグローバル本部の担当者からの引継ぎ及び、会津工場のリーダーからのフォローを基に、現状の課題及び工場内で取り組む事項の洗い出しから進めていただきます。 ※会津オリンパス株式会社への在籍出向となります(オリンパス株式会社は医療用内視鏡および周辺機器の開発・製造における一部機能を、100%子会社である会津オリンパス株式会社に継承しております。) ■就業環境: ・会津工場は2000名の従業員が在籍しており、うち品質保証部隊は160名程度、中でもQA部隊は120名前後で構成されます。 ・このQA部隊の横組織で、工場内横串で業務改善頂くイメージです。 ・平均残業20~30h程度、リモートワークは週の半分程度可能です。 ■同社について: ・1950年世界初の胃カメラ開発以来、技術力と長年の医療従事者との信頼関係、サービス品質で業界を牽引し、患者の早期診断と低侵襲治療(身体等に負担の少ない治療)に貢献しています。 ・自己資本利益率13%、営業利益率10%、自己資本比率45%と収益性・健全性ともに高い安定性を誇り、研究開発費(売上高の11.4%)や設備投資額も増加させ、2021年名実ともに世界トップを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社若月ワーク
静岡県富士市北松野
医療機器メーカー, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
<テルモ(株)100%委託/景気に左右されにくい業界/丁寧な研修で未経験でも安心◎/残業15h程度&年間休日123日でライフワークバランス◎> ■業務概要 医療機器の製造・組立を行う同社において、品質管理業務をお任せ致します。 現在、当社では品質マネジメントシステムISO13485を認証取得する予定であり、本件ポジションは認証取得〜維持に関する品質管理業務を担当して頂きます。 本件品質認証を取得するための品質マネジメントシステム構築からスタートし、品質認証取得後は維持のための内部監査等に従事していただくことを想定しております。 ■業務詳細 ・品質マネジメントシステムの構築や改善点の抽出 ・運用状況確認業務 ・内部監査やリスクマネジメント業務 ・製品検査 ・工程管理 ・品質基準に基づいた手順書やマニュアルの作成 ・不具合品の調査 ・外部監査対応 ■組織構成 : 品質保証部への配属となります。50代の課長、40代のメンバー、30代のメンバーで構成されています。配属後は、教育者が常に常駐しており、丁寧な指導を受けながら業務を覚えていただけます。またご経歴により、職務上の知識を身に付けるために一定期間、生産部業務に携わる可能性があります。 ■当社・ポジションについて: <安定性>1970年に創業し、50年以上の歴史がございます。テルモ株式会社様の100%委託会社として、コロナ禍においても安定した売上を確保することができ、業績は安定して推移しています。 <社内表彰制度が充実>永年勤続表彰、定年退職のお祝い、新成人のお祝い、業務表彰制度に取り組んでおり、従業員の皆様を大切にする社風です。 <やりがい>当社の扱っている製品は医療の分野となる為「品質」の担保が重要であり、品質管理業務は当社にとって非常に重要なポジションとなります。ISOの新たな認証取得というタイミングで、未経験から貴重な経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テイモー
大阪府大阪市鶴見区今津南
400万円~499万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 その他メーカー, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜製造経験を活かして製品の品質に携われる★製品の運搬・保管に必要不可欠な製品/メーカー・食品など幅広い企業とのお取引あり〜 ■業務内容: 当社は運搬・保管に使われるボックスパレットを製造しております。今回は品質管理・品質保証のポジションをお任せいたします。 *業務の詳細* ・海外からの仕入れ商品(物流容器)の検品作業 ・不具合内容の分析・報告書の作成 ・簡単な補修作業 ・リフト免許があれば商品の移動 *入社して後々お任せすること* ・2人ペアで検査作業をしますので派遣社員への指示やフォローなど ・品質改善活動 ■組織構成: 2名(部長1名60代、主任1名40代) ■研修体制: まずは製品の検品からスタートし製品の基礎を学んでいただきます。 慣れてきましたら、業務範囲を広げ、品質改善活動や設計〜生産工程の課題特定などお任せする予定です。 ■働き方: ・年休120日 ・残業月20H程度 ・日勤のみ! ■当社の製品: 当社のボックスパレットは、物流センターやメーカーでは多く使用されており、「高齢のスタッフの方でも扱えるよう軽量化する」「限られたスペースで重ねられるようにする」など顧客の課題に沿った解決策を提案できます。 また工業製品に限らず、農作物を保存するためのボックスパレットを製造するなど顧客のニーズに合った製品を提供しています。また、実機での説明も行った上で購入頂くため、顧客の納得感が高いことも特徴の一つです。 ■業界の将来性: 素材及び製品の運搬・保管に使われるボックスパレット(金属製のカゴ型台車)を主力製品となり、多くのメーカーを中心に、あらゆる産業にて使用されています。また今後人員不足による工場の自動化などの背景からより物流容器の多様性が求められ、ニーズは高まります◎ <取引先> 本田技研工業、マツダ、スズキ、三菱自動車工業、リョービなどの7000社以上取引有 変更の範囲:会社の定める業務
古河電気工業株式会社
神奈川県横浜市西区岡野
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【プライム市場上場/世界有数の技術力あり/世界トップクラスのシェアを誇る電気メーカー/フレックスあり】 ■業務内容: 同社の展開する放熱製品の品質保証担当として、下記業務をお任せします。 具体的には… ・顧客クレーム対応 ・顧客対応(問い合わせ事項、監査対応など) ・購買先(サプライヤー、委託先)の品質管理 ・試作品、初期流動品などの審査 ・品質未然防止活動の案件推進 ・品質管理状況の確認(品質システム監査と改善支援) ・変更点管理、顧客申請 ※仕入れ先・委託先や工場等で頻繁に出張が発生します。担当事案によりますが、工場のあるフィリピンがメインになります。 ■ヒートシンクについて: 同社製品は、国内トップ、グローバルでもトップクラスのシェアと性能の高さを誇ります。 ・同社はヒートパイプにおいて60年以上開発を行っており、自社独自のノウハウを蓄積しています。その為、新技術領域である「水冷」に踏み込んでいる今も、お客様から引合をいただいています。 ・ヒートシンクは、GAFAをはじめとしたデータセンターや、インフラ関係、医療機器やPC等幅広い製品に搭載されており、安定したニーズを誇っています。 ■組織構成: ・部長1名 スタッフ8名 ・30代1名、40代3名、50代4名、60代1名 ・男性9名、女性2名 ・中途入社の方も複数活躍されています。 ■働き方について: ・リモート、フレックス制度活用中。 ・残業は30h/月程度。出張は国内1月に1回程度、海外は年に数回発生します。(工場や仕入れ先がメイン) ■古河電工の魅力: ・プライム上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電線業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、平均勤続19年と長期的に働ける環境です! 変更の範囲:会社の定める業務
古野電気株式会社
兵庫県西宮市西宮浜
400万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜東証プライム上場/陸・海・空で世界規模に活躍/魚群探知機のパイオニア/世界シェアトップクラス〜 ■業務内容: ・舶用電子機器の世界トップシェアメーカーである当社にて、陸上機器(主に医療機器)に関する社内及び生産委託先の品質管理及び品質保証業務全般をお任せします。 ・扱う製品は当社のメイン事業である舶用機器ではなく陸上機器(ETC車載器等の車載製品や生化学分析装置等の医療機器)となります。 ■配属先情報: ・システム機器事業部 品質統括部 品質保証課:8名(男性7名、女性1名) 部署構成:50代以上3名、40代4名、30代1名 ■働き方: 社員が生き生きと仕事に取り組めるよう福利厚生に関わる制度・施設の充実にも力を入れています! ・年間休日125日 ・完全週休二日制 ・リフレッシュ休暇やカフェテリアプランなども用意しています ・勤続年数に応じて年次有給休暇が付与されます。 (初年度12日、2年目以降20日) \本求人の魅力・特徴/ (1)海の安心安全を守る仕事! ・当社の製品は世界的に一大ブランドを築いており、日本の漁業や航海に貢献できるお仕事です! (2)業績拡大中! ・中長期経営計画の策定し、更なる成長のために様々な取り組みを行っております。社会の役に立つことで、売り上げを伸ばし続けております。 (3)風通しの良い社風 ・当社では中途入社で活躍する社員も多く、入社後は研修体制を整えておりますので、安心してご入社いただくことができます。教育体制も整えてありますが、分からない事は同僚や本社の技術開発部門にも気軽に相談できる、風通しの良い会社でもあります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本発条株式会社
神奈川県横浜市金沢区福浦
産業振興センター駅
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【世界トップクラスのシェアを誇る独立メーカー/試作・開発〜量産・販売まで一貫/自動車分野・情報通信分野・産業生活分野と複数事業の展開で安定基盤/社内公募制の導入など、キャリアを築くための体制○】 ■業務内容: ・担当製品の品質保証業務 ・改善または品質課題に対する客先への対応 ・製造上の課題解決による安全・品質・生産性の向上 ・仕入先管理による購入部品の品質向上 ■働き方: ・年間休日121日 ・完全週休2日制(土日) ・月平均残業20〜30時間程 ・在宅勤務可(週2日まで) ・フレックス制度あり 社宅制度等の福利厚生も充実しており、ワークライフバランス良く長期就業が可能な環境です。 ■当社の特徴: ・高いグローバルシェア…自動車用懸架ばねはグローバルシェア約25%であり世界トップクラス、国内においてもトップクラスで約50%のシェアを獲得しています。ばね技術を応用する事でHDD用サスペンションにおいても世界を代表するメーカーであり、グローバルシェアで約35%を獲得しています。 ・事業の安定性と幅広い製品ポートフォリオ…自動車・電動自動車、鉄道、半導体製品、セキュリティー製品、プラント関連など様々な身近なところで、当社の技術は活用されています。特定業界の景気動向に左右されすぎることがなく、創立以来80年間経常赤字はありません。また、自動車部品において今後電気自動車、ハイブリッドカーへと製品の軸足が移っていく中でも必ず必要とされる部品(ばね、シート等)を製品として有しています。 ・ニッパツの働き方改革「Smart Work Project」:2018年度よりスタートし、本社と各本部から委員を選出し、定期的に業務効率化の取り組み事例紹介や計画の進捗報告会を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
三博工業株式会社
大阪府八尾市空港
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質保証(機械) 生産管理
〜製造工程の見直し・改善提案をお任せします/順調に業績を伸ばす地元安定企業/マイカー通勤OK〜 ■ミッション ご入社いただく方には、生産力向上のため、生産管理および品質管理の領域をお任せいたします。現状、ニーズが増えている一方で、生産体制が整っていない状態です。製造工程の見直し、自動化、マニュアル化など、さまざまな提案をしていただけることを期待しております。 ■仕事内容: 《入社後にお任せする業務》 工場内のオペレーター操作や工場長の補佐業務からお任せします。 ご本人様のスキルによりますが、製造部への品質教育や顧客のニーズに答えるための製造体制の構築もお任せしたいと思っています。 《将来的に任せたい業務》 予算管理・売上管理・工場内の設備点検・補助金申請等をお任せしたいと思います。将来的には工程管理はもちろんのこと、就労環境から現場に関わる業務を一任したいと思っています。また改善が必要な箇所が見られる場合は随時改善策を提案して頂けることも期待されています。 ■働く環境 ・残業月平均20時間 ・マイカー通勤可 ・転勤なし ▼創業60年を超える安定企業! 「紙加工」のプロフェッショナルとして、印刷物の表面加工を手掛ける会社です。例えば印刷物の表面にポリプロピレンフィルムを圧着させ光沢感を出す加工や、ラミネート加工、他。食品・化粧品のパッケージ、書籍や名刺まで、様々な製品に加工を施し、「私たちの生活を彩る」ことに貢献しています。 《当社の特徴》 (1)印刷加工を担当している為工賃収入となり、在庫管理費や原材料費等でコストがかさむことは無く、利益率が高く、キャッシュフローが良いことが50年間安定した経営活動を行ってきたことが要因となっています。 (2)株式会社三井とM&Aを締結。紙関係の総合商社との連携により、デザイン性やコスト面、提案力など、新たな未来に向けての可能性が大きく広がりました。 (3)光沢加工古紙は技術の進歩により再生紙や固形燃料へのリサイクルが可能で、環境社会への配慮も万全を期しています! 変更の範囲:会社の定める業務
大同メタル工業株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
機械部品・金型 自動車部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
〜お客様との直接やり取りは少なく、文書作成・管理メイン/総合すべり軸受メーカー/シェア世界トップクラス/賞与実績4.9ヶ月、住宅手当有/年休121日〜 ■業務内容 ・自動車産業向けの国際的な品質マネジメントシステムであるIATF16949の認証、維持に関する事務局業務を担います。事務局として、各サイト(工場)及び関連機能(開発、設計部門)とも関係を持ち、広くコミュニケーションを取ります。 ・品質マネジメントシステムの強化に伴う、各種方針に対する改善業務の立案、実施を計画的に推進します。また、各工場が生産する顧客別の品質保証業務(例:立上げプロセスにおけるイベントの理解と支援、品質クレーム支援等)も行います。実際に工場に訪問し、品質イベントにおける顧客の受入対応も実施いたします。 ※出張は高頻度ではありませんが機会は出てきます。国内は所管工場の訪問や顧客訪問等、月に数回程度ある場合がございます。海外出向はキャリアアップの過程で可能性はあります。 ■組織構成 全体5名(管理者含む)男性3名(20代後半1名、30代前半、1名、30代後半1名)女性1名(30代前半) 内3名は中途入社者となります。管理者は40代前半となります。 ■キャリアパス ◎1年目 IATF事務局業務(品質マネジメントシステム監査、マネジメントレビュー、等の担当をします。加えて、必要最低限の国内、海外顧客を担当します。 ◎2〜3年目 担当顧客を拡充、各種方針に対する改善業務の強化を図り、徐々に力量アップを図ります。 ◎4年目〜 キャリアアップについては半期毎の面談でも明らかにし、希望を十分に考慮した上で業務内容を決めて参ります。 ■当社の強み: (1)世界シェアが高い製品多数 日本、北米、欧州、アジア、中国の5つの地域において、生産・販売体制を構築しており、自動車エンジン向け軸受、大型船舶のエンジン向け軸受いずれも世界トップクラスのシェアを有しています。 (2)多彩な商品群 主力となる自動車用軸受だけでなく、船舶向けの軸受、大型建設機械から鉄道に用いられる一般産業用軸受など多種多様な分野に展開しており、安定した事業展開を行っています。 ※参照 https://recruit.daidometal.com/ 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ