797 件
i・テクノロジー株式会社
京都府京都市伏見区竹田田中宮町
-
350万円~449万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜電気科卒などの第二新卒歓迎/電気工事士などの電気関連資格を保有の方歓迎/電気関連の業務経験者歓迎/土日祝休み、転勤無し、年休120日/成長企業〜 工作機械用などの制御盤の設計〜開発を手掛けている当社において、検査業務の選任担当としてご活躍頂ける方を増員募集致します。 ■募集背景: 2023年5月に設立されたばかりの当社ですが、有難い事に既に大手企業からの案件受注もあり業績好調。今後、量産品の製造が増加することから、検査業務の専任担当を募集いたします。 ■業務内容: 当社ではマシニングセンター・旋盤機械など、製造現場でよく使用されている工作機械の制御装置を製造しています。また、EV自動車用の急速充電器の製造もスタートしており、回路図を見ながら導通検査(正常に電気が流れるかどうかの確認業務)を行って頂きます。 ◇製造の流れ: 組み立て・配線 → 導通検査※ → 異常の有無を設計者へフィードバック → 最終製品チェック → 出荷 ◇業務の特徴: 作業自体は複雑なものではありませんが、製品が正常に稼働するのかを確認する上で重要な作業です。強電製品の回路図を見ることができる方であればお任せできると考えています。 ◇キャリアパス: 検査業務→製造業務全般→設計業務など、ゆくゆくはご本人様の希望も聞きながらエンジニア業務全般に携わっていただきたいと考えております。 ■制御盤とは? 工場で使用されている工作機械や設備をコントロールする為、電気制御機器や電気機器が搭載された箱の事を“制御盤”と呼びます。この制御盤と呼ばれる大小様々な箱が、機械や設備の頭脳の役目を担い、製造現場のインフラを支えるとても重要な存在です。 ■会社の組織構成: 10名(派遣3名含む)が在籍しています。 ■当社の特徴: 当社は、ブロードシーズグループの一員である“株式会社マグトロニクス(本社:神奈川県)”が、関西エリア推進強化を図る為、2023年5月に設立した会社です。京都市に拠点を構え、マグトロニクス同様に工作機械用の制御盤の設計〜開発を手掛けております。設立間もない会社ですが、上記設立背景から既に安定した受注を確保しており、大手取引先からも信頼を得ております。 今後社内の設計や製造部門の強化を図り、更なる事業拡大を目指し精進して参ります。
株式会社マイスターエンジニアリング
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
350万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
学歴不問
◇◆未来の日本社会を支えていくエンジニア集団/年間休日121日/福利厚生◎/研修体制充実◆◇ ◎PC作業があるためそちらに抵抗なければ、経験や知識は必要ありません。 これからエンジニアとして学んでいきたい意欲がある方を募集します。 ◎研修に加え、OJTを通じて丁寧にフォローいたしますので安心して就業いただけます。 ■業務内容: 大手電機機器メーカー様の京都工場に常駐し受変電設備、水処理設備の配電盤の検査をご担当いただきます。(出張はありません)人々の生活を支えるインフラ設備に携わるやりがいのある業務です。未経験からでもチャレンジできるポジションです。 ■具体的には: ・物品の受入検査 ・受配電盤の電気試験(電気接続、配線確認、通電による電気出力確認、データ取得) ・出荷前検査、調整 ・台数確認 ・検査試験要領書、出荷検査要領書の作成 <出張:無> ■現場研修: 現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。 さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。 ■スキルアップ支援: 〜給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません〜 ◇研修制度(技術研修、現場研修など) ◇各種表彰制度 ◇通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%〜100%を会社が費用負担) ◇資格取得奨励金制度(最高10万円/件) ■当社の特徴: <安定した経営基盤> 創業50年で安定した基盤を持っております。 <ワンストップエンジニアリングサービス> 設計から制作、据付、メンテナンスまでトータルサポートを実施。ハイクオリティ、ローコストな生産設備の提案・納入を実現しています。 当社では、部品一つの制作からシステム制作まで、自社・他社製品問わずカスタマイズ設計できるため、幅広い顧客より高評価を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
350万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【幅広い案件を多数保有!様々な経験を積めます◎/福利厚生・バックアップ体制充実の中でキャリアアップが可能/アウトソーシンググループで安定性抜群】 各種メーカーの開発パートナーとして技術者派遣業を運営している当社において、顧客先で船舶用システム製品におけるハード開発業務をお任せします。 ■職務内容: 【変更の範囲:会社が定める範囲】 ・電子回路製品(プリント基板)の評価試験 ・その試験方案の作成や試験時に発生した問題に対して 調査や対策検討 ■働き方: ・想定エリア:勤務地の記載先 ・研修期間:Web研修を中心に受講いただき、待機中でも給与は8割支給です。エンジニア全体の平均待機日数は入社して2週間程度です。※個人によって異なります。 ・プロジェクトについて:平均3年〜5年程度 ■キャリアについて: 将来的には電気設計にもチャレンジ可能です。 ■当社について: ・「モノ(機械電気)」×「IT」の両方の分野において、高い技術力を持つエンジニアを擁するプロフェッショナル集団です。 ・最先端の『技術』を保持するためには、『人』の想像力と努力が不可欠であり、「技術の革新」には「人の成長」が密接に関係しています。私たちは、エンジニアを『人』として大切にし、エンジニアが持っているすべての力を発揮できるよう教育事業にも力を入れており、また、エンジニアが成長出来るプラットフォームを整えています。 ・復職や時短勤務など、ワークライフバランスの整った環境で就業が可能で、長期就業している社員が多数となっています。各種手当も充実しており、転居をともなう就業先に決定した場合、同社の規定通りの住宅補助(家賃の50%※最大3万まで)、引っ越し費用に関しても規定内であれば全額企業負担するなど各種手当も充実しています。 変更の範囲:本文参照
LGMG 日本株式会社
東京都港区東新橋(次のビルを除く)
汐留駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【グローバル展開中の中国の大企業(中国の大企業100選)子会社/ショベルカーの設計・研究開発に携わる/英語・中国語を活かせる環境◎/年休125日】 ■業務概要: 建設機器や輸送機器メーカーとしてグローバルに活躍する当社にて、品質管理業務をお任せします。今後日本法人を拡大していくにあたり、品質管理業務を募集しております。 ■業務内容: 1.会社の品質戦略、品質計画、および関連制度の策定と実施を支援し、品質管理業務を指導することで製品の品質を向上させ、顧客満足度を高め、企業の経営戦略目標を達成する。 2.品質管理に関する仕組みの理解と実践経験を持ち、特にサプライヤー品質管理、プロセス品質管理、アフターサービス品質管理に精通していること。 3.製品開発から製品実現の全過程における品質管理システムと基準の策定・確立・維持・実施を指導し、顧客要求に適合する製品品質を保証する。 4.製造部門の品質計画を指導し、社内品質目標の設定、評価、実施、管理を行う。また、検査基準の策定、部品の検査管理、製品監査の検査管理、プロセス監査管理、完成品の品質管理を推進する。 5.継続的な改善を支援し、企業の運営効率向上とコストロスの削減を図る。 ■同社について: 同社は、中国でトップクラスシェアを誇る建設機械産業会社のグループ企業(日本法人)として設立されました。親会社は本国、機械業界のトップ100企業の一つであり、中国の建設機械産業のトップ4グループの一つです。 同社では建設現場や鉱山において利用される高所作業車の製造・販売を行っており、他社と比較してコスト重視で、高品質であることが評価され、同社の製品は世界中の建設現場で利用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
デクセリアルズフォトニクスソリューションズ株式会社
宮城県登米市中田町宝江新井田
450万円~649万円
半導体, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜2026年3月頃まで北海道/恵庭事業所での勤務/UIターン歓迎/光半導体デバイスのパイオニア企業/東証プライム上場企業のグループ会社/平均残業月20時間程度〜 ■業務概要: 入社後まずは、上砂川事業所にて品質保証メンバーにより、光半導体カテゴリ製品の品質保証/品質管理に係る業務をメインとして、OJTを主体とした教育を始めます。 その後2026年3月末を目途に、宮城県の登米事業所で勤務をしていただきたく思います。 また、上記業務を修得後または並行して、品質調査依頼に係る業務およびQMS活動の管理に係る業務に対してもOJTを主体とした教育を進めます。 ■業務内容: (1)QMS活動の管理に係る業務 ・品質保証体制の推進/維持/改善/品質会議の主催 ・設計情報の管理 ・計測機器の管理 (2)品質調査依頼(クレーム/苦情/調査)に係る業務 ・調査/再発防止/顧客対応 (3)製品環境コンプライアンス管理に係る業務 ・製品環境負荷物質体制の推進/維持/改善 ・法令、規制に関する顧客要求対応 (4)製造工程の品質管理に係る業務 ■働き方について ・フレックス制度あり ・事業所異動に伴う転居費用、借り上げ社宅、住宅補助制度あり◎ ■当社について: ・デクセリアルズ株式会社の国内連結子会社であったDexerials Precision Components株式会社と株式会社京都セミコンダクターの事業およびリソースを統合し、グループ全体のバックアップのもと、フォトニクス領域での事業成長を推進します。 ・DXPCが無機光学デバイスを中心とするマイクロデバイスなどを手掛ける中で培ってきた「光をコントロールする技術」と、京都セミコンダクターが持つ「光半導体技術」。 ・両社のリソースを統合し、光半導体とマイクロデバイスの進化を推し進めながら、これらの技術を掛け合わせたフォトニクスソリューションの開発を推進します。 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺
宝積寺駅
350万円~899万円
システムインテグレータ 自動車部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップシェア級製品多数/特許件数25,000件以上/市場シェアでグローバルリーダー〜 ■職務概要: 自動車に搭載される電子ユニットに採用される電子部品(半導体)および受動部品の認定及び、品質管理を行います。 部品の認定に際しては、部品メーカーの製造工程に対する認定監査する役割も持ちます。 ■具体的な業務例: 電動車向けインバーター、e-Axle製品に採用される電子部品(半導体)および受動部品に関する ・量産品質管理 ・不具合発生時の取引先間での問題解決 ・部品の認定 ・品質システム、製造工程に関する認定監査 ■やりがい: ◎当社は独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発と製品に携わることができます。 製品に使用される部品も国内だけでなく海外の部品サプライヤ様からも調達しますので、部品QAとしての活躍の場はグローバルに広がっています。 ◎電動車向けインバーター、e-Axle製品、AD(自動運転システム)、ADAS(先進運転支援システム)の分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり、採用される電子部品(半導体)および受動部品も多種多様、技術的にも先端の部品群が多く、様々な技術に触れることが出来ます。 未来の自動車づくりを品質が支える面白みを感じることができます。 ■配属組織について: ◎調達部品品質保証部 電子調達部品品質保証課、メカトロニクス調達部品品質保証課では、電動パワートレイン製品に加え、AD(自動運転システム)やADAS(先進運転支援システム)を含めた、自動車全般に渡る先進的な電子制御製品の品質向上に貢献しています。 ◎当部では、電子制御製品を構成する電子部品(半導体)および受動部品の品質・信頼性を評価し部品の認定、及び部品の品質を管理し品質問題発生時は問題解決にあたっています。また得られた知見から不具合未然防止につなげる活動を行っています。 お客様に、エンドユーザーに、安心・安全をお届けするため、日々の業務にあたっています。部品の製造・設計技術も日進月歩であり、それに追従するために日々研鑽も求められるやりがいのある職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県角田市角田
角田駅
450万円~899万円
キムラ電機株式会社
茨城県古河市下大野
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
≪大手重電メーカーを始め、鉄道車輌など公共インフラ設備を中心に販売/生産力を向上するための計画立案を担当頂けます/通信の中継基地の端子も生産しており、今後5G関連需要も見込めます≫ ■業務内容: 同社の品質管理マネージャーとして、以下のような業務に取り組んで頂き、生産効率化や品質管理活動の工場を目指して頂きます。 ・戦略的な管理活動の展開 ・ビジョン、基本方針、行動規範を明確にし、社員に浸透させ 活動のベクトルを合わせて展開 ・QMS,EMS の有効活用による業務の質の品質管理活動の向上 ・社員のスキルマップを基に、中期的な教育プランを策定・実行 ■ミッション: 現在、4大品質(設計品質、受入品質、作り込み品質、出荷品質)の向上活動を展開しており、その促進と今後経営課題解決に果敢に挑戦していく人材の育成がミッションとなります。 ■組織構成: 製造拠点の古河工場には47名が在席しており、今回配属のポジションには13名の職員が在籍しています。 ■当社に関して: 配電盤・制御盤向けを中心とした産業用電気部品(主にLED表示灯・端子台)の製造・販売を行っております。標準品に加えカスタム製品の開発に力を入れ、電力関連や通信関連、鉄道関連、社会インフラ関連など幅広い分野に製品を供給しています。特に表示灯・端子台のマーケットシェアは上位に位置し、その品質の高さで「キムデン」ブランドとして高い評価を得ています。 通信関連設備では、中継基地の端子盤に用いられる端子を同社が製造しており、今後5G関連需要の増加に伴い生産が増加する見込みです。 変更の範囲:無
桑名電気産業株式会社
三重県桑名市大福
450万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 品質管理(電気・電子・半導体) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜産業と社会の基盤を創る!幅広い産業や地方自治体を支える、電気のプロフェッショナル◎再雇用社員も多く活躍中で、スキルを活かして長く働ける環境〜 ■職務内容 制御盤・計装盤の検査業務をメインにお任せします。 ・制御盤や計装盤の検査業務 ・品質管理における外注管理 ■製品の需要・ニーズ ・社会の基盤として重要な電気設備。製造プラント設備を構成する上で、機械の動きをコントロールする制御盤などは必要不可欠な要素です! ・石油化学・食品・医薬品・半導体といった幅広い業種の製造現場のほか、国土交通省を始めとする国・県などの電気設備を支えております(コンビニで毎日見かける飲料や薬品の生産設備も!) ■働く環境 年休120日以上×土日祝休み×平均残業20hで働きやすさ◎再雇用で長く働かれる方が多く、役職定年もないため、再雇用で給与を維持しながら働くことが可能です。 ■教育体制 新入社員研修〜職種別研修、資格取得、リーダー研修、経営幹部研修、外部セミナーまで、多様な教育体制があります。国家資格を取得する社員も多数です(電気工事士・施工管理技士など) ■当社で働く魅力・特徴 ◎将来も安定:インフラ系で民間・公共の電気設備を手掛けています(自己資本比率70%以上) ◎チームワーク:設計〜施工まで自社一貫のため、他部門との協力もある環境です!社員旅行や懇親会など社内イベントも♪ ◎成長産業でのキャリア開発:工場や製造プラントなどの産業基盤づくりに貢献!自動化・省人化ニーズに伴い、需要高まっています! ■会社概要 当社は三重・桑名にて、社会の基盤として重要な「電気設備」の制御盤や計装盤の設計・製作から電気工事・計装工事を一貫して行う企業です。1つの現場で制御盤・計装盤の製作納入〜関連する電気設備工事・計装設備工事までトータルに対応できることが強みで、産業インフラ事業(ものづくり)・社会インフラ事業(生活)の事業を展開しております。 ◎石油化学、紙・パルプ、食品、薬品など幅広い業種の製造プラントの電気・計装工事を請け負い、全国の現場を支えております。産業分野ごとのオーダーメイド型を強みとしております。 ◎国土交通省を始めとする国・県など地方自治体が発注する公共工事を数多く請け負い、社会基盤の整備工事にも力を発揮しています(受賞歴有) 変更の範囲:会社の定める業務
TGAP株式会社
愛知県一宮市千秋町加納馬場
400万円~599万円
自動車部品, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
■採用の背景: 自動車部品の製造・販売などをを手掛け、年間8407億円もの売上収益を上げている「豊田合成株式会社」。その100%出資会社として、トヨタの純正オプションパーツや、トヨタ以外にもスバル、ホンダ、ダイハツ等のグリル、アクセサリーパーツを設計から手掛けています。盤石な経営基盤があり、売上は順調に推移。リーマンショックの時も大きな影響を受けず、安定経営を続けてきました。 2030年100億の売上に向けた組織強化を見据え、当社の顔となり顧客との橋渡しを担う、「品質管理部」にて新たな仲間を募集します。 ■業務内容: ◇品質不具合の未然防止活動業務 ・工程内で慢性的に不具合が発生している問題製品に対し目標を設定し、解決に向けた活動を展開 ◇品質不具合の処置対応業務・顧客含む在庫製品の選別や手直しによる初動対応 ・現地現物での不具合要因調査による真因追及活動/他製品/他工場への再発防止を目的とした、水平展開含む是正対策活動 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属組織について: 品質管理部は、合計8名が在籍しており、20代〜30代前半の社員の割合が高くなっております。長期連休ではバーベキューを行ったり、プライベートでサッカーチームなど風通しが良い部署です。 変更の範囲:本文参照
航空電子ビジネスサポート株式会社
東京都昭島市武蔵野
500万円~799万円
ITアウトソーシング アウトソーシング, 品質管理(電気・電子・半導体) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【東証プライム上場の国内トップクラスのコネクタメーカーである日本航空電子工業の100%子会社/ワークライフバランス充実】 ■担当業務: 航空電子グループが所有する計測器/装置の校正業務をご担当頂きます。 ※校正とは...計測器(測定器)の精度を維持するために、標準器を用いて確認する業務のことです。 ■業務詳細: 電気計測器(オシロスコープ、デジタルマルチメータ、周波数カウンタ等)及び装置(高温高湿槽、万能投影機、顕微鏡、真北測定装置など)の校正業務を担当頂きます。 ※製品:https://www.jae.com/jae-jbs/corporate/business/technical/ 装置により偏りはございますが、1つの計測器の校正にかかる時間は1日〜数時間です。 受注から出荷まで、見積作成/納期調整/工程・進捗管理など、調達業務等を担当して頂きます。 校正完了後には、検査成績書、校正証明書、トレーサビリティ体系図の作成、標準器の維持管理なども担います。 ■同ポジションの魅力:特定分野の計測器にとどまらず、様々な計測器を担当頂くため幅広い知識をつけることが可能です。また、他部署やお客様と連携をとりながら行って頂くため自分が関わった製品について最後まで関わることが出来ます。 ■働く環境:日本航空電子工業の昭島事業所は広大な敷地内にあり、運動場や体育館、食堂、診療所など福利厚生施設が充実し、基本的には残業をしないという考えも持ち、安定的に長期就業できる環境が整っています。ワークライフバランスを保ち安定的に就労できます。平均残業時間は10~20時間程度です。 ■組織構成:校正グループには現在10名おります。同グループでは、定年退職で辞められる方が出ることもあり次の世代を担う新たな人材を募集しております。将来的には管理職を担って頂きたく、管理職を目指したいという志向性の方にはぴったりです。 変更の範囲:会社の定める業務
日本ノッズル精機株式会社
群馬県邑楽郡明和町下江黒
機械部品・金型, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜平均残業20時間程度/住宅手当・家族手当有/カーボンニュートラル対応関連の部品が好調で安定した受注見込み〜 ■業務内容: 舶用ディーゼルエンジン燃料噴射装置や超微細穴加工の金属加工専門メーカ−である当社にて、大型ディーゼルエンジン用燃料噴射装置関連の品質管理・検査・計測・記録・計測器校正をお任せいたします。 具体的には、舶用大型ディーゼルエンジン用燃料噴射装置及び化学プラント用ノズル関連の品質管理務に従事いただきます。 ※部品は数μmの精度で仕上げられており、繊細かつ精密な部品を取り扱っております。 ■福利厚生: ・業務に関連する各種資格の取得を積極的にサポートしています。(報奨金制度あり) ・事務所・工場内冷暖房完備と働きやすい環境です。 ・パパママ育休制度もあり、お子様がいるご家庭を応援しています。 ・昼食代補助(お弁当が選べます)、食堂完備 ・休憩室はミニ図書館があり、タメになるような文庫本やミステリー小説等の文庫本がたくさん置いてあります。社員は自由に読書できたり、自動販売機にはお菓子やパン等も設置しております。 ■今後の展望: ・カーボンニュートラル対応関連の部品が好調で、今後数年は安定した受注量を見込んでいます。 ■社風について: ・年齢や性別、新卒・中途に関わらず活躍できるチャンスがあります。実力や適性があれば、経験年数が浅くてもチャレンジできる機会が与えられる環境です。 ・部署問わず垣根を感じさせない雰囲気です。穏やかな人柄の社長をはじめ、役職や部署にとらわれず社員同士の距離が近いのも魅力です。 ■「ディーゼルエンジン用燃料噴射装置」とは 豪華客船、高速コンテナ船、大型タンカー、これらの船は一基数万馬力の舶用ディーゼルエンジンによって推進されます。燃料噴射装置はそのディーゼルエンジンのいわば心臓に相当する部分であり、 燃料を高圧にして送り出す燃料ポンプと、その高圧油をエンジンの燃焼室内に 霧状に噴射する燃料弁ノズルとで構成されます。燃焼効率を直接左右する要素であるため、製品はミクロン単位の 高精度、高性能とともに、厳しい使用条件下での信頼性、耐久性が要求されます。 変更の範囲:会社の定める業務
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
■担当業務 空調機器に搭載する電気電子部品(プリント基板ASSY、半導体等)に関するハード・ソフトの品質管理・品質保証を担当いただきます。 <詳細> ◆空調機器用アプリ、サーバー、ネットワーク機器などIoT分野に関する品質保証。 ・品質向上施策の立案・実行。開発プロセスにおけるデザインレビュー参画。 ・国内、海外の取引先(サプライヤー)への工程監査、量産開始時の指導。 ・市場不具合情報に基づく、関連部門等を巻き込んだ改善活動。 部品等の故障解析を元に、お客様への報告書作成〜報告業務。 ◆空調機器に関する製品安全に係る業務 ・各種安全法規・規格(電気用品安全法の旧省令1項・2項、情報セキュリティ等)に関わる業務。 ・開発プロセスにおける製品安全関連デザインレビュー参画。 ・製品事故(火災、感電等)の現地調査〜原因究明〜改善活動。 ■仕事のやりがい ◇国内外の数多くの多様な拠点・取引先と業務を通じて、繋がりを広げられ、グローバル企業で活躍している実感が持てます。 ◇お客様視点で、当社商品のCS向上につながる改善に導くことができ、「私が品質向上した」、「未然に不具合流出を防止した」と品質向上の達成感が得られるとともに、グローバルNo1への貢献につながっていることが実感できます。 ◇将来においても近年のエネルギー需要、気候変動の課題に対して、強みである省エネ性および環境性能で貢献するためには品質面でも電気電子分野やIoT分野は必須であり、とてもやりがいが持てます。 ■この職種における強み 電気部品は全ての製品に欠かせない主要部品であり、部品選定の段階から基板組立に至り、設計及びモノづくりと幅広い品質分野で貢献でき、専門知識を膨大に得ることができます。また、世界中の拠点との繋がりも強く、グローバルな活躍が可能な強みがあります。 ■キャリアパス ・入社後は、業務に必要な基礎教育をはじめ、OJTを通じて実務経験を積んでいただきます。また、スキルアップのための研修、セミナー参加等も加え、成長を重要視しております。 ・グローバル展開している弊社では、海外プロジェクトへの参加や海外拠点での勤務チャンスが豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
IDEC株式会社
大阪府大阪市淀川区西宮原
400万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜東証プライム/制御技術をコアに創立75年以上安定企業/スイッチ国内シェアTOP/有給8割必達/安全のその先のウェルビーイング創造/平均勤続年数17年/平均年間給与628万円(21年)〜 ■業務概要: ・各国規格認証申請業務 ・規格認証関連業務 ・その他規格に関わる諸業務 ■当ポジションの特徴・やりがい: ・国内、海外の安全規格、規制にアンテナを張り、自社製品及び顧客製品をスムーズに世界中に流通できるように、非常に達成感を感じられる仕事です。 ■組織について: ・品質保証センター 規格管理チームは、IDEC(株)およびグループ会社IDEC ALPS Tecnologies(株)の全製品の認証業務、及び関連業務を担当・管理・生産品管をサポートしてます。 ・まだ、同グループ内の文書管理チームでは、IDEC開発・受注製品の図面管理・設変システムの一部管理を担当してます。 ・世界的規格規制の新規発令、要求増加に伴い、迅速な対応を視野に本分野に知見のある方を募集します。 ■ビジョン: ・人間性尊重経営としてビジョンを掲げています。IDECの安全・安心技術が世界の職場のウェルビーイングを創るとして「人と機械の最適環境の創造」を目指しています。 ■IDEC株式会社について: (1)事業多角&ニッチトップ: ・制御機器分野におけるスイッチ製品では、国内トップシェア。コントロールユニット、集合表示灯、防爆製品、センサーが同社の主力製品。メガソーラー、ウルトラファインバブル発生機等新しいことへの挑戦も積極的です。 (2)グローバル企業: ・海外売り上げ比率50%/海外社員比率71%/フランス子会社とのシナジー強化を進めています。 (3)健康経営: ・年間休日127日、有休取得率80%必達。本社にはジム、ガーデン、シェフ常駐のカフェテリア、診療施設等を備え社員の健康促進を応援 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイコー
神奈川県綾瀬市大上
800万円~999万円
電子部品, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【クルマの自動運転・安定制御技術に欠かせない世界水準の技術を有し世界トップクラスのシェアを誇る回路基板メーカー/入社半年〜2年ごろベトナム駐在予定】 ■職務内容: 電子回路基板国内トップクラスメーカーの当社にて、国内外にある工場の品質保証の管理職をお任せ。入社2〜3年後に海外工場の赴任を予定しており、工場品質保証部門長を担える人材を募集します。 ※同業界経験者の場合は、最短6か月後から赴任いただく予定です。 ■入社後のキャリアパス: ・工場研修:入社半年〜1年。商材や現場理解を深めます。 ・本社担当業務:目安入社1.5〜2年目。工場で発生した重大不良対応及び品質改善活動顧客報告の統括、全社の顧客品質分析及び品質改善企画を行います。 ・工場品質保証部門:目安2〜3年目以降 。海外工場を優先とした工場品質保証部門のマネージメントを行います。 ■求人の特徴: ・海外では工場拡大が見込まれる中で、人材育成、マネージメントシステムの再構築、グローバル顧客対応等、会社への貢献度が高い仕事ができる機会があります。 ・同社の主力事業である基板事業統括本部にて品質保証業務に携わります。自動車業界など品質基準の高い業界を顧客としています。 ・出張は年に3~5回程度。一回あたり国内なら0~2泊、海外なら4日〜1.5週間程度です。 ■当社について: ・当社は「プリント基板」の開発製造、販売を主要な事業としています。車載、情報通信、産業、アミューズメント、ホームアプライアンス機器などの分野において、お客様の多様なニーズに応じたプリント基板を提供しています。 ・プリント基板は、自動運転技術やウェアラブル端末に採用されており、大手メーカーの大半が当社のお客様です。車載機器など、人命に関わり高い信頼性が要求される分野では、電気的特性、熱的特性などを考慮しつつ、低コストと高品質の両立を可能にしています。 ・国内だけでなくアジア、ヨーロッパ、北米など、グローバル供給が可能な販売網を強化し、アジア4拠点に大規模工場を構えています。ベトナムにはAIロボットを導入した最新工場も導入し、積極的に設備投資を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
大和電機産業株式会社
新潟県長岡市西陵町
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜電気エネルギーを生み出す配電盤製造で世の中を支える企業/年間休日121日/土日祝休み/残業20h/転勤なし/ワークライフバランス◎〜 【業務内容】 ・完成した配電盤の品質検査をお任せします。 【主な業務内容】 ・作業マニュアルに沿った検査基準を用い、製作図面と製品を比較照合する作業となります。エラーを発見する最後の砦として、細心の注意を払って緻密なチェックを行います。 ・工場立会検査もございます。実際に顧客の目の前で試験を実施し、製品の試験結果の報告等を行います。 ・データ入力はExcelやWordを用いて行います。 【キャリアステップ】 ・将来的には試験・保全の専門性を高める道と、工程管理・改善におけるエグゼクティブマネージャーにキャリアアップする道がございます。 将来的に設計部門へのキャリアチェンジも可能です。 【当社の強み】 競合企業に比べ、「納期を順守できる安定した製造フローや製造品質」「アフターフォロー」の側面でサービス品質の高さを発揮しており、大手顧客から長らく引き合いがございます。特に「アフターフォロー」では設計部門による技術提案力や営業部門による顧客関係性の良さから、他社製品に対するアフターフォローまで依頼が来るほどです。 【研修】 入社後は半年間の入念な工場研修を行い、製品知識を深めます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トーキン
宮城県白石市旭町
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆グローバル展開企業/あらゆる産業に使用実績有り/経験を積める環境◆ ■業務の概要: ・当社製品の品質保証/品質管理業務 ・新製品/新材料/設計変更等にともなう設計審査 ・各種品質認定/認証業務 ・IATF16949/ISO9001認証更新を含む品質管理システムの維持/管理/改善 ■富山工場での役割: 富山工場では量産は行っておらず、コンデンサー・電気二重層コンデンサー 開発と施策、対お客様への説明・保障等を対応しております。量産はタイ工場で行っており、タイ工場の品証部門との連携があります。 ※新製品の研究開発は富山工場で行い、タイ工場で量産化しております。 ■業務項目: ・顧客側からの環境影響物質管理等に関する要求/問い合わせへの回答及び実対応 ・海外量産工場、富山事業所内でのRoHS、REACHなど法令や顧客要求事項に対応する環境影響物質管理 ・主に日本国内の顧客における当社製品およびKEMET製品の不具合等に伴う顧客対応 ・海外量産工場での品質改善活動への共同参画 ■当社の魅力: ・グローバルに拡がるネットワーク:現在アメリカ、アジア、ヨーロッパで生産/販売活動を行っており、当社の技術力/開発力を活かしつつ、日本だけでなく世界の産業発展にも貢献しています。 ・KEMET社との相乗効果:KEMET社は欧米、同社はアジアでの知名度が高く、お互いのブランドを使った市場拡大が可能となっています。また、小型や薄型に強みをもつ同社と、大型製品や高耐圧などを得意とするケメット社で技術交換を行うことで互いの開発スピードを上げています。 ・グループ内での価値発揮:KEMETグループの中でも、営業観点では同社がアジアの拠点となっており、技術力/生産性はKEMET社からも高い評価を受けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリスタル電器
大阪府東大阪市俊徳町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
■業務内容: 海外関連工場(中国・広東省・珠海市)にて家電製品(主にヒーター付き電子レンジ、加湿器、パネルヒーター等)の完成品を製造しており、それらの品質管理、及び品質保証業務を行って頂きます。 なお、現地での勤務について、常駐もしくは出張ベース(1回の期間1ヶ月程度)で品質管理関連業務をして頂きます。 (語学については、現地通訳が勤務しています) ■諸手当詳細: <出張ベース> 〇海外出張手当は食費+出張手当=4,600〜5,000円/日 〇現地滞在先及び送迎はすべて会社負担。 <常駐> 〇別途現地給与としてRmb10,000(手取約Rmb7,500)支給。 〇現地アパート家賃・光熱費会社負担。 〇現地アパートから会社までの送迎車あり。 ■当社の特徴: ・国内向けオーブンレンジ生産において、国内シェア30%とトップクラス。 共同開発体制を構築したり、製品コンセプトに基づいて全く一からの製品化を行うなど、開発の一端を担い、40年以上にわたる調理家電の開発実績があります。 様々なニーズを抱えている市場に、柔軟な発想と適切な企画で信頼を勝ち得ます。 ・海外工場を含んだグループ全体で約1300名の従業員で、業務内容は、商品企画・開発・設計・生産立ち上げ・貿易と多岐にわたります。 一枚のデザインスケッチから最終製品になるまでの商品創り、海外工場のスタッフと協力してのモノづくり、工場からお客様の倉庫までの貿易と物流、アフターサービスに至るまで、クリスタル電器はモノづくりのすべてに関わっています。 ・現在はODM中心の開発ですが、自社製品の開発も少しずつ進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
300万円~549万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり〜 ■業務内容 群馬県・千代田町の半導体検査装置メーカー様での基板の品質保証業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎200種類以上の育成カリキュラム+スクール完備 ◎借上社宅制度もあります ◎資格取得支援制度にて、最大10万円の支援あり ◎社会人生活をイチからやり直したい!そんなあなたにピッタリです。 ■業務詳細: 半導体検査装置の品質保証業務業務に携わります。 ・電気測定器を使用した半導体試験装置に搭載される基板の評価・修正 ・不具合の検出から不具合発生原因の特定・修正、システム調整業務 業界未経験からでも挑戦しており、キャリアアップが出来ます。 ■働く環境/当社の特徴: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜創業140年以上/環境・エネルギー問題を技術で解決する「カナデビア株式会社(旧 日立造船)」〜 ■業務内容: 【配属先部門の担う役割】 公的規格や各種法令に基づいた客先承諾を得た設計図通りに製作されているかの検査実施と成績書確認。プラント建設工事完了後、各種法令に準拠していることを確認し顧客へ引き渡すことを担う。 ■具体的な仕事内容: 公的規格や各種法令に基づいた客先承諾を得た設計図通りに製作されているかの検査実施と成績書確認。プラント建設工事完了後、各種法令に準拠していることを確認し顧客へ引き渡すことを担う。 ■組織構成: 品質保証統括部 環境品質保証部 :45名程度 20代〜50代と幅広い年齢層が集まる組織です。 ※海外メーカーの機器を扱う(検査を進める)上で、業務上英語でのやりとりが必須となります(ネイティブレベルでの会話が必須となります。) ■仕事の進め方: メインはボイラーやタービン、発電機、コンベヤやポンプ、送風機、電気設備機器といった国内外さまざまな各メーカー機器の検査要領書確認および完成立会そして検査成績書の確認です。 案件により期間は異なりますが、完成立会のタイミングでは現地に赴き確認する作業もございます。 ■出張の有無: 週1回程度あり(1〜3日程度/回) ※但し海外検査の場合は10〜14日程度 ■事業の目指す姿: 安心安全な現地工事の完遂に向け、我々品質管理グループが行う検査は非常に重要な位置付けにあります。より安心安全な完工に向け、さらなる組織力強化を図りたいと考えております。 ■本ポジションの魅力ややりがい: エネルギープラントや水処理プラント等、国内外含めてさまざまなメーカーの機種機器に触れることができ、さまざまな分野についての知識と経験を積むことができます。 中でもエネルギー分野は近年注目を浴びており、今後益々伸びる分野でもありますので、最先端の分野・技術に触れることもできます。 ■募集ポジション: ・担当者/リーダークラス 変更の範囲:会社の定める業務
〜ご経験を活かすフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり〜 ■業務内容: 埼玉県・飯能市内の食品製造装置メーカーでの品質保証業務となります。 ◎面接にてスキルやご希望をお伺い、相談の上配属先を決定していきます。 ◎適正な人事考課制度のもと、やりがいのある業務環境を実現します。 ◎200種類以上の育成カリキュラム+スクール完備 ◎借上社宅制度もあります ◎資格取得支援制度にて、最大11万円の支援あり 社会人生活をイチからやり直したい!そんなあなたにピッタリです。 ■業務詳細: 半導体検査装置の品質保証業務業務に携わります。 ・半導体製造装置の動作確認作業 ・仕様書検査成績書、出荷明細書の作成 ・付属品等を確認する検査業務等 東飯能駅からシャトルバスが出ており、お車がなくても通勤可能です。 ■働く環境/当社の特徴: ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~599万円
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: ・ノートパソコンの開発においての問題が発生した際の原因のレビュー、再現試験、変更設計検討 ・パソコンのメイン基板のロジック、部品、機構設計、EMC関連などのハードウェアに関する問題 の特定 ・ソフトウェアの問題やプロセスの問題の特定 ・案件ごとに報告書を作成 ・週1回ほどの現状報告会に参加し、進捗を報告 ・ハードウェア試験で発生した問題の再現試験を行い、再現手順の報告、問題の切り分けなどを 実施 ・機構試験(衝撃振動試験など)、信頼性試験(ツールによるロングラン試験)、機能試験(開発中 ノートパソコンをフリーシナリオで使うなど)、音響試験(アコースティック試験含む)などの評価試 験業務 ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆ツール: 測定機器、CATIA ※一人一人のスキルや経験に合わせて多種多様な経験を積むことが可能です。適性を見て、配 属先を決定していきますのでご安心ください。 ※配属先エリアとして、神奈川県もしくは東京都を予定しています。プロジェクトは基本的に長期 を検討しておりますが、案件に応じで転居は発生します。 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ